虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 応急処... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/03(金)01:21:59 No.705061038

    応急処置的な場面で「畜生!モルヒネが足りねえ!」ってよく見る気がするんだけど、 これ常時救急箱にモルヒネボンガボンガ詰め込んでおく訳にはいかないのかい?

    1 20/07/03(金)01:22:56 No.705061235

    戦場で物資は限られている

    2 20/07/03(金)01:24:21 No.705061498

    モルヒネばかり使う訳にはいかない

    3 20/07/03(金)01:25:13 No.705061680

    モルヒネもただじゃないですよ

    4 20/07/03(金)01:25:13 No.705061681

    あらゆる救急に対応できないと

    5 20/07/03(金)01:26:09 No.705061869

    マキロンでええじゃない

    6 20/07/03(金)01:26:09 No.705061870

    というか四肢とか半身吹っ飛ぶレベルのケガにファーストエイドキットじゃ足りなくて当然よね

    7 20/07/03(金)01:26:29 No.705061945

    たりねぇっていうか患者にモルヒネ投与できる量は限られてるからもうこれ以上は打てねぇってやつじゃないのか 1人に短時間でバンバン打つと逆に死ぬ

    8 20/07/03(金)01:26:38 No.705061972

    安い針と糸で何とかしてくれ

    9 20/07/03(金)01:27:06 No.705062070

    >ボンガボンガ ぽこじゃかの親戚?

    10 20/07/03(金)01:29:27 No.705062518

    かわりに首を絞め落として気を失ってもらおう

    11 20/07/03(金)01:30:22 No.705062724

    畜生!ムヒが足りねえ!

    12 20/07/03(金)01:32:26 No.705063126

    エリア88のグエン思い出す

    13 20/07/03(金)01:32:28 No.705063138

    たとえばいきなり大ケガが5人運び込まれてきたとする 医者は一人だけだからどうしても処置が後回しになるやつが出る そんなとき最低限の止血とモルヒネ投与ができればショック症状から即死みたいなのがかなり防げる なのでモルヒネはけっこうたくさん持ってきてるのだが結局かなり量使う

    14 20/07/03(金)01:34:26 No.705063465

    そうなのかー

    15 20/07/03(金)01:37:18 No.705063943

    プライベートライアンでモルヒネ打ってるの見たけど シリンジタイプの注射器で注入するっていうより 針と袋が一体化したやつ刺して勝手に入ってくの待つように見えた 実際何なんですあれ? 教えてくだち!

    16 20/07/03(金)01:40:16 No.705064446

    >プライベートライアンでモルヒネ打ってるの見たけど >シリンジタイプの注射器で注入するっていうより >針と袋が一体化したやつ刺して勝手に入ってくの待つように見えた >実際何なんですあれ? >教えてくだち! syretteでググればいっぱいでるよ

    17 20/07/03(金)01:40:40 No.705064521

    バイオハザードならハーブでなんとかなるのに

    18 20/07/03(金)01:41:20 No.705064615

    モルヒネがなんだかわかってるのか?

    19 20/07/03(金)01:41:43 No.705064685

    カタアケコン

    20 20/07/03(金)01:42:05 No.705064746

    >モルヒネがなんだかわかってるのか? マキロンみたいな…

    21 20/07/03(金)01:42:14 No.705064768

    >syretteでググればいっぱいでるよ サンキュー「」!

    22 20/07/03(金)01:42:41 No.705064840

    盛るひね

    23 20/07/03(金)01:43:29 No.705064946

    ひねはそんな盛らないだろ

    24 20/07/03(金)01:44:03 No.705065028

    デコにMって書かれちゃうやつ

    25 20/07/03(金)01:44:21 No.705065079

    >マキロンみたいな… 鎮静剤だしあってる

    26 20/07/03(金)01:44:41 No.705065133

    バンドオブブラザーズでは兵隊が勝手にモルヒネ使っちゃうとよくないから衛生兵が取り上げて一括管理してたな

    27 20/07/03(金)01:45:46 No.705065306

    疲労がポンととぶやつじゃないの?モルヒネって

    28 20/07/03(金)01:46:01 No.705065349

    ロキソニンで我慢してくれ

    29 20/07/03(金)01:46:25 No.705065405

    >疲労がポンととぶやつじゃないの?モルヒネって それはちょっと違う

    30 20/07/03(金)01:46:38 No.705065445

    >バンドオブブラザーズでは兵隊が勝手にモルヒネ使っちゃうとよくないから衛生兵が取り上げて一括管理してたな タバコ分けてやるから なっ?ほらっ

    31 20/07/03(金)01:47:09 No.705065525

    >疲労がポンととぶやつじゃないの?モルヒネって それは覚醒剤

    32 20/07/03(金)01:47:56 No.705065640

    >疲労がポンととぶやつじゃないの?モルヒネって そっちは眠気が飛ぶやつ モルヒネは眠くなる

    33 20/07/03(金)01:48:24 No.705065699

    スレッドを立てた人によって削除されました >応急処置的な場面で「畜生!モルヒネが足りねえ!」ってよく見る気がするんだけど 別に見ないな

    34 20/07/03(金)01:48:38 No.705065735

    >というか四肢とか半身吹っ飛ぶレベルのケガにファーストエイドキットじゃ足りなくて当然よね Bパーツ射出しないとね

    35 20/07/03(金)01:50:07 No.705065957

    >syretteでググればいっぱいでるよ こういうの一つ見るだけでも国の科学力と言うか そういうのがもう飛びぬけてるのが判るよね…

    36 20/07/03(金)01:51:03 No.705066084

    >疲労がポンととぶやつじゃないの?モルヒネって 怪我した時に痛いのが緩和されるやつだからああいうのとは目的が違う ケガして痛すぎて痛みで死ぬ!!って時に使う あっち系は疲労を無視して兵士を前進させ続けたり限界を超えて防御し続けなければいけない場面では超有用薬物 ただし使いすぎた場合の依存症発症リスクはどっちもある

    37 20/07/03(金)01:52:36 No.705066316

    >というか四肢とか半身吹っ飛ぶレベルのケガにファーストエイドキットじゃ足りなくて当然よね 箱開けなくても一定範囲に居るだけでダメージ回復するじゃん

    38 20/07/03(金)01:53:09 No.705066420

    モルヒネは実際に疼痛ある場合は依存症になりにくいとは モルヒネデブのゲーリングがムショ入って抜けたし

    39 20/07/03(金)01:53:49 No.705066539

    >箱開けなくても一定範囲に居るだけでダメージ回復するじゃん 1942年の時点では回復しなかったんだよ

    40 20/07/03(金)01:54:41 No.705066677

    >箱開けなくても一定範囲に居るだけでダメージ回復するじゃん ゲームの話?

    41 20/07/03(金)01:54:58 No.705066723

    なんか依存しやすいやつとそうじゃないやつがあるとか聞いたけど何が違うんです?

    42 20/07/03(金)01:55:24 No.705066795

    >なんか依存しやすいやつとそうじゃないやつがあるとか聞いたけど何が違うんです? 作用機序

    43 20/07/03(金)01:56:31 No.705066965

    >こういうの一つ見るだけでも国の科学力と言うか >そういうのがもう飛びぬけてるのが判るよね… サルファ剤なんかもふりかけのようにかけてるからすげーぜ

    44 20/07/03(金)01:57:22 No.705067118

    >サルファ剤なんかもふりかけのようにかけてるからすげーぜ お手軽すぎて耐性菌蔓延するのいいよね…

    45 20/07/03(金)01:57:48 No.705067193

    >>箱開けなくても一定範囲に居るだけでダメージ回復するじゃん >1942年の時点では回復しなかったんだよ 第一次大戦だと回復するのに‥‥

    46 20/07/03(金)01:57:52 No.705067203

    モルヒネ投与し過ぎてヤベーぞってなる話バンブラだっけ

    47 20/07/03(金)01:58:28 No.705067296

    ちなみにヒロポンことメタンフェタミンは日本発だよ

    48 20/07/03(金)02:02:37 No.705067917

    代わりに正露丸でも入れとこう

    49 20/07/03(金)02:06:04 No.705068433

    旧軍の回顧録読んでるとズルホン注射って怪我したらとりあえず壊疽対策に打っとけって感じで頻出するんだけど 正体がわからん サルファ剤でいいんだろうか

    50 20/07/03(金)02:07:03 No.705068568

    短時間に投与できる量には限界あるわけだけどそんなこと知らないズタボロになってめっちゃ痛がってる一般兵士はとにかくたくさん打ってくれと頼んでくるのでもうないとかお前には使えないってあしらう 映画とかだとあっこれもうどうしようもない、なにしても死ぬやつだって分かっちゃった奴にはせめてもの餞として規定量超えて打ってやったりもするシーンが割とある

    51 20/07/03(金)02:09:18 No.705068934

    今は即止血出来れば撃たれたくらいなら頭とか心臓以外なら結構生き残るみたいだけど

    52 20/07/03(金)02:09:54 No.705069027

    書き込みをした人によって削除されました

    53 20/07/03(金)02:10:33 No.705069139

    >旧軍の回顧録読んでるとズルホン注射って怪我したらとりあえず壊疽対策に打っとけって感じで頻出するんだけど >正体がわからん >サルファ剤でいいんだろうか カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム静注液って奴で止血剤みたいなもん

    54 20/07/03(金)02:10:59 No.705069200

    >モルヒネ投与し過ぎてヤベーぞってなる話バンブラだっけ 夜の警備中に酔っ払った他の部隊の奴に撃たれた後ドクから何本打ったんですか?!ってガチギレ気味に言われる時かな

    55 20/07/03(金)02:11:14 No.705069237

    >今は即止血出来れば撃たれたくらいなら頭とか心臓以外なら結構生き残るみたいだけど かざーなあいたら膨らむ奴を傷口に流し込んで止血したりすごいよね

    56 20/07/03(金)02:11:19 No.705069248

    痛みを止める麻薬…的な曖昧な印象しかないぞモルヒネ

    57 20/07/03(金)02:12:48 No.705069481

    >カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム静注液って奴で止血剤みたいなもん そし んら 救護される側だけど手記で治療してもらった後にズルホン注射で安心だ!みたいに書くのやめろよ!

    58 20/07/03(金)02:12:57 No.705069509

    Arma3のリアル化Modで治療時にモルヒネ打ちすぎると逆に死ぬから扱いちゃんとできるメディックのみが持つようにするみたいな取り決めあったな 今はもうその効果無くなったみたいだが

    59 20/07/03(金)02:13:17 No.705069563

    >痛みを止める麻薬…的な曖昧な印象しかないぞモルヒネ あってるよ ヘロインの弟がモルヒネとかコデイン

    60 20/07/03(金)02:14:43 No.705069774

    あのチューブっぽいやつシレットって言うのか…初めて知った

    61 20/07/03(金)02:14:56 No.705069800

    >旧軍の回顧録読んでるとズルホン注射って怪我したらとりあえず壊疽対策に打っとけって感じで頻出するんだけど >正体がわからん >サルファ剤でいいんだろうか ぐぐってみたらドイツ語読みがズルホンで英語読みだとサルファだからサルファ剤でもあってるはず

    62 20/07/03(金)02:15:38 No.705069891

    アスピリンだったか強心剤も打って血圧上げないと駄目だったなarma3

    63 20/07/03(金)02:15:42 No.705069903

    >あのチューブっぽいやつシレットって言うのか…初めて知った 久しぶりに学びになるレスだった

    64 20/07/03(金)02:19:13 No.705070351

    アメリカが二次大戦中に抗生物質というかペニシリン実用化してたけど 作り方としては仁先生のやり方みたいなもんだったり それを必要量生産できるまでの生産体制作り上げるのがおかしいんだけど

    65 20/07/03(金)02:21:23 No.705070649

    今も兵士ってモルヒネ携行してるの

    66 20/07/03(金)02:27:40 No.705071451

    メディックは今も持ってると思う

    67 20/07/03(金)02:32:41 No.705072026

    モルヒネって単なる鎮痛剤でキングオブドラッグで治療効果はないんじゃないの?

    68 20/07/03(金)02:33:56 No.705072186

    >キングオブドラッグ それヘロイン

    69 20/07/03(金)02:36:05 No.705072409

    >モルヒネって単なる鎮痛剤でキングオブドラッグで治療効果はないんじゃないの? 鎮痛効果ってめっちゃ必要では?