20/07/03(金)02:53:01 ポイズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/03(金)02:53:01 No.705074133
ポイズンランチ!
1 20/07/03(金)02:54:22 No.705074272
ファルコン・ランチみたく言うな
2 20/07/03(金)02:54:42 No.705074302
スケールでけえな
3 20/07/03(金)03:00:00 No.705074873
流石にちょっと洒落にならん…
4 20/07/03(金)03:05:58 No.705075427
久々の給食だったろうに
5 20/07/03(金)03:06:54 No.705075502
埼玉県民には
6 20/07/03(金)03:06:57 No.705075508
なそ にん
7 20/07/03(金)03:09:35 No.705075736
トイレ足らんだろ
8 20/07/03(金)03:10:24 No.705075811
大規模攻撃すぎる…
9 20/07/03(金)03:18:42 No.705076484
やっぱり自前の給食センターがないと
10 20/07/03(金)03:22:02 No.705076749
多いな…
11 20/07/03(金)03:22:09 No.705076761
給食のおばちゃんって今あまりいないのかな
12 20/07/03(金)03:24:13 No.705076957
おのれコロナ
13 20/07/03(金)03:25:31 No.705077067
自粛前から放置してた食材でも使ったのか
14 20/07/03(金)03:26:14 No.705077124
規模大きすぎない?なにが悪かったんだ…
15 20/07/03(金)03:30:45 No.705077464
コロナで経営厳しいだろうにやらかしたなぁ…
16 20/07/03(金)03:31:44 No.705077529
納品先のキャパシティ超えちゃったけど限界超えて頑張っちゃったとかかな
17 20/07/03(金)03:32:26 No.705077591
4桁!?
18 20/07/03(金)03:33:27 No.705077663
給食用の食材がストップして困ってるって話はよく聞いたしまあ古いの使ったんだろうね
19 20/07/03(金)03:33:39 No.705077671
食品衛生法が改正されて事業者単位の衛生計画が義務付けられた矢先でやらかすとは お上はカンカンですぜこりゃあ
20 20/07/03(金)03:34:10 No.705077714
重症者はおらず、全員快方に向かっているという。 おお…
21 20/07/03(金)03:35:15 No.705077798
給食って衛生的にはあまりよくないんだよなあ
22 20/07/03(金)03:35:37 No.705077837
期限ちょっと過ぎたくらい平気だから相当古いの使ったな
23 20/07/03(金)03:38:14 No.705078048
テロかよ…
24 20/07/03(金)03:53:51 No.705079122
市立でも自前の給食センターが学校内にあったりなかったりするのは何でだろう
25 20/07/03(金)04:02:28 No.705079655
食器の方があやしいな
26 20/07/03(金)04:05:59 No.705079822
やべえなと思ったが埼玉県民か ならいいか
27 20/07/03(金)04:11:56 No.705080134
言いたいこともいえないこんな世の中じゃ
28 20/07/03(金)04:12:56 No.705080201
ポ
29 20/07/03(金)04:13:47 No.705080250
イ
30 20/07/03(金)04:16:02 No.705080350
この規模だと調理場というより業者が納入した食材が丸ごと汚染されてたとかじゃねぇかな
31 20/07/03(金)04:16:33 No.705080381
えっ今日は全員給食食っていいのか!
32 20/07/03(金)04:18:10 No.705080472
この暑さに湿気じゃあなあ
33 20/07/03(金)04:20:33 No.705080585
これ喰っても大丈夫なやつも何人か居たんだろうか 明らかにヤバいと思って食わなかったのなら居そうだが
34 20/07/03(金)04:21:34 No.705080647
給食史に残りそうな規模の事件だな
35 20/07/03(金)04:21:55 No.705080666
調理法がまずかったのかも
36 20/07/03(金)04:22:18 No.705080683
ちょっと調べたら1000人超えは2000年の雪印集団食中毒事件以来20年ぶり
37 20/07/03(金)04:23:30 No.705080762
腐った牛乳以上の毒性か
38 20/07/03(金)04:24:05 No.705080793
コロナで長いこと納入できなかった食材を そのまま業者が持ってきてしらばっくれたとかありそうで
39 20/07/03(金)04:28:23 No.705081035
人数多すぎてビビった そんなに?
40 20/07/03(金)04:30:00 No.705081125
コロナで病院がやばいときにまじでろくなことしないな この規模はめったに無いぞ
41 20/07/03(金)04:30:07 No.705081131
給食で4桁初めて見た
42 20/07/03(金)04:30:35 No.705081150
大腸菌だから汚染食材かねえ
43 20/07/03(金)04:31:15 No.705081194
>期限ちょっと過ぎたくらい平気だから相当古いの使ったな 食中毒になるのってほんの少し過ぎたじゃならないから これかなり意図的になるよな
44 20/07/03(金)04:31:55 No.705081225
コロナを耐えた子どもたちになんてひどいことを
45 20/07/03(金)04:39:13 No.705081566
詳しい検査結果が出ない事にははっきりとは言えないけどこのタイミングで給食業者が適当するとも思えんし納品された食材なのかね
46 20/07/03(金)04:41:41 No.705081683
コロナで食材余ったから使って!っていう善意があったのかもしれない
47 20/07/03(金)04:42:09 No.705081707
ぱねぇの
48 20/07/03(金)04:43:11 No.705081768
>湿気 これが食中毒おこすのにやばいってこないだTVでやってた
49 20/07/03(金)04:44:11 No.705081812
昼買った弁当屋の弁当が夜には酸っぱくなるときもあるからこればっかりはコンディション次第
50 20/07/03(金)04:45:22 No.705081871
この規模って見たことない気がする
51 20/07/03(金)04:49:28 No.705082040
コロナも相まって以前より現場は厳しいはずだし作業員や機材の不衛生のせいとは思いたくないな
52 20/07/03(金)04:52:09 No.705082170
調理現場レベルじゃこの規模の汚染は無理だと思う 納入された食材が非常事態宣言前の古いやつって可能性かねやっぱ
53 20/07/03(金)04:54:14 No.705082269
焼肉屋えびすでも納品業者の話にいったら報道控えられたから これ納品業者のやらかしならタブー扱いでは?
54 20/07/03(金)04:54:44 No.705082298
八潮って給食が不味いので元々有名なのか…
55 20/07/03(金)04:58:09 No.705082466
ちょっと悪いくらいじゃここまでの被害にならんぞ…
56 20/07/03(金)04:58:17 No.705082479
まずい上に食中毒って最悪すぎる…
57 20/07/03(金)04:58:42 No.705082510
今年保健所はコロナのテイクアウトやら気温が高く成ると予想されるので食中毒を警戒してると言ってたな
58 20/07/03(金)05:00:26 No.705082594
15校分を1カ所で作ってるのか
59 20/07/03(金)05:01:27 No.705082641
食材の一部が痛んでたっても3000人分ならかなり希釈してそこまで被害出ないだろうし やべぇ量の汚染具合だったんだろうな
60 20/07/03(金)05:06:08 No.705082866
施設全体の消毒が2,3日甘いどころか ノロに罹った調理員が1人2人いたとしたって ここまでの規模にはならないだろうからな…
61 20/07/03(金)05:08:01 No.705082937
市内の全生徒の半分が被害にあったってすっげえ規模だな…
62 20/07/03(金)05:09:40 No.705083021
食材にうんこ混ざってたらこれくらい被害出るのかな
63 20/07/03(金)05:11:00 No.705083072
大規模過ぎるから水が汚染されてたとか…?
64 20/07/03(金)05:11:35 No.705083105
>食材にうんこ混ざってたらこれくらい被害出るのかな 量にもよるだろうけど仮に1人の1回分程度じゃ3000人を食中毒にするのはギリ難しそう
65 20/07/03(金)05:12:27 No.705083140
>大規模過ぎるから水が汚染されてたとか…? 昨日今日水道管が壊れた程度じゃここまでにならないからやっぱ水より食材でしょう
66 20/07/03(金)05:14:17 No.705083231
調理後に長いこと保管するのもなさそうだしやっぱり食材かね
67 20/07/03(金)05:16:37 No.705083343
普通に腐っただけでもここまではならないのか
68 20/07/03(金)05:18:31 No.705083441
このレベルは多少傷んでたとかそのレベルじゃねぇよな
69 20/07/03(金)05:19:47 No.705083504
>喫食メニュー 鶏の唐揚げ、ツナじゃが、海藻サラダ、ごはん、みそ汁 ってあるからサラダあたりが怪しい…?
70 20/07/03(金)05:20:04 No.705083517
>調理後に長いこと保管するのもなさそうだしやっぱり食材かね 常温で丸一日放置でもしとけばワンチャンあるだろうけど 流石に6、7000人分を放置するわけもする場所も無いだろうしね
71 20/07/03(金)05:20:53 No.705083565
>ってあるからサラダあたりが怪しい…? 鶏肉が腐ってたんじゃねぇの? 生野菜なんて傷んでたら一発で分かるだろうし
72 20/07/03(金)05:22:34 No.705083663
みそ汁も結構怪しいところだが汁物は味のおかしさすぐわかるだろうしなぁ
73 20/07/03(金)05:22:41 No.705083669
一箱の食材や一つの鍋が汚染されてた程度じゃこの規模にはならないし 意図的な混入じゃなかったら施設全体がやべー状況だろ
74 20/07/03(金)05:23:13 No.705083694
これは…臭うな…
75 20/07/03(金)05:23:44 No.705083722
>意図的な混入じゃなかったら施設全体がやべー状況だろ 現場レベルの汚染じゃここまでは無理でしょ
76 20/07/03(金)05:23:53 No.705083731
普段から不味いから味のおかしさにも気づけなかったんだな…
77 20/07/03(金)05:24:25 No.705083764
3500人も気づかないで食中毒ってのもな 見た目や味の変化なかったってこと?
78 20/07/03(金)05:25:19 No.705083816
まずいのを我慢して食べた子ほど被害が
79 20/07/03(金)05:25:28 No.705083826
>おお… 軽症でも3000人病院送りにしたら擁護できねえよ!
80 20/07/03(金)05:25:46 No.705083834
なんか前どっかの県で10000万人くらい食中毒出てなかったか
81 20/07/03(金)05:26:44 No.705083877
一億人も…
82 20/07/03(金)05:26:54 No.705083885
>なんか前どっかの県で10000万人くらい食中毒出てなかったか 世界レベルすぎる
83 20/07/03(金)05:26:55 No.705083890
>なんか前どっかの県で10000万人くらい食中毒出てなかったか 国レベルの県やな
84 20/07/03(金)05:26:57 No.705083892
>なんか前どっかの県で10000万人くらい食中毒出てなかったか 死んだわ日本
85 20/07/03(金)05:27:11 No.705083901
ツナじゃがとやらは痛みやすそう でもやっぱり鳥かな
86 20/07/03(金)05:27:24 No.705083909
一億の食中毒とか中国やインドでも無理だろ…
87 20/07/03(金)05:29:56 No.705083998
3000人分の食材全部駄目だったとか有りうるもんなの
88 20/07/03(金)05:30:25 No.705084025
飲み物とか?
89 20/07/03(金)05:32:15 No.705084102
日本の食中毒だと雪印のやつが15000人弱だから最多人数っぽい
90 20/07/03(金)05:32:46 No.705084121
牛乳は流石にもう無いと思いたいが…
91 20/07/03(金)05:33:23 No.705084136
ちょっと人数が多すぎる…
92 20/07/03(金)05:33:47 No.705084152
この人数だと食った人全滅ぐらいの勢い? 原因究明念入りに調べるだろうなあ
93 20/07/03(金)05:34:04 No.705084158
工場?の中身見てみたい
94 20/07/03(金)05:34:42 No.705084189
>原因究明念入りに調べるだろうなあ 仕入れ業者でこんな古いの使ってもええぞみたいな考えのとこは 俺たちは大丈夫みたいな連中だろうから報道されんだろ
95 20/07/03(金)05:35:15 No.705084203
もしもT-ウイルスが混入されていたら今頃さいたまはラクーンシティですぜ!
96 20/07/03(金)05:36:51 No.705084274
そんなに一業者に頼ってるんだ…ってなる
97 20/07/03(金)05:37:18 No.705084288
もしかして下手にテロ起こすよりも給食に何か混ぜる方が効率いい…?
98 20/07/03(金)05:37:35 No.705084295
>俺たちは大丈夫みたいな連中だろうから報道されんだろ このレベルの食中毒事件の結果が一切報道されないってのは無さそうだけど…
99 20/07/03(金)05:39:33 No.705084381
書き込みをした人によって削除されました
100 20/07/03(金)05:39:39 No.705084388
今ってコロナで普通の給食が出せずに 調理パンと牛乳とかなんでしょう
101 20/07/03(金)05:40:20 No.705084418
あれはお試しでそうしてただけだよ
102 20/07/03(金)05:41:50 No.705084473
やっと普通の給食に戻り始めたばかりだよ
103 20/07/03(金)05:42:01 No.705084488
ボツリヌス菌とか混じった日には…
104 20/07/03(金)05:42:25 No.705084510
>給食(鶏唐揚げ、ツナじゃが、海藻サラダ、米飯、みそ汁)が原因で サラダかな…
105 20/07/03(金)05:46:19 No.705084668
ツナじゃがも怪しい… 大腸菌だし
106 20/07/03(金)05:48:57 No.705084788
味噌汁も暑い時期はすぐ腐るよな… 冷蔵庫に入れなかったら酸っぱい
107 20/07/03(金)05:49:04 No.705084796
ジャガイモ中途半端に冷やして菌繁殖させた可能性もあるのね
108 20/07/03(金)05:52:21 No.705084958
朝から作って昼に食べるならそこまで傷むのかな… 調理場の温度や衛生状態によるのか
109 20/07/03(金)05:54:22 No.705085059
給食室で作られた給食はいいよね