虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/02(木)11:56:51 120分後... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)11:56:51 No.704851071

120分後にメンチだから気をつけて!

1 20/07/02(木)11:57:06 No.704851103

今日は特に何もないか

2 20/07/02(木)11:57:45 No.704851219

長門来るから戦争が始まる

3 20/07/02(木)12:00:22 No.704851699

長門ピックアップヨシ!

4 20/07/02(木)12:01:19 No.704851860

PU書いてなくない?

5 20/07/02(木)12:02:03 No.704851983

ピックアップないとキツくない?

6 20/07/02(木)12:02:15 No.704852023

それでも…!

7 20/07/02(木)12:03:03 No.704852186

だとしても…!

8 20/07/02(木)12:03:16 No.704852228

出るまで

9 20/07/02(木)12:03:25 No.704852252

4日の生までヒも殆ど沈黙してそう

10 20/07/02(木)12:03:35 No.704852288

ウミウシのために200個あれば足りるかな

11 20/07/02(木)12:03:43 No.704852316

回すのは

12 20/07/02(木)12:04:01 No.704852365

うみうしスキンほしかった

13 20/07/02(木)12:06:32 No.704852823

常設追加だけなのにメンテが長いな…

14 20/07/02(木)12:11:27 No.704853796

最近6時間メンテが多いね

15 20/07/02(木)12:12:33 No.704854023

長門PUもするんです? お知らせ見る限りだと常設追加としか…

16 20/07/02(木)12:12:38 No.704854035

磁気魚雷使いだした新人ですが鬼のようなホーミングを見せるときと真っすぐにしか飛ばない時があるんだけど 真正面から撃たないと追尾しないとかなにかコツみたいなものがあるんです?

17 20/07/02(木)12:12:45 No.704854062

キューブ残り2個!

18 20/07/02(木)12:13:25 No.704854219

>磁気魚雷使いだした新人ですが鬼のようなホーミングを見せるときと真っすぐにしか飛ばない時があるんだけど >真正面から撃たないと追尾しないとかなにかコツみたいなものがあるんです? わからん…

19 20/07/02(木)12:14:07 No.704854370

磁気魚雷はエクバ2のミサイルくらい誘導して♡

20 20/07/02(木)12:14:26 No.704854438

18時に終わると思って朝に10時間委託を出してしまった

21 20/07/02(木)12:14:36 No.704854475

7月ならギリギリで9月の選べる建造に入るな

22 20/07/02(木)12:15:37 No.704854695

>長門PUもするんです? >お知らせ見る限りだと常設追加としか… たぶんない

23 20/07/02(木)12:15:41 No.704854706

>わからん… なるほど…雰囲気で使えばいいんだな!

24 20/07/02(木)12:15:44 No.704854723

>磁気魚雷使いだした新人ですが鬼のようなホーミングを見せるときと真っすぐにしか飛ばない時があるんだけど >真正面から撃たないと追尾しないとかなにかコツみたいなものがあるんです? 磁気は一度しか追尾しない だから追尾判定が発生したときに相手の位置にちょうどハマるか 知らないうちに追尾判定がすでに発生しててもう使い物にならない魚雷さんが出てくる

25 20/07/02(木)12:15:52 No.704854748

出るまで回せばピックアップあってもなくても同じですにゃー

26 20/07/02(木)12:17:09 No.704855022

磁気魚雷は敵の目の前で明後日の方向へ曲がる事もあるからな…

27 20/07/02(木)12:17:38 No.704855143

つまりよぉ 魚雷の本数だけでなく速度がめっちゃ重要ってことだろ?

28 20/07/02(木)12:17:56 No.704855216

ピッピの魚雷がなんか妙に追尾するのは覚えてる

29 20/07/02(木)12:18:35 No.704855371

ピックアップ誰も来ないから途中から小型をまわしてた

30 20/07/02(木)12:19:09 No.704855477

演習の自軍側の開幕魚雷のアテヌッっぷりは芸術レベル

31 20/07/02(木)12:20:24 No.704855749

出るまで回すがおすすめですにゃ

32 20/07/02(木)12:20:26 No.704855768

長波みたいな再突入持ちでインターバル来る前になんとかできるなら…

33 20/07/02(木)12:20:41 No.704855829

うちのオート艦戦は魚雷を追尾するよ パワーアップアイテムと勘違いしているのかな

34 20/07/02(木)12:21:36 No.704856038

魚雷はたまに通り過ぎた敵を必死に追尾してるけど画面右まで流されるのが面白すぎる

35 20/07/02(木)12:22:13 No.704856202

>演習の自軍側の開幕魚雷のアテヌッっぷりは芸術レベル こっちの味方は敵魚雷に突っ込むのにね…

36 20/07/02(木)12:23:00 No.704856417

スピーダッ

37 20/07/02(木)12:24:18 No.704856743

ミッソゥ

38 20/07/02(木)12:24:30 No.704856793

スピーダッ

39 20/07/02(木)12:25:22 No.704857045

魚雷を舐め取るようなムーブいいよね…

40 20/07/02(木)12:25:32 No.704857083

フォトントルピードみたいな見づらいのに相手を確実にころすみたいな魚雷出てこないかなぁ…

41 20/07/02(木)12:26:19 No.704857294

魚雷を50本くらい撃てる艦ない?

42 20/07/02(木)12:26:21 No.704857305

>フォトントルピードみたいな見づらいのに相手を確実にころすみたいな魚雷出てこないかなぁ… そんなん使えるのセイレーン側だけだけどいいの? 確実に指揮官をころすだけのギミックになるけど

43 20/07/02(木)12:27:10 No.704857483

誤解起きそうだったから図も交えて説明しなおすと 磁気魚雷は探知範囲(赤枠)に敵がいれば追尾し続ける だから左図のようにゆっくり動く相手ならすごいホーミングする印象が出る 一方で一度探知範囲外に敵が出てしまうと再び範囲に敵が入っても何もしてくれない魚雷さんになってしまう だから動きが速い相手は苦手

44 20/07/02(木)12:27:42 No.704857620

避けんな饅頭

45 20/07/02(木)12:27:57 No.704857675

ちんぽ!

46 20/07/02(木)12:28:33 No.704857782

座薬かな

47 20/07/02(木)12:28:34 No.704857784

わかりやすい

48 20/07/02(木)12:28:38 No.704857803

そういう仕様なのか!めっちゃIQ高くなった!

49 20/07/02(木)12:28:44 No.704857830

なんでメンチ前って演習がどうのこうのってなるんです?

50 20/07/02(木)12:29:21 No.704857988

>魚雷を50本くらい撃てる艦ない? su4015654.gif

51 20/07/02(木)12:29:34 No.704858033

低速魚雷スキル持ちは誘導弾より直進の方がまだ当たりやすい…?

52 20/07/02(木)12:29:57 No.704858130

敵の動きを止めると同時に磁気魚雷を発射する複合スキルがあれば…

53 20/07/02(木)12:31:00 No.704858355

そう考えると磁気魚雷は上下に動く相手に弱そうだな

54 20/07/02(木)12:31:07 No.704858395

>敵の動きを止めると同時に磁気魚雷を発射する複合スキルがあれば… つまりアークロイヤルと雷装特化スキル持ちの駆逐艦とのコンビネーション…

55 20/07/02(木)12:31:22 No.704858447

フォトントルピードみたいな穴あきエフェクトで服だけを破壊する兵器ならいいと思う

56 20/07/02(木)12:31:33 No.704858489

>なんでメンチ前って演習がどうのこうのってなるんです? 延長したら演習消化できなくなるからでしょ

57 20/07/02(木)12:32:23 No.704858700

なにっとりあえず潜水艦の魚雷も磁気ではないのか!?

58 20/07/02(木)12:32:27 No.704858713

どのみち貼り付いてないと当たらないなら磁気でなくても

59 20/07/02(木)12:34:01 No.704859064

>低速魚雷スキル持ちは誘導弾より直進の方がまだ当たりやすい…? 誘導が目的なら磁気と低速は相性悪いね 長いあいだ場に残るって意味はあるんだけど

60 20/07/02(木)12:34:47 No.704859240

>フォトントルピードみたいな穴あきエフェクトで服だけを破壊する兵器ならいいと思う KANSENの服装は敵の攻撃で破壊されたりしない…です ってなーじのラノベでいってた!

61 20/07/02(木)12:35:56 No.704859493

脳波コントロール魚雷が求められている

62 20/07/02(木)12:36:16 No.704859559

ピッピの魚雷は射程が長すぎるから余計に追尾してると感じるんだろう

63 20/07/02(木)12:37:19 No.704859803

>脳波コントロール魚雷が求められている オート指揮官……攻撃と回避を頼む

64 20/07/02(木)12:37:24 No.704859822

北上と大井はそのまんま実装するとゲームの破壊者すぎる…

65 20/07/02(木)12:38:15 No.704860022

予想より発射速度が遅すぎてボートに吸収される

66 20/07/02(木)12:38:21 No.704860051

饅頭…魚雷に乗って操作してくれ…

67 20/07/02(木)12:38:27 No.704860072

>北上と大井はそのまんま実装すると夕張の破壊者すぎる…

68 20/07/02(木)12:38:27 No.704860075

PUが無いならしばらくはバイバイだ長門 次の選べるで会おう

69 20/07/02(木)12:38:36 No.704860108

CWにあった扇状に広がらない直進タイプの魚雷がこっちに来ないかな

70 20/07/02(木)12:39:07 No.704860229

>つまりよぉ >魚雷の本数だけでなく速度がめっちゃ重要ってことだろ? わりとマジで610四連装はガンガン当たってくれる

71 20/07/02(木)12:39:46 No.704860372

饅頭魚雷が開発されてないのが不思議なくらいだ

72 20/07/02(木)12:40:08 No.704860471

>PUが無いならしばらくはバイバイだ長門 >次の選べるで会おう 次の選べるには多分入らない

73 20/07/02(木)12:40:43 No.704860604

そういや選択金装備箱6つ放置してたわ 磁気魚雷かルンバでいいかな

74 20/07/02(木)12:40:56 No.704860662

饅頭のけつに魚雷差し込んで饅頭を誘導システムとして使う饅頭魚雷の開発が急がれるな…

75 20/07/02(木)12:43:18 No.704861279

最近のうちの潜水艦はMark16ばっかり使ってる

76 20/07/02(木)12:45:34 No.704861878

過去の選べる建造はちょうど2ヶ月前までだった 9月半ばから選べると考えれば長門はギリギリいけそう

77 20/07/02(木)12:45:59 No.704861983

>CWにあった扇状に広がらない直進タイプの魚雷がこっちに来ないかな 夕張のスキル魚雷みたいなイメージ?

78 20/07/02(木)12:46:28 No.704862111

虹箱開けたらf6キャッツだった

79 20/07/02(木)12:46:45 No.704862202

なぁにメンチ明けにピッキアップさえ来てくれれば選べるに託さなくても良いんだ

80 20/07/02(木)12:46:48 No.704862220

直進タイプって鬼神演舞みたいな

81 20/07/02(木)12:47:35 No.704862423

ピッキアップは来ないんじゃないかな

82 20/07/02(木)12:48:12 No.704862588

>なぁにメンチ明けにピッキアップさえ来てくれれば選べるに託さなくても良いんだ メンチ内容読まない人?

83 20/07/02(木)12:50:08 No.704863118

ピックアップのことを書き忘れていただけという万に一つの可能性に賭けているのかもしれない

84 20/07/02(木)12:50:22 No.704863187

日本の周年まで言うて約70日ある デイリーで実質70連出来る

85 20/07/02(木)12:50:24 No.704863194

ポッキアッピでしょ

86 20/07/02(木)12:50:34 No.704863230

ピックアップありませんとは書いてないからな!

87 20/07/02(木)12:50:44 No.704863267

>ポッキアッピでしょ 巣にお帰りなさい

88 20/07/02(木)12:51:54 No.704863574

なんなら去年の選べる建造はサディアイベ終わった後で開催してたしまあ間に合うんじゃねえかな…

89 20/07/02(木)12:52:03 No.704863610

CWのは魚雷1本が大きいから全弾直撃しないんだよな 課金で手に入る三連装魚雷が一番強いと言う

90 20/07/02(木)12:52:08 No.704863629

ピッキはROのヒヨコでは

91 20/07/02(木)12:53:39 No.704864016

ポポンデッタでしょ

↑Top