ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/02(木)18:14:44 No.704925460
っし
1 20/07/02(木)18:17:38 No.704926166
フー
2 20/07/02(木)18:18:52 No.704926449
わりとマジでなんだったんだろうこの人達…
3 20/07/02(木)18:21:02 No.704926938
っ死
4 20/07/02(木)18:21:12 No.704926982
牢獄から出なければ死ななかったし家族も助かったのに…
5 20/07/02(木)18:22:07 No.704927188
先走った明太子のせいすぎる…
6 20/07/02(木)18:22:16 No.704927229
>わりとマジでなんだったんだろうこの人達… 暗い王子の暗さの強調…なんだけど明太子が先走ったせいで王権簒奪狙う反逆者とその取り巻き粛清しただけになってる
7 20/07/02(木)18:26:36 No.704928256
実権を手に入れた(手に入れてない)
8 20/07/02(木)18:26:49 No.704928317
賢人達は地下牢から出て何かやったっけ?
9 20/07/02(木)18:27:30 No.704928515
ナニコレ酷すぎるのでは
10 20/07/02(木)18:28:08 No.704928674
命捧げたから悔いはなかろう
11 20/07/02(木)18:28:23 No.704928731
多分野から生えてくるやつ
12 20/07/02(木)18:29:19 No.704928973
カタログが明るいと思ったら賢人
13 20/07/02(木)18:31:09 No.704929432
明太子はこれが狙いだったかも知れん
14 20/07/02(木)18:31:50 No.704929630
>賢人達は地下牢から出て何かやったっけ? 明太子と一緒に郭開さんやろうとしてた
15 20/07/02(木)18:37:04 No.704931006
賢人牢出 大音首鳴 翌週斬首
16 20/07/02(木)18:37:38 No.704931153
これって本家でもこんな感じだったの?
17 20/07/02(木)18:40:04 No.704931796
>賢人達は地下牢から出て何かやったっけ? どけぇ!ってイキってた
18 20/07/02(木)18:40:11 No.704931824
いつ見てもノールックで首絞めてるように見える
19 20/07/02(木)18:41:18 No.704932127
こいつら明太子がクーデターしてたとは知らずに出獄して殺されるというマヌケっぷりだし…
20 20/07/02(木)18:41:50 No.704932272
>賢人牢出 >大音首鳴 >翌週斬首 史記きたな…
21 20/07/02(木)18:43:26 No.704932742
もう司馬尚が真李牧なのでは?
22 20/07/02(木)18:43:28 No.704932753
すべてが自業自得じゃんリーボック陣営
23 20/07/02(木)18:43:30 No.704932762
ゴゴ キキ
24 20/07/02(木)18:44:23 No.704933011
>実権を手に入れた(手に入れてない) モノローグで嘘つくのやめてほしい
25 20/07/02(木)18:44:53 No.704933164
賢人解放 翌週族滅
26 20/07/02(木)18:45:48 No.704933417
こんな強そうなのにあっさり斬首されるのか
27 20/07/02(木)18:46:04 No.704933489
明太子が明るい王じゃなくただの李牧信者にしかみえないのが悪い
28 20/07/02(木)18:46:12 No.704933532
先走って脱獄したのが悪いよー
29 20/07/02(木)18:46:13 No.704933546
>すべてが自業自得じゃんリーボック陣営 は? 王が暗いからちょっと要人暗殺したり子供の目玉抉ったりクーデターとテロくりかえしただけですが? 仲間に...リーボック様に剣を向けるなんて間違っている!
30 20/07/02(木)18:46:39 No.704933656
獄中でこの体格維持できるなんてよっぽど良い環境だったんだな…
31 20/07/02(木)18:46:53 No.704933718
>賢人牢出 >大音首鳴 >翌週斬首 彼岸島みてーなテンポで皆殺しにされてんだな史実…
32 20/07/02(木)18:46:56 No.704933735
>王が暗いからちょっと要人暗殺したり子供の目玉抉ったりクーデターとテロくりかえしただけですが? 旧石器時代でもないとアウトだぞテメー
33 20/07/02(木)18:47:15 No.704933820
まず李牧処刑が妥当な時点でどうあがいても覆らないのがひどい
34 20/07/02(木)18:47:55 No.704934009
こんな強そうなのにあっさり討ち取られるなんて…
35 20/07/02(木)18:47:56 No.704934013
>獄中でこの体格維持できるなんてよっぽど良い環境だったんだな… 国士達だからな
36 20/07/02(木)18:48:34 No.704934179
長い間投獄されてた文官のくせにガタイいいなこいつら
37 20/07/02(木)18:48:48 No.704934243
暗太子の一派の方が優秀では?
38 20/07/02(木)18:49:02 No.704934312
>こんな強そうなのにあっさり討ち取られるなんて… 子供人質に取って目玉抉りだすぞとか脅したんだろう最低な奴らだ
39 20/07/02(木)18:49:23 No.704934393
明太子が暗すぎる
40 20/07/02(木)18:49:29 No.704934415
>>獄中でこの体格維持できるなんてよっぽど良い環境だったんだな… >国士達だからな そして投獄するのも本人だけで一族には手を出したりもしない
41 20/07/02(木)18:49:39 No.704934466
むしろなんで今まで殺されてなかったんだ
42 20/07/02(木)18:49:58 No.704934552
>これって本家でもこんな感じだったの? 本家だとそもそも李牧が本格的に登場するのが暗い王子即位後 明太子が引いたスレ画とその粛清は完全オリジナル
43 20/07/02(木)18:50:05 No.704934576
リーボックが有利な条件で完敗した件は暗い王に落ち度ないからな…
44 20/07/02(木)18:50:15 No.704934630
大音首鳴ってゴキゴキのこと?
45 20/07/02(木)18:50:15 No.704934635
これ先走って牢から出さなきゃ死ななかったんじゃないの
46 20/07/02(木)18:50:31 No.704934701
殺した暗君は一族郎党皆殺しまでしなかったのに…
47 20/07/02(木)18:50:37 No.704934731
斬首に耐える為に首鍛えてたんじゃねーのかよ
48 20/07/02(木)18:51:22 No.704934922
我らの体力を見よ dice10d100=77 66 50 63 50 31 93 50 68 70 (618)
49 20/07/02(木)18:52:09 No.704935145
まず白ナスとカイネを殺した方がいいのでは…?
50 20/07/02(木)18:52:24 No.704935199
間者「李牧が処刑されるそうですか李牧の部下が反乱を起こしました と思ったら趙王が死にました そしたら跡継ぎの明太子が李牧と賢人を解放して王都軍が出陣しました と思ったら跡継ぎは明太子ではなく暗い末子で王都軍は退却しました 賢人が皆殺しにされて李牧と明太子が逃亡しました!」 王翦「???」
51 20/07/02(木)18:52:32 No.704935224
>これ先走って牢から出さなきゃ死ななかったんじゃないの まあ放置されてたんじゃないかな 脱獄なんかやらかしたらね…
52 20/07/02(木)18:52:56 No.704935314
>むしろなんで今まで殺されてなかったんだ 暗い王が優しかったから
53 20/07/02(木)18:53:03 No.704935350
先生がどういうつもりか分からんが 李牧一派に与してる明太子派閥に属するなら普通に国賊でしかないと思うんですよ
54 20/07/02(木)18:53:45 No.704935518
リーボックカルト編は全体的に先生がどう言うシーンとして描いてるのかよくわかんないから混乱するんだ
55 20/07/02(木)18:54:00 No.704935579
お前らが王を暗殺したんだろ!犯人探しもしないのはそう言うことだろ! したらさあ?証拠がありませんなで返したのに遺言はそんなもの嘘だ!するのはお前ら都合いいなって...
56 20/07/02(木)18:54:24 No.704935671
>リーボックカルト編は全体的に先生がどう言うシーンとして描いてるのかよくわかんないから混乱するんだ 偶に正気に戻るよね
57 20/07/02(木)18:55:06 No.704935860
賢者登場即抹殺は史実らしいな
58 20/07/02(木)18:55:08 No.704935865
リーボックを読者にどういう扱いしてほしくて書いてるのかがさっぱりわからないんだ...
59 20/07/02(木)18:55:16 No.704935909
一族に被害が及んでるから無駄死にどころじゃねぇ…
60 20/07/02(木)18:55:22 No.704935942
クーデター仕掛けた側が被害者面しててほんと腹立つ
61 20/07/02(木)18:55:45 No.704936057
李左車って李牧の孫だったのか しらそん・・・
62 20/07/02(木)18:55:56 No.704936106
権限ないのに勝手に罪人解放した明太子が100%悪いと考えられる
63 20/07/02(木)18:56:10 No.704936166
最近マスクマン見ない気がするけど何やってるの?
64 20/07/02(木)18:56:16 No.704936196
>お前らが王を暗殺したんだろ!犯人探しもしないのはそう言うことだろ! >したらさあ?証拠がありませんなで返したのに遺言はそんなもの嘘だ!するのはお前ら都合いいなって... まあ実際暗殺は暗太子がやったんだろうけど暗だけに
65 20/07/02(木)18:56:22 No.704936231
この後李牧が大将軍になって軍の全権を握る姿が全く想像できない
66 20/07/02(木)18:56:30 No.704936273
作者は李牧様は絶対正義として描いてるからねコレ
67 20/07/02(木)18:57:07 No.704936443
いまさらだけどReebokに対する深刻な風評被害
68 20/07/02(木)18:57:12 No.704936458
結局暗い王が暗かった一番の理由ってリーボックを重用したことになってない?
69 20/07/02(木)18:57:25 No.704936512
いちいち秦側にリーボックを上げさせたりする描写挟むものだから余計に読んでて作中の扱いと実際の感想が解離していく
70 20/07/02(木)18:57:33 No.704936547
>こいつら明太子がクーデターしてたとは知らずに出獄して殺されるというマヌケっぷりだし… 国の根幹担える人材とは思えないな
71 20/07/02(木)18:57:41 No.704936591
>まず白ナスとカイネを殺した方がいいのでは…? 暗い王病死→明太子が先走って李牧開放→暗い王子でしたーならまだ悲劇に見えるけど、 白ナスとカイネがテロ繰り返してるから反逆者の鎮圧っていう大義名分ができちゃってるという
72 20/07/02(木)18:57:47 No.704936620
>クーデター仕掛けた側が被害者面しててほんと腹立つ 暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう の精神だったのに…
73 20/07/02(木)18:57:48 No.704936622
もう武将生えてこないの?
74 20/07/02(木)18:57:55 No.704936653
たぶん今の話の最後にカイネは死ぬと思う
75 20/07/02(木)18:58:39 No.704936855
ここからシンクライに登用され大権を握るのだよな李牧 明太子とは別れるのか?
76 20/07/02(木)18:58:45 No.704936888
俺ほとんど読んでないんだけどさ スレ画の連中はずっと読んできた人ならちゃんと説明できるんだよね?
77 20/07/02(木)18:58:48 No.704936902
白ナスはマジであいつ口だけ立派だけどやってることはひたすら自軍にダメージ与えてるだけだよな
78 20/07/02(木)18:58:57 No.704936929
>結局暗い王が暗かった一番の理由ってリーボックを重用したことになってない? リーボック当人以上にリーボック派閥が悪
79 20/07/02(木)18:59:00 No.704936947
史実だし即殺してもいいけどもっと弱々しそうな見た目にしとけよ… こいつら1人殺す間に3人くらい殺す見た目じゃん
80 20/07/02(木)18:59:06 No.704936970
>>こいつら明太子がクーデターしてたとは知らずに出獄して殺されるというマヌケっぷりだし… >国の根幹担える人材とは思えないな そもそも暗い王のせいで国内の官僚機構とかが機能不全起こしてるとかそういう描写がほぼないから居ても居なくても大差なかったと考えられる
81 20/07/02(木)18:59:16 No.704937010
子供を人質に取り要人を暗殺し最悪の場合は王を殺してでも李牧様を助ける!!…………どうして趙人同士が争っているんだ!!おのれ王!!
82 20/07/02(木)18:59:57 No.704937199
全巻読んでても混乱してるし 史実を知ってると更に混乱する
83 20/07/02(木)19:00:06 No.704937231
実際この時代に周知されてない遺言なんて効果発揮しなさそうだなーって思ったり だからこそ時期国主を太子として指名するわけで
84 20/07/02(木)19:00:08 No.704937243
>結局暗い王が暗かった一番の理由ってリーボックを重用したことになってない? リーボックがやらかしまくっても嫌味と警告だけで済ませて希望を可能な限り聞き入れた 鄴陥落で我慢できなくなって斬ろうとしたら逆に暗殺された 暗い…あまりにも…
85 20/07/02(木)19:00:44 No.704937399
劣等殲滅
86 20/07/02(木)19:00:53 No.704937439
ここでリーボックが無能な味方を切り捨てて趙を守る為に太子側に付いたらちょっと見直す
87 20/07/02(木)19:00:54 No.704937447
>いまさらだけどReebokに対する深刻な風評被害 なんという履き心地 軽い…あまりにも…
88 20/07/02(木)19:01:06 No.704937492
>スレ画の連中はずっと読んできた人ならちゃんと説明できるんだよね? キングダム世界で武将は畑と牢屋から生えてくるから
89 20/07/02(木)19:01:16 No.704937536
俺から見るとどうしても李牧と明太子に対する処遇が妥当なものにしか見えないんだけど 作中の描写は徹底して李牧と明太子に対する処遇が不当なものという空気感しか出さないから 本当に困惑するんだよね
90 20/07/02(木)19:01:34 No.704937642
ヒ見ると今の展開でも受けてる人が結構いて困惑する
91 20/07/02(木)19:01:36 No.704937652
史実の李牧様がこんなことするかァ~~~!!
92 20/07/02(木)19:02:07 No.704937806
>ヒ見ると今の展開でも受けてる人が結構いて困惑する あったけえ・・・
93 20/07/02(木)19:02:10 No.704937820
李牧がこいつらと一緒に国を立て直す展開かと思うじゃん? 翌週に全員死ぬんすよ
94 20/07/02(木)19:02:37 No.704937939
ちょっと疲れたって言いたいのはちゃんと仕事してた文官だよ
95 20/07/02(木)19:02:44 No.704937965
暗太子めっちゃ有能じゃない?
96 20/07/02(木)19:03:23 No.704938138
こいつら全員生存で明太子と李牧で明るい未来へレディーゴーしてても李牧や李牧派閥の評価暗いままだからな
97 20/07/02(木)19:03:42 No.704938224
ここから李牧が暗太子に付くんだ…
98 20/07/02(木)19:03:43 No.704938228
まあ李牧は明るいんだと記号的に割り切ってしまえばある程度は飲み込めるよ ナスはあれだけど…
99 20/07/02(木)19:04:08 No.704938348
明太子はいつの間にか千切れた耳生えてきてるしどういう生物なんだろう
100 20/07/02(木)19:04:12 No.704938359
まだ趙火龍とか三大天とかいるからいけるか
101 20/07/02(木)19:04:20 No.704938405
リーボックは登場してからいいとこなし
102 20/07/02(木)19:04:28 No.704938432
李牧関係の描写主人公陣営の活躍と李牧持ち上げ両立しようとして凄い歪みになってるよね…
103 20/07/02(木)19:04:28 No.704938433
リーボックが覚醒して白ナスとカイネの首切って暗太子に詫びに行って許されて無双しだすよ
104 20/07/02(木)19:04:28 No.704938435
>暗太子めっちゃ有能じゃない? この後リーボックって暗闇太子に抜擢されて活躍するんだよね?
105 20/07/02(木)19:04:32 No.704938459
クーデター起こして王が死んだ隙に囚人解放したり軍を動かしたりしただけで殺しに来るなんて 殺してやる…殺してやるぞ郭開…
106 20/07/02(木)19:04:41 No.704938510
>暗太子めっちゃ有能じゃない? 前の暗い王と違って実行力がある 将来的にリーボックに手を下すだけある
107 20/07/02(木)19:05:24 No.704938683
>暗太子めっちゃ有能じゃない? 動いてるのは太子じゃなくて宰相の人じゃない?
108 20/07/02(木)19:05:40 No.704938758
真面目にどうやって暗い王子の下につくんだって状況だからねリーボック マジで白ナスとカイネの首持って足舐めるくらいせんと面会すらできんぞ今
109 20/07/02(木)19:05:45 No.704938776
>李牧関係の描写主人公陣営の活躍と李牧持ち上げ両立しようとして凄い歪みになってるよね… 名作は敵味方どちらの株も上がるものだし…
110 20/07/02(木)19:05:56 No.704938820
これひょっとしてギャグマンガでは
111 20/07/02(木)19:06:47 No.704939016
リーボックは今や後ろからビームライフルの援護受けながらスタンド呼べる信相手にどう勝つつもりなのか教えて欲しいわ
112 20/07/02(木)19:07:03 No.704939082
リーボックは部下の暴走とか前王暗殺疑惑とか知らないんだよね
113 20/07/02(木)19:07:03 No.704939086
獄中の文官は処刑されただけなら暗いのに明太子のアホエピソード追加のせいで訳わからない
114 20/07/02(木)19:07:07 No.704939104
リーボックってマジでここから無双するの…?
115 20/07/02(木)19:07:09 No.704939109
本人は国士を気取っているがはっきり言って国賊よ
116 20/07/02(木)19:07:23 No.704939164
>これひょっとしてギャグマンガでは タフとかの系列と思った方がいい
117 20/07/02(木)19:07:47 No.704939276
多分追放された李牧が趙のピンチに助けに来て冷遇されたのに国を捨てない李牧様カッコいい!って展開にしたいのかな
118 20/07/02(木)19:07:54 No.704939312
現実の評判と売上見ると今の展開に文句言ってるのは俺だけの気がしてきた
119 20/07/02(木)19:08:00 No.704939337
>リーボックってマジでここから無双するの…? 白ナスが得意げ満足げな顔するの見たくないなあ
120 20/07/02(木)19:08:14 No.704939394
信達が攻めてきて郭開がやっべ…オラッ逆賊のレッテル剥がしてやるから李牧助けて!させよう これなら信達がリーボックの窮地を救った感出せるかもしれない
121 20/07/02(木)19:08:22 No.704939426
秦の先代辺りで勝ち確定してるから
122 20/07/02(木)19:08:26 No.704939450
>リーボックってマジでここから無双するの…? むしろここから大活躍初めて歴史に名前出てくる 今までの失態とか一切歴史にないっていうか歴史だと北方の匈奴と戦ってる
123 20/07/02(木)19:08:37 No.704939500
もう真リーボック出さないと収拾つかないかもしれん
124 20/07/02(木)19:09:12 No.704939668
どうせ殺すなら解放のくだりいる? 普通に仕事してた有能達を突然殺し始めた方が暗君っぽくない? なんで脱獄囚にしちゃったの?
125 20/07/02(木)19:09:22 No.704939705
>信達が攻めてきて郭開がやっべ…オラッ逆賊のレッテル剥がしてやるから李牧助けて!させよう >これなら信達がリーボックの窮地を救った感出せるかもしれない 今のままだとただの弱みに漬け込んだ犯罪者としか思われないような...
126 20/07/02(木)19:09:26 No.704939721
>もう真リーボック出さないと収拾つかないかもしれん 牢から出てくるなんて話も前にしていたなー
127 20/07/02(木)19:09:29 No.704939732
暗い王が李牧がいうほど暗くなかったのがだいたい悪い
128 20/07/02(木)19:09:40 No.704939782
このよくわからんながらに強そうなのが出てきたけど 即処される流れでんじゃらすじーさん感がある
129 20/07/02(木)19:09:41 No.704939791
いくら守備側だったにしても国をあげての進軍してる秦軍より大量の兵士を動員できる体制があったんだから賢人たちなくても国家は成り立ってたよな
130 20/07/02(木)19:09:59 No.704939879
リーボックが大人しく処刑されてれば耳パックンチョもなかっただろうし嫌がらせで王位剥奪もなかったろうに
131 20/07/02(木)19:10:11 No.704939944
>このよくわからんながらに強そうなのが出てきたけど >即処される流れでんじゃらすじーさん感がある でんじゃらすじーさんってこういうことが起こるの!?
132 20/07/02(木)19:10:16 No.704939971
暗い王(リーボックのワガママ要求ほぼ全呑み)
133 20/07/02(木)19:10:29 No.704940034
李牧はおとなしくしてただろ!
134 20/07/02(木)19:10:40 No.704940084
>暗い王が李牧がいうほど暗くなかったのがだいたい悪い 言ったの李牧じゃないのに…
135 20/07/02(木)19:10:45 No.704940103
>>リーボックってマジでここから無双するの…? >むしろここから大活躍初めて歴史に名前出てくる >今までの失態とか一切歴史にないっていうか歴史だと北方の匈奴と戦ってる 暗い王に抜擢されて匈奴や燕ボコってる それで暗太子に対秦に投入され無双
136 20/07/02(木)19:11:04 No.704940182
リーボック自体は単なる無能だけどシンパが害悪
137 20/07/02(木)19:11:31 No.704940309
>言ったの李牧じゃないのに… 政と比べて暗い…とはモノローグで言ってたし…
138 20/07/02(木)19:11:42 No.704940358
>リーボックは部下の暴走とか前王暗殺疑惑とか知らないんだよね 本人としたら恩赦でも降りたのかな?って思ってたら反逆者とその一味の旗頭にされてたという状況じゃないの今
139 20/07/02(木)19:11:58 No.704940438
>リーボックが大人しく処刑されてれば耳パックンチョもなかっただろうし嫌がらせで王位剥奪もなかったろうに 李牧自身は大人しくしてたよ 牢屋の中でキャンキャン吠えてても将軍がカットしてたし 問題は白ナスとカイネ
140 20/07/02(木)19:11:59 No.704940448
>この後リーボックって暗闇太子に抜擢されて活躍するんだよね? 軍部の全権委任される
141 20/07/02(木)19:12:01 No.704940462
>リーボックが大人しく処刑されてれば耳パックンチョもなかっただろうし嫌がらせで王位剥奪もなかったろうに 李牧自体は大人しく処刑待ち状態だったし… カイネ達が結果だけみるとなんの意味もなかった内乱起こして偉い人殺しまくっただけだし…
142 20/07/02(木)19:12:07 No.704940501
>タフとかの系列と思った方がいい タフはまあ勢いと引き重視で後の展開考えてないだけだろうけど こっちは元があるだけに意味不明だからタフよりやばいよ
143 20/07/02(木)19:12:10 No.704940511
何度見てもフーがプロレスラーにしか見えない
144 20/07/02(木)19:12:13 No.704940527
しゃあけどただの無能になってるのもそれはそれで問題やわっ
145 20/07/02(木)19:12:44 No.704940659
賢人と言うよりチンピラならず者では?
146 20/07/02(木)19:12:48 No.704940688
>>この後リーボックって暗闇太子に抜擢されて活躍するんだよね? >軍部の全権委任される これは暗闇大使だわ
147 20/07/02(木)19:12:53 No.704940705
白ナスが余計なことしてなければまだワンチャンあったんじゃって気になってくるほど白ナスが害悪