虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 買い物... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/02(木)11:55:27 No.704850832

    買い物したのに袋くれないのはケチに感じる…というのもわかるけど 袋だけ3円で買えるという考えだとむしろお得に思えるな… 100均のぺらくて破れやすいのと比較しても高性能だししかもまとめ買いじゃなくてバラでコンビニならどこでも買える

    1 20/07/02(木)11:56:19 No.704850984

    どうせだったらゴミ袋として使えたら尚いい

    2 20/07/02(木)11:59:48 No.704851585

    指定ごみ袋を売ればよりゴミも減るな

    3 20/07/02(木)12:00:45 No.704851763

    袋だけ10枚とか買えるのかな

    4 20/07/02(木)12:02:59 No.704852171

    >袋だけ10枚とか買えるのかな ホームセンターとかで100枚入り買った方が安いと思う

    5 20/07/02(木)12:05:24 No.704852628

    >ホームセンターとかで100枚入り買った方が安いと思う 犬猫のうんこ処理用に無地の使ってるけどこう…手触りからしてしょぼいよ コンビニ袋は大分優秀だと思うし値段もそんな大きく変わらんような

    6 20/07/02(木)12:08:01 No.704853110

    100枚単位じゃなくてバラで買えるのも強い

    7 20/07/02(木)12:09:38 No.704853434

    そもそもなんで有料にしたんだろう?

    8 20/07/02(木)12:10:29 No.704853610

    でも知らない間に破けてることも多いし

    9 20/07/02(木)12:10:33 No.704853626

    ライフスタイルを見つめなおしてほしい

    10 20/07/02(木)12:10:50 No.704853670

    スーパーは買い物籠積んであるけど コンビニとかはエコバッグに500~1000円かけて結局忘れたりするより毎回数円払ったほうが楽だよね

    11 20/07/02(木)12:12:29 No.704854014

    コンビニでマイバッグ出すタイミングが分からなくて… どんくさい私は今朝レジで往生しましたよ

    12 20/07/02(木)12:14:17 No.704854407

    以前は詰めてもらうために早いタイミングで出したけど 今はコロナ感染防止で詰めてくれないのがデフォのはずだから 会計終わってから詰めるしかないという

    13 20/07/02(木)12:14:49 No.704854517

    100枚買ってもたった300円だし気にせず買ったほうが良いのではないだろうか

    14 20/07/02(木)12:16:22 No.704854855

    買い物のテンポどんどん悪くなるな

    15 20/07/02(木)12:18:16 No.704855297

    コロナで新しい生活様式とか言ってるけど正直気にしすぎだと思う

    16 20/07/02(木)12:19:33 No.704855561

    袋いりますか?のやり取りで3円以上損してると思う

    17 20/07/02(木)12:20:26 No.704855759

    店員の負担という点ではまあ一番ダメなのはそこ

    18 20/07/02(木)12:20:44 No.704855840

    値段分かれてるから大きさまで選ばなきゃならんしな

    19 20/07/02(木)12:20:49 No.704855859

    ヨーロッパでは無料に戻っててダメだった

    20 20/07/02(木)12:20:51 No.704855865

    お金かかるのは構わん 問答が増えるのはめんどい

    21 20/07/02(木)12:23:50 No.704856607

    弁当とアイスと洗剤と生理用品買ったら店員面倒くさそう

    22 20/07/02(木)12:23:51 No.704856614

    袋いるつってもいらんつっても手間だからもう俺は全部はいって行ってるよ

    23 20/07/02(木)12:24:38 No.704856820

    スーパーみたいにレジ抜けた先に自分で袋詰めできるスペースがあるならともかく コンビニの構造だと完全に待ち時間が伸びるだけの時間ロスだもんなあ

    24 20/07/02(木)12:25:18 No.704857030

    指定するの面倒だからかってにつけてかってに課金してくれと思うけどそうはいかないんだろうな…

    25 20/07/02(木)12:26:00 No.704857218

    1円作るのに1円以上のコストかかるみたいな感じよな

    26 20/07/02(木)12:26:00 No.704857221

    そんなに不評ならコンビニも無料にできる生分解性袋導入するっしょ

    27 20/07/02(木)12:27:08 No.704857475

    セルフレジどうすんだろうと思ったらちゃんと枚数入力できるのね バーコード読み取りだとどこかで絶対忘れて3円万引きしそうでビクビクしてた

    28 20/07/02(木)12:27:26 No.704857553

    でどのくらい削減できんの?

    29 20/07/02(木)12:28:37 No.704857793

    スーパーで食料品買うのに関しちゃマイバッグなんぞよりマイカゴ買った方がいいと思う

    30 20/07/02(木)12:29:06 No.704857923

    俺がモタモタ入れてる間店員さんがずっと待ってて気まずい

    31 20/07/02(木)12:29:11 No.704857942

    以前レジに袋要りませんカード用意してそれカゴにいれとく形だった店が逆に袋要りますカードになってた

    32 20/07/02(木)12:29:15 No.704857967

    >そんなに不評ならコンビニも無料にできる生分解性袋導入するっしょ してるよバイオマス25% してるけどエコ勧めたいから有料にしてるってどこかのコンビニは発表してた 何処だったかは忘れた

    33 20/07/02(木)12:29:26 No.704858008

    >そんなに不評ならコンビニも無料にできる生分解性袋導入するっしょ 大手コンビニはバイオマス素材使った無料対象の袋だけど有料にしてるって記事みた

    34 20/07/02(木)12:29:47 No.704858082

    プラレスは農業資材から…

    35 20/07/02(木)12:30:14 No.704858181

    自治体によっちゃ生ごみは指定の紙袋なところもあるだろうけど ウチは生ごみでもレジ袋でOKなので ゴミ袋に金払う意識

    36 20/07/02(木)12:30:16 No.704858190

    袋だけ1000枚買うyoutuberとか既にいそうな気がしてきた

    37 20/07/02(木)12:31:29 No.704858471

    >スーパーで食料品買うのに関しちゃマイバッグなんぞよりマイカゴ買った方がいいと思う 車社会とそうでないところで文化断絶が著しいやつ

    38 20/07/02(木)12:31:39 No.704858518

    むき出しで持ち出すと万引きみたいでちょっとドキドキする

    39 20/07/02(木)12:32:09 No.704858647

    マイバッグに商品詰めてレジに並んでる人いるけど何がしたいんだろう…

    40 20/07/02(木)12:32:35 No.704858741

    >スーパーで食料品買うのに関しちゃマイバッグなんぞよりマイカゴ買った方がいいと思う マイバッグだろうがマイかごだろうが店員は詰めてくれないし別に変らんぞ というかなぜバッグじゃないことに拘る

    41 20/07/02(木)12:32:37 No.704858747

    袋だけくださいとかできるの?

    42 20/07/02(木)12:32:56 No.704858817

    >マイバッグに商品詰めてレジに並んでる人いるけど何がしたいんだろう… 万引き?

    43 20/07/02(木)12:33:14 No.704858878

    >袋だけくださいとかできるの? 出来てるのが画像のレシート内容

    44 20/07/02(木)12:34:11 No.704859107

    レジ袋有料化がどんだけ意味あるのかただの利権なのかは知らんが とりあえずコロナあるんだから不衛生になりかねないレジ袋有料化は先延ばしにしとけよとしか思えない

    45 20/07/02(木)12:34:18 No.704859133

    売り物のペットのうんこ袋丈夫だよね

    46 20/07/02(木)12:34:29 No.704859170

    紙袋持ってリンゴとかデカめの柑橘系買いに行くと楽しいぞ

    47 20/07/02(木)12:34:30 No.704859171

    さっきコンビニ寄ったけどホットスナックとアイス買って袋1枚頼んだら両方入れられて あぁそうなるのかーってなった

    48 20/07/02(木)12:34:42 No.704859226

    袋ごとに値段が違う場合はめんどくさいな… 同じ値段でもどの袋にしますか?とか聞かれるのもめんどくさい

    49 20/07/02(木)12:35:11 No.704859321

    >ヨーロッパでは無料に戻っててダメだった 日本と違ってバッグからの感染リスクが半端ないので 使い捨てあげちゃう使って

    50 20/07/02(木)12:35:15 No.704859333

    視点を変えるって大事よね 知り合いはせっかくキャッシュレスに移行したのにその分を袋代に回されてムカつく!って言ってたし

    51 20/07/02(木)12:35:17 No.704859342

    >あぁそうなるのかーってなった 店員としても苦渋の決断だと思う

    52 20/07/02(木)12:35:23 No.704859362

    >さっきコンビニ寄ったけどホットスナックとアイス買って袋1枚頼んだら両方入れられて >あぁそうなるのかーってなった 店員が気を利かせてってのはもうできなくなるね

    53 20/07/02(木)12:35:40 No.704859420

    >プラレスは農業資材から… 農業終わらせたいんか!

    54 20/07/02(木)12:36:06 No.704859527

    バイオ鱒の袋なら有償にしなくてよいらしい

    55 20/07/02(木)12:36:10 No.704859539

    >さっきコンビニ寄ったけどホットスナックとアイス買って袋1枚頼んだら両方入れられて >あぁそうなるのかーってなった そりゃそうなるだろ…

    56 20/07/02(木)12:36:27 No.704859601

    >日本と違ってバッグからの感染リスクが半端ないので >使い捨てあげちゃう使って 日本と違ってじゃなくて日本はこれからだよ 有料化からのエコバッグ推進ってそういう話だぞ

    57 20/07/02(木)12:36:39 No.704859643

    暖かい弁当の上にコーヒーのせられちゃうわけか… これ怒るジジイでてこないかな

    58 20/07/02(木)12:36:58 No.704859731

    紙袋って厚さと大きさにもよるけど1枚辺り20~70円くらいして正直無料で渡したくない程に高いからビニールは安くて助かるんだよね

    59 20/07/02(木)12:37:01 No.704859740

    >バイオ鱒の袋なら有償にしなくてよいらしい 制度はそうだけど余計にコスト掛かる関係で結局有料なところは多い

    60 20/07/02(木)12:37:03 No.704859748

    >プラレスは農業資材から… 敵はスーパーヘビーウェイト

    61 20/07/02(木)12:37:05 No.704859753

    >農業終わらせたいんか! マイクロプラスチックの河川流出原因は農業資材ですから… マルチとかハウスとかから飛散な…

    62 20/07/02(木)12:37:16 No.704859793

    >さっきコンビニ寄ったけどホットスナックとアイス買って袋1枚頼んだら両方入れられて >あぁそうなるのかーってなった どっちか手に持てよ

    63 20/07/02(木)12:37:18 No.704859800

    有料化のタイミングが最悪すぎて笑える 笑えない…

    64 20/07/02(木)12:37:25 No.704859823

    あるところにはあるんだろうけど正直今まで使ってた袋製品化して売って欲しい… ゴミ箱に被せたりその他色々使えてめっちゃ便利だから

    65 20/07/02(木)12:37:26 No.704859832

    >暖かい弁当の上にコーヒーのせられちゃうわけか… >これ怒るジジイでてこないかな というか有料化は100%文句でるよ 店側の得とか思われてそう

    66 20/07/02(木)12:37:47 No.704859914

    ゴミ箱の撤去or店内置きのせいで コンビニ袋の路上投棄が増えまくりだったけど これで少しは減ると良いな 走行中のクルマが巻き込んだりして危なかった

    67 20/07/02(木)12:37:53 No.704859932

    >敵はスーパーヘビーウェイト やはり…プラレス世代にはこれが効く

    68 20/07/02(木)12:37:56 No.704859947

    ヨーロッパは使い捨てレジ袋禁止が欧州議会の法案でとっくに通ってるしレジ袋に戻ってるのはアメリカじゃなくて?

    69 20/07/02(木)12:38:00 No.704859970

    >あるところにはあるんだろうけど正直今まで使ってた袋製品化して売って欲しい… >ゴミ箱に被せたりその他色々使えてめっちゃ便利だから ホムセンやドラッグストア行ったら似たような袋沢山売ってると思うが

    70 20/07/02(木)12:38:19 No.704860041

    100均で買うと20枚で100円くらい ゴミ袋として買うならエコバッグ必要ないのでは

    71 20/07/02(木)12:38:23 No.704860057

    >店側の得とか思われてそう 今までの袋代は店の経費扱いだった所に頭が回らない人多いよね

    72 20/07/02(木)12:38:28 No.704860076

    >店側の得とか思われてそう 大した儲けにもならず問答も増えてクレーム対応もしてと損にしかならん…

    73 20/07/02(木)12:38:29 No.704860085

    試してないけどコンビニでコンドームも生理用品とファミチキを一袋に同居させられるのかな

    74 20/07/02(木)12:38:47 No.704860145

    店員側だけどホットあったら袋分けるか聞いてるけど大体一緒でいいって言ってくれる ほんと?くれーむいれない?

    75 20/07/02(木)12:39:14 No.704860264

    >あるところにはあるんだろうけど正直今まで使ってた袋製品化して売って欲しい… >ゴミ箱に被せたりその他色々使えてめっちゃ便利だから 最寄りの包装資材屋へ行くんだ うちは卸売メインだけど個人販売もしてるよ

    76 20/07/02(木)12:39:18 No.704860278

    >今までの袋代は店の経費扱いだった所に頭が回らない人多いよね 経費扱いだから店によっては安い袋だけ使えって指示されるくらいなんだ

    77 20/07/02(木)12:39:30 No.704860316

    袋も商品籠に入れたらいいのでは?

    78 20/07/02(木)12:39:36 No.704860343

    >ヨーロッパは使い捨てレジ袋禁止が欧州議会の法案でとっくに通ってるしレジ袋に戻ってるのはアメリカじゃなくて? また、イギリスのイングランドではゴミを減らすため、2015年からレジ袋を1枚5ペンス、日本円で6円余りで販売してきましたが、感染の拡大を受けネットスーパーを利用する人が増えたことから、配送作業に遅れが出たりしないよう、レジ袋を一時的に無料で提供することになりました。

    79 20/07/02(木)12:39:41 No.704860355

    セルフのとこだと袋ってどうなるんだろう

    80 20/07/02(木)12:39:58 No.704860433

    温めた弁当も袋別にするけどどうなるんだろう

    81 20/07/02(木)12:40:01 No.704860446

    >これで少しは減ると良いな そういうのはどうせ捨てるしむしろゴミの数が増えそう

    82 20/07/02(木)12:40:11 No.704860490

    スーパーによっては袋が薄いからコンビニとかイオンは割とコストかかってるんだろうなと思う

    83 20/07/02(木)12:40:34 No.704860562

    >ゴミ箱の撤去or店内置きのせいで >コンビニ袋の路上投棄が増えまくりだったけど >これで少しは減ると良いな >走行中のクルマが巻き込んだりして危なかった たぶん袋にいれずに直接捨てられるやつ

    84 20/07/02(木)12:40:57 No.704860668

    >お金かかるのは構わん >問答が増えるのはめんどい 店員側もめどいと思ってるのでカスタマー辺りに電話して客側で持って行けるシステムにしてくれって伝えるといい

    85 20/07/02(木)12:41:04 No.704860701

    >>これで少しは減ると良いな >そういうのはどうせ捨てるしむしろゴミの数が増えそう 結局そういうことするやつって工夫する頭はあるから どんな対策してもその隙間から捨てていくだけだしな

    86 20/07/02(木)12:41:21 No.704860783

    ビニール袋のゴミは減りそうだけど他のゴミが増えそうだよね… いやビニール袋のゴミ減るかな…

    87 20/07/02(木)12:41:29 No.704860821

    >経費扱いだから店によっては安い袋だけ使えって指示されるくらいなんだ ペラッペラで袋の口が張り付いてて全然開かないやつ!ムキー!

    88 20/07/02(木)12:41:45 No.704860887

    >さっきコンビニ寄ったけどホットスナックとアイス買って袋1枚頼んだら両方入れられて 店員さんはいっしょにいれちゃっていいんですか?(YES/NO)みたいに聴かないとなのね たいへんだ

    89 20/07/02(木)12:41:52 No.704860912

    >セルフのとこだと袋ってどうなるんだろう レジ袋売り場があるのでそこから持って行ってレジ袋についてるバーコードスキャン

    90 20/07/02(木)12:41:54 No.704860930

    >ほんと?くれーむいれない? ホットだけならペットボトルとかと一緒でも今まで別に気にしなかった アイスと同時購入の時は流石に分けてもらってたけどこれがめんどくなるのか…

    91 20/07/02(木)12:42:19 No.704861039

    テイクアウト業は小汚いエコバッグで持ち帰って食中毒出されたらたまらないので袋提供を続けるが (吉野家とかケンタとか) スーパーとかも笑ってられないと思うんだけどな…

    92 20/07/02(木)12:42:21 No.704861046

    結局捨てる奴はその辺に捨てるから街中の清掃代を各自治体とかで負担しろってなるだけなんだよな

    93 20/07/02(木)12:42:34 No.704861105

    最近はコンビニ弁当とホットスナックゴミの不法投棄が増えた ゴミ箱を撤去したからだろうか

    94 20/07/02(木)12:43:06 No.704861218

    袋の分(だけではないが)、コンビニの商品って高かったわけじゃん コンビニエンス部分別売りにするのか!って思う 三円くらい払うから質問なしに自動で袋にいれて欲しい

    95 20/07/02(木)12:43:08 No.704861228

    マジか 今までタダで配ってたレジ袋を3円て売るから店は売り上げが増えるんだとばかり思ってた…

    96 20/07/02(木)12:43:14 No.704861257

    高齢者は薄汚れたレジ袋使いまわしてる人多い印象だなぁ…

    97 20/07/02(木)12:43:16 No.704861265

    >スーパーとかも笑ってられないと思うんだけどな… スーパーはむしろ有料化とエコバッグ昔からやってて問題起こしてないからずっとこのままだと思う

    98 20/07/02(木)12:43:20 No.704861285

    >>さっきコンビニ寄ったけどホットスナックとアイス買って袋1枚頼んだら両方入れられて >店員さんはいっしょにいれちゃっていいんですか?(YES/NO)みたいに聴かないとなのね >たいへんだ 一枚頼んだらそこに袋詰めしてくれって事だし 嫌なら客側で伝えなきゃそうなるのは誰でもわかりそうなもんだけどな…

    99 20/07/02(木)12:43:43 No.704861387

    >最近はコンビニ弁当とホットスナックゴミの不法投棄が増えた >ゴミ箱を撤去したからだろうか 撤去云々より根本的なモラルの問題じゃねえかな…

    100 20/07/02(木)12:43:50 No.704861420

    てっきりスーパーなんかの有料袋と同じで袋ご利用ですか?はい!で済むのかと思ってたから 全部の会計終わった後袋いりますか?はい!じゃあ3円ですって会計が発生するとは思わなかった

    101 20/07/02(木)12:43:55 No.704861440

    エロゲ売ってるけどうちはどうするんだろうねーって適当に過ごしてたら直前で国から聞かれるからやらないとダメって報告来てギリギリPOP作って間に合わせたよ エロゲやアダルトグッズ買って袋いらないですって言う奴いねぇよ!!

    102 20/07/02(木)12:44:22 No.704861555

    やはり時代は風呂敷では?

    103 20/07/02(木)12:44:22 No.704861558

    スーパーは買ったものを家まで持ち帰るから特に困らない コンビニはその場で食べたり移動しながら食べたりするから 処分するときに困る

    104 20/07/02(木)12:44:28 No.704861585

    スーパーは元々有料のところが多かったから今騒がれても…って気持ちだろ

    105 20/07/02(木)12:44:28 No.704861588

    ちなみにエコ素材に変更されて原価が上がってるんで 一番大きなレジ袋は3円で売ると赤字になるけど 加盟店が負担するので本部は気にしてない

    106 20/07/02(木)12:44:42 No.704861645

    >エロゲやアダルトグッズ買って袋いらないですって言う奴いねぇよ!! 手で持ち帰る豪の者もいるかもしれない

    107 20/07/02(木)12:44:47 No.704861658

    >高齢者は薄汚れたレジ袋使いまわしてる人多い印象だなぁ… 汚れ自体はエコバッグも大して変わらんのかもしれんがビニールはどうしても汚れが目立つな…

    108 20/07/02(木)12:44:58 No.704861714

    >エロゲやアダルトグッズ買って袋いらないですって言う奴いねぇよ!! スケスケの助にならないようにバッグの中に入れるし…

    109 20/07/02(木)12:44:59 No.704861716

    >てっきりスーパーなんかの有料袋と同じで袋ご利用ですか?はい!で済むのかと思ってたから >全部の会計終わった後袋いりますか?はい!じゃあ3円ですって会計が発生するとは思わなかった 最初に袋つけてくださいって頼むといいよ

    110 20/07/02(木)12:44:59 No.704861717

    >全部の会計終わった後袋いりますか?はい!じゃあ3円ですって会計が発生するとは思わなかった マニュアル周知行き届いてねぇ~って感じ

    111 20/07/02(木)12:45:12 No.704861781

    >てっきりスーパーなんかの有料袋と同じで袋ご利用ですか?はい!で済むのかと思ってたから >全部の会計終わった後袋いりますか?はい!じゃあ3円ですって会計が発生するとは思わなかった これのおかげで会計終わったあと思ったより袋いっぱいで2つ必要だったかなって時最高に頼み辛い

    112 20/07/02(木)12:45:21 No.704861822

    デフォルトで袋代つけて袋に入れるようにしたほうがいい 今までみたいにいらない人は断れってレジ前にデカデカとポップ置いて

    113 20/07/02(木)12:45:22 No.704861827

    >撤去云々より根本的なモラルの問題じゃねえかな… この数ヶ月で日本人全体のモラルが急激に低下する「何か」があったのか 社会運動?

    114 20/07/02(木)12:45:50 No.704861955

    >汚れ自体はエコバッグも大して変わらんのかもしれんがビニールはどうしても汚れが目立つな… 使える回数に限界があるから使いまわしビニールはエコバッグよりは悪化せんと思う

    115 20/07/02(木)12:45:55 No.704861971

    商品渡して袋入れて支払いSuicaでの一言で良いかって思ったけど有料〇〇円だけど良いですか?って聞き返されるならダルいなって正直思う

    116 20/07/02(木)12:46:04 No.704862013

    >>エロゲやアダルトグッズ買って袋いらないですって言う奴いねぇよ!! >手で持ち帰る豪の者もいるかもしれない すぐに使うのでパッケージ処分してください

    117 20/07/02(木)12:46:04 No.704862016

    >今までタダで配ってたレジ袋を3円て売るから店は売り上げが増えるんだとばかり思ってた… ニュースの特集でスーパーに取材してたけどマイバッグ利用者が増えればレジ袋に掛かってたコストが年間100万円は浮くとは言ってた

    118 20/07/02(木)12:46:45 No.704862199

    >エロゲやアダルトグッズ買って袋いらないですって言う奴いねぇよ!! 店でもらえる袋って中身が見えるようなペラペラが多いからマイバッグ持ってくるだろ!?

    119 20/07/02(木)12:46:45 No.704862200

    >てっきりスーパーなんかの有料袋と同じで袋ご利用ですか?はい!で済むのかと思ってたから >全部の会計終わった後袋いりますか?はい!じゃあ3円ですって会計が発生するとは思わなかった そもそも商品になってる袋が居るかどうかは客側で申請するもんなんだよ なんでか店員側がいいようにしてくれると思ってる人が多すぎる 店頭注文のたばことか自動的に出てこないしわかりそうなもんなんだけどな

    120 20/07/02(木)12:46:46 No.704862209

    レジで袋買いますかって質問が増えたのが思ってた以上にめんどくさい 通販依存が進みそう

    121 20/07/02(木)12:46:57 No.704862254

    >>高齢者は薄汚れたレジ袋使いまわしてる人多い印象だなぁ… >汚れ自体はエコバッグも大して変わらんのかもしれんがビニールはどうしても汚れが目立つな… スーパーでめっちゃ汚いエコバッグ使ってるお年寄りは多い印象がある 水を汲むボトルもクソ汚い大五郎のボトルみたいの使ってる人多いし…

    122 20/07/02(木)12:46:59 No.704862262

    うちの店はエコバッグか袋持参の客急激に増えたから 袋欲しい人に申告してもらうようになった

    123 20/07/02(木)12:47:17 No.704862347

    店員的にはすごいありがたい 袋詰め作業が一番うざったらしいし 口頭でのやりとりが~って言うけどどっちみち聞く事は多いんだよ キャッシュですかハシいりますかとか だからちゃんと返事しろ

    124 20/07/02(木)12:47:35 No.704862424

    どれ買えば全部入るか全然感覚がわかんなくてめっちゃ困る…

    125 20/07/02(木)12:47:39 No.704862436

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html 今こんなんみたいだし8月くらいには戻ってんじゃね? 実態に沿わなくても世界に合わせてやってるだけだし今はエコよりコロナだから

    126 20/07/02(木)12:47:41 No.704862448

    >店でもらえる袋って中身が見えるようなペラペラが多いからマイバッグ持ってくるだろ!? うちは少なくとも配慮して真っ黒だよ!

    127 20/07/02(木)12:47:45 No.704862459

    レジ前にPOP付けて「袋いらない人は申告して下さい」で自動で袋代徴収するのって法的にはどうなの?

    128 20/07/02(木)12:47:58 No.704862524

    袋も商品として陳列すれば解決するだろうに頭かたいな

    129 20/07/02(木)12:47:59 No.704862529

    >>撤去云々より根本的なモラルの問題じゃねえかな… >この数ヶ月で日本人全体のモラルが急激に低下する「何か」があったのか >社会運動? ちょっと何言ってるのかわかんないですね

    130 20/07/02(木)12:48:11 No.704862579

    >だからちゃんと返事しろ 返事しないくせに何かあると文句は言う客しんでほしいよね…

    131 20/07/02(木)12:48:15 No.704862610

    環境の問題考えてる暇あるのか感染の問題が目の前に来とるんやぞって皮肉みたいな状況

    132 20/07/02(木)12:48:23 No.704862651

    ナプキン買うときも袋要りますか?なのかな 関係ないけど前にコンビニで買ったら紙袋じゃなくて弁当用の茶色ビニールでなんか笑っちゃった

    133 20/07/02(木)12:48:24 No.704862657

    金銭のやり取りが発生する時のみ有料化の義務があるので たまにやってる700円くじの当たりやレシートクーポンで 商品を交換するときはただでレジ袋を貰えるぞ

    134 20/07/02(木)12:48:25 No.704862664

    >だからちゃんと返事しろ 携帯見てて返事しないけど後からあれが入ってない持ってこいとクレーム入れるやつ

    135 20/07/02(木)12:48:28 No.704862682

    >なんでか店員側がいいようにしてくれると思ってる人が多すぎる マジでなんでか分かんないならその疑問に答えよう! 施行されたのが昨日からだからだ

    136 20/07/02(木)12:48:53 No.704862767

    袋だけは売るなってガッツリいれてるから店バレたらかなり怒られる奴

    137 20/07/02(木)12:48:56 No.704862786

    >うちは少なくとも配慮して真っ黒だよ! 黒い袋ってエロ買いましたって感じするから鞄にしまう

    138 20/07/02(木)12:49:03 No.704862815

    >そもそも商品になってる袋が居るかどうかは客側で申請するもんなんだよ >なんでか店員側がいいようにしてくれると思ってる人が多すぎる >店頭注文のたばことか自動的に出てこないしわかりそうなもんなんだけどな 始まったばっかの制度でんなこと言っても仕方ないし 何なら店によっては袋要りませんカードと要りますカードの制度が入れ替わってるはずだからな

    139 20/07/02(木)12:49:05 No.704862825

    >>汚れ自体はエコバッグも大して変わらんのかもしれんがビニールはどうしても汚れが目立つな… >使える回数に限界があるから使いまわしビニールはエコバッグよりは悪化せんと思う レジ袋って丈夫ではあるけれど数回で裂けてきたりするから

    140 20/07/02(木)12:49:27 No.704862939

    スレッドを立てた人によって削除されました >だからちゃんと返事しろ 複数回聞いても受け答えしないからいらないのだなと判断してつけないとその後けおりに戻ってくるバカが存外多いよね

    141 20/07/02(木)12:49:29 No.704862945

    >レジ前にPOP付けて「袋いらない人は申告して下さい」で自動で袋代徴収するのって法的にはどうなの? 俺もそう思うけど断り入れとけば問題ないとは思うけどPOP見ずに勝手に袋代とられた!ってけおる人が絶対いる

    142 20/07/02(木)12:49:30 No.704862949

    >関係ないけど前にコンビニで買ったら紙袋じゃなくて弁当用の茶色ビニールでなんか笑っちゃった 紙袋高いからな 店によっては黒ビニール対応とかだけど弁当袋で代用したのはマジで無かったかオペレーションミスだろうな

    143 20/07/02(木)12:49:36 No.704862978

    そもそも本来の目的の海へのゴミ対策になってないし意味ないよね 中国どうにかしろよほとんどあそこ産だぞゴミ

    144 20/07/02(木)12:49:39 No.704862996

    >レジ前にPOP付けて「袋いらない人は申告して下さい」で自動で袋代徴収するのって法的にはどうなの? 一応アリだけど袋代がついてこの値段ってのはお客さんに伝えてねって方向だったと思う あくまでも環境改善のための有料化だからって

    145 20/07/02(木)12:49:51 No.704863049

    「袋入りますか?」「あぅ…」(目を合わさない)

    146 20/07/02(木)12:50:46 No.704863282

    スレッドを立てた人によって削除されました >俺もそう思うけど断り入れとけば問題ないとは思うけどPOP見ずに勝手に袋代とられた!ってけおる人が絶対いる バカがよく言う言葉「上のもんだせ!社長だせ!」のおまけつき

    147 20/07/02(木)12:50:58 No.704863329

    >「袋入りますか?」「結構です」(いる)

    148 20/07/02(木)12:51:12 No.704863386

    この程度のやり取りすら億劫ならネット通販だけで生きていけとは思っている

    149 20/07/02(木)12:51:13 No.704863393

    >>使える回数に限界があるから使いまわしビニールはエコバッグよりは悪化せんと思う >レジ袋って丈夫ではあるけれど数回で裂けてきたりするから そういう話では エコバッグは汚れても洗わずに使い続けられるから使う奴いるけど ビニール袋はそもそも途中で使うこと自体が困難になるんで汚すのも限界がある

    150 20/07/02(木)12:51:31 No.704863472

    >「袋入りますか?」「いいです」(???)

    151 20/07/02(木)12:51:33 No.704863483

    スレッドを立てた人によって削除されました 4月くらいから店頭に「有料化になります」って書いてあるんだけどな バカは注意書きをそもそも見ない

    152 20/07/02(木)12:51:42 No.704863512

    ジャンプとガリガリくんとファミチキ買って「温かいものお分けしますか?」「一緒でいいです」ってやり取りしたらとなり同士に入れてあって終わった ジャンプを間にいれてくれたらいいのにって思ったけど、袋分けてもらうしかないか…

    153 20/07/02(木)12:52:10 No.704863636

    コロナ対策のビニールカーテンのせいで声が聴こえないだ 爺さん婆さんジェスチャーでもいいから袋何枚渡せばいいか教えて…

    154 20/07/02(木)12:52:13 No.704863657

    >バカがよく言う言葉「上のもんだせ!社長だせ!」のおまけつき 分かりました環境省に電話して下さい…

    155 20/07/02(木)12:52:26 No.704863710

    >ジャンプとガリガリくんとファミチキ買って「温かいものお分けしますか?」「一緒でいいです」ってやり取りしたらとなり同士に入れてあって終わった >ジャンプを間にいれてくれたらいいのにって思ったけど、袋分けてもらうしかないか… どっちか手に持てばいいだけでは?

    156 20/07/02(木)12:52:36 No.704863750

    むしろ袋いりませんて人が増えたんで 自分でもたもたと商品をしまうのが遅くてレジが混むのが… 手慣れた店員がサッと袋詰してたのとスピードの差はけっこうある

    157 20/07/02(木)12:52:37 No.704863753

    スレッドを立てた人によって削除されました >ジャンプを間にいれてくれたらいいのにって思ったけど、袋分けてもらうしかないか… バカはバランス感覚悪いからそんな入れ方したら潰れただのこぼれただのけおりにくるからな

    158 20/07/02(木)12:52:38 No.704863758

    >「袋入りますか?」「大丈夫です」(いるかも…)

    159 20/07/02(木)12:52:42 No.704863772

    スレッドを立てた人によって削除されました この程度のこともスムーズにできないって普段クソ客は何と会話してるんだろう

    160 20/07/02(木)12:53:24 No.704863959

    >俺もそう思うけど断り入れとけば問題ないとは思うけどPOP見ずに勝手に袋代とられた!ってけおる人が絶対いる 昨日の時点で3人くらいそんなやりとりしたな 袋は必要ですか?袋代5円になりますがよろしいですか?って受け答えしてるのに総額がおかしい!ってけおりだして困ったよ 店員が勝手に入れたとか言ってごねまくってたのには最終的に警察立ち合いで防犯カメラの動画と音声確認してお引き取りしてもらった

    161 20/07/02(木)12:53:28 No.704863971

    >むしろ袋いりませんて人が増えたんで >自分でもたもたと商品をしまうのが遅くてレジが混むのが… >手慣れた店員がサッと袋詰してたのとスピードの差はけっこうある 汚れたレジ袋出してからのこれに入れては既に昨日1度経験した

    162 20/07/02(木)12:53:46 No.704864044

    >むしろ袋いりませんて人が増えたんで >自分でもたもたと商品をしまうのが遅くてレジが混むのが… 狭いレジスペースだと余計に

    163 20/07/02(木)12:54:03 No.704864114

    袋有料ですけどいいっすかって聞かれる はいと答える前に3円会計されてる あいつマイバッグ持ってねえぞって完全に割れてる

    164 20/07/02(木)12:54:08 No.704864137

    爺さんは「袋入れて」って言ってきそう…レジ袋かエコバッグかは教えてくれない

    165 20/07/02(木)12:54:24 No.704864208

    世間は思ったより馬鹿だからもっとわかりやすいルールとかを流してほしい

    166 20/07/02(木)12:54:29 No.704864229

    朝のラッシュタイムは素直にレジ袋を買えよと思う

    167 20/07/02(木)12:54:38 No.704864270

    >店員が勝手に入れたとか言ってごねまくってたのには最終的に警察立ち合いで防犯カメラの動画と音声確認してお引き取りしてもらった 業務妨害で訴えれるやつだな

    168 20/07/02(木)12:54:51 No.704864328

    実際袋は減りが全く変わったからまあ良かったねと言う感じ