20/07/02(木)15:04:41 当時よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)15:04:41 No.704887875
当時よくわからないまま進めてたゲーム春
1 20/07/02(木)15:06:01 No.704888158
クラウド自身よくわからないままだったんじゃない?
2 20/07/02(木)15:06:47 No.704888325
主要キャラの殆どがよくわからないまま行動してた
3 20/07/02(木)15:07:02 No.704888368
ジェノバとかセフィロスらへんの設定は雰囲気で理解してた
4 20/07/02(木)15:08:50 No.704888741
自分をソルジャーと思い込んだソルジャーじゃない人榛名
5 20/07/02(木)15:09:35 No.704888891
昔やってた時は開始時点でウーアーしてたの全然知らなかった
6 20/07/02(木)15:09:50 No.704888949
専門用語は13よりはまだ頭に入ってきやすいと思う そしてDISC2で「魔恍って中毒になるの!?」となる
7 20/07/02(木)15:10:04 No.704888992
クラスファーストってそんないないらしいな
8 20/07/02(木)15:11:19 No.704889241
セフィロスだと思ってたやつがセフィロスじゃない!
9 20/07/02(木)15:12:05 No.704889397
セトラってなに?とか古代種にジェノバが擬態してた?とかプレイヤー以上に作中人物が惑わされてる要素すぎる
10 20/07/02(木)15:12:09 No.704889411
ヒュージマテリアあたりのころが正直なんでそうなるのかわからない
11 20/07/02(木)15:14:30 No.704889895
>セフィロスだと思ってたやつがセフィロスじゃない! なんで…?
12 20/07/02(木)15:14:41 No.704889943
結局ジェノバってなんなの…
13 20/07/02(木)15:15:10 No.704890048
セフィロス周りは本当雰囲気理解だった
14 20/07/02(木)15:15:25 No.704890099
>クラスファーストってそんないないらしいな CCやったあとにFF7やったからむしろ 1stはランダムエンカウントするぐらいいるの!?ってなった
15 20/07/02(木)15:15:56 No.704890200
>結局ジェノバってなんなの… エイリアンです
16 20/07/02(木)15:16:08 No.704890234
ガスト博士と宝条が混乱の元
17 20/07/02(木)15:16:17 No.704890258
無印版はザックスとか説明不足だからな…
18 20/07/02(木)15:16:18 No.704890260
ゴールドソーサーの下らへんで黒人が説教してるのにどの口が言うか!ッてのだけ覚えてる
19 20/07/02(木)15:16:26 No.704890283
>結局ジェノバってなんなの… 擬態能力のある宇宙からの侵略生命体なんだけど アイシクルロッジのビデオメッセージ見てないとわからない…
20 20/07/02(木)15:16:41 No.704890326
>ヒュージマテリアあたりのころが正直なんでそうなるのかわからない あの辺りはリメイクで大幅改変されるだろうね…
21 20/07/02(木)15:16:57 No.704890380
7は情報の出し方を若干複雑にしてるだけでなんだかんだわかり易くない? 8がトップクラスに難解だった
22 20/07/02(木)15:17:03 No.704890407
気がついたら派生作品多過ぎて追い切れない
23 20/07/02(木)15:18:07 No.704890618
>ゴールドソーサーの下らへんで黒人が説教してるのにどの口が言うか!ッてのだけ覚えてる 説教してるとこなんてあったっけ!? 終始ちが…俺はそんなはずじゃ…みたいな雰囲気じゃなかったか
24 20/07/02(木)15:19:07 No.704890805
マジで当時よくわからなくて後々の解説やら何やらでようやく話の大筋が理解できた
25 20/07/02(木)15:19:14 No.704890826
ガラスケースの中でエアリスがナナキと追いかけっこしてるシーンの意味が正しくわかっていなかった
26 20/07/02(木)15:20:13 No.704891019
黒フードのやつらはクラウドと同じ処置を受けた 焼かれたニブルヘイムの住人っての知ったのも割と最近だ…
27 20/07/02(木)15:20:25 No.704891044
>8がトップクラスに難解だった ループ物なのと世界観の情報と本編にかかわる情報がサブストーリーに散らばってる上に 何が起こってるのかわからないときがあるから説明されないと気が付けないことが多すぎる
28 20/07/02(木)15:20:42 No.704891083
>ガラスケースの中でエアリスがナナキと追いかけっこしてるシーンの意味が正しくわかっていなかった 自然交配させるつもりの宝条は科学センスなさすぎる…
29 20/07/02(木)15:21:31 No.704891236
セフィーからして「オレは星に選ばれしもの…」「私は星とひとつになるのだ…」 とか言動がコロコロ変わるので???ってなる
30 20/07/02(木)15:22:01 No.704891311
星を守りたいのが主人公サイド 自分達だけの理想の楽園を作りたいのが神羅 神羅に利用されてたけど逆に利用し返して星を食べたいのがジェノバ これを理解できればめっちゃ単純な話なんだけどね…
31 20/07/02(木)15:22:45 No.704891463
今は分かったけど 当時セフィロスと喋った後ジェノバと戦闘になるのが?????って感じだった
32 20/07/02(木)15:22:56 No.704891508
>>8がトップクラスに難解だった >ループ物なのと世界観の情報と本編にかかわる情報がサブストーリーに散らばってる上に >何が起こってるのかわからないときがあるから説明されないと気が付けないことが多すぎる しかも本編で撒かれた伏線しっかり回収するけど全部の情報がほぼ確定してないっていうね… ラグナがスコールの父親であることすら本編では明言してないからゲーム内のほとんどが考察と憶測で語るしかない
33 20/07/02(木)15:23:16 No.704891566
>焼かれたニブルヘイムの住人っての知ったのも割と最近だ… 全部知った後だと姉のものまねしてる弟の子供二人まで同じ処置されてるのがわかるので オイオイオイ ってなるよね
34 20/07/02(木)15:23:46 No.704891653
>セフィロスだと思ってたやつがセフィロスじゃない! セフィロス本人はずっと大空洞にいてそれまで相対してたのがジェノバの擬態って最近になって知ったよ…
35 20/07/02(木)15:23:50 No.704891666
回想とラスボス以外全部ジェノバの擬態セフィロスなんだよな…
36 20/07/02(木)15:24:04 No.704891718
>これを理解できればめっちゃ単純な話なんだけどね… セフィロスコピーのジェノバとオリジナルセフィロスの関係も結構ややこしい
37 20/07/02(木)15:24:24 No.704891791
宝条のやってた事ってハナからプレジデント神羅の夢をぶち壊しにする事ばかりなんだよな あのジジイ本当に無能すぎる…
38 20/07/02(木)15:24:36 No.704891838
ミッドガル出て以降は正直なんで髪羅と敵対してるかわからない
39 20/07/02(木)15:24:52 No.704891899
魔晄が光なんだか水なんだかよくわからなかったし未だに映像化されてもよくわからないけど臭くて被曝することだけはわかってる
40 20/07/02(木)15:25:01 No.704891933
クラウドの立場がちょっとややこしい
41 20/07/02(木)15:25:46 No.704892106
クラウドが何者かを探る話だからな…
42 20/07/02(木)15:25:50 No.704892124
神羅がヒュージマテリアを集めてメテオにぶつけようとしてるだと!? からのヒュージマテリア強盗編はメテオをなんとかしようと頑張ってる神羅が可哀想になった
43 20/07/02(木)15:25:57 No.704892155
神羅はジェノバを利用なんてしてないよ 神羅の博士が「古代種見つけた!」って研究してたら「やっべ…これ古代種じゃなくてもっと危険ななにかだった…」ってなっただけ
44 20/07/02(木)15:26:32 No.704892292
>魔晄が光なんだか水なんだかよくわからなかったし未だに映像化されてもよくわからないけど臭くて被曝することだけはわかってる 魂のエネルギーを含んだ液体かな…
45 20/07/02(木)15:26:51 No.704892361
ジェノバの擬態能力で自分の事をファーストソルジャーだと思ってる 宝条に改造された雑兵
46 20/07/02(木)15:27:00 No.704892392
>黒フードのやつらはクラウドと同じ処置を受けた うn >焼かれたニブルヘイムの住人っての知ったのも割と最近だ… マジかよ
47 20/07/02(木)15:27:05 No.704892408
ラグナってスコールの親父だったのか… 回想でも全然ピンときてない息子お前…
48 20/07/02(木)15:27:28 No.704892483
>ミッドガル出て以降は正直なんで髪羅と敵対してるかわからない ルーファウスが約束の地を狙ってるのと クラウド一向は約束の地を守る=セフィロスを倒す事が星を守るのに繋がると思い込んでたから つまり全員ジェノバに騙されてる
49 20/07/02(木)15:27:40 No.704892533
>神羅の博士が「古代種見つけた!」って研究してたら「やっべ…これ古代種じゃなくてもっと危険ななにかだった…」ってなっただけ その後引きこもって本当の古代種に現代種付けックスするのほんとガスト
50 20/07/02(木)15:27:44 No.704892548
ゴールドソーサーあたりの展開が混乱の元すぎる
51 20/07/02(木)15:28:07 No.704892624
クラス1st自体はウータイ戦役時に量産されたG系ソルジャーがたくさんいるので DCに出てきたアスールやロッソもDGソルジャーになる前は1stだったはず
52 20/07/02(木)15:28:12 No.704892646
スコール本人は両親は知らないままだからな…
53 20/07/02(木)15:28:36 No.704892746
>ラグナってスコールの親父だったのか… >回想でも全然ピンときてない息子お前… 今ではラグナ=スコールの父親ってファンの間じゃ確定事項で語られてるけど公式的にはいっさい確定させてないからね… 8はホントすごいゲームだよ…
54 20/07/02(木)15:28:44 No.704892776
>ラグナってスコールの親父だったのか… >回想でも全然ピンときてない息子お前… 明言自体はしないからね
55 20/07/02(木)15:29:04 No.704892860
ヴィンセント周りがマジで断片的にしか語られない
56 20/07/02(木)15:29:49 No.704893045
(自分も本編中に知ったのか情報共有して知ったのかを思い出している)
57 20/07/02(木)15:29:53 No.704893071
クラウドの目的はセフィロスを殺す事だけどティファとバレットは神羅自体が復讐の対象だから その点で既にちょっと食い違ってるんだよね
58 20/07/02(木)15:30:38 No.704893208
ゼノギアスなんかも設定資料集ないと物語理解不可だしわざと本編情報不足にしてそういう副読本買わせる商法だったんじゃないのか当時は
59 20/07/02(木)15:30:55 No.704893282
>ヴィンセント周りがマジで断片的にしか語られない 宝条と因縁がある くらいだからね…
60 20/07/02(木)15:31:03 No.704893308
外伝まで含めるとクラウドはセフィロスコピーでザックスはジェノバ移植された普通のソルジャーとか一々面倒臭い細かい部分も混乱の元
61 20/07/02(木)15:32:29 No.704893639
ソルジャーにS式とG式があったりとかもややこしいよね ジュノンのアクセサリー屋のおやじとかカンセルなんかはウータイ戦役からだいぶ長い間たっても劣化してないからS式なのか
62 20/07/02(木)15:32:30 No.704893648
世界の命運だなんだ全体の流れと 主人公周りの状況両方理解していかないといけないしねえ 語り手が意図してないけど嘘ついてること含めて
63 20/07/02(木)15:32:52 No.704893721
>ゼノギアスなんかも設定資料集ないと物語理解不可だしわざと本編情報不足にしてそういう副読本買わせる商法だったんじゃないのか当時は 解体新書とかアルティマニアの情報量多くて楽しいのいいよね
64 20/07/02(木)15:33:24 No.704893847
ところでゼノギアスEP6まだ?
65 20/07/02(木)15:33:39 No.704893889
>ヴィンセント周りがマジで断片的にしか語られない 非常にめんどくさいけどやろう!DC! いや割と好きなんだこれFF?ってなるけど ラスト周りのやりたい放題加減が面白くて…
66 20/07/02(木)15:34:03 No.704893983
>外伝まで含めるとクラウドはセフィロスコピーでザックスはジェノバ移植された普通のソルジャーとか一々面倒臭い細かい部分も混乱の元 ザックスは精神が強いのでジェノバの影響を受けてないらしいのがダメだった ジェノバ細胞って不可抗力じゃないんかい!
67 20/07/02(木)15:34:23 No.704894056
エヴァ直撃時代だから 考えさせるようなゲームが多かったんだ
68 20/07/02(木)15:34:40 No.704894111
カオスウェポンいいよね… なにそんなヤバい物埋め込んでるんだおめぇってなる
69 20/07/02(木)15:35:05 No.704894182
>ゼノギアスなんかも設定資料集ないと物語理解不可だしわざと本編情報不足にしてそういう副読本買わせる商法だったんじゃないのか当時は 聖剣LOMとKHは何周もしたし本も熟読したけど実は成人するまで内容よくわかってなかった
70 20/07/02(木)15:35:09 No.704894192
ジェノバさんは強メンタルに対しては普通に抑えられちゃうからな…
71 20/07/02(木)15:35:20 No.704894234
>ジェノバ細胞って不可抗力じゃないんかい! >ジュノンのアクセサリー屋のおやじ が黒マントの格好を無性にしたくなるとかそういう影響はあるけど相性よくて適応性高かったら単に肉体強化されるだけだよジェノバ細胞は
72 20/07/02(木)15:35:45 No.704894328
>世界の命運だなんだ全体の流れと >主人公周りの状況両方理解していかないといけないしねえ >語り手が意図してないけど嘘ついてること含めて クラウドが本当の事と知らないはずの事(その場にいたから知ってる)を混ぜて語るから ティファもそのせいで混乱しちゃってるしね…
73 20/07/02(木)15:36:08 No.704894425
ウータイでのタークスとのイベントもだいぶ時間経ってから知ってなにそれ!てなってた
74 20/07/02(木)15:36:15 No.704894452
>エヴァ直撃時代だから >考えさせるようなゲームが多かったんだ 環境問題がいろんなところで取り上げられる時期だったから 神羅の環境汚染あたりは割とまんまだよね
75 20/07/02(木)15:36:37 No.704894528
SF要素が入ってるのである意味初代リスペクトしてる
76 20/07/02(木)15:36:51 No.704894577
これでも考えさせるゲームの中ではまだわかりやすいから人気なんだと思う 最終決戦前に飛空挺の下で二人きりになるクラウドとティファの会話とか 少ない言葉で感情に訴えてくるのがめちゃくちゃ上手いよね
77 20/07/02(木)15:37:13 No.704894641
G式ソルジャーは自分の情報コピーして分身コピー作って手下にできるけど自分の情報も流出しちゃいので劣化する S式ソルジャーは逆に相手の情報取り込んで自ら強化する どっちもジェノバのリユニオンの特性だな
78 20/07/02(木)15:37:28 No.704894707
ソルジャー適性って要は我の強さだと思ってる
79 20/07/02(木)15:38:02 No.704894821
>環境問題がいろんなところで取り上げられる時期だったから >神羅の環境汚染あたりは割とまんまだよね ドラえもんとかこの時期の映画毎年環境問題の説教パート入れてたよね…
80 20/07/02(木)15:38:18 No.704894870
>ソルジャー適性って要は我の強さだと思ってる まあ流されない奴ならOKってことだよね…
81 20/07/02(木)15:38:26 No.704894897
魂の循環がなんかスピリチュアル
82 20/07/02(木)15:39:22 No.704895091
>魂の循環がなんかスピリチュアル その辺は野島一成の趣味だと思う
83 20/07/02(木)15:39:42 No.704895154
故郷があんな事になったから仮にザックスが生き延びたとしても村中から憎まれそうだよな そもそも故郷を捨てて出てきたわけだけど
84 20/07/02(木)15:39:43 No.704895159
>>ヴィンセント周りがマジで断片的にしか語られない >非常にめんどくさいけどやろう!DC! >いや割と好きなんだこれFF?ってなるけど >ラスト周りのやりたい放題加減が面白くて… ヒロインが可愛かった
85 20/07/02(木)15:39:45 No.704895167
>ジュノンのアクセサリー屋のおやじとかカンセルなんかはウータイ戦役からだいぶ長い間たっても劣化してないからS式なのか アクセサリー屋の親父なんかはいい歳してるだろうからS式でなくもっと古いただのジェノバ細胞埋め込んだ奴 基本的にCCで出てきた魔物化したソルジャーはそうして更に細胞後付されて細胞がおかしくなった連中
86 20/07/02(木)15:39:50 No.704895185
>ソルジャー適性って要は我の強さだと思ってる 強い精神力でジェノバ細胞を抑え込んだのがファーストだからな… 弱い精神だと序盤のクラウドになる
87 20/07/02(木)15:40:08 No.704895246
ジェノバの特性はセフィロスがクラウドの過去に嘘織り交ぜてる最中に説明されるのでこれが分かりづらい
88 20/07/02(木)15:40:30 No.704895312
8の方が
89 20/07/02(木)15:40:48 No.704895363
>アクセサリー屋の親父なんかはいい歳してるだろうからS式でなくもっと古いただのジェノバ細胞埋め込んだ奴 ベテラン神羅兵に後付けで埋め込んだ例もある気がするけどなあ S式になって技術安定したようなもんなんだし
90 20/07/02(木)15:40:48 No.704895364
よくわからんままセフィロスを殴りに行った…
91 20/07/02(木)15:41:27 No.704895481
>自然交配させるつもりの宝条は科学センスなさすぎる… 趣味です
92 20/07/02(木)15:41:55 No.704895577
1stのやつらの私生活が見てみたい
93 20/07/02(木)15:42:16 No.704895648
宝条はガスト博士を越えられないやつだから… それがコンプレックスにもなってるけど
94 20/07/02(木)15:42:17 No.704895650
母さん…(母さんじゃない) あいつらが母さん達から星を奪ったんだね(違う)
95 20/07/02(木)15:42:55 No.704895772
マイフレンドとか見るに多少アレな人格でも日常生活にゃ支障なさそうだもんなソルジャー スラムにも私服の非番ソルジャーとかいてもいいと思うんだが
96 20/07/02(木)15:42:56 No.704895779
宝条は悲しき過去…とかいっさいない穢れなきクズすぎてもう一周回って好きよ
97 20/07/02(木)15:42:58 No.704895786
1週目はなんとなくでプレイして設定に触れるのは終わってからが一番いいと思う
98 20/07/02(木)15:43:09 No.704895820
1からして説明されないと
99 20/07/02(木)15:43:16 No.704895839
星を壊すとエネルギーが出て来るよ「美味しい!」
100 20/07/02(木)15:43:32 No.704895878
ずっとよくわからんかったのにエアリス死亡でよくわからん涙が出た少年時代
101 20/07/02(木)15:44:50 No.704896135
初代にはインターナショナルのイベントすらないんだよな…って思うとさらにやばい
102 20/07/02(木)15:44:51 No.704896140
ジェノバとラヴォスは似たような奴らだ
103 20/07/02(木)15:45:02 No.704896177
ナナキに腰振られてるエアリス見たいじゃん
104 20/07/02(木)15:45:59 No.704896352
>マイフレンドとか見るに多少アレな人格でも日常生活にゃ支障なさそうだもんなソルジャー >スラムにも私服の非番ソルジャーとかいてもいいと思うんだが ソルジャーも3rdだと扱いが一般兵とあまり変わらないなって… 設定ではソルジャーってだけで戦闘力に天と地の差があるはずなんだけどね
105 20/07/02(木)15:46:26 No.704896443
クックックッ…黒マテリア
106 20/07/02(木)15:46:42 No.704896502
456は話分かりやすいよね
107 20/07/02(木)15:46:43 No.704896508
インターナショナルじゃないと ザックスはエアリスの元カレかも?ぐらいしかわからんからな…
108 20/07/02(木)15:46:56 No.704896556
>ベテラン神羅兵に後付けで埋め込んだ例もある気がするけどなあ その場合は魔物化せずどんどん白くなっていって最後は消滅するよ 局長とホランダーが細胞埋め込まれて自我汚染されつつ人の形してたでしょ? G式はソルジャーに更に植えると元のジェノバ細胞を汚染して自我崩壊して拡散してく毎に魔物化からの消滅に進んでくクソ仕様
109 20/07/02(木)15:47:13 No.704896628
>クックックッ…黒マテリア 作中屈指のシリアスシーンにお出しされる迷台詞来たな…
110 20/07/02(木)15:47:17 No.704896640
>456は話分かりやすいよね 分かりやすいが結構雑でもある
111 20/07/02(木)15:47:40 No.704896715
su4016010.jpg 「」が描いたやつだけど全体の流れはこうなのかな それに各キャラクターの過去がリンクしたりしなかったり クラウドに関しては色々混ざってるけど
112 20/07/02(木)15:47:44 No.704896729
今思うと黒マテリア白マテリアってネーミングあれだな…
113 20/07/02(木)15:48:03 No.704896785
>宝条は悲しき過去…とかいっさいない穢れなきクズすぎてもう一周回って好きよ 一応ガスト博士がマジの天才だったから劣等感凄かったみたいなのはなかったっけ… 同情する余地無さ過ぎるけど
114 20/07/02(木)15:48:21 No.704896834
個人的に近年になって色んな人の実況プレイ見ててびっくりしたのが 「エンディングが意味不明すぎた」って意見だったな 自分は「このあと星がどうなったかはユーザーの想像におまかせします…でもまぁ…ハッピーエンドだってわかるよね?」ってエンディングだと思ってすごく良いエンディングだと思ったけど 「説明不足すぎるしえっこれで終わり…?って思いましたね」って意見聞いてマジか…そういう感想もあったんだな…ってギャップを感じた
115 20/07/02(木)15:48:54 No.704896941
急な横文字とか全然頭入ってこなかったなあ クラウド操られてるあたりただでさえ話ややこしいのにリユニオンとか
116 20/07/02(木)15:48:55 No.704896945
俺もえ?ここで終わり?って思ったよ
117 20/07/02(木)15:49:37 No.704897056
まああの後ハッピーエンドになりましたってのは分かるんだけど いきなり人類が消えてナナキ達の種族が伸び伸び暮らしてます!みたいな描写に面食らうのもわかるよ
118 20/07/02(木)15:49:44 No.704897077
最後のナナキのシーンでなんか爆笑して全部吹っ飛んじゃった
119 20/07/02(木)15:49:56 No.704897121
>その場合は魔物化せずどんどん白くなっていって最後は消滅するよ >局長とホランダーが細胞埋め込まれて自我汚染されつつ人の形してたでしょ? >G式はソルジャーに更に植えると元のジェノバ細胞を汚染して自我崩壊して拡散してく毎に魔物化からの消滅に進んでくクソ仕様 だからS式をウータイ戦役中に埋め込まれたカンセルやザックスと同じ時期のソルジャーなら劣化しないんじゃ? ベテラン兵をウータイ戦役に投入するのに戦力強化でS式埋め込まれてソルジャー編入されて戦役終わって退役って感じだと思ったが
120 20/07/02(木)15:50:00 No.704897143
>「エンディングが意味不明すぎた」って意見だったな ナナキちゃんと同種族の相手見つけられたんだーってのと 遠くに狼煙があがってて人間生きてるんだなって認識しかなかったわ
121 20/07/02(木)15:50:03 No.704897153
当時メインストーリーの大まかな流れさえ理解して無くてなんか発狂したセフィロスぶっ殺してメテオ止めればいいんだな!!位に思ってたから「」が4コマでめちゃくちゃざっくり要約してくれたのでようやく理解出来た俺…
122 20/07/02(木)15:50:08 No.704897180
>俺もえ?ここで終わり?って思ったよ あの説明不足感がむしろユーザーの想像を掻き立ててすごいいいエンディング映像だと自分は思ったから そういう感想があることを全く想定してなかったのでまじでびっくりした
123 20/07/02(木)15:50:19 No.704897214
最後はホーリーに人類も有害とみなされて消去されたのかと思った
124 20/07/02(木)15:50:24 No.704897234
そこらじゅうにいる魔物って宝条のせいなんだっけ?
125 20/07/02(木)15:50:24 No.704897235
ホーリーで防げたんだろうなとは思ったけど ラストナナキで〆るの!?とはなったよ
126 20/07/02(木)15:50:28 No.704897254
4は少年漫画メソッド 3はザンデ側のドラマは良いね
127 20/07/02(木)15:50:49 No.704897316
ホーリー発動してバッサリ終わるから物足りなさを感じるのはわかる
128 20/07/02(木)15:51:02 No.704897364
最近ははっきり言わないとわからない人が増えてるみたいなのは見るが…
129 20/07/02(木)15:51:24 No.704897426
>最後はホーリーに人類も有害とみなされて消去されたのかと思った そういう意見もあったね けど普通に考えて最後にエアリスの姿まで映しといてそんなバッドエンディングにするわけないじゃん!!ってわかるもんだと思うんだけどなぁ…って思った
130 20/07/02(木)15:51:32 No.704897446
>「エンディングが意味不明すぎた」って意見だったな >ナナキちゃんと同種族の相手見つけられたんだーってのと >遠くに狼煙があがってて人間生きてるんだなって認識しかなかったわ マジかよ…狼煙のこと今はじめて知ったわ
131 20/07/02(木)15:51:59 No.704897536
7のラストってACのかなり先って感じだよね? ACが後から出て全然人類衰退してない!ってなった記憶がある
132 20/07/02(木)15:52:00 No.704897539
兵力なのに勝手に劣化されて死ぬとか冗談じゃねえからG式ソルジャーは初回ロットくらいしかいないんじゃねえかと思う
133 20/07/02(木)15:52:12 No.704897596
クラウドとティファのエピローグくれよ!ってなるよね みんなそう思ったおかげでACが出たんだろうけど
134 20/07/02(木)15:52:16 No.704897605
ホーリーもホーリーが微妙に間に合わなかったところに ライフストリームが集まってきてメテオどうにかしたっていうのがある
135 20/07/02(木)15:52:47 No.704897701
>7のラストってACのかなり先って感じだよね? >ACが後から出て全然人類衰退してない!ってなった記憶がある 500年後だからね
136 20/07/02(木)15:52:52 No.704897718
あのEDだけじゃ不満な人へACってことじゃないの
137 20/07/02(木)15:52:57 No.704897734
>7のラストってACのかなり先って感じだよね? >ACが後から出て全然人類衰退してない!ってなった記憶がある 500年後って出てた
138 20/07/02(木)15:53:17 No.704897800
>セトラってなに?とか古代種にジェノバが擬態してた?とかプレイヤー以上に作中人物が惑わされてる要素すぎる セフィロスが逆にジェノバの意思をのっとった!(のっとってない)
139 20/07/02(木)15:53:18 No.704897803
初めて10をやった時はザナルカンドとミッドガルは関係あるんだろうなと思ってた まさか10の方が7より過去だとは思わなかったけど
140 20/07/02(木)15:53:42 No.704897887
直後の分かりやすいエピローグが欲しいのは本音 後々後日談描かれるけど
141 20/07/02(木)15:53:51 No.704897918
ACはむしろあの原点のエンディングで完成されてると思ってる人間からすると蛇足感が尋常じゃなさすぎて当時はめっちゃ死ぬほど嫌いだった
142 20/07/02(木)15:54:48 No.704898089
>ACはむしろあの原点のエンディングで完成されてると思ってる人間からすると蛇足感が尋常じゃなさすぎて当時はめっちゃ死ぬほど嫌いだった 完成も何も500年も間が空いてたら直後がどうだろうと関係のない話過ぎる……
143 20/07/02(木)15:54:56 No.704898103
クラウドママも黒ローブになってて曇る展開が追加されそう
144 20/07/02(木)15:55:07 No.704898140
>ホーリーもホーリーが微妙に間に合わなかったところに >ライフストリームが集まってきてメテオどうにかしたっていうのがある あれって死んだエアリスの意識がライフストリームに呼びかけたのか 星が自衛のためにライフストリームを呼び寄せたのかいまいち分かってない
145 20/07/02(木)15:56:02 No.704898311
ACのクラウドとティファが孤児院で同棲してるの好きだけど 見た目と裏腹に陰キャカップル過ぎて笑ってしまう
146 20/07/02(木)15:56:28 No.704898393
結局ミッドガルの残りの魔晄炉に空いてた星の大穴どうなったんだろう
147 20/07/02(木)15:56:30 No.704898400
星の意思もよくわからん…ウェポン放つし
148 20/07/02(木)15:56:32 No.704898406
>>ACはむしろあの原点のエンディングで完成されてると思ってる人間からすると蛇足感が尋常じゃなさすぎて当時はめっちゃ死ぬほど嫌いだった >完成も何も500年も間が空いてたら直後がどうだろうと関係のない話過ぎる…… 今はまぁこういうのも有りだよねって思えるようになったけど 当時はあのエンディングの間を補完するような作品ってのはその分想像の余地と余韻を減らすからマジで糞だと思ったんだ
149 20/07/02(木)15:56:39 No.704898426
ティファも自分のネガティブさが嫌で格闘技やってる陰キャだからな…
150 20/07/02(木)15:57:03 No.704898498
ACはクラウドさんなんでまたキャラ作ってるのってなったな当時
151 20/07/02(木)15:57:14 No.704898531
AC見たいけどツタヤ行くの面倒だな…
152 20/07/02(木)15:57:15 No.704898534
今やるとかなりストーリー理解できるけど調べるとわかる裏事情とか難しいよね…
153 20/07/02(木)15:57:19 No.704898547
>結局ミッドガルの残りの魔晄炉に空いてた星の大穴どうなったんだろう マテリアがかさぶたみたいになってふさがってるんじゃないか現状
154 20/07/02(木)15:57:53 No.704898641
要は大空洞のマテリアの宝庫もかさぶただもんな…
155 20/07/02(木)15:58:24 No.704898743
マテリアってカサブタなんだ…
156 20/07/02(木)15:58:49 No.704898813
>星の意思もよくわからん…ウェポン放つし 人類も星にとっては有害なのでまとめて消去するのがウェポンの意思みたいだけど 星を守ろうとする行動は邪魔しないくらいの分別付けろや!ってなる
157 20/07/02(木)15:59:30 No.704898943
星の危機に瀕して現れたウェポンたちがメテオ無視しして魔晄炉に粘着してるのが笑える
158 20/07/02(木)15:59:35 No.704898957
>マテリアがかさぶたみたいになってふさがってるんじゃないか現状 人里の近場だしめっちゃ採掘されそうと思ったけど北大陸みたく人の住めない土地にするのかな
159 20/07/02(木)16:00:08 No.704899043
>星を守ろうとする行動は邪魔しないくらいの分別付けろや!ってなる 魔晄吸う奴なんて敵だし…
160 20/07/02(木)16:00:10 No.704899047
>星の危機に瀕して現れたウェポンたちがメテオ無視しして魔晄炉に粘着してるのが笑える 長く寝すぎて頭が働かなかったんだろう…
161 20/07/02(木)16:00:19 No.704899078
>星の危機に瀕して現れたウェポンたちがメテオ無視しして魔晄炉に粘着してるのが笑える メテオは黒マテリアによるものだからノーカンとかだろうか
162 20/07/02(木)16:00:19 No.704899080
クラウドはクラウドじゃなかった!?じゃあ誰なんだよ!!→クラウドはクラウドだった! は当時ガキだった僕では全く理解できませんでした
163 20/07/02(木)16:00:25 No.704899095
アルテマウェポンが最終的に温泉に陣取ったのって何か公式の設定あるのかな
164 20/07/02(木)16:00:26 No.704899101
ライフストリームが結晶化したのがマテリアだっけか
165 20/07/02(木)16:00:26 No.704899102
よわよわウェポン達は星の深部に入り込んだジェノバのせいで半ば乗っ取られてるんじゃなかった? 強いエメラルドとルビーは勝手にやってる
166 20/07/02(木)16:00:41 No.704899140
>星の危機に瀕して現れたウェポンたちがメテオ無視しして魔晄炉に粘着してるのが笑える だって星からしたらでっかいマダニに咬まれてめっちゃかゆいって状態なんだしまず先にこっち潰してってなる
167 20/07/02(木)16:00:48 No.704899158
ウェポンさんは抗体みたいなもんで知能はないんだろう…
168 20/07/02(木)16:02:11 No.704899410
セトラに謎が多すぎるよね…リメイクではかなり掘り下げそうだから楽しみ
169 20/07/02(木)16:02:40 No.704899508
あの強さを保つのに大量のエネルギーが必要だったろうし許…やっぱ欠陥だわってなって使われなかった説
170 20/07/02(木)16:02:46 No.704899525
最終的にはメテオの方がやばいけど直近に好き勝手血を吸い続けるやつがいるからな 先に潰したくなるのもわかる
171 20/07/02(木)16:02:52 No.704899541
>星を守ろうとする行動は邪魔しないくらいの分別付けろや!ってなる んー?かさぶたはがす虫がいるな?
172 20/07/02(木)16:03:12 No.704899612
>ベテラン兵をウータイ戦役に投入するのに戦力強化でS式埋め込まれてソルジャー編入されて戦役終わって退役って感じだと思ったが そこはクライシスコアで語られとるのよ ザックスは元々普通のジェノバ細胞を植えてる旧来のソルジャーだから後付のS細胞が変質したって なので元々メンタルしっかりしてれば旧来の細胞でも問題無い その点ただの劣化作ったホランダーがかなり才能無い
173 20/07/02(木)16:03:43 No.704899713
CCリマスター出ないのかな…
174 20/07/02(木)16:03:50 No.704899740
そもそものセフィロスからしてよくわからないまま進んでる