虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/02(木)03:33:55 >名画 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)03:33:55 No.704807713

>名画

1 20/07/02(木)03:35:07 No.704807779

この表紙はインパクトある

2 20/07/02(木)03:35:28 No.704807803

サンライズがまだ元気だったから元気だったころのボンボン

3 20/07/02(木)03:36:35 No.704807871

餓狼がやってるな…

4 20/07/02(木)03:37:37 No.704807931

この頃のボンボンすごい好きだったな… ゲーム原作漫画多かったよね

5 20/07/02(木)03:39:17 No.704808036

ゲームタイアップは確かにこの頃から増えたな

6 20/07/02(木)03:39:20 No.704808039

餓狼もスト2もFFも小学生が遊んでた時代

7 20/07/02(木)03:40:53 No.704808126

ゲームセンターで対面のお兄さんから灰皿ソニックを食らったあの頃…

8 20/07/02(木)03:42:32 No.704808225

ゲームタイアップではビストロレシピもその後アニメ化するなぞの偉業を… アニメ見てないけれど名作だそうだな…

9 20/07/02(木)03:43:55 No.704808294

94年か…多分持ってたんだろうな…

10 20/07/02(木)03:44:23 No.704808314

ゲームタイアップに力入れだしたのはもう数年前からだね 当時の編集長がガンダム以外だとゲーム企画で人気取れていて 最終的にそのスタッフ達で覇王とか創刊することになったとかインタビューされてた メダロットみたいな企画はポケモン以降だからもっと後

11 20/07/02(木)03:45:39 No.704808387

まぁロックマンが大人気だったしな

12 20/07/02(木)03:46:16 No.704808422

ロボポンは漫画のほうが100倍ストーリーいいけれどゲームも好きだよ まじで人物狂人しか出てこないけれどね…

13 20/07/02(木)03:46:57 No.704808465

ぶっちゃけゼロがマシな部類っていうのがすごいゲーム版ロボポンの登場人物の性格

14 20/07/02(木)03:47:51 No.704808525

狂ったメカデザインに狂った展開サイケなBGMと味わい深いゲームだったなロボポン…

15 20/07/02(木)03:50:00 No.704808651

90年代後期はハンゾーとかJINGみたいなオリジナルもいい時期なんだぜ

16 20/07/02(木)03:50:57 No.704808708

ビストロレシピアニメどんな感じだろうとようつべでOPみたけれどびっくりするくらい歌が音痴でダメだった

17 20/07/02(木)03:52:10 No.704808769

なんだい今夜はやけにボンボンのスレを見るが

18 20/07/02(木)03:52:13 No.704808773

読者投稿のコーナーもこの頃もうBゴンだっけ

19 20/07/02(木)03:52:32 No.704808801

>なんだい今夜はやけにボンボンのスレを見るが 語ってくれてもいいんだぜ!ボンボン話をよぉ!

20 20/07/02(木)03:52:43 No.704808812

うわなっつ

21 20/07/02(木)03:55:40 No.704808970

アンチといわれるかもしれないかもだけど昔から津島の絵が苦手でな…ゴエモンのやつも受け付けなかった

22 20/07/02(木)03:57:57 No.704809080

>アンチといわれるかもしれないかもだけど昔から津島の絵が苦手でな…ゴエモンのやつも受け付けなかった 津島先生の絵好きだけれどあの人の絵の癖は相当強いからまぁわからんでもない 特に目のハイライトと体つきは結構独特だ 他の作家だと岩本先生に近いものを感じる

23 20/07/02(木)03:57:59 No.704809081

どういう経緯でデビルマン描く事になったんだろう岩本先生

24 20/07/02(木)03:59:51 No.704809193

ボンボンはああ見えてもダイナミックプロと仕事もけっこうしてるしタイアップに画力があって知識がありそうな人選… 岩本先生しかいない気がしないでもないな!

25 20/07/02(木)04:00:06 No.704809207

スパロボFタイアップはまあいい なぜ大量にアンソロ作家を?

26 20/07/02(木)04:00:44 No.704809246

マシュランボーとモバイルレーサーはあまり筆が載ってなかった気がするけれど デビルマンはノリノリだったなXの頃のような筆だった

27 20/07/02(木)04:01:14 No.704809280

>スパロボFタイアップはまあいい >なぜ大量にアンソロ作家を? 冬凪れくとかな

28 20/07/02(木)04:07:35 No.704809587

ある時期から自社の漫画賞から生え抜き育てるよりコミケで新人作家漁るようになりだしたし その辺の影響が大きかったんじゃないかな… 多分DOJING誌企画のせい

29 20/07/02(木)04:15:13 No.704809992

>ある時期から自社の漫画賞から生え抜き育てるよりコミケで新人作家漁るようになりだしたし >その辺の影響が大きかったんじゃないかな… >多分DOJING誌企画のせい さすがにそれはどうだろう…

30 20/07/02(木)04:15:54 No.704810034

そういえばクロちゃんのミー君の初恋を自分の絵で描いて送ったファンいたね あれも度胸すごいよな上手かったけれど

31 20/07/02(木)04:21:11 No.704810300

su4015299.jpg タモさん…

32 20/07/02(木)04:24:50 No.704810501

su4015300.jpg いっぱい復刊してるよな ちょっと前にX重版かかったんだっけ

33 20/07/02(木)04:25:29 No.704810538

少年探偵団の漫画復刊しねぇかなぁ…

34 20/07/02(木)04:25:57 No.704810558

>少年探偵団の漫画復刊しねぇかなぁ… 復刊も何もまず単行本が出てねぇー…

35 20/07/02(木)04:26:03 No.704810562

FFワイド画報ってとこのやつこんなんあったっけ? トレジャーハンターG?

36 20/07/02(木)04:27:08 No.704810607

>FFワイド画報ってとこのやつこんなんあったっけ? >トレジャーハンターG? 当時は宣伝のためだけにCG作ったりしてたからそれかなぁ

37 20/07/02(木)04:27:10 No.704810608

小学生のヤンチャが裏山で芋虫潰してイキってたら芋虫ヘッド人間の世界に迷い込んで殺されそうになるホラー読み切りが凄い怖かった記憶

38 20/07/02(木)04:27:17 No.704810614

94年か…もう働いてたな

39 20/07/02(木)04:27:42 No.704810632

>復刊も何もまず単行本が出てねぇー… ぬああ…

40 20/07/02(木)04:28:12 No.704810667

>少年探偵団の漫画復刊しねぇかなぁ… どうせ温泉が目当てなんでしょ!

41 20/07/02(木)04:32:20 No.704810866

江戸川少年探偵組 おどろ玉 松の湯ただいま銭湯中! ウォーウォータンクス このあたりの単行本ほしい…デテナイ…

42 20/07/02(木)04:33:14 No.704810913

>94年か…もう働いてたな 26年前か…大学生だったな…

43 20/07/02(木)04:34:01 No.704810942

>>94年か…もう働いてたな >26年前か…大学生だったな… 割とおっさんが多いもんなimg

44 20/07/02(木)04:34:11 No.704810949

>小学生のヤンチャが裏山で芋虫潰してイキってたら芋虫ヘッド人間の世界に迷い込んで殺されそうになるホラー読み切りが凄い怖かった記憶 俺も覚えてるボンガロの作者のやつだな 起きたらお父さんとかアゲハの幼虫になってるやつ

45 20/07/02(木)04:43:08 No.704811455

>>小学生のヤンチャが裏山で芋虫潰してイキってたら芋虫ヘッド人間の世界に迷い込んで殺されそうになるホラー読み切りが凄い怖かった記憶 >俺も覚えてるボンガロの作者のやつだな >起きたらお父さんとかアゲハの幼虫になってるやつ 本誌だったか増刊だったかデラボンだったかわかんないけど夏になると怖い漫画とか袋とじとかやってたな…

46 20/07/02(木)04:55:37 No.704812072

上様もいいけれどショタの気分なのでハンゾー君のすけべ画像ください

47 20/07/02(木)04:58:23 No.704812187

子供の頃でも最終回でOPの歌詞載せるのダサいなってなったGガン

48 20/07/02(木)04:58:33 No.704812195

ハンゾーくんも忍者だからスケベな修行もしてるかもしれない

49 20/07/02(木)05:06:34 No.704812529

>子供の頃でも最終回でOPの歌詞載せるのダサいなってなったGガン ときたガンダムの伝統だ… su4015310.jpg

50 20/07/02(木)05:07:33 No.704812554

本編をちゃんとやってドモンくんで恥ずかしさをごまかすときたが好きだった

51 20/07/02(木)05:08:16 No.704812585

>su4015310.jpg かっこいいのにハーフパンツでだめだった

52 20/07/02(木)05:10:52 No.704812686

>>FFワイド画報ってとこのやつこんなんあったっけ? >>トレジャーハンターG? >当時は宣伝のためだけにCG作ったりしてたからそれかなぁ これFBコレクションってガチャで出てたシリーズのジオラマ写真だね 集めてたから覚えてる

53 20/07/02(木)05:17:12 No.704812929

懐かしいな

54 20/07/02(木)05:19:11 No.704813002

これって号泣しまくるロックマンだっけ?

55 20/07/02(木)05:24:17 No.704813166

バトンQ読んでたらこんな時間だ

56 20/07/02(木)05:47:35 No.704813914

一晩ボンボン漬けだった

57 20/07/02(木)05:57:44 No.704814199

読者の投稿ページはコロコロよりボンボンのほうが絵がうまかった記憶が有る

58 20/07/02(木)05:58:56 No.704814237

最終的にヒロインまとめて孕ませてるハンゾーくん

59 20/07/02(木)06:12:05 No.704814705

コロコロ読者は陽キャ ボンボン読者は陰キャというレスが忘れられない

60 20/07/02(木)06:19:04 No.704814991

>最終的にヒロインまとめて孕ませてるハンゾーくん ハンゾーくんも孕もう

61 20/07/02(木)06:23:21 No.704815175

ジャキマルくん妊娠させたい

62 20/07/02(木)06:28:29 No.704815405

江戸川少年探偵組の人ガルパンの同人誌で自前のネタ入れててダメだった

63 20/07/02(木)06:33:20 No.704815638

>冬凪れくとかな ガンタンク大好きクラブってこの人だったかな

64 20/07/02(木)07:17:11 No.704818084

su4015347.jpg su4015348.jpg 増刊号の漫画でTS性癖を得た気がする

65 20/07/02(木)07:24:16 No.704818642

流行に乗れなかったキモオタ向け誌 そりゃ死ぬだろ

66 20/07/02(木)07:27:50 No.704818917

>流行に乗れなかったキモオタ向け誌 それ事態は否定しないけど この雑誌の一番の問題点は編集もそこに甘んじてしまった事だなあ 途中から子供向けは諦めて自分達の好きなことやろうぜって雰囲気が出てた

↑Top