虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/03(金)02:34:30 マジかよ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)02:34:30 No.705072249

マジかよ…

1 20/07/03(金)02:36:06 No.705072412

なれはて

2 20/07/03(金)02:39:20 No.705072736

え…こわ…

3 20/07/03(金)02:40:54 No.705072897

いいですよねエピソード0

4 20/07/03(金)02:40:57 No.705072909

へ…?

5 20/07/03(金)02:42:20 No.705073053

もっとヤベぇ…

6 20/07/03(金)02:43:24 No.705073142

年末に急にエピソード0が公式からお出しされたときは本当に騒然となってた

7 20/07/03(金)02:43:39 No.705073172

その設定いらないよね…

8 20/07/03(金)02:44:47 No.705073291

>その設定いらないよね… がんこちゃんは昔からこんな感じだし…

9 20/07/03(金)02:45:11 No.705073327

NHKはさぁ…

10 20/07/03(金)02:45:20 No.705073339

なんなんだろうね 「砂漠化ってこわい」を幼稚園にもわかるようにしたのがあれだったのかな

11 20/07/03(金)02:45:32 No.705073362

ただ砂になるだけじゃなくて感情が昂ると砂になるせいで がんこちゃんと出会って楽しいことや嬉しいことを知った兄妹が砂になるのが本当に救われない

12 20/07/03(金)02:46:45 No.705073473

ぶわーと鼻息飛んでくともーだちー

13 20/07/03(金)02:47:36 No.705073557

いいですよねオアシスを見つけてこれで水を持って帰れる…!って喜んだせいで砂になって消えるパパ

14 20/07/03(金)02:48:24 No.705073630

しらなかったそんなの…

15 20/07/03(金)02:49:11 No.705073712

昔話題になったなこの設定

16 20/07/03(金)02:49:14 No.705073719

作劇上ひとつの場所で話が完結するっていう都合から舞台設定考えてノってきちゃったのかなって

17 20/07/03(金)02:49:15 No.705073721

がっつんパラパラ…(砂化)

18 20/07/03(金)02:49:41 No.705073772

「」達も動揺して色めき立ってたのを覚えてる

19 20/07/03(金)02:51:09 No.705073919

都市伝説とかじゃなくてマジで放送したの?

20 20/07/03(金)02:51:48 No.705074000

うたわれるのもの…

21 20/07/03(金)02:52:10 No.705074046

>都市伝説とかじゃなくてマジで放送したの? なんなら再放送もしてるぞ

22 20/07/03(金)02:52:14 No.705074054

地球を覆えるほど人間多くないだろ

23 20/07/03(金)02:52:50 No.705074117

アニメ版でもやったらしいな

24 <a href="mailto:学習のねらい">20/07/03(金)02:53:02</a> [学習のねらい] No.705074138

su4017475.jpg

25 20/07/03(金)02:53:09 No.705074144

しばらくはNHKのがんこちゃんのサイト内で見れたけどすぐ消えてしまった

26 20/07/03(金)02:53:42 No.705074201

>学習のねらい >su4017475.jpg 何も書いてない…

27 20/07/03(金)02:53:59 No.705074230

公開収録で見せられたお母さんお父さんの感想が聞きたい

28 20/07/03(金)02:54:11 No.705074249

ブォっと鼻息飛んでく友達

29 20/07/03(金)02:54:13 No.705074256

>ただ砂になるだけじゃなくて感情が昂ると砂になるせいで >がんこちゃんと出会って楽しいことや嬉しいことを知った兄妹が砂になるのが本当に救われない 調べたら出てくる設定じゃなく本編とリンクしてんの!?

30 20/07/03(金)02:54:29 No.705074280

上の設定盛りすぎと思ったら上もっとやばかった

31 20/07/03(金)02:54:33 No.705074288

こわ…

32 20/07/03(金)02:55:53 No.705074411

がんこちゃんってOPがなんかサイケデリックで怖かった印象

33 20/07/03(金)02:56:16 No.705074447

ブオっと鼻息 飛んでく友達

34 20/07/03(金)02:57:25 No.705074561

感情高ぶると砂になるってじゃあがんこちゃんは感情あれで高ぶってないの?

35 20/07/03(金)02:57:49 No.705074610

>何も書いてない… ホラー映画でよくある奴

36 20/07/03(金)02:57:54 No.705074624

ぐぐったらかすかに見覚えあった そんなバックグラウンドだったの…

37 20/07/03(金)02:58:53 No.705074733

死んでるわけじゃないんじゃなかったっけか? 感情が失われて砂になっただけで

38 20/07/03(金)02:58:54 No.705074736

>アニメ版でもやったらしいな アニメでもやったの!?って調べてみたらうn…しかもエピソード0と関わりが深いって言ってるし… https://twitter.com/nhk_animeworld/status/969842355904823296?s=19 su4017480.jpg

39 20/07/03(金)02:58:58 No.705074743

>感情高ぶると砂になるってじゃあがんこちゃんは感情あれで高ぶってないの? エキサイティングして死ぬのは人間だけだよ がんこちゃんたちは改造生物だから関係ない

40 20/07/03(金)02:59:25 No.705074811

>感情高ぶると砂になるってじゃあがんこちゃんは感情あれで高ぶってないの? そこまでは語られてないがおそらく人間だけがかかる病気なのだと思われる 感情を抑えて生きるよう言い聞かせられて育ってたみたいなので

41 20/07/03(金)03:00:11 No.705074889

NHKはなんかアレ ひょっこちひょうたん島が火山の噴火で死んだ子供たちが浮遊霊となって死んだ事もわからないまま過ごす話だし…

42 20/07/03(金)03:01:01 No.705074960

人間が砂になるだけじゃなくて砂の巨人とかいう更なる成れの果てっぽいのもいるのは何なんですかね…

43 20/07/03(金)03:02:06 No.705075074

>人間が砂になるだけじゃなくて砂の巨人とかいう更なる成れの果てっぽいのもいるのは何なんですかね… まあそれは普通に砂になった人間たちの残留思念だろう

44 20/07/03(金)03:03:35 No.705075209

エピソード0のせいで歌詞のブォっと鼻息飛んでく友達が全く違う意味を持ったのいいですよね

45 20/07/03(金)03:03:37 No.705075215

見たいんだが今どこにもないのか…

46 20/07/03(金)03:03:53 No.705075246

タイムスリップして若い頃の両親と出会うところまでは普通にハートフルなお話なんだよな…

47 20/07/03(金)03:04:06 No.705075261

その子供の名前が別のNHK教育の番組のキャラと同じなんだっけ

48 20/07/03(金)03:04:10 No.705075266

確かひょっこりひょうたん島も重い設定だった気がする

49 20/07/03(金)03:04:11 No.705075269

人間の愚かさで滅ぶなんて安直すぎてつまんないよね!

50 20/07/03(金)03:05:01 No.705075335

世界が滅びるきっかけがまぁ人類同士のいざこざだろうから 過ちを繰り返さないためのセーフティプログラム的な… 子供向けでやるなや!

51 20/07/03(金)03:05:08 No.705075346

…人間は感情の昂ぶりで砂になるってことは アニメのゲンくんは人間じゃない何かだという可能性も…?

52 20/07/03(金)03:05:17 No.705075360

>確かひょっこりひょうたん島も重い設定だった気がする そっちはしらそんってなる定番な気はする

53 20/07/03(金)03:05:21 No.705075366

にこにこぷんも酷いぞ 漂流の果てにたどり着いた異空間の星だもの

54 20/07/03(金)03:05:31 No.705075386

>世界が滅びるきっかけがまぁ人類同士のいざこざだろうから >過ちを繰り返さないためのセーフティプログラム的な… >子供向けでやるなや! せめて怒りとか憎しみとかそういう感情にだけセーフティかけてくれませんかね…

55 20/07/03(金)03:05:38 No.705075393

>ひょっこちひょうたん島が火山の噴火で死んだ子供たちが浮遊霊となって死んだ事もわからないまま過ごす話だし… それ誤報というか妄想で語ったら裏設定と広まってしまった奴じゃない?

56 20/07/03(金)03:05:52 No.705075417

>子供向けでやるなや! 大人向けでやるか子供向けでやるかって言われたら感受性高い子供に叩きつけるだろうし…

57 20/07/03(金)03:05:59 No.705075429

バケルノ小学校も主人公だけ人間な記憶あるけど 重い設定だったりすんのかな

58 20/07/03(金)03:06:12 No.705075450

>アニメのゲンくんは人間じゃない何かだという可能性も…? 砂になる病が発生する前の時間軸から来てるんじゃない?

59 20/07/03(金)03:06:23 No.705075461

感情要らないさんがやったのか

60 20/07/03(金)03:06:32 No.705075474

>にこにこぷんも酷いぞ >漂流の果てにたどり着いた異空間の星だもの しらそん

61 20/07/03(金)03:06:35 No.705075478

ひょうたん島も1話で全員死んでるって井上が

62 20/07/03(金)03:06:53 No.705075501

がんこちゃんのHPが何度も再読込されてページ開けないんだけど俺のPCだけか?

63 20/07/03(金)03:07:19 No.705075551

>がんこちゃんのHPが何度も再読込されてページ開けないんだけど俺のPCだけか? おつかれさまでした

64 20/07/03(金)03:07:23 No.705075556

>アニメのゲンくんは人間じゃない何かだという可能性も…? ゲンくんは現代人だから遺伝子に崩壊プログラムが組み込まれてないんじゃないかな…

65 20/07/03(金)03:07:29 No.705075561

>がんこちゃんのHPが何度も再読込されてページ開けないんだけど俺のPCだけか? 各種ブラウザで開いたけど 高速リロードされてはじきかえされる

66 20/07/03(金)03:07:51 No.705075594

NHK教育の番組は割と重いことやるよ 内戦となった故郷から両親と離れ離れになって一人避難してきた子が出てくる人形劇とかあったし でかい音とかなると空襲だって怯えるしヘルメットを手放せないでいる子

67 20/07/03(金)03:07:57 No.705075601

にこにこぷんのにこにこ島は星にその島しかない上登場するキャラクターはそれぞれ流れ着いた親なし子という狂気

68 20/07/03(金)03:08:35 No.705075653

最後の兄妹に会ったのも過去にタイムワープした時で 現在に戻ったら当然その子らはいなくなった後だ

69 20/07/03(金)03:08:54 No.705075682

実際に視たことなくてタイトルしか知らないけど ミル貝読んでる限りだとなんだこれ…ってなるネコジャラ市の11人

70 20/07/03(金)03:09:22 No.705075718

ドラムカンナとかも中々重い設定だったし

71 20/07/03(金)03:09:56 No.705075766

がんこちゃん考察で正月をゴミにした「」が当時大量に出たんだぞ

72 20/07/03(金)03:10:00 No.705075773

>>子供向けでやるなや! >大人向けでやるか子供向けでやるかって言われたら感受性高い子供に叩きつけるだろうし… 学習のねらい:

73 20/07/03(金)03:10:27 No.705075817

この時代の教育テレビの番組って 都市伝説として語り継がれる裏設定を後に公式がさらに超えるような爆弾お出しするの多い

74 20/07/03(金)03:10:43 No.705075832

人間の兄妹が砂になるの防ぐために お父さんの残した薬で感情殺して生き延びてる話ちゃんとやったぞ お父さんは水のあるオアシス探し当ててやったぞ…!って感情高ぶって砂になって崩れた

75 20/07/03(金)03:10:55 No.705075850

お兄ちゃんが夜の間に下半身砂になっててベッドから立ち上がれなくなってるとか妙に描写が細えんだよ!

76 20/07/03(金)03:10:58 No.705075853

>がんこちゃん考察で正月をゴミにした「」が当時大量に出たんだぞ がんこちゃんの話をしつつ壺おじをスチームでばら撒きホームランダービースレも立てたことはある

77 20/07/03(金)03:10:58 No.705075854

砂になる原因が感情が高ぶることと明言はされてない されてないけど状況的にそう考えるのが一番自然なんだよな…

78 20/07/03(金)03:11:40 No.705075916

>お父さんは水のあるオアシス探し当ててやったぞ…!って感情高ぶって砂になって崩れた どうして…

79 20/07/03(金)03:12:12 No.705075973

砂になった後にロボットが無機質に部屋の砂をゴミとして掃除してる描写があったような

80 20/07/03(金)03:13:06 No.705076036

がんこちゃんのマペット可愛いよね

81 20/07/03(金)03:13:26 No.705076065

子供たちに考えさせるのさ 死んだように生きることと楽しく死ぬことどっちがいいかってな

82 20/07/03(金)03:13:31 No.705076075

がんこちゃんが現代に戻ってきた時 ゴミ捨て場にそのロボットがちゃんと捨てられてる

83 20/07/03(金)03:14:32 No.705076155

エピソード0はマジでなにこれこわ…ってので話題になったよね

84 20/07/03(金)03:14:53 No.705076186

正直日本SF大賞で取り扱って欲しかった

85 20/07/03(金)03:16:46 No.705076338

観ようがんこちゃん https://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/

86 20/07/03(金)03:16:50 No.705076344

あれ?がんこちゃんの学校にひょうきんな人骨いなかった? あれなんなの?

87 20/07/03(金)03:17:01 No.705076352

がんこちゃんは砂にならない新人類とかなんとか

88 20/07/03(金)03:17:57 No.705076424

オススメ回の振り返り配信で過去に関わる話が見れたな そんな話だわこれ…ってなる過去作がホイホイ出てくる…

89 20/07/03(金)03:18:59 No.705076502

そういや以前がんこちゃん擬人化で話題になった時色々聞いた気がする…

90 20/07/03(金)03:19:09 No.705076524

詳しくは忘れたけどカッパがすごいやつだったのに驚いた

91 20/07/03(金)03:19:36 No.705076560

このあたりの人類の終末とがんこちゃん達の種としての誕生絡めてSF作家に子供向けノベル書いてもらいたい

92 20/07/03(金)03:19:53 No.705076578

感情がトリガーってのが面白いよね

93 20/07/03(金)03:20:53 No.705076659

>su4017480.jpg 直接表現やめろや!!

94 20/07/03(金)03:21:36 No.705076715

>そういや以前がんこちゃん擬人化で話題になった時色々聞いた気がする… 擬人化がんこちゃん割とマジでかわいいから困る… su4017495.jpg

95 20/07/03(金)03:22:30 No.705076797

ちょっとずつ出る情報だけで人類滅んでるわ感がすごいからね…

96 20/07/03(金)03:23:12 No.705076857

ヤク中カエルでやべぇ!!という話題がこれで一気に吹っ飛んだからな

97 20/07/03(金)03:23:15 No.705076863

あぁ岩粉ちゃんてそういう…

98 20/07/03(金)03:23:33 No.705076896

これがエピソード0の一部? https://www.youtube.com/watch?v=W1GClxzBnKs

99 20/07/03(金)03:24:27 No.705076984

>これがエピソード0の一部? なんでそう思ったの?

100 20/07/03(金)03:25:15 No.705077044

>擬人化がんこちゃん割とマジでかわいいから困る… お母さんもいいよね su4017500.jpg

101 20/07/03(金)03:26:26 No.705077135

石や砂でパン作れるわけねぇ~!!!!って思ったままでいたかった 正確にはあれハンバーグみたいなものか

102 20/07/03(金)03:26:37 No.705077156

>ぶわーと鼻息飛んでくともーだちー (だったもの)じゃねーか!

103 20/07/03(金)03:28:55 No.705077330

がんこちゃんの訪問は罪だったのか救いだったのか

104 20/07/03(金)03:29:23 No.705077365

擬人化ってこれ公式なのかよ!

105 20/07/03(金)03:29:33 No.705077379

>ひょうたん島も1話で全員死んでるって井上が あれ講演会のジョークで公式発表じゃないよ

106 20/07/03(金)03:30:06 No.705077414

こんな怖い話見てられるか! 俺はバケルノ小学校の視聴に戻らせてもらう

107 20/07/03(金)03:30:18 No.705077427

なぜ感情がトリガーなのかでSF妄想が捗りそう

108 20/07/03(金)03:30:24 No.705077438

最初からおかしいネコジャラ市の11人みたいなのの方が有情な気がしてきた

109 20/07/03(金)03:30:58 No.705077480

>これがエピソード0の一部? 海なんか残ってないよ

110 20/07/03(金)03:32:12 No.705077564

>こんな怖い話見てられるか! >さわやか三組の視聴に戻らせてもらう

111 20/07/03(金)03:32:35 No.705077601

登場人物見て哺乳類とか恒温動物全滅してる…?って思ったけどカバと鳥いるんだな

112 20/07/03(金)03:32:44 No.705077610

>さわやか三組の視聴に戻らせてもらう これに出てた「」がいるんだよな…

113 20/07/03(金)03:34:56 No.705077777

>>さわやか三組の視聴に戻らせてもらう >これに出てた「」がいるんだよな… まじかよ… さわやかなのかそれ

114 20/07/03(金)03:35:15 No.705077797

そんな…NHKが子供向けの番組にこんな辛い話を仕込んでいたなんて… 見損ないましたハッチポッチステーション見るのやめます

115 20/07/03(金)03:35:19 No.705077808

マジかよ すげェ転落人生 だな

116 20/07/03(金)03:36:05 No.705077878

なんかNHK教育が地雷原に見えてきたぞ

117 20/07/03(金)03:36:39 No.705077927

じゃああの英語版のペンギンはどこから来たんだよ!?砂漠越えてきたのか!?

118 20/07/03(金)03:36:50 No.705077942

これがゼーガペインか…

119 20/07/03(金)03:37:27 No.705077985

>人間の兄妹が砂になるの防ぐために >お父さんの残した薬で感情殺して生き延びてる話ちゃんとやったぞ >お父さんは水のあるオアシス探し当ててやったぞ…!って感情高ぶって砂になって崩れた 悪い星新一みたいな世界観!

120 20/07/03(金)03:37:27 No.705077986

全人類滅亡エンドから始まる物語良いよね

121 20/07/03(金)03:37:57 No.705078027

喋れるキャラ達はオリジナルの動物じゃなくて 人間に改造された動物の筈だからな…

122 20/07/03(金)03:38:24 No.705078060

ドクターストーンかよ

123 20/07/03(金)03:38:52 No.705078082

どうして感情が昂ると砂になるんですか?

124 20/07/03(金)03:40:12 No.705078164

>なぜ感情がトリガーなのかでSF妄想が捗りそう 改造生物が居る世界だし 戦争で自滅しないように感情が昂ぶらないようなセーフティー遺伝子を組み込んだ新人類作ろう! とかやっててもおかしくはない

125 20/07/03(金)03:41:33 No.705078248

えっまじ公式なの!?

126 20/07/03(金)03:41:43 No.705078258

教育テレビでトラウマを植え付けに行くの止めない?

127 20/07/03(金)03:42:26 No.705078308

明るい雰囲気だからトラウマにならないで済むね!

128 20/07/03(金)03:44:33 No.705078460

がんこちゃんが研究所で誕生する話もあるし がんこちゃんは無人のビルの廃墟から引っ越してくる かつて森の周りは人間の工場で埋まってた昔話回がある 今はきれいに無くなって砂漠化してる 全部通常回でお出しされてた話だ

129 20/07/03(金)03:44:37 No.705078469

>明るい雰囲気だからトラウマにならないで済むね! 明るい雰囲気だからこの落差がトラウマになるんじゃねぇかな

130 20/07/03(金)03:44:53 No.705078492

時代設定は分からんがスマホが化石になるくらい未来なのか…

131 20/07/03(金)03:45:55 No.705078550

画像付きで概要まとめたサイトならあったが https://1yomeblo.com/ganko-episodo-zero/

132 20/07/03(金)03:46:16 No.705078586

人間に遺伝子操作は倫理的にダメだったから動物しかいないのか…

133 20/07/03(金)03:47:28 No.705078658

たすけてのっぽさん!

134 20/07/03(金)03:47:44 No.705078680

地球の全人口密集させても大した砂漠にならないと思う

135 20/07/03(金)03:49:15 No.705078782

まさかゴロリも…

136 20/07/03(金)03:49:25 No.705078791

>がんこちゃんが研究所で誕生する話もあるし >がんこちゃんは無人のビルの廃墟から引っ越してくる >かつて森の周りは人間の工場で埋まってた昔話回がある >今はきれいに無くなって砂漠化してる >全部通常回でお出しされてた話だ 実の両親じゃないの?

137 20/07/03(金)03:49:26 No.705078793

>地球の全人口密集させても大した砂漠にならないと思う 工場とかも砂になってるし人類の文明も時間経過で砂になるんだと思う

138 20/07/03(金)03:49:55 No.705078825

人間も操作しようとした成れ果てだったりして…

139 20/07/03(金)03:49:57 No.705078828

>まさかゴロリも… 遺伝子弄って創って遊ぼうしたのかな

140 20/07/03(金)03:50:22 No.705078849

人間の成れ果てがうようよしている世界で遺伝子操作によって生まれた獣人達が上位存在の河童と契約して暮らしているうたわれるものもビックリな世界

141 20/07/03(金)03:50:29 No.705078857

人類の身体を保持するためのナノマシンが何かのきっかけで暴走して砂化するようになったみたいな仮説立ててる「」が居たような気がする

142 20/07/03(金)03:50:30 No.705078858

ひょっこりひょうたん島とかなんか暗いテーマ入れないと気が済まないんか

143 20/07/03(金)03:51:09 No.705078902

>まさかワクワクさんも…

144 20/07/03(金)03:51:23 No.705078917

人体を構成してる分子が結びつきを放棄するようになった世界だったっけ

145 20/07/03(金)03:51:34 No.705078934

ワクワクさんはワクワクしてしまったから…

146 20/07/03(金)03:51:41 No.705078945

ドーモくんとかもなんかすげー悲しい設定あったよな

147 20/07/03(金)03:52:11 No.705078997

>人類の身体を保持するためのナノマシンが何かのきっかけで暴走して砂化するようになったみたいな仮説立ててる「」が居たような気がする そんな物を使わなきゃならないくらい人類が病んでた経緯も気になる

148 20/07/03(金)03:52:48 No.705079032

環境破壊が進んでナノマシンで無理矢理適応しようとしたとか

149 20/07/03(金)03:54:26 No.705079183

>>>さわやか三組の視聴に戻らせてもらう >>これに出てた「」がいるんだよな… >まじかよ… >さわやかなのかそれ さわやか3組とドロドロ3組の2パターンあったような

150 20/07/03(金)03:55:02 No.705079225

>そんな物を使わなきゃならないくらい人類が病んでた経緯も気になる 全員砂になってるし予防注射の代わりに幼少期に入れるものくらいの立ち位置だったのかもしれない 免疫って過剰反応すると大抵良くないことが起きるよね…

151 20/07/03(金)03:56:29 No.705079301

>ドーモくんとかもなんかすげー悲しい設定あったよな https://youtu.be/m7KhrkoKFmE ドーモくんがりんご嫌いな理由に悲しい過去

152 20/07/03(金)03:56:40 No.705079312

さわやか3組ってまったくさわやかじゃなかった覚えがある…

153 20/07/03(金)03:56:50 No.705079318

大人になったら感情殺して生きろという教訓なのか

154 20/07/03(金)03:57:04 No.705079328

設定はともかく 感情を無くして生きるのと死ぬとしても幸せを感じるのどっちがいい? みたいなテーマはありそう

155 20/07/03(金)03:59:19 No.705079476

時々迷々も怖い話あるよね

156 20/07/03(金)03:59:29 No.705079492

>ドーモくんがりんご嫌いな理由に悲しい過去 めっちゃ懐かしい そら嫌いになるわ

157 20/07/03(金)03:59:35 No.705079504

まず上の認識すらなかったんだがそんな話だったのか…

158 20/07/03(金)04:00:00 No.705079525

ちなみにがんこちゃんがタイムスリップする前のガラクタ置き場に人間の兄妹のところにいたロボットがいるぞ

159 20/07/03(金)04:00:14 No.705079539

どーもくんはなぜりんご食べて大量死設定… 宗教的な原罪か…?ってびっくりした記憶があるな

160 20/07/03(金)04:01:07 No.705079596

アドバンスのどーもくんのゲームがかなり面白かった記憶

161 20/07/03(金)04:01:29 No.705079616

>教育テレビでトラウマを植え付けに行くの止めない? 「」落ち着いて聞いて欲しい 教育テレビなんてチャンネルはもうないんだ

162 20/07/03(金)04:01:41 No.705079623

年末にスレ画でショック受けてたら 年明けに似た路線のけもフレがメガヒットして運命的なものを感じた

163 20/07/03(金)04:02:26 No.705079651

これ確か大晦日に放送したよね…

164 20/07/03(金)04:02:28 No.705079654

もしかしてのっぽさんがぜんぜん喋らないのも何か重い設定が…?

165 20/07/03(金)04:03:09 No.705079688

>アドバンスのどーもくんのゲームがかなり面白かった記憶 めっちゃミニゲーム入ってるかつ 子供向けなので難易度はほどよくマイルドで楽しかったよねあれ

166 20/07/03(金)04:03:29 No.705079709

どう思う河童の人

167 20/07/03(金)04:04:10 No.705079743

すげー設定だ

168 20/07/03(金)04:05:25 No.705079793

どーもくんのパラダイスロスト… てか中生代に繁栄した知的生物の末裔なのか…

169 20/07/03(金)04:05:51 No.705079815

今30代なんだけど自分が子供のころの作品って黒いもんばっかりだなと思った スクウェア作品とか真っ黒だったね…

170 20/07/03(金)04:06:36 No.705079849

理科室のガイコツは首無しの時が優しい紳士…って感じだったのに 湖から頭見つかってキャラが違う…ってなった記憶あるな

171 20/07/03(金)04:06:59 No.705079865

>年末にスレ画でショック受けてたら >年明けに似た路線のけもフレがメガヒットして運命的なものを感じた 人類史が滅んだ後でのほのぼの感が今の人類に刺さるのかも知れない その人達は滅んだ理由やら裏設定で殴ると興奮する

172 20/07/03(金)04:07:18 No.705079882

物語終了後悲惨な人生送ったクロノトリガーとテイルズオブファンタジア ヒロインが腐ってるバハムートラグーンとFF8…

173 20/07/03(金)04:08:14 No.705079918

当時獣の奏者をアニメ化すると聞いた時はオイオイオイってなりましたよ俺は

174 20/07/03(金)04:09:00 No.705079971

えこんな設定あったの

175 20/07/03(金)04:09:24 No.705079989

クロノ 遠征中戦死 マール 後追い自殺 だったっけ

176 20/07/03(金)04:09:58 No.705080019

ドラムカンナとか懐かしいなぁ

177 20/07/03(金)04:10:42 No.705080058

まあ冷戦期とか実際にあわや核戦争とかがリアルであった時代だしな…

178 20/07/03(金)04:19:26 No.705080540

裏設定じゃなくて実際にそういうエピソード作ったのがすごいな

179 20/07/03(金)04:24:52 No.705080834

パパが砂になったのはカッパが絡んでるよね あいつ人間が来るの嫌がるだろうし

180 20/07/03(金)04:27:37 No.705080999

死が土へと還ることだと言うなら 死者の上に立っているようなものさ

181 20/07/03(金)04:32:51 No.705081271

ガンコちゃんの裏設定がどうのって聞いたことはあったけどここまでとは…

182 20/07/03(金)04:43:42 No.705081790

>ヒロインが腐ってるバハムートラグーンとFF8… リノアはちょっとお花畑なテロリストなだけで腐ってはいないよ…

183 20/07/03(金)05:00:00 No.705082576

そんなアフターマンとかマンアフターマン的な世界観だったのか…

↑Top