虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/02(木)11:21:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)11:21:25 No.704845640

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/02(木)11:21:50 No.704845698

2 20/07/02(木)11:22:04 No.704845731

3 20/07/02(木)11:22:11 No.704845751

4 20/07/02(木)11:22:19 No.704845772

5 20/07/02(木)11:22:52 No.704845855

6 20/07/02(木)11:23:17 No.704845912

7 20/07/02(木)11:23:45 No.704845970

8 20/07/02(木)11:23:55 No.704845999

そりゃ10年愛されてるシリーズだからな

9 20/07/02(木)11:28:16 No.704846616

こいつ自身もコツコツ改修されてるのが面白い

10 20/07/02(木)11:29:59 No.704846882

完成ずみのフレームが入っててそれにパーツつけて完成させるって楽そう楽しそう って思ってたが欲しくなった子調べたら完成済みじゃなくなったらしくてどうしようってなってる

11 20/07/02(木)11:31:17 No.704847086

中国のおばちゃんよりは上手に組めるだろ

12 20/07/02(木)11:37:50 No.704848079

どうせ関節の調整でバラすからな…

13 20/07/02(木)11:40:16 No.704848444

>中国のおばちゃんよりは上手に組めるだろ 中国のおばちゃんなめんな

14 20/07/02(木)11:41:28 No.704848626

>>中国のおばちゃんよりは上手に組めるだろ >中国のおばちゃんなめんな 組むのはいいんだがゲートとか超適当なの勘弁して欲しい

15 20/07/02(木)11:41:51 No.704848687

別にフレームの組み立ては難しいもんじゃないから 欲しいと思ったら買いなよ

16 20/07/02(木)11:43:22 No.704848950

基本的に組み立て済みのフレームは使わずに自分で組んだやつに着せる

17 20/07/02(木)11:44:13 No.704849068

組み立て済みフレームのせいで無駄に箱がでかいんだ!

18 20/07/02(木)11:44:56 No.704849197

試験スティレット買ったけど相変わらず肘と膝動かすと抜けるしやや動かしにくいから大改革されないかな…

19 20/07/02(木)11:45:55 No.704849338

>組み立て済みフレームのせいで無駄に箱がでかいんだ! うそつけ未組み立てになってもでかいままじゃねえか!!

20 20/07/02(木)11:47:14 No.704849542

シリーズ追う毎に箱がどんどん肥大化していってる気がする

21 20/07/02(木)11:47:49 No.704849630

わかったジィダオ特殊なんとか買うわ

22 20/07/02(木)11:55:07 No.704850772

目の付け所がいいやつだお

23 20/07/02(木)12:02:57 No.704852156

>シリーズ追う毎に箱がどんどん肥大化していってる気がする 普及したとはいえニッチなジャンルだからな 出来る範囲で高価格化したいのはしょうがないだろう

24 20/07/02(木)12:04:25 No.704852444

高価格化はしたくてしているものだったのか…

25 20/07/02(木)12:06:55 No.704852898

>別にフレームの組み立ては難しいもんじゃないから >欲しいと思ったら買いなよ 慣れても肘と膝の関節は説明書見ないと間違える

26 20/07/02(木)12:10:51 No.704853672

ユーザーがポーズとらせただけかと思ったら公式画像でダメだった

27 20/07/02(木)12:11:00 No.704853709

レイファルクスの小冊子みたいな説明書見た後に 素ダオのぺらっぺらな説明書見ると不安になる

28 20/07/02(木)12:11:27 No.704853797

>慣れても肘と膝の関節は説明書見ないと間違える なんなら公式でも間違ったりするからな…

29 20/07/02(木)12:11:46 No.704853861

装甲を被せると言うコンセプトの問題で可動範囲とかポージングだけならアーキテクトマンが一番楽しいのが困る

30 20/07/02(木)12:14:29 No.704854447

腰の上下がもうちょいキツキツになんないかな

31 20/07/02(木)12:15:09 No.704854584

>装甲を被せると言うコンセプトの問題で可動範囲とかポージングだけならアーキテクトマンが一番楽しいのが困る まあ設定ではアントとかいるからそのままで遊んでもいいんだ……

32 20/07/02(木)12:16:58 No.704854985

そういう意味じゃ迅雷は良いデザインだよなーって思って公式見にいったらカラバリ出るのか

33 20/07/02(木)12:19:16 No.704855505

>>>中国のおばちゃんよりは上手に組めるだろ >>中国のおばちゃんなめんな >組むのはいいんだがゲートとか超適当なの勘弁して欲しい この間初めて組んだんだけど本当にゲート跡酷くてびっくりした これ抉れてるからヤスってもどうにもならねえ!

34 20/07/02(木)12:19:54 No.704855630

コンバートボディはいじりようが有りすぎて俺じゃ使いこなせなかった

35 20/07/02(木)12:20:25 No.704855753

明らかにニッパー使ってないと言うか毟り取ってるだろって痕が残ってるのきつい

36 20/07/02(木)12:21:52 No.704856106

組み立て済のニーサンは機械でカットしてるとかはどっかのインタビューで見た

37 20/07/02(木)12:22:02 No.704856155

うちの轟雷ver2もゲート跡抉れてるな

38 20/07/02(木)12:23:39 No.704856563

組み立て済みって結局バラすし箱の中に箱を入れるもんだから無駄に箱がデカくなるしなんもいいことない…

39 20/07/02(木)12:23:40 No.704856570

ヨシ!

40 20/07/02(木)12:24:20 No.704856753

いっそ原液と金型でいいのでは

41 20/07/02(木)12:24:59 No.704856921

あと組み立て済みニーサンはモデラーズ版出てからもしばらくABSだからな…

↑Top