20/07/02(木)05:20:38 キング... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)05:20:38 No.704813045
キング・クリムゾンの強さの秘訣がよく分からなかったんだけど ・時を飛ばすだけで自分に都合のいい未来に改変する能力はないが ディアボロ+ドッピオの幸運ブーストで飛ばした先の未来はディアボロにとって 都合がいい場合が多い ・エピタフを使った敵の索敵や敵能力の把握 ・エピタフで予め未来を察知しておけるのでディアボロは覚悟を完了させておける …って感じなんだろうか?
1 20/07/02(木)05:22:48 No.704813108
都合の悪い未来は吹っ飛ばしてんじゃないの?
2 20/07/02(木)05:22:58 No.704813113
←キングクリムゾンの能力の解釈で対立→
3 20/07/02(木)05:23:00 No.704813115
幸運ブーストなんてあったっけ
4 20/07/02(木)05:24:19 No.704813168
>都合の悪い未来は吹っ飛ばしてんじゃないの? ならメタリカに苦戦しなくない?
5 20/07/02(木)05:24:53 No.704813185
>幸運ブーストなんてあったっけ 占い師の光と闇がうんぬん
6 20/07/02(木)05:24:55 No.704813186
なんか凄いわかりやすい考察漫画読んで納得したわ
7 20/07/02(木)05:25:44 No.704813210
>ならメタリカに苦戦しなくない? うろ覚えだけどボス状態じゃないとキンクリ使えないんじゃなかったか
8 20/07/02(木)05:25:57 No.704813216
そもそも未来を吹っ飛ばすという理屈がよくわからん 「都合のいい未来を選択している」とは違う?
9 20/07/02(木)05:26:57 No.704813248
一番の謎は魂分離した時にディアボロがエピタフも持ってたこと いやもしかしてキングクリムゾンの頭に生えてるのがエピタフじゃなくてエピタフは別にいるのか?
10 20/07/02(木)05:28:55 No.704813311
>そもそも未来を吹っ飛ばすという理屈がよくわからん >「都合のいい未来を選択している」とは違う? ぶっちゃければザワールドとそんな変わらないよ
11 20/07/02(木)05:29:44 No.704813340
>そもそも未来を吹っ飛ばすという理屈がよくわからん >「都合のいい未来を選択している」とは違う? それだと未来を読み取るエピタフの能力と矛盾が生じちゃう
12 20/07/02(木)05:31:54 No.704813401
>>そもそも未来を吹っ飛ばすという理屈がよくわからん >>「都合のいい未来を選択している」とは違う? >ぶっちゃければザワールドとそんな変わらないよ あの能力自体は単純な時間スキップだもんな そのままだとザワールドより使いにくい気がするけどエピタフあるからヤバい
13 20/07/02(木)05:32:05 No.704813404
スレ画時点だとボスも消し飛ばした時間を認識できないみたいな感じだけど普通に自由に動けるようになったからな…
14 20/07/02(木)05:35:16 No.704813507
エピタフで予知キング・クリムゾンでエピタフを元に他人に感知できないよう動いてるだけじゃないの?
15 20/07/02(木)05:38:43 No.704813631
使わなかった場合の未来予知+ラグアーマー
16 20/07/02(木)05:38:58 No.704813646
>エピタフで予知キング・クリムゾンでエピタフを元に他人に感知できないよう動いてるだけじゃないの? 画像は動かずに自分を銃弾が素通りしているように見える…
17 20/07/02(木)05:40:42 No.704813705
ジョジョなのでいつも通り最初と後で描写に違いがあるから正確かはわからん長文でごめんね ボスには予知のメタリカと時間を吹っ飛ばすキング・クリムゾンの2つのスタンドがある(メタリカは厳密にはキングクリムゾンの第二の能力かも) ドッピオはメタリカしか使えず単体では未来のワンシーンを見るだけの能力 ボスはメタリカによる未来予知で見た不都合な未来をキング・クリムゾンによって「吹っ飛ばす」ことで回避する 時間を「吹っ飛ばす」とボスの近くにいる人間はその後取る行動を無意識に行うがその数秒はスキップされ、その間のことは無かったこと同然になる(ボスに当たるはずだった弾丸を時飛ばしによってすり抜けるなど) 反面ボスはその吹っ飛ばした時を認識しつつ自由に動ける。当然この時のボスの行動は誰にも認識できない。止まった時のなかで攻撃できるかは不明(ジョルノたちを始末してないから無理なのかも)
18 20/07/02(木)05:42:26 No.704813748
キンクリはザワールドみたいな飛ばす時間のなか自分だけ動く能力とスレ画みたいな飛ばす時間のなかずっと無敵の2種類描写があったと思う
19 20/07/02(木)05:42:39 No.704813753
時を飛ばしている最中にポルナレフやジョルノの目に 自分の血を飛ばして見えなくさせているのは ・エピタフは未来予知を映像としてディアボロに伝えるだけではなく 臨場感のある体験としてもディアボロに感じさせることが出来る ・本体の運の強さで相手の目に自分の血がかかるという幸運を引き当ててる ・この2つが合わさることでディアボロはまるで時を飛ばしている最中に 自分で動いて相手の目に血を飛ばしているかのように錯覚してしまう …って感じじゃないかと思うの
20 20/07/02(木)05:43:03 No.704813766
ジョルノインナランチャ(だっけ?)がいつの間にか鉄柵に串刺しになってたのも謎なんだよな
21 20/07/02(木)05:44:48 No.704813830
長文書いたけど血の目潰し考えたらボスだけがすり抜けれるだけで他の人たちはすり抜けないのかもしれない 腕だけが残されてたトリッシュのことも考えるとそっちの方が正解なのかも
22 20/07/02(木)05:44:49 No.704813831
>画像は動かずに自分を銃弾が素通りしているように見える… そりゃあキング・クリムゾン視点じゃなくてリゾット視点だろうし
23 20/07/02(木)05:44:57 No.704813837
メタリカ戦とジョルノ戦で細かく能力設定変えてる7部のD4Cとかもこれ
24 20/07/02(木)05:46:16 No.704813882
ホテルの清掃員が入ってきて慌てて部屋片付けるシーンとか時止めじゃないと説明できないと思う それもなかなかの長さの
25 20/07/02(木)05:47:52 No.704813919
D4Cの最初は平行世界ごと交差してるような感じだったな
26 20/07/02(木)05:48:58 No.704813954
>ディアボロ+ドッピオの幸運ブースト ここ妄想入ってるしその独自設定に縛られ過ぎでは 占い師の発言なんてどうとでも解釈できるし
27 20/07/02(木)05:49:41 No.704813979
結果が残るだけなら避けられたときは避けられた未来に行くしわかんねー
28 20/07/02(木)05:50:53 No.704814008
「本体の運の強さで幸運を呼び込んでる」って解釈は面白い 占師の占いも伏線としてここでもうまく機能する
29 20/07/02(木)05:51:33 No.704814030
誰も認識できないすっ飛ばしてる間を自由に行動できるんだから その空き時間で血の目つぶし!死ねぃ!!ってぶっかけてるんだよね
30 20/07/02(木)05:51:49 No.704814039
>ホテルの清掃員が入ってきて慌てて部屋片付けるシーンとか時止めじゃないと説明できないと思う >それもなかなかの長さの いや時飛ばしてる間は清掃員無意識になるから時止めとなんも変わんないよ
31 20/07/02(木)05:52:13 No.704814050
マニュアル操作での一定時間無敵でいいよ
32 20/07/02(木)05:52:19 No.704814055
>ホテルの清掃員が入ってきて慌てて部屋片付けるシーンとか時止めじゃないと説明できないと思う 片付けるという過程をすっ飛ばして片付けたという結果だけが残った?
33 20/07/02(木)05:53:01 No.704814075
時飛ばし中は異空間みたいな描写もあるしな…トリッシュの腕から先を気づかれずに切り取るとかそんぐらいじゃないと無理かも
34 20/07/02(木)05:53:10 No.704814080
部屋開けて一瞬誰かいたと思ったらなにもなかった 時間がいつの間にか進んでた
35 20/07/02(木)05:53:40 No.704814097
一方的過ぎないザ・ワールドみたいな?
36 20/07/02(木)05:54:51 No.704814126
>一方的過ぎないザ・ワールドみたいな? 本当は時間が進んでるザワールド
37 20/07/02(木)05:55:21 No.704814140
>ジョルノインナランチャ(だっけ?)がいつの間にか鉄柵に串刺しになってたのも謎なんだよな 不意打ちで投げる→悲鳴や風切音その他全部を吹っ飛ばしで認識させない→ナランチャァー! でどうにか
38 20/07/02(木)05:55:34 No.704814142
>ジョルノインナランチャ(だっけ?)がいつの間にか鉄柵に串刺しになってたのも謎なんだよな あれはトリッシュから出る→ナランチャに触れる→時を飛ばす→透明(というか透過?)した柵のとこに投げる→柵実体化 って感じじゃない?
39 20/07/02(木)05:57:08 No.704814180
止まった分の時間が吹き飛んでるっていう考え方だな俺は ディアボロはともかく周りからしたらそんな感じじゃないかなって
40 20/07/02(木)05:58:01 No.704814211
飛ばし中に物を重ねて実体化させて貫くのは強すぎるな… 漫画の都合で使わなくなったのか
41 20/07/02(木)05:58:10 No.704814215
飛んでる間は干渉できないからすり抜けるんだよね 攻撃に転換した結果ほぼ全滅に追い込まれた
42 20/07/02(木)05:58:26 No.704814227
キングクリムゾンは時間飛ばしてる間は攻撃できないのがザ・ワールドより使いづらい
43 20/07/02(木)05:58:29 No.704814228
>ここ妄想入ってるしその独自設定に縛られ過ぎでは >占い師の発言なんてどうとでも解釈できるし でもドッピオが死んだせいでボスが負けたって説もあったような気がする
44 20/07/02(木)05:59:00 No.704814239
>飛ばし中に物を重ねて実体化させて貫くのは強すぎるな… >漫画の都合で使わなくなったのか 単に出番少なかったからじゃないかな…
45 20/07/02(木)05:59:32 No.704814256
>でもドッピオが死んだせいでボスが負けたって説もあったような気がする でももクソもないだろ!
46 20/07/02(木)05:59:34 No.704814257
>飛ばし中に物を重ねて実体化させて貫くのは強すぎるな… >漫画の都合で使わなくなったのか この理屈だとナランチャがボートで待機してる時に飲み物かなんか呑んでる説明が微妙につかなくない? ボス以外は別に物をすり抜けたりしないのでは
47 20/07/02(木)06:00:00 No.704814273
客観的に見ると 数秒間周囲の人間が無意識化しボスは全てのものに触れられなくなる ただしトリッシュをエレベーターから連れ出した描写見るに時を飛ばす直前に触れていれば時を飛ばしている最中も触れ続けられる…みたいな感じかと
48 20/07/02(木)06:00:13 No.704814284
>この理屈だとナランチャがボートで待機してる時に飲み物かなんか呑んでる説明が微妙につかなくない? >ボス以外は別に物をすり抜けたりしないのでは ボスが時飛ばす前に干渉してたなら話は別なんだろう
49 20/07/02(木)06:00:43 No.704814300
>ボスには予知のメタリカと時間を吹っ飛ばすキング・クリムゾンの2つのスタンドがある(メタリカは厳密にはキングクリムゾンの第二の能力かも) 2行目からだめじゃん もう寝ろ
50 20/07/02(木)06:01:09 No.704814315
>一方的過ぎないザ・ワールドみたいな? 事象は進んでるけど意識が飛んでる 発動空間の中はディアボロだけが動ける 物理的にも止まるのがザ・ワールドだとしたら干渉しなければ心理的なザ・ワールド感じじゃないかな
51 20/07/02(木)06:01:10 No.704814316
ボスが負けたのなんてレクイエム発動されたから以外にあるの? ドッピオ残ってたところでジョルノがなんか変わるわけでもないだろう
52 20/07/02(木)06:01:16 No.704814319
>>飛ばし中に物を重ねて実体化させて貫くのは強すぎるな… >>漫画の都合で使わなくなったのか >この理屈だとナランチャがボートで待機してる時に飲み物かなんか呑んでる説明が微妙につかなくない? >ボス以外は別に物をすり抜けたりしないのでは エレベーターからトリッシュをエレベーター壊さずに連れ出してるから触れてればボスみたいにすり抜けるのかもしれない
53 20/07/02(木)06:01:32 No.704814331
まぁ発動中攻撃できないって言っても血の目潰しが普通に出来る辺り ディオのナイフ投げをやれば普通に攻撃できたんじゃないかとは思う
54 20/07/02(木)06:02:16 No.704814342
>まぁ発動中攻撃できないって言っても血の目潰しが普通に出来る辺り >ディオのナイフ投げをやれば普通に攻撃できたんじゃないかとは思う 時飛ばし中には目は潰せてないのでどの道無理じゃないかな…
55 20/07/02(木)06:02:18 No.704814343
>2行目からだめじゃん 何がどうダメなの
56 20/07/02(木)06:02:32 No.704814355
>キングクリムゾンは時間飛ばしてる間は攻撃できないのがザ・ワールドより使いづらい まあエピタフとセットなとこあるし
57 20/07/02(木)06:02:37 No.704814358
予知はエピタフだよ!
58 20/07/02(木)06:02:46 No.704814366
>時飛ばし中には目は潰せてないのでどの道無理じゃないかな… いやだからナイフ投げも攻撃開始は時止め終了後でしょ
59 20/07/02(木)06:03:07 No.704814378
>予知はエピタフだよ! ダメだったゴメン寝るね
60 20/07/02(木)06:03:12 No.704814379
>>2行目からだめじゃん >何がどうダメなの 予知のメタリカ…
61 20/07/02(木)06:04:17 No.704814410
発動中攻撃出来ないはナランチャー!とトリッシュ腕切り連れ去りで?となるんだよな でも本人視点になると血の目潰しとか迂遠になる
62 20/07/02(木)06:04:23 No.704814414
時を飛ばした10秒間の間だけ自分は無敵状態で自由に動けるって解釈してる
63 20/07/02(木)06:04:30 No.704814418
実際ボスが銃持ってたらエピタフと合わせて超強いよね
64 20/07/02(木)06:04:45 No.704814424
>発動中攻撃出来ないはナランチャー!とトリッシュ腕切り連れ去りで?となるんだよな >でも本人視点になると血の目潰しとか迂遠になる ナランチャもトリッシュも飛ばす前に干渉してるんだと思う
65 20/07/02(木)06:05:04 No.704814439
>時を飛ばした10秒間の間だけ自分は無敵状態で自由に動けるって解釈してる 解釈も何もそういう説明あったじゃない…
66 20/07/02(木)06:05:36 No.704814459
>実際ボスが銃持ってたらエピタフと合わせて超強いよね よく考えるとエピタフだけでかなり戦えるんだよな
67 20/07/02(木)06:05:44 No.704814466
触れる触れない自由にON/OFFできるのでは
68 20/07/02(木)06:05:53 No.704814470
>>時を飛ばした10秒間の間だけ自分は無敵状態で自由に動けるって解釈してる >解釈も何もそういう説明あったじゃない… 無敵状態まで説明されてたっけ? 解説本までは読んでないからそっちでされてたらごめんね
69 20/07/02(木)06:06:05 No.704814480
>ナランチャもトリッシュも飛ばす前に干渉してるんだと思う プチャラティに気づかせずにエレベーターに侵入出来る? ボスなら出来るのかもしれないが…
70 20/07/02(木)06:06:16 No.704814491
>ナランチャもトリッシュも飛ばす前に干渉してるんだと思う 事は進むからエピタフで起こること先見してそこだけ抜き取ればいいからね
71 20/07/02(木)06:06:27 No.704814498
>触れる触れない自由にON/OFFできるのでは それならトリッシュの中にいるときに全員殺せるから違うと思う
72 20/07/02(木)06:06:36 No.704814503
なんか殴られた瞬間に時を飛ばして避けるみたいな描写はあった気がするけど時を飛ばす直前に触れていたものは干渉し続けられると仮定しよう… じゃないと服が落ちていくし…
73 20/07/02(木)06:07:30 No.704814529
>なんか殴られた瞬間に時を飛ばして避けるみたいな描写はあった気がするけど時を飛ばす直前に触れていたものは干渉し続けられると仮定しよう… >じゃないと服が落ちていくし… まぁ服とかそこら辺のこと考えると ディオの時止めとかもいろいろ考える事増えちゃうから
74 20/07/02(木)06:07:32 No.704814531
>プチャラティに気づかせずにエレベーターに侵入出来る? >ボスなら出来るのかもしれないが… いくら勘がいい奴でも来た瞬時に気づくわけではないから多少強引に侵入した上で気づく前に飛ばす! 終わり!
75 20/07/02(木)06:07:51 No.704814543
DIO様の時止め中のナイフ投げとかは親切な描写だったんだな…ってなる
76 20/07/02(木)06:07:56 No.704814544
でも一々下っ端のカス能力の弾丸は回避するボス
77 20/07/02(木)06:08:19 No.704814564
>ボスが負けたのなんてレクイエム発動されたから以外にあるの? >ドッピオ残ってたところでジョルノがなんか変わるわけでもないだろう 占い師の言う光と闇の面があることで存在する輝ける未来が ドッピオが死ぬことで成立しなくなったって考察
78 20/07/02(木)06:08:26 No.704814569
DIOの世界は磁石でも入門できるからな…
79 20/07/02(木)06:08:29 No.704814572
まあナイフ投げしたところで相手は動きっぱだからぶっちゃけ決定打になり得ないと思う 未来予知あるけど
80 20/07/02(木)06:08:57 No.704814587
>占い師の言う光と闇の面があることで存在する輝ける未来が >ドッピオが死ぬことで成立しなくなったって考察 このちょっと会話が通じてない感…
81 20/07/02(木)06:08:58 No.704814589
>ボスが負けたのなんてレクイエム発動されたから以外にあるの? >ドッピオ残ってたところでジョルノがなんか変わるわけでもないだろう ドッピオ残ってたらちゃんと未来見えて逃げれたかもしれない
82 20/07/02(木)06:09:06 No.704814595
ドッピオ死んだからエピタフは使えなくなったのかな?
83 20/07/02(木)06:09:19 No.704814603
飛ばされてる間は認識できないから普通に刺さると思うんだけど これをOKにするとジョルノたちを殺せる方法がいっぱいありすぎるんだよな…
84 20/07/02(木)06:09:24 No.704814605
よくごっちゃにされるけどエピタフあるだけで世界にガン有利なキンクリさんだ
85 20/07/02(木)06:09:50 No.704814618
エピタフに関してはドッピオ死んだ後でも使えるよ!
86 20/07/02(木)06:09:57 No.704814622
そもそもドッピオが死んだからエピタフが使えなくなったなんて描写あったか?
87 20/07/02(木)06:10:30 No.704814641
何秒後の未来が見えようと関係のない処刑法を思いついたぞ
88 20/07/02(木)06:10:53 No.704814655
レクイエムは事象として例外中の例外なので未来予知の結果すら覆しかねないというか…
89 20/07/02(木)06:11:01 No.704814660
本編の描写すら曖昧なのに脳内設定までごっちゃにして それが当然のように語るんじゃなあない
90 20/07/02(木)06:11:12 No.704814667
コードギアスのロロの能力がキンクリで分かりやすかった
91 20/07/02(木)06:11:28 No.704814677
>飛ばされてる間は認識できないから普通に刺さると思うんだけど 平常行動はみんなしてたし回避とかは行うんじゃないかな?
92 20/07/02(木)06:11:28 No.704814678
>ドッピオ死んだからエピタフは使えなくなったのかな? エピタフは使ってたろ! だから戻ってきた使ってたけど見えてない部分でキング・クリムゾンを上回ることしだした
93 20/07/02(木)06:11:28 No.704814679
>エピタフに関してはドッピオ死んだ後でも使えるよ! 勝手に解釈してるけど ドッピオの方のエピタフは見た未来を自分に有利な未来に近づける 能力なり頭脳なりしてるんじゃないか? ドッピオ居たらジョルノが矢に受け入れられないってシーンがそのまんまになったとか
94 20/07/02(木)06:11:50 No.704814694
このスレの疑問は荒木先生に聞いても濁されると確信出来る
95 20/07/02(木)06:12:03 No.704814704
多分ドッピオがキングクリムゾンの一部を使えることからの逆算だとは思うけどそもそもキングクリムゾンとエピタフ2つでディアボロのスタンドなのでドッピオ消えたところで使えなくなることなんてないんだ 仮にそうだったら頭の顔消えてるんじゃねえかな
96 20/07/02(木)06:12:06 No.704814706
時ふっ飛ばし中にキンクリが干渉して結果を変えることが出来るとしよう その直前にエピタフで未来視した場合に見えてくるのは改変前の世界?改変後の世界?
97 20/07/02(木)06:12:10 No.704814708
>このスレの疑問は荒木先生に聞いても濁されると確信出来る アニメスタッフもキンクリよくわからねぇって言ってたんだっけ
98 20/07/02(木)06:12:18 No.704814713
ザ・ワールドは時間止めてるんじゃなくすごく早く動いてるだけだし
99 20/07/02(木)06:12:20 No.704814714
二個能力持ってるのずるいだろ キラークイーンみたいな基本能力の発展系でもないし
100 20/07/02(木)06:12:33 No.704814718
>コードギアスのロロの能力がキンクリで分かりやすかった あれって周囲の人間はオートで動かないから別もんじゃない?
101 20/07/02(木)06:12:50 No.704814727
>>このスレの疑問は荒木先生に聞いても濁されると確信出来る >アニメスタッフもキンクリよくわからねぇって言ってたんだっけ 正直すぎる…
102 20/07/02(木)06:12:56 No.704814733
>勝手に解釈してるけど >ドッピオの方のエピタフは見た未来を自分に有利な未来に近づける >能力なり頭脳なりしてるんじゃないか? 色々ツッコミたいがせめてどうしてそういう解釈に至ったの…?
103 20/07/02(木)06:13:00 No.704814738
>勝手に解釈してるけど >ドッピオの方のエピタフは見た未来を自分に有利な未来に近づける >能力なり頭脳なりしてるんじゃないか? >ドッピオ居たらジョルノが矢に受け入れられないってシーンがそのまんまになったとか おっしゃる通り勝手な解釈が過ぎると思う…
104 20/07/02(木)06:13:08 No.704814749
炎の生命探知機!!
105 20/07/02(木)06:13:22 No.704814760
最終戦のキンクリはわからないところないだろ ブチャ戦まで入れたら意味不明になるけど
106 20/07/02(木)06:13:23 No.704814762
>二個能力持ってるのずるいだろ >キラークイーンみたいな基本能力の発展系でもないし 多重人格だから仕方ないよ
107 20/07/02(木)06:13:25 No.704814765
>よくごっちゃにされるけどエピタフあるだけで世界にガン有利なキンクリさんだ ボスが時間飛ばして一人で動いてる間に時間停止したらどうなるか見てみたくはある
108 20/07/02(木)06:13:39 No.704814774
>炎の生命探知機!! 本当によくわかんないやつきたな…
109 20/07/02(木)06:13:40 No.704814775
>ドッピオの方のエピタフは見た未来を自分に有利な未来に近づける ドッピオ対リゾットでもやってたけど予知は絶対だし 別にジョルノ戦でもエピタフも間違ってなかったただジョルノが予想の範疇超えてきただけだよ
110 20/07/02(木)06:13:57 No.704814785
>二個能力持ってるのずるいだろ >キラークイーンみたいな基本能力の発展系でもないし キラークイーンにだけは言われたくないよ!
111 20/07/02(木)06:13:57 No.704814786
>>勝手に解釈してるけど >>ドッピオの方のエピタフは見た未来を自分に有利な未来に近づける >>能力なり頭脳なりしてるんじゃないか? >色々ツッコミたいがせめてどうしてそういう解釈に至ったの…? わかんない…
112 20/07/02(木)06:14:00 No.704814788
まぁでも時飛ばしだけだと規模はすごいのにあんま役に立たん能力になるよね… 逆にエピタフだけでも味方入できるレベルで強い能力
113 20/07/02(木)06:14:17 No.704814798
つか都合いい未来に近づける能力なんかじゃないのはエピタフVSメタリカでわかってんだろ マジで未来しか見せないぞ
114 20/07/02(木)06:14:38 No.704814807
>ボスが時間飛ばして一人で動いてる間に時間停止したらどうなるか見てみたくはある 飛んでる途中に能動的行動できなかったから発動無理でしょ
115 20/07/02(木)06:14:50 No.704814820
結論ありきで考察を語るのやめよう? いくら面白い解釈でもそれだけで醒めちゃう
116 20/07/02(木)06:15:00 No.704814824
>キラークイーンみたいな基本能力の発展系でもないし 手から飛び出してくる超硬い爆発戦車が基本能力の発展かどうかはかなり微妙じゃない…? 二重人格でもないのについてくるあっちの方がズルイよ
117 20/07/02(木)06:15:06 No.704814825
スタンドは精神の力だからドッピオの魂がエピタフを強化していた…というのはちょっと納得出来る
118 20/07/02(木)06:15:22 No.704814832
>マジで未来しか見せないぞ それに形合わせることで回避したしな エピタフ自体はまじ無敵ただ絶対便利とは限らない
119 20/07/02(木)06:15:29 No.704814834
多重人格ですらなかったよね ちゃんと魂が2子あった
120 20/07/02(木)06:15:54 No.704814849
>>二個能力持ってるのずるいだろ >>キラークイーンみたいな基本能力の発展系でもないし >多重人格だから仕方ないよ いやでも魂分離した後もディアボロが両方持ってたじゃん・・・ やっぱなんかおかしい・・・
121 20/07/02(木)06:16:10 No.704814863
>それに形合わせることで回避したしな >エピタフ自体はまじ無敵ただ絶対便利とは限らない 頭えぐれてるビジョンしか見えなかったり双方に平等な未来予知なのは考察する余地すらないのにね 予知だけに!よちだけに!
122 20/07/02(木)06:16:17 No.704814867
>エピタフ自体はまじ無敵ただ絶対便利とは限らない 予知じゃなくて視覚に頼った情報なのがかなりの弱点だよね だまし絵みたいなことされると負ける ってこれトト神と同じだな
123 20/07/02(木)06:16:19 No.704814870
ドッピオにはレンタルしてるだけだろ?エピタフ
124 20/07/02(木)06:16:30 No.704814882
>いやでも魂分離した後もディアボロが両方持ってたじゃん・・・ >やっぱなんかおかしい・・・ おかしかないだろ 多重人格つったってボディは一人なんだから
125 20/07/02(木)06:16:37 No.704814887
>>ボスが時間飛ばして一人で動いてる間に時間停止したらどうなるか見てみたくはある >飛んでる途中に能動的行動できなかったから発動無理でしょ スティッキィフィンガーズのジッパーは吹き飛んだ時間内でも発動してるぞ
126 20/07/02(木)06:16:46 No.704814893
主人格のボスがドッピオに貸してるだけだろ
127 20/07/02(木)06:16:49 No.704814896
エピタフが未来予知で無敵かどうかも正直怪しいんだよな メタリカ相手だから攻撃を回避してるシーンが一切無いし未来予知で見たシーン自体は変わってないし…
128 20/07/02(木)06:16:52 No.704814900
>ドッピオにはレンタルしてるだけだろ?エピタフ 貸してるのはキングクリムゾンの一部
129 20/07/02(木)06:17:16 No.704814919
単にドッピオは無能力と考えるのが自然だろ 魂分離で答え合わせもしてくれてるのに…
130 20/07/02(木)06:17:45 No.704814942
吹っ飛ばし中も事象は進行してるからDIOがよーし時間止めるぞってタイミングで吹っ飛ばしたら時間止まるんだよね?
131 20/07/02(木)06:17:47 No.704814943
>エピタフが未来予知で無敵かどうかも正直怪しいんだよな >メタリカ相手だから攻撃を回避してるシーンが一切無いし未来予知で見たシーン自体は変わってないし… 頭良くないと使えないタイプの未来予知だからな ボスの地頭の良さあってこそのスタンド
132 20/07/02(木)06:18:12 No.704814964
それこそシアハみたいにキンクリの一部扱いじゃないかエピタフは
133 20/07/02(木)06:18:22 No.704814970
>スタンドは精神の力だからドッピオの魂がエピタフを強化していた…というのはちょっと納得出来る ありうるかなと思ったけど作中に根拠がなさすぎて妄想の類を出ないのが残念だ…
134 20/07/02(木)06:18:44 No.704814981
ディアボロが生み出したのがドッピオだから スタンドだってディアボロから2体生み出されてるんだと思う 2人になりうる精神があるから2つ持ってるって解釈だな
135 20/07/02(木)06:18:52 No.704814984
キンクリって飛ばしてる途中で攻撃はできたっけ? 飛んでたら死んでましたって事本編じゃなかったよね?
136 20/07/02(木)06:19:11 No.704814997
メタリカ戦でドッピオの頭が攻撃されて見える未来予知のことを考えると 絶対的な予知のエピタフの未来像でも解釈できる範囲内では 運命を変えられるんじゃないかってのは考えた 実際に頭をふっとばされる未来もあったけど リゾットの光学迷彩でそう見えた未来をドッピオが勝ち取った
137 20/07/02(木)06:19:21 No.704814999
>キンクリって飛ばしてる途中で攻撃はできたっけ? >飛んでたら死んでましたって事本編じゃなかったよね? できない できてたら多分ジョルノは勝ててない
138 20/07/02(木)06:19:36 No.704815011
>キンクリって飛ばしてる途中で攻撃はできたっけ? >飛んでたら死んでましたって事本編じゃなかったよね? ナランチャーーーーーーーーーー!!!
139 20/07/02(木)06:19:51 No.704815026
>できない >できてたら多分ジョルノは勝ててない じゃあワールドに勝てるか怪しいな 飛ばして回避できても普通の近接殴り合いでディオに負けそうだ
140 20/07/02(木)06:19:54 No.704815031
>飛んでたら死んでましたって事本編じゃなかったよね? ナランチャァーッ!!!
141 20/07/02(木)06:20:04 No.704815036
ケンゾーやリンゴォの時といい未来干渉までいくと絶対有利には持ち込まない能力は多いな
142 20/07/02(木)06:20:04 No.704815037
>キンクリって飛ばしてる途中で攻撃はできたっけ? >飛んでたら死んでましたって事本編じゃなかったよね? 出来たらナランチャ回りくどい殺し方してないだろうね
143 20/07/02(木)06:20:05 No.704815039
殴られる予知なら避ければいいけど 口からハサミ生えるとかどうしようもないじゃん
144 20/07/02(木)06:20:11 No.704815046
>メタリカ戦でドッピオの頭が攻撃されて見える未来予知のことを考えると >絶対的な予知のエピタフの未来像でも解釈できる範囲内では >運命を変えられるんじゃないかってのは考えた >実際に頭をふっとばされる未来もあったけど >リゾットの光学迷彩でそう見えた未来をドッピオが勝ち取った 多分それ本編のことかなり勘違いしてるぞ あれリゾットの血液かかったからそうなってただけだったでしょ
145 20/07/02(木)06:20:37 No.704815063
>>キンクリって飛ばしてる途中で攻撃はできたっけ? >>飛んでたら死んでましたって事本編じゃなかったよね? >ナランチャーーーーーーーーーー!!! キンクリについて語るとここが最大の謎ポイントになるんだよね…
146 20/07/02(木)06:20:42 No.704815067
>じゃあワールドに勝てるか怪しいな >飛ばして回避できても普通の近接殴り合いでディオに負けそうだ キングクリムゾンはパワー型だぞ
147 20/07/02(木)06:21:11 No.704815082
>キンクリについて語るとここが最大の謎ポイントになるんだよね… いや? 投げた後に飛ばせば出来るくない?って話だし
148 20/07/02(木)06:21:14 No.704815087
>キンクリについて語るとここが最大の謎ポイントになるんだよね… ここよりもトリッシュだと思うよ こっちは不意打ちで投げさえすれば飛ばして終わりだから
149 20/07/02(木)06:21:18 No.704815095
発動中に干渉できないならナランチャあんな風に刺すの無理だろ!
150 20/07/02(木)06:21:49 No.704815113
ナランチャ投げる時点で干渉してない?
151 20/07/02(木)06:22:08 No.704815126
むしろナランチャに関してはキングクリムゾンの特性を利用した殺しじゃん… 謎どころか秘密を解明してる側の描写では…
152 20/07/02(木)06:22:31 No.704815138
>キングクリムゾンはパワー型だぞ 普通のパワー型程度じゃワールドとスタプラの相手にはならんだろう
153 20/07/02(木)06:22:41 No.704815147
干渉はできるけどアストロン状態みたいな感じで腹ぶち抜いたりはできないんじゃないかな
154 20/07/02(木)06:22:42 No.704815148
スタプラの本気パンチで頭部破壊してKOできなかったし キンクリじゃ無理だろ
155 20/07/02(木)06:22:43 No.704815149
飛ばしてる時に攻撃できるといったん飛ばして始末して戻るの繰り返しでシャッフル状態の時に主人公達全滅だよね
156 20/07/02(木)06:23:07 No.704815166
スレ画の弾丸避けもわからんポイントだと思う
157 20/07/02(木)06:23:20 No.704815174
ボスは対人で即死狙うなら勝てるんだが DIOは吸血鬼で腹パンじゃ死なないのがきつい ポルポルは…なんで生きてるんですかね…
158 20/07/02(木)06:23:28 No.704815182
>時ふっ飛ばし中にキンクリが干渉して結果を変えることが出来るとしよう >その直前にエピタフで未来視した場合に見えてくるのは改変前の世界?改変後の世界? これ結構気になるんだよね 逆にエピタフで予知していなければその部分だけ干渉できる?
159 20/07/02(木)06:24:11 No.704815211
>普通のパワー型程度じゃワールドとスタプラの相手にはならんだろう どういう理屈なんだ…
160 20/07/02(木)06:24:32 No.704815229
ボスは無敵になってるけどおそらくその他は無敵にならない 飛ばした時間をボス以外は認識できない
161 20/07/02(木)06:24:51 No.704815248
>スレ画の弾丸避けもわからんポイントだと思う 時飛ばし中は干渉しないんだからそんな難しくはないだろう
162 20/07/02(木)06:24:59 No.704815255
>>普通のパワー型程度じゃワールドとスタプラの相手にはならんだろう >どういう理屈なんだ… 殴り合ってないからわからん!終わり!
163 20/07/02(木)06:25:26 No.704815278
su4015329.jpg 手首とか投げられてそのまま落下した刺さり方には見えない…
164 20/07/02(木)06:25:58 No.704815292
>su4015329.jpg >手首とか投げられてそのまま落下した刺さり方には見えない… スタンドの腕力で投げりゃなるんじゃね
165 20/07/02(木)06:26:08 No.704815306
>どういう理屈なんだ… その他のパワー型と明らかに描写違わない? トラックふっとばしたり女帝の歯折ったり…まぁ3部特典のやりすぎ描写といえばそうかもしれんが…
166 20/07/02(木)06:26:12 No.704815311
クレDとかスタプラより殴り合い強いしな
167 20/07/02(木)06:26:22 No.704815316
>>じゃあワールドに勝てるか怪しいな >>飛ばして回避できても普通の近接殴り合いでディオに負けそうだ >キングクリムゾンはパワー型だぞ 六部と三部のパワー評価では同じAでも三部の方が強いはず (ラスボスまで適用されるかわからんけど)
168 20/07/02(木)06:26:23 No.704815318
>これ結構気になるんだよね >逆にエピタフで予知していなければその部分だけ干渉できる? これは改変前でしょ ドッピオだと時を吹っ飛ばせないから未来へ干渉できないってだけでキンクリなら改変は可能 ただし改変前の未来は見ることが出来るけど改変後の未来は見れない
169 20/07/02(木)06:27:18 No.704815351
>su4015329.jpg >手首とか投げられてそのまま落下した刺さり方には見えない… まず柵をそれっぽく折る手間も必要じゃないかこれ
170 20/07/02(木)06:27:25 No.704815356
ナランチャを投げる キンクリ発動で投げてから串刺しになるまでの時間が消し飛ぶ 喉も突き刺されてるんで声もあげられずナランチャ死亡って流れかな
171 20/07/02(木)06:27:43 No.704815365
>その他のパワー型と明らかに描写違わない? >トラックふっとばしたり女帝の歯折ったり…まぁ3部特典のやりすぎ描写といえばそうかもしれんが… 他のパワー型が同じことやろうとしてできない描写があったのならそうやって言えるかもだけど別にそんなわけじゃないんだから無理あるだろ 作中でやってないこと=出来ないことではないんだぞ
172 20/07/02(木)06:27:51 No.704815375
そもそもどういう方法用いてもこうは刺さらんやろみたいな刺さり方でダメだった
173 20/07/02(木)06:28:01 No.704815384
>六部と三部のパワー評価では同じAでも三部の方が強いはず そんなのあったの!?
174 20/07/02(木)06:28:03 No.704815387
>ナランチャを投げる >キンクリ発動で投げてから串刺しになるまでの時間が消し飛ぶ >喉も突き刺されてるんで声もあげられずナランチャ死亡って流れかな あっ…これロードローラーやナイフ投げ時間停止より確実に殺せるコンボだ…
175 20/07/02(木)06:28:33 No.704815409
>作中でやってないこと=出来ないことではないんだぞ コンクリの壁軽くブチ抜いて移動出来るなら楽になったシーンたくさんあったと思うがな…
176 20/07/02(木)06:29:20 No.704815447
>コンクリの壁軽くブチ抜いて移動出来るなら楽になったシーンたくさんあったと思うがな… 妄想の補完のための考察されてもその…困る…
177 20/07/02(木)06:29:21 No.704815448
>多分それ本編のことかなり勘違いしてるぞ >あれリゾットの血液かかったからそうなってただけだったでしょ そこはそうなんだけど例えとして悪かった… ボスの能力が「絶対的な未来予知」と「時を飛ばしてる間に自分だけ干渉して結果を変えられる」 の2つの能力って相反する部分があるから共存するなら 「エピタフ未来視の解釈範囲内でのみキンクリは干渉できる」ってのが バランスがいいんじゃないかと思って
178 20/07/02(木)06:29:57 No.704815481
>>六部と三部のパワー評価では同じAでも三部の方が強いはず >そんなのあったの!? その部内での相対評価だから特殊能力多い6部とパワー系多い3部では絶対値とは変わる 全集かインタビューで答えてた
179 20/07/02(木)06:30:23 No.704815502
三部は描写がド派手かつ炎の生命探知機とかあるだけで名言はされてないでしょ そりゃあスタプラのあれは凄まじいと思うが殴り合ってない以上評価できんよ…
180 20/07/02(木)06:30:39 No.704815518
>妄想の補完のための考察されてもその…困る… それをやった3部とそこまでの描写が誰一人ないその他で差があるのは確かだと思うがな…
181 20/07/02(木)06:31:10 No.704815540
スタプラが評価されるなら糞硬いシアハを再評価シロ~
182 20/07/02(木)06:31:25 No.704815547
>そもそもどういう方法用いてもこうは刺さらんやろみたいな刺さり方でダメだった あえて言うなら上でもあったけど飛ばし中に半実体で鉄柵に重ねて実体化で串刺しかな…
183 20/07/02(木)06:31:30 No.704815552
>それをやった3部とそこまでの描写が誰一人ないその他で差があるのは確かだと思うがな… やってないことはできないみたいなこと言われても考察の幅狭めるだけだと思うよ
184 20/07/02(木)06:31:31 No.704815554
トラック正面から弾いたりロードローラー持ち上げたりするパワーが描写されたスタンドは3部以外に居たかな?
185 20/07/02(木)06:31:45 No.704815560
発動時に触れてるものは任意で一緒に動かせるっぽい トリッシュはいくらでも罠準備できたしナランチャもレクイエム下で不意打ちできた 警戒されてると無理な技でスタンド出してると干渉したりするかもしれない
186 20/07/02(木)06:32:07 No.704815577
考察と妄想の壁は薄いので各自頑張って区分してほしい
187 20/07/02(木)06:32:19 No.704815581
ナランチャぶん投げていい感じに棒に刺さったとしてもあのときのナランチャ(ジョルノ)はみんなの手前にいたから時を飛ばして投げたとしか解釈できんのよな それだけ干渉できたら他にいろいろやれたんじゃ…とか思ってしまう
188 20/07/02(木)06:32:48 No.704815604
>やってないことはできないみたいなこと言われても それだとほぼ妄想で保管可能じゃん… 本編で起きたことだけ信じないと…
189 20/07/02(木)06:33:21 No.704815639
レッチリあたりさワールドとスタプラと殴りあえそう
190 20/07/02(木)06:34:06 No.704815684
逆にキンクリが圧倒的パワーを披露する機会がありましたか?って話になるだろそれ
191 20/07/02(木)06:34:13 No.704815691
レッチリフル電力ならイケそう
192 20/07/02(木)06:34:27 No.704815702
>レッチリあたりさワールドとスタプラと殴りあえそう 速さと精密動作どっちが強いかの勝負になりそうだな
193 20/07/02(木)06:35:28 No.704815754
キンクリ最大破壊描写はポルポルを殺した(殺してない)時かな…
194 20/07/02(木)06:35:37 No.704815762
レッチリはわざわざ殴りあわなくても簡単に相手の住所特定出来るから 毎月電気代100万請求して破滅させれば大体の奴は割とすぐに死ぬ
195 20/07/02(木)06:35:55 No.704815778
レッドホットは強かったな 権力手に入れて原子力発電所を私物化したらボス級の格がありそう 遠隔暗殺も輸送もできるマフィア向けだ
196 20/07/02(木)06:36:19 No.704815798
力を発揮する機会で出来なかった描写があるなら他より弱いんだなって思うけど無いなら他より弱いなんて断定できないかな
197 20/07/02(木)06:36:25 No.704815804
レッチリは強いスタンドの本体は馬鹿が適応されててよかった…
198 20/07/02(木)06:36:52 No.704815824
クレDを押してたからまぁ殴りあうだけならスタプラとかワールドにもいいとこいけそうじゃないかレッチリ
199 20/07/02(木)06:36:58 No.704815830
こそこそしたいボスが派手に壁打ち破るなんてしないだろうし一撃でどてっ腹貫通するパンチの描写で大体のパワーぐらいわかるのでは?
200 20/07/02(木)06:37:04 No.704815833
クレDの時点で時止めなきゃ殴り負けるんだから クレDを子供扱いの充電レッチリなら言わずもがな
201 20/07/02(木)06:37:10 No.704815835
>スタプラが評価されるなら糞硬いシアハを再評価シロ~ なんなんだろうねあの硬さ… 一方的にボコボコにしてもひしゃげるぐらいだし
202 20/07/02(木)06:37:26 No.704815848
腹貫通パンチくらいキラークイーンでもできるもん!
203 20/07/02(木)06:37:52 No.704815867
レッチリは自分のスペックを最大限発揮できれば吉良よりヤバかったかも
204 20/07/02(木)06:38:03 No.704815875
一応スタプラに勝ってる時のクレDはプッツンしてたから状況は違うぞ それでも見えないほどのスピードはうn
205 20/07/02(木)06:38:18 No.704815889
そういえば殴り合いは徹底して避けてたなディアボロ
206 20/07/02(木)06:38:21 No.704815893
レッチリってぶっちゃけボスよりやばい能力だよね 自分の体を運ぶことはできたっけ?
207 20/07/02(木)06:38:21 No.704815894
>こそこそしたいボスが派手に壁打ち破るなんてしないだろうし一撃でどてっ腹貫通するパンチの描写で大体のパワーぐらいわかるのでは? スタプラとか人体に穴開ける描写ないからキンクリの方が破壊力は上になるよね 本編だけの描写で話すなら
208 20/07/02(木)06:38:41 No.704815906
そういえばボスは一度もラッシュしなかったな そういうの好きそうじゃないのも確かだけど
209 20/07/02(木)06:38:42 No.704815907
あれはバカだからああいうスタンドが発現しただけでは
210 20/07/02(木)06:38:49 No.704815911
4部のスタプラは吉良ボコボコにしてもKOできないくらい弱体化してるし…
211 20/07/02(木)06:38:58 No.704815916
>それでも見えないほどのスピードはうn 承太郎も現役から離れてすごい弱くなってるしな もういい年
212 20/07/02(木)06:39:24 No.704815938
キレたクレDより余裕で速い露伴の手
213 20/07/02(木)06:39:27 No.704815942
弱くなってるってよく言われるし俺もそう思うけどちゃんと説明あったっけ?
214 20/07/02(木)06:39:41 No.704815952
>腹貫通パンチくらいキラークイーンでもできるもん! キラークイーンのスペック高いんだぞ 破壊力AだぜA
215 20/07/02(木)06:39:55 No.704815966
シアハの理不尽レベルな硬さは「手」に対する執着がそのまま出てるってファン解釈が好き
216 20/07/02(木)06:40:10 No.704815978
しかしどれだけレッチリが万全の状態でも承太郎に勝つイメージがわかない… さすが最強のスタープラチナ
217 20/07/02(木)06:40:24 No.704815986
>そういえばボスは一度もラッシュしなかったな >そういうの好きそうじゃないのも確かだけど したよ! 全部巻き戻ったよ! 悲しいね!何回も氏ね!
218 20/07/02(木)06:40:30 No.704815993
>スタプラとか人体に穴開ける描写ないからキンクリの方が破壊力は上になるよね >本編だけの描写で話すなら 待てよ! DIOの腹に穴開けただろ!?
219 20/07/02(木)06:41:28 No.704816024
>待てよ! DIOの腹に穴開けただろ!? それ花京院じゃね!?
220 20/07/02(木)06:41:32 No.704816031
もうレスポンチしたいだけだろ… ディオぼろぼろにしてるしトラックより人体が上かよ
221 20/07/02(木)06:41:40 No.704816035
DIOのスネ殴っただけで全身粉々になったじゃねーか
222 20/07/02(木)06:41:54 No.704816046
承太郎が花京院に穴を開けただって!?
223 20/07/02(木)06:42:37 No.704816082
>承太郎が花京院に穴を開けただって!? あーこれは卵でてきますね
224 20/07/02(木)06:43:07 No.704816113
敵のスタンドの説明を信じるならそもそもダイヤモンドの硬さをもつ歯を掘り進んでるしさすがにレスポンチすぎる
225 20/07/02(木)06:44:41 No.704816191
お互い殴りあったことないんだからどっちが強いかなんてわかんねえんだよ結局 近いスペック持ってるんだから近いことやれるかもよ程度でしか話せない
226 20/07/02(木)06:45:09 No.704816220
>敵のスタンドの説明を信じるならそもそもダイヤモンドの硬さをもつ歯を掘り進んでるしさすがにレスポンチすぎる カルシウム不足だったし…
227 20/07/02(木)06:45:11 No.704816224
>なんなんだろうねあの硬さ… >一方的にボコボコにしてもひしゃげるぐらいだし 「モナリザの手を見たときの勃起」って精神力がスタンド能力として発現してるんだと思う
228 20/07/02(木)06:45:32 No.704816242
>>なんなんだろうねあの硬さ… >>一方的にボコボコにしてもひしゃげるぐらいだし >「モナリザの手を見たときの勃起」って精神力がスタンド能力として発現してるんだと思う 強い…
229 20/07/02(木)06:49:14 No.704816456
オレノ勃起チンポヲ見ロ~ッ!
230 20/07/02(木)06:49:29 No.704816469
自分の手でもいけるのかよ
231 20/07/02(木)06:49:33 No.704816475
めっちゃ固くて体温暖かいとこに突っ込んで爆発するからかなりちんぽだよアレ コッチを見ロォ~とか言うし
232 20/07/02(木)06:50:56 No.704816554
>めっちゃ固くて体温暖かいとこに突っ込んで爆発するからかなりちんぽだよアレ 嫌な説得力だ…
233 20/07/02(木)06:53:10 No.704816668
目標の近くで爆発するのもアレだし口の中に入りたがるのもアレ
234 20/07/02(木)07:00:23 No.704817031
過程をすっ飛ばして結果だけ残るってそんなに分かりにくいかな 例えばケーキを食べれば「美味しい」って過程を通り越して腹にケーキが入ってる 銃で撃てば「痛い」って過程を通り越して体に穴が空いてるって結果が残る それだけだろう
235 20/07/02(木)07:09:33 No.704817534
スレ画では銃弾が素通り…もはや何がなんだか
236 20/07/02(木)07:09:45 No.704817551
>過程をすっ飛ばして結果だけ残るってそんなに分かりにくいかな 今でも色々議論されてるのは時飛ばし中のキング・クリムゾンの能力の方だと思う GEレクイエムでも結果の先延ばしだしブチャラティでも同じことを遺言としていってるし ローリング・ストーンズでも運命を変えられないって話なのに こいつは気軽に運命変えまくる
237 20/07/02(木)07:10:16 No.704817586
結局のところキングクリムゾンの強さの7割くらいはスタプラ並みの脳筋パワーにあると思う
238 20/07/02(木)07:16:33 No.704818037
>スレ画では銃弾が素通り…もはや何がなんだか 銃弾が通り抜けて穴が空いたって結果は残るけど その過程の「撃たれて痛い」ってところは感じないってことでは
239 20/07/02(木)07:16:49 No.704818059
キンクリ時飛ばし自体は1対1限定で考えたら相手を数秒夢遊病みたいにする能力って感じの解釈でいいんじゃないの? その間解除後に不意打ち取れる
240 20/07/02(木)07:17:13 No.704818089
時飛ばし能力はキン肉マンのミスターVTRがわかりやすいと思う
241 20/07/02(木)07:17:47 No.704818131
宇宙全てが飛んでるのかな…? 規模がすげえな ワールドはシンプルだけど
242 20/07/02(木)07:18:00 No.704818156
誰が何をするかは運命で決まってて全員その通りの行動をするけどディアボロだけはそれを先読みして違う行動を取れる 周囲はその間意識がなくなるので時が飛ばされたように感じる
243 20/07/02(木)07:19:13 No.704818247
マイナスを飛び越えられれば不幸にならないってことなんだろうけど もし飛ばしても避けきれない運命に遭遇したらどうするんだろうな
244 20/07/02(木)07:19:46 No.704818287
>銃弾が通り抜けて穴が空いたって結果は残るけど >その過程の「撃たれて痛い」ってところは感じないってことでは ボス被弾してない…
245 20/07/02(木)07:22:22 No.704818491
>もし飛ばしても避けきれない運命に遭遇したらどうするんだろうな 近くで戦術核炸裂する予知してもどうしようもないだろうしな…
246 20/07/02(木)07:23:14 No.704818570
運命は絶対だけどボスだけはそれを消せる それがキンクリのメイン能力では どっちかというとサブ能力のエピタフのほうが強い気がするが…
247 20/07/02(木)07:23:57 No.704818619
本編描写だとエピタフで未来を回避することはできない可能性があるので…
248 20/07/02(木)07:25:18 No.704818730
メタ的に考えるとエピタフは未来予知じゃなくて未来決定能力とも取れるんだよな
249 20/07/02(木)07:25:32 No.704818752
エピタフだけじゃ予知しかできないでそのままやられる キンクリだけじゃ目押しの無敵判定にしかなんない 両方揃ってこその強さ
250 20/07/02(木)07:26:07 No.704818792
>本編描写だとエピタフで未来を回避することはできない可能性があるので… 完全なるキング・クリムゾンがそこに行けば予知を覆せる って言ってなかったか
251 20/07/02(木)07:26:12 No.704818801
>どっちかというとサブ能力のエピタフのほうが強い気がするが… あれは強いともまた違うと思う ションベン飲む爺のスタンドみたく優位必ずしも立てるスタンドでもないし
252 20/07/02(木)07:27:41 No.704818905
考えてみるとキンクリは時間系じゃなくて運命系能力だったのかもしれんな…
253 20/07/02(木)07:28:12 No.704818965
エピタフ無しのキンクリだけで飛ばしたら 自分もいきなり飛んでギリ危機回避成功!って能力でしかないんだろうな マンダムの未来進行版みたいな感じ
254 20/07/02(木)07:29:29 No.704819082
自分の地位が崩壊するのびびってる意味ではエピタフのがボスにピッタリではある
255 20/07/02(木)07:29:55 No.704819122
もう面倒だから未来予知でよくね
256 20/07/02(木)07:30:24 No.704819164
予知なしだとやっべ!!飛ばし回避! やっべ!!!飛ばし回避!!ってだけの反射神経能力になっちまうな… モブ感満載
257 20/07/02(木)07:33:09 No.704819419
>予知なしだとやっべ!!飛ばし回避! >やっべ!!!飛ばし回避!!ってだけの反射神経能力になっちまうな… >モブ感満載 何となく忍者感ある動きになるな・・・
258 20/07/02(木)07:34:21 No.704819541
エピタフだけでも正直強そう
259 20/07/02(木)07:34:44 No.704819580
キンクリオンリーで運用したら死角に気付けずに事故って死にそう
260 20/07/02(木)07:35:59 No.704819674
>エピタフだけでも正直強そう 結果を避けられないから実質トト神だよ
261 20/07/02(木)07:36:58 No.704819764
>キンクリオンリーで運用したら死角に気付けずに事故って死にそう まあほぼ世界だし DIOもエピタフみたいなのもってたらなにか変わってたかもね
262 20/07/02(木)07:37:02 No.704819768
トト神より使用頻度ものすごく多くできるし強そうだよな 暗殺ペアで片方がエピタフみたいな奴強いと思う
263 20/07/02(木)07:39:06 No.704819952
未来は改変できずとも自力でなんとかできる可能性あるって意味ではまあキング・クリムゾンはなくてはならない存在ってのはトト神から伺える
264 20/07/02(木)07:39:23 No.704819984
エピタフないとコマ送りの予知は見れなさそう
265 20/07/02(木)07:45:08 No.704820534
時飛ばし中は判定消えるのが強い
266 20/07/02(木)07:45:09 No.704820535
キンクリ本体は時間系能力ではなくて運命否定系の能力だよ エピタフで予知して回避続ければローリングストーンズで提示されてもなんとかなる
267 20/07/02(木)07:49:13 No.704820928
キンクリは明らかにACT2くらいまでいってるよなあ ドッピオのように二重人格を持ってるとしても1つのスタンドとしては能力持ちすぎ
268 20/07/02(木)07:50:28 No.704821047
エタピフの未来は予知を見た上の行動も含まれてる運命だけど時飛ばしだけがその運命をスキップできるって仕組みでしょ
269 20/07/02(木)07:52:39 No.704821274
運命のスキップって特定時間の間 自分だけ時間を経過させるってことだよね
270 20/07/02(木)07:54:28 No.704821443
エピタフなしでキンクリあっても使い辛いだろうし 逆にエピタフだけでも覚悟決めるくらいしかできないし 二つで一つみたいな
271 20/07/02(木)07:56:45 No.704821699
キンクリ使いにくいって言われるけど タイマンならほぼ背後取れる瞬間移動だから強いぞ
272 20/07/02(木)07:57:05 No.704821733
ACT1が額に未来を見られる人面が現れるスタンドで ACT2がその下からもう1つの顔と人型の実体が出て時が飛ばせるようになった そんな感じ
273 20/07/02(木)07:57:42 No.704821801
能力2個持ちだからズルい能力
274 20/07/02(木)07:59:48 No.704822000
運命に干渉されないって能力を周りくどく再現したら時飛ばしと未来予知が発現したってイメージ
275 20/07/02(木)08:00:53 No.704822121
相手からすりゃラグガノンみたいなもんなのかな
276 20/07/02(木)08:02:03 No.704822231
本人の中でつじつまあってりゃいいから 「」を絶対ころころする蟹を出すスタンドが成長すると 見た画像の詳細が分かるようになるスタンドが発現したりするんだよ
277 20/07/02(木)08:05:06 No.704822539
ザ・ワールドとかキングクリムゾンの能力使うのってタメとか必要なのかな
278 20/07/02(木)08:06:35 No.704822703
>ザ・ワールドとかキングクリムゾンの能力使うのってタメとか必要なのかな 作劇上タメっぽいポーズ取ってはいるけど発動自体は一瞬でしてる
279 20/07/02(木)08:11:03 No.704823191
再発動にはちょっとした間が必要なんだろうけどね… 初めてキンクリ食らったら再発動までに何が起こったか理解できないよね…
280 20/07/02(木)08:15:32 No.704823670
運命に干渉できるのってキンクリだけ?
281 20/07/02(木)08:18:18 No.704823983
>運命に干渉できるのってキンクリだけ? まず未来予知が出来ないと干渉できてるかもわかんないし 目に見えて干渉できるのはキンクリだけじゃない
282 20/07/02(木)08:18:25 No.704823997
掃除のおばちゃんの説明聞いてくれ ディアボロだけがエピタフの予知する未来と違う動きをキングクリムゾンでできる 他人はキングクリムゾンしない場合のエピタフに映るディアボロ前提に動く エピタフの予知する未来で掃除のおばちゃんに「すいません後にして下さい」と言うのが見えた後キングクリムゾンすると「掃除のおばちゃんがドア開けてディアボロが拒否してドア閉めるまでの十数秒」をディアボロは一歩も動かずにやり過ごせる 本来の未来ではディアボロがおばちゃんに応対するはずだから消しとんだ時間の中でおばちゃんはディアボロが応対に出てる前提で動いていてキングクリムゾンすることでディアボロは本来の未来と異なる行動をしながら周囲には本来の未来を押し付けることで優位に立てる どうかな!?
283 20/07/02(木)08:20:43 No.704824255
>まず未来予知が出来ないと干渉できてるかもわかんないし >目に見えて干渉できるのはキンクリだけじゃない プッチがメイドインヘブンでやばい運命を覚悟できる世界作るみたいなこと言ってたけどキンクリあれば変えれるのか
284 20/07/02(木)08:23:50 No.704824605
お題絵でエピタフを指定時間の未来予知を未来固定と解釈してたのが面白かった その土台をひっくり返せる能力がキンクリという話で
285 20/07/02(木)08:24:48 No.704824691
どっちも自分だけ自由に動ける時間帯を作れる能力だけど ワールドが能力中の無防備な相手に攻撃できる能力 キンクリは能力終わった瞬間じゃないと攻撃出来ないけと予知で行動を察知できる能力