虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/03(金)01:08:42 地蔵の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/03(金)01:08:42 No.705058340

地蔵の精か座敷童子張る

1 20/07/03(金)01:12:07 No.705059057

特に兄上は美しい

2 20/07/03(金)01:12:25 No.705059122

のんびり屋さん

3 20/07/03(金)01:14:42 No.705059584

さんざんネタにしてたけどやっぱり改めてみるとお辛すぎてなんも言えなくなる……

4 20/07/03(金)01:15:21 No.705059736

地蔵の精に集る動物達

5 20/07/03(金)01:16:44 No.705060024

>さんざんネタにしてたけどやっぱり改めてみるとお辛すぎてなんも言えなくなる…… 心苦しい の一言にどれだけ込められてるかと思うとつらい

6 20/07/03(金)01:18:36 No.705060399

>特に兄上は美しい どっちかというと縁壱の方はそこまで兄上に執着無いよね…

7 20/07/03(金)01:19:01 No.705060480

気が合う柱の人たちがいたって事実にほっとする

8 20/07/03(金)01:20:26 No.705060740

>気が合う柱の人たちがいたって事実にほっとする ちゃんと話すと打ち解けられる人ではあったんだろうね

9 20/07/03(金)01:20:31 No.705060759

>>特に兄上は美しい >どっちかというと縁壱の方はそこまで兄上に執着無いよね… 最後においたわしやですませてんのマジですげえよ…

10 20/07/03(金)01:21:14 No.705060902

>どっちかというと縁壱の方はそこまで兄上に執着無いよね… 執着というか愛はあると思う 「お労しや」の深みがどんどん濃くなる 同時に「兄上が自分を憎んでたの縁壱は気づいてなかったんじゃ」ってのは多分「気づいてた」の方が濃厚になった

11 20/07/03(金)01:23:06 No.705061274

まぁ地蔵菩薩って閻魔大王の化身だって言うしな…

12 20/07/03(金)01:23:43 No.705061384

>まぁ地蔵菩薩って閻魔大王の化身だって言うしな… うたさんの感想だからそういう意味合いではないと思う

13 20/07/03(金)01:26:03 No.705061855

しかし姉上の竿を考えると他に選択肢が無惨しかないのだ

14 20/07/03(金)01:26:04 No.705061856

>どっちかというと縁壱の方はそこまで兄上に執着無いよね… 執着なけりゃあんな他人から見たらボロの棒切れみたいな笛後生大事に持ち歩いたりしねえよ!

15 20/07/03(金)01:26:04 No.705061857

いや普通おいたわしやって言えねえよ あんな酷いことした肉親に呪いの言葉くらいは吐きたいのが普通だろ

16 20/07/03(金)01:27:04 No.705062062

炭吉の子をたかいたかいした後に思わず涙する縁壱の思いを考えるとまた…

17 20/07/03(金)01:30:35 No.705062775

>執着なけりゃあんな他人から見たらボロの棒切れみたいな笛後生大事に持ち歩いたりしねえよ! やっぱり最後まで兄上の事は尊敬していたんだと思う 自分が追い出された原因なのに再会した時の言葉が貴方が不憫でならないって意味なんだから

18 20/07/03(金)01:31:00 No.705062836

>いや普通おいたわしやって言えねえよ >あんな酷いことした肉親に呪いの言葉くらいは吐きたいのが普通だろ 日の本一の武士だと思ってた兄上がキモダサモンスターになってたらまあおいたわしやではあると思う

19 20/07/03(金)01:32:16 No.705063092

誰かに話を聞いてほしかったって話での兄上の扱いからしてまああれくらいの大きさなのだと思う 大事ではあるが兄上から見た縁壱ほどの執着は無いだろう

20 20/07/03(金)01:36:46 No.705063859

生誕時の良き思い出代表が母上で 幼少期の良き思い出代表が兄上で 青年期までの良き思い出代表がうたみたいな

21 20/07/03(金)01:37:08 No.705063921

というか兄上がデカ過ぎるんだよいろいろとさあ…

22 20/07/03(金)01:39:28 No.705064301

お労しやって言われて鬼なのに腹の下あたりがキュンてしちゃう鬼上もだいぶ考えさせられるよね

23 20/07/03(金)01:40:22 No.705064467

うたと子供殺した鬼になったのによく兄上おいたわしや出来たなとなる縁壱

24 20/07/03(金)01:41:49 No.705064697

>うたと子供殺した鬼になったのによく兄上おいたわしや出来たなとなる縁壱 尊敬してた兄上がそんな鬼になったからおいたわしいんだろ

25 20/07/03(金)01:43:36 No.705064960

痛ましやだったりしない?

26 20/07/03(金)01:44:30 No.705065108

兄上の外面が良すぎるのが悪かった 内面があれでもあそこまで外面がいいと縁壱から見たらあんなに素晴らしい人が…ってなる

27 20/07/03(金)01:46:08 No.705065366

幼少期から兄上が縁壱憎んでたのって確定なのかなぁ…

28 20/07/03(金)01:50:03 No.705065946

一生涯兄上のくれた笛を大事に大事に懐にしまってたもんね…うたの反物にくるんで…鬼に堕ちてお館様の頚を取った大罪人ですよ…

29 20/07/03(金)01:50:50 No.705066055

間違いなく鬼滅世界では最強なのにあまりにも報われる瞬間がそうそう無いのがまた残酷で…

30 20/07/03(金)01:51:34 No.705066166

兄上の御館様殺害が判明してそりゃあ責められまくるわとなったが除隊後も鬼殺隊との繋がりがあったあたりは縁壱自身の人徳か

31 20/07/03(金)01:52:45 No.705066343

縁壱の死体蹴りした兄上が笛見て泣いたのがかなり意外というか複雑というか

32 20/07/03(金)01:53:09 No.705066416

炭吉の子供抱いて泣いてるとこで泣きすぎて頭痛くなってきた

33 20/07/03(金)01:53:58 No.705066556

絶対に誰にも追いつけない最強の存在をとっくの昔に殺したうえで絶対に幸せにしない鬼畜バランスはなんてひでえことしやがるこのワニってなる

34 20/07/03(金)01:54:04 No.705066574

>縁壱の死体蹴りした兄上が笛見て泣いたのがかなり意外というか複雑というか 人間だった部分を残しているものから死ぬって言ってたし 兄上もそうじゃなかったら岩風にはまずやられてないだろうから…

35 20/07/03(金)01:55:33 No.705066812

父上が縁壱探してたのが三人で暮らすためだったのがつらい

36 20/07/03(金)01:55:48 No.705066848

縁壱は兄上の身を焦がすまでの憎悪を理解できたのだろうか… 嫉妬が生まれてすぐにさっさと家を出ちゃって次に会った時は鬼に臣下を殺された若武者だし…

37 20/07/03(金)01:56:19 No.705066928

何なら生き恥して死ぬ時でさえ笛持ってたし人の未練タラタラなのが兄上

38 20/07/03(金)01:56:29 No.705066960

>縁壱の死体蹴りした兄上が笛見て泣いたのがかなり意外というか複雑というか 親も嫁も子も顔さえ思い出せないのに縁壱だけは鮮明なのもまた辛い

39 20/07/03(金)01:57:10 No.705067084

背景設定のメモ書きを発掘してこれなので闇と忘却とちらかった部屋に消えた設定も数多いと思われる

40 20/07/03(金)01:59:00 No.705067381

縁一から見た兄上ムーブが兄上すぎてこれは…

41 20/07/03(金)01:59:06 No.705067395

残りのメモ書き頑張って発掘して公表してくれワニ

42 20/07/03(金)01:59:45 No.705067482

ファンブック2が欲しい… 次は鬼側のプロフィールもくれ…

43 20/07/03(金)02:00:03 No.705067531

兄上お館様殺しちゃってたかー 好きだけどほんとどうしようもないな

44 20/07/03(金)02:00:31 No.705067618

半天狗の設定メモ書きとか超見たい…

45 20/07/03(金)02:00:33 No.705067623

>父上が縁壱探してたのが三人で暮らすためだったのがつらい 当然のように縁壱当主にして兄上捨てる気だと思ってて吸いませんでした…

46 20/07/03(金)02:01:09 No.705067709

継国親父は戦国時代の一国の主にしては割とまともだな 問題はあったけどちゃんと反省して改めるし

47 20/07/03(金)02:01:30 No.705067764

小物とか狭量とかってんじゃなくてただもうひたすらにお労しいのひと言に尽きるそんな兄上

48 20/07/03(金)02:01:55 No.705067820

兄弟どころか家族関係があまりにも拗れすぎててそれも無惨を殺すために生まれてきたって生の義務感を背押ししてたんじゃないかとちょっと思ってしまう

49 20/07/03(金)02:02:37 No.705067916

この家族全員が全員家族を想ってるうえで家族のことなんもわかってなかった奇跡のピタゴラスイッチ具合がすごいや

50 20/07/03(金)02:02:37 No.705067920

鬼上も斬った笛を拾ってるからなぁ 自分が勝手にこだわり続けたせいで 家族も子孫も呼吸も何もかも残らなかった

51 20/07/03(金)02:03:22 No.705068037

どうしてワニはそんなおつらいことをどんどん思いつくのですか?

52 20/07/03(金)02:04:12 No.705068156

お労しくて同情できるけど悪くないかというと間違いなく悪いという奇跡のバランスの兄上

53 20/07/03(金)02:04:14 No.705068163

>この家族全員が全員家族を想ってるうえで家族のことなんもわかってなかった奇跡のピタゴラスイッチ具合がすごいや 継国アンジャッシュ

54 20/07/03(金)02:05:39 No.705068375

ワニの鬱は根っこの悲劇を嘆き幸せになって欲しいという心からの願いとでも悲劇って起こるんだよねって諦念と冷徹さの生み出す奇跡のコントラストで正味心が抉れる ひどい

55 20/07/03(金)02:05:41 No.705068382

>継国親父は戦国時代の一国の主にしては割とまともだな >問題はあったけどちゃんと反省して改めるし 夫婦喧嘩が成立してる時点でこの時代としてはだいぶまともだな…

56 20/07/03(金)02:07:34 No.705068651

>兄上の御館様殺害が判明してそりゃあ責められまくるわとなったが除隊後も鬼殺隊との繋がりがあったあたりは縁壱自身の人徳か まあ剣士としての腕前は覚えてても個人としての人格は覚えているやつは少ないという鰐…

57 20/07/03(金)02:08:21 No.705068779

生まれた時代としては剣に興味なくても無理やり戦に出される時代か

58 20/07/03(金)02:08:31 No.705068807

前の勤務先の上司の首を持ってくるのザ・戦国って感じで好き やってること最悪だけど

59 20/07/03(金)02:09:18 No.705068935

炎柱の祖先っぽい人が連絡取ってたんだろうなあかばってたし ありがとう炎柱の祖先っぽい人

60 20/07/03(金)02:09:34 No.705068979

>前の勤務先の上司の首を持ってくるのザ・戦国って感じで好き >やってること最悪だけど でもまぁこの一件のおかげで親方さまの守りが固くなって最後まで見つからなくなったと思えば…

61 20/07/03(金)02:10:08 No.705069072

>>どっちかというと縁壱の方はそこまで兄上に執着無いよね… >執着というか愛はあると思う >「お労しや」の深みがどんどん濃くなる >同時に「兄上が自分を憎んでたの縁壱は気づいてなかったんじゃ」ってのは多分「気づいてた」の方が濃厚になった 自分が異常なスペック持ってるって理解するのはかなり後のことだからその頃になってようやく兄上がこじらせて鬼になったのか理解して気に病んでそう

62 20/07/03(金)02:10:17 No.705069093

>炎柱の祖先っぽい人が連絡取ってたんだろうなあかばってたし >ありがとう炎柱の祖先っぽい人 でもお前の子孫は酒浸りだわ息子に当たるわ同僚にきっついこと言われるわ最悪だぞ

63 20/07/03(金)02:11:17 No.705069244

>自分が異常なスペック持ってるって理解するのはかなり後のことだからその頃になってようやく兄上がこじらせて鬼になったのか理解して気に病んでそう 縁壱にしたら妻も子供も守れなかった剣術が兄上にとっては何よりも大事だったというすれ違い

64 20/07/03(金)02:11:39 No.705069307

無欲は美徳と言われるけどこいつみたいな存在は無欲じゃダメなんだよな…

↑Top