虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/02(木)14:48:01 今2クリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)14:48:01 No.704884946

今2クリアしたけどエリーなんも残んなくてかわいそ

1 20/07/02(木)14:53:14 No.704885824

今生きてることそのものが完全にめっけもんなんだからいいんだ

2 20/07/02(木)14:54:27 No.704886043

因果応報だけど1の主人公がしっかり死ぬのは辛い

3 20/07/02(木)14:55:19 No.704886170

復讐は何も残さないんだよ

4 20/07/02(木)14:57:12 No.704886478

>> 今生きてることそのものが完全にめっけもんなんだからいいんだ 木のトゲ刺さったシーンはオイオイオイなったわ

5 20/07/02(木)15:01:26 No.704887305

自業自得なんやな 悲劇やな

6 20/07/02(木)15:02:46 No.704887546

あそこでアビーころころしちゃったら 今度はレヴによる復讐が始まるかも知れないし あの状態ならそのままレヴも死んじゃうかも知れないしね…

7 20/07/02(木)15:03:24 No.704887639

エリーの中でジョエルに会えた事を大事にしようとなったらああいう終わり方になった もう一度チャンスがもらえても同じ事をする

8 20/07/02(木)15:07:10 No.704888402

ディーナは家に残っといて欲しかった…

9 20/07/02(木)15:07:11 No.704888407

>あそこでアビーころころしちゃったら >今度はレヴによる復讐が始まるかも知れないし >あの状態ならそのままレヴも死んじゃうかも知れないしね… エリーが復讐に行かなかったら磔で死んでたのがまた度し難い

10 20/07/02(木)15:08:14 No.704888623

お姉さん指と赤ちゃん指が無くなってもギターのコード押さえられもんなんだな

11 20/07/02(木)15:08:39 No.704888694

>ディーナは家に残っといて欲しかった… 赤ちゃん抱えての暮らしは独りでは無理だよ

12 20/07/02(木)15:11:38 No.704889297

>エリーが復讐に行かなかったら磔で死んでたのがまた度し難い でもエリー自身の手で決着つけにいかないとトラウマ治まらなかっただろうから…ほんと虚しい

13 20/07/02(木)15:12:02 No.704889383

直近だとRDR2でも因果応報でコミュニティが崩壊したりして 逃げられねえもんなんだなぁと悲しくなる

14 20/07/02(木)15:12:43 No.704889527

トミーは割かし冷製だったのに 次出てきた瞬間にはエリーを煽りまくるやつになってたのなんでなん? あんなんじゃなかった気がするんだけど怪我でアタマおかしくなったんか?

15 20/07/02(木)15:15:31 No.704890115

>トミーは割かし冷製だったのに >次出てきた瞬間にはエリーを煽りまくるやつになってたのなんでなん? >あんなんじゃなかった気がするんだけど怪我でアタマおかしくなったんか? 冷静とはいっても単身敵地に乗り込んで大暴れして一度敗走して 油断しきったところを奇襲されてジェシーも殺されて自分も死にかけて…だからなぁ

16 20/07/02(木)15:15:44 No.704890151

> トミーは割かし冷製だったのに >次出てきた瞬間にはエリーを煽りまくるやつになってたのなんでなん? >あんなんじゃなかった気がするんだけど怪我でアタマおかしくなったんか? もともと兄貴殺されてキレてただろうけど理性で抑えてた所はあったと思う 劇場でジェシー殺されて自分も後遺症負わされてタガが外れたんだろう

17 20/07/02(木)15:15:47 No.704890168

どんなに上手くゲームを進めても不幸がやってくる これはゲームなんだろうか

18 20/07/02(木)15:16:00 No.704890208

>トミーは割かし冷製だったのに >次出てきた瞬間にはエリーを煽りまくるやつになってたのなんでなん? >あんなんじゃなかった気がするんだけど怪我でアタマおかしくなったんか? ディーナはあの後ジャクソンに戻ったんだろうが… トミーとの関係は険悪になってそう

19 20/07/02(木)15:16:38 No.704890316

登場人物のほとんどにやめときゃいいのに…ってツッコむゲーム

20 20/07/02(木)15:16:48 No.704890359

アビーの死体にツバ吐きかけさせてよ

21 20/07/02(木)15:17:15 No.704890447

よく考えたらマリアとの仲が険悪になるほどだから相当来てたんだと思う

22 20/07/02(木)15:17:17 No.704890457

あの世で娘と会えてるさ

23 20/07/02(木)15:17:48 No.704890556

エリー戦のエリーのウザさ

24 20/07/02(木)15:18:03 No.704890607

タオルケットをもう一度

25 20/07/02(木)15:18:05 No.704890610

正直エリーも死んだほうが幸せだったろ

26 20/07/02(木)15:18:06 No.704890617

そんなことよりラットキングについてなんだけど

27 20/07/02(木)15:18:45 No.704890747

>エリー戦のエリーのウザさ 地雷設置は正直ちょっと笑ってしまった

28 20/07/02(木)15:18:50 No.704890762

>トミーは割かし冷製だったのに >次出てきた瞬間にはエリーを煽りまくるやつになってたのなんでなん? >あんなんじゃなかった気がするんだけど怪我でアタマおかしくなったんか? さては最近冷製パスタの話とかしたな?

29 20/07/02(木)15:19:00 No.704890788

>トミーは割かし冷製だったのに >次出てきた瞬間にはエリーを煽りまくるやつになってたのなんでなん? >あんなんじゃなかった気がするんだけど怪我でアタマおかしくなったんか? 多分そう 怪我のせいでいざとなったら自分でケリをつけにいけなくなったのと結局杉田を巻き込んで殺してしまったから しかもジョエルの時と同じで結局自分が何もできない状態にされて殺されてるし ていうか血の繋がった兄を目の前で殺されておいて一回は復讐諦めかけてるのはよく我慢できたなって

30 20/07/02(木)15:19:16 No.704890831

>正直エリーも死んだほうが幸せだったろ ライナーみたいなもんか

31 20/07/02(木)15:19:27 No.704890868

いつの間にか後ろ回り込まれて火炎瓶飛んできた時は怖かった

32 20/07/02(木)15:19:54 No.704890954

> エリー戦のエリーのウザさ 手練のゲリラ兵みたいな動きしてるこの子…

33 20/07/02(木)15:20:28 No.704891049

>地雷設置は正直ちょっと笑ってしまった アビー「何やってのアイツ…」 プレイヤー(何やってんのアイツ…) アビー「嘘でしょ…」 プレイヤー(嘘でしょ…)

34 20/07/02(木)15:20:49 No.704891108

>>エリー戦のエリーのウザさ >地雷設置は正直ちょっと笑ってしまった トミーはライフル連発のパワープレイできたけどテクニカルに殺しにくるエリー

35 20/07/02(木)15:21:03 No.704891156

>エリー戦のアビーの強さ

36 20/07/02(木)15:21:06 No.704891162

病院で脳髄とられてたほうが幸せだったかもしれない あるいはジョエルの死でおりあいを付けるか

37 20/07/02(木)15:21:19 No.704891206

俺のアビーが何回も何回もブラックホールマンにされるから マジでこいつうぜえな!!!ってなった

38 20/07/02(木)15:21:37 No.704891251

ディレクターと声優がトミーについて語っているね そうした冗談はさておき、今一番気に入っているのは、最後にトミーが農場を訪れるシーンだという。みんなを守るために奔走してきたトミーは、最後にすべてを失う。まともに歩けず、奥さんとも別れた。彼からすればジェシーが死んだのも自分のせい。彼に残されているのは、アビーを見つけ出したいという執念のみ。だが、それすらもエリーを通さないと叶えることができない。そうした状況の中、最後にトミーとエリーが対話する様子や、アビーの居場所に関する情報にエリーが尻込みする様子、ディーナが怒る様子、それらを捉えるシネマトグラファーMatt Neapolitan氏のカメラワークにより、Druckmann氏が愛するシーンに仕上がった。「一番多くのものを失ったのはトミーかもしれない。エリーといい勝負だけど」と、Johnson氏は言葉を添えていた。 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200626-128812/

39 20/07/02(木)15:21:38 No.704891253

エリー戦なんで弓出したんだろう...

40 20/07/02(木)15:22:14 No.704891364

どんなゲームでもそうだから仕方ないかもしれんがムービーアタックが強すぎる 今まで何十発も弾食らっても包帯巻くだけで平気だったのに…

41 20/07/02(木)15:22:37 No.704891437

普通は武器庫に人間は勝てねえ ならなっちまえばいいじゃんアビーに

42 20/07/02(木)15:22:43 No.704891456

エリーにレンガ投げるとかわしやがるのがまた

43 20/07/02(木)15:23:27 No.704891599

続編が欲しいけど なんかこう…ラットキング以上のものは出ないのかと思うと悲しい ブローターの上はもう動かなくなって胞子吐くマシンになるだけじゃなかったの? よし変異させよう

44 20/07/02(木)15:23:40 No.704891643

逆に考えるともしエリー操作でアビー相手してたらこっちは武器庫状態なのに聞き耳立てながら罠全部回避して物音に頼ろうとしたらダミーでおびき寄せながらゴリラパワーで一方的に攻撃してくるってクソみたいな難易度になる

45 20/07/02(木)15:23:58 No.704891690

トミーは聞き耳してもほとんど透視できないのにエリーは割と見えるのが経験の差な感じがあった

46 20/07/02(木)15:25:05 No.704891948

続編もし来たらレブ主人公が収まり良さそうかなとは思う

47 20/07/02(木)15:25:43 No.704892096

3あるとしたら子供育てつつ最後は自分の脳みそもってけって展開になるだろうか

48 20/07/02(木)15:26:16 No.704892220

エリーもうそうだけどトミーもクソ厄介な攻撃ばっかりしてきこれは…ジョエルの弟 なんなの待ち伏せされてるから裏取りしようとしたらそのまた裏取りしてきてナイスガイなメヒコが一瞬で死ぬの怖すぎるよ

49 20/07/02(木)15:26:32 No.704892293

トミー戦はマニー死んだあたりから絶望感すごかった キノコ共より怖かったぞ正直

50 20/07/02(木)15:26:38 No.704892314

知らずとは言え妊婦殺しちゃったのはショック過ぎる

51 20/07/02(木)15:26:54 No.704892373

>3あるとしたら子供育てつつ最後は自分の脳みそもってけって展開になるだろうか ワクチン作れる人いないし…

52 20/07/02(木)15:27:42 No.704892539

>トミーは聞き耳してもほとんど透視できないのにエリーは割と見えるのが経験の差な感じがあった トミー見えないのは外で待ち伏せしてるからじゃないの? 1回しかやってないから分からんが

53 20/07/02(木)15:27:43 No.704892541

トミー戦はこっちが追い詰めてるのにトミーの輪郭が見えるようで見えない付かず離れずの距離維持してくるのが怖すぎる

54 20/07/02(木)15:27:46 No.704892554

トミー戦やってるとこいつ人間か?ってなってくる

55 20/07/02(木)15:28:07 No.704892625

ジョエルの選んだ世界でエリーは過ごす 死ぬまで

56 20/07/02(木)15:28:43 No.704892773

>どんなゲームでもそうだから仕方ないかもしれんがムービーアタックが強すぎる >今まで何十発も弾食らっても包帯巻くだけで平気だったのに… 1でムービーアタックから生き延びたスレ画もいるし…

57 20/07/02(木)15:29:59 No.704893088

正直後半はおつらすぎてアビー編のボウズとの掛け合いでほっこりしてた

58 20/07/02(木)15:36:43 No.704894547

> 正直後半はおつらすぎてアビー編のボウズとの掛け合いでほっこりしてた ジョエルの仇なのにレブとのやり取りがかつてのジョエルとエリー思い出させてなんとも言えない気分になる

59 20/07/02(木)15:38:42 No.704894943

世界そのものがもう詰みゲーだし…悲劇しかない

60 20/07/02(木)15:41:21 No.704895464

アビーの過去をプロローグに持ってきて半端に他キャラ操作させずに ジョエル死ぬにするだけで心象だいぶ変わったはずなんだが…

61 20/07/02(木)15:41:45 No.704895535

ノーティドッグはなんなの?ゲイのサディストなの?

62 20/07/02(木)15:43:36 No.704895896

>ノーティドッグはなんなの?ゲイのサディストなの? LGBTのサディストです...

63 20/07/02(木)15:44:22 No.704896037

ライナーみたいにならないのを願う

64 20/07/02(木)15:44:56 No.704896157

>アビーの過去をプロローグに持ってきて半端に他キャラ操作させずに >ジョエル死ぬにするだけで心象だいぶ変わったはずなんだが… ディレクターが意識したのはメタルギアソリッド2のような「主役交代」なんだってさ

65 20/07/02(木)15:45:38 No.704896279

>ディレクターが意識したのはメタルギアソリッド2のような「主役交代」なんだってさ 馬鹿じゃねえの

↑Top