20/07/02(木)16:33:41 いつも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)16:33:41 No.704904850
いつもの自転車通勤ルートで警察に呼び止められたから 何事かと思ったらその道丸々逆走だったらしくて衝撃を受けた ワシはずっと逆走野郎だったんじゃ…
1 20/07/02(木)16:35:02 No.704905038
そもそも自転車は車道を走れってルール自体にだいぶ無理が有る気がする…
2 20/07/02(木)16:39:07 No.704905699
車の流れとかで分からないものなのか
3 20/07/02(木)16:40:22 No.704905918
自転車で自動車に幅寄せって自殺志願者か何かなのか
4 20/07/02(木)16:41:09 No.704906063
左に路肩右に歩道のある道だったんだ
5 20/07/02(木)16:41:36 No.704906140
最近変わった法律だもんで
6 20/07/02(木)16:43:05 No.704906373
>そもそも自転車は車道を走れってルール自体にだいぶ無理が有る気がする… その辺は道交法さんもちょっと気になされているようで 危なくて死にそうだと思ったら歩道走ってもいいんやで~みたいな事が書いてあったような気がする
7 20/07/02(木)16:43:24 No.704906443
自転車は関係ない一方通行の場合一方通行の標識の下に「自転車は除く」って書いてある まぁほぼこれなんだけどたまに自転車も含む一方通行もある
8 20/07/02(木)16:50:06 No.704907623
逆走以外は実際取り締まるの難しいだろうな
9 20/07/02(木)16:51:50 No.704907943
逆走自転車の危険性はもっと周知してほしい 酷いのだと子供乗せてママチャリで爆走してるおばちゃんとか居て怖すぎる
10 20/07/02(木)16:53:18 No.704908227
そもそも車一台しか通れないような道でも特に取り決めなかったら自動車進入禁止じゃないってのもたいがい…
11 20/07/02(木)16:53:47 No.704908326
1桁、2桁国道の車道は走りたくないな
12 20/07/02(木)16:54:07 No.704908393
逆走チャリはそもそもルール違反だと認識してない奴が多すぎる というかいいかげん学校で道交法を教えろ
13 20/07/02(木)16:54:51 No.704908527
正しく走ってもだいたい路駐で道路がゴミになる
14 20/07/02(木)16:55:43 No.704908685
自転車用レーンに路駐してる車は蹴り入れたくなる どこに停めればいいかは知らん
15 20/07/02(木)16:55:45 No.704908693
罰則強化はいいけどその前に自転車と自動車が共存できる道路整備してくれ
16 20/07/02(木)16:56:25 No.704908820
>逆走チャリはそもそもルール違反だと認識してない奴が多すぎる >というかいいかげん学校で道交法を教えろ チャリの走り方とか小学校の時にやらない? スタントマンが校庭で車にひかれるデモンストレーションやったりするやつ
17 20/07/02(木)16:56:50 No.704908903
>スタントマンが校庭で車にひかれるデモンストレーションやったりするやつ こないだそれでスタントマン死んでたね…
18 20/07/02(木)16:57:18 No.704909002
>>スタントマンが校庭で車にひかれるデモンストレーションやったりするやつ >こないだそれでスタントマン死んでたね… 子供めっちゃトラウマになりそう
19 20/07/02(木)16:57:45 No.704909096
学生が自転車で道いっぱいに広がって走ってきて それを避けようと逆走側の車道に一時降りてもしょっぴかれるよね?
20 20/07/02(木)16:58:10 No.704909198
自転車にルール守らせたいなら免許制度にするしかないとは思う
21 20/07/02(木)16:58:54 No.704909327
>自転車用レーンに路駐してる車は蹴り入れたくなる >どこに停めればいいかは知らん あるなあ どこに止めるかに代案はないけどやめてって…
22 20/07/02(木)16:59:13 No.704909378
>学生が自転車で道いっぱいに広がって走ってきて >それを避けようと逆走側の車道に一時降りてもしょっぴかれるよね? よくわからんときはまず一旦降りるんだ これで俺は歩行者だ
23 20/07/02(木)16:59:19 No.704909404
ドイツは歩道が幅広くて歩道に自転車レーンがあったな
24 20/07/02(木)16:59:20 No.704909406
>罰則強化はいいけどその前に自転車と自動車が共存できる道路整備してくれ まずここホントに自動車で入っていいの!?みたいな道も多いからなあ…
25 20/07/02(木)16:59:41 No.704909487
車は難しくても自転車が走る透明なチューブくらい空中に設置できない?
26 20/07/02(木)17:00:34 No.704909657
脇の自転車用レーンの幅3倍くらいに増やしてくだち
27 20/07/02(木)17:00:34 No.704909661
>チャリの走り方とか小学校の時にやらない? >スタントマンが校庭で車にひかれるデモンストレーションやったりするやつ そういう安全に関するレベルじゃなく法律であり罰則があるという内容をきっちり教えるべきだと思うの
28 20/07/02(木)17:00:43 No.704909682
>車は難しくても自転車が走る透明なチューブくらい空中に設置できない? 今度はそのチューブのなかで逆走し始めるぜ!
29 20/07/02(木)17:00:59 No.704909736
自転車で走ってると停留所前で猛然と追い上げて幅寄せしてくる市バスも煽り運転認定してくだち
30 20/07/02(木)17:01:16 No.704909780
車道と歩道の間に青くペイントされて順方向に矢印がかかれた自転車用レーンがあるけど バイクは通るわ逆走自転車は来るわ… いやバイクの方はどうなのかな 自転車用レーンに法律的な根拠はあるんだろうか?
31 20/07/02(木)17:02:01 No.704909907
建前上付けたとしか思えない狭いレーンとか自転車側も使えたもんじゃないし車からしても道が狭くなるだけだしで誰も得してない…
32 20/07/02(木)17:02:41 No.704910020
>バイクは通るわ逆走自転車は来るわ… 自転車用レーン(バイクが追い越しにかっとばしてよく事故る道路)みたいなのあるね…
33 20/07/02(木)17:02:45 No.704910032
車運転してて急な電話とかで路側帯に停車することはままあるので 路側帯に自転車レーンを作られると困る
34 20/07/02(木)17:02:50 No.704910048
>建前上付けたとしか思えない狭いレーンとか自転車側も使えたもんじゃないし車からしても道が狭くなるだけだしで誰も得してない… グレーチングと電柱が邪魔でしょうがない…
35 20/07/02(木)17:03:06 No.704910091
小学生に一回か二回で交通ルールとか教えてもほとんど忘れるもの やるなら中学生で道交法交えてやったほうが覚えるさ
36 20/07/02(木)17:03:12 No.704910108
自転車は自動車と違って道路財源になる税金納めてないので 冷遇されるのは仕方ないような
37 20/07/02(木)17:03:15 No.704910120
分かりました 自転車を免許制にします
38 20/07/02(木)17:03:44 No.704910214
>その辺は道交法さんもちょっと気になされているようで >危なくて死にそうだと思ったら歩道走ってもいいんやで~みたいな事が書いてあったような気がする 問題はその危ないってレベルが自分だけが危ないと思って…で歩道走るとアウトになるかもなところ でもだいたいは学校でこの道は危ないから歩道走りなさいとか言われると思う 路駐とか工事とかで普通に車道走れない時は歩道OKってのは書いてあった気がする
39 20/07/02(木)17:04:02 No.704910256
>これで俺は歩行者だ 歩行者は無敵だからな…
40 20/07/02(木)17:04:16 No.704910303
車道の自転車レーンは路駐で 歩道の自転車レーンは歩行者が普通に歩いてる
41 20/07/02(木)17:04:26 No.704910336
警察さんも大変だこれはざまあみろ
42 20/07/02(木)17:05:00 No.704910443
>分かりました >自転車を免許制にします 少なからずマナー向上も見られるだろうし老人の自転車も規制できていいことづくめだと思う
43 20/07/02(木)17:05:06 No.704910459
車乗るようになってからようやく自転車のどういう行動が怖いのかよくわかるようになったから自動車運転シュミレータをやらせるべき
44 20/07/02(木)17:06:05 No.704910649
>分かりました >自転車を免許制にします 5年後目安でいいからやってほしい
45 20/07/02(木)17:06:09 No.704910663
自転車レーンを原付で走ってすまない…
46 20/07/02(木)17:06:10 No.704910668
幹線道路や峠道を走る自転車は絶滅して欲しい
47 20/07/02(木)17:06:11 No.704910672
>少なからずマナー向上も見られるだろうし老人の自転車も規制できていいことづくめだと思う むしろ是非やってほしいし自転車もナンバー制にしてほしい
48 20/07/02(木)17:06:13 No.704910679
車でも逆走する人がいるんだからまぁ無理だよ
49 20/07/02(木)17:06:19 No.704910694
自転車は保険をもっと流行らせるべきかもね 金が絡めばちったぁ自分で調べようって気にもなるだろう
50 20/07/02(木)17:06:46 No.704910777
>自転車レーンを原付で走ってすまない… 原動機付き自転車だぜー!
51 20/07/02(木)17:07:03 No.704910826
警察官僚のデカいシノギだな自転車免許制
52 20/07/02(木)17:07:15 No.704910864
>幹線道路や峠道を走る自転車は絶滅して欲しい 幹線道路は仕方無くない? 峠はまあ…公道で遊ぶなやとは思う
53 20/07/02(木)17:07:19 No.704910875
くらえ!脇道から全速力カーブ! 歩行者は死ぬ
54 20/07/02(木)17:07:54 No.704911001
県や市によっては自転車保険義務あるけどゆるゆるだよね
55 20/07/02(木)17:08:18 No.704911071
結構なあなあになってた所にいきなり規制規制だからな これはかなり呼び止められるぞ
56 20/07/02(木)17:08:29 No.704911100
自転車保険義務化した市町村は出てきてるけど 会社とかで従ってる人以外では守ってない人のほうが多いかもしれない
57 20/07/02(木)17:08:33 No.704911114
自賠責すら逃げるドライバーもまだまだいる…
58 20/07/02(木)17:08:49 No.704911163
普通に免許制にして金とってその金で自転車道整備しようよ 根本的に日本の道路に自転車が向いてないんだよ
59 20/07/02(木)17:08:49 No.704911166
>自転車は保険をもっと流行らせるべきかもね >金が絡めばちったぁ自分で調べようって気にもなるだろう 義務化自治体は増えてるけどばらつきありすぎる…
60 20/07/02(木)17:09:21 No.704911265
自転車ナンバー制はもう事実上やってるもんな…
61 20/07/02(木)17:09:26 No.704911287
>結構なあなあになってた所にいきなり規制規制だからな >これはかなり呼び止められるぞ 前回も最初の一週間くらいしか呼び止め見なかったけど
62 20/07/02(木)17:09:52 No.704911377
>普通に免許制にして金とってその金で自転車道整備しようよ >根本的に日本の道路に自転車が向いてないんだよ そんな程度の金で道路整備なんてできないよ…
63 20/07/02(木)17:10:05 No.704911421
>チャリの走り方とか小学校の時にやらない? 小学校で一回だけ見せられたもんとか身に付くはず無いだろ
64 20/07/02(木)17:10:36 No.704911529
ちゃんと自転車道作ってくれるなら税金納めてもいいよ
65 20/07/02(木)17:10:46 No.704911561
>普通に免許制にして金とってその金で自転車道整備しようよ >根本的に日本の道路に自転車が向いてないんだよ そもそも狭いのが問題だからどうかなあ… 広いところはだいたいまともなレーンあるしね
66 20/07/02(木)17:10:54 No.704911585
調べたら一応歩道もゆっくりなら走って言いそうだが… 自転車にはメーターないしわからん!
67 20/07/02(木)17:10:59 No.704911597
>小学校で一回だけ見せられたもんとか身に付くはず無いだろ 何度教えられてもトイレでうんこできない「」も多いからな…
68 20/07/02(木)17:11:11 No.704911638
チャリの乗り方を省みる機会なんて後は自動車免許取る時ぐらいだよなあ
69 20/07/02(木)17:11:39 No.704911740
>そんな程度の金で道路整備なんてできないよ… じゃ今までどおり車道と歩道どっち走っていいのかわからない1車線の生活道路ふつうに走るね…
70 20/07/02(木)17:11:48 No.704911771
地方によっては財源にならんからな 長崎とか地元民が自転車一度も乗ったことないって言ってて駄目だった
71 20/07/02(木)17:12:20 No.704911866
>調べたら一応歩道もゆっくりなら走って言いそうだが… 歩行者に対して徐行守ってれば何も言われないよ
72 20/07/02(木)17:12:31 No.704911904
もっと単純にわからんもんかな 自分は自転車乗る事が多いけどこんな走り方したら死ぬの自分だわ… って判断つくだろ普通は
73 20/07/02(木)17:12:49 No.704911956
実際自転車道もちゃんと整備しようとしたらどんだけ金と時間かかるのか
74 20/07/02(木)17:12:53 No.704911967
違反したら講習受けないといけないんだっけ
75 20/07/02(木)17:13:14 No.704912026
傘刺し運転が完全にうやむやになってるしどうせこの画像の禁止事項も半年もしないうちになあなあになるよ 明確に改善されてるのってチャリの保険加入義務付けくらいだと思う
76 20/07/02(木)17:13:17 No.704912039
>じゃ今までどおり車道と歩道どっち走っていいのかわからない1車線の生活道路ふつうに走るね… 何ら問題ないぞ なんせ取り締まる側も明確な基準は無いからな
77 20/07/02(木)17:13:17 No.704912045
>広いところはだいたいまともなレーンあるしね せっかくそんなまともなレーンがあるのにわざわざ込む車道走る自転車見た時はどうしたもんかと思ったよ しょっちゅう行く道ではないので見かけたそいつがたまたまそうだっただけだろうけど
78 20/07/02(木)17:13:20 No.704912056
道の幅が自転車に対応してなさすぎる
79 20/07/02(木)17:13:27 No.704912082
>実際自転車道もちゃんと整備しようとしたらどんだけ金と時間かかるのか まずは用地買収からだからなあ…
80 20/07/02(木)17:13:29 No.704912087
>もっと単純にわからんもんかな >自分は自転車乗る事が多いけどこんな走り方したら死ぬの自分だわ… >って判断つくだろ普通は もちろん普通ならつくがそんなライン人それぞれ過ぎてね
81 20/07/02(木)17:13:40 No.704912119
車に触れたら即死くらいのイメージは持ってほしい
82 20/07/02(木)17:13:48 No.704912144
たまに路肩歩いてる歩行者見掛けるんだけど どうしたいんだ
83 20/07/02(木)17:14:19 No.704912243
>明確に改善されてるのってチャリの保険加入義務付けくらいだと思う やはり利益がないと人は動かない…
84 20/07/02(木)17:14:21 No.704912255
>危なくて死にそうだと思ったら歩道走ってもいいんやで~みたいな事が書いてあったような気がする 走ってもいいけどあくまで歩行者側最優先でね
85 20/07/02(木)17:14:27 No.704912266
逆走は歩道が右側に付いてたりするとそこを走ったりする事が多かったからあまり意識がないんだろうね あと車が見えてる方が安心とか
86 20/07/02(木)17:14:30 No.704912278
>実際自転車道もちゃんと整備しようとしたらどんだけ金と時間かかるのか 既設の道にライン引くだけだろってアホな事言う人は多いと思う… めちゃくちゃ手間だよね
87 20/07/02(木)17:14:35 No.704912291
>>明確に改善されてるのってチャリの保険加入義務付けくらいだと思う >やはり利益がないと人は動かない… あたりまえだよ!
88 20/07/02(木)17:14:51 No.704912331
どちらかというと事故ったら車側が社会的に即死だからな
89 20/07/02(木)17:14:53 No.704912342
でも広い道路だと進行を変えるのに反対側に行くの面倒だから歩道を走ってる自転車いっばいいる
90 20/07/02(木)17:15:04 No.704912381
そもそも車道走ってるチャリって9割以上趣味でロードバイクやってる人だけだからな 本音を言うと公道で遊ぶなと言いたい
91 20/07/02(木)17:15:05 No.704912388
歩道走行も3メートル以上の幅くらいまでしか知らない人多そう 歩行者優先は絶対条件で〇歳以下〇歳以上なら歩道走行可能はまだ書かれてる事あるけど 歩道で自転車が対面したらお互い左側に避けるとかは一部の市のHPにしか載ってなかったり
92 20/07/02(木)17:15:09 No.704912404
自分で自動車乗るまで分からんと思うぞ
93 20/07/02(木)17:15:21 No.704912442
何も整備してないのにレンタサイクルどんどん増やしてる観光地とか正気かってなる
94 20/07/02(木)17:16:03 No.704912575
>自分で自動車乗るまで分からんと思うぞ 自動車側になるとクッソ狭い道に入っといて自転車ども邪魔じゃ!ってなるからな
95 20/07/02(木)17:16:19 No.704912628
>道の幅が自転車に対応してなさすぎる 車が道作られた頃よりどんどんでかくなってるのもある
96 20/07/02(木)17:16:40 No.704912685
>自分で自動車乗るまで分からんと思うぞ 車運転すると車道走る自転車の邪魔さは実感できる いるだけで速度落としたり追い越ししなきゃいけないし
97 20/07/02(木)17:16:40 No.704912688
どっち側とかなんでそう極論しか言えないんだ…
98 20/07/02(木)17:16:46 No.704912704
>そもそも車道走ってるチャリって9割以上趣味でロードバイクやってる人だけだからな >本音を言うと公道で遊ぶなと言いたい 趣味で自動車乗ってる人にも刺さるような発言はやめるんだ
99 20/07/02(木)17:16:58 No.704912742
原付きみたいに自賠責加入法律で義務化すれば良いのにね 未だに自治体レベルの義務化なのはなんか理由あるのかな
100 20/07/02(木)17:17:51 No.704912908
>どっち側とかなんでそう極論しか言えないんだ… 別に視点が変わると狭い道じゃお互いがお互いに邪魔!ってなるだけだよ
101 20/07/02(木)17:18:22 No.704913002
明らかに自転車が追い越せないから出来てる渋滞いいよねよくねえよ
102 20/07/02(木)17:18:33 No.704913038
>原付きみたいに自賠責加入法律で義務化すれば良いのにね >未だに自治体レベルの義務化なのはなんか理由あるのかな 販売ルートが多岐すぎでいまさら管理できなさそう あと競技用じゃなくてもバラして組み直したら自転車のどこに適用なのかとかいろいろ
103 20/07/02(木)17:18:53 No.704913105
自動車は道路上では最弱な存在にしとかないとマズい
104 20/07/02(木)17:18:58 No.704913118
>何度教えられてもトイレでうんこできない「」も多いからな… 俺だってトイレで出来るときはトイレでしてるわ馬鹿にするな
105 20/07/02(木)17:19:11 No.704913159
>自動車側になるとクッソ狭い道に入っといて自転車ども邪魔じゃ!ってなるからな 車に乗るとそれはそれでなんか意識変わるからね… まあ両方乗って意識を多角的に持ってるのが一番安全なのだが難しい
106 20/07/02(木)17:19:28 No.704913220
>あと競技用じゃなくてもバラして組み直したら自転車のどこに適用なのかとかいろいろ そもそも故障したら人殺せる乗り物なのに素人組み立てOK車検も無しって恐ろしい乗り物だな
107 20/07/02(木)17:19:35 No.704913243
>>本音を言うと公道で遊ぶなと言いたい >趣味で自動車乗ってる人にも刺さるような発言はやめるんだ 公道を趣味で走るのはまだ良い 流れを乱してまで公道で遊ぶんじゃないって思う
108 20/07/02(木)17:19:52 No.704913288
やはり歩行者…歩行者こそが最強であり最弱
109 20/07/02(木)17:20:02 No.704913322
自転車が邪魔に思う人はまず自転車と一緒になって路駐を無くす運動してほしい
110 20/07/02(木)17:20:24 No.704913377
>車運転すると車道走る自転車の邪魔さは実感できる >いるだけで速度落としたり追い越ししなきゃいけないし バイパス国道で歩道に自転車レーンあって自転車は側道へって看板出てる道なのに 自転車で車道走ってるの見た時は正気かと思った
111 20/07/02(木)17:20:36 No.704913425
>まあ両方乗って意識を多角的に持ってるのが一番安全なのだが難しい 両方乗っててもその時に乗ってる側によるんじゃねーかな
112 20/07/02(木)17:21:17 No.704913562
>明らかに自転車が追い越せないから出来てる渋滞いいよねよくねえよ 自転車1台で糞詰まり起こすような抜け道指定するナビとそれに馬鹿正直に従うドライバーが悪い
113 20/07/02(木)17:21:31 No.704913609
>明らかに自転車が追い越せないから出来てる渋滞いいよねよくねえよ 見通しの悪いカーブで自転車を追い越せないまま後ろに車が並んでくと 誰も悪くないのになんか申し訳なくなる…
114 20/07/02(木)17:21:34 No.704913625
富山だと小学校4年生ぐらいの時に授業で教習所の真似みたいな事して自転車免許取らされてた 今思うと道徳と体育の授業をつぶしてやってたんだろうな
115 20/07/02(木)17:21:39 No.704913649
自転車車道な!は自転車専用道路がある程度整備されてからスタートしようよ 尾道のごく一部でくらいしか見たことない
116 20/07/02(木)17:21:46 No.704913671
こういう話題出る度に自動車がさっさと空飛べよといつも思う デロリアンなんか2015年の時点で飛んだんだぞ
117 20/07/02(木)17:23:10 No.704913971
>両方乗っててもその時に乗ってる側によるんじゃねーかな 一時的な感情ではそう思うかもしれないけどま理性的な部分ではね 自分は自転車/車乗らないからって意識だとエゴになりがち
118 20/07/02(木)17:23:31 No.704914046
>自転車車道な!は自転車専用道路がある程度整備されてからスタートしようよ >尾道のごく一部でくらいしか見たことない 名古屋とか結構な範囲で作られてるよ 車止めやすいからだいたい潰されて走れない
119 20/07/02(木)17:23:32 No.704914048
自転車で二段階じゃない右折するやつはマジで頭おかしいんじゃないかと
120 20/07/02(木)17:23:41 No.704914070
>今思うと道徳と体育の授業をつぶしてやってたんだろうな その2つよりは有用だろう
121 20/07/02(木)17:23:42 No.704914073
自転車かわせないような狭い道選ぶな
122 20/07/02(木)17:23:49 No.704914094
めちゃくちゃ狭い道をここ通り抜けルートだから~ってかっとばすつもりで入って詰まるとかまあまああるからなあ
123 20/07/02(木)17:24:21 No.704914204
>自転車かわせないような狭い道選ぶな そんな道で自転車乗るな
124 20/07/02(木)17:24:51 No.704914288
>>自転車かわせないような狭い道選ぶな >そんな道で自転車乗るな 近隣住民全否定すぎて笑う
125 20/07/02(木)17:25:14 No.704914371
>自転車で二段階じゃない右折するやつはマジで頭おかしいんじゃないかと 堂々と右折レーンの先頭陣取ってる…
126 20/07/02(木)17:25:25 No.704914407
>名古屋とか結構な範囲で作られてるよ 名古屋のくせにやるじゃん >車止めやすいからだいたい潰されて走れない やっぱ名古屋だな!
127 20/07/02(木)17:25:47 No.704914480
>めちゃくちゃ狭い道をここ通り抜けルートだから~ってかっとばすつもりで入って詰まるとかまあまああるからなあ そういうところって山でも無い限りだいたい速度制限かかってるよね…
128 20/07/02(木)17:25:57 No.704914516
自転車で右折レーン入るのって普通に違法だよね?
129 20/07/02(木)17:26:14 No.704914565
ポリスも自転車マナー守ってない時あるんで俺はポリスが何を言おうが無視する
130 20/07/02(木)17:26:34 No.704914634
いいよね峠のカーブで蛇行運転する自転車
131 20/07/02(木)17:27:10 No.704914767
路駐避けるためにガッツリ車道に入ってくる自転車は死にたいのかって思う
132 20/07/02(木)17:27:20 No.704914802
>いいよね峠のカーブで蛇行運転する自転車 あれはそういうテクなんでどうこう言わないでくれ
133 20/07/02(木)17:27:40 No.704914866
>路駐避けるためにガッツリ車道に入ってくる自転車は死にたいのかって思う 路駐すんな
134 20/07/02(木)17:27:52 No.704914907
>路駐避けるためにガッツリ車道に入ってくる自転車は死にたいのかって思う 路駐が悪いけどあぶねってなる
135 20/07/02(木)17:27:57 No.704914922
>あれはそういうテクなんでどうこう言わないでくれ 煽り運転のテクニックか何か?
136 20/07/02(木)17:28:07 No.704914957
>路駐避けるためにガッツリ車道に入ってくる自転車は死にたいのかって思う 死にたくないから避けてるのでは
137 20/07/02(木)17:28:19 No.704915002
路駐は路駐でもっとしっかり取り締まって欲しい
138 20/07/02(木)17:28:45 No.704915111
軽車両扱いのチャリを子供が乗れれば勝手に乗っていいってのがもうゆるすぎる 当たり前だけど標識なんて理解してねえんだぞ
139 20/07/02(木)17:29:01 No.704915174
>路駐避けるためにガッツリ車道に入ってくる自転車は死にたいのかって思う 路駐がいたら動きは予測できるからまあそこは
140 20/07/02(木)17:29:09 No.704915212
>路駐避けるためにガッツリ車道に入ってくる自転車は死にたいのかって思う それは路駐ある時点で車側も予測できるから車側が安全回避しなきゃダメ
141 20/07/02(木)17:29:12 No.704915221
都会だと車道をスケボーで走ってる気違いもいる トラックに轢かれねえかなっているの思ってる いゝ年したくせにイキっててほんとむかつく
142 20/07/02(木)17:29:22 No.704915265
逆走もそうだけど車道走ってる自転車の信号無視率は異常
143 20/07/02(木)17:29:32 No.704915304
>あれはそういうテクなんでどうこう言わないでくれ 公道で遊ぶんじゃない
144 20/07/02(木)17:29:33 No.704915307
安全回避ってなんだ 安全を回避してどうする
145 20/07/02(木)17:29:38 No.704915328
路駐避けなんか車でもバイクでもいるだろ 自転車だけみたいに書くから馬鹿なんだ
146 20/07/02(木)17:29:44 No.704915347
>死にたくないから避けてるのでは スレスレ通るとドアアタックの危険もあるからな…
147 20/07/02(木)17:30:24 No.704915511
>>あれはそういうテクなんでどうこう言わないでくれ >煽り運転のテクニックか何か? 斜めに走る登坂が楽 登山電車でもあるだろ
148 20/07/02(木)17:30:36 No.704915556
自動車免許取ると自分がいかに危険なチャリ走行してたか気付くよね その前に学校で教えてくれや!!
149 20/07/02(木)17:30:43 No.704915579
>>> <<< みたいな自転車通行方向のアシストが近所の道路に書かれてるけど全然意に介されてない辺り 思ったよりこの世は猿が多い
150 20/07/02(木)17:31:10 No.704915695
自転車用のサイドミラーつけてみたけど車みたいに視界良くなくてかえって危ないなこれ… 電動自転車だしブレーキランプとウィンカーぐらいはつけたい
151 20/07/02(木)17:31:59 No.704915885
>>>あれはそういうテクなんでどうこう言わないでくれ >>煽り運転のテクニックか何か? >斜めに走る登坂が楽 >登山電車でもあるだろ 他の車の妨害しないと登れないような道に来ないでくだち!
152 20/07/02(木)17:32:17 No.704915938
>思ったよりこの世は猿が多い 怒らないでくださいね その猿の集まりじゃないですかここ
153 20/07/02(木)17:32:18 No.704915942
免許で習う事って義務教育だよね…
154 20/07/02(木)17:32:20 No.704915947
たまに真横スレスレ追い抜いていく自動車がいる
155 20/07/02(木)17:32:31 No.704915990
錦糸町みたいに自転車レーン守ってほしい 駐車してる車邪魔すぎる
156 20/07/02(木)17:32:36 No.704916016
住宅街で一通の道があるけど大通りに通じるからよく車が逆走してくる パッシングしてきたドライバーが出待ちしてた警察に呼び止められたのは笑った
157 20/07/02(木)17:33:16 No.704916169
>自転車用のサイドミラーつけてみたけど車みたいに視界良くなくてかえって危ないなこれ… 一瞬だけ後ろ見た方がわかりやすかったりする でも体勢何度も崩すの危ないからその合間にミラーで状況フォローする
158 20/07/02(木)17:33:39 No.704916249
>免許で習う事って義務教育だよね… やらないとこの方が多いらしい うちの所はやった
159 20/07/02(木)17:33:54 No.704916300
交通ルール守らない車のがよほど多いと感じるが このスレで見ても地域差なんだろうな