20/07/02(木)21:53:16 ガチめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)21:53:16 No.704997559
ガチめのヲタファッションってやっぱサイズが全く合ってないのが問題だと思う これもだぼだぼすぎるのを直したら普通になりそう
1 20/07/02(木)21:53:39 No.704997721
しわしわなのも悪いよ…
2 20/07/02(木)21:54:03 No.704997874
シャツがでかいんだよな根本的に
3 20/07/02(木)21:54:23 No.704998028
気軽に俺を貼るな
4 20/07/02(木)21:54:30 No.704998072
色とサイズの不一致の会わせ技だと思う
5 20/07/02(木)21:55:15 No.704998372
見てるもの全てを不快にさせる悪魔の衣
6 20/07/02(木)21:56:15 No.704998726
ママがイオンで買ってきた感も大切だ
7 20/07/02(木)21:56:21 No.704998783
◆アイロンかけてなそう ◆サイズがでかすぎる ◆色が合ってない ◆鞄が謎メーカーでダサい
8 20/07/02(木)21:56:59 No.704999020
ダサい服着てるだけで文句言われるの酷い
9 20/07/02(木)21:57:05 No.704999058
着丈合わせてフルユニクロにするだけでここからは脱出できるぞ
10 20/07/02(木)21:57:38 No.704999251
清潔感がないんじゃねーかな…
11 20/07/02(木)21:57:48 No.704999324
お母さんが安売りのを適当に買ってくるから合わない
12 20/07/02(木)21:58:01 No.704999424
ほんとなんででかいサイズ選ぶんだろうな
13 20/07/02(木)21:58:18 No.704999524
アイロンの大事さがようやくわかってきた
14 20/07/02(木)21:58:30 No.704999595
ユニクロかっこいいよね 今シンプルなのが流行りっていうのもあって
15 20/07/02(木)21:58:55 No.704999748
>ほんとなんででかいサイズ選ぶんだろうな 子供はすぐ成長するから…
16 20/07/02(木)21:59:01 No.704999788
左は2、3歩間違えば市川くらいにはなれる
17 20/07/02(木)21:59:42 No.705000049
大きいと思っていない これで自分にはちょうどいいサイズだと思っている可能性がある
18 20/07/02(木)22:00:50 No.705000471
下に着てるシャツがどうしても首元から見えちゃうのが気になるけどどうすれば…
19 20/07/02(木)22:00:53 No.705000502
世の母親はどうして娘にはかわいい服を与えるのに息子にはかっこいい服を与えようとしないんですか
20 20/07/02(木)22:00:55 No.705000514
子どもの頃から親が買ってきたデカめを着てるだけだったせいで 大人になっても体に楽なそういうサイズがちょうどだと思ってる人は結構いる…
21 20/07/02(木)22:00:56 No.705000518
こんなダボいサイズはバイクのプロテクタージャケットだけでいいんだよ!!
22 20/07/02(木)22:01:29 No.705000764
>下に着てるシャツがどうしても首元から見えちゃうのが気になるけどどうすれば… アンダーシャツはタンクトップでもいいんだぞ
23 20/07/02(木)22:01:46 No.705000869
>世の母親はどうして娘にはかわいい服を与えるのに息子にはかっこいい服を与えようとしないんですか 息子は親と一緒に買い物に行かないからだ 娘はショッピングで着せかえ人形させられてちゃんと合うのを買われてるんだ…
24 20/07/02(木)22:02:13 No.705001024
やめろよ…俺に効くぞ…
25 20/07/02(木)22:03:14 No.705001406
オタファッションとファッションオタ 入れ替えるだけで全然意味が変わる
26 20/07/02(木)22:03:40 No.705001565
左はアジダスだし数年後まともになりそう
27 20/07/02(木)22:04:21 No.705001811
>ダサい服着てるだけで文句言われるの酷い 格好だとか特定の車乗ってるだけでヤンキーだDQNだのレッテル貼りと変わんないよ 虐められっ子が見た目だけで人を嫌うのと一緒で普通の人からしたら不快な見た目で練り歩いてるのと一緒
28 20/07/02(木)22:04:36 No.705001899
ジャストサイズにするだけで清潔感ポイントは稼げる
29 20/07/02(木)22:04:48 No.705001974
右は靴と鞄っていう小物も死滅してるから厳しい 左はロンTと紫を自分で選んだんなら数年後普通になるはず
30 20/07/02(木)22:05:03 No.705002070
カードショップとか経験すると汚くなくて臭くなければいいんじゃねえかなって思う
31 20/07/02(木)22:05:33 No.705002270
金髪ツインテールはツンデレとか黒髪ロングはアナルが弱いみたいなものだと思えば分かりやすい
32 20/07/02(木)22:05:34 No.705002279
左は上半身を変えればマトモになると思う
33 20/07/02(木)22:05:37 No.705002297
ここ10年くらいは裾が靴にかかってるだけで野暮ったい扱いだから… ワイド流行ってもそんな感じだし丈感は当分変わらんと思う
34 20/07/02(木)22:07:12 No.705002865
ライトオンすら無い、しまむらか個人経営の謎服屋しかない地域だと買える商品が無さ過ぎてスレ画の服に収束する
35 20/07/02(木)22:07:22 No.705002923
大学生の時にスレ画のような人たちと行動一緒にしてたけど本当に外見には無頓着で趣味には全情熱を注いでいて凄かったけどそれだけだった
36 20/07/02(木)22:07:56 No.705003121
今はユニクロさえ着てればまぁ
37 20/07/02(木)22:07:58 No.705003136
思い立って自分で服を買いに行ったらどういったのを選ぶのか気になる
38 20/07/02(木)22:08:18 No.705003254
GUかユニクロで揃えた方が安そうなのに
39 20/07/02(木)22:08:43 No.705003416
スレ画もだいぶ前の写真っぽいな 7~8年前くらい?
40 20/07/02(木)22:08:46 No.705003440
>思い立って自分で服を買いに行ったらどういったのを選ぶのか気になる そうして裏地チェックのパンツ格好良いみたいな失敗を繰り返して学ぶのだ
41 20/07/02(木)22:08:47 No.705003441
>アンダーシャツはタンクトップでもいいんだぞ なるほど今度からそういうの選ぶ
42 20/07/02(木)22:09:07 No.705003564
ヒップホップもだぼだぼだぞ
43 20/07/02(木)22:09:07 No.705003566
そりゃ謎紐がついてたり翼が描かれてたり謎フォントの英字シャツよ
44 20/07/02(木)22:09:10 No.705003581
一人暮らしでよほどシワシワじゃない限りアイロンかけなくない?
45 20/07/02(木)22:10:06 No.705003922
>そうして裏地チェックのパンツ格好良いみたいな失敗を繰り返して学ぶのだ 気軽に学生時代の俺を呼び覚ますな
46 20/07/02(木)22:10:06 No.705003923
同じ価格帯なら色々付いてる方がお得!みたいな発想で謎のファスナーやベルトの付いた服に惹かれるんだ
47 20/07/02(木)22:10:12 No.705003967
アウトドア系のファッションを目指してるつもりだが 多分似合ってないんだろうな…と少し思いながら着てる
48 20/07/02(木)22:10:43 No.705004157
ゲームのアバター選ぶ感覚で服もそれなりに選んだら良い
49 20/07/02(木)22:11:26 No.705004390
>ヒップホップもだぼだぼだぞ B系ですら上デカイ分足元はスッキリみたいなバランスにはなってきたしなぁ
50 20/07/02(木)22:11:33 No.705004426
なぜ学生を卒業してからファッションの大切さに気付くんだ俺
51 20/07/02(木)22:11:33 No.705004428
いまだにこの皮ジャケかっけぇ…って着ても似合わな過ぎて笑えてしまう というか何着ても似合わないの才能だわもう
52 20/07/02(木)22:11:39 No.705004465
全くファッションがわからない どんなときにも白黒だぞの精神で生きておる
53 20/07/02(木)22:11:54 No.705004572
>左はロンTと紫を自分で選んだんなら数年後普通になるはず 情報源が無いと難しそうだがそれこそユニクロ見てればいいか
54 20/07/02(木)22:12:14 No.705004696
夏なんてポロシャツで良いんだよ!
55 20/07/02(木)22:12:17 No.705004714
>なぜ学生を卒業してからファッションの大切さに気付くんだ俺 気づいてるやつは制服の着こなしの時点で気づいてるからな…
56 20/07/02(木)22:12:26 No.705004770
ロゴとか英文が入ってるのはもう着れねえ
57 20/07/02(木)22:12:33 No.705004803
>ライトオンすら無い、しまむらか個人経営の謎服屋しかない地域だと買える商品が無さ過ぎてスレ画の服に収束する しまむらがあれば十分だ
58 20/07/02(木)22:12:37 No.705004837
基本肩幅に合わせて服選んでたからLサイズなんだけど こういうの見てると俺Mサイズにするべきなのかな…ってなる 身長は172cm
59 20/07/02(木)22:12:58 No.705004953
ダボダボとオーバーサイズorビッグシルエットは別物っていうのをわかってない人は割といる
60 20/07/02(木)22:13:04 No.705004987
服に興味無いなら興味無いでいいよ…いいよ…
61 20/07/02(木)22:13:26 No.705005127
・肩幅がデカい ・手足が短い 合わせ技一本
62 20/07/02(木)22:13:45 No.705005268
>ライトオンすら無い、しまむらか個人経営の謎服屋しかない地域だと買える商品が無さ過ぎてスレ画の服に収束する 電車乗ってユニクロ行くんだよ!!
63 20/07/02(木)22:14:11 No.705005450
>基本肩幅に合わせて服選んでたからLサイズなんだけど >こういうの見てると俺Mサイズにするべきなのかな…ってなる >身長は172cm 同じくらいで痩せ方でM着てるわ
64 20/07/02(木)22:14:17 No.705005489
大抵イオンで服買うんだけど他のイオンの客はイオンで売ってる服着てないのに最近気づいた
65 20/07/02(木)22:15:00 No.705005741
>なぜ学生を卒業してからファッションの大切さに気付くんだ俺 社会人になってからでも十分だ 青春に期限はない
66 20/07/02(木)22:15:17 No.705005853
イオンだろうがしまむらだろうがセンスがあればなにも問題はない ないならユニクロへ
67 20/07/02(木)22:15:17 No.705005857
イオンで買うって行ってもイオンに入ってるブランドの服であって イオン側の紳士服売り場なんて見に行った事も無いな…
68 20/07/02(木)22:15:19 No.705005877
俺は全身無印良品マン!! 気が楽
69 20/07/02(木)22:15:35 No.705005976
>>なぜ学生を卒業してからファッションの大切さに気付くんだ俺 >社会人になってからでも十分だ >青春に期限はない 探求心に歳は関係ないと思うよ
70 20/07/02(木)22:15:48 No.705006043
まさにスレ画みたいな格好で大学通ってた自分には耳が痛い 無理をしなくてもちゃんとサイズだけでも合わせてれば…
71 20/07/02(木)22:16:01 No.705006125
デブだからデカいサイズじゃないと入らない 縦幅が合わない 詰み
72 20/07/02(木)22:16:16 No.705006215
スキニー履くだけで印象が爽やかになるぞ 足が細い人間に限るけど…
73 20/07/02(木)22:16:18 No.705006234
ガタイが良くてデブだったからLだと不安だったんだ
74 20/07/02(木)22:16:19 No.705006237
イオンにはラコステ入ってる事あるしな…
75 20/07/02(木)22:16:23 No.705006268
無印は何気に高いのだ…
76 20/07/02(木)22:16:31 No.705006303
>イオンで買うって行ってもイオンに入ってるブランドの服であって それはイオンの専門店って言ってよね!
77 20/07/02(木)22:16:33 No.705006311
>基本肩幅に合わせて服選んでたからLサイズなんだけど >こういうの見てると俺Mサイズにするべきなのかな…ってなる >身長は172cm 多分俺と似たような体型だ Mだと変に突っ張ったり袖丈短かったりするけどLだと着丈が長いんだ…
78 20/07/02(木)22:16:54 No.705006442
ジャストサイズの服着ると背が高く見えてびっくりした
79 20/07/02(木)22:16:56 No.705006464
最近はダボダボが流行りじゃん!
80 20/07/02(木)22:17:00 No.705006489
175cmの75kgの体脂肪19%でLがジャストサイズだな この歳になって服選びの大切さに気付いたよ…(35歳♂)
81 20/07/02(木)22:17:36 No.705006716
プレートキャリアを普段使いしてるから羽織ものは5XLとか選んでて若干申し訳ない
82 20/07/02(木)22:17:47 No.705006779
服やブランドによってはサイズって嘘だし…
83 20/07/02(木)22:18:04 No.705006885
今日日いくらでもネットに情報転がってるけどオタクの場合そもそもかっこいい人の基準がアニメキャラとかになっちゃってるからな…
84 20/07/02(木)22:18:15 No.705006941
というかファッションは青春関係ないだろ 例えスーツだっていろいろあんのに
85 20/07/02(木)22:18:42 No.705007097
>プレートキャリアを普段使いしてるから羽織ものは5XLとか選んでて若干申し訳ない 服の下に付けるならプレキャリじゃなくても良いだろ…
86 20/07/02(木)22:18:57 No.705007194
オッサンになったのでピッタリジャストの服よりユルめのサイズのほうが似合います ウエストとレングスだけは合わせる
87 20/07/02(木)22:19:10 No.705007266
店で服買うけど店員がしつこくないところで買うようになった 本当にしまむら ユニクロ GU H&M 無印はいいよね
88 20/07/02(木)22:19:17 No.705007316
この手のファッションって親とか兄弟とかがなんも反応しないのが悪いと思う 中学の時胸元にヒモで編み編みのあるTシャツ買おうとしたらダサいからやめろって姉に止められたわ
89 20/07/02(木)22:19:22 No.705007352
スレ画はともかく最近はオーバーサイズは全然ありだと思う
90 20/07/02(木)22:19:35 No.705007424
>中学の時胸元にヒモで編み編みのあるTシャツ買おうとしたらダサいからやめろって姉に止められたわ 良い姉だ…
91 20/07/02(木)22:19:40 No.705007462
封神演義みたいな雰囲気出したかったのかな
92 20/07/02(木)22:20:11 No.705007664
いうても結局顔だよ
93 20/07/02(木)22:20:15 No.705007688
>無印は何気に高いのだ… シャツとかパンツの基本アイテムが3~4000円だから別に高くなくない?
94 20/07/02(木)22:20:52 No.705007914
ファッションの芽生えって俺はこういうのが好きでこういう人間なんだって自我の芽生えみたいなのと連携してると思う
95 20/07/02(木)22:21:08 No.705008005
>いうても結局髪型だよ
96 20/07/02(木)22:21:17 No.705008049
>シャツとかパンツの基本アイテムが3?4000円だから別に高くなくない? そんな安いの…なんか高いイメージあったわ
97 20/07/02(木)22:21:24 No.705008089
> 中学の時胸元にヒモで編み編みのあるTシャツ買おうとしたらダサいからやめろって姉に止められたわ おーっと俺の現役オシャレシャツの悪口はそこまでだぜ
98 20/07/02(木)22:21:32 No.705008135
>シャツとかパンツの基本アイテムが3~4000円だから別に高くなくない? ごめん個人的にユニクロと比べるとが抜けてた
99 20/07/02(木)22:21:36 No.705008154
でかい服は楽なんじゃ…
100 20/07/02(木)22:21:41 No.705008178
>いうても結局スタイルだよ
101 20/07/02(木)22:21:42 No.705008191
髪型と服で6割はなんとかなる
102 20/07/02(木)22:22:16 No.705008388
特に太ってるわけでもないのにスリムなシルエットの服に謎の苦手意識持ってたりするのはあるある
103 20/07/02(木)22:22:24 No.705008438
他人にどう見られたいかっていう客観性とアイデンティティの確立に関わっているので若い頃に興味を持つようにすべきだと思う でも目覚めるのに遅いなんてことは無いと思う
104 20/07/02(木)22:22:35 No.705008507
ジーンズメイトとライトオンを滅ぼせば被害者はだいぶ減ると思う
105 20/07/02(木)22:22:38 No.705008523
自分が何でそれを着てるかという意図や理由を他人が見て伝われば大体の服はオシャレとなるのだ
106 20/07/02(木)22:22:45 No.705008577
ダンロップの靴!
107 20/07/02(木)22:23:09 No.705008739
オーバーサイズシルエットなんて玄人がやるもんだから 素人はちゃんとタイトな服を着ろ
108 20/07/02(木)22:23:20 No.705008811
ファッションは靴がきっかけで良くなったりするからなあ
109 20/07/02(木)22:23:21 No.705008814
無印は何というか「安くて良い物みたいなイメージが付きやすい気がする 実際には別にそんなに安くないけど値段なりに良い物が多い
110 20/07/02(木)22:23:22 No.705008819
su4016931.jpg 一頃はアンクルかジャスト丈が正義って感じだったけど 最近はワンクッションで履くスタイルも増えてきてると思う
111 20/07/02(木)22:23:40 No.705008937
オタクは世間から自分を隠蔽したいんだ それが無駄にでかい服を纏わせる
112 20/07/02(木)22:23:47 No.705008989
>ジーンズメイトとライトオンを滅ぼせば被害者はだいぶ減ると思う 流行りや定番ですらない安い柄物が大体邪悪の原因…
113 20/07/02(木)22:23:48 No.705008996
結局トータルコーディネートなんだ
114 20/07/02(木)22:23:54 No.705009037
>オーバーサイズシルエットなんて玄人がやるもんだから >素人はちゃんとタイトな服を着ろ ブカブカなジーンズとか上手く着こなすの至難の業だわ
115 20/07/02(木)22:23:55 No.705009046
中高あたりのころの俺に10万渡して店の地理的な制約も受けずに服を買えなどと言った日には 全身タクティカルブランドで固めかねない
116 20/07/02(木)22:24:00 No.705009075
チェック柄って美男美女が着ればお洒落に見えるけどオタクが着ると一気にTHEオタクって感じになるよな
117 20/07/02(木)22:24:03 No.705009097
チッ…オタク共が…
118 20/07/02(木)22:24:03 No.705009098
育ってきた環境依存なところはある 親兄弟が無頓着ならそのまま成長するってもんよ
119 20/07/02(木)22:24:22 No.705009208
オーバーサイズでも最近はデカけりゃ良いって問題じゃ無くなってる気がする ただ大きいだけだとだらしなく見え過ぎみたいな
120 20/07/02(木)22:24:35 No.705009283
ギャザらない?
121 20/07/02(木)22:24:50 No.705009378
>一頃はアンクルかジャスト丈が正義って感じだったけど >最近はワンクッションで履くスタイルも増えてきてると思う そのスタイルでちゃんと選べる人だったら最初から心配なんかしてないからな…
122 20/07/02(木)22:24:54 No.705009412
ふっとい軍パン流行ってて一部はアホみたいに値上がりしてるけど みんなどうやって着こなしてるんだろう…
123 20/07/02(木)22:25:00 No.705009442
シャツやズボンとGパンはユニクロで買う 上からもう一枚羽織れる薄手の上着とかジャケットは知らん店を適当に入って気に入ったやつをちょっと高くても買う これで十何年かは持ってるけどいいやつは長く着れてありがたい…
124 20/07/02(木)22:25:04 No.705009466
20代はきれい目の格好が好きだったけどアウトドアとミリタリー寄りになってきた
125 20/07/02(木)22:25:14 No.705009528
>su4016931.jpg こういうワイドなやつにDr.Martens履くといい感じに見えるよ
126 20/07/02(木)22:25:41 No.705009673
ブルーのチェックのシャツの裾を ケミカルウォッシュのジーンズに入れてこそ「」
127 20/07/02(木)22:25:52 No.705009759
もうスポーツ店で服買えばハズレが無いように思える
128 20/07/02(木)22:25:55 No.705009771
>チェック柄って美男美女が着ればお洒落に見えるけどオタクが着ると一気にTHEオタクって感じになるよな ガタイによるかもしれん 筋肉質なら映えるけど華奢だとやっぱりナード感がある
129 20/07/02(木)22:26:02 No.705009814
タイトシルエットが流行ったのも一昔前なので… あの頃ぱっつんぱっつんのシャツとかパンツ出してたブランドも 今じゃリラックスシルエットが主体になってるよ
130 20/07/02(木)22:26:07 No.705009856
>>オーバーサイズシルエットなんて玄人がやるもんだから >ブカブカなジーンズとか上手く着こなすの至難の業だわ オーバーサイズとブカブカジーンズは別物じゃないかな…
131 20/07/02(木)22:26:28 No.705009982
>20代はきれい目の格好が好きだったけどアウトドアとミリタリー寄りになってきた やからおじさん
132 20/07/02(木)22:26:28 No.705009988
>チェック柄って美男美女が着ればお洒落に見えるけどオタクが着ると一気にTHEオタクって感じになるよな オタクかどうかは大体髪の毛の印象に依存するから服じゃどうにもならん…
133 20/07/02(木)22:26:48 No.705010105
デブだから今流行りのぴっちりしたシンプルなやつ着れないわ ちゃんと自分に合わせてだるだるなの着てるから許して
134 20/07/02(木)22:26:51 No.705010127
タックインだけは流行らないだろと思ってけど 若い子はもうそんな抵抗なんてないのかな
135 20/07/02(木)22:26:51 No.705010129
スニーカーでも履こうかと思ったけど初心者はナイキとかニューバランス辺りでええんじゃろうか
136 20/07/02(木)22:26:56 No.705010158
夏になると痛感させられるけど ハーフパンツはキレイな脚じゃないとマジでみすぼらしい 脚を見せるファッションだからヒョロガリ脚とか短足だと大惨事
137 20/07/02(木)22:26:57 No.705010165
>こういうワイドなやつにDr.Martens履くといい感じに見えるよ げんじキッズかよごめんなさい十分です
138 20/07/02(木)22:27:02 No.705010201
とは言ってもユニクロより1割高いくらいの価格差よね無印 個人的にスキニーのフィット感は無印の方が好き
139 20/07/02(木)22:27:13 No.705010274
書き込みをした人によって削除されました
140 20/07/02(木)22:27:20 No.705010314
>ちゃんと自分に合わせてだるだるなの着てるから許して まずは痩せろデブ!
141 20/07/02(木)22:27:23 No.705010340
>夏になると痛感させられるけど >ハーフパンツはキレイな脚じゃないとマジでみすぼらしい >脚を見せるファッションだからヒョロガリ脚とか短足だと大惨事 了解!毛むくじゃらおじさん!
142 20/07/02(木)22:27:35 No.705010419
ジャストサイズって言うけどちょっと腕回して深呼吸したりするとすぐシャツが出ちゃうよ
143 20/07/02(木)22:27:38 No.705010435
>育ってきた環境依存なところはある >親兄弟が無頓着ならそのまま成長するってもんよ 俺以外の一家全員オシャレ好きなのに俺だけなんの興味もないぞ
144 20/07/02(木)22:27:47 No.705010488
>士郎と一護 着こなしとディテールの重要さ…
145 20/07/02(木)22:27:54 No.705010545
単純に足回りピチッとしたの好みじゃないからデケエチノパン履いてる 上だけはサイズ合わせるからすごくアンバランス
146 20/07/02(木)22:27:54 No.705010547
>ジャストサイズって言うけどちょっと腕回して深呼吸したりするとすぐシャツが出ちゃうよ それジャストサイズじゃない
147 20/07/02(木)22:27:58 No.705010574
GUでTシャツ買ったけどめっちゃ薄いのね 3回くらい洗濯したらだめになりそう
148 20/07/02(木)22:28:19 No.705010704
>まずは痩せろデブ! それはファッションの話じゃないと思うデブ
149 20/07/02(木)22:28:24 No.705010729
オーバーサイズシャツと丈のあってないぶかぶかなシャツは違うのよね その辺を勘違いして形の崩れたデカイシャツ着ている人がたまにいる
150 20/07/02(木)22:28:25 No.705010734
服なんてママがしまむらで買ってきてくれるのを着るもんだぜ
151 20/07/02(木)22:28:29 No.705010762
>ゲームのアバター選ぶ感覚で服もそれなりに選んだら良い 体型セレクトさせてほしい
152 20/07/02(木)22:28:48 No.705010875
>GUでTシャツ買ったけどめっちゃ薄いのね >3回くらい洗濯したらだめになりそう GUのTシャツはくたびれた古い服着るくらいならワンシーズン新しいの着るくらいのもんだ
153 20/07/02(木)22:28:50 No.705010886
>俺以外の一家全員オシャレ好きなのに俺だけなんの興味もないぞ 家族の古着で生活できそう
154 20/07/02(木)22:28:50 No.705010891
あとは色もあんまりばらけないようにするとまとまる
155 20/07/02(木)22:28:56 No.705010921
>>ゲームのアバター選ぶ感覚で服もそれなりに選んだら良い >体型セレクトさせてほしい まずキャラクリからやらせて欲しい
156 20/07/02(木)22:28:59 No.705010926
歳とってアメカジに軟着陸するおっさん多すぎる…
157 20/07/02(木)22:29:06 No.705010971
スレ画が刺さった人はちょうど昨日バズってた「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く」を読んでみてほしい ユニクロ行きたくなる
158 20/07/02(木)22:29:13 No.705011014
ココ・シャネルが言ってたこと思い出すなぁ 「肘を出すということは肘を見てとアピールすること」 「けど人に見せられるキレイな肘をしてる人なんて10人に1人もいない」
159 20/07/02(木)22:29:14 No.705011027
>家族の古着で生活できそう なんでわかるの…
160 20/07/02(木)22:29:20 No.705011053
山登ったりサバゲ始めるとこれ趣味でも使えるってなるから服装が引っ張られる
161 20/07/02(木)22:29:27 No.705011089
なんだかんだで男女共に平均上がってるなあと感じる
162 20/07/02(木)22:29:50 No.705011229
デブのおしゃれはサスペンダー
163 20/07/02(木)22:29:54 No.705011255
色は3色までと決めたらある程度のレベルは保証されたも同然!
164 20/07/02(木)22:29:54 No.705011257
GUは基本ワンシーズン着たら捨てる店だ サコッシュは普通に便利
165 20/07/02(木)22:29:57 No.705011279
>なんでわかるの… エスパーだからな
166 20/07/02(木)22:30:16 No.705011375
>まずキャラクリからやらせて欲しい 性別から選ばせてほしい
167 20/07/02(木)22:30:30 No.705011458
>俺以外の一家全員オシャレ好きなのに俺だけなんの興味もないぞ 興味がなくてもマシな格好してんじゃないかな それとも家族に全く興味を持たれてないの?
168 20/07/02(木)22:30:37 No.705011505
夏は普段着甚兵衛にしてるだけでオシャレオーラ出るから楽
169 20/07/02(木)22:30:39 No.705011517
>歳とってアメカジに軟着陸するおっさん多すぎる… 薄汚いおっさんの最適解だからいいんだ
170 20/07/02(木)22:30:44 No.705011541
>色は3色までと決めたらある程度のレベルは保証されたも同然! 了解!白!黒! コムサイズムできた!!
171 20/07/02(木)22:30:54 No.705011587
>スニーカーでも履こうかと思ったけど初心者はナイキとかニューバランス辺りでええんじゃろうか むしろ今まで何を履いてたのか気になる
172 20/07/02(木)22:30:55 No.705011591
俺の時代の脱オタクファッションはやたらブーツカットを推してたなあ
173 20/07/02(木)22:31:10 No.705011696
>中高あたりのころの俺に10万渡して店の地理的な制約も受けずに服を買えなどと言った日には >全身タクティカルブランドで固めかねない まず防刃チョッキだろ 安全靴だろ
174 20/07/02(木)22:31:13 No.705011717
>夏は普段着甚兵衛にしてるだけでオシャレオーラ出るから楽 普段から服着なれてる人ならね…
175 20/07/02(木)22:31:16 No.705011746
さまぁ~ずみたいな服装がおじさんの正解だと思ってる
176 20/07/02(木)22:31:17 No.705011755
>それとも家族に全く興味を持たれてないの? この一文はとても余計ですよ
177 20/07/02(木)22:31:20 No.705011780
>夏は普段着甚兵衛にしてるだけでオシャレオーラ出るから楽 手ぬぐい頭に巻くとさらにクール
178 20/07/02(木)22:31:25 No.705011804
>夏は普段着甚兵衛にしてるだけでオシャレオーラ出るから楽 そうかな…
179 20/07/02(木)22:31:27 No.705011825
いつものユニクロキチガイおじさん来てるじゃん
180 20/07/02(木)22:31:44 No.705011950
>それとも家族に全く興味を持たれてないの? めっちゃアメコミのキャラT勧めてくるんだけどオシャレなのかこれって思いながら着てる
181 20/07/02(木)22:31:45 No.705011957
ロボゲーでも二色でカラーリングすると大体格好良くなるが三色使うと途端にわちゃわちゃしだすからな...
182 20/07/02(木)22:31:48 No.705011983
>夏は普段着甚兵衛にしてるだけでオシャレオーラ出るから楽 おっとねじりはちまきを忘れちゃなるめえ
183 20/07/02(木)22:32:00 No.705012054
去年の夏は麻のシャツにグラサンと金アクセつけてたらフィリピンマフィアって呼ばれた
184 20/07/02(木)22:32:03 No.705012079
甚兵衛着てる人は高確率でやっかいな人
185 20/07/02(木)22:32:25 No.705012237
>めっちゃアメコミのキャラT勧めてくるんだけどオシャレなのかこれって思いながら着てる それはあいつこれでいいだろくらいにユニクロついでにUT買ってくる興味持たれてないやつです…
186 20/07/02(木)22:32:32 No.705012283
>ロボゲーでも二色でカラーリングすると大体格好良くなるが三色使うと途端にわちゃわちゃしだすからな... 3つ目は差し色程度にしないとな… 小物とかか…?
187 20/07/02(木)22:32:39 No.705012332
タクティカルブランド高いんですよ! カーゴパンツ25000円でも俺には高いんですよ!
188 20/07/02(木)22:32:55 No.705012430
>去年の夏は麻のシャツにグラサンと金アクセつけてたらフィリピンマフィアって呼ばれた わざとそういうイキった格好してるんでしょ
189 20/07/02(木)22:33:01 No.705012468
>去年の夏は麻のシャツにグラサンと金アクセつけてたらフィリピンマフィアって呼ばれた いくら個々は高いアイテムだろうが悪目立ちしちゃスレ画と何も変わらないからな…
190 20/07/02(木)22:33:17 No.705012562
作務衣だの甚平だのがメインの人って職人でもなきゃ洋服オシャレに着れてない人の印象が強いよ…
191 20/07/02(木)22:33:39 No.705012682
アメカジは体型に左右されにくいのが強い
192 20/07/02(木)22:34:04 No.705012848
>俺の時代の脱オタクファッションはやたらブーツカットを推してたなあ その一つ後が黒スキニーだろうな…今は何だろう
193 20/07/02(木)22:34:04 No.705012850
甚兵衛は鉄板じゃないのか
194 20/07/02(木)22:34:05 No.705012863
7~8年前のアキバでよく見かけた
195 20/07/02(木)22:34:05 No.705012865
甚兵衛着るのは良いけど着てるとおしゃれオーラ出るとか思っちゃうのはズレすぎてると思う
196 20/07/02(木)22:34:11 No.705012890
自称コワモテみたいなのは本当にキツイ
197 20/07/02(木)22:34:22 No.705012961
まず痩せろ 髪の毛生やせ
198 20/07/02(木)22:34:43 No.705013096
>まず痩せろ うn >髪の毛生やせ 無理をおっしゃる
199 20/07/02(木)22:34:48 No.705013127
>甚兵衛着るのは良いけど着てるとおしゃれオーラ出るとか思っちゃうのはズレすぎてると思う 洋服ダメなら和服着りゃいいじゃん!ってかえって一番厄介なやつだよね…
200 20/07/02(木)22:34:52 No.705013153
白Tとジーンズしか着ないおじさんだけど夏は下半身が暑い 白Tに合う涼しいズボンってある?
201 20/07/02(木)22:35:07 No.705013251
ジョエルが着てもなんかダサいな
202 20/07/02(木)22:35:10 No.705013277
会社私服通勤なんだけど更衣室で着替えてたらえらく大正モダンな服装な人がいた 和服ハット下駄だった うおっと思ったけどその下駄歩き辛いじゃ…?とも思った
203 20/07/02(木)22:35:17 No.705013320
>白Tに合う涼しいズボンってある? ブリーフ
204 20/07/02(木)22:35:18 No.705013335
>甚兵衛は鉄板じゃないのか 確か剣心の作者もそういう格好してたし俺は良いと思うよ
205 20/07/02(木)22:35:20 No.705013342
>洋服ダメなら和服着りゃいいじゃん!ってかえって一番厄介なやつだよね… 洋服駄目なのに着てるだけで目立つ和服に手を出して成功するわけが無い過ぎる
206 20/07/02(木)22:35:27 No.705013382
多くても週二回しか着ないので買うタイミングを逃すんだよな 現代はどこへ行っても空調が効いてるから一年中春物でコート着たり靴下長くしたりすればいいし
207 20/07/02(木)22:35:27 No.705013385
白T流行ってるけどみんな外食でカレーうどん食べたくなったりしないのかな
208 20/07/02(木)22:35:28 No.705013387
ファッションの基本はチビとデブとハゲをやめることだぞ
209 20/07/02(木)22:35:52 No.705013550
>むしろ今まで何を履いてたのか気になる スレ画みたいのということで察してください
210 20/07/02(木)22:35:52 No.705013556
>白Tとジーンズしか着ないおじさんだけど夏は下半身が暑い >白Tに合う涼しいズボンってある? ハーフパンツとサンダルにハットで良いんじゃないの
211 20/07/02(木)22:36:05 No.705013635
>確か剣心の作者もそういう格好してたし俺は良いと思うよ これ褒めてるんです?
212 20/07/02(木)22:36:16 No.705013714
>甚兵衛は鉄板じゃないのか 少なくとも四六時中私服にしてる人がいたらちょっとアレな人かなってなるよ 80以上のジジババでもなけりゃ
213 20/07/02(木)22:36:17 No.705013725
>ファッションの基本はチビとデブとハゲをやめることだぞ 2つは自分でどうにもできないと考えるとハードルが高い趣味だな
214 20/07/02(木)22:36:24 No.705013758
>ファッションの基本はチビとデブとハゲをやめることだぞ やめれたらとっくにやめてるわボケ!!!
215 20/07/02(木)22:36:30 No.705013791
>白Tとジーンズしか着ないおじさんだけど夏は下半身が暑い 冷感速乾のジーンズあるで
216 20/07/02(木)22:36:32 No.705013806
>白Tに合う涼しいズボンってある? 麻入ったような紺のパンツとか使いやすいよ
217 20/07/02(木)22:36:36 No.705013826
筋肉さえあればオールシーズンタンクトップでいいから楽だよ
218 20/07/02(木)22:36:40 No.705013849
靴は白がいい事にようやく気付いた
219 20/07/02(木)22:36:49 No.705013899
チビでXLしか着られないデブはもう諦めてオタファッションを極めてほしい
220 20/07/02(木)22:36:51 No.705013911
>>ファッションの基本はチビとデブとハゲをやめることだぞ >やめれたらとっくにやめてるわボケ!!! 怒るなよ もっと減るぞ
221 20/07/02(木)22:36:53 No.705013924
>これ褒めてるんです? 太めの方には特に似合ってていいと思うんだけど…
222 20/07/02(木)22:37:17 No.705014063
上下で色を正確には同系色でもいいけど濃い薄いを分けるのは すっきり見える基本だしいつの時代も変わらないよね?
223 20/07/02(木)22:37:21 No.705014086
>筋肉さえあればオールシーズンタンクトップでいいから楽だよ きんにくんリスペクトにしか見られないわ
224 20/07/02(木)22:37:28 No.705014115
>白Tに合う涼しいズボンってある? 普段ジーンズ着てるなら麻の紺色ズボンはどうかな
225 20/07/02(木)22:37:32 No.705014137
チビ顔デカの俺の分までファッションを楽しんでくれ
226 20/07/02(木)22:37:34 No.705014150
>筋肉さえあればオールシーズンタンクトップでいいから楽だよ バブル時代でもあるまいし少なくとも現代は男の脇見せファッションは普通じゃないんだ
227 20/07/02(木)22:37:43 No.705014206
和柄アイテムとかもオタ御用達なイメージあるな…
228 20/07/02(木)22:37:54 No.705014273
>靴は白がいい事にようやく気付いた すぐ汚れるじゃん
229 20/07/02(木)22:37:58 No.705014306
>>筋肉さえあればオールシーズンタンクトップでいいから楽だよ >ホモにしか見られないわ
230 20/07/02(木)22:38:02 No.705014334
ハゲはまだ帽子でオシャレ出来るからよかったなハゲ
231 20/07/02(木)22:38:03 No.705014337
おかしい 俺はPMC装備で揃えたハズなのに 鏡の前には釣り人がいる
232 20/07/02(木)22:38:03 No.705014340
禿とデブはどうにでもなるけどチビだけ詰んでるじゃねーか
233 20/07/02(木)22:38:04 No.705014342
>バブル時代でもあるまいし少なくとも現代は男の脇見せファッションは普通じゃないんだ ちゃんと剃らないとな
234 20/07/02(木)22:38:04 No.705014345
>筋肉さえあればオールシーズンタンクトップでいいから楽だよ ホモよ!
235 20/07/02(木)22:38:20 No.705014436
>和柄アイテムとかもオタ御用達なイメージあるな… あといかついおっさん
236 20/07/02(木)22:39:07 No.705014728
つくしあきひとも作務衣着てるからいいと思うよ
237 20/07/02(木)22:39:23 No.705014818
寸法直しが高価すぎて使えない
238 20/07/02(木)22:39:24 No.705014826
不思議なもので楽器ケースを背負ってる時はどんなダサい格好でも堂々とオシャレ的な街を歩ける
239 20/07/02(木)22:39:35 No.705014894
色はできれば3か4色で抑えるとそれだけでいい感じになるよ とりあえずボトムの色決めて逆算して色やトップス合わせるといいよ 一個決めたら決めやすくなるからね
240 20/07/02(木)22:39:36 No.705014896
なぜダサいオタファッションとしてもやは記号レベルで認知されてる右みたいなのがいつまでも残り続けるんだろう…
241 20/07/02(木)22:39:39 No.705014917
>ほんとなんででかいサイズ選ぶんだろうな 違うんだよ適正サイズなんだよ ひょろひょろすぎて肩幅もないからブカブカに見えるんだ
242 20/07/02(木)22:39:41 No.705014927
>禿とデブはどうにでもなるけどチビだけ詰んでるじゃねーか 顔とスタイル次第 身長180でもデブ短足ブサとかじゃかえって威圧感マシマシで逆効果だし
243 20/07/02(木)22:39:48 No.705014971
アメカジと言ってもたぶん個々の持ってるイメージで結構差があると思う レプリカブランドで全身統一したようなゴリゴリのワークスタイルもあるし ミリタリーとかアメトラ取り入れたやつだってアメカジだし
244 20/07/02(木)22:39:58 No.705015032
帽子はチビのが似合う気がする
245 20/07/02(木)22:40:00 No.705015042
黒いズボンに白T これに早く気付いていればなと思う事が時々ある
246 20/07/02(木)22:40:06 No.705015080
流行り以外のオーバーサイズは信じない 白黒はっきりさせる 差し色は靴を参考に みたいな感じで頑張ってる
247 20/07/02(木)22:40:09 No.705015109
ステップ1:まず高身長イケメンに生まれます
248 20/07/02(木)22:40:34 No.705015261
>つくしあきひとも作務衣着てるからいいと思うよ ばらスィーもだっけ アーティストのイメージだよね
249 20/07/02(木)22:40:39 No.705015294
もっとこうボタンひとつでキュッと全身にまとえる簡単な服が出来ないかな 21世紀だぜ?
250 20/07/02(木)22:40:40 No.705015308
ヘインズの白Tとリーバイス501の組み合わせが便利すぎる 無難だしコスパ良いし
251 20/07/02(木)22:40:47 No.705015351
>違うんだよ適正サイズなんだよ >ひょろひょろすぎて肩幅もないからブカブカに見えるんだ いやひょろくてもちゃんと着てるやつは着てるだろ…
252 20/07/02(木)22:41:25 No.705015551
最近の「」はファッションにうるさくて困っちゃうよね(笑)
253 20/07/02(木)22:41:32 No.705015606
困ったら暗めのズボンに明るめのジャケットと白黒淡い色の襟シャツでいい感じになる
254 20/07/02(木)22:41:35 No.705015614
小物は黒で統一するぜ!
255 20/07/02(木)22:41:36 No.705015622
和月、つくし卿、ばらスィー… 共通点は…
256 20/07/02(木)22:41:41 No.705015649
>違うんだよ適正サイズなんだよ >ひょろひょろすぎて肩幅もないからブカブカに見えるんだ レディース買え いやマジで
257 20/07/02(木)22:41:45 No.705015674
猫背とスマホ首やめてサイズあった無地の物着てればいいよ
258 20/07/02(木)22:41:49 No.705015704
下着に見えない白T一枚欲しいんだけどいいの見つからない
259 20/07/02(木)22:41:50 No.705015711
チビなのにMサイズを選ぶな お前はSサイズなんだよ…
260 20/07/02(木)22:42:09 No.705015811
>>つくしあきひとも作務衣着てるからいいと思うよ >ばらスィーもだっけ >アーティストのイメージだよね うーん
261 20/07/02(木)22:42:34 No.705015952
>下着に見えない白T一枚欲しいんだけどいいの見つからない ヘビーウェイトだったりポケットあるだけでだいぶ印象変わる
262 20/07/02(木)22:42:39 No.705015972
>下着に見えない白T一枚欲しいんだけどいいの見つからない ヘインズのビーフィーかユニクロUのやつかユナイテッドアスレ
263 20/07/02(木)22:42:52 No.705016043
もういい!日曜もワイシャツ着る!
264 20/07/02(木)22:42:57 No.705016066
>和月、つくし卿、ばらスィー… >共通点は… なんか急に変態の衣装に思えてきたな
265 20/07/02(木)22:42:58 No.705016072
人に文句言わなきゃなに着たっていいよ
266 20/07/02(木)22:43:02 No.705016081
いい感じのグラフィックTシャツ揃えてるサイトとかないかな
267 20/07/02(木)22:43:08 No.705016115
どこで合わせるかと言うと肩幅じゃね…? 肩幅大きすぎて身長ベースより1つ上のサイズになったなら分かるけど
268 20/07/02(木)22:43:12 No.705016137
厚手の白シャツはAmazonで安くうってるぞ!
269 20/07/02(木)22:43:13 No.705016151
オタクは外見つまり彼女や女友達との交遊を捨てた代償にカードゲームやスマホゲームに熱中する 一般人は自分磨きに金を割く代わりに彼女や幅広い友人を持つ この違いを自覚せず他人を妬むオタは多い
270 20/07/02(木)22:43:29 No.705016254
作務衣ってそれ仕事で着るからまだ様になるんであって それがそのまま普段着で通るとでも本気で思ってるんだろうか
271 20/07/02(木)22:43:35 No.705016276
>下着に見えない白T一枚欲しいんだけどいいの見つからない 困ったときのスエヒロガリ
272 20/07/02(木)22:43:52 No.705016371
デブでもチビでも服飾デザイナーとかスタイリストやってるような人は普通にいるし体型に合わせた見せ方はある とはいえそういう人も自分とこのコレクションは痩せた高身長のモデルは使うのよな
273 20/07/02(木)22:43:58 No.705016417
>いい感じのグラフィックTシャツ揃えてるサイトとかないかな いい感じのグラTでググれ
274 20/07/02(木)22:44:09 No.705016478
>いい感じのグラフィックTシャツ揃えてるサイトとかないかな 随分UT寄りになってきたけどグラニフ好きよ
275 20/07/02(木)22:44:41 No.705016642
ルック見て良いなあと思って買ったテーラードジャケットがいざ買ってみると普段遣いしづらい…! 結局古着のユーロワークジャケットが楽でそっちばっかり着てた
276 20/07/02(木)22:45:03 No.705016772
>ロボゲーでも二色でカラーリングすると大体格好良くなるが三色使うと途端にわちゃわちゃしだすからな... おっちゃん…
277 20/07/02(木)22:45:12 No.705016830
思ったよりレベルの高い会話してるな…
278 20/07/02(木)22:45:30 No.705016945
>一般人は自分磨きに金を割く代わりに彼女や幅広い友人を持つ 金の有無じゃないんだ サイズがあってないんだよ…
279 20/07/02(木)22:45:30 No.705016948
明らかに自分に合う合わないファッションってあるよね 例の画像のような爽やかさを目指したかったんだけど顔の厳つさや毛の濃さでレペゼンや悪系ファッションしか似合わない
280 20/07/02(木)22:45:36 No.705016994
無地Tがいい
281 20/07/02(木)22:45:38 No.705017006
>結局古着のユーロワークジャケットが楽でそっちばっかり着てた 気軽に羽織れるカバーオールは実際便利…
282 20/07/02(木)22:46:05 No.705017155
>困ったときのスエヒロガリ マジT10枚以上持ってるわ オフでは常にマジT着てる
283 20/07/02(木)22:46:21 No.705017242
>厚手の白シャツはAmazonで安くうってるぞ! アスレあたりのヘビーウェイトの無地Tなら実は楽天の方が安く買える
284 20/07/02(木)22:46:21 No.705017243
体がデカいとユニクロですら通販使わなきゃいけないの参っちゃう
285 20/07/02(木)22:46:33 No.705017310
>いい感じのグラフィックTシャツ揃えてるサイトとかないかな https://m.ja.aliexpress.com/item/32617817866.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail
286 20/07/02(木)22:46:39 No.705017345
テックウェアに興味を持ち出した 結局中学の頃から成長していない…
287 20/07/02(木)22:47:04 No.705017481
既に言われてるけど上下の色ぐらいは意識しろよな 流行なんてふわふわしたものじゃなく膨張色と収縮色という視覚の問題だから
288 20/07/02(木)22:47:10 No.705017524
>明らかに自分に合う合わないファッションってあるよね >例の画像のような爽やかさを目指したかったんだけど顔の厳つさや毛の濃さでレペゼンや悪系ファッションしか似合わない あと色も結構大事 ハンチョウでもやってたけどその人に合う色のトーンってある 同じ赤でも鮮やかな赤が似合う人もいればくすんだ暗い赤が似合う人もいるし
289 20/07/02(木)22:47:12 No.705017538
スエヒロガリはユナイテッドアスレかプリントスターがベースだから実際丈夫
290 20/07/02(木)22:47:20 No.705017584
>テックウェアに興味を持ち出した >結局中学の頃から成長していない… モード経由せずにテックに飛ぶと典型的な選べない人になるぞ!
291 20/07/02(木)22:47:30 No.705017635
Tシャツは学園祭で良いのがいっぱいあるから楽だよね
292 20/07/02(木)22:47:31 No.705017640
>テックウェアに興味を持ち出した >結局中学の頃から成長していない… GR10Kいいよね
293 20/07/02(木)22:47:40 No.705017685
筋肉をつける(最重要) Tシャツのサイズを小さくする ズボンの裾はちゃんと切る これで立派なホモになれるぞ
294 20/07/02(木)22:47:43 No.705017700
>明らかに自分に合う合わないファッションってあるよね >例の画像のような爽やかさを目指したかったんだけど顔の厳つさや毛の濃さでレペゼンや悪系ファッションしか似合わない 極論プロレスラーがモデルみたいなファッションしても多分似合わないからな…
295 20/07/02(木)22:48:16 No.705017898
>あと色も結構大事 >ハンチョウでもやってたけどその人に合う色のトーンってある >同じ赤でも鮮やかな赤が似合う人もいればくすんだ暗い赤が似合う人もいるし ようこそ…ブルベイエベの世界へ…
296 20/07/02(木)22:48:24 No.705017943
>>一般人は自分磨きに金を割く代わりに彼女や幅広い友人を持つ >金の有無じゃないんだ >サイズがあってないんだよ… 自分磨きと言ったぞ 体型がガリガリか太っちょなら筋トレしろよ もし病気や遺伝で変えられないのなら上でも書かれてあるように体型に合わせたファッションはいくらでもあるし 言い訳せず化粧水の一本でも買ってこい
297 20/07/02(木)22:48:42 No.705018050
>デブでもチビでも服飾デザイナーとかスタイリストやってるような人は普通にいるし体型に合わせた見せ方はある 普通の人は自分の体型の欠点をカバーできるスタイルを試行錯誤して模索していくけど 本当に興味のない人はそういう経験がないまま大人になっちゃうからな… それでファッションの話になるとイケメンに生まれなかったからとか極端な話で逃げる
298 20/07/02(木)22:48:49 No.705018082
>スエヒロガリはユナイテッドアスレかプリントスターがベースだから実際丈夫 丈夫だしネタとして面白いのもあればおしゃれなのもあるのが助かる
299 20/07/02(木)22:48:59 No.705018141
>モード経由せずにテックに飛ぶと典型的な選べない人になるぞ! そうなの? 知らなかった
300 20/07/02(木)22:49:10 No.705018197
>GR10Kいいよね かっこいいねこれ ありがとう
301 20/07/02(木)22:49:18 No.705018241
スレ画仮にイケメンショタみたいな顔でもちょっと頭おかしく見えるだろうからチー牛顔だとなおさらなんだろうな…
302 20/07/02(木)22:49:39 No.705018358
>極論プロレスラーがモデルみたいなファッションしても多分似合わないからな… まずは分かりやすい線の細いイケメンに憧れつつもお前はこっちや!される時期はある…
303 20/07/02(木)22:50:10 No.705018523
>スレ画仮にイケメンショタみたいな顔でもちょっと頭おかしく見えるだろう スタンドバイミーみたいで良いかもしれん
304 20/07/02(木)22:50:12 No.705018533
なんだかんだでコテコテのモードが好きだから今のトレンドは楽しくない
305 20/07/02(木)22:50:19 No.705018579
アスレなら594201か425201がオススメだ しなやかで柔らかい肌触りが良いのなら594201 ガシガシでアメリカンな生地が好みなら425201
306 20/07/02(木)22:50:50 No.705018760
スエヒロガリT外で着るの勇気いるよ!
307 20/07/02(木)22:51:12 No.705018894
そもそもスレ画がダサく見えないからもう俺にファッションは無理だと思う
308 20/07/02(木)22:51:16 No.705018908
>スエヒロガリT外で着るの勇気いるよ! 結構みんな笑ってくれて会話のきっかけになるよ
309 20/07/02(木)22:51:20 No.705018935
普通職場で変な格好注意されるから本気で無職なのか
310 20/07/02(木)22:51:32 No.705019011
うっかり部屋着のマジT着たままコンビニ行ったらすれ違った人にマジかって言われた
311 20/07/02(木)22:51:55 No.705019164
>スエヒロガリT外で着るの勇気いるよ! 声かけることはないけどいっつも農耕民族T来てるやつ近所にいる
312 20/07/02(木)22:51:58 No.705019180
>そもそもスレ画がダサく見えないからもう俺にファッションは無理だと思う そんなに凄く変では無いよね…?