20/07/02(木)09:22:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)09:22:25 No.704830762
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/02(木)09:24:47 No.704831026
電話でピーチと連絡してたんだ…
2 20/07/02(木)09:26:53 No.704831285
マリオータスケテー
3 20/07/02(木)09:28:29 No.704831477
キノコに拘りは無いのか 無いな…
4 20/07/02(木)09:29:46 No.704831633
手袋したまま飯食うんじゃねぇ!!!
5 20/07/02(木)09:29:56 No.704831650
>キノコに拘りは無いのか >無いな… そもそもマリオは公式設定で好物はキノコではなくてパスタだったりする
6 20/07/02(木)09:30:06 No.704831664
>テレビCMは、当時放映されていたマリオ映画「スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!」のアニメを使ったCMであった。 知らない映画だ… >その他にもディスクシステムソフト「帰ってきたマリオブラザーズ」のゲーム中にも広告が表示されたりした(ソフトのスポンサーに永谷園がついていたため)。 知らないソフトだ…
7 20/07/02(木)09:32:50 No.704832013
いつからクッパをジャイアントスイングし始めたのか
8 20/07/02(木)09:33:41 No.704832124
>知らないソフトだ… これはわりと有名なほうだよ
9 20/07/02(木)09:33:54 No.704832153
>知らない映画だ… クッパが和田アキ子 ピーチが山瀬まみなことだけが有名になってる映画だよ ちなみにラストでピーチはマリオでもルイージでもクッパでもない映画オリキャラとくっつくよ
10 20/07/02(木)09:37:06 No.704832580
>そもそもマリオは公式設定で好物はキノコではなくてパスタだったりする そこはちゃんとイタリアテイストだすのか…
11 20/07/02(木)09:37:34 No.704832650
ちなみに映画内だとマリオラーメンというカップ麺を食べるシーンがある
12 20/07/02(木)09:37:36 No.704832653
今行くって言った後ゆっくり飯食ってんじゃねーよ!
13 20/07/02(木)09:37:59 No.704832697
永谷園の方は割とよく見る
14 20/07/02(木)09:40:23 No.704832986
このピーチが一番可愛い気がする・・・
15 20/07/02(木)09:41:40 No.704833140
64より遥かに早くクッパへのジャイアントスイングを世に知らしめてる
16 20/07/02(木)09:41:44 No.704833153
肌が…
17 20/07/02(木)09:42:12 No.704833213
かなり安かったよね帰ってきたマリオブラザーズ
18 20/07/02(木)09:42:19 No.704833225
マリオ映画て
19 20/07/02(木)09:44:03 No.704833440
クッパさんそんな無邪気な目で覗かないで
20 20/07/02(木)09:48:36 No.704834013
実写版マリオブラザーズの映画は一回みた方がいい
21 20/07/02(木)09:54:09 No.704834733
CMは知ってたけど知らないマリオがどんどん出てくるスレだ…
22 20/07/02(木)09:55:46 No.704834949
そんなニュッとした入りかたでいいのか大魔王
23 20/07/02(木)09:55:47 No.704834956
ブラザーズなのに弟の出番ゼロ
24 20/07/02(木)09:58:09 No.704835271
何気にふりかけパッケージの図版の再集録されて無さそうだし貴重だよね
25 20/07/02(木)09:58:46 No.704835351
>実写版マリオブラザーズの映画は一回みた方がいい マリオって所で面食らうけど話としてはアドベンチャー物で面白いんだよねあれ
26 20/07/02(木)10:00:06 No.704835532
>マリオって所で面食らうけど話としてはアドベンチャー物で面白いんだよねあれ いや全然おもしろくねえよ!
27 20/07/02(木)10:00:26 No.704835580
>ブラザーズなのに弟の出番ゼロ 気にするな ゲームの方でも説明書にすらいねえ
28 20/07/02(木)10:00:58 No.704835645
>手袋したまま飯食うんじゃねぇ!!! ボクはマリオなんだけど?
29 20/07/02(木)10:01:09 No.704835666
この頃から尻尾持って振り回してたんだ
30 20/07/02(木)10:02:33 No.704835830
まんまうめーや
31 20/07/02(木)10:02:38 No.704835844
俺はマリオが動くってだけで面白かったよ というかゲーム原作映画なんてそんくらいのつもりで見ればいいんじゃないか
32 20/07/02(木)10:02:40 No.704835847
古谷徹の声かこれ
33 20/07/02(木)10:03:10 No.704835906
ルイージのデザイン出たのは3が最初なのかな 旧カラーのルイージのイラスト見たこと無いかも
34 20/07/02(木)10:03:49 No.704835993
同時上映がマリオ2の攻略動画だった ゲーム配信の先駆けみたいな映画や
35 20/07/02(木)10:04:14 No.704836034
>ルイージのデザイン出たのは3が最初なのかな マリオブラザーズのパケ絵かな
36 20/07/02(木)10:05:44 No.704836233
まりおーたすけてー の山瀬ボイスがいまだに忘れられない
37 20/07/02(木)10:06:59 No.704836378
ニンドリで未開封新品が見つかったりしてるらしい 賞味期限が昭和だったり袋が微妙に膨らんでたりとても開封は出来ないとか
38 20/07/02(木)10:07:16 No.704836414
ノコノコかわいくねえ…
39 20/07/02(木)10:09:24 No.704836694
マリオのアニメのせいでいまだにマリオは古谷さんのイメージだ
40 20/07/02(木)10:09:33 No.704836710
スターソルジャーの映画も同じ構成だったかもしれん アニメで本編やって同時上映の実写で攻略映像…高橋名人と毛利名人が…
41 20/07/02(木)10:10:13 No.704836807
マリオがアムロでルイージがサモハンキンポーの中の人
42 20/07/02(木)10:10:21 No.704836825
64のクッパ戦はこれがモチーフなのかな
43 20/07/02(木)10:10:57 No.704836894
マリオの実写映画面白いだろ!?
44 20/07/02(木)10:14:12 No.704837275
マリオの実写映画は面白いけどそれはそれとしてあれが僕らのスーパーヒーローのマリオかって言われるとNOだし 公式でもカルト映画自称してるとか聞くし
45 20/07/02(木)10:14:17 No.704837284
>かなり安かったよね帰ってきたマリオブラザーズ 確か書き換え400円という有り難さ 500円が普通だった中スポンサーついてるから安くなっていた
46 20/07/02(木)10:15:48 No.704837479
実写版マリオの逆張りはいい加減やめてほしい
47 20/07/02(木)10:17:09 No.704837640
帰ってきたマリオブラザーズは400円つっても初代マリオなんだよな… スーパーが400円だったらお得感もあったんだが
48 20/07/02(木)10:18:10 No.704837766
一応ROMのマリオブラザーズよりAC版に近くなってるんだよね帰ってきたマリオ
49 20/07/02(木)10:19:28 No.704837923
ピーチ姫救出大作戦も面白いよ この頃はルイージの気弱設定がまだないから兄貴呼びで強気の弟とおとぼけ入ってるマリオの掛け合いが楽しい
50 20/07/02(木)10:20:27 No.704838024
テレホンカードっていうのがもう時代
51 20/07/02(木)10:21:13 No.704838123
ルイージの方がジャンプ力高くてブレーキ効きにくいって性能考えると どうしてもやんちゃなイメージに感じるよね
52 20/07/02(木)10:22:05 No.704838225
ホログラムの権威だぞ~でカードと時計はわかるけど 救急ロボどっから来たのアニメでもいた覚え無いしなんなん
53 20/07/02(木)10:25:40 No.704838651
BGMとSEにゲーム音源をそのまま使ったらものすごい安っぽい映像になっちゃって 任天堂のクリエイターが「映像化はちょっと…」みたいになっちゃったって宮本さんが書いてた
54 20/07/02(木)10:25:41 No.704838653
実写マリオでもバズーカ装備してた方は面白かった気がする 今あのバズはおいくらするのだろう
55 20/07/02(木)10:25:55 No.704838686
ジャイアントスイングの構想は古くからあったんだな 64になってようやくできるぞ!ってクリエイターははしゃいだのかな
56 20/07/02(木)10:28:03 No.704838948
ルイージの弱気なキャラ付けってどこら辺から始まったんだろう
57 20/07/02(木)10:28:16 No.704838974
>任天堂のクリエイターが「映像化はちょっと…」みたいになっちゃったって宮本さんが書いてた 任天堂は許可だけ出して手を出さないってスタンスが多いよね 実写マリオとかアニメゼルダとか
58 20/07/02(木)10:28:23 No.704838988
永谷園のやつは実物はみたことないが ケイブンシャとかみたいなとこのファミコン必勝本みたいなのでみたな
59 20/07/02(木)10:28:35 No.704839015
>ルイージの弱気なキャラ付けってどこら辺から始まったんだろう 吉田戦車由来だって宮本さんが…
60 20/07/02(木)10:29:04 No.704839072
>>知らない映画だ… >クッパが和田アキ子 >ピーチが山瀬まみなことだけが有名になってる映画だよ >ちなみにラストでピーチはマリオでもルイージでもクッパでもない映画オリキャラとくっつくよ 失礼な 警察の職務質問で本名がマリオ・マリオだって判明するとこも有名だぞ
61 20/07/02(木)10:29:29 No.704839125
>ルイージの弱気なキャラ付けってどこら辺から始まったんだろう 「にいさんひどいよ…」っていう妬み嫉みキャラは吉田戦車 宮本茂と吉田戦車の対談でいきなりぶっちゃけてた
62 20/07/02(木)10:32:26 No.704839487
マリオ CV.古谷徹/富田耕生 ルイージ CV.水島裕氏/辻谷耕史/島田敏
63 20/07/02(木)10:34:07 No.704839674
su4015517.jpg 本気にさせた結果がアレか…
64 20/07/02(木)10:34:15 No.704839685
このピーチ姫結構可愛いけど 声がね…
65 20/07/02(木)10:36:09 No.704839909
アニメ本編見ると山瀬まみのやる気の無いピーチの演技が段々イラってしてくるんだよな あとクッパが割と魔法主体で魔法使い設定頑張ってる
66 20/07/02(木)10:36:28 No.704839955
俺もクッパも同じくめざしたあの偉大なる長兄マリオ!
67 20/07/02(木)10:37:15 No.704840051
ワリオは最近日本語ボイス新しくついたけどマリオはもう無いだろうなぁ
68 20/07/02(木)10:37:33 No.704840087
オリキャラに千葉繁いたのは覚えてる
69 20/07/02(木)10:39:18 No.704840308
マリオの3Dアニメ作ってるって話どうなったっけ?
70 20/07/02(木)10:42:15 No.704840664
ピーチ姫救出大作戦は普通に面白いから機会があれば見てほしい ルイージのキャラはこのアニメの性格が一番好き
71 20/07/02(木)10:42:21 No.704840671
>この頃はルイージの気弱設定がまだないから兄貴呼びで強気の弟とおとぼけ入ってるマリオの掛け合いが楽しい そのアニメのイメージだったからルイージはCV.水島裕で現実主義で守銭奴なキャラって印象が未だに強い
72 20/07/02(木)10:43:06 No.704840762
昔はVHSレンタルしてよく見てたのに 今じゃ動画サイトで見られるんだからいい時代だわ
73 20/07/02(木)10:43:10 No.704840771
64みたいな動きしやがって
74 20/07/02(木)10:44:07 No.704840876
>ルイージのキャラはこのアニメの性格が一番好き 銭ゲバと気弱卑屈とどっちがましなのかな…
75 20/07/02(木)10:44:50 No.704840960
>警察の職務質問で本名がマリオ・マリオだって判明するとこも有名だぞ そんなシーンあったっけ?別の作品じゃないかそれ
76 20/07/02(木)10:45:32 No.704841033
>警察の職務質問で本名がマリオ・マリオだって判明するとこも有名だぞ マリオ・マリオは実写版のほうじゃない? パンフにもマリオの本名判明!?ってコラム紹介されてたし
77 20/07/02(木)10:46:31 No.704841136
吉田戦車からの64スマブラでフィニッシュだよね
78 20/07/02(木)10:46:32 No.704841138
64発売前からジャイアントスイングしてたのか
79 20/07/02(木)10:47:08 No.704841209
ハリウッド版は吹替版で気軽に観るのが丁度いい
80 20/07/02(木)10:47:50 No.704841292
マリオの名前マリオ・マリオだったの!?が実写の一番の見どころだしな…
81 20/07/02(木)10:49:42 No.704841477
ピーチ姫救出大作戦だとマリオが夢見がちでピーチに惚れてルイージが家計とか取り仕切っててリアリストなんだけど ハリウッド版だとルイージが夢見がちでデイジー(ピーチ)ロマンス関係でマリオが昔から弟の面倒見つつ家を切り盛りしてきたからリアリストって立場が逆転してるんだよね
82 20/07/02(木)10:49:43 No.704841479
この頃からジャイアントスイングしてたのか
83 20/07/02(木)10:52:06 No.704841749
アニメ制作はなんと京アニ
84 20/07/02(木)10:53:39 No.704841928
最初に凶悪な顔でピーチ姫を攫った癖に自分の城ではピーチにデレデレで健気さすら感じるクッパいいよね
85 20/07/02(木)10:54:07 No.704842000
ハリウッド版はヨッシーがキモイ以外は普通に観れる内容 というか予算掛かってるなってぐらい場面やアスレチックアクションが目まぐるしく変わるのが楽しい