20/07/03(金)00:39:21 実質ガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/03(金)00:39:21 No.705051120
実質ガッシュに勝ってた奴
1 20/07/03(金)00:40:42 No.705051488
エリート
2 20/07/03(金)00:41:17 No.705051636
呪文のパワーは後から鍛えられるからまず数を揃えるのは間違いではない
3 20/07/03(金)00:41:18 No.705051644
エリートなのだ!
4 20/07/03(金)00:41:56 No.705051825
パートナーのせいで実質戦う前から負けてたやつ
5 20/07/03(金)00:42:03 No.705051857
脅さないと闘争心沸かない外れパートナー摑まされた奴
6 20/07/03(金)00:42:09 No.705051881
清磨達が発破かけてなきゃその段階で終わってたから…
7 20/07/03(金)00:43:01 No.705052129
ティオのストーカーとなんかイメージ被るやつ
8 20/07/03(金)00:43:18 No.705052195
パートナーと絆築けてないタイプってかなり珍しいよな 呪文数的に才能自体は相当だったんだろうけど
9 20/07/03(金)00:44:22 No.705052448
あれらの呪文にディオガとかついた強化版をさらに憶えてたらマジで強いエリートだった
10 20/07/03(金)00:44:30 No.705052482
>パートナーと絆築けてないタイプってかなり珍しいよな >呪文数的に才能自体は相当だったんだろうけど 割れ鍋に綴じ蓋だったのを戦闘前にガッシュがぶち壊したからな…
11 20/07/03(金)00:44:49 No.705052561
あの時点でギガノ級くらいはありそうなグランバイソンまで行ってるのは強い方だったと思う
12 20/07/03(金)00:44:59 No.705052599
パートナーといい関係作れてたら良いところまでは行きそう
13 <a href="mailto:パートナー">20/07/03(金)00:44:59</a> [パートナー] No.705052602
ふぅ…この戦いで君に勝ってスッキリしたから本渡すね…
14 20/07/03(金)00:45:55 No.705052832
パートナーともっと上手く行ってたら1000年編ぐらいまでは余裕で生存できてそう
15 20/07/03(金)00:46:35 No.705053029
目の下の線の本数って強さと関係あるの?
16 20/07/03(金)00:46:52 No.705053104
パートナーと関係作れないようなコミュ障は早い段階で脱落すると考えるとほんとよくできてる
17 20/07/03(金)00:46:54 No.705053117
1番波長合わなかったコンビなんじゃないかな ゾフィスに取ってコルルは対シェリーに有効だから当たりだし
18 20/07/03(金)00:47:44 No.705053319
パートナーと心通じ合わせなきゃいけない関係なのに本人の心の力だけで、ガッシュたちにゴリ押し出来たのはすごいと思う
19 20/07/03(金)00:49:43 No.705053848
術の効果範囲も色々揃ってて使い勝手よさそうだよなー
20 20/07/03(金)00:49:45 No.705053861
支配しようじゃなくて分かり合おうって方向で動いてたらガッシュ&清麿は負けてただろうな
21 20/07/03(金)00:50:24 No.705054054
攻撃だけじゃなくて絡めてもあったのが才能感じる リオウみたいにプレッシャーあったのかね
22 20/07/03(金)00:51:28 No.705054339
書き込みをした人によって削除されました
23 20/07/03(金)00:51:41 No.705054395
>支配しようじゃなくて分かり合おうって方向で動いてたらガッシュ&清麿は負けてただろうな そもそもそれだと学校壊さないからガッシュと戦わないんじゃ
24 20/07/03(金)00:54:23 No.705055084
>実質ガッシュに勝ってた奴 結構いっぱいいるやつ
25 20/07/03(金)00:55:26 No.705055333
パートナーガチャはわりと当たりの部類だと思う キチンと関係築けて、トラウマを解消出来たら凄く強くなりそう
26 20/07/03(金)00:55:38 No.705055376
>パートナーと心通じ合わせなきゃいけない関係なのに本人の心の力だけで、ガッシュたちにゴリ押し出来たのはすごいと思う シンイチも闘争に向けばかなりの当たりパートナーだからね あの段階のガッシュじゃ戦うのはまだ早い
27 20/07/03(金)00:56:44 No.705055636
グランバイソンだけなんか他の呪文と違う
28 20/07/03(金)00:58:07 No.705055965
カタエリート
29 20/07/03(金)00:58:17 No.705055991
グランバオ地味だけど結構強くない?
30 20/07/03(金)00:59:24 No.705056256
>パートナーと関係作れないようなコミュ障は早い段階で脱落すると考えるとほんとよくできてる レイン…
31 20/07/03(金)00:59:40 No.705056311
グランダムも第一の術にしては見た目のインパクトはある
32 20/07/03(金)01:00:13 No.705056430
グランバイソンはレアカードだったので覚えてるよ
33 20/07/03(金)01:00:13 No.705056435
レインの呪文習得は理にかなってるぞ
34 20/07/03(金)01:01:21 No.705056723
>レイン… 戦闘に向いてないだけで仲はいいだろ
35 20/07/03(金)01:02:04 No.705056868
>グランダムも第一の術にしては見た目のインパクトはある 岩盤で挟む奴か あれあの時期の術にしては強すぎると思う
36 20/07/03(金)01:02:06 No.705056876
レインはレインで教育というか接し方間違えちゃった所あるからな… 覚悟決めたカイルの心の力凄いし
37 20/07/03(金)01:02:39 No.705057005
道具にしか思われてなかったレイコムも細川同様に悪に染まっていって割と気が合う関係だったね
38 20/07/03(金)01:02:41 No.705057015
ラシルド初めて割ったのもこいつらだっけ
39 20/07/03(金)01:03:28 No.705057186
シンイチくんあれでも小学生だっけ…
40 20/07/03(金)01:03:43 No.705057246
>ラシルド初めて割ったのもこいつらだっけ パートナーが本気出してからのグランセンで砕けたね
41 20/07/03(金)01:03:51 No.705057276
>ゾフィスに取ってコルルは対シェリーに有効だから当たりだし ココだよ!
42 20/07/03(金)01:04:00 No.705057310
>パートナーと関係作れないようなコミュ障は早い段階で脱落すると考えるとほんとよくできてる ココと私はベストパートナーですよ
43 20/07/03(金)01:04:08 No.705057328
>レインはレインで教育というか接し方間違えちゃった所あるからな… >覚悟決めたカイルの心の力凄いし 呪文なしであの時点まで生き残るとか頭おかしい強さしてるし早い段階で覚悟決まってたら凄かっただろうな…
44 20/07/03(金)01:04:10 No.705057333
戦闘能力はすごいんだろうけど これ王を決める戦いなのでそんなとこばっか頑張っても無駄ってことよね
45 20/07/03(金)01:04:13 No.705057346
最後の手紙で俺が悪かったわごめんね的なことをパートナーに書いたと勝手に思っている
46 20/07/03(金)01:04:38 No.705057430
>シンイチくんあれでも小学生だっけ… 小学生は虐められてた頃だから流石に昔だよ! 具体的な年齢は確か描写なかったから分からないね
47 20/07/03(金)01:04:47 No.705057464
パートナーガチャのSSRってアンサートーカー持ち以外だとアポロとナゾナゾ博士と生身でセウシル破壊するやつ辺りだろうか
48 20/07/03(金)01:05:49 No.705057691
ゾフィスはあのレベルでパートナーを支配できるなら 王としての素質はアリだと思う レイコムはお前目的わかってる?
49 20/07/03(金)01:05:54 No.705057712
>パートナーガチャのSSRってアンサートーカー持ち以外だとアポロとナゾナゾ博士と生身でセウシル破壊するやつ辺りだろうか ナゾナゾ博士は体がついていかないからちょっとお辛い シェリーとかサンビームさんとかフォルゴレ辺りもかなり大当たりだと思う
50 20/07/03(金)01:06:12 No.705057784
グスタフは魔物の成長促してくれるいいパートナーだと思う 一緒に飛んでくれるし
51 20/07/03(金)01:06:15 No.705057800
気弱とか常識人のパートナー引くと他の魔物と戦おうってならないから超苦労するよね…
52 20/07/03(金)01:06:20 No.705057813
生身マンはSSRと言うにはなんか憚られる気がする…
53 20/07/03(金)01:06:20 No.705057816
ティオをストーカーしてたマルコも作者曰くちゃんと和解したらしい
54 20/07/03(金)01:06:52 No.705057933
>気弱とか常識人のパートナー引くと他の魔物と戦おうってならないから超苦労するよね… 選ばれる人間にクズが多すぎるとも言う
55 20/07/03(金)01:06:54 No.705057935
>>パートナーガチャのSSRってアンサートーカー持ち以外だとアポロとナゾナゾ博士と生身でセウシル破壊するやつ辺りだろうか >ナゾナゾ博士は体がついていかないからちょっとお辛い >シェリーとかサンビームさんとかフォルゴレ辺りもかなり大当たりだと思う あとはアリシエとかか リィエンはその辺からはちょっと下がるか
56 20/07/03(金)01:06:55 No.705057945
グスタフはパートナーっていうよりも師匠って感じだよね
57 20/07/03(金)01:06:56 No.705057951
アリシエとかやばいしグスタフとかリーンとかもメッチャ優秀
58 20/07/03(金)01:07:13 No.705058014
>グスタフは魔物の成長促してくれるいいパートナーだと思う >一緒に飛んでくれるし あのおじさん回転に強すぎない…? 人間やめてる
59 20/07/03(金)01:07:51 No.705058150
>ラシルド初めて割ったのもこいつらだっけ 52週目で破られたわ!っての多分こいつ等だよね…
60 20/07/03(金)01:07:52 No.705058151
ドグラケル系が進化していくとどうなったのかは結構気になる
61 20/07/03(金)01:08:02 No.705058194
どうしようも無さそうなのはワニのパートナーぐらい
62 20/07/03(金)01:08:03 No.705058202
シンイチ単体なら原作最後のそれぞれのパートナーの1コマで映ってもおかしくないんだが 魔物との関係が最悪だったので手紙のやり取りもなく 映る事もなかったと言う
63 20/07/03(金)01:08:22 No.705058273
ウォンレイはパートナーちょっと弱いけどリィエンじゃなかったらあそこまでやる気出さなかった気もする
64 20/07/03(金)01:08:34 No.705058311
ガッシュパーティ4人のパートナーはみんなメンタル強すぎる…
65 20/07/03(金)01:08:36 No.705058319
リーン地味だけども結構優秀だよね 伊達に残り10人まで残ってるパートナーやってないなって
66 20/07/03(金)01:08:48 No.705058359
>どうしようも無さそうなのはワニのパートナーぐらい ワニ…イグアナ?
67 20/07/03(金)01:08:57 No.705058385
>レイコムはお前目的わかってる? 漫画として序盤だからといえばそれまでだがアイツ細川に戦いのことは何も説明してねーからな…
68 20/07/03(金)01:09:05 No.705058410
強化グランセンが3倍くらいの大きさになってるのは一目で心の力のやばさが伝わって好き
69 20/07/03(金)01:09:07 No.705058420
チータも能力ない割には当たりだと思う
70 20/07/03(金)01:09:35 No.705058526
>どうしようも無さそうなのはワニのパートナーぐらい ゾボロンのパートナーのヒゲだっけ あいつ出会った瞬間にあっ…王になるの諦めよ…ってなったんだよな…
71 20/07/03(金)01:10:06 No.705058628
チーターはいい関係築けてたよね 消えるとき少し悲しかった
72 20/07/03(金)01:10:17 No.705058685
レイコムのパートナーの細川はMP枯渇戦術が強すぎる
73 20/07/03(金)01:10:19 No.705058695
>チータも能力ない割には当たりだと思う ペース配分いいよね 頭に血が上りやすいロデュウを宥めるのも上手いし
74 20/07/03(金)01:10:23 No.705058704
特に特殊能力もないけどシン術連打できて高速攻撃のタイミング合わせも完璧なリーンはどうなってんだ…
75 20/07/03(金)01:10:52 No.705058798
キースのパートナーとかあいつ以外に合わなそう
76 20/07/03(金)01:10:57 No.705058810
>>どうしようも無さそうなのはワニのパートナーぐらい >ゾボロンのパートナーのヒゲだっけ >あいつ出会った瞬間にあっ…王になるの諦めよ…ってなったんだよな… でもヒゲはヒゲなりに手を組んだり連携したり消滅時に叫んだりしてたし 勝手に諦めて口も聞かないトカゲに非があると思う
77 20/07/03(金)01:11:24 No.705058907
ロデュウはパピプリオともなんだかんだでいい関係だったな
78 20/07/03(金)01:11:32 No.705058935
友達だったり師弟だったり親子だったり恋人だったり共犯者だったりと出てくるだけでもいろんなパートナー像があるのいいよね
79 20/07/03(金)01:11:35 No.705058947
ゾボロンって喋れるのかな…
80 20/07/03(金)01:12:06 No.705059054
パピプリオのコンビは正直ヒゲが一番真面目に戦闘してたというか…
81 20/07/03(金)01:12:09 No.705059067
>ゾボロンって喋れるのかな… 読もう!完全版!
82 20/07/03(金)01:12:16 No.705059096
>>実質ガッシュに勝ってた奴 >結構いっぱいいるやつ 序盤だとブラゴとバリーに見逃されてたが 喧嘩したり不良逃したりで前半別離状態のハンデ食らってるからなガッシュペア…
83 20/07/03(金)01:12:19 No.705059103
男パートナーに女魔物って物凄い少なかったよね
84 20/07/03(金)01:12:32 No.705059140
レイコムは言動的に凄い幼かったのではと思ってる
85 20/07/03(金)01:12:36 No.705059154
>キースのパートナーとかあいつ以外に合わなそう 我がパートナーベルンも生贄に捧げよう!のくだりはめっちゃ笑った ああいうのが気軽に出来る関係なのはいいよね
86 20/07/03(金)01:13:06 No.705059253
人間界に来たことで王になれなくても成長出来たらいい関係だと思う
87 20/07/03(金)01:13:10 No.705059264
メンタルの強さが戦闘力に直結する心の力という設定
88 20/07/03(金)01:13:22 No.705059314
ヒゲって何気に作中の順番で初めてパートナーの消滅をうおおおお!!って悲しんでた敵パートナーな気がする
89 20/07/03(金)01:13:32 No.705059349
人間側はアタリの魔物引いてもそれはそれで重責すぎる リーンはよくやる気出たな
90 20/07/03(金)01:13:36 No.705059360
パートナーがパスポート持ってなかったりしたらそれだけで長期間国から移動できない現代…
91 20/07/03(金)01:14:00 No.705059439
>男パートナーに女魔物って物凄い少なかったよね つまりアルと私は特別ってことね
92 20/07/03(金)01:14:05 No.705059460
ヒゲもやる気ないわけじゃなかったしな身体もはるし ちょっと諦めが速過ぎた
93 20/07/03(金)01:14:16 No.705059493
影薄いけどギャロンのパートナーが地味にいいキャラしてた
94 20/07/03(金)01:14:18 No.705059500
>レイコムは言動的に凄い幼かったのではと思ってる 目元に隈がなかった頃は純真そうなのがなんとも 不良とつるんでどんどんドロップアウトしていった感じだ
95 20/07/03(金)01:14:43 No.705059591
>パートナーがパスポート持ってなかったりしたらそれだけで長期間国から移動できない現代… 交通手段発達してない過去の戦いよりマシだろ!
96 20/07/03(金)01:14:50 No.705059617
クリアのパートナーとか心の力はすごいけど赤ん坊だから普通の魔物だと扱い難しいよな…
97 20/07/03(金)01:14:52 No.705059631
>男パートナーに女魔物って物凄い少なかったよね レイラ&アルベールとパティ&ウルルくらい?
98 20/07/03(金)01:15:17 No.705059713
ヤンコヤンコに拉致られた子とかよく協力したよね それどころかもっとお話してみたかった!とか言う程度に入れ込んでるし
99 20/07/03(金)01:15:39 No.705059792
>>パートナーと関係作れないようなコミュ障は早い段階で脱落すると考えるとほんとよくできてる >レイン… 仲は良好なんだ…パートナーが戦う精神してなかっただけで
100 20/07/03(金)01:15:42 No.705059800
>人間界に来たことで王になれなくても成長出来たらいい関係だと思う 実際訓練が主目的だったみたいだしね… でもやっぱりハードすぎるよなぁ…
101 20/07/03(金)01:15:45 No.705059816
>レイラ&アルベールとパティ&ウルルくらい? パッと思い出したけれど温泉回のハンターとクロヒョウの奴もだと思う
102 20/07/03(金)01:15:55 No.705059861
まあクリアは本人のスペックが最強だからハンデ与える為にヴィノーの育児と守るためにバリア必須にした感じだしな
103 20/07/03(金)01:15:56 No.705059865
レイラのパートナーって洗脳前が無職のやつだっけ?
104 20/07/03(金)01:15:57 No.705059867
>>男パートナーに女魔物って物凄い少なかったよね >レイラ&アルベールとパティ&ウルルくらい? 一応バランシャ組もかな…
105 20/07/03(金)01:16:03 No.705059880
過去の戦いは人間側が世代交代するくらいの長期戦だからな
106 20/07/03(金)01:16:08 No.705059897
スギナペアは最後の手紙のくだりに出てきたり結構仲良かったのかな…
107 20/07/03(金)01:16:21 No.705059939
>交通手段発達してない過去の戦いよりマシだろ! すごいよね、船で旅するムラサキシキブ
108 20/07/03(金)01:16:26 No.705059953
ヤンコヤンコも強かったよな…
109 20/07/03(金)01:16:32 No.705059977
>レイラのパートナーって洗脳前が無職のやつだっけ? 学生だよ それはたぶんパティのパートナーだ
110 20/07/03(金)01:17:04 No.705060094
バランシャ達も楽しそうだったな パートナーなんてバランシャに似せた人形まで作ってるぐらいだしめっちゃキテる
111 20/07/03(金)01:17:12 No.705060127
漫画読んで思ったんだけどアニメ版って超バッドエンド向かってた?
112 20/07/03(金)01:17:15 No.705060133
まともな奴が王になれなかったら子供が100人単位で死ぬ儀式って冷静に考えると狂ってるよね
113 20/07/03(金)01:18:02 No.705060287
>まともな奴が王になれなかったら子供が100人単位で死ぬ儀式って冷静に考えると狂ってるよね 子供100人どころじゃねえよ魔界滅亡まであるから
114 20/07/03(金)01:18:17 No.705060336
>スギナペアは最後の手紙のくだりに出てきたり結構仲良かったのかな… スギナ本人とは直接関係ないかもだけど一応あの戦いの後は植物を愛する優しい青年になったらしい
115 20/07/03(金)01:18:22 No.705060353
>まともな奴が王になれなかったら子供が100人単位で死ぬ儀式って冷静に考えると狂ってるよね 子供どころじゃねぇよ!大人だって消される
116 20/07/03(金)01:18:23 No.705060357
>まともな奴が王になれなかったら子供が100人単位で死ぬ儀式って冷静に考えると狂ってるよね なので完全版で王はキレた
117 20/07/03(金)01:18:27 No.705060377
バリーはちょっとパートナーに恵まれすぎている 離脱も展開に殺された感じだったし…
118 20/07/03(金)01:18:36 No.705060402
むっ!cvが甲斐田ゆき...
119 20/07/03(金)01:18:52 No.705060448
子供百人どころか魔界の住人全部死ぬ…
120 20/07/03(金)01:19:36 No.705060585
普段何してる人なんだろうグスタフ…
121 <a href="mailto:魔本">20/07/03(金)01:19:37</a> [魔本] No.705060590
でもね…私は君たちのことは大好きなんですよ それに私も私でリスクは背負ってるです
122 20/07/03(金)01:19:55 No.705060646
ウォンレイのパートナーって当たりかな…
123 20/07/03(金)01:19:56 No.705060648
パートナーが死んだパターンも見たかった 血縁者とかに移るのかな
124 20/07/03(金)01:20:09 No.705060688
いも天が食いたくなったな…
125 20/07/03(金)01:20:15 No.705060701
クリア・ノートいいよね… 第一第三形態好き
126 20/07/03(金)01:20:48 No.705060810
>ウォンレイのパートナーって当たりかな… 立場のしがらみはあったけどお互い死力を尽くせる間柄だし当たりだと思う
127 20/07/03(金)01:21:02 No.705060863
>パートナーが死んだパターンも見たかった >血縁者とかに移るのかな 千年前の魔物の例がそうなんじゃないかな 波長さえ合わせれば読める人も出てくるんじゃないかな
128 20/07/03(金)01:21:21 No.705060923
紫式部…
129 20/07/03(金)01:21:23 No.705060928
消えたくない!俺は怖い!
130 20/07/03(金)01:21:29 No.705060955
>パートナーが死んだパターンも見たかった >血縁者とかに移るのかな 清麿が仮定はしてたけど生き返れたしな
131 20/07/03(金)01:21:45 No.705060994
>消えたくない!俺は怖い! こいつ出会いのシーンが変質者にしか見えないんだよ
132 20/07/03(金)01:21:49 No.705061009
読み直すと細川の心の力やべーな…ってなるの良いよね 初期だから設定固まって無かったのもあるけど残したら洒落にならない気がする
133 20/07/03(金)01:22:11 No.705061076
人と魔物で子供つくったらどうなるんだ!
134 20/07/03(金)01:22:16 No.705061102
クリアはシャツ姿がデザイン的に完成度高い 髪型以外は人間と変わらない見た目っていうのが異質感あった
135 20/07/03(金)01:22:28 No.705061132
>人と魔物で子供つくったらどうなるんだ! アリシエみたいなのができる
136 20/07/03(金)01:22:33 No.705061153
人間の波長をチューニングだの月の石作成だの洗脳だのゾフィス多芸すぎる
137 20/07/03(金)01:22:42 No.705061184
アリシエはなんなんだあれ 下手したら玄宗並かそれ以上まであるぞ
138 20/07/03(金)01:23:05 No.705061264
パートナーで一番謎なのはサンビームさんかな… 作中ではコンビ組んだ後の敵味方が大多数だったけど ほぼ初対面で全く説明無く戦闘参加してくれたのってこの人ぐらいだよね?
139 20/07/03(金)01:23:13 No.705061300
出会いと侍ごっこでネタにされがちだけどもアースの回想と退場はめっちゃ悲しかったし泣いたよ
140 20/07/03(金)01:23:25 No.705061329
>読み直すと細川の心の力やべーな…ってなるの良いよね >初期だから設定固まって無かったのもあるけど残したら洒落にならない気がする 程なくしてお前今何発撃った?の話が出てきた時に細川すげえな?ってなる
141 20/07/03(金)01:23:29 No.705061340
あの戦い、魔界からの持ち込み可なのはズルすぎるだろ…
142 20/07/03(金)01:23:40 No.705061374
物理的に子供が出来るのかどうかは置いといて過去の戦いとか数十年単位でずっと一緒の男女パートナーとか絶対恋人になったケースあるよな
143 20/07/03(金)01:24:03 No.705061445
>人間の波長をチューニングだの月の石作成だの洗脳だのゾフィス多芸すぎる 性格がクソなのを除けば技術者としてはめっちゃ優秀だよね
144 20/07/03(金)01:24:35 No.705061551
>出会いと侍ごっこでネタにされがちだけどもアースの回想と退場はめっちゃ悲しかったし泣いたよ オレは怖い!助けてくれ!!
145 20/07/03(金)01:24:45 No.705061592
多芸で言えばお兄ちゃんも負けてない なんだその髪で作る人形は
146 20/07/03(金)01:24:51 No.705061617
>出会いと侍ごっこでネタにされがちだけどもアースの回想と退場はめっちゃ悲しかったし泣いたよ そりゃ分かるけどその分出会いがひでーんだよ!
147 20/07/03(金)01:25:25 No.705061720
元々洗脳魔法とかは得意だとしてその他はめちゃくちゃこの戦いの為に勉強してたんだろうなってなるゾフィス… 同情はしないがそこは認めてやりたい
148 20/07/03(金)01:25:46 No.705061790
アリシエ戦闘力の割に中身もアポロやグルービーさん並にまともだしもうちょっと出番ほしかったな
149 20/07/03(金)01:25:50 No.705061807
>そりゃ分かるけどその分出会いがひでーんだよ! 出会い方のひどさはジェデュンとかもっとひどいやつもいるし…
150 20/07/03(金)01:25:59 No.705061844
魔界で立場のある連中は魔本に関係ないスキルとかアイテム持ち込んでくるからな
151 20/07/03(金)01:25:59 No.705061845
書類だのはアニオリだから選ばれる選考基準って原作だとほんと僅かしか言及ないよね 色々な魔物が話し合った結果らしいが
152 20/07/03(金)01:26:23 No.705061923
>パートナーで一番謎なのはサンビームさんかな… >作中ではコンビ組んだ後の敵味方が大多数だったけど >ほぼ初対面で全く説明無く戦闘参加してくれたのってこの人ぐらいだよね? サンビームさんとかアポロは目とか描写がアンサートーカーと似てるしなんか近しい能力がありそう
153 20/07/03(金)01:26:30 No.705061948
アース後日譚にも出てくるし割と優遇されてるよね
154 20/07/03(金)01:26:36 No.705061968
>パートナーで一番謎なのはサンビームさんかな… >作中ではコンビ組んだ後の敵味方が大多数だったけど >ほぼ初対面で全く説明無く戦闘参加してくれたのってこの人ぐらいだよね? 元を辿ればナゾナゾ博士が頑張って探してくれたウマゴンのパートナーってだけだからな なんでこんな頼れるのこの人…
155 20/07/03(金)01:26:39 No.705061979
王の息子両方出すのはコネすぎる!
156 20/07/03(金)01:27:07 No.705062072
>アース後日譚にも出てくるし割と優遇されてるよね 法の一族ってバックボーンもあったしな
157 20/07/03(金)01:27:12 No.705062093
華麗なるビクトリーム様ってアニメ化する前から人気あったんだな
158 20/07/03(金)01:27:17 No.705062109
ジェデュンとの出会いってどんなんだっけ…?
159 20/07/03(金)01:27:18 No.705062113
>魔界で立場のある連中は魔本に関係ないスキルとかアイテム持ち込んでくるからな アンサートーカーにチートマントはズルすぎる…
160 20/07/03(金)01:27:22 No.705062124
>王の息子両方出すのはコネすぎる! まあどっちも才能には溢れてたし…
161 20/07/03(金)01:27:28 No.705062147
1000年前の戦いから帰ってきてない魔物たちを集めて解除して配下にするってのはピカイチだよね 謀反おそれ過ぎて詰んだけど
162 20/07/03(金)01:27:31 No.705062153
ゾフィスは自分を王にしてくれって頼めば1000年前の魔物は皆快諾してくれたよね まあ他人を信用できないタイプなんだろうけど
163 20/07/03(金)01:27:38 No.705062173
一応描写されている限りだと1000年ごとに突然本が現れて王を決めなさいってなるだけで候補自体は魔物側である程度は決められる感じなのかな
164 20/07/03(金)01:27:55 No.705062236
>王の息子両方出すのはコネすぎる! 龍族もヤバいの複数出してるし…
165 20/07/03(金)01:27:58 No.705062247
レインとかアシュロンみたいな上級の獣系の魔物って術関係なしに人間形態になれるのかな 何となくアシュロンの対になるもう一人のドラゴンも同じことできそう
166 20/07/03(金)01:28:14 No.705062299
>華麗なるビクトリーム様ってアニメ化する前から人気あったんだな チャーグルイミズドンは当時だと威力だけなら最強だったからな…
167 20/07/03(金)01:28:25 No.705062325
>ジェデュンとの出会いってどんなんだっけ…? 窓割って侵入して泣き叫ぶパートナーを体内に取り込んでダッシュで拉致
168 20/07/03(金)01:28:32 No.705062343
王の息子のパートナー2人ともアンサートーカーってのがさらにずるい
169 20/07/03(金)01:29:01 No.705062437
レインって王になるの諦めてたけど思ったけどパートナーがあれだから自立してくれるまで帰るに帰れないとかって事情だったっけ
170 20/07/03(金)01:29:07 No.705062453
無理やり戦う力与えられたっぽかったコルルもあれ多分素の能力だよね 攻撃呪文らしいものない奴らも何人かいたし
171 20/07/03(金)01:29:11 No.705062468
>ゾフィスは自分を王にしてくれって頼めば1000年前の魔物は皆快諾してくれたよね >まあ他人を信用できないタイプなんだろうけど そんな情に訴えかけるより従わないと石に戻す方が確実ですね!
172 20/07/03(金)01:29:13 No.705062477
>ゾフィスは自分を王にしてくれって頼めば1000年前の魔物は皆快諾してくれたよね >まあ他人を信用できないタイプなんだろうけど そういう所が王の器ではないってことなんだろうな…
173 20/07/03(金)01:29:22 No.705062501
馬鹿だが強いからなビクトリーム
174 20/07/03(金)01:29:33 No.705062538
やっぱ直に本燃やせる呪文は少し有利なところある
175 20/07/03(金)01:29:34 No.705062544
ゾフィスは敗退したけど1000年前の未帰還者を一人残らず救った偉人だよね
176 20/07/03(金)01:29:39 No.705062562
>華麗なるビクトリーム様ってアニメ化する前から人気あったんだな 魔物コンテストにV様シリーズが大量に送られてくるから復活させてほしいかアンケート取った 余裕で票が集まった
177 20/07/03(金)01:30:15 No.705062693
ビクトリーム様人気爆発したのはやっぱりベリーメロンのおかげだと思う あれとチチをもげ!ってめちゃくちゃ売れたんでしょ?
178 20/07/03(金)01:30:18 No.705062710
>王の息子のパートナー2人ともアンサートーカーってのがさらにずるい 清麿はカウンセリングしないとゴミだったし… デュフォーは一歩遅ければ物理的にゴミになってたし…
179 20/07/03(金)01:30:21 No.705062719
>ゾフィスは自分を王にしてくれって頼めば1000年前の魔物は皆快諾してくれたよね >まあ他人を信用できないタイプなんだろうけど まあ一部を除いて烏合の衆だし復活させてくれたのは感謝するが従うのはまた別だぜって身勝手な奴もいただろうしなあ それでもレイラパムーン辺りやレイラと親しいビクトリームや精神子供なベルギム辺りは説得すれば協力してくれそうだが
180 20/07/03(金)01:30:40 No.705062782
ガッシュティオもそうなりかけたけどパートナーに出会うことないまま脱落したのいるのかな 思えば二人のパートナーは日本人なのにガッシュはイギリスでティオはオランダだったし
181 20/07/03(金)01:30:53 No.705062814
ジェデュンの扉絵に関しては周囲の人の和みっぷりからしてしばらく居て仲良くなってから突然拉致したシーンだと思う
182 20/07/03(金)01:30:55 No.705062819
というかウマゴンのパートナーがすずめになるって思ってたの自分だけ…? ウマゴンがすずめに本読まそうとしてもスルーするシーンがあったりするから絶対伏線だと思ってた
183 20/07/03(金)01:31:02 No.705062841
>ゾフィスは自分を王にしてくれって頼めば1000年前の魔物は皆快諾してくれたよね ココを洗脳なしの説得方面で戦わせるのは難易度高いけどブラゴと覚悟決まったシェリーが攻めてくるのに比べればマシな気がする
184 20/07/03(金)01:31:06 No.705062856
>ゾフィスは敗退したけど1000年前の未帰還者を一人残らず救った偉人だよね この後ろ盾があれば心底忠誠を誓う奴もいた気がする
185 20/07/03(金)01:31:15 No.705062885
あそこから立ち上がったパートナーの心の力が強すぎる
186 20/07/03(金)01:31:21 No.705062908
デモルトは付いてきてくれなそうだけどパムーンとかは帰ったあとの地位を約束すればキチンと仲間にはなってくれそう
187 20/07/03(金)01:31:21 No.705062910
>>華麗なるビクトリーム様ってアニメ化する前から人気あったんだな >魔物コンテストにV様シリーズが大量に送られてくるから復活させてほしいかアンケート取った >余裕で票が集まった ハガキが千通以上来たら復活させるって言ったら三千通きたんだっけか
188 20/07/03(金)01:31:34 No.705062958
ゾフィスは王になりたいからね 村燃やした時点でいい人じゃ無理だし 1000年前の魔物も情で動いてくれるような荒くれ物のが少なかったと思う
189 20/07/03(金)01:32:34 No.705063155
ダニイボーイいいよね…
190 20/07/03(金)01:32:34 No.705063157
>というかウマゴンのパートナーがすずめになるって思ってたの自分だけ…? >ウマゴンがすずめに本読まそうとしてもスルーするシーンがあったりするから絶対伏線だと思ってた 俺も思ってたよ でもサンビームさんいきなり出てきて誰このおじさん!?ってなった
191 20/07/03(金)01:32:37 No.705063167
ビクトリームとレイラは分かるけどパムーンってそんなに人気出る要素あったっけ 呪文はファンネルみたいでかっこいいけども
192 20/07/03(金)01:32:43 No.705063180
割とかわいそうなベルギムEO
193 20/07/03(金)01:33:02 No.705063230
ココ何も悪くないけどゾフィスもパートナー運ないよね モチベーションワーストパートナーだろうし
194 20/07/03(金)01:33:13 No.705063271
>デモルトは付いてきてくれなそうだけどパムーンとかは帰ったあとの地位を約束すればキチンと仲間にはなってくれそう パムーンやレイラは下手に地位とかの見返りを提示するより情に訴えた方が仲間になりそうな気もする
195 20/07/03(金)01:33:31 No.705063305
>ビクトリームとレイラは分かるけどパムーンってそんなに人気出る要素あったっけ >呪文はファンネルみたいでかっこいいけども めっちゃ強い上に味方になりそうだったイケメンだぞ
196 20/07/03(金)01:33:31 No.705063307
当時は子供達の間でガッシュごっこが流行っていたと聞く
197 20/07/03(金)01:33:42 No.705063331
1000年前の魔物って遺跡で最初に戦った魔物まで喋らなかったから「喋れるの!?」「普通に喋れるぞ」ってやり取りなんか地味に好き
198 20/07/03(金)01:34:01 No.705063388
ダニーはパートナーに恵まれてればテッドぐらいには強かったと思う まあダニーとしてはお爺ちゃんがパートナーで良かったんだろうけれども
199 20/07/03(金)01:34:29 No.705063474
魔物側のモチベ高くてもパートナーが戦いたくないってのもいるからな ゾフィスにしたって洗脳なしだったら一緒に戦ってくれる要素ないだろうし
200 20/07/03(金)01:34:41 No.705063517
1000年間。石のままで意識あるとかそりゃ狂う
201 20/07/03(金)01:34:47 No.705063533
>割とかわいそうなベルギムEO パティがママになってくれたおかげで一応救われたね
202 20/07/03(金)01:34:49 No.705063538
デモルトはたしか最後は農耕してなかったっけ?
203 20/07/03(金)01:34:53 No.705063547
やっぱりバリーとキッド退場のところで泣くわ
204 20/07/03(金)01:35:11 No.705063605
ココは念願の大学受かったばかりだったからね 説き伏せるのは大変だよ
205 20/07/03(金)01:35:19 No.705063635
ゾフィスってどんなパートナーでも洗脳しそう
206 20/07/03(金)01:35:34 No.705063671
>1000年間。石のままで意識あるとかそりゃ狂う ビターンビターン
207 20/07/03(金)01:35:44 No.705063705
私と一緒に来てくださいって言って普通にモチベあるパートナーなら洗脳なしで組んでたんだろうか
208 20/07/03(金)01:35:49 No.705063713
青年誌だったらゾフィスとココはヤってたと思う
209 20/07/03(金)01:36:07 No.705063768
キッドの退場シーンはアニメでもめちゃくちゃ気合入っていて今でも大好きだ
210 20/07/03(金)01:36:08 No.705063771
>デモルトはたしか最後は農耕してなかったっけ? 腕の角をツルハシに変形させて土木工事 コーラルQトラック形態もいた
211 20/07/03(金)01:36:28 No.705063809
ダニーは前見た魔物強さランキングでほぼ最下位だったのが理屈はわかるが納得いかねぇ いやまぁあの時点だとそうだろうけど絶対いい術覚えるポジションじゃん!生き残ってたら!
212 20/07/03(金)01:36:28 No.705063810
あんま現代の魔界で問題になってなかった感じだし多分ダウワンゴーレン消したよね
213 20/07/03(金)01:36:39 No.705063838
>コーラルQトラック形態もいた こいつの変身むちゃくちゃすぎて好き
214 20/07/03(金)01:36:41 No.705063844
>青年誌だったらゾフィスとココはヤってたと思う 実際あそこまで自分の趣味全開な格好させておいてノータッチだなんてことあるだろうか
215 20/07/03(金)01:37:19 No.705063950
私のシュミではありません ココが勝手に着ているだけです!
216 20/07/03(金)01:37:38 No.705064003
魔界帰っても新規術の習得ってあるのかな
217 20/07/03(金)01:37:39 No.705064005
>あんま現代の魔界で問題になってなかった感じだし多分ダウワンゴーレン消したよね まあゼオンみたいな修羅な部分あるって自分でも言ってたしガッシュ程温情は無さそうだよね
218 20/07/03(金)01:37:44 No.705064019
でもピヨ麿はコーラルQ嫌いだからな
219 20/07/03(金)01:37:55 No.705064051
古城に住人誘拐してたやつもこれ絶対…って思ったけど考えないことにした
220 20/07/03(金)01:38:42 No.705064162
そういえばバルトロのぜベルセンってあの巨人使ってなかったらどんな術になるんだろう
221 20/07/03(金)01:38:59 No.705064219
なんだかんだ最後セウノウスに乗っ取られてまでアシュロンをライバルとして見ていたクリアの人格が消えたのが寂しいよ