20/07/02(木)10:15:26 机にス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)10:15:26 No.704837433
机にスピーカー置いたら机の面積全然足んねえ…この机欲しい
1 20/07/02(木)10:15:42 No.704837467
作ろう
2 20/07/02(木)10:16:45 No.704837599
作ろう
3 20/07/02(木)10:17:33 No.704837694
作ろう
4 20/07/02(木)10:17:40 No.704837711
作ろう
5 20/07/02(木)10:18:24 No.704837792
情熱の花を
6 20/07/02(木)10:18:40 No.704837821
作ろう
7 20/07/02(木)10:19:07 No.704837878
Do
8 20/07/02(木)10:19:32 No.704837931
It
9 20/07/02(木)10:20:24 No.704838017
作ろう
10 20/07/02(木)10:25:23 No.704838612
自作すれば安い しかし大きい天板は割と高い
11 20/07/02(木)10:27:17 No.704838862
素人の自作は銭失いだ
12 20/07/02(木)10:28:01 No.704838944
机を置くスペースは問題無いの? 諦めるのも大事だよ
13 20/07/02(木)10:29:16 No.704839103
>机を置くスペースは問題無いの? 今100cmの学習机使ってるけど左右に25cmぐらいある
14 20/07/02(木)10:29:27 No.704839122
テーブル自作すんならイケアの天板がはちゃめちゃに安い
15 20/07/02(木)10:29:33 No.704839131
こないだ押し入れからペンタブの段ボール出てきたのでそれ天板にして余ってた塩ビ管でサイドテーブル作ったよ
16 20/07/02(木)10:30:08 No.704839209
スピーカースタンド置けばいいじゃん
17 20/07/02(木)10:31:13 No.704839341
>自作すれば安い >しかし大きい天板は割と高い OSB合板くらいしか選択肢ないけど天板以外に使うと重い重い
18 20/07/02(木)10:31:35 No.704839382
スチールラックをつくにするのは?
19 20/07/02(木)10:31:49 No.704839407
PCしてたまに作業する時にキーボード気にするなら奥行き70は要る マルチモニターするなら横120は要る! スピーカーの位置が定まらないからモニターはアームで吊る…
20 20/07/02(木)10:32:02 No.704839439
天板軽いのにすると耐荷重がゴミになる
21 20/07/02(木)10:32:11 No.704839457
トールボーイスピーカー買おうぜ!
22 20/07/02(木)10:32:57 No.704839540
せっかくだから全部黒檀で作ろう
23 20/07/02(木)10:33:07 No.704839556
>マルチモニターするなら横120は要る! 23-24インチのモニタ横並びにするなら140ないとつらい
24 20/07/02(木)10:33:10 No.704839562
机の後ろに本棚置いてモニターはそっちにアームで釣る 最初からデカイ机買え?うん…
25 20/07/02(木)10:33:15 No.704839570
くっさい無垢材で角もバリバリならやっすいよ
26 20/07/02(木)10:33:20 No.704839582
>スピーカースタンド置けばいいじゃん それも考えてたけど卓上スタンド使ってるし机買ったほうがよくないかなと思った
27 20/07/02(木)10:33:50 No.704839634
ちょっと大きいけどこのシリーズ安くていいよ https://www.furniturehouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=200%5E81104CC%5E%5E
28 20/07/02(木)10:33:53 No.704839646
日本の住宅事情なら音質なんてドブに捨ててスピーカー内蔵ディスプレイにした方が総合的なQoLは上がるよ
29 20/07/02(木)10:34:09 No.704839677
>素人の自作は銭失いだ 適当に作るとキーボード打つたびに揺れたりするからな…
30 20/07/02(木)10:34:52 No.704839763
>くっさい無垢材で角もバリバリならやっすいよ 体重の1.5倍ぐらい対荷重欲しいし100kg耐えられるやつのほうが嬉しいんだけど無垢材のやついける?
31 20/07/02(木)10:35:31 No.704839837
発想の逆転でトールボーイスピーカー買おう
32 20/07/02(木)10:35:58 No.704839887
>日本の住宅事情なら音質なんてドブに捨ててスピーカー内蔵ディスプレイにした方が総合的なQoLは上がるよ ディスプレイのスピーカーはアンプに繋がらないから駄目 アンプは持ってるし
33 20/07/02(木)10:36:49 No.704840000
>発想の逆転でトールボーイスピーカー買おう 机買うより高くつくじゃん!
34 20/07/02(木)10:38:42 No.704840230
駄目だ!俺が座る位置が真ん中で聴きたいんだ!ってなると マルチモニターしてるとスピーカーの位置は迷う… とりあえずメインモニターの下の隙間からこんにちはさせてるけど
35 20/07/02(木)10:40:52 No.704840500
吊るそうぜ!スピーカー!
36 20/07/02(木)10:40:59 No.704840512
引っ越して環境変わったしスピーカーも変えるか!っていろいろやるうちに全部買い替えてた!
37 20/07/02(木)10:41:01 No.704840517
これくらいの机使っててわかったけど 机がいくらでかくても机の面積が足りなくなる
38 20/07/02(木)10:41:26 No.704840566
スピーカーとかモニターについてるからいらなくない?
39 20/07/02(木)10:41:47 No.704840608
>これくらいの机使っててわかったけど >机がいくらでかくても机の面積が足りなくなる 結局あれこれ細かいもの置いちゃうからね… でもそれとして机はやっぱ広い方がいいね
40 20/07/02(木)10:42:43 No.704840711
音量をつまみ捻って調節できるの思ったよりも便利だよ
41 20/07/02(木)10:42:44 No.704840716
パイン材がいいのかな
42 <a href="mailto:sage">20/07/02(木)10:42:48</a> [sage] No.704840728
>スピーカーとかモニターについてるからいらなくない? パソコンからの音だけを聴きたいならうn 俺は色々聴くから要る
43 20/07/02(木)10:43:02 No.704840753
いっそL時デスクにしよう 快適すぎて机から動けなくなるなった
44 20/07/02(木)10:43:28 No.704840802
モニターだとテレビどころじゃないくらい音スカスカだからなぁ… 流石にYoutubeで音楽聴くにしてもちょっとおつらい
45 20/07/02(木)10:43:32 No.704840809
いいスピーカーはやっぱりいいよ
46 20/07/02(木)10:43:53 No.704840853
幅1600くらいあってもいいぞ
47 20/07/02(木)10:44:35 No.704840930
スピーカースタンドを買えば良いのでは
48 20/07/02(木)10:45:18 No.704841007
座卓にすれば安くなるぜ
49 20/07/02(木)10:45:37 No.704841042
>いっそL時デスクにしよう >快適すぎて机から動けなくなるなった 出口塞がれた広告思い出した
50 20/07/02(木)10:46:04 No.704841084
引っ越そう!そして机も買い換えよう!
51 20/07/02(木)10:46:19 No.704841119
浮遊スピーカー買え
52 20/07/02(木)10:46:32 No.704841139
>引っ越そう!そして机も買い換えよう! 実家のアドバンテージは捨てたくない!
53 20/07/02(木)10:46:58 No.704841185
>座卓にすれば安くなるぜ 座卓+座椅子の最強っぷりに最近気づいたよ
54 20/07/02(木)10:47:06 No.704841206
反りとか鉄そえるとかなんか自作動画みてると手間がすごい
55 20/07/02(木)10:47:26 No.704841245
荷重的にしんどいけどウェブカメラみたいにモニターの上に乗っかってくれるスピーカーとか欲しい
56 20/07/02(木)10:48:10 No.704841334
そもそも庭とかが無いと作業場がねえよマンション住まいだと
57 20/07/02(木)10:49:36 No.704841466
バー型スピーカーにしたら? 簡易的なAVセレクタにもなるし
58 20/07/02(木)10:50:05 No.704841515
>座卓+座椅子の最強っぷりに最近気づいたよ 腰が死んだって報告多すぎる…
59 20/07/02(木)10:50:25 No.704841549
>そもそも庭とかが無いと作業場がねえよマンション住まいだと 作業場所借りられるホムセンとかあるよ
60 20/07/02(木)10:51:09 No.704841633
うちはサウンドバー+モニタアームだよ
61 20/07/02(木)10:51:48 No.704841712
>バー型スピーカーにしたら? >簡易的なAVセレクタにもなるし オーディオ側は変えたくないから机買いたいんだよ
62 20/07/02(木)10:52:47 No.704841830
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-TOK004BK?ev_chn=shop&gclid=Cj0KCQjw6PD3BRDPARIsAN8pHuEPWdTMs8YHXwhaTemZJZiTJx9Fy27ftSV_2JS2M9URUvds0KoE_c8aAq5TEALw_wcB これ買おう
63 20/07/02(木)10:52:53 No.704841842
http://www.morelikehome.net/2012/10/day-2-build-casual-desk-with-2x4s.html これの奥行き80cm版を作った
64 20/07/02(木)10:53:02 No.704841865
>>座卓+座椅子の最強っぷりに最近気づいたよ >腰が死んだって報告多すぎる… 正座すればいいじゃん
65 20/07/02(木)10:53:58 No.704841977
>腰が死んだって報告多すぎる… 姿勢に気をつければ大丈夫さ
66 20/07/02(木)10:55:16 No.704842139
>これ買おう 今の机学習机だから引っ掛ける所無いんだよな…
67 20/07/02(木)10:55:25 No.704842150
自作するならランバーコア材辺り使えば安いよ
68 20/07/02(木)10:55:27 No.704842157
壁に穴開けられるなら適当なサテライトスピーカーを壁づけしてもいいんじゃね
69 20/07/02(木)10:57:59 No.704842443
天井吊り下げ・・・
70 20/07/02(木)10:58:38 No.704842518
ダイニングテーブルくらいのサイズでちょうどいいよね 脚も細い方が取り回しがいいし
71 20/07/02(木)10:59:42 No.704842645
俺も同じ状況に陥って「だったらスピーカーに脚生やせばいいんじゃね!」と思いDIYしたが安定した脚の接地面積は相当場所を取るものだった 二の舞にはならないでくれ
72 20/07/02(木)11:00:38 No.704842771
カラーボックス2個買ってその上に150cmの天板乗せれば机の完成だぞ
73 20/07/02(木)11:01:21 No.704842863
大抵の場合デイリーして改良し続けてなんか違うってなって正規品を買って時間が無駄になる
74 20/07/02(木)11:02:47 No.704843040
ホームセンターで買えば木材切ってくれるからぴったりの幅の机が作れるよ
75 20/07/02(木)11:02:59 No.704843069
ホットボンドでライフハックしろ
76 20/07/02(木)11:03:05 No.704843082
>二の舞にはならないでくれ 上にも足生やして天井で突っ張れば良かったのに
77 20/07/02(木)11:03:43 No.704843173
デカさと安さならイケアの天板と脚のセット
78 20/07/02(木)11:04:01 No.704843227
DIYしようかなと思ったけどサンワダイレクトのシンプルなやつが1万くらいで買えるからもうそれで良いかな…とかなってる
79 20/07/02(木)11:05:37 No.704843450
人利用こたつが手狭だけど他に移行するってなるとめどい… 適当なラック横向きに配置してものそっちに退避させるとそれはそれで場所取るんだよな…
80 20/07/02(木)11:06:01 No.704843498
>>二の舞にはならないでくれ >上にも足生やして天井で突っ張れば良かったのに うn…結局そうなったよ…
81 20/07/02(木)11:06:26 No.704843553
自作で横幅180cmの机作ったけど ガタつかないよう補強入れた構造にしたり天板のゆがみ対策したりしてると普通に2万~位はしちゃうから 出来合いのもので良いのがあるならそれ買ったほうが手間賃込みでも全然安いなとは思う
82 20/07/02(木)11:08:45 No.704843875
自分で作業するのに1日とかかかったら手間賃プラス1万相当と考えると既製品いいよね…ってなる
83 20/07/02(木)11:09:23 No.704843974
やはり大量生産品は安いんだな…
84 20/07/02(木)11:11:19 No.704844236
DIYは本当に寸法ギリギリ攻めたいとかじゃないと割りに合わない その上で趣味で色々工具揃っててようやく土俵に立てる
85 20/07/02(木)11:11:27 No.704844256
120cm幅の机で横幅10cmくらいのスピーカーだけど デュアルモニタでちょっと横はみ出したからスピーカー用の棚を拡張したわ
86 20/07/02(木)11:11:41 No.704844287
はすかいを鉄棒渡して終わり、むしろはすかい無しみたいな大胆さも安さの一因
87 20/07/02(木)11:12:01 No.704844320
>自分で作業するのに1日とかかかったら手間賃プラス1万相当と考えると既製品いいよね…ってなる 最悪ぶっ壊れて誰もお前を愛さないってなった時の苦痛は本当にキッツイからな… 既製品とかだったら作ったメーカーとかに文句言えるけど自作は自分自身を責めるしかない…
88 20/07/02(木)11:12:15 No.704844348
表面のヤスリがけと塗装とか考えるとクソめんどくさい
89 20/07/02(木)11:13:17 No.704844501
どんな時でもニトリだぞ
90 20/07/02(木)11:13:26 No.704844522
幅140cmとか160cmとかになってくると補強ないと使ってるうちに天板がたわんでくるからちゃんと骨組みある奴がいいよね
91 20/07/02(木)11:13:27 No.704844526
でもはまると楽しいよDIY
92 20/07/02(木)11:13:33 No.704844540
ニスかけるのも面倒だしそれ乾燥させてから均一になるように適切なやすりがけするのも大変だからな…
93 20/07/02(木)11:14:11 No.704844614
PCデスクに悩んでる 無印のやつ欲しいなと思ったら「」が「やめとけやめとけ5万は高いわ安い折りたたみの方にしろ!」って言ったからそれ買おうとしたら「」が「やめとけやめとけ耐荷重低いからIKEAにしろ!」って言ったからIKEAで注文しようとしたらIKEAが「お前の家配送エリアだけど配送してやんねーよ(笑)勝手に取りに来い!」って言ってきて もう泣きたい
94 20/07/02(木)11:14:14 No.704844620
120くらいならまだ4本足でもグラつかないものも多いけど 140とかになると5本足なり筋交いなりは無いとキツイ
95 20/07/02(木)11:15:30 No.704844786
いい音はいい家からだぞ 引っ越そう!
96 20/07/02(木)11:15:57 No.704844847
元から手作りが趣味な人以外に勧めるもんじゃないよね自作
97 20/07/02(木)11:16:05 No.704844868
>いい音はいい家からだぞ >引っ越そう! やっぱり電力会社や周りの電柱選びからか…
98 20/07/02(木)11:16:13 No.704844886
>もう泣きたい もうニトリでいいんじゃないかな…
99 20/07/02(木)11:16:34 No.704844931
>元から手作りが趣味な人以外に勧めるもんじゃないよね自作 やろうぜで皆出来るなら世の中物作りの職種なんて消滅するからな…
100 20/07/02(木)11:16:59 No.704844985
>PCデスクに悩んでる >無印のやつ欲しいなと思ったら「」が「やめとけやめとけ5万は高いわ安い折りたたみの方にしろ!」って言ったからそれ買おうとしたら「」が「やめとけやめとけ耐荷重低いからIKEAにしろ!」って言ったからIKEAで注文しようとしたらIKEAが「お前の家配送エリアだけど配送してやんねーよ(笑)勝手に取りに来い!」って言ってきて >もう泣きたい 「」を頼っちゃダメだよ! 自分で使うもの位自分で判断しろ!
101 20/07/02(木)11:17:48 No.704845103
https://twitter.com/kabushi_ss/status/1268732020567523328 逆転の発想
102 20/07/02(木)11:18:02 No.704845136
机というか本棚 カラーボックスレベルのもので良いが奥行きが90cmだと深過ぎで文庫本用のだと浅すぎだから間くらいのをと自作したが 比較対象がカラーボックスなんでテキトー制作でもずっと頑丈なのが出来た
103 20/07/02(木)11:19:01 No.704845276
大きめのPCデスクは中古のオフィス用探すといいよ
104 20/07/02(木)11:19:19 No.704845327
DIYするなら棚系は悪くないと思うけど机はちょっとね…
105 20/07/02(木)11:19:31 No.704845362
>https://twitter.com/kabushi_ss/status/1268732020567523328 >逆転の発想 電気つけないと使えないのもそれはそれで不便なのでは…?
106 20/07/02(木)11:19:57 No.704845423
>https://twitter.com/kabushi_ss/status/1268732020567523328 >逆転の発想 諸々クソすぎない?
107 20/07/02(木)11:20:29 No.704845497
PC自作よりは失敗の金銭コストが低かった が、空間コストが10倍くらいなので二度はやらない・・・
108 20/07/02(木)11:20:53 No.704845556
なにひとつ発想が逆転されていない…それならモニタスピーカーでよかろう
109 20/07/02(木)11:21:01 No.704845578
>元から手作りが趣味な人以外に勧めるもんじゃないよね自作 時間も場所も必要だし慣れてないと使ってる最中に壊れて怪我するリスクも常につきまとうからな…
110 20/07/02(木)11:21:41 No.704845674
>https://twitter.com/kabushi_ss/status/1268732020567523328 すげえ胡散臭いアカウントでダメだった
111 20/07/02(木)11:21:52 No.704845707
これより大きい机ニトリで買ったけど24インチモニター2枚と25cmくらいのスピーカー2個乗せてる
112 20/07/02(木)11:22:16 No.704845764
>逆転の発想 これやるならシーリングライト買い換えのときにパナのこれにしてたんで https://panasonic.jp/light/products/ceiling/sound.html
113 20/07/02(木)11:22:31 No.704845807
いいこと考えたぞい 机からモニターアーム生やしてスピーカーのせる
114 20/07/02(木)11:23:16 No.704845910
IKEAのべカント使ってる
115 20/07/02(木)11:23:40 No.704845962
>机からモニターアーム生やしてスピーカーのせる 奥行きが狭い机にアーム使うとバランス取るのが結構大変
116 20/07/02(木)11:23:46 No.704845974
天井スピーカーはスマホから音楽流したい人向けでスレ「」の用途にはそぐわないよね
117 20/07/02(木)11:24:18 No.704846043
ライフハックというかそういう商品なのでは…? フィラメントに電気を通すと発光して灯になるぞ!ぐらいな
118 20/07/02(木)11:25:05 No.704846153
机は奥行きも大事だ買うと分かる まぁアーム使えばいいんだろうけど高いよねアーム
119 20/07/02(木)11:25:49 No.704846246
>机は奥行きも大事だ買うと分かる >まぁアーム使えばいいんだろうけど高いよねアーム 安いのなら5000円位から買えるし…
120 20/07/02(木)11:26:00 No.704846277
机にモニタ乗せてないわ モニタ用の棚用意してその前に机配置してる 棚の下に机をスライド出来るようにして使わん時はスペース広げられる
121 20/07/02(木)11:26:09 No.704846296
アームは高いのと設置が大変なのとで結局ピボット機能付きのモニタースタンドでいいなってなるなった
122 20/07/02(木)11:26:16 No.704846313
>もうニトリでいいんじゃないかな… ニトリ耐荷重書いてすらいなかった… あと好みのデザインのやつは安すぎて怖い >「」を頼っちゃダメだよ! >自分で使うもの位自分で判断しろ! 「」は物知りだし… >IKEAのべカント使ってる それ欲しい! 送ってくれない
123 20/07/02(木)11:26:58 No.704846415
DTMデスク!
124 20/07/02(木)11:27:00 No.704846419
>モニタ用の棚用意してその前に机配置してる 自分もメタルラックでそれやってる 正直モニター遠いかなって思うぐらいで机すっきりする
125 20/07/02(木)11:27:04 No.704846432
いいアームはずっと使えるから年割するとそう高いものでもない モニタは3回変わったが1万くらいで買ったエルゴトロンアームは15年くらい使ってる
126 20/07/02(木)11:27:12 No.704846450
据え置きなメインモニターはスタンドでいいけどサブモニターはアームにすると天板が捗る
127 20/07/02(木)11:27:50 No.704846545
幅180cm奥行き80cmの机2万しないくらいで買って3年使ってるけどいい感じだよ
128 20/07/02(木)11:27:51 No.704846548
机上台買おうぜ かなりスペースが広くなるよ
129 20/07/02(木)11:28:07 No.704846599
>>モニタ用の棚用意してその前に机配置してる >自分もメタルラックでそれやってる >正直モニター遠いかなって思うぐらいで机すっきりする そのメタルラックの下に机が納まるようにしてるからモニタとの距離も自由よ
130 20/07/02(木)11:28:15 No.704846615
>>IKEAのべカント使ってる >それ欲しい! >送ってくれない 金払って配送してくれる人雇うか友人知人に頼ろう…
131 20/07/02(木)11:28:41 No.704846676
スレ画の机+28インチモニタ+NX-B300Sにスピーカ載せて1年ほど使ってるけど 天板に意匠があって書類書くのに向かない事以外は不満無いよ
132 20/07/02(木)11:28:45 No.704846685
机を発振させてスピーカーにしようぜ
133 20/07/02(木)11:29:00 No.704846730
サンワサプライの机買っちまった
134 20/07/02(木)11:29:25 No.704846798
>そのメタルラックの下に机が納まるようにしてるからモニタとの距離も自由よ なるほど真似しようと思ったけどメタルラックの横幅より机のソレが大きくてできねえわ…
135 20/07/02(木)11:29:48 No.704846854
スレ画エイドス?俺も1400のダークブラウンのエイドス使ってるけどめっちゃ堅牢で高級感あっていい…
136 20/07/02(木)11:30:15 No.704846926
>スレ画の机+28インチモニタ+NX-B300Sにスピーカ載せて1年ほど使ってるけど >天板に意匠があって書類書くのに向かない事以外は不満無いよ あーそうか… こっちのがいいかな https://www.askul.co.jp/p/P116575/
137 20/07/02(木)11:30:25 No.704846947
>幅180cm奥行き80cmの机2万しないくらいで買って3年使ってるけどいい感じだよ 160cm60cmだから奥行きそれくらい欲しい
138 20/07/02(木)11:30:29 No.704846957
あまり音こだわらない人間だから 最近スピーカーじゃなくてワイヤレスイヤホンでよくね?って思い始めた ウンコしながらそのまま聞けるし
139 20/07/02(木)11:30:56 No.704847041
そもそもIKEAって自分でピックアップするから多少お安いみたいなコンセプトのお店じゃなかった…?
140 20/07/02(木)11:31:00 No.704847052
>もう泣きたい まだ悩んでるの?無印高いと思うけど自分が気に入ったならもう好きにしたら…
141 20/07/02(木)11:32:02 No.704847203
机の上に何も無いならそのまま一枚合板を乗っける事で解決すると思うぞ はみ出た部分の支柱はL字金具やアングル金具で固定してやればいい
142 20/07/02(木)11:32:15 No.704847226
家具って数値上の明確なアタリハズレあるわけじゃないし 少し値段張っても気に入ったの買うのがよくない?
143 20/07/02(木)11:32:43 No.704847298
スレ画側板と天板の間にS字フックつけて鞄やドライヤー引っ掛けられて便利
144 20/07/02(木)11:33:49 No.704847448
DIYなんて普段からやってないと簡単には安く作れないよね…
145 20/07/02(木)11:34:13 No.704847508
>金払って配送してくれる人雇うか友人知人に頼ろう… 友人知人いない… IKEA購入代行サービスなんてのもあるのね 高いな… >まだ悩んでるの?無印高いと思うけど自分が気に入ったならもう好きにしたら… なんかとりあえず無印の折りたたみでいい気もしてきた 店の奴にもたれかかってもびくともしなかったから耐荷重控えめに書いてそうだし いっそ壊れたら買い換えるくらいのつもりで…
146 20/07/02(木)11:34:18 No.704847523
とりあえず会社とかで使われてるやつならハズレないだろと思ってアスクルとかでまず調べちゃう
147 20/07/02(木)11:34:29 No.704847558
見た目の高級感って満足感に直結しない? 書くときは何か敷けばいいだけだから不満という程の不満でもないんだ
148 20/07/02(木)11:34:36 No.704847577
無印でいいよ無印の家具最高だし
149 20/07/02(木)11:34:52 No.704847617
骨組みが金属でしっかりしてないとあんまり重いの乗らないよ
150 20/07/02(木)11:34:55 No.704847624
>スレ画エイドス?俺も1400のダークブラウンのエイドス使ってるけどめっちゃ堅牢で高級感あっていい… アスクルで対荷重100幅1400高さ700奥行き700で探して良さげだったから今の第一候補なんだ でも天板ざらついてるらしいのはちょっとだしケーブルの穴も左右なのはマイナスだ…
151 20/07/02(木)11:35:31 No.704847703
>なんかとりあえず無印の折りたたみでいい気もしてきた 折りたたむの?日頃から 折りたたまないなら普通のにしとけ
152 20/07/02(木)11:35:31 No.704847705
デスクなんて長いこと使うんだからいいの買おう
153 20/07/02(木)11:35:58 No.704847777
>DIYなんて普段からやってないと簡単には安く作れないよね… そもそも廃材が無料か安くで手に入らないとやらない… ホームセンターで木材眺めると案外高くてそのまま帰る
154 20/07/02(木)11:36:20 No.704847838
>見た目の高級感って満足感に直結しない? >書くときは何か敷けばいいだけだから不満という程の不満でもないんだ コピー用紙で落書きするときぐらいしか困らないしな… これにしちゃおうか
155 20/07/02(木)11:36:23 No.704847846
>友人知人いない… >IKEA購入代行サービスなんてのもあるのね >高いな… 運転免許持ってるならレンタカーで軽トラでも借りて自力で家まで運ぶって手もあるけどイケアの実店舗近場にないとこれもきついんだよな…
156 20/07/02(木)11:36:25 No.704847854
この中板いらない
157 20/07/02(木)11:36:45 No.704847905
>見た目の高級感って満足感に直結しない? すごくわかる… お高いDTMデスク買ってセッティングしたら机に向かうたびにモチベ上がっていい感じ
158 20/07/02(木)11:37:01 No.704847945
300kgくらい耐えられるやつにしよう
159 20/07/02(木)11:37:10 No.704847977
悩んだあげくダイニングテーブルにしたぞ俺 ちょっと低い…
160 20/07/02(木)11:37:33 No.704848031
最近腰がアレしてきて昇降式デスクも気になる…立ち作業したい
161 20/07/02(木)11:37:55 No.704848091
学校の図画工作室にある木のどでかい作業机があったらな…といつも思う
162 20/07/02(木)11:38:04 No.704848112
>悩んだあげくダイニングテーブルにしたぞ俺 デカいし頑丈だしいいよね
163 20/07/02(木)11:38:11 No.704848127
>コピー用紙で落書きするときぐらいしか困らないしな… その用途なら実用性よりインテリアとファーストインプレッションで決めていいんじゃねえかな… 高さだけあってないとストレスだけど
164 20/07/02(木)11:38:48 No.704848215
天板が分厚すぎると脚が窮屈になりがち
165 20/07/02(木)11:39:58 No.704848394
>折りたたむの?日頃から >折りたたまないなら普通のにしとけ 折りたたみか学習机しか無いんだ無印… 学習机はモニターアームが取り付けられないらしい >運転免許持ってるならレンタカーで軽トラでも借りて自力で家まで運ぶって手もあるけどイケアの実店舗近場にないとこれもきついんだよな… 店も免許もない!
166 20/07/02(木)11:40:05 No.704848414
>最近腰がアレしてきて昇降式デスクも気になる…立ち作業したい 俺も4月に腰が完全にアレになったのでPCラックをいじって立ちデスクにしたよ
167 20/07/02(木)11:40:33 No.704848492
色々見た結果ゴムの木の集成材で1300*700のデスク自作したけど8000円くらいでできたよ それきっかけでDIYにのめり込んで道具代にすげえ出費してるけど
168 20/07/02(木)11:40:33 No.704848495
>店も免許もない! おらこんな村いやだ!
169 20/07/02(木)11:40:43 No.704848520
>デカいし頑丈だしいいよね いいよね耐荷重はわかんないで使ってるけど あと決め手は大きさより天板の角が丸い事だ
170 20/07/02(木)11:41:38 No.704848648
ハイエースレンタルしてIKEAに向かう途中ハイエースのブレーキが効かなくなった時は笑ったね
171 20/07/02(木)11:41:38 No.704848650
>折りたたみか学習机しか無いんだ無印… >学習机はモニターアームが取り付けられないらしい スレ「」だけど悩んでるなら俺みたいにアスクルで探してみるのもいいと思うよ ビジネスデスクは安いし頑丈なものが多いから
172 20/07/02(木)11:41:48 No.704848682
>折りたたみか学習机しか無いんだ無印… >学習机はモニターアームが取り付けられないらしい モニターアーム付けずにモニター置くという手もある とにかく安定感を求めて皆あーだこーだ言ってるんだから折りたたみだけはオススメしない
173 20/07/02(木)11:42:12 No.704848746
メタルラックをモニタ台にしてるが あんな網棚でもテキトーな板を挟むだけでモニターアームが使えるぜ
174 20/07/02(木)11:42:21 No.704848774
そもそもIKEA少なすぎるんだよ! 「都会の郊外」にしか店がねぇ! 電車だと大都会まで出たあとそこから更に乗り換えなきゃいけない
175 20/07/02(木)11:42:30 No.704848798
事務机の下取りとか実用性最高だけど 部屋に置きたくねえんだよな…
176 20/07/02(木)11:42:33 No.704848814
机の角に頭ぶつけたら血が出たから角の丸さは大事だよな… 髪の毛も大事だけども
177 20/07/02(木)11:42:55 No.704848873
足2つだけど机の部分に長方形の金属と繋がってて支えてるやつめっちゃ頑丈でいいよ
178 20/07/02(木)11:42:56 No.704848876
>スレ「」だけど悩んでるなら俺みたいにアスクルで探してみるのもいいと思うよ >ビジネスデスクは安いし頑丈なものが多いから なるほどアスクル…探してみるよ >モニターアーム付けずにモニター置くという手もある >とにかく安定感を求めて皆あーだこーだ言ってるんだから折りたたみだけはオススメしない なるほどなぁ…5万のやつもう一回考え直してみる
179 20/07/02(木)11:43:00 No.704848892
>ハイエースレンタルしてIKEAに向かう途中ハイエースのブレーキが効かなくなった時は笑ったね 笑ってないで成仏して
180 20/07/02(木)11:43:12 No.704848925
>そもそもIKEA少なすぎるんだよ! >「都会の郊外」にしか店がねぇ! >電車だと大都会まで出たあとそこから更に乗り換えなきゃいけない あんなクソでかい店舗都心に建てられるわけないしかといって田舎すぎても客が来ない!
181 20/07/02(木)11:43:24 No.704848954
IKEAは色が白ばっかでおのれ北欧
182 20/07/02(木)11:43:28 No.704848963
>なるほどアスクル…探してみるよ ちなみにスレ画はこれね https://www.askul.co.jp/p/5993610/
183 20/07/02(木)11:43:31 No.704848972
JBLのカタツムリって生産終わったの?ヨドバシで取り扱い終わっててびっくりした