20/07/02(木)04:32:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)04:32:17 No.704810864
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/02(木)04:37:50 No.704811157
見ててください…俺の変身
2 20/07/02(木)04:44:16 No.704811523
去年の夏コミで数人見かけたけど快適なんだろうか 見た目はこの酷暑になぜダウンジャケット!?と異様だったけど
3 20/07/02(木)04:47:03 No.704811664
風都の風が…!
4 20/07/02(木)04:47:10 No.704811672
びっくりするぐらい高かった
5 20/07/02(木)04:47:42 No.704811702
空冷は強いから
6 20/07/02(木)04:47:43 No.704811704
>去年の夏コミで数人見かけたけど快適なんだろうか これ今年出たやつだよ
7 20/07/02(木)04:48:50 No.704811746
後ろにつけてぶぉーんするのか
8 20/07/02(木)04:50:20 No.704811824
業務用の作業着であったよね
9 20/07/02(木)04:51:09 No.704811859
>これ今年出たやつだよ ほぼ同じのが数年前に出たじゃん
10 20/07/02(木)04:51:51 No.704811896
>業務用の作業着であったよね あれはファンと一体型でしょ?
11 20/07/02(木)04:52:02 No.704811907
でも空調服ってそういうもんである
12 20/07/02(木)04:54:14 No.704812013
>見ててください…俺の変身 ファンを前にしたい
13 20/07/02(木)04:54:25 No.704812020
空調服ってジャンルは結以前からあるけど そうそうあれねって馴染みがあるくらい過酷な環境で労働してる「」の数としてすくないからな…
14 20/07/02(木)04:55:27 No.704812066
数字で見えないけど空調服の発明は人命を救っているのではないかと思う
15 20/07/02(木)05:08:40 No.704812598
つけっぱなしでトイレ入ると地獄だよね空調服
16 20/07/02(木)05:10:56 No.704812689
人間は気化冷却式だからベストマッチ
17 20/07/02(木)05:12:25 No.704812746
ワークマンのポスターで空調服の値段見てこんなもんかと思ったらファンは別売りだった
18 20/07/02(木)05:12:39 No.704812756
前にして風車が回るしたい
19 20/07/02(木)05:13:10 No.704812775
空調服はだいぶ昔からあるけどバッテリーが実用に耐えるようになって急速に広まったのが3年くらい前かな
20 20/07/02(木)05:14:05 No.704812818
>ワークマンのポスターで空調服の値段見てこんなもんかと思ったらファンは別売りだった だいたい 服3000円 ファン5000円 バッテリー10000円 くらいな感じ
21 20/07/02(木)05:18:03 No.704812954
おたかぁい…
22 20/07/02(木)05:20:44 No.704813049
ぶっちゃけこれバッテリー部分USB給電でいいんじゃ…
23 20/07/02(木)05:21:22 No.704813069
バラじゃないと着替えも部品壊れもあるしね おかげで今年出そうと思ったら壊れてたけどケーブル交換だけで済んだ
24 20/07/02(木)05:22:09 No.704813092
あ…値段そんなするんだ…
25 20/07/02(木)05:22:34 No.704813103
出た当初バカにしてすみませんでした
26 20/07/02(木)05:23:01 No.704813116
スレ画の屁吸引アタッチメントはおいくら万円?
27 20/07/02(木)05:23:16 No.704813127
ネックファンが二千円しないぐらいだからんー…
28 20/07/02(木)05:23:25 No.704813133
>ぶっちゃけこれバッテリー部分USB給電でいいんじゃ… まあ作ってみたらいいんじゃない? 俺は買うけど成功するんならそれでもいいとは思うよ
29 20/07/02(木)05:25:07 No.704813194
そもそもこのバッテリーだって8時間くらい持つし悪いものじゃないから下手なことしようと思わない
30 20/07/02(木)05:25:54 No.704813214
>ネックファンが二千円しないぐらいだからんー… 空調服は上半身が発汗すると同時に気化させるから熱を奪って暑くなりにくい ネックファンとは存在そのものが違うので比べられないかな…
31 20/07/02(木)05:25:55 No.704813215
これ愛用してる なんでみんな空調服着ないんだろうってずっと思ってるくらい快適 https://a.aliexpress.com/_dXKmwmq
32 20/07/02(木)05:27:39 No.704813269
コミケは日差しがやばいから肌の保護という意味合いでこれ必須だなって思ってる
33 20/07/02(木)05:28:00 No.704813278
何れにせよ選択肢が増えていいね
34 20/07/02(木)05:28:00 No.704813279
>なんでみんな空調服着ないんだろうってずっと思ってるくらい快適 ここのところ毎年夏場になるとカタログで見かけない日無いしここに限定してもユーザーは多いよ
35 20/07/02(木)05:31:30 No.704813390
水分はめっちゃ取れよな!
36 20/07/02(木)05:34:08 No.704813469
熱中症から守って…
37 20/07/02(木)05:34:33 No.704813483
もう現場仕事してたら必須ぐらいの扱いにはなってるし使えるか使えないかって段階じゃないんだ まあ業種や作業内容次第じゃ相性悪かったりも出てくるんだけどね
38 20/07/02(木)05:35:14 No.704813505
あれこれ理由つけて認めない人はいいんだけど 上司にそういうのがいるとつらい
39 20/07/02(木)05:36:12 No.704813540
>上司にそういうのがいるとつらい いるんだ…?!
40 20/07/02(木)05:36:43 No.704813568
車のエアコンやバイクと一緒でかく汗が端から乾いてるだけで脱水待ったなしのやつでは
41 20/07/02(木)05:37:03 No.704813589
>ぶっちゃけこれバッテリー部分USB給電でいいんじゃ… 5Vをどうするか 5V駆動のファンの風量はどんなもんか それ以上の風量が必要なら電圧が高いファンになるから昇圧でさらにバッテリー容量問題が深刻に なら最初から電圧必要なファンと電圧高いバッテリー使うわな
42 20/07/02(木)05:37:39 No.704813598
さすがに雨降ってきたらスイッチ切って雨ガッパ着て普通の長袖服扱いしか出来ないよね?
43 20/07/02(木)05:39:42 No.704813677
連続で8時間以上働くなって話だが電池切れた時の苦しみはすごいぞ
44 20/07/02(木)05:39:48 No.704813680
>さすがに雨降ってきたらスイッチ切って雨ガッパ着て普通の長袖服扱いしか出来ないよね? まあ雨降ってきたら涼しいし脱ぐからあまり考えたことないな
45 20/07/02(木)05:41:26 No.704813719
これはロゴスの汎用フアン
46 20/07/02(木)05:41:36 No.704813730
カッパ着てる時こそ欲しい 雨でぬれなくても汗で結局ぐちゃぐちゃになるんだよね…
47 20/07/02(木)05:42:38 No.704813752
REON POCKETで同じ効果得られるかな…
48 20/07/02(木)05:43:13 No.704813771
USB-PDなら実用レベルの出力ではあるけど世間のほとんどのUSBで使えないんじゃ意味ないしな
49 20/07/02(木)05:43:29 No.704813778
雨ガッパって汗でぐちゃぐちゃになるよね…
50 20/07/02(木)05:44:07 No.704813802
スレ絵見たらなんでか子供の時カーチャンが背中にタオル入れてくれたこと思い出した
51 20/07/02(木)05:44:53 No.704813834
>車のエアコンやバイクと一緒でかく汗が端から乾いてるだけで脱水待ったなしのやつでは 逆に聞きたいんだけど空調服無しの作業の時は水分補給してないの?
52 20/07/02(木)05:44:56 No.704813835
カッパは体冷えたらどうしようもない冬くらいからしか着ないな
53 20/07/02(木)05:46:50 No.704813893
夏場に現場でカッバは変態染みてる…
54 20/07/02(木)05:47:02 No.704813899
気持ちはわかるけどコンビニでオンにしないでほしい
55 20/07/02(木)05:47:03 No.704813900
せめてレインウェアは透湿度の高いものを… でもガチで高機能だと万超えたりするからね…
56 20/07/02(木)06:05:46 No.704814467
空調服真夏の作業でありがたいけどバッテリー切れると死ぬ マキタさんせめて午後日が沈むまでもってくだち…!
57 20/07/02(木)06:06:19 No.704814493
はらひやしーてげりするーの
58 20/07/02(木)06:08:09 No.704814552
>車のエアコンやバイクと一緒でかく汗が端から乾いてるだけで脱水待ったなしのやつでは どのみち夏場は汗をかくんだから水分とミネラルの補給は欠かさずに
59 20/07/02(木)06:11:40 No.704814686
カタ下半身露出
60 20/07/02(木)06:15:11 No.704814827
>気持ちはわかるけどコンビニでオンにしないでほしい 忘れてコンビニ入ったことがあるが寒くてやばかった
61 20/07/02(木)06:18:52 No.704814983
会社から支給されたけどグリスまみれになる現場だから使わせて貰えないヨシ!
62 20/07/02(木)06:23:23 No.704815176
俺は塗装仕事だから使いたくても使えないマン! なのでこうして首にアイスノンを巻く
63 20/07/02(木)06:32:43 No.704815600
スーツにこそつけるべき
64 20/07/02(木)06:32:48 No.704815605
最終的に登山用ベースレイヤー+速乾Tシャツ着ることで落ち着いた 具体的にはモンベルのジオラインクールメッシュとウィックロンのシャツ 重ね着してる分暑さで言えば余計に暑いんだけど汗の不快感がかなり軽減されて楽になった
65 20/07/02(木)06:33:10 No.704815627
仕事終わっても汗でベタベタしないって凄い快適なんだなって
66 20/07/02(木)06:35:41 No.704815764
>ぶっちゃけこれバッテリー部分USB給電でいいんじゃ… 電圧違うんだよな 邪悪
67 20/07/02(木)06:38:30 No.704815898
冷蔵庫がUSB給電じゃないように物の用途や使用電力によって最適な給電形態は異なる
68 20/07/02(木)06:38:48 No.704815909
>5Vをどうするか >5V駆動のファンの風量はどんなもんか >それ以上の風量が必要なら電圧が高いファンになるから昇圧でさらにバッテリー容量問題が深刻に なら最初から電圧必要なファンと電圧高いバッテリー使 電圧×電流がパワーなのでこの程度のファン回すのに電圧はあまり関係ないよバーカ
69 20/07/02(木)06:39:22 No.704815935
デパートのチラシでベストタイプのやつが紹介されてたな 機能的には大差無いだろうに何故かワークマン製よりも1万弱高かったけど
70 20/07/02(木)06:40:55 No.704816007
リチウムイオンの電圧じゃどっちにしろ直列積層なので ファン回す程度ならむしろ3.5Vの規格のほうがいいかもしれん
71 20/07/02(木)06:42:15 No.704816062
ペストタイプはおしゃれだけど効果あるんだろうかと危惧している 密閉してパンパンに膨らましてこそ効果あるんじゃないの
72 20/07/02(木)06:42:51 No.704816096
35度超えると空調服でも辛いからエアコン服くだち!
73 20/07/02(木)06:44:11 No.704816166
背中冷やしても腹が冷えるだけで 汗かくのは首と脇と手だろうにな
74 20/07/02(木)06:44:22 No.704816175
低電圧高電流とか発火待ったなしじゃないですかヤダー
75 20/07/02(木)06:44:53 No.704816203
>電圧×電流がパワーなのでこの程度のファン回すのに電圧はあまり関係ないよバーカ 5Vファンで作れば一儲けできるってことじゃん!
76 20/07/02(木)06:45:21 No.704816230
今日の東京は絶好の空調服びよりだな!
77 20/07/02(木)06:45:38 No.704816249
>低電圧高電流とか発火待ったなしじゃないですかヤダー でもファンのお蔭で火に空気が行き渡るし燃えやすくていいじゃん?
78 20/07/02(木)06:45:47 No.704816255
ワキガ拡散マシーン
79 20/07/02(木)06:45:49 No.704816258
わーくまんへいこう
80 20/07/02(木)06:46:48 No.704816313
書き込みをした人によって削除されました
81 20/07/02(木)06:46:57 No.704816319
バカが見つかった
82 20/07/02(木)06:47:16 No.704816339
>低電圧高電流とか発火待ったなしじゃないですかヤダー バリバリ働く男ってバックに火を背負ってる所あるしそれの再現に役立つ
83 20/07/02(木)06:48:30 No.704816416
画像のはモバイルバッテリー使用だけど作業服はそうじゃないのは理由があるんだろうな
84 20/07/02(木)06:50:04 No.704816501
KBTITシャツってベースレイヤーに汗の吸収速くする効果あるから空調服と組み合わせればあっという間に脱水できるんじゃないか
85 20/07/02(木)06:50:41 No.704816541
これ着てると俺はお前らより5度低い世界に生きてるんだぜ…ってなれるよ
86 20/07/02(木)06:51:23 No.704816578
作業服着るような所は直射日光ガンガン当たったり電機には悪そうだしUSB給電とかの低電圧はホントにすぐ発火しそうだ
87 20/07/02(木)06:51:43 No.704816591
やっぱりあるんだね…水冷服… 7色LEDに輝きそう…高い…
88 20/07/02(木)06:56:30 No.704816824
最近ドカで着てる人よくみるから効果あるんだろうな
89 20/07/02(木)06:57:11 No.704816865
>35度超えると空調服でも辛いからエアコン服くだち! NASAで作ってもらえ!
90 20/07/02(木)06:58:40 No.704816947
>連続で8時間以上働くなって話だが電池切れた時の苦しみはすごいぞ なんだかPS装甲が切れた時のガンダムみたいな気分になる
91 20/07/02(木)07:01:24 No.704817084
ガイアの夜明けで紹介されてた建設現場で使ってる空調服がすごい良さそうだった
92 20/07/02(木)07:03:26 No.704817184
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66b4bd178dd12a29adec696b3cbf02c461fca3f 中空糸膜のホースをシャツの内側に縫い付けてあり、腰に巻いたポーチに納めた小型ポンプから水を送るとホース表面の微細な穴から水がにじみ出す。別売の空冷ファン付き作業服と併用すると気化が促進され、体表面の温度を2時間半で5度C下げる効果がある。 水冷シャツ「水神服」の上に空調服の「風神服」を重ねて-5度を実現するという…
93 20/07/02(木)07:03:51 No.704817201
フロアの冷房が場所によって異なるからデスクワークの人用のがほしい
94 20/07/02(木)07:03:53 No.704817204
用途に合わせて使えばとても良いモノだけど 使わない人ほどバカにしてくるジャンルの商品の一つだと思う
95 20/07/02(木)07:03:58 No.704817207
スレ画のやつは上着自由に選べるメリットあるけど 上着の下部分の固定どうやってんだこれって疑問がある バリバリ動く作業だとファンの上に被さったり隙間空いてマリリンモンローになったりするんじゃないのか
96 20/07/02(木)07:04:01 No.704817218
今空調服が大人気です 空調服という社名のメーカーがあるほどです
97 20/07/02(木)07:08:24 No.704817472
夏コミ用に空調服とキャメルバックは用意してある けどめどくてまだ使ってない
98 20/07/02(木)07:09:51 No.704817563
ゲーミング空調服とかでてくるのかな
99 20/07/02(木)07:11:07 No.704817641
もういい加減冷却スーツとかあっていいだろう 21世紀になって長いぞ
100 20/07/02(木)07:11:49 No.704817692
多分今ぐらいが価格と機能が釣り合ってる頃だと思う これから余計な機能とかバンバンつきそう
101 20/07/02(木)07:13:17 No.704817796
pspとかの充電器使いたい 無理
102 20/07/02(木)07:14:05 No.704817861
ベルチェ素子で服作ればいいだろと思ってググったらあるな でもいくらなんでも範囲が狭い https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1262591.html
103 20/07/02(木)07:16:58 No.704818067
ペルチェ素子のネッククーラーはあるから 空調服と合わせてオシャレを演出しよう!
104 20/07/02(木)07:17:33 No.704818113
>多分今ぐらいが価格と機能が釣り合ってる頃だと思う >これから余計な機能とかバンバンつきそう パナソニックがナノイー搭載の奴出してきそう
105 20/07/02(木)07:18:22 No.704818186
ペルチェ素子のネッククーラーあんま効かねえな…って話は聞くぞ 結構お高いから買うのは躊躇する
106 20/07/02(木)07:19:54 No.704818299
空冷だと気温が体温超えるような状況だと逆効果になるからつらい
107 20/07/02(木)07:20:49 No.704818362
ゲーミング空調服か
108 20/07/02(木)07:22:23 No.704818495
ホームセンターが自社ブランドのものも売り出すほど浸透してるし それまでは夏場にぶっ倒れてたじーさんばーさんも抵抗感なく着るようになって快適さで水分補給せず結局ぶっ倒れる安全な時代も近いな
109 20/07/02(木)07:23:14 No.704818569
>ゲーミング空調服か 光る!回る!風が出る!
110 20/07/02(木)07:26:51 No.704818847
スレ画は空調服じゃなくてウエストポーチ型ファンか 良いな転売の餌食になりそう
111 20/07/02(木)07:30:42 No.704819194
>スレ画は空調服じゃなくてウエストポーチ型ファンか >良いな転売の餌食になりそう 伸縮性のある大きめのアウター着ないと内部に風があんまり回らないと思うがどうなんだろう
112 20/07/02(木)07:31:27 No.704819264
su4015369.jpg
113 20/07/02(木)07:32:54 No.704819398
>su4015369.jpg ロボっぽくてカッコイイ…
114 20/07/02(木)07:42:39 No.704820287
クーラーを廃止してみんなでこれを着ればいいってことか
115 20/07/02(木)07:46:45 No.704820679
死ぬ体感温度を死なない程度の体感温度に変えてくれるけどクーラーみたいに涼しくなるわけではない
116 20/07/02(木)07:48:17 No.704820835
>su4015369.jpg イカス…
117 20/07/02(木)07:50:57 No.704821088
>ペルチェ素子のネッククーラーあんま効かねえな…って話は聞くぞ >結構お高いから買うのは躊躇する めっちゃ首元冷えてるけど自覚できてない ソニーの着るエアコンくらいになればいけるかも
118 20/07/02(木)07:54:39 No.704821463
>ペストタイプはおしゃれだけど効果あるんだろうかと危惧している >密閉してパンパンに膨らましてこそ効果あるんじゃないの 今はベストタイプ+冷感素材コンプレッションインナーが凄い涼しくて流行りだって言ってた 結局袖に送る風量使って体幹冷やした方が涼しい事に気がついた
119 20/07/02(木)08:01:56 No.704822217
>>ペストタイプはおしゃれだけど効果あるんだろうかと危惧している >>密閉してパンパンに膨らましてこそ効果あるんじゃないの >今はベストタイプ+冷感素材コンプレッションインナーが凄い涼しくて流行りだって言ってた >結局袖に送る風量使って体幹冷やした方が涼しい事に気がついた 確かにコンプレッションインナー来てる人結構見るな