ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/02(木)17:31:01 No.704915651
>通報されないような撮影方法を考案して見よう
1 20/07/02(木)17:36:14 No.704916840
遠すぎる…
2 20/07/02(木)17:36:46 No.704916960
狙撃手きたな
3 20/07/02(木)17:37:51 No.704917190
>狙撃手きたな 弾がとどかねぇよ!
4 20/07/02(木)17:38:02 No.704917237
どのくらいのバズーカ持ってるんだろう
5 20/07/02(木)17:38:10 No.704917274
なそ にん
6 20/07/02(木)17:38:18 No.704917317
超遠い…
7 20/07/02(木)17:39:21 No.704917562
マジかよ…
8 20/07/02(木)17:39:28 No.704917582
もはや望遠鏡みたいなの担いでるんじゃ...
9 20/07/02(木)17:40:18 No.704917770
唯一狙撃可能なポイントだがこの距離から正確な狙撃は不可能だから訴追はできない…陪審員を納得させられない…やつは無実だ
10 20/07/02(木)17:40:58 No.704917917
>もはや望遠鏡みたいなの担いでるんじゃ... それはまあそうだろ
11 20/07/02(木)17:42:33 No.704918245
>>もはや望遠鏡みたいなの担いでるんじゃ... >それはまあそうだろ ところが意外と小さい su4016205.jpg https://www.youtube.com/watch?v=LhQlwKX3LQA
12 20/07/02(木)17:43:48 No.704918523
戦隊モノの撮影のことかと
13 20/07/02(木)17:44:57 No.704918785
鬼怒川結界の時のNHKが出した報道ヘリに機載されてる望遠カメラが国内最強だと当時ここのヘーベルハウス実況で聞いた
14 20/07/02(木)17:45:44 No.704918945
カタログでファイブマンの一話目
15 20/07/02(木)17:45:46 No.704918953
意外と小さいけどデカいな…
16 20/07/02(木)17:45:58 No.704918991
これで太陽覗いたらオギャーッ!ってなりそう
17 20/07/02(木)17:46:28 No.704919100
ハッブル宇宙望遠鏡とか宇宙から人間のシワが見えるみたいなことよく聞くね
18 20/07/02(木)17:47:22 No.704919291
想像したより尾根ひとつ遠い
19 20/07/02(木)17:48:44 No.704919583
これヘリか何かにのって凄い速度で動いてるだろ
20 20/07/02(木)17:50:33 No.704919973
>これで太陽覗いたらオギャーッ!ってなりそう トイレットペーパーの芯でもなるわ!
21 20/07/02(木)17:51:50 No.704920249
衛星からの写真でも人が特定できるレベルだもんな…
22 20/07/02(木)17:52:54 No.704920497
これ何倍なの…
23 20/07/02(木)17:53:21 No.704920615
ゴルゴに依頼しよう
24 20/07/02(木)17:53:24 No.704920624
>鬼怒川結界 字面的に妖怪でも出たのかと…
25 20/07/02(木)17:54:21 No.704920822
すげえ…これじゃバレるわけがない
26 20/07/02(木)17:54:34 No.704920865
戦時中の砲撃手に渡したら正確に砲撃出来そうだな… >ところが意外と小さい >su4016205.jpg とんでもない値段なんでしょって思ったら10〜12万円で買えるのか
27 20/07/02(木)17:55:01 No.704920960
大気のゆらぎって補正できないの?
28 20/07/02(木)17:55:16 No.704921004
何やってんだよ……!
29 20/07/02(木)17:56:24 No.704921252
>すげえ…これじゃバレるわけがない バレた su4016243.jpg
30 20/07/02(木)17:56:56 No.704921363
犯罪者御用達!
31 20/07/02(木)17:57:08 No.704921401
>大気のゆらぎって補正できないの? シュリーレン現象は夏だとどうしようもねぇんだ 冬場はキリっとした野鳥が撮れるぞ
32 20/07/02(木)17:57:30 No.704921475
数km先からスカートの中を…!?
33 20/07/02(木)17:58:02 No.704921600
>su4016243.jpg 川の対岸からって…どんだけ見たいんだよ…
34 20/07/02(木)17:58:22 No.704921678
>どんだけ見たいんだよ… 多分だけど売れるんだと思う
35 20/07/02(木)17:58:35 No.704921719
盗撮ぐらいしか用途が思いつかねえ
36 20/07/02(木)17:59:07 No.704921843
いや流石にこんな望遠は無理だろ!?
37 20/07/02(木)18:00:33 No.704922147
川の対岸だからだめなんだな もう一キロくらい離れないと
38 20/07/02(木)18:01:29 No.704922357
>大気のゆらぎって補正できないの? レンズに入ってくる像自体が歪んでるんだ 曇りの日を狙うしかあるまい
39 20/07/02(木)18:03:08 No.704922744
>バレた >su4016243.jpg 対岸じゃそりゃまぁバレるだろ…
40 20/07/02(木)18:03:09 No.704922747
>もう一キロくらい離れないと そのニュース画像は前モデルで光学83倍までしか撮れないやつなので スレ画を撮った光学125倍モデルなら実現できます!
41 20/07/02(木)18:03:09 No.704922755
>バレた >su4016243.jpg 男 ら って
42 20/07/02(木)18:03:32 No.704922836
川の対岸からカバンに仕込んだカメラで盗撮してたらバレた…?どんな不審な動きしてたんだよ…
43 20/07/02(木)18:04:30 No.704923053
p900かp1000かね
44 20/07/02(木)18:06:53 No.704923600
>大気のゆらぎって補正できないの? 天文台クラスになると大気補正はある
45 20/07/02(木)18:07:10 No.704923669
たいしてブレないんだな
46 20/07/02(木)18:07:12 No.704923674
光学125倍のP1000がAmazonで10万か… kissx9iやらx10とどっちが良いんだろうな いやズームだけじゃなくて x9i買おうと思ってたけど
47 20/07/02(木)18:07:39 No.704923788
富士五湖あたりから頂上の人写せる?
48 20/07/02(木)18:08:58 No.704924098
やっぱ大気って邪魔だな…
49 20/07/02(木)18:09:07 No.704924139
ただ遠くを望遠で見たいならP1000で良いけど 見ると撮るは違うからね
50 20/07/02(木)18:11:02 No.704924570
俺のポルタ2は160倍だぜー
51 20/07/02(木)18:11:15 No.704924616
衛星軌道上から撮るか
52 20/07/02(木)18:11:37 No.704924692
>たいしてブレないんだな それに関しては本体の補正がかなりかかるのもあるからね 最近の小型アクションカム(GoPROとか)もだけど手振れ補正すごいよ 歩きながら自撮りしてるのにスライドしてるみたいになったりする
53 20/07/02(木)18:11:41 No.704924715
手ぶれ補正も重要よ 手元で1ミリでも被写体側では何十倍とブレちゃう
54 20/07/02(木)18:12:00 No.704924784
次は小学校のプールと更衣室が見えるポイントだ
55 20/07/02(木)18:12:53 No.704925001
レンズ?だけでこんなに遠く見えるもんなのか 本体になにか特集な機構必要ないんです?
56 20/07/02(木)18:12:53 No.704925003
>バレた >su4016243.jpg 俺と同じカメラつかってんじゃねータコ!
57 20/07/02(木)18:13:07 No.704925052
知覚されない距離から一方的に視姦できるだけで楽しそうだけどそれだけじゃ我慢できなくなるのかな
58 20/07/02(木)18:14:16 No.704925351
なるほどなー のぞきの世界も進歩してんだなあ
59 20/07/02(木)18:14:26 No.704925392
いっぺん触ってみたいな カテゴリ的にはコンデジか
60 20/07/02(木)18:14:39 No.704925437
>俺と同じカメラつかってんじゃねータコ! トムきたな…
61 20/07/02(木)18:14:43 No.704925454
おっ!あいつギルティカメラ使ってるぞ
62 20/07/02(木)18:15:23 No.704925618
天体望遠鏡を改造して接写したらだめなの
63 20/07/02(木)18:15:44 No.704925688
おもちゃとしてほしい
64 20/07/02(木)18:17:40 No.704926176
手を出したくなる価格ではあるが…
65 20/07/02(木)18:18:41 No.704926401
タワマンとかホテルのベランダは誰かにこういうので監視されてそう
66 20/07/02(木)18:19:15 No.704926555
露天風呂を水着で入る時代になるな…
67 20/07/02(木)18:19:21 No.704926570
なんと7m離れたら自撮りもできる
68 20/07/02(木)18:19:56 No.704926700
>なんと7m離れたら自撮りもできる マジかよやってみる
69 20/07/02(木)18:20:10 No.704926746
この性能で10万って安いよね…
70 20/07/02(木)18:20:36 No.704926847
買えなくもない値段なのがムカつく!
71 20/07/02(木)18:20:36 No.704926849
ちょうどそこに給付金があるじゃろ?
72 20/07/02(木)18:21:04 No.704926952
83倍でも十分遊べるよね?
73 20/07/02(木)18:21:46 No.704927099
スマホ接続で遠隔操作もできたんじゃなかったか
74 20/07/02(木)18:21:58 No.704927153
>83倍でも十分遊べるよね? 高感度性能が段違いなので今買うならP1000ってギルティ「」が言ってた
75 20/07/02(木)18:23:03 No.704927424
ふーん高感度とかえっちじゃん
76 20/07/02(木)18:23:34 No.704927554
盗撮影スポットがあってネットでは話題に当然警察も張ってるって対岸狙った奴じゃないけどニュースで見た 有名スポットででかいレンズ付けて構えてるやつは警戒されてる
77 20/07/02(木)18:23:36 No.704927559
こいつで月撮るだけで楽しいよ
78 20/07/02(木)18:24:26 No.704927737
そんな望遠で狙えても面白い写真は撮れないんじゃないかな… 望遠レンズとエロはあまりいい組み合わせにならない…
79 20/07/02(木)18:25:58 No.704928111
これで逃げたサーバル探しに行こう
80 20/07/02(木)18:26:48 No.704928315
>望遠レンズとエロはあまりいい組み合わせにならない… 相手の知覚外から見るという覗きに通じるドキドキ感が良い フットボールアワーの岩尾も言ってた
81 20/07/02(木)18:27:44 No.704928576
サーバルちゃんまだ捕まってないの!?