20/07/02(木)09:37:18 無駄に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)09:37:18 No.704832611
無駄に光るけど定番な奴
1 20/07/02(木)09:45:31 No.704833600
ちょっと安いから牛柄にするね…
2 20/07/02(木)09:47:04 No.704833827
Cダイは嫌だ…Cダイは嫌だ…
3 20/07/02(木)09:50:49 No.704834307
なんでこう無駄に背の高いヒートシンクに光り物までつけて高くするんだ
4 20/07/02(木)09:54:42 No.704834808
かっこいいから
5 20/07/02(木)09:55:33 No.704834926
高くするため
6 20/07/02(木)09:56:06 No.704834988
3200とか3600とかになるとそれなりに発熱するからとか? 知らんけど
7 20/07/02(木)10:08:03 No.704836518
3200ネイティブメモリにしちゃったぜ
8 20/07/02(木)10:15:58 No.704837500
3200ネイティブだけど熱はよくわからないぜ!
9 20/07/02(木)10:16:53 No.704837614
そもそもこの周りのごちゃごちゃってヒートシンクなの? 前こういうの買ったらただのプラッチックで騙された!ってなった
10 20/07/02(木)10:19:09 No.704837883
>そもそもこの周りのごちゃごちゃってヒートシンクなの? >前こういうの買ったらただのプラッチックで騙された!ってなった 青鳩以外意味ないよ
11 20/07/02(木)10:20:53 No.704838077
じゃあメモリクーラー付けるか… あの手の製品使ってる人見たことないけど
12 20/07/02(木)10:21:07 No.704838108
金属じゃないと意味ないどころか逆に熱たまりそうなイメージ
13 20/07/02(木)10:21:57 No.704838213
>青鳩 大丈夫?情報古くない?
14 20/07/02(木)10:21:58 No.704838214
>青鳩以外意味ないよ 意味ないだけならいいけどかえって足引っ張ってそうで怖い
15 20/07/02(木)10:24:27 No.704838510
自作歴そこそこ長いけどメモリのメーカーの良し悪しだけは全然わからん…
16 20/07/02(木)10:26:28 No.704838745
2666で十分だよ俺は
17 20/07/02(木)10:39:19 No.704840310
スレ画会社のroyalなら金属で効果はあるんじゃないか
18 20/07/02(木)10:44:11 No.704840885
メモリヒートシンクは趣味って印象だったけどOCメモリなら違ったりするのかな?
19 20/07/02(木)10:46:08 No.704841095
>なんでこう無駄に背の高いヒートシンクに光り物までつけて高くするんだ その方が売れるから
20 20/07/02(木)10:46:16 No.704841112
3200ネイティブと3600ocメモリだとどっちがいいんだろ やっぱocメモリはリスクあるんかな
21 20/07/02(木)10:48:09 No.704841333
ITXで組んでると余計なもんつけんなという気持ちが強くなる
22 20/07/02(木)10:51:34 No.704841686
自作をしようとすると無意識に光るパーツ選ぼうとするから 俺は虫かゲーミング人間のどっちかかもしれん
23 20/07/02(木)10:52:12 No.704841757
メモリスロットの片方だけカチッとなるやつはめるときジャリっていって怖いからやめてほしい
24 20/07/02(木)10:55:30 No.704842162
>3200ネイティブと3600ocメモリだとどっちがいいんだろ >やっぱocメモリはリスクあるんかな 3200で十分速いからOCは選ばなかったな
25 20/07/02(木)10:57:15 No.704842356
今時虫「」なんて珍しくもないしな
26 20/07/02(木)10:58:07 No.704842455
実際メモリって発熱そんなあるの?
27 20/07/02(木)11:01:39 No.704842900
>なんでこう無駄に背の高いヒートシンクに光り物までつけて高くするんだ ここのは全数選別してるからLED関係なく高い 逆におまけみたいなもん 必要ないならBIOSで切りなされ
28 20/07/02(木)11:02:47 No.704843041
>メモリスロットの片方だけカチッとなるやつはめるときジャリっていって怖いからやめてほしい 両方に爪あるやつでもそれはなるでしょ
29 20/07/02(木)11:03:42 No.704843168
自作でトラブルおきやすいのがメモリ絡みって印象だからOCはなんか怖い
30 20/07/02(木)11:06:02 No.704843503
>実際メモリって発熱そんなあるの? あるかないかで言えばある 特にOCメモリは電圧盛ってるから
31 20/07/02(木)11:07:30 No.704843709
>>実際メモリって発熱そんなあるの? >あるかないかで言えばある >特にOCメモリは電圧盛ってるから しかも最近はVRMがアツアツになってきてるから近くにあるメモリの健康状態も気になる…
32 20/07/02(木)11:07:30 No.704843710
XMPで3600まで上げると動かなくなるけど3200ならなんの問題もないから3200でいいやってなってる ちょっともったいない気もするけど
33 20/07/02(木)11:08:23 No.704843819
>XMPで3600まで上げると動かなくなるけど3200ならなんの問題もないから3200でいいやってなってる >ちょっともったいない気もするけど 言っちゃなんだけどそれネイティブ3200の方が良いんじゃ
34 20/07/02(木)11:08:52 No.704843892
メモリってどこが良いのかよくわからない… コルセアとかcrucialでいいやってなってる
35 20/07/02(木)11:09:25 No.704843978
>ここのは全数選別してるからLED関係なく高い >逆におまけみたいなもん 必要ないならBIOSで切りなされ 値段じゃなくて背の高さの話
36 20/07/02(木)11:10:50 No.704844181
安いから定格ならcrucial OCならG.Skillでいいかなって