虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/03(金)01:38:06 ID:YXF15C8Q 今なら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)01:38:06 ID:YXF15C8Q YXF15C8Q No.705064075

今なら冷静に語れるのではないか

1 20/07/03(金)01:39:38 No.705064322

左の女の子しおらしくて可愛いね

2 20/07/03(金)01:40:29 No.705064488

描写するメインとぽっと出のモブを分けてたり 一応主人公的なキャラは存在してることにしたり ソシャゲアニメがやらかす典型例からは若干外れてた

3 20/07/03(金)01:42:23 No.705064796

クソアニメとしては中々笑えて良い作品だったと思うんだ 真面目に評価するなら艦娘の設定とかループとかを続編ありきで作り過ぎてて出し惜しみの結果悪評が付いたって感じかな やっぱ作品はその作品の枠の内でやり遂げるべきなのだろう

4 20/07/03(金)01:43:24 No.705064939

何かやることがことごとくズレた結果異様に気持ち悪いアニメになってつらい

5 20/07/03(金)01:43:38 No.705064965

出し惜しみというか… その…そこまで考えては…

6 20/07/03(金)01:44:16 No.705065065

ぽいぽいうるせーなって思ってたのに改二があんまり言わなくて物足りなくなった

7 20/07/03(金)01:44:41 No.705065132

2期制作決定! で「」が阿鼻叫喚になってたのが一番面白かった

8 20/07/03(金)01:44:54 No.705065171

とにかく出して原作で言ってる台詞言わせればOKだと思ってたのがつらい ファンが望んでたのは原作で言ってない台詞を喋ってくれることだったのに

9 20/07/03(金)01:45:24 No.705065247

>ぽいぽいうるせーなって思ってたのに改二があんまり言わなくて物足りなくなった まあ夕立ちゃん改二になった途端本筋からスポイルされちゃったし…

10 20/07/03(金)01:45:31 No.705065262

OP好き

11 20/07/03(金)01:45:31 No.705065263

アルペジオがあくまで意味不明なくらい奇跡的な出来だっただけであって 船アニメ自体が瑕疵なく作るの無理じゃね?と今なら分かる

12 20/07/03(金)01:45:51 No.705065325

そういやマジで2期作ってんのかな

13 20/07/03(金)01:45:52 No.705065329

>出し惜しみというか… >その…そこまで考えては… こうやって深読みして評価してくれるオタクもいるんだからあれで成功なんだよ

14 20/07/03(金)01:46:58 No.705065495

割と放送前から不安視してる「」が多くてハードルは低かったと思うんだけど その低いハードルの下に潜っちゃった感じがある

15 20/07/03(金)01:47:03 No.705065508

やっぱ主人公がわざわざ選ばれた理由が夢で結婚してるの見たからってのが気持ち悪すぎてダメだ

16 20/07/03(金)01:47:38 No.705065598

ノベライズやコミカライズで独自の世界観構築にはノウハウあったはずなのに あの時期のメディアミックスが降ってわいた流行の主導権争いに利用されてたこともあって 各メディア間で全然継承されてねえ…

17 20/07/03(金)01:47:45 No.705065612

新作やるって話どうなったんだろ

18 20/07/03(金)01:47:51 No.705065630

どうして港区の夜景写したんですか…

19 20/07/03(金)01:47:57 No.705065641

>割と放送前から不安視してる「」が多くてハードルは低かったと思うんだけど >その低いハードルの下に潜っちゃった感じがある 多かったかな… 不満を漏らしたら即IDだったような

20 20/07/03(金)01:48:34 No.705065727

勝利確定の題材でここまで死ぬのは完全に想定外だった

21 20/07/03(金)01:48:41 No.705065740

映画流してくれれば変えなくもない

22 20/07/03(金)01:48:58 No.705065789

>やっぱ主人公がわざわざ選ばれた理由が夢で結婚してるの見たからってのが気持ち悪すぎてダメだ 一応映画で後付けでその理由は本当の理由を隠す出まかせってことになったよ 映画の設定採用すると戦闘経験ろくにない状態でいきなりイベント海域に突っ込んだ理由が狂ったことになっちゃうけど

23 20/07/03(金)01:49:49 No.705065918

>やっぱ主人公がわざわざ選ばれた理由が夢で結婚してるの見たからってのが気持ち悪すぎてダメだ 笑い過ぎてむせ返ったわあのシーンは 個人的にナンバーワンなシーンだったと思う 何で重用するんですか? 夢で見たからです とか最高にサイコだよな

24 20/07/03(金)01:50:04 No.705065948

後進のゲームでも言われてたが 公式漫画あるんだからそれのアニメ化しときゃよかったんだ

25 20/07/03(金)01:50:05 No.705065951

そういえば配信サービスに劇場版こねえな

26 20/07/03(金)01:50:46 No.705066041

6話は良かった

27 20/07/03(金)01:51:03 No.705066089

露骨はレスきたらdel

28 20/07/03(金)01:51:15 No.705066118

水上スキーってなんであんなに叩かれてたんだろ あの辺はそりゃ映像化したらそうなるだろ…ってレベルだったのに

29 20/07/03(金)01:51:19 No.705066126

横須賀HUMAXで映画やってたけど全時間満席だったらしい

30 20/07/03(金)01:51:21 No.705066136

新人指揮官との新鎮守府頑張り物語じゃダメだったのか…

31 20/07/03(金)01:51:27 No.705066148

実際もうちょっと行けたんじゃないのと上から言われる程度に小当りだったみたいだし… 当時は不満はあってもまとめチルドレンみたいなただ口が悪いのもいっぱいいたからもう触れないのが一番みたいな感じだった

32 20/07/03(金)01:51:30 No.705066153

公式漫画のアニメ化だとアニメプロデューサーが手柄独り占めできなかったんだと思う

33 20/07/03(金)01:51:43 No.705066192

腕をシャカシャカしながら回転する吹雪好きだよ

34 20/07/03(金)01:51:58 No.705066224

やっぱいつもの荒らし臭いレスきてるな

35 20/07/03(金)01:52:13 No.705066261

色んなキャラで1話完結でよかったのでは

36 20/07/03(金)01:52:29 No.705066300

映画で全部大逆転したみたいに言う人もいるが あくまで尻拭いしただけであれで全部ひっくり返ったってのは無茶がある

37 20/07/03(金)01:52:39 No.705066327

シリーズ構成居ないの?ってぐらい各話の脚本が噛み合わない

38 20/07/03(金)01:52:41 No.705066331

艦これ板では嫁艦贔屓して随伴に戦艦とかつけてパワーレベリングするのは 艦これの提督の描写としてはあってるって言われてたよ あってるだけにアニメにされると気持ち悪くて辛いとも

39 20/07/03(金)01:52:52 No.705066368

ゼノグラシアになれなかったもの

40 20/07/03(金)01:52:58 No.705066382

>映画で全部大逆転したみたいに言う人もいるが >あくまで尻拭いしただけであれで全部ひっくり返ったってのは無茶がある そうなるのが気に入らなかったんだね

41 20/07/03(金)01:53:09 No.705066414

あの3話のあとの4話はちょっとおかしいと思うよ…

42 20/07/03(金)01:53:17 No.705066449

>水上スキーってなんであんなに叩かれてたんだろ >あの辺はそりゃ映像化したらそうなるだろ…ってレベルだったのに ローラーダッシュみたいにギャンギャン動いて欲しかったけど なんか真っ直ぐ滑ってばっかりだった記憶が

43 20/07/03(金)01:53:30 No.705066484

臭いレスが増えてきた

44 20/07/03(金)01:54:05 No.705066578

>艦これ板では嫁艦贔屓して随伴に戦艦とかつけてパワーレベリングするのは >艦これの提督の描写としてはあってるって言われてたよ >あってるだけにアニメにされると気持ち悪くて辛いとも というか仮にそういう狙いだったとして そこをアニメにされて誰が喜ぶと思ったんだ?としか思えない

45 20/07/03(金)01:54:17 No.705066620

>あの3話のあとの4話はちょっとおかしいと思うよ… ここに爆破スイッチがある

46 20/07/03(金)01:54:56 No.705066718

ボスゲージ回復再現はすごい感心してしまった

47 20/07/03(金)01:54:59 No.705066727

でもこの赤城ブリブリウンコパクパークは面白かったぞ あと大和の食虫植物みたいな水着と金剛への辛辣な視線

48 20/07/03(金)01:55:32 No.705066809

>ローラーダッシュみたいにギャンギャン動いて欲しかったけど >なんか真っ直ぐ滑ってばっかりだった記憶が そこらへんは映画の夜戦シーンでばりばり描写されてたんでリソースの問題かと思われる

49 20/07/03(金)01:55:36 No.705066817

戦艦に憧れている設定だった駆逐艦がアニメで何故か空母に憧れてる設定になったのはちょっとわからなかった

50 20/07/03(金)01:55:40 No.705066827

>水上スキーってなんであんなに叩かれてたんだろ >あの辺はそりゃ映像化したらそうなるだろ…ってレベルだったのに 水上スキーがダメだったのは真っ直ぐスイーッって動いてアクションも糞もなかったからだと思うよ… その辺は映画で向上したけどアニメ版だと本当にただ滑ってるだけだったから…

51 20/07/03(金)01:56:01 No.705066888

元気だなー

52 20/07/03(金)01:56:03 No.705066890

扶桑姉さまに憧れてるって初期設定だっけか…

53 20/07/03(金)01:56:14 No.705066912

>でもこの赤城ブリブリウンコパクパークは面白かったぞ >あと大和の食虫植物みたいな水着と金剛への辛辣な視線 大和あの糞みたいな水着が現実で当時流行ってる?デザインだったというのがすごい驚きだった

54 20/07/03(金)01:56:30 No.705066963

劇場版冒頭の戦闘はそうそうこういうのでいいんだよこういうのでって感じで良かった

55 20/07/03(金)01:56:36 No.705066990

一応水上って設定であんまりローラースケートみたいな旋回とか繰り返される方が違和感あるわ

56 20/07/03(金)01:56:59 No.705067056

>ボスゲージ回復再現はすごい感心してしまった あれとギミック再現にしても 単にゲームの要素まんま持って来ただけでアニメとの擦り合わせ全然考えてないから 何だか知らないけどやらないといけない気がする!!とかトンチキなことになる

57 20/07/03(金)01:57:32 No.705067148

ただ初報PVは映像だとこうなるのかと感動したけどな

58 20/07/03(金)01:57:46 No.705067189

本編は何も方向性が決まってなくて文字通りの迷走だった 映画くらい方向性まとめてくれれば普通に見れたんだが誰も纏めたがらなかったのかな

59 20/07/03(金)01:57:58 No.705067218

画面外で因縁の敵死亡

60 20/07/03(金)01:58:09 No.705067246

1期しか見てなくてゲームもやめちゃったけどキャラは本当に良かった 今はすげー数増えてるみたいだけどずっと追いかけてる人は本当に凄いと思う

61 20/07/03(金)01:58:16 No.705067258

>戦艦に憧れている設定だった駆逐艦がアニメで何故か空母に憧れてる設定になったのはちょっとわからなかった 空母組の卑劣なプロパガンダを見た

62 20/07/03(金)01:58:21 No.705067274

>一応水上って設定であんまりローラースケートみたいな旋回とか繰り返される方が違和感あるわ 擬人化した戦艦なんだからその辺は難しいわな 戦艦なんだからそれらしく動かすのか 擬人化してるんだから好きに動くのか まぁ好みの問題ってレベルだと思うわそこは

63 20/07/03(金)01:58:32 No.705067308

揶揄系の二次創作設定を盛り込んだのは個人的には失敗だったと思う 赤城の大飯食らいとか狼の行き遅れとか

64 20/07/03(金)01:59:01 No.705067383

まどマギから5年くらい3話にとにかく衝撃展開入れようみたいなクソみたいな風潮あったと思う 流石にもう薄れたけど

65 20/07/03(金)01:59:20 No.705067424

ぶっちゃけ人間に海上戦やらせるのが1クールアニメだとまず無理というか 船のCG滑らせるのとはわけが違うのを作る前に分かってなかった節がある

66 20/07/03(金)01:59:32 No.705067453

眼鏡外す霧島 ホッテェール連呼の金剛 役立たず描写マシマシの赤城加賀 なんかレズってるながむつ なんかレズってる大北

67 20/07/03(金)01:59:52 No.705067497

突然なんの前触れもなく炎上しながら出てきてそのまま艦娘に言及される事もその後の描写も無くただただ祥鳳提督を曇らせたのだけは絶対に許さないよ マジ許さないよ

68 20/07/03(金)01:59:57 No.705067514

でも吹雪ちゃんが!

69 20/07/03(金)02:00:18 No.705067577

甲勲章出てきた辺りでゲーム辞めちゃったけどあれってアニメの後だっけ?

70 20/07/03(金)02:00:26 No.705067598

>揶揄系の二次創作設定を盛り込んだのは個人的には失敗だったと思う >赤城の大飯食らいとか狼の行き遅れとか 初期でまだあまりキャラが固まり切ってない時期だからなんだろうけど 正直赤城の大食いはともかく足柄さんの行き遅れネタは今から見ても違和感しかねえ… あの男子高校生みたいな猪突猛進勝利至上主義者が何で行き遅れババアにされたんだ

71 20/07/03(金)02:00:38 No.705067639

未だにラスボスがラヴォスみたいなやり方してたのが意味わかんない

72 20/07/03(金)02:00:45 No.705067657

でも劇場版は好きだよ 大和の戦闘シーンかっこよかったし

73 20/07/03(金)02:01:18 No.705067726

睦月もキャラ変更してまでメインに突っ込んだくせに 後半ほぼ出番がないなら何でキャラ変までしたんだ…

74 20/07/03(金)02:01:19 No.705067732

>眼鏡外す霧島 多分瞬間最大風速きたな…

75 20/07/03(金)02:01:20 No.705067737

しいて言うならゲームのセリフただ言わせる時にイライラしたくらいかな 何かしら合わせなさいよ

76 20/07/03(金)02:01:32 No.705067770

メタアニメ過ぎたかもしれない 結果的に鏡を突き付けられて反射した

77 20/07/03(金)02:01:47 No.705067805

Cパートか何かで用語解説入れるか作戦解説入れて欲しかった セイチなんとかとか言われても意味不明だった

78 20/07/03(金)02:02:25 No.705067889

うちの最高Lv保持者響を何やらハラショーって言うだけの変な娘にしたのは許しがたい

79 20/07/03(金)02:02:28 No.705067898

>でも劇場版は好きだよ >大和の戦闘シーンかっこよかったし やまちゃんが血まみれの顔をあげて砲撃するシーンいいよね

80 20/07/03(金)02:02:49 No.705067946

su4017437.png 悲しい事件

81 20/07/03(金)02:02:58 No.705067967

キャラアニメなのにキャラの扱いが雑という

82 20/07/03(金)02:03:04 No.705067986

>結果的に鏡を突き付けられて反射した 提督はテレビの前の…あなたです!

83 20/07/03(金)02:03:25 No.705068050

2期はどうした

84 20/07/03(金)02:03:33 No.705068066

よりもいやグランベルムを経た今脚本花田で変な感じになってるところは現場の特にまとめる役割がうまくいってないんだなという指標を示してくれたと思う

85 20/07/03(金)02:03:36 No.705068076

もう5年前か…

86 20/07/03(金)02:04:16 No.705068166

案の定ルーパチスレやん

87 20/07/03(金)02:04:18 No.705068170

>提督はテレビの前の…あなたです! 吹雪推しの提督じゃないから感情移入出来なかった 時雨好きだから次はめっちゃ感情移入すると思う

88 20/07/03(金)02:04:22 No.705068181

時雨のCDも出たの割と前って感じになってきたぞ

89 20/07/03(金)02:04:37 No.705068225

>よりもいやグランベルムを経た今脚本花田で変な感じになってるところは現場の特にまとめる役割がうまくいってないんだなという指標を示してくれたと思う というか花田は上から言われたものを素通しして出力するから ちゃんと上が方向性決めないと平気でトンチンカンなもの作ってくるんだ…

90 20/07/03(金)02:04:44 No.705068243

艦これとよりもいの脚本家が同じって詳しく無い人に言っても信じないよね

91 20/07/03(金)02:05:07 No.705068303

そんなに大袈裟に叩くほどではなかったと後続のアニメを見て思った

92 20/07/03(金)02:05:10 No.705068309

>時雨好きだから次はめっちゃ感情移入すると思う 未だに確定したわけではないんだよね…?

93 20/07/03(金)02:05:15 No.705068317

脚本花田はあの後ユーフォとか担当してるし問題はそれ以前じゃねぇかな

94 20/07/03(金)02:05:30 No.705068352

にゃしいとか言わない方の睦月ちゃん!

95 20/07/03(金)02:05:40 No.705068378

最終回で急に出てきて映画ではなかったことにされた大鳳!!

96 20/07/03(金)02:05:57 No.705068418

花田十輝はラブライブも個人的に良くないと思ってた

97 20/07/03(金)02:05:59 No.705068423

>そんなに大袈裟に叩くほどではなかったと後続のアニメを見て思った 部分部分がダメだっただけだからな

98 20/07/03(金)02:06:32 No.705068494

>割と放送前から不安視してる「」が多くてハードルは低かったと思うんだけど >その低いハードルの下に潜っちゃった感じがある ハードル低いっていうか 花田十輝だから絶対叩くぞ!って勢力が活発だっただけのようにもおもえる

99 20/07/03(金)02:06:49 No.705068537

いや後々もっと酷いのがあったとしても画像のが失格なのは揺るがないと思うよ…

100 20/07/03(金)02:06:53 No.705068546

OPとEDはとてもいいと思う

101 20/07/03(金)02:07:29 No.705068636

>>割と放送前から不安視してる「」が多くてハードルは低かったと思うんだけど >>その低いハードルの下に潜っちゃった感じがある >ハードル低いっていうか >花田十輝だから絶対叩くぞ!って勢力が活発だっただけのようにもおもえる それはないな

102 20/07/03(金)02:07:32 No.705068646

こんなダメな見本あるのにアズレンも同じ道通ってんじゃねえよ

103 20/07/03(金)02:07:43 No.705068678

>>そんなに大袈裟に叩くほどではなかったと後続のアニメを見て思った >部分部分がダメだっただけだからな いや割と全体を通してガタガタだった気がする…

104 20/07/03(金)02:07:54 No.705068702

スレ画がまだマシな方だったみたいな風には感じねえなあ

105 20/07/03(金)02:08:12 No.705068752

横須賀で映画やってたけど席埋まってたのを見ると映画はやっぱり良かったという共通認識で安心した

106 20/07/03(金)02:08:12 No.705068753

>いや後々もっと酷いのがあったとしても画像のが失格なのは揺るがないと思うよ… ソシャゲアニメって括りだけでもたぶん負の方向に超えてる出来のやつはいくつかある マジで認めたくないけどあるんだ

107 20/07/03(金)02:08:18 No.705068773

>OPとEDはとてもいいと思う ただ俺はアニメのOPEDは本編とセットで楽しむものだと思うので 曲だけ良くても浮いてる感が半端ないんだ…

108 20/07/03(金)02:08:31 No.705068808

>OPとEDはとてもいいと思う ED普通に好きだけどカラオケで入れたりするとめちゃめちゃ兄貴言われる

109 20/07/03(金)02:08:57 No.705068868

>それはないな 当時知らないのか? 今ケモフレ関連の人たちみたいな批判が花田十輝に向けられてた時期だったんだぜ

110 20/07/03(金)02:09:11 No.705068908

終盤に突然歴史の修正力とか言い出してそんな設定あったのか…ってなった

111 20/07/03(金)02:09:13 No.705068916

>あの男子高校生みたいな猪突猛進勝利至上主義者が何で行き遅れババアにされたんだ 二次創作するヤツはとりあえず行き遅れキャラとか貧乳いじめとかを入れる たまたまそれの標的にされたのが足柄だったり龍驤だったり

112 20/07/03(金)02:09:34 No.705068977

スレたてたやつがまともに語る気ないやん

113 20/07/03(金)02:09:34 No.705068981

>ただ俺はアニメのOPEDは本編とセットで楽しむものだと思うので >曲だけ良くても浮いてる感が半端ないんだ… いや曲だけじゃなく映像も好きだよ 本編と合わせて楽しみたいっていうなら否定はしないけど

114 20/07/03(金)02:09:53 No.705069026

>こんなダメな見本あるのにアズレンも同じ道通ってんじゃねえよ あれは失敗ってことは同じでも話は平々凡々で作画が酷いから方向性が違うな

115 20/07/03(金)02:10:07 No.705069070

そもそも「これどういう世界観の話?」って部分に最後まで答えをくれなかったのがスレ画だからな…

116 20/07/03(金)02:10:22 No.705069106

>OPとEDはとてもいいと思う 劇盤も良かったね

117 20/07/03(金)02:10:28 No.705069124

>こんなダメな見本あるのにアズレンも同じ道通ってんじゃねえよ アズレンはキャラ出しすぎて搾れてないから時間が足りなくなるとか 足りない時間で無理してシリアスやろうとするからグダグダとか 割と他のソシャゲアニメに通じる典型的な失敗作品だから画像のとはちょいと失敗の方向性が違う

118 20/07/03(金)02:11:11 No.705069228

10年早く放送してたらゆるされてた雰囲気ありそうあの雑な感じ

119 20/07/03(金)02:11:25 No.705069266

>当時知らないのか? >今ケモフレ関連の人たちみたいな批判が花田十輝に向けられてた時期だったんだぜ たかが五年前のことぐらいみんな覚えてるんで 嘘つくのやめてもらっていいですか

120 20/07/03(金)02:11:40 No.705069309

アズレンはなあ お話も作画もお粗末だったし唯一の見どころだった外連味も3話までだったし…

121 20/07/03(金)02:11:58 No.705069357

>たかが五年前のことぐらいみんな覚えてるんで >嘘つくのやめてもらっていいですか 知らないなら知らないって言えよー

122 20/07/03(金)02:12:03 No.705069364

>こんなダメな見本あるのにアズレンも同じ道通ってんじゃねえよ 本当に謎すぎて今でも首を傾げる これしか見ずに作ったとかなら分かるけどそんなアホなことはあるまい

123 20/07/03(金)02:12:16 No.705069406

アズレンのほうがある程度映像化しやすいような設定も出してたのにあんまり上手くいかなかったからなあ サイズやらなんやら元から無理があるんだと思う

124 20/07/03(金)02:12:26 No.705069430

>10年早く放送してたらゆるされてた雰囲気ありそうあの雑な感じ 10年前の2005年にやってたのかみちゅとかガンソードだぞ

125 20/07/03(金)02:12:30 No.705069443

>当時知らないのか? >今ケモフレ関連の人たちみたいな批判が花田十輝に向けられてた時期だったんだぜ 艦これアンチが馬鹿みたいな連投繰り返してたのに真に受けるなんて馬鹿みたいじゃん

126 20/07/03(金)02:12:50 No.705069490

少なくとも空っぽの提督席に提督が鎮守府に着任しました!!って言わせるような気色悪さは ちょっと他のソシャゲにはないな

127 20/07/03(金)02:12:53 No.705069502

花田嫌いだから全部花田のせいにしようとするヤツと田中嫌いだから全部田中のせいにしようとするヤツが争ってたような覚えがある

128 20/07/03(金)02:13:30 No.705069595

>艦これアンチが馬鹿みたいな連投繰り返してたのに真に受けるなんて馬鹿みたいじゃん まさにソレよ 艦これアンチがそのままケモフレアンチになる

129 20/07/03(金)02:13:32 No.705069600

提督帝説とかあったね

130 20/07/03(金)02:14:15 No.705069693

>まさにソレよ >艦これアンチがそのままケモフレアンチになる­ 花田だから絶対叩くって勢力じゃなかったの?

131 20/07/03(金)02:14:17 No.705069702

アズレンはぶっちゃけ専用のスタジオ新しく作った時点でもうそういう事なんだろう 見なかった事にしてやってくれ

132 20/07/03(金)02:14:39 No.705069752

俺の好きな娘は本筋に絡まず多少の出番があり可愛かったので正直得した

133 20/07/03(金)02:15:07 No.705069825

>俺の好きな娘は本筋に絡まず多少の出番があり可愛かったので正直得した 球磨か 多摩か

134 20/07/03(金)02:15:22 No.705069849

アニメで出番無かった雪風が流石幸運艦って言われてたね 島風は可哀そうな事をした

135 20/07/03(金)02:15:38 No.705069894

>アズレンはぶっちゃけ専用のスタジオ新しく作った時点でもうそういう事なんだろう >見なかった事にしてやってくれ ドルフロやアークナイツでは頑張ってくれるでしょう…

136 20/07/03(金)02:15:42 No.705069900

ソシャゲのアニメ化は媒体が違うせいで本当に難しいのはあるとは思う キャラ多すぎキャラデザ複雑すぎストーリー再構成しなきゃダメだけど原作ファンにも考慮しないといけないってなると大概コケる

137 20/07/03(金)02:15:42 No.705069901

>花田だから絶対叩くって勢力じゃなかったの? ケモフレもエスカレートしてたつきor吉崎だから絶対叩くが溢れたねぇ…

138 20/07/03(金)02:15:48 No.705069913

個人的にはゲームで言ってる台詞とりあえず言わせとけみたいなのがキツかった

139 20/07/03(金)02:15:58 No.705069930

憎いあまり一人に過剰な権限が集中してる叩きはちょっと笑っちゃう

140 20/07/03(金)02:16:10 No.705069956

そうだったんか 関係者叩きを嬉々としてやってるとこをわざわざ見に行ったりしなかったから知らんかったわ

141 20/07/03(金)02:16:14 No.705069968

>>花田だから絶対叩くって勢力じゃなかったの? >ケモフレもエスカレートしてたつきor吉崎だから絶対叩くが溢れたねぇ… 歴史は繰り返すのか

142 20/07/03(金)02:16:48 No.705070040

花田はその後名作に携り続けてたから実力で叩き潰したのもある

143 20/07/03(金)02:16:52 No.705070049

いっそ稲垣監督だったらもっといいもの出来てたとずっと思ってる

144 20/07/03(金)02:17:15 No.705070105

>個人的にはゲームで言ってる台詞とりあえず言わせとけみたいなのがキツかった 何で出撃してる真っ最中に唐突に執務室でつっついた時の台詞を言わせるのか意味わからなかった

145 20/07/03(金)02:18:13 No.705070233

制作会社もディオメディアなのがな… もっといいとこあったろうに身内だから使ったのか空いてるところだから旬のうちに作りたかったから入れたのか

146 20/07/03(金)02:18:22 No.705070247

メギドなんてショートアニメにしたのにめちゃくちゃ不評で打ち切られる始末

147 20/07/03(金)02:18:57 No.705070317

評判の良いソシャゲアニメって基本ゲームの設定無視してる気がする

148 20/07/03(金)02:19:17 No.705070361

言うほど嫌いじゃないし叩いてるやつ見ると言い返したくなるぐらいだけど 両手放しで褒められた内容じゃないしダメなところも言いたい 病人が暴れてるの援護してるみたいになるから言わないだけで

149 20/07/03(金)02:19:39 No.705070397

>メギドなんてショートアニメにしたのにめちゃくちゃ不評で打ち切られる始末 メギドのショートアニメの存在初めて知ったんだけど

150 20/07/03(金)02:19:45 No.705070412

どう考えても売り逃げというかスピード重視だと思うよ

151 20/07/03(金)02:19:55 No.705070433

ソシャゲアニメは金が無尽蔵に沸いて出てくる状態で作られたFGOでも完璧ではなかったから なんかもう金とか時間じゃなくてかみ合わせが全てだと思うことにした これは不幸なことになった一例ってだけだ…

152 20/07/03(金)02:20:12 No.705070472

これに関わったメインスタッフ級の人材の名前が企画段階のティザーで判明して一か月もしないうちにだったかな 特定の誰かがではなくどれも地雷みたいな扱いされててファンにも不安視してるのがそこそこいたのは覚えてる

153 20/07/03(金)02:20:30 No.705070510

>メギドのショートアニメの存在初めて知ったんだけど 見なくていいよマジで 監督がケイオスドラゴンの人ってだけで察してもらえると思う

154 20/07/03(金)02:20:31 No.705070513

>評判の良いソシャゲアニメって基本ゲームの設定無視してる気がする 最近ではプリコネは設定無視してないぞ 出るキャラの数絞ったのとあまりゲームのストーリー追わないのと日常系にしたのがよかったんだろうけど

155 20/07/03(金)02:21:15 No.705070629

ソシャゲの痴女みたいな恰好でふらふらされても困るからな…

156 20/07/03(金)02:21:16 No.705070634

>監督がケイオスドラゴンの人ってだけで察してもらえると思う はい…

157 20/07/03(金)02:21:22 No.705070646

>どう考えても売り逃げというかスピード重視だと思うよ あの当時は売り出すKADOKAWAも8年目超えて今だ現役みたいな長期コンテンツになるとは思ってなかったろうしな…

158 20/07/03(金)02:21:26 No.705070654

>なんかもう金とか時間じゃなくてかみ合わせが全てだと思うことにした バハ1期はめちゃくちゃ良かったのに2期は… あれも別にお金ケチった訳じゃないよね?

159 20/07/03(金)02:22:19 No.705070758

アニメとしても出来が良いし原作触りたくなるという点でプリコネは最高級だったな… 個人的にはラストピリオド辺りが次点に来る

160 20/07/03(金)02:22:23 No.705070772

監督脚本制作会社全部ガチャ外れの可哀想なアニメって感じ いやまぁ可愛かったとは思うけど もっと良くできたろってのは否めない でも二期には期待してるよ

161 20/07/03(金)02:22:48 No.705070817

出るキャラを絞るのは大事だよね 全部出そうとすると顔見せで12話終わる

162 20/07/03(金)02:23:00 No.705070845

ソシャゲアニメ打率悪いな

163 20/07/03(金)02:23:04 No.705070856

メギドのは数十年前のアニメみたいなのが出てきた まあクオリティは仕方ないとして内容的にもこれちょっと違うよなってことでえらい人が打ち切った

164 20/07/03(金)02:23:30 No.705070921

>バハ1期はめちゃくちゃ良かったのに2期は… >あれも別にお金ケチった訳じゃないよね? サイゲは赤字になろうと自分たちが生きてる限りバハは続けるぐらいのガチだから金ケチってるってことはない 脚本家ガチャです

165 20/07/03(金)02:23:50 No.705070966

>ノベライズやコミカライズで独自の世界観構築にはノウハウあったはずなのに >あの時期のメディアミックスが降ってわいた流行の主導権争いに利用されてたこともあって >各メディア間で全然継承されてねえ… あの頃なんか派閥争いだかなんだかで割食って好評なのに打ち切りくらったコミカライズとかあったような…

166 20/07/03(金)02:23:50 No.705070968

えらい人えらいな…

167 20/07/03(金)02:23:51 No.705070971

>まあクオリティは仕方ないとして内容的にもこれちょっと違うよなってことでえらい人が打ち切った 英断である

168 20/07/03(金)02:24:09 No.705071000

まあ7年続いたコンテンツである以上 流石に当時みたいな流行りものにいっちょ噛みして自分のアイデア飲ませて主導権握ろうみたいなのは寄ってこないだろう…

169 20/07/03(金)02:24:45 No.705071080

>あの頃なんか派閥争いだかなんだかで割食って好評なのに打ち切りくらったコミカライズとかあったような… 艦これ運営じゃなくて編集部の雑な扱いや漫画家と編集のゴタゴタで色々あった

170 20/07/03(金)02:24:50 No.705071087

>評判の良いソシャゲアニメって基本ゲームの設定無視してる気がする ソシャゲはそれそのものが1クールで作るアニメに対してとキリの悪さが多い気がする マラソンランナーを満足させつつ新規導入になるような再構築するのが本当に大変だと思う

171 20/07/03(金)02:25:42 No.705071190

ぽっと出て一言喋って消えていくみたいな雑な扱いされるぐらいなら ファンとしては出さないでもらった方がありがたい

172 20/07/03(金)02:25:51 No.705071213

>サイゲは赤字になろうと自分たちが生きてる限りバハは続けるぐらいのガチだから金ケチってるってことはない >脚本家ガチャです あの件は池頼広にすごくよくないイメージが付いてしまったな…

173 20/07/03(金)02:26:02 ID:gjG/eHbI gjG/eHbI No.705071236

>今なら冷静に語れる この文章で立てたスレは100%クソスレ

174 20/07/03(金)02:26:11 No.705071254

アズレンはわざわざゲームとは別世界の設定にしたにも関わらずどうして…

175 20/07/03(金)02:26:19 No.705071280

艦これは7年続いてるからいい意味でもうそこまで伸びがなくて冷めてるから 他からちょっと噛ませてよみたいなのないだろうしアニメにはちょうどいいかもしれない ホットなやつはウヨウヨとコバエやハイエナみたいな奴らが群がってくるからね

176 20/07/03(金)02:26:38 No.705071328

ソシャゲアニメは人気キャラそこそこいっぱい出して日常系アニメにすればいいのになぜシリアスにするのか 日常系難しい?そうだね……

177 20/07/03(金)02:26:55 No.705071359

>>眼鏡外す霧島 >多分瞬間最大風速きたな… 本当に眼鏡いらねえんじゃねえかなしたやつ初めてみたわ

178 20/07/03(金)02:27:15 No.705071411

二期はわざわざ二期専用のアニメスタジオ立ち上げて今作ってるんだよな…

179 20/07/03(金)02:27:33 No.705071441

ドルフロはショートアニメだったね いまいちキャラがわからんかったけどまぁ可愛いとは思う

180 20/07/03(金)02:27:43 No.705071459

流行りものの主導権握りたい奴が出すアイデアは凡庸でつまんねえか 単なる原作レイプでつまんねえかのどっちかだからな…

181 20/07/03(金)02:27:50 No.705071472

最終話までは楽しんで見てたのよね 長門動いてるだけで嬉しかったから

182 20/07/03(金)02:27:52 No.705071474

ソシャゲアニメなんてみんな戦コレ方式にすればいいじゃん!って思うけどそういう訳にもいかないんだろうな…

183 20/07/03(金)02:28:20 No.705071510

>ソシャゲアニメは人気キャラそこそこいっぱい出して日常系アニメにすればいいのになぜシリアスにするのか >日常系難しい?そうだね…… でもアズレンとかこれはちゃんと日常系のコミカライズが先にあってあれなんだ…

184 20/07/03(金)02:28:23 No.705071519

>su4017437.png >悲しい事件 推しが死んでもなるべく最後まで肯定しようとしてたのに最後の最後で闇落ちしたのは美しく感じた

185 20/07/03(金)02:28:40 No.705071548

ソシャゲってキャラ多めでストーリーうすあじなのが多いし 脚本家の実力があればいいアニメになるんだろうね

186 20/07/03(金)02:29:39 No.705071663

思えば合併でKADOKAWAになってグダグダだったんだよな 艦娘型録からして誤植まみれだったの担当が合併後の畑違いの部署だったからとか言ってた記憶がある

187 20/07/03(金)02:29:45 No.705071678

脚本家というよりプロデューサーだと思うよ どのキャラどれくらい出すみたいな調整は脚本家の領分じゃないし

188 20/07/03(金)02:29:56 No.705071697

>艦これ運営じゃなくて編集部の雑な扱いや漫画家と編集のゴタゴタで色々あった そういえば編集やらなんやらのゴタゴタまで表に出て角川でかすぎて大変だなって当時思ったな

189 20/07/03(金)02:30:27 No.705071768

笑いあり涙ありの名作なんて求めてないから可愛いできる良作を目指して欲しい

190 20/07/03(金)02:30:54 No.705071820

ゲームやったことない自分としては駆逐艦がカレー作る話とか日常アニメみたいで普通に面白かった 作画もよかったし

191 20/07/03(金)02:31:10 No.705071856

>>>眼鏡外す霧島 >>多分瞬間最大風速きたな… >本当に眼鏡いらねえんじゃねえかなしたやつ初めてみたわ 原作設定だとメガネないと戦えない アニメ設定だとメガネで電探してるんでないと困る どっちに準拠しても矛盾してるという意味の分からない描写だから…

192 20/07/03(金)02:31:40 No.705071911

TV版の日常回を削って劇場版のシナリオをそのまま後半に組み込めば評価はだいぶ変わってただろうな 如月轟沈を入れるんならギャグとシリアスでブレない方が良かった

193 20/07/03(金)02:32:04 No.705071958

昔だけどプロデューサーと監督と脚本家の名前出てちょっとこれやばいんじゃね…?みたいな流れは面白かった ディオメディアの文字で絶望してたのは一番面白かった 今思い出すと面白いと感じるだけで当時の主観では絶望してたよ

194 20/07/03(金)02:32:29 No.705072002

流行ってるものにいっちょ噛みしたいハイエナがわらわら寄ってきて 脚本家が作家性発揮したりストーリーまとめたりするのを邪魔するんだ 結果船頭多くして船山に上る

195 20/07/03(金)02:32:34 No.705072010

「だってメガネ外した顔見たいでしょ!?」と本気で思ってたんじゃねえかなアレ

196 20/07/03(金)02:32:57 No.705072048

>えらい人えらいな… 金かけて複数のプロジェクト進めても一番大事なアニメでコケると死にかけるって例があるしな 忍殺とか…

197 20/07/03(金)02:33:03 No.705072067

霧島なら予備のメガネ取り出して備えあれば~って言わせとけば雑に原作セリフ使えたのにな

198 20/07/03(金)02:33:24 No.705072118

懐かしいな なんか魚類って人が艦これワンドロに魚描いて荒れてたね

199 20/07/03(金)02:33:35 No.705072144

>「だってメガネ外した顔見たいでしょ!?」と本気で思ってたんじゃねえかなアレ 無駄に風呂描写入れまくってたんだから風呂ででも外させてろや…

200 20/07/03(金)02:33:48 No.705072165

冷静な結果がスレ立て即ルーパチか

201 20/07/03(金)02:33:57 No.705072188

シリアスやるなら尺の関係上絶対固めてからキャラ壊さずにずっと真面目に作れ 可愛い日常やりたいなら無駄な要素出さずに可愛いだけを前面に出せ あとキャラを出しすぎるな回収できねえよ それはそうと画面で動いてる推しの娘は嬉しかったです

202 20/07/03(金)02:33:58 No.705072189

>アズレンはわざわざゲームとは別世界の設定にしたにも関わらずどうして… 元のゲーム会社どころかアニメ作ってる人達すら混乱してたのは駄目だった

203 20/07/03(金)02:34:45 No.705072280

>冷静な結果がスレ立て即ルーパチか 浮いてるよ君

204 20/07/03(金)02:34:46 No.705072282

艦これの脚本家に関しては後にユーフォニアムとかよりもいとか作ってるからこいつが戦犯とか口が裂けても言えない

205 20/07/03(金)02:35:45 No.705072369

>流行りものの主導権握りたい奴が出すアイデアは凡庸でつまんねえか >単なる原作レイプでつまんねえかのどっちかだからな… ようやくそのへんわかってきたのか実写映画とかでもオリジナリティよりも原作を徹底的再現するって流れになってきて嬉しい お前のお陰だハリウッドドラゴンボール

206 20/07/03(金)02:36:14 No.705072424

>艦娘型録からして誤植まみれだったの担当が合併後の畑違いの部署だったからとか言ってた記憶がある やらせんなよそんなの…

207 20/07/03(金)02:36:20 No.705072436

アズレンは一話二話までは結構好きだったんだけど三話からはなんかダレてたな… 本編は普通につまんなくてむしろアニメーターの云々の外の方が燃えてた

208 20/07/03(金)02:36:22 No.705072442

だからディオメディアでも稲垣監督の方に任せりゃ良かったんだよ! 聖剣使いくらい愛されるアニメになってたろうに

209 20/07/03(金)02:36:32 No.705072454

気楽なようで救いのない世界観は好き

210 20/07/03(金)02:36:50 No.705072483

あれもこれもつまみ食いした挙句最後だけ無駄にシリアスで締めようとするって ソシャゲアニメの失敗の典型例ではある

211 20/07/03(金)02:37:43 No.705072568

まずディオメディアに作らせんなよ!! あそこは早い安いクオリティ低いみたいな格安食堂みたいなとこだろ!向いてねえよ!!

212 20/07/03(金)02:37:47 No.705072578

最後はシリアスで締めるというと今期のプリコネもそうだったが あれはギャグとシリアスの緩急が結構よかった気がする

213 20/07/03(金)02:38:26 No.705072639

世界観がよくわからないはあるあるだな…あと人間守る為に戦ってんのに人間キャラ出てこないからなんか空虚だったり

214 20/07/03(金)02:38:36 No.705072664

アズレンはこれって言うすごい分かりやすい反面教師があって なおかつコアスタッフがそこそこの実績あったのにああなったのがマジで意味が分からん 本編そのものより未だにそこが分からないくらいにはわからない

215 20/07/03(金)02:38:36 No.705072665

アルペジオの方がアニメになった時に 艦これのアニメが見たいっていう言葉で見事に見切り発車しちゃったんじゃないかなとも今更思う

216 20/07/03(金)02:39:12 No.705072723

>気楽なようで救いのない世界観は好き ただ正直人っ子一人いないせいで映画でも最後まで艦娘と深海が無限ループで戦い続ける地獄にしか見えなくて… 仮に深海にならずに艦娘側の勝ちで戦いに勝てたとして誰かが海で事故死でもしたら そこから深海生まれて無限ループ再開なのでは…

217 20/07/03(金)02:39:14 No.705072731

これ製作中に突然映画やれってねじ込まれてるから構成が変とか話終わってないとかはもろにその影響だと思うわ

218 20/07/03(金)02:39:33 No.705072761

アルペジオは原作からかなり改変してるのにいいアニメ化だったね…

219 20/07/03(金)02:39:44 No.705072783

アズレン見てなかったけどダメだったんだ 本当に出来はガチャなんだなあ…

220 20/07/03(金)02:39:46 No.705072787

出てくる艦むすのチョイスが謎だった こういうアニメはキャラがいっぱいでてたほうが嬉しい

221 20/07/03(金)02:39:49 No.705072791

>お前のお陰だハリウッドドラゴンボール すっかりやる気失ってた鳥山明を奮起させたから大したもんだ

222 20/07/03(金)02:39:56 No.705072803

安易な二次創作の詰め込みは駄目 いるけどいないも同然な提督は駄目 取って付けたような原作台詞言わせるのは駄目 駄目駄目駄目のオンパレードだった 擁護する奴はそれでもいるだろうけど間違いなく駄作だとその擁護を俺は全否定する

223 20/07/03(金)02:40:02 No.705072815

艦これとかアズレンみたいな女の子に装備くっついてるよりアルペジオ形式の方が戦闘はしっくり来るなとは思った

224 20/07/03(金)02:40:19 No.705072848

アズレンアニメはマフィア梶田が艦これアニメみたいになるなよ~みたいなこと言って よく言った!みたいなノリになってたのに自分らも反省会やる羽目になったのは自業自得感がある

225 20/07/03(金)02:40:21 No.705072853

>これ製作中に突然映画やれってねじ込まれてるから構成が変とか話終わってないとかはもろにその影響だと思うわ 放送途中で逆シャア製作決まったZZみたいな感じだったのか

226 20/07/03(金)02:40:35 No.705072874

>世界観がよくわからないはあるあるだな…あと人間守る為に戦ってんのに人間キャラ出てこないからなんか空虚だったり 艦これは設定がないからねぇ いろんな書籍出てるけど全部作者の独自の世界観を楽しめるってのが面白いからアニメ艦これもアニメ独自の解釈の世界観で作って欲しかったなぁ 特に設定もないのになんとなく作ってるから薄いんだよ…シリアスで設定も世界観もあやふやはきついぞ 設定が薄いから可愛い可愛いしたい感じのやつが向いてる気がする

227 20/07/03(金)02:41:05 No.705072923

>本編そのものより未だにそこが分からないくらいにはわからない あれは製作期間足りてなかったんじゃねぇかな…

228 20/07/03(金)02:41:10 No.705072931

アニメにしてしまうと近接武器のようなその装飾品は何だよ!ってなっちゃったり実は食い合わせが悪かったのが分かったのは収穫だと思う

229 20/07/03(金)02:41:17 No.705072942

>笑いあり涙ありの名作なんて求めてないから可愛いできる良作を目指して欲しい おなじDMMのとうらぶのヤツみたいなのがよかった 花丸のほうな

230 20/07/03(金)02:42:09 No.705073029

空母が空飛んだら魚雷はどうするんだよって突っ込みに笑った記憶がある

231 20/07/03(金)02:42:15 No.705073042

>>お前のお陰だハリウッドドラゴンボール >すっかりやる気失ってた鳥山明を奮起させたから大したもんだ 連載中にも嫌で嫌で 「ワシドラゴンボール嫌いだわ」って言うぐらいだった鳥さが 実写版見てキレて「ワシドラゴンボール結構好きなのかもしれん…」ってなったからな

232 20/07/03(金)02:42:19 No.705073052

いっそロボにでも乗ったほうがマシだったかもしれない

233 20/07/03(金)02:42:33 No.705073072

まぁ角川の偉い人が鉄が熱い内に早く作れって無茶ぶりして現場に無理させた結果あぁなってしまったんだろうなというのはわかる その点に関してはアニメ制作した人達に同情する

234 20/07/03(金)02:42:43 No.705073085

>アズレンアニメはマフィア梶田が艦これアニメみたいになるなよ~みたいなこと言って >よく言った!みたいなノリになってたのに自分らも反省会やる羽目になったのは自業自得感がある マフィア嫌い…

235 20/07/03(金)02:42:49 No.705073094

刀剣は実写映画すら評判いいんだよな…

236 20/07/03(金)02:43:04 No.705073112

最近のソシャゲアニメだとプリコネ良かったよ 原作一切知らなかったけどキャラ可愛いだけで楽しめた

237 20/07/03(金)02:43:24 No.705073143

>空母が空飛んだら魚雷はどうするんだよって突っ込みに笑った記憶がある 空母が空飛ぶような世界なら魚雷だってミサイルみたいに空飛んでもおかしくはないかもしれない

238 20/07/03(金)02:43:24 No.705073145

刀剣乱舞の実写版はかなり手堅く纏まってて門外漢の俺が見ても普通に面白かった

239 20/07/03(金)02:43:53 No.705073194

>メギドのは数十年前のアニメみたいなのが出てきた >まあクオリティは仕方ないとして内容的にもこれちょっと違うよなってことでえらい人が打ち切った まあ監督会社でなんとなく察した

240 20/07/03(金)02:44:29 No.705073250

>最近のソシャゲアニメだとプリコネ良かったよ >原作一切知らなかったけどキャラ可愛いだけで楽しめた 原作知りたいならゲームやれって感じでキャラの特徴や可愛さだけを伝える感じてキャラや性格や世界観は乖離してないけどストーリーはオリジナルって感じよ オリジナルって言ってもゲームでこのエピソードがあってもまぁおかしくはないんじゃないかって塩梅

241 20/07/03(金)02:44:36 No.705073264

そういえば艦これも新アニメやるんだよね

242 20/07/03(金)02:44:52 No.705073297

刀剣も恐らく艦これを反面教師にしたんだろうな… 何てったってゲームシステム自体艦これのを無断で借りパクして作ったブラウザゲームだし

243 20/07/03(金)02:45:00 No.705073313

同じ本文で既に5年間ぐらい粘着してるキチガイのスレ

244 20/07/03(金)02:45:27 No.705073347

戦うのはいいけど何の為に戦ってるのかわからないとかなり萎える 艦これみたいにその作戦成功させたところで何がどう変わるの?だいたい大目標は何?ってのもきついし アズレンみたいに倒すべき敵がまだ存在してるのに意味不明な内輪もめで話数消費されると本当につらい

245 20/07/03(金)02:45:30 No.705073359

バトルシーンどうすんだろうなとおもったら案の定映えね~… 素直にkawa全フリしときゃよかったろう

246 20/07/03(金)02:45:46 No.705073379

マフィアは…あいついろんなとこに呼ばれるけど悪く言えばハイエナだからなぁ… いろんなのにでる関係上一つのゲームに思いやりがあんまないのは別にいいにしろ砂かけるなよ

247 20/07/03(金)02:46:10 No.705073415

>同じ本文で既に5年間ぐらい粘着してるキチガイのスレ さっきから君浮いてるよ

248 20/07/03(金)02:46:29 No.705073444

>同じ本文で既に5年間ぐらい粘着してるキチガイのスレ 粘着されるレベルの作品でもないだろ

249 20/07/03(金)02:46:40 No.705073463

>さっきから君浮いてるよ 本当の事書かれて悔しいね

250 20/07/03(金)02:46:57 No.705073497

謎改変がうまいこと行くソシャゲアニメとそうじゃないソシャゲアニメの差も謎だ だいたい失敗するのは元がソシャゲって形態に合わせてるからだろうけども

251 20/07/03(金)02:47:28 No.705073544

やはり戦国コレクションか…

252 20/07/03(金)02:47:38 No.705073560

構うな構うな 普通の流れなんだから変な子は黙delよ

253 20/07/03(金)02:47:43 No.705073572

やっぱり敵の目的くらいははっきりさせた方が良かったのかもね

254 20/07/03(金)02:47:45 No.705073573

>>同じ本文で既に5年間ぐらい粘着してるキチガイのスレ >粘着されるレベルの作品でもないだろ 本当にどうでもいい五年前の作品はスレすら立たないというのを覚えておいてほしい

255 20/07/03(金)02:48:07 No.705073602

>構うな構うな >普通の流れなんだから変な子は黙delよ 粘着に都合の良い流れを普通と言い張るのか…

256 20/07/03(金)02:48:54 No.705073678

>構うな構うな >普通の流れなんだから変な子は黙delよ the 粘着荒らしって感じのレスばい…

257 20/07/03(金)02:48:55 No.705073682

ソシャゲアニメの成功例ならそれこそ失敗したソシャゲバッサリ切り捨てたけものフレンズだろう まあ成功した後にハイエナ寄ってきて無茶苦茶になっちゃったが…

258 20/07/03(金)02:49:08 No.705073706

>やはり戦国コレクションか… 今でもちょいちょい見返すやつきたな…

259 20/07/03(金)02:49:17 No.705073724

>やっぱり敵の目的くらいははっきりさせた方が良かったのかもね ここがどういう世界で人間はどうなってて何のために戦ってて現状こうで味方のこいつらはどうやって作られるどういう存在です くらいは実際の描写含めてきっちりやってくれないと困るけどあんまりない

260 20/07/03(金)02:49:26 No.705073750

>こういうアニメはキャラがいっぱいでてたほうが嬉しい それを目的にするともうオムニバス形式しか無理であって それに合わせたキャラデザインは普通のアニメの比じゃなくなるんだ 予算も時間も出さない所じゃないと無理

261 20/07/03(金)02:49:28 No.705073755

こっそり白猫がアニメ化してたけどクッソ空気のまま終わっちゃった…

262 20/07/03(金)02:49:47 No.705073780

>やっぱり敵の目的くらいははっきりさせた方が良かったのかもね 艦これはストーリー無いしアズレンは話進まないしでどっちも敵の明確な理由わからないからな…

263 20/07/03(金)02:50:00 No.705073798

>擁護する奴はそれでもいるだろうけど間違いなく駄作だとその擁護を俺は全否定する imgの総意と言ってもいい

264 20/07/03(金)02:50:15 No.705073817

バハ1期 戦コレ けもフレ プリコネ このくらいしか手放しで褒められてるソシャゲアニメ知らんな…

265 20/07/03(金)02:50:16 No.705073820

>>構うな構うな >>普通の流れなんだから変な子は黙delよ >the 粘着荒らしって感じのレスばい… 変なやつに反応したらいつもの流れだろ 目立った変なやつは相手にせずdelして隔離が一番だろ

266 20/07/03(金)02:50:28 No.705073839

>まあ成功した後にハイエナ寄ってきて無茶苦茶になっちゃったが… あれはハイエナっていうかそもそも作品の権利者自身が滅茶苦茶にした結果だから…

267 20/07/03(金)02:50:44 No.705073865

>目立った変なやつは相手にせずdelして隔離が一番だろ このスレのこと?隔離されてないよ?

268 20/07/03(金)02:50:44 No.705073868

アズレンはゲームの方も今のところよく分かってないのに別世界設定でアニメ作ってもなおよくわからなくしたのはほんとダメだと思う

269 20/07/03(金)02:50:55 No.705073888

世界観薄いと作り物感が強くなって白けるというのは学べた

270 20/07/03(金)02:51:24 No.705073957

>あれはハイエナっていうかそもそも作品の権利者自身が滅茶苦茶にした結果だから… ムクムク

271 20/07/03(金)02:51:28 No.705073963

美しすぎるカードゲームのアニメは一部の「」やとしあきに人気だったぞ さすがにこれ見てゲーム始めたって人は居なかったけど

272 20/07/03(金)02:51:51 No.705074005

関係ない病人まで湧いてきたしそろそろ解散か

273 20/07/03(金)02:51:51 No.705074007

ソシャゲじゃないけどゲーム原作で何したかったんだ…って思い出すのはガンスリンガーストラトス

274 20/07/03(金)02:51:53 No.705074008

敵の目的というか その戦いは何を目的として何をしたくてやってるのかぐらい明確にして貰わないと 戦いの中で少女たちが何で戦わないといけないんだ!!って苦悩しても 本当に何でやってるんだろうね…としかならん

275 20/07/03(金)02:52:02 No.705074026

>このくらいしか手放しで褒められてるソシャゲアニメ知らんな… アイマスのシンデレラガールズ1期とシンデレラガールズ劇場のは良かった記憶ある

276 20/07/03(金)02:52:03 No.705074030

追加設定や追加キャラはそれはそれで波紋が広がるんだ だから原作の雰囲気大切にしたいって言う立場からはおいそれと手を出したくないんだ 艦これはモロに監督がそれ言っちゃってたしアズレンはそもそも本国と連携が取れてたのかも怪しい

277 20/07/03(金)02:52:07 No.705074037

>それを目的にするともうオムニバス形式しか無理であって >それに合わせたキャラデザインは普通のアニメの比じゃなくなるんだ >予算も時間も出さない所じゃないと無理 戦コレで出来たことがなんでできないんだ 時間さえあれば金はこっちのが上だろうに

278 20/07/03(金)02:52:20 No.705074064

本体が無いということを除けばウマ娘は完璧だと思うが これをソシャゲアニメとして扱っていいのか?

279 20/07/03(金)02:52:23 No.705074070

否定的な意見は粘着だと思ってる人?

280 20/07/03(金)02:52:47 No.705074113

今目の前に差し迫った敵がいるから戦ってるって状況で「何のために戦うのか」ってやるのは困る

281 20/07/03(金)02:53:06 No.705074141

>本体が無いということを除けばウマ娘は完璧だと思うが >これをソシャゲアニメとして扱っていいのか? 今連載してる漫画も面白いけど原作という本物の馬の話が面白いのは強いな…

282 20/07/03(金)02:53:51 No.705074214

>関係ない病人まで湧いてきたしそろそろ解散か こんなスレ伸ばしてて何言ってんだすぎる…

283 20/07/03(金)02:53:53 No.705074220

このアニメに感じては擁護こそ少数派の粘着だよ まごうことなき駄作

284 20/07/03(金)02:53:56 No.705074224

>否定的な意見は粘着だと思ってる人? 内容に触れず口汚いのは粘着かな

285 20/07/03(金)02:53:58 No.705074228

アニメ開始とほぼ同時に始まって最終回でサ終発表されたあかねさす少女の話してもいいのか!? ゲームはやらなかったけどアニメは割と好きだったよ

286 20/07/03(金)02:54:00 No.705074231

>関係ない病人まで湧いてきたしそろそろ解散か 上で角川云々言ってる辺りからずっとそっち方面に行きたかったんだろうなって 我慢できなくなった

287 20/07/03(金)02:54:51 No.705074314

今日は結構もったな 艦これ粘着もバテてきたか

288 20/07/03(金)02:54:59 No.705074331

アニメ艦これ世界だと別に守るべき人間がいるわけでもないし生活は鎮守府内で完結してるし 正直海に出て戦う必要がテレビ版の時点ではゼロに近い希薄なので 余計にそんなに泣き叫ぶくらいなら止めちゃえばいいのに…ってなる

289 20/07/03(金)02:55:07 No.705074352

>上で角川云々言ってる辺りからずっとそっち方面に行きたかったんだろうなって >我慢できなくなった その引用元のレスがその子では…

290 20/07/03(金)02:55:22 No.705074371

最終回 突然出てきた のとまみこ

291 20/07/03(金)02:55:48 No.705074406

>最終回 >突然出てきた >のとまみこ 劇場版 綺麗に消えた のとまみこ

292 20/07/03(金)02:56:11 No.705074441

美味い汁吸いたいだけの人間が出しゃばるとこうなる というのがよくわかる艦これとけものフレンズ

293 20/07/03(金)02:56:35 No.705074471

>ソシャゲアニメの成功例ならそれこそ失敗したソシャゲバッサリ切り捨てたけものフレンズだろう >まあ成功した後にハイエナ寄ってきて無茶苦茶になっちゃったが… たつきも脚本家下ろして自分だけの手柄にしたハイエナじゃない?

294 20/07/03(金)02:56:41 No.705074475

何かを守るために戦うって話ならやっぱ守る対象の生活をしっかり映しとかなきゃダメだなって 艦これだっていくらでもやりようがあっただろうによりにもよって映した普通の街が港区だったのがさぁ…

295 20/07/03(金)02:57:11 No.705074536

>たつきも脚本家下ろして自分だけの手柄にしたハイエナじゃない? ムクムク

296 20/07/03(金)02:57:26 No.705074562

元のゲームをちゃんと一本のアニメ作品として調理して欲しいに尽きる

297 20/07/03(金)02:57:28 No.705074567

赤字付近になると露骨にキモいのが出てくるな 最初からいるのよりはマシだけど

298 20/07/03(金)02:57:33 No.705074575

シリアスやるならキャラ殺したいのは分かるんだけど世界観が分からないと死んでも死ななくても茶番っぽくなるのは大変だね

299 20/07/03(金)02:57:46 No.705074601

>たつきも脚本家下ろして自分だけの手柄にしたハイエナじゃない? 詳しくないんなら無理して知ったか言わなくていいよ ただでさえスレ違いな話題なんだから

300 20/07/03(金)02:58:02 No.705074638

>艦これだっていくらでもやりようがあっただろうによりにもよって映した普通の街が港区だったのがさぁ… 港区 minatoku いやあなんのことだろうねえ

301 20/07/03(金)02:58:06 No.705074646

>ムクムク どうした?ひまわり動画でアニメ見てろよ

302 20/07/03(金)02:58:11 No.705074654

艦これにすりよってくるなよ病人 mayの隔離病棟に籠もっててくれ

303 20/07/03(金)02:58:19 No.705074670

>戦コレで出来たことがなんでできないんだ >時間さえあれば金はこっちのが上だろうに 時間が無かったからじゃないですかね 後時間だけじゃなく横やりの多さとかも含めた劣悪な環境なのはもうインタビューで言っちゃってたし 監督じゃなくてプロデューサーじゃなかったか?

304 20/07/03(金)02:58:20 No.705074671

アニメ化でやって欲しくないことを一つずつ丁寧にやってくれたアニメ

305 20/07/03(金)02:58:23 No.705074676

軽トラはあるし東京タワーもあるが生身の人間は頑なに映さない やんごとなきオーラ出してた提督も本当に人間なのか怪しい

306 20/07/03(金)02:59:11 No.705074772

別にどういう鎮守府をイメージしようがなんでもいいけどアニメ世界はこうなんじゃい!って言い切るか そういう部分一切触らずキャラオムニバスで回すか決めてから作れや

307 20/07/03(金)02:59:29 No.705074819

田中がことあるごとに口出してきて思うように作れなかった ってスタッフに暴露されてたの酷かったね

308 20/07/03(金)02:59:33 No.705074827

>ただでさえスレ違いな話題なんだから ソシャゲアニメの話題全部に言ってれよかったのにねえ たつき監督に都合悪くなった時だけ言い出すね

309 20/07/03(金)02:59:46 No.705074848

>艦これにすりよってくるなよ病人 >mayの隔離病棟に籠もっててくれ もうそんな大きいコンテンツでもなかろう

310 20/07/03(金)03:00:37 No.705074922

>軽トラはあるし東京タワーもあるが生身の人間は頑なに映さない >やんごとなきオーラ出してた提督も本当に人間なのか怪しい 映画で艦娘の認識や記憶があてにならないってなった結果 余計に提督なんて最初からいなかったって考えた方がしっくりくるのが酷い

311 20/07/03(金)03:00:46 No.705074932

黙ってサンドバッグになってればいいのになんで逆張り擁護するんだろうか

312 20/07/03(金)03:01:10 No.705074968

>田中がことあるごとに口出してきて思うように作れなかった >ってスタッフに暴露されてたの酷かったね はいはいお薬飲みましょうね~ 帰れ

313 20/07/03(金)03:01:24 No.705075001

>アニメ化でやって欲しくないことを一つずつ丁寧にやってくれたアニメ やって欲しいことは全然やってくれなかったよね…

314 20/07/03(金)03:01:55 No.705075053

>もうそんな大きいコンテンツでもなかろう 規模の大小は関係ないよ…仲間扱いされるとひたすら迷惑

315 20/07/03(金)03:01:57 No.705075055

>もうそんな大きいコンテンツでもなかろう えっ

316 20/07/03(金)03:02:00 No.705075061

艦これってもうオワコンなの…?

317 20/07/03(金)03:02:01 No.705075065

陽抜…

318 20/07/03(金)03:02:08 No.705075077

負の教科書反面教師としてはすごく優秀だと思う

319 20/07/03(金)03:02:14 No.705075087

>艦これってもうオワコンなの…? 左舷

320 20/07/03(金)03:02:16 No.705075094

赤字付近になると1人でレスしてそうだな病人 普通に進んでて悔しかったんだろうな

321 20/07/03(金)03:02:28 No.705075111

妄想でしか語れない虚しいコンテンツ

322 20/07/03(金)03:02:38 No.705075129

次は改の話でもするか…

323 20/07/03(金)03:02:49 No.705075141

提督の狂暴さと無様っぷりを広く知らしめたのは評価できる

324 20/07/03(金)03:03:22 No.705075196

>聖剣使いくらい愛されるアニメになってたろうに 奇抜な演出が一部で受けただけで盛り上がりはしてなかったから…

325 20/07/03(金)03:03:24 No.705075200

>ソシャゲアニメの話題全部に言ってれよかったのにねえ >たつき監督に都合悪くなった時だけ言い出すね 都合悪いも何も知ったかしてるの指摘しただけだけど

326 20/07/03(金)03:03:33 No.705075207

>提督の狂暴さと無様っぷりを広く知らしめたのは評価できる ここだけの話それ知らしめたのはPSPのゲームの方

327 20/07/03(金)03:03:38 No.705075216

>提督の狂暴さと無様っぷりを広く知らしめたのは評価できる 念 存在価値のないゴミであることはもっと知れ渡るべき

328 20/07/03(金)03:03:42 No.705075224

妄コンは帰れよ

329 20/07/03(金)03:03:51 No.705075241

単に嫌われたってだけでimgから追放されたのは伊達じゃないなぁ…

330 20/07/03(金)03:04:01 No.705075255

病人に仲間扱いされるよりか敵視される方がホッとするな

331 20/07/03(金)03:04:27 No.705075287

>都合悪いも何も知ったかしてるの指摘しただけだけど ん?だったらスレ違いとか言わなくてよかったよね?ん?ん?

332 20/07/03(金)03:04:30 No.705075292

>ここだけの話それ知らしめたのはPSPのゲームの方 クソゲーオブザイヤー携帯版が荒らされまくって廃止した原因

333 20/07/03(金)03:04:42 No.705075311

他のソシャゲ作品上げるなら アニメ世界はこうじゃいでやりきったデレマスとかはPやスタッフを新キャラとして出して成功した例ではある それでも勘違いしてけおってる奴は「」にも居るので 艦これも提督や人間をキャラとして出すべきだったと言うのもまた結果論でしかない 正解はオムニバスで乱雑にできるのがよさそうではあったんだが FGOやプリコネみたいにプレイヤーキャラが固まってる作品でもないし

334 20/07/03(金)03:05:00 No.705075333

まぁアズレンアニメよりはマシだったよ

335 20/07/03(金)03:05:15 No.705075355

ホロライブに粘着してた妄コン帰ってきたのか Vtuber粘着忙しくて最近荒らせてないけどやる気あんの?

336 20/07/03(金)03:05:17 No.705075361

デレマスはそもそもキャラとしてP出すのはアニマスって先人が居たからね

337 20/07/03(金)03:05:27 No.705075375

妄コンのレスで和めたの初めてかもしれん…

338 20/07/03(金)03:05:34 No.705075390

>まぁアズレンアニメよりはマシだったよ 下を見て満足するしかないんだね

339 20/07/03(金)03:05:44 No.705075406

>>ここだけの話それ知らしめたのはPSPのゲームの方 >クソゲーオブザイヤー携帯版が荒らされまくって廃止した原因 提督こえー

340 20/07/03(金)03:06:16 No.705075454

>ホロライブに粘着してた妄コン帰ってきたのか >Vtuber粘着忙しくて最近荒らせてないけどやる気あんの? 見えないものが見えてる人まで来ちゃった…

341 20/07/03(金)03:06:17 No.705075455

キチガイは置いといて 次の二期海外艦出ると思う?

342 20/07/03(金)03:06:22 No.705075459

>>まぁアズレンアニメよりはマシだったよ >下を見て満足するしかないんだね おや?事実言われただけで赤ら顔か?

343 20/07/03(金)03:06:37 No.705075479

>ここだけの話それ知らしめたのはPSPのゲームの方 >モアイ板が出来た原因

344 20/07/03(金)03:06:48 No.705075494

また糞虫小僧か

345 20/07/03(金)03:06:51 No.705075499

普通に語れたな今日は

346 20/07/03(金)03:07:02 No.705075519

>まぁアズレンアニメよりはマシだったよ どっちも等しく糞でした…

347 20/07/03(金)03:07:23 No.705075557

俺アズレンは見てないからなにも言えんけど だめだったみたいだね

348 20/07/03(金)03:07:34 No.705075568

>普通に語れたな今日は 普通に信者の擁護が出てきて荒れたけど?

349 20/07/03(金)03:07:46 No.705075588

はい妄コンの負け

350 20/07/03(金)03:08:10 No.705075621

艦これがimgから追放される日も近い

351 20/07/03(金)03:08:12 No.705075624

>普通に信者の擁護が出てきて荒れたけど? お前は みんなの 笑いもの

352 20/07/03(金)03:08:43 No.705075663

毛根なんてないくせに

353 20/07/03(金)03:08:43 No.705075664

でも同時期やってたデレアニよりBD売れたじゃん 「」の評価なんぞあてにならんね

354 20/07/03(金)03:09:11 No.705075704

>でも同時期やってたデレアニよりBD売れたじゃん >「」の評価なんぞあてにならんね 角川が数字水増ししてるのを信じ込むとか

355 20/07/03(金)03:09:19 No.705075712

正直家庭用の方擁護してたのジョジョASB発売日に擁護してたのくらいの黒歴史だよね

356 20/07/03(金)03:09:34 No.705075735

>>でも同時期やってたデレアニよりBD売れたじゃん >>「」の評価なんぞあてにならんね >角川が数字水増ししてるのを信じ込むとか 数字水増しのソース出せるの?

357 20/07/03(金)03:10:08 No.705075786

キャラデザや作画はいいし脚本がもう少しマシならもっと売れただろうにもったいないアニメだったな

358 20/07/03(金)03:10:18 No.705075797

>角川が数字水増ししてるのを信じ込むとか リゼロと同じパターンか

359 20/07/03(金)03:10:32 No.705075822

>キャラデザや作画はいいし いや…

360 20/07/03(金)03:10:42 No.705075831

>キャラデザや作画はいいし脚本がもう少しマシならもっと売れただろうにもったいないアニメだったな 脚本の問題じゃないから困る

361 20/07/03(金)03:10:43 No.705075833

完璧に勝ち組になったアズレン叩いてなにがしたいの? 田中Pに優しくしてもらいたいの提督さん?

362 20/07/03(金)03:10:53 No.705075845

絵柄を統一させたと言う苦渋の決断だけは評価できるとは思う

363 20/07/03(金)03:11:28 No.705075888

>>でも同時期やってたデレアニよりBD売れたじゃん >>「」の評価なんぞあてにならんね >角川が数字水増ししてるのを信じ込むとか 妄想とか無様すぎない君?

364 20/07/03(金)03:11:29 No.705075891

>絵柄を統一させたと言う苦渋の決断だけは評価できるとは思う それはアニメ化する上での大前提なので…

365 20/07/03(金)03:11:48 No.705075928

デレステガイジまできた

366 20/07/03(金)03:11:49 No.705075931

急に妄コンだの小僧だの言い出されると あっそういう人がファンやってんだ…と思っちゃう

↑Top