虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/02(木)08:20:51 朝っぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)08:20:51 No.704824270

朝っぱらから妙齢のおばお姉さんが藤井萌えみたいなのを語ってる特集組んでると思ったら 突然小四の頃の文集引っ張り出されて気の毒になってた

1 20/07/02(木)08:27:00 No.704824910

強くなるたびに業を背負わされる

2 20/07/02(木)08:28:23 No.704825061

なんでも晒されるのは有名税ということか…

3 20/07/02(木)08:29:26 No.704825166

税金高過ぎない?

4 20/07/02(木)08:29:28 No.704825175

>なんでも晒されるのは有名税ということか… 本人の許可取れよ

5 20/07/02(木)08:29:57 No.704825227

>>なんでも晒されるのは有名税ということか… >本人の許可取れよ 取ってんだから晒されてんだろ何言ってんだ 無許可で晒すわけねーだろ

6 20/07/02(木)08:30:04 No.704825242

俺も藤井君のこともっと知りたいから仕方ないな…

7 20/07/02(木)08:30:12 No.704825256

三次ジャンルでもう薄い本とかあるのかな

8 20/07/02(木)08:30:21 No.704825270

許可とってないと思うよ

9 20/07/02(木)08:31:19 No.704825367

元同級生が卒アル公開みたいなのはまず許可取ってないぞ

10 20/07/02(木)08:31:26 No.704825382

>許可とってないと思うよ 文集なんて本人以外の同級生からもリークできるからな…

11 20/07/02(木)08:31:28 No.704825385

su4015412.jpg 小4でこれか

12 20/07/02(木)08:33:15 No.704825542

>su4015412.jpg >小4でこれか 小4で尖閣諸島に興味示すか

13 20/07/02(木)08:33:43 No.704825590

これが盤外戦術というものか…

14 20/07/02(木)08:34:27 No.704825656

https://abema.tv/now-on-air/shogi 配信はじまった 09:00 封じ手開封、対局再開 10:00 午前のおやつ 12:30 昼食休憩 13:30 対局再開 15:00 午後のおやつ ? 終局

15 20/07/02(木)08:34:39 No.704825667

ストリートなら俺の方が強い

16 20/07/02(木)08:34:40 No.704825672

>su4015412.jpg >小4でこれか 読書のチョイスが渋い

17 20/07/02(木)08:34:50 No.704825686

俺より難しい本読んでる…

18 20/07/02(木)08:34:53 No.704825689

妙齢のおばさんは若い子大好きだからな…

19 20/07/02(木)08:35:00 No.704825704

聡太くんはこの程度で心乱されることは無いと思う 俺なら引きこもりになる

20 20/07/02(木)08:35:15 No.704825723

「」が勝てる要素ゼロだけど

21 20/07/02(木)08:35:16 No.704825727

藤井萌えのおばさんにどこが魅力を感じる?って質問して特集組んでるのゾワゾワする

22 20/07/02(木)08:35:42 No.704825770

文集よりラップ晒されたやつがダメージありそう

23 20/07/02(木)08:36:06 No.704825809

小四で百田尚樹読むの…

24 20/07/02(木)08:37:06 No.704825901

天才は若い頃から凡人とは違うって思い知らされる

25 20/07/02(木)08:37:25 No.704825931

俺が小4の頃なんて毎日ポケモンとオナニーの事しか考えてなかったのにこの差は一体…

26 20/07/02(木)08:37:26 No.704825936

いっちゃんいい部屋に泊まったんだっけ ぐっすり眠れたかな

27 20/07/02(木)08:39:24 No.704826146

>俺が小4の頃なんて毎日ポケモンとオナニーの事しか考えてなかったのにこの差は一体… 小4でオナニーとか早熟だな 17まで続ければ名人になれるぞ

28 20/07/02(木)08:39:39 No.704826166

シャンクス 海賊と呼ばれていた!?

29 20/07/02(木)08:39:47 No.704826190

>俺が小4の頃なんて毎日ポケモンとオナニーの事しか考えてなかったのにこの差は一体… 小4でオナニー知るの早くない!?

30 20/07/02(木)08:40:04 No.704826227

流石「」だな 歴戦のオナニストだ

31 20/07/02(木)08:41:05 No.704826321

小4ならみんなオナニーするよ 床オナニーもオナニーでしょ

32 20/07/02(木)08:42:18 No.704826440

昨晩はペイチャンネルの誘惑に耐えきれたのだろうか

33 20/07/02(木)08:42:48 No.704826500

名人を こ す

34 20/07/02(木)08:44:07 No.704826634

もう童貞卒業してるだろうなぁ

35 20/07/02(木)08:47:06 No.704826952

まあ自分の母親も夢中になってみてるので心掴まされる何かがあるんだろう と言いつつ自分も母親の観てる横で凄え...って思いながらなんだかんだ観ちゃってるんだが

36 20/07/02(木)08:47:11 No.704826960

>文集よりラップ晒されたやつがダメージありそう 1.お~らのはいちゃく2七角~ 馬のラインに入っていた~ ただで角をとられては~ オーノー オーノー 2.お~らはそのままボロまけに~ みんなのまえで おはずかシー 3.お~らはそのままうつむいて~ 小さく小さくなりました~ お~らそれから5分かん~ な~きつづ~けました~ ※6番まで続く

37 20/07/02(木)08:47:47 No.704827028

名人って普通の子供が言ったら将棋の上手い人みたいな漠然としたイメージのことだと思うけど スレ画の場合棋士のタイトルの頂点のことを意味してるんだろうな

38 20/07/02(木)08:48:21 No.704827090

海賊と呼ばれた男は岡田兄さんが映画やったときにちょっとまた売れたからな…

39 20/07/02(木)08:49:43 No.704827235

高校生でセックスしたら弱くなると思うから童貞のままでいて欲しいですね

40 20/07/02(木)08:50:14 No.704827281

扱いがフィギュアスケーターのそれと似てきててこれは…ワイドショー…

41 20/07/02(木)08:51:05 No.704827369

俺オナニーし始めたのは中二くらいだったなあ 藤井くんは性欲を将棋で解消してそうなイメージがある

42 20/07/02(木)08:51:42 No.704827433

>名人って普通の子供が言ったら将棋の上手い人みたいな漠然としたイメージのことだと思うけど >スレ画の場合棋士のタイトルの頂点のことを意味してるんだろうな 当時の名人だとウティか羽生さんかな

43 20/07/02(木)08:51:46 No.704827443

>名人を こ す 過去に名人位とってる現役の棋士でまだ勝ってないのは丸山と豊島だけ…

44 20/07/02(木)08:51:58 No.704827454

フィギュアの羽生はおばちゃんたち的にはまだ賞味期限切れてないのかい

45 20/07/02(木)08:52:57 No.704827535

これ性別が逆だったら女子高生にジジイが興奮してるってことだからなあ ババアは自身がどれだけ醜悪か自覚してほしい

46 20/07/02(木)08:52:57 No.704827538

あまひこが弱いとは思ってないけど名人二期って言われても実感わかないおじさんは多い

47 20/07/02(木)08:52:58 No.704827539

>ストリートなら俺の方が強い 足の速さで逃げられて終わり 全く勝ってるところはないと痛感するだけよ

48 20/07/02(木)08:54:14 No.704827649

アド・バード!?

49 20/07/02(木)08:54:42 No.704827690

>あまひこが弱いとは思ってないけど名人二期って言われても実感わかないおじさんは多い 三期だよ

50 20/07/02(木)08:54:52 No.704827708

すごいサクサク打つなぁ

51 20/07/02(木)08:55:13 No.704827748

今やってるのは昨日の再現?

52 20/07/02(木)08:55:20 No.704827761

再現だから

53 20/07/02(木)08:55:38 No.704827791

>これ性別が逆だったら女子高生にジジイが興奮してるってことだからなあ >ババアは自身がどれだけ醜悪か自覚してほしい でも興奮するよね女子高生

54 20/07/02(木)08:55:39 No.704827795

>あまひこが弱いとは思ってないけど名人二期って言われても実感わかないおじさんは多い そりゃ3期だからね

55 20/07/02(木)08:55:48 No.704827812

考えてた筋を外してないってことだろうな

56 20/07/02(木)08:56:12 No.704827850

封じ手までの指し手再現です…

57 20/07/02(木)08:57:12 No.704827972

>封じ手までの指し手再現です… これができて当たり前の世界なんだなあ

58 20/07/02(木)08:57:23 No.704827983

昨日どこで終わったの 角打たれたところで長考からそのまま?

59 20/07/02(木)08:57:45 No.704828026

まあ指し手を覚えるのはアマチュアでも必須スキルだから…感想戦できないし

60 20/07/02(木)08:58:34 No.704828102

>昨日どこで終わったの >角打たれたところで長考からそのまま? 藤井の73歩成のとこまで おそらく29角成が本線

61 20/07/02(木)08:59:03 No.704828152

流石の杉本先生も「もう少し静かに見守ってくれるとありがたい」と著書の中で零してしまうほど

62 20/07/02(木)08:59:13 No.704828178

取らないと角添えた意味無いもんなぁ

63 20/07/02(木)08:59:25 No.704828200

妙齢のおばさんって矛盾してない?

64 20/07/02(木)08:59:36 No.704828217

自分の手を思い出すのはそう難しくはないよ 記憶というよりその時の思考の再現だから 相手の手がうーんってなる

65 20/07/02(木)08:59:56 No.704828257

㌧ 桂取ったのね 飛車角交換のあとさっぱり予想つかないのだわ

66 20/07/02(木)09:00:28 No.704828329

書き込みをした人によって削除されました

67 20/07/02(木)09:00:41 No.704828354

29だ

68 20/07/02(木)09:00:47 No.704828362

しかし飛車取らない手はないんだからなにも木村が封じなくてもいいんじゃないかなあ 昨日散々言われてたろうけどさ

69 20/07/02(木)09:01:09 No.704828400

>おそらく29角成が本線 大当たりだ

70 20/07/02(木)09:01:15 No.704828412

小4ですげーモン読んでるな…

71 20/07/02(木)09:01:35 No.704828455

飛車を捨ててこそ藤井

72 20/07/02(木)09:01:45 No.704828472

羽生結弦のときもあったけど オバさん連中は若い男の子に何言ってもいいと思ってる節がある

73 20/07/02(木)09:02:01 No.704828507

>妙齢のおばさんって矛盾してない? 確信犯みたいなもんだから

74 20/07/02(木)09:02:43 No.704828575

羽生結弦よりましなのが 本番は周りに観客いないところでやらせてもらえるってことだね

75 20/07/02(木)09:03:24 No.704828650

>妙齢のおばさんって矛盾してない? 妙齢をちょうどいい年と誤解している人は多い 俺もかつてそうだった

76 20/07/02(木)09:03:37 No.704828665

朝一から斬り合い始まった

77 20/07/02(木)09:03:38 No.704828666

藤井くんちょっと前まであどけなさがまだ残ってたのに 最近どんどん顔つきが精悍になってきてる気がする

78 20/07/02(木)09:03:49 No.704828678

こんなん取るよなぁ…俺ならノータイムで取っちゃう

79 20/07/02(木)09:03:54 No.704828688

うまく言えないけど年配の女性って有名人の母親になりたい欲あるよな

80 20/07/02(木)09:04:11 No.704828716

>>妙齢のおばさんって矛盾してない? >確信犯みたいなもんだから 若い女性を妙齢と呼ぶ おばさんが自分たちも妙齢の女性だと主張する おばさんを妙齢の女性と呼ぶ代わりに若い女性が妙齢とは呼ばれなくなる という意味の変遷が起きているとか

81 20/07/02(木)09:04:12 No.704828717

>最近どんどん顔つきが精悍になってきてる気がする トップクラスの世界で戦い続けてるおかげかね

82 20/07/02(木)09:04:15 No.704828722

羽生は職業柄ナルシストみたいなところがあるから熱狂的なガチ恋おばさんがつくのは分かるが藤井7段のガチ恋おばさんはなんなの…

83 20/07/02(木)09:04:36 No.704828763

>しかし飛車取らない手はないんだからなにも木村が封じなくてもいいんじゃないかなあ 封じる手番での有利不利を公平に処理するのは難しいからなあ 時計に従うのがマナーとしか言えない

84 20/07/02(木)09:05:57 No.704828898

こうして見ると後手は裸玉のうえ玉飛接近で先手の手番で持ち駒もいっぱい 一気に寄せられそうで怖いすぎる

85 20/07/02(木)09:06:06 No.704828912

>>名人を こ す >過去に名人位とってる現役の棋士でまだ勝ってないのは丸山と豊島だけ… マジかよ…

86 20/07/02(木)09:06:12 No.704828923

この飛車取り前後の先手の手番で封じるとどっちにしても読み筋増えてしんどそうにも思える

87 20/07/02(木)09:06:54 No.704829001

純朴そうでスレてなさそうだからファンができるのはわかる

88 20/07/02(木)09:07:02 No.704829019

>一気に寄せられそうで怖いすぎる もとより急戦模様だったならしゃーなしだな 一手早ければ勝ち

89 20/07/02(木)09:07:19 No.704829055

かじゅきもなべを見習え (一点を見ながら)

90 20/07/02(木)09:07:29 No.704829077

dice2d9=5 5 (10) が勝負を左右するな

91 20/07/02(木)09:08:06 No.704829132

スレてなさそうだけどそれでも騙されたりしなさそう

92 20/07/02(木)09:08:15 No.704829150

王位の王の周りが薄いような…でも持ち駒でカバーしきれるのかな

93 20/07/02(木)09:08:29 No.704829178

>かじゅきもウティを見習え >(一点を見ながら)

94 20/07/02(木)09:08:35 No.704829185

鉄道と将棋の話だけさせてあげて欲しい 鉄道の話しかしなさそうだから鉄道はやっぱなしで

95 20/07/02(木)09:09:24 No.704829266

藤井七段、ハゲとばっかり対局してる

96 20/07/02(木)09:09:31 No.704829278

盤面が木村王位の頭みたいだ

97 20/07/02(木)09:09:47 No.704829317

>鉄道の話しかしなさそうだから鉄道はやっぱなしで じゃあ全国の積雪量の話を…

98 20/07/02(木)09:10:19 No.704829389

あくつが言ったけど取ると暫く攻め方切れないんだよね それこそもう間違えられない

99 20/07/02(木)09:10:27 No.704829404

>鉄道と将棋の話だけさせてあげて欲しい >鉄道の話しかしなさそうだから鉄道はやっぱなしで よっしゃ気象観測のはなしするぞ!

100 20/07/02(木)09:10:29 No.704829409

これだけ有望だと藤井君狙いのハニトラ紛いな接触もあるんだろうな… ダルビッシュの元嫁みたいなのに捕まらなきゃいいけど

101 20/07/02(木)09:10:31 No.704829413

かずきにはぜひもう一枚自陣飛車打ってエグい受け方してほしい

102 20/07/02(木)09:10:37 No.704829427

対局中までマスクする必要あるのかな イメージの問題なんだろうか

103 20/07/02(木)09:10:38 No.704829431

自作PCの話でもいいぞ

104 20/07/02(木)09:10:54 No.704829470

中学の時のコメントが既に30超えた俺よりも語彙力に溢れてた

105 20/07/02(木)09:11:07 No.704829493

>自作PCの話でもいいぞ 藤井にスリッパ3990X貢ぎてえ~

106 20/07/02(木)09:11:27 No.704829529

将棋は基本的に1ターンで攻撃防御のどっちかしかできないように見えて駒の利き次第でいくらでも変わるしなあ

107 20/07/02(木)09:11:34 No.704829543

分かんなかったら当たり障り内手にしちゃうわ…

108 20/07/02(木)09:11:45 No.704829565

積雪量の観測も藤井くんの守備範囲だぞ!

109 20/07/02(木)09:12:02 No.704829606

>対局中までマスクする必要あるのかな >イメージの問題なんだろうか ふきんしん警察対策

110 20/07/02(木)09:13:25 No.704829768

木村さんの方だけ日光ピカーして不公平では?

111 20/07/02(木)09:13:48 No.704829812

>木村さんの方だけ日光ピカーして不公平では? 木村経由で藤井にもおすそわけされてるだろ

112 20/07/02(木)09:13:50 No.704829813

ずいぶん長考するなぁ

113 20/07/02(木)09:14:26 No.704829881

長考するような局面なの?

114 20/07/02(木)09:14:30 No.704829890

いやー一基時間使うなぁ一晩考える時間あったけど朝一ですげー大事な局面だしな

115 20/07/02(木)09:14:35 No.704829898

>これだけ有望だと藤井君狙いのハニトラ紛いな接触もあるんだろうな… >ダルビッシュの元嫁みたいなのに捕まらなきゃいいけど そこら辺は人生経験豊富な姉弟子に上手く守ってもらいたい

116 20/07/02(木)09:14:40 No.704829906

>>対局中までマスクする必要あるのかな >>イメージの問題なんだろうか >ふきんしん警察対策 でもこの前の棋聖戦では対局中両方マスクしてなかったよ?

117 20/07/02(木)09:15:05 No.704829942

やはり味噌煮込みうどんは天才も喜ぶ食べ物…

118 20/07/02(木)09:15:06 No.704829944

食後や寝起きが一番やらかしやすい状態なので・・・

119 20/07/02(木)09:15:32 No.704829981

>長考するような局面なの? 昨日の間にある程度考えてたとしても詰みまで考える必要がある段階

120 20/07/02(木)09:15:39 No.704829997

小4でここを通り過ぎたってことはもうそういう思想はとっくに卒業してそうだな

121 20/07/02(木)09:15:53 No.704830035

>昨日の間にある程度考えてたとしても詰みまで考える必要がある段階 なそ にん

122 20/07/02(木)09:16:00 No.704830044

su4015448.jpg もうタイトルを8人で分け合うのはなさそうだよね

123 20/07/02(木)09:16:06 No.704830063

>食後や寝起きが一番やらかしやすい状態なので・・・ 起動直後やレジューム後は処理がもたつくのか

124 20/07/02(木)09:16:51 No.704830141

まだちゃんと粘れば全然互角に戻せる場面だと思う

125 20/07/02(木)09:17:10 No.704830176

>>>対局中までマスクする必要あるのかな >>>イメージの問題なんだろうか >>ふきんしん警察対策 >でもこの前の棋聖戦では対局中両方マスクしてなかったよ? 終局前には付けてたよ まあ始局終局は記者カメラマンがいて密になるしね

126 20/07/02(木)09:17:13 No.704830188

>>>対局中までマスクする必要あるのかな >>>イメージの問題なんだろうか >>ふきんしん警察対策 >でもこの前の棋聖戦では対局中両方マスクしてなかったよ? 対局が難所になると脳に酸素を送るためにマスクを外す

127 20/07/02(木)09:17:14 No.704830189

>でもこの前の棋聖戦では対局中両方マスクしてなかったよ? 途中まではしてたよ 午後でヒートアップしたらどっちも外した

128 20/07/02(木)09:17:17 No.704830197

>もうタイトルを8人で分け合うのはなさそうだよね 魔太郎に前髪をわけてあげて

129 20/07/02(木)09:17:55 No.704830258

2つ目とはいえタイトル戦だし遠征や2日制と色々と不慣れなところもありそうなのに藤井七段から気負いとか浮ついた感とか表向きは感じられないのが凄いなぁって

130 20/07/02(木)09:18:05 No.704830281

>まだちゃんと粘れば全然互角に戻せる場面だと思う いまどっち持ちたい? 有利不利の判別はつかないけど後手番持てって言われたら投げそう

131 20/07/02(木)09:18:31 No.704830335

>su4015448.jpg >もうタイトルを8人で分け合うのはなさそうだよね 羽生の99だけ入力ミスみたいな数値だな…

132 20/07/02(木)09:18:38 No.704830351

この間のなべの上野クリニックみたいなマスクに追随する後輩は居なかったな…

133 20/07/02(木)09:19:13 No.704830419

>羽生の99だけ入力ミスみたいな数値だな… カンストって事かと思った

134 20/07/02(木)09:19:44 No.704830481

名前の横の数字のバーが色が変わってる方の番 つまりかじゅき 時間たつと残時間減ってくから

135 20/07/02(木)09:19:47 No.704830484

>もうタイトルを8人で分け合うのはなさそうだよね 豊島の序盤中盤終盤隙がないでだめだった 本来正しく棋力を評価してる解説な筈なのに

136 20/07/02(木)09:20:06 No.704830519

ハゲその若さで20回タイトル取ったの!?

137 20/07/02(木)09:20:54 No.704830608

>いまどっち持ちたい? 俺も先手持ちたいけどハッキリ言って自分の棋力じゃ攻め切らしてカウンター貰うの目に見えてる…

138 20/07/02(木)09:21:01 No.704830622

しばらく先手の攻めが続けられそうだから先手持ちたい

139 20/07/02(木)09:21:11 No.704830637

3ヶ月ゲームだけやってホテル暮らしとか金の無駄すぎる

140 20/07/02(木)09:21:13 No.704830644

>対局が難所になると脳に酸素を送るためのマスク に見えて「酸素マスク着けて将棋やるの!?」って思った

141 20/07/02(木)09:21:47 No.704830693

俺先手貰ってもあっという間にかじゅきにされる自身があるよ

142 20/07/02(木)09:21:49 No.704830698

>ハゲその若さで20回タイトル取ったの!? 防衛回数も含まれるからな 説明がきにも永世資格二個持ちって書いてるでしょ

143 20/07/02(木)09:22:16 No.704830742

手番が来たら後手はどう攻めよう? 浮いてる金をいじめる?

144 20/07/02(木)09:22:29 No.704830774

いつの時代も強い奴が複数タイトル持ってることが多いからなぁ

145 20/07/02(木)09:22:32 No.704830780

まだフェイスオープンする時間じゃないか

146 20/07/02(木)09:22:41 No.704830802

>ハゲその若さで20回タイトル取ったの!? その画像3年前のくらいで今25期よ

147 20/07/02(木)09:23:09 No.704830862

木村王位の上の方が気になるって?

148 20/07/02(木)09:25:06 No.704831064

>手番が来たら後手はどう攻めよう? >浮いてる金をいじめる? 素人目だと先手玉も中々不安定な感じに見えるんだけど攻め入る前にまた手番渡しそう…

149 20/07/02(木)09:25:15 No.704831080

羽生さんて所沢出身だったんだ知らんかった

150 20/07/02(木)09:25:27 No.704831102

妙齢って若い年頃のことだからおばさんにはちゃんと高齢って言った方がいいぞ

151 20/07/02(木)09:25:37 No.704831125

打った

152 20/07/02(木)09:25:50 No.704831156

かじゅきが動いた

153 20/07/02(木)09:26:05 No.704831185

言語は生き物だからしゃーなしだな

154 20/07/02(木)09:26:17 No.704831207

取らないんだ…全然わからん…

155 20/07/02(木)09:26:39 No.704831258

取らんかった…繋がった…

156 20/07/02(木)09:26:57 No.704831292

守りがうす…弱くなっちゃうから取っちゃだめなのか?

157 20/07/02(木)09:27:42 No.704831388

>妙齢って若い年頃のことだからおばさんにはちゃんと高齢って言った方がいいぞ 受取側で意味がブレる言葉だから使わないのが無難になってるフシがある

158 20/07/02(木)09:28:38 No.704831498

女子って言葉も最近ブレブレだな

159 20/07/02(木)09:29:42 No.704831622

妙齢のご婦人という表現はまだまだお若いですよというお世辞 もしくは歳ばっかくってるのに落ち着きがねえな慎みをもてよという嫌みでたかってもよい

160 20/07/02(木)09:30:33 No.704831729

>女子って言葉も最近ブレブレだな ババアを最大限オブラートで包んだ言い方みたいになってしまった

161 20/07/02(木)09:32:14 No.704831935

解説見てるともうかじゅきの玉は囲まれそうな感じなの?

162 20/07/02(木)09:32:43 No.704832006

おんなこども=成人男性以外のことを指す場合と男児の対義語の場合があるからな

163 20/07/02(木)09:32:47 No.704832012

これ女流棋士なのか…大丈夫?

164 20/07/02(木)09:33:17 No.704832069

>これ女流棋士なのか…大丈夫? 可愛すぎて心配だよな

165 20/07/02(木)09:33:43 No.704832128

アベマの評価値っていまいちわかんないな…うちのやねうらに読ませたらまだ250で互角だ

166 20/07/02(木)09:33:43 No.704832130

>妙齢って若い年頃のことだからおばさんにはちゃんと高齢って言った方がいいぞ 俺には無理だからお前から伝えてくれ

167 20/07/02(木)09:33:45 ID:6NNtA4sw 6NNtA4sw No.704832137

Twitterで検索すると◯◯地方の藤井ママみたいな設定で活動してる応援アカウントが複数あってビビる

168 20/07/02(木)09:33:52 No.704832149

>おんなこども=成人男性以外のことを指す場合と男児の対義語の場合があるからな ORとANDの違いなんやな

169 20/07/02(木)09:33:58 No.704832158

>解説見てるともうかじゅきの玉は囲まれそうな感じなの? 昨日の段階で藤井くんがある程度好きに攻められるならとれる選択肢があんまりないとは言われてた

170 20/07/02(木)09:34:51 No.704832270

>アベマの評価値っていまいちわかんないな…うちのやねうらに読ませたらまだ250で互角だ ABEMAのはそこまで信頼ならないぞ そこがいいんだが

171 20/07/02(木)09:35:05 No.704832304

女流は下駄履かせて美人判定するところあるけど ほんとに美人だ…な人も居るのは声優と似ている気がする

172 20/07/02(木)09:35:26 No.704832357

>守りがうす…弱くなっちゃうから取っちゃだめなのか? さっき阿久津が言ってたけど暫く攻めが続いて今逃げた方より一歩間違えたら大変なことになるかもって選択だった

173 20/07/02(木)09:35:28 No.704832363

>とれる選択肢があんまりない それでこの評価値なのか

174 20/07/02(木)09:35:36 No.704832378

飛車2枚に馬と大駒は王位に寄ってるのに…

175 20/07/02(木)09:36:14 No.704832464

>ABEMAのはそこまで信頼ならないぞ >そこがいいんだが 終盤の乱高下で解説から壊れた扱いされるのいいよね…

176 20/07/02(木)09:36:53 No.704832550

羽生さんや羽生くんほどイケメンじゃないのにおばさん人気あるんだな あいつら将棋なんか分からんだろうに

177 20/07/02(木)09:36:53 No.704832551

後手が攻めっ気を見せて先手の持ち駒を受けにどれだけ使わせられるか次第なんだろうけど具体的な手は浮かばん 下手にはや逃げして大駒や桂をフリーハンドで打たせたらまずい

178 20/07/02(木)09:36:55 No.704832556

最近読んで面白かった本 百田尚樹「海賊と呼ばれた男」 沢木耕太郎「深夜特急」 椎名誠「アドバード」 やっぱりプロ棋士だったジジイが転生してるだろこの小4

179 20/07/02(木)09:36:58 No.704832563

この解説のおっさん棋聖戦の人よりわかりやすい気がする

180 20/07/02(木)09:38:02 No.704832705

昨日のおじさんは猫の写真だしてきてくれたけど このひとはなにだしてくるかな!

181 20/07/02(木)09:38:07 No.704832713

これ逆に一基になったらどう攻めるんだろ… 俺なら準備するのに余計に2手くらい使っちゃいそう

182 20/07/02(木)09:38:35 No.704832767

>昨日のおじさんは猫の写真だしてきてくれたけど >このひとはなにだしてくるかな! 将棋の解説しろよ!

183 20/07/02(木)09:38:53 No.704832805

>飛車2枚に馬と大駒は王位に寄ってるのに… 藤井君の穴が微妙に固いから詰めろするにはまだ早いからね…

184 20/07/02(木)09:39:39 No.704832904

>最近読んで面白かった本 >百田尚樹「海賊と呼ばれた男」 >沢木耕太郎「深夜特急」 >椎名誠「アドバード」 >やっぱりプロ棋士だったジジイが転生してるだろこの小4 百田尚樹とか読んでんのかよ好感度下がった

185 20/07/02(木)09:39:53 No.704832935

>やっぱりプロ棋士だったジジイが転生してるだろこの小4 背中のチャックを開けなきゃ…

186 20/07/02(木)09:40:25 No.704832993

>百田尚樹とか読んでんのかよ好感度下がった >海賊と呼ばれた男は岡田兄さんが映画やったときにちょっとまた売れたからな…

187 20/07/02(木)09:40:27 No.704832994

名人をこすならバックギャモンとチェスも強くないとダメだからな…

188 20/07/02(木)09:40:44 No.704833033

海賊と呼ばれた男はマンガで読んだけどおもしろかったよ

189 20/07/02(木)09:40:58 No.704833068

三浦さんは外付けだけど藤井くんは内蔵型だからな

190 20/07/02(木)09:41:02 No.704833073

>百田尚樹とか読んでんのかよ好感度下がった 読んでる本程度で好感度下がるなら棋士追っかけ向いてないよ…

191 20/07/02(木)09:41:06 No.704833079

阿久津の生え際が深い

192 20/07/02(木)09:41:42 No.704833147

>名人をこすならバックギャモンとチェスも強くないとダメだからな… 大ちゃんに麻雀で勝つのも追加

193 20/07/02(木)09:41:45 No.704833156

羽生の話されてもHUBのほうかはにゅうのほうかわかりづらいんですけお

194 20/07/02(木)09:42:10 No.704833211

ちからも魔太郎世代だな…

195 20/07/02(木)09:42:57 No.704833309

>百田尚樹とか読んでんのかよ好感度下がった 小4だぞ 普通は高校生から大学生くらいで拗らせる時期を小4で既に通ってるんだから今はもう精神が老成しててもおかしくない

196 20/07/02(木)09:43:48 No.704833404

>百田尚樹とか読んでんのかよ好感度下がった あの程度のおっさんの思考は小4で通りすぎたってことだからよ…

197 20/07/02(木)09:44:05 No.704833443

話題になった活字を若い子が読むのと大山先生の転生体が作者買いで百田読んでるんなら後者の方がいやかな…

198 20/07/02(木)09:44:20 No.704833473

深夜特急はらしいというか

199 20/07/02(木)09:44:36 No.704833496

そう言われるとなべは毛髪だけで老けて見えるけど顔単体で見たら幼い顔してる気がする…

200 20/07/02(木)09:45:06 No.704833553

小4で百田に出会ってまさはるしてない時点でまともだよ?!

201 20/07/02(木)09:46:09 No.704833695

藤井先生の精神は既にとしあき達より遥かに大人のそれになってるんだろう というかもう一般的な大人すら通り過ぎて超越者とか上位者とかそういう類になってそう

202 20/07/02(木)09:46:18 No.704833715

つり革で見た様なチョイスの本だな よく電車乗ってたのかな

203 20/07/02(木)09:46:19 No.704833718

46歩かなぁ63角もあるかもだけも

204 20/07/02(木)09:46:35 No.704833760

まさはるしてない百田の小説はおもしろいだろ…

205 20/07/02(木)09:46:43 No.704833787

>>もうタイトルを8人で分け合うのはなさそうだよね >豊島の序盤中盤終盤隙がないでだめだった >本来正しく棋力を評価してる解説な筈なのに ハッシーはさあ…先崎みたいになっちゃう人…?

206 20/07/02(木)09:46:46 No.704833793

としあきかあ…

207 20/07/02(木)09:46:49 No.704833798

一冊読んだぐらいでどうの言うのはおかしいくない? 中身もなんもわかっちゃいないのに

208 20/07/02(木)09:47:41 No.704833906

先ちゃんは笑えないからやめてさしあげろ

209 20/07/02(木)09:48:35 No.704834011

>46歩かなぁ63角もあるかもだけも 藤井君も微妙に攻めづらいよねこの布陣 俺には見当もつかん

210 20/07/02(木)09:48:42 No.704834025

橋本阿久津山崎松尾 我ら中堅棋士残念四天王

211 20/07/02(木)09:48:46 No.704834039

興味半分で聖書やコーランや我が闘争読んだりしてもいいじゃん

212 20/07/02(木)09:48:59 No.704834071

>小4で百田に出会ってまさはるしてない時点でまともだよ?! 定石の研究だけで一生あっても足りねえんだ そんなことしてる時間はねえ

213 20/07/02(木)09:49:33 No.704834140

としあきだって強いんだぞ…

214 20/07/02(木)09:49:36 No.704834150

逆に考えるとまさはるおじさんは小学で卒業しろということかもしれない

215 20/07/02(木)09:49:39 No.704834154

次としあき言うたら

216 20/07/02(木)09:50:42 No.704834282

>我ら中堅棋士残念四天王 関西贔屓としてはたつさきは本当に残念です あとちからはそこにまぜていいか迷う

217 20/07/02(木)09:50:46 No.704834294

なんか昨日は色んな界隈でおじおじ終わったとか言われたけどなんかちゃんと見てみるとまだ分からんって感じだな

218 20/07/02(木)09:51:14 No.704834362

直接的な44歩が目についてしまう

219 20/07/02(木)09:51:17 No.704834373

今テロップに気付いたけど最年長ってお幾つ?

220 20/07/02(木)09:51:22 No.704834381

引き摺られるのがダメなのであって読むのは別に良いだろ というか読まなきゃ何がダメとか指摘できないじゃん

221 20/07/02(木)09:51:53 No.704834436

百田が話題になったから聞くけど 最近なんか小説出したっけ…

222 20/07/02(木)09:51:55 No.704834443

としあきはみうみうのアレでイメージダウンしちゃったのが残念 なんであんな勘違いしたんだろ

223 20/07/02(木)09:52:04 No.704834459

>藤井君も微妙に攻めづらいよねこの布陣 多分安直に王手かけ続けてもあっさり受けられてカウンターもらうよねこれ

224 20/07/02(木)09:52:31 No.704834518

棋士は対局だけど記録係って何考えてんのかな

225 20/07/02(木)09:52:38 No.704834535

としあきは今でも関西所属ではトッププロの一人だし

226 20/07/02(木)09:52:38 No.704834539

まさはるとしあきの脳みそは先生の小4と同レベルかそれ以下ということか…

227 20/07/02(木)09:53:46 No.704834677

>引き摺られるのがダメなのであって読むのは別に良いだろ >というか読まなきゃ何がダメとか指摘できないじゃん 「」ともなると画像一枚だけで何がダメとか全部適当かつ無責任に語れるからな

228 20/07/02(木)09:54:02 No.704834719

>今テロップに気付いたけど最年長ってお幾つ? 今やってる木村一基っておじさんが最年長タイトル奪取の記録持ってて今47歳

229 20/07/02(木)09:54:15 No.704834743

>今テロップに気付いたけど最年長ってお幾つ? 桐山九段72歳 ただ今年度での引退が決まってる

230 20/07/02(木)09:54:21 No.704834758

>としあきはみうみうのアレでイメージダウンしちゃったのが残念 >なんであんな勘違いしたんだろ 突撃もだけどキャリアのピーク迎えてからの女流絡みはあかんね…

231 20/07/02(木)09:54:40 No.704834806

そもそもカエルの楽園とか露骨な奴ならともかく海賊と呼ばれた男とかBOX辺りに百田尚樹の思想がーとかバカじゃねえのかと思う

232 20/07/02(木)09:55:06 No.704834859

はっしーは藤井七段との対局予定あったよね 楽しみだ

233 20/07/02(木)09:55:16 No.704834891

あと15年は生きないとウティの定年に立ち会えない

234 20/07/02(木)09:55:40 No.704834938

>棋士は対局だけど記録係って何考えてんのかな su4015488.jpg こんな事あったり

235 20/07/02(木)09:55:46 No.704834951

あアベマのテロップか この最年長は一基の47だね…

236 20/07/02(木)09:56:17 No.704835014

>su4015488.jpg >こんな事あったり これ好き

237 20/07/02(木)09:57:06 No.704835128

>こんな事あったり この後怒られたりしたのかな

238 20/07/02(木)09:58:38 No.704835334

これもうすぐ終わらね?

239 20/07/02(木)09:59:11 No.704835414

怒られるだろうけど結構記録係の思い出聞くと酷い話多いねみんななんかかんかやってる

240 20/07/02(木)09:59:27 No.704835452

さっき出てたどっちが打ってるよマークはなんで消えたんだろう

241 20/07/02(木)09:59:40 No.704835480

>これもうすぐ終わらね? 封じ手の一手前で下手したら一日目で終わるか?って冗談が出るくらいには終盤

242 20/07/02(木)10:00:17 No.704835555

記録係の許さんいいよね いまは指導プロやってるんだっけ

243 20/07/02(木)10:00:24 No.704835577

>そもそもカエルの楽園とか露骨な奴ならともかく海賊と呼ばれた男とかBOX辺りに百田尚樹の思想がーとかバカじゃねえのかと思う 条件反射で百田が憎いおじさんたちが読んでるわけないだろ

244 20/07/02(木)10:01:09 No.704835668

>さっき出てたどっちが打ってるよマークはなんで消えたんだろう 出てるよ!左上の藤井聡太の所の下に赤いバーが出てる方が手番

245 20/07/02(木)10:01:34 No.704835716

今書き込んでる「」の中でどれだけの人間が藤井七段が引退するところまで見届けられるんだろうか

↑Top