虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/02(木)02:09:41 この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)02:09:41 No.704799261

この程度でいいから面白いフリゲ出ないかな

1 20/07/02(木)02:14:01 No.704799756

贅沢を 言うな

2 20/07/02(木)02:15:07 No.704799862

高望みしすぎる…

3 20/07/02(木)02:18:59 No.704800288

半年に一作くらいのペースでいいからこれくらいのフリゲが作られてくれたら俺の人生はもう少し豊かになるんだが

4 20/07/02(木)02:19:41 No.704800362

制作期間5年とかじゃなかったっけ いや長い=名作ってわけじゃないけどさ

5 20/07/02(木)02:20:14 No.704800424

1周の満足感ありすぎてなかなか次の周回に行けない

6 20/07/02(木)02:21:01 No.704800515

俺は贅沢言わないからネフェシエルぐらいのフリゲが出てほしい

7 20/07/02(木)02:21:06 No.704800532

ゲーム自体もだけどBGMのチョイスもいいよね

8 20/07/02(木)02:23:38 No.704800798

>ゲーム自体もだけどBGMのチョイスもいいよね わたし宮殿の泉を覗いた時のBGM好き!

9 20/07/02(木)02:26:21 No.704801102

>ゲーム自体もだけどBGMのチョイスもいいよね 魔将のヤバい感よ…(ボトルで焼き払いながら)

10 20/07/02(木)02:26:54 No.704801177

神官固有ルートのBGMいいよね…

11 20/07/02(木)02:27:34 No.704801237

古代都市から4つの塔巡るあたりの正規の順番がいまだによくわかってない いつも大廃墟行く前に妖精の塔クリアしちゃうけど先に大廃墟から古代都市行って戻ってからじゃないと宮殿の庭の池で見れないテキストあるのよね

12 20/07/02(木)02:31:02 No.704801583

騎士ルート好きだけど固有武器はちょっと強すぎると思う

13 20/07/02(木)02:33:05 No.704801815

10時間弱でクリアできるよ!ってよく聞くけどアイテム集めに時間かけたりしていつも気がついたら20時間くらいになってる

14 20/07/02(木)02:35:04 No.704802037

>騎士ルート好きだけど固有武器はちょっと強すぎると思う ファンタジーでお約束な伝説の聖剣だからね 皆好きでしょこういうの あと相性的に探索スキルが取りにくいし

15 20/07/02(木)02:35:38 No.704802093

仲間のキャラ立ちが素晴らしい

16 20/07/02(木)02:36:15 No.704802157

騎士よりも探索スキル揃えにくい神官も居るんですよ!

17 20/07/02(木)02:36:51 No.704802237

>ファンタジーでお約束な伝説の聖剣だからね ミ、ミーにはより持ち主に望ましい存在が現れたら持ち主コロコロする呪われた剣に見える…

18 20/07/02(木)02:36:58 No.704802251

神官は相方のメロさんが探索スキルのプロだし…

19 20/07/02(木)02:38:24 No.704802412

神官は生存腕力古代料理と揃ってるメロさん連れてけばいいし…

20 20/07/02(木)02:38:27 No.704802421

怪力・生存術・古代知識って良い組み合わせしてるよねメロさん

21 20/07/02(木)02:39:27 No.704802521

お義父さん娘んをください

22 20/07/02(木)02:39:49 No.704802563

>神官は生存腕力古代料理と揃ってるメロさん連れてけばいいし… うn >料理 うn?

23 20/07/02(木)02:39:54 No.704802571

>神官は生存腕力古代料理と揃ってるメロさん連れてけばいいし… うn >料理 ううn…

24 20/07/02(木)02:40:02 No.704802583

じゃあらんだむダンジョンくらいの奴でいいから…

25 20/07/02(木)02:41:03 No.704802688

主人公固有武器は盗賊主人公のが狂ってるように見える 射撃属性はつかないけど必中2回攻撃最高火力で 主人公の装備適性で不死鳥の杖と魔術師の小杖も持てるから 通常攻撃してるだけでも雑魚戦が酷いことになる… ボスにはボスで対応した状態異常武器もう片方に持てばいいだけだし

26 <a href="mailto:ツクール">20/07/02(木)02:41:29</a> [ツクール] No.704802735

>じゃあらんだむダンジョンくらいの奴でいいから… 無茶言うなよ!

27 20/07/02(木)02:42:12 No.704802814

騎士とフランはパーティ的にも相性良いよね!ってよく言われるけど実は割と探索スキルが不安になる 生存術も古代知識も危険感知も無いのはちょっとキツい

28 20/07/02(木)02:42:34 No.704802850

VXはやれる子だって信じてる!

29 20/07/02(木)02:42:48 No.704802874

>ミ、ミーにはより持ち主に望ましい存在が現れたら持ち主コロコロする呪われた剣に見える… 持ち主に相応しくない奴がいつまでも持っているのが悪い

30 20/07/02(木)02:43:00 No.704802894

らんダンはらんダンで既存のキャラチップに酷い事したよね

31 20/07/02(木)02:43:18 No.704802926

じゃぁまもも位のなら…

32 20/07/02(木)02:43:23 No.704802936

最強武器が尻軽ビッチソードなのがね…

33 20/07/02(木)02:43:57 No.704803003

フランが鍵開け特化だからなぁ

34 20/07/02(木)02:45:47 No.704803200

巡り廻る程度でいいからやり込み要素が欲しい

35 20/07/02(木)02:45:49 No.704803207

なあに場所に合わせて連れてく奴を変えればどの主人公でも似たようなもんよ

36 20/07/02(木)02:46:13 No.704803247

時渡剣は通常攻撃でつける状態異常が狂ってる 9割でほぼ全ステータスにデバフかけるんだぞアレ 必中の上に必殺率までついてるし

37 20/07/02(木)02:47:08 No.704803357

1周目はダンジョン毎に仲間入れ替えてやってたけど2周目以降は今回はこのパーティで最後までやるぞーって決めちゃうな

38 20/07/02(木)02:47:09 No.704803358

あの木の板は片手だったらなあ

39 20/07/02(木)02:47:20 No.704803368

初見は謎の雑魚お坊さんが集団催眠する所で投げたな…

40 20/07/02(木)02:47:53 No.704803427

漏れはヒセキ?があればそういう願いも叶うと思うおwwwwwwwwwww

41 20/07/02(木)02:47:55 No.704803433

初回騎士主人公の安定感すごい

42 20/07/02(木)02:48:40 No.704803503

>時渡剣は通常攻撃でつける状態異常が狂ってる >9割でほぼ全ステータスにデバフかけるんだぞアレ >必中の上に必殺率までついてるし 武器落としとか斬鉄剣とか目潰しみたいなデバフ系のスキル全部まとめて過去の存在にするのあんまり好きじゃない いやまぁ縛ればいいんだけど

43 20/07/02(木)02:49:27 No.704803587

エンダとしーぽん連れ回してるけど会話がとても楽しい

44 20/07/02(木)02:49:36 No.704803603

罪人は連射弩より強い武器ないだろって思ったら順当に強い武器貰ってびっくりした

45 20/07/02(木)02:49:54 No.704803628

>時渡剣は通常攻撃でつける状態異常が狂ってる >9割でほぼ全ステータスにデバフかけるんだぞアレ >必中の上に必殺率までついてるし 手に入る代償が父ちゃんの命なんだから仕方ないね 使えなかったらなんだこのゴミぶち折るぞってなるし…

46 20/07/02(木)02:49:54 No.704803629

エンダかわいいよね お嫁さんにしたい

47 20/07/02(木)02:50:07 No.704803657

魔将は魔将装備するとラスボスであっさり死ぬのつらい

48 20/07/02(木)02:50:35 No.704803711

自分がどう動こうがあがこうが親父殿が絶対死ぬのがつらすぎる…

49 20/07/02(木)02:50:44 No.704803729

>生存術も古代知識も危険感知も無いのはちょっとキツい その辺がないのはある意味あの主従コンビらしいといえばらしいぞ でもフランが危機感知がないのは肝心なところで抜けてる感があると言われてなんとなく頷けるけど 生存術くらいは憶えてて良かったんじゃないですかねニンニン

50 20/07/02(木)02:51:38 No.704803831

レイストリンが惨たらしい事になった時はびっくりしたなぁ 仲間キャラにそこまでやるか!?って

51 20/07/02(木)02:51:51 No.704803847

>武器落としとか斬鉄剣とか目潰しみたいなデバフ系のスキル全部まとめて過去の存在にするのあんまり好きじゃない >いやまぁ縛ればいいんだけど 天命属性のせいで単体ボス相手なら最終的にダメージ技さえ撃たずに通常攻撃してればよくなるからな… 本人の技とか一切関係なくただ自分を振らせ続けるってのはある意味呪いの武器っぽいけど

52 20/07/02(木)02:52:30 No.704803907

主人公の保護者なんてほとんど死ぬし… 神官ルートでもピンピンしてるアダさんが逆に珍しいくらいだ

53 20/07/02(木)02:52:44 No.704803932

遠征忍者じゃなくて護衛とか同じ街の中での影の護衛的なシティー忍者なんだよ

54 20/07/02(木)02:53:26 No.704804008

フランは機敏と盗賊の技だけだったか 機敏って他の探索スキルと違って必要になる箇所無かったような記憶がある

55 20/07/02(木)02:53:36 No.704804026

>武器落としとか斬鉄剣とか目潰しみたいなデバフ系のスキル全部まとめて過去の存在にするのあんまり好きじゃない バルスムスが剣抜いた時の無敵状態の限定的な再現と見ればあの剣らしいんだけどね

56 20/07/02(木)02:53:59 No.704804075

>自分がどう動こうがあがこうが親父殿が絶対死ぬのがつらすぎる… メイドと爺はどう思う?

57 20/07/02(木)02:55:00 No.704804179

>魔将は魔将装備するとラスボスであっさり死ぬのつらい やめなよ魔将をメロダークいうの

58 20/07/02(木)02:55:03 No.704804184

騎士フランキレハの3人で攻略したくてわざわざ適性低い賢者経由して古代知識覚えてたうちのキャシアス君 いいんだMP増えるのありがたいから

59 20/07/02(木)02:55:25 No.704804215

魔力をバカみたいに上げるのばっかり注目される上霊も通常攻撃の追加効果地味に狂ってるよね 全体怯み二重混乱てお前

60 20/07/02(木)02:56:38 No.704804338

>>自分がどう動こうがあがこうが親父殿が絶対死ぬのがつらすぎる… >メイドと爺はどう思う? (目に直撃)

61 20/07/02(木)02:56:55 No.704804373

主人公に探索スキル覚えさせまくったら仲間の探索スキル台詞を聞く機会が無くなって寂しくなるのは誰もが一度は通る道だと思う

62 20/07/02(木)02:58:17 No.704804509

何周目かになると騎士を魔法剣士っぽいビルドにして遊んだりしてた 意外とステータスのバランスいいからなんとかなるんだよな趣味の域だけど

63 20/07/02(木)02:59:22 No.704804619

たまに探索ポイントによって専用の台詞あったりするよね 滝の洞窟で素潜りする時にカナヅチアピールするしーぽんとか

64 20/07/02(木)02:59:52 No.704804666

>主人公に探索スキル覚えさせまくったら仲間の探索スキル台詞を聞く機会が無くなって寂しくなるのは誰もが一度は通る道だと思う いいですよね 最終的に機敏以外すべて揃う賢者主人公の幼馴染トリオ

65 20/07/02(木)02:59:58 No.704804682

おねーさんにまかせなさい! だめでしたー!

66 20/07/02(木)03:00:29 No.704804743

賢者主人公だとネルと離れられなくなる…

67 20/07/02(木)03:02:56 No.704804980

古代知識ポイントで読めそうな気がするんだがなぁ…みたいなこと言うラバンいいよね

68 20/07/02(木)03:03:08 No.704805001

万能勇者ネルいいよね…

69 20/07/02(木)03:03:49 No.704805060

最初は扉も箱もゴリラパワーで開けてたのに急に鍵あけ覚えてインテリゴリラになる幼馴染いい…

70 20/07/02(木)03:04:15 No.704805100

魔法なら1番の賢者主人公と魔法以外ならなんでもできるゴリウーは相性保管が良すぎる…

71 20/07/02(木)03:06:29 No.704805296

また賢者の弟子がネルお姉ちゃんに食われてる…

72 20/07/02(木)03:06:41 No.704805317

ミル貝見たらネルはお姉ちゃんを自称しており主人公やパリスより僅かに歳上のようである。みたいなこと書かれてたけどあれはそういう意味じゃなくね!?ってなった

73 20/07/02(木)03:08:22 No.704805464

むしろ主人公とネルが同い歳でパリスだけ1~2歳歳上なイメージだった キャラ説明にも悪友兼兄貴分って書かれてるし

74 20/07/02(木)03:09:53 No.704805599

幼馴染だからってみんな同い年である必要はないぞ 特に主人公なんて河流れしてきた孤児だから正確な年齢わからないし

75 20/07/02(木)03:10:04 No.704805616

主人公とネルとチョナとキレハはなんとなく同い年ぐらいだと勝手に想像してた

76 20/07/02(木)03:10:44 No.704805678

魔法使いを目指すピンク髪の女の子に勇者だのゴリラだのそんな

77 20/07/02(木)03:10:45 No.704805683

>主人公とネルとチョナとキレハ 一人だけうろ覚えすぎない?

78 20/07/02(木)03:10:54 No.704805698

パリスはいい加減なところのある悪友キャラみたいな立場なんだろうけど本編だとチュナのことがあるから常に辛気臭くてどうにも不憫だ

79 20/07/02(木)03:11:13 No.704805728

テレージャは酒飲める歳なんだよな あの世界年齢制限あるのかわかんないけど

80 20/07/02(木)03:11:40 No.704805766

パリスは序盤からずっと辛気臭いからな…

81 20/07/02(木)03:11:47 No.704805781

チュナはあれ10歳前後くらいじゃないの ぺったんこだし

82 20/07/02(木)03:11:56 No.704805794

チョナって誰だよ!?

83 20/07/02(木)03:12:14 No.704805816

チョナが…チョナが!

84 20/07/02(木)03:12:24 No.704805831

>パリスはいい加減なところのある悪友キャラみたいな立場なんだろうけど本編だとチュナのことがあるから常に辛気臭くてどうにも不憫だ 能力的にはめっちゃ頼りになるから…

85 20/07/02(木)03:13:16 No.704805894

ダメ人間な悪友キャラやれてたのプロローグの何でもいいからデカいことしてーそれか楽して稼ぎてーってボヤいてた時くらいだよねパリス

86 20/07/02(木)03:13:19 No.704805902

パリスは性能的には優遇されまくってるけどキャラで損してるよなぁ…

87 20/07/02(木)03:13:41 No.704805943

せっかくスレ画でお手本見せてくれたんだから同じシステムのフリーゲームもっと出てもいいよね

88 20/07/02(木)03:13:43 No.704805946

ワイヤーやら機械弩でずっと火力貢献度高いパリスは頼れる兄貴分すぎる

89 20/07/02(木)03:13:48 No.704805951

チュナがずっとあの状態だから…

90 20/07/02(木)03:13:49 No.704805957

賢者ネルパリスがバランスめっちゃいい

91 20/07/02(木)03:13:53 No.704805969

この程度の出来ならフリゲじゃなくていいからお金を払いたい

92 20/07/02(木)03:14:38 No.704806031

スレ画のゲームをどっかのゲーム会社が拾ってリメイクしてくれないかなっていつも思ってる

93 20/07/02(木)03:14:47 No.704806045

>ダメ人間な悪友キャラやれてたのプロローグの何でもいいからデカいことしてーそれか楽して稼ぎてーってボヤいてた時くらいだよねパリス あとエピローグ中の終わっちまったなぁ…遺跡探検の用心棒でもするか! とかやってた時期くらい?

94 20/07/02(木)03:15:10 No.704806080

>スレ画のゲームをどっかのゲーム会社が拾ってリメイクしてくれないかなっていつも思ってる 片道勇者…

95 20/07/02(木)03:15:16 No.704806088

>スレ画のゲームをどっかのゲーム会社が拾ってリメイクしてくれないかなっていつも思ってる 片道に対してのフリカツみたいなことが起きても嫌だし…

96 20/07/02(木)03:15:30 No.704806115

パリスはプロローグ以外ずっと真面目でなんか…

97 20/07/02(木)03:15:36 No.704806132

>スレ画のゲームをどっかのゲーム会社が拾ってリメイクしてくれないかなっていつも思ってる ここは手堅くノベライズで行こうぞ!

98 20/07/02(木)03:15:38 No.704806135

盗賊ルートのパリスは主人公すぎる…

99 20/07/02(木)03:15:48 No.704806149

眠ってるチュナの前で項垂れてる時の哀愁が凄すぎるんだよパリス 酒場での会話も殆どテンション低いし

100 20/07/02(木)03:15:56 No.704806161

>ここは手堅くノベライズで行こうぞ! お前わざと言ってるだろ!!!!!!!!!!

101 20/07/02(木)03:16:09 No.704806179

よお…

102 20/07/02(木)03:16:17 No.704806194

パリスでそれなら最初から辛気臭いキャラであるところの全裸もといメロダークさんはどうなるんですか

103 20/07/02(木)03:16:44 No.704806235

寧ろメロさんよりパリスのがシリアス属性あると思う

104 20/07/02(木)03:17:32 No.704806309

>よお… 酒場の明るいBGMもいいけど屋根裏の辛気臭いBGMで聞くこの台詞たまらん

105 20/07/02(木)03:17:34 No.704806315

メロさんは神官ルートで浄化されるから…

106 20/07/02(木)03:17:56 No.704806352

騎士主の戦場はハゲに親父が殺されるルートの方がドラマチックだよね ハゲから主人公庇う親父とか自分が用済みの時渡り剣運搬要員になってたのに気付くハゲとか 14歳の出番は消失するけど

107 20/07/02(木)03:18:02 No.704806360

まぁメロスがストーリー中一番つらい状況なのは間違いないからな…

108 20/07/02(木)03:18:04 No.704806363

パリスは設定的には単なる巻き込まれの一般人なのにゲームシステムのおかげで最強という

109 20/07/02(木)03:18:15 No.704806381

パリスはぼんやりと酒を飲んでいる…。みたいなテキストがやたら印象に残ってる

110 20/07/02(木)03:18:32 No.704806400

>パリスでそれなら最初から辛気臭いキャラであるところの全裸もといメロダークさんはどうなるんですか メロさんパリスと違って全裸とか暗黒料理みたいに不意討ち気味なネタ要素あるじゃん…

111 20/07/02(木)03:19:13 No.704806462

メロさんはちゃんと関わり持たないとダンジョンつれまわすだけじゃただの愉快なおっさんで終わるから…

112 20/07/02(木)03:20:00 No.704806539

つまりパリスは芸が無い奴だなということか…

113 20/07/02(木)03:20:52 No.704806611

幼馴染トリオで組ませるとパリスとネルがお互いにかなり辛辣でびっくりする 気のおけない仲ってことなんだろうけど

114 20/07/02(木)03:22:21 No.704806755

普段は弄られたりボケたりするネルお姉ちゃんがパリスに対しては急に正論で説き伏せるのひどい

115 20/07/02(木)03:22:46 No.704806786

>片道勇者… 最近そのままswitchに移植されたろ! 何なら同じようにそのまま有料で移植してくれてもいい

116 20/07/02(木)03:23:25 No.704806847

厨房任されること夢見るフランに無駄な努力だと思うぞ…したり時々パリスは致命的なデリカシーの無さを発揮する

117 20/07/02(木)03:25:13 No.704806999

最終盤に全部終わったらまたみんな昔みたいに戻れるのかなぁ…?って不安がってるネルに対して毒吐いてたのはパリスお前…ってなったよ そんなんだからモテないんだぞ

118 20/07/02(木)03:25:36 No.704807035

いやでもフランに厨房は無理だろ

119 20/07/02(木)03:25:46 No.704807055

パリスひょっとして能力しか褒めるところが無いのでは…?

120 20/07/02(木)03:26:38 No.704807117

>いやでもフランに厨房は無理だろ 地元の郷土料理くらいは作れるし…

121 20/07/02(木)03:26:39 No.704807118

>厨房任されること夢見るメロダーク

122 20/07/02(木)03:26:49 No.704807134

メロさんは神官ルート通ると哀しき過去… なのがわかるけどわりとネタキャラでもあるからな パリスは途中からずっと妹の事でどんよりしてる…

123 20/07/02(木)03:27:05 No.704807156

パリスは一生結婚できないと思う

124 <a href="mailto:騎士主">20/07/02(木)03:27:15</a> [騎士主] No.704807172

>いやでもフランに厨房は無理だろ オイシイヨ…オイシイヨ…

125 20/07/02(木)03:27:45 No.704807206

盗賊で過去から帰ってきた時のパリスが辛い

126 20/07/02(木)03:28:56 No.704807307

作者はパリスならいくら曇らせても良いと思ってる節がある

127 20/07/02(木)03:29:11 No.704807327

料理店開きたいな… 素敵ですね!私もお手伝いします! って楽しそうに語り合う暗黒料理人コンビいいよね…

128 20/07/02(木)03:30:23 No.704807431

間違いなく妹想いの良い兄ちゃんではあるんだけどプロローグ見てるとチュナに対しても結構口悪いからパリスはまぁそういう気質なんだと思う

129 20/07/02(木)03:30:40 No.704807456

奴を追いかけて、追い詰めて、倒すことができれば物語の全ての目的は達成される! 君は宙に舞う奴に目掛けて走り出した! (最高に盛り上がるBGM)

130 20/07/02(木)03:30:48 No.704807472

人はなぜ己に向いた仕事を望めないのだろう…

131 20/07/02(木)03:31:03 No.704807493

>料理店開きたいな… >素敵ですね!私もお手伝いします! >って楽しそうに語り合う暗黒料理人コンビいいよね… 4人目にしーぽんがいるとしっかりツッコミを入れてくれるぞ

132 20/07/02(木)03:31:56 No.704807566

出自的にはちょっと口悪くてデリカシーなくてモテないけど 拠り所がそれしかないくらいの家族思いでなにかあったらガチ凹みするってのはよく出来てはいる 妹が早々にああなったまま最後まで引きずるからもうちょっとこう…手心を…

133 20/07/02(木)03:32:19 No.704807596

地味にフランとメロさんと仲良しだよね

134 20/07/02(木)03:33:18 No.704807678

墓所のセリフはパリスが一番好きだな

135 20/07/02(木)03:33:48 No.704807709

su4015279.jpg なかよし

136 20/07/02(木)03:34:55 No.704807767

エンダの頭ぺしぺしぺしぺしするしーぽん好き

137 20/07/02(木)03:35:02 No.704807772

>su4015279.jpg >なかよし こういうジョークと言うかネタを知ってる辺りゴリウーだけど地味に教養あるんだよね

138 20/07/02(木)03:35:11 No.704807786

どんなにやり込んでも拾えてない会話があるという安心感がある 時間が吸われる

139 20/07/02(木)03:35:33 No.704807808

教養というか…メタ台詞というか…

140 20/07/02(木)03:36:08 No.704807843

アルソンとか探索向きじゃない性能してるくせにネタ会話多すぎてつらい

141 20/07/02(木)03:37:01 No.704807894

仲間内でやってたTRPGの世界観流用したって話だからこれで触れた世界もほんの一部でしかないんだよな

142 20/07/02(木)03:37:44 No.704807939

考えてみたらチンピラキャラってとこすらしーぽんと被ってるんだよなパリス ツッコミ気質なのまで被ってるし

143 20/07/02(木)03:38:42 No.704807988

辛気臭いのはメロちゃんで間に合ってるよ

144 20/07/02(木)03:39:11 No.704808026

幼いながらにしっかりもので普段は兄さん呼びだけど怒るとバカ兄貴…ってちょっと口調乱暴になるチュナが好きです もっと出番をください

145 20/07/02(木)03:39:40 No.704808056

>どんなにやり込んでも拾えてない会話があるという安心感がある >時間が吸われる 四人PTでも組み合わせで会話あるとかね…

146 20/07/02(木)03:41:18 No.704808152

>仲間内でやってたTRPGの世界観流用したって話だからこれで触れた世界もほんの一部でしかないんだよな そもそも話の舞台が小さな田舎町でしかないからね

147 20/07/02(木)03:42:05 No.704808194

エンディングでチュナとエンダが仲良く?してるのいいよね 美少女怪盗チュナ&エンダで続編作れますよ

148 20/07/02(木)03:42:59 No.704808243

釣った女神連れ回させて?

149 20/07/02(木)03:45:02 No.704808352

カエルは好き?

150 20/07/02(木)03:45:46 No.704808398

人魚が釣れた

151 20/07/02(木)03:46:12 No.704808414

変態だ。

152 20/07/02(木)03:46:16 No.704808423

カエルタッパーのイベントはもうちょい自然に発生するタイミングにしてよ! 普通にプレイしてたら12月25日にならねえよ!

153 20/07/02(木)03:47:30 No.704808504

地味に出番が多い女神好き

154 20/07/02(木)03:48:11 No.704808542

>片道に対してのフリカツみたいなことが起きても嫌だし… 本家が移植されたせいで本当に単なる劣化作品になってしまった

155 20/07/02(木)03:48:37 No.704808568

魔術修めてるしーぽんに対しての態度とかはもちろんキレハに対しても異教徒?ふーん…みたいな空気出してたりメロさんあれでわかりやすい

156 20/07/02(木)03:49:03 No.704808595

>地味に出番が多い夜種王好き?

157 20/07/02(木)03:49:46 No.704808634

>そもそも話の舞台が小さな田舎町でしかないからね その田舎町の地下にかつて世界を支配していた古代帝国の首都が丸々埋まってて しかもその皇帝が復活して再び世界を支配しようと企んでいたという スケールがでかいんだか小さいんだか分からなくなってくる話

158 20/07/02(木)03:49:50 No.704808636

エンディングに種類ある過ぎるから二週目からは内部データいじってた

159 <a href="mailto:月の精">20/07/02(木)03:51:16</a> [月の精] No.704808723

>地味に出番が多い女神好き 初対面初対面

160 20/07/02(木)03:51:45 No.704808742

しーぽんはツッコミもするけど同じくらいバカな発言もするからバランス取れてる

161 20/07/02(木)03:52:37 No.704808809

しーぽんは賢いように見えてこいつ実は馬鹿だろって場面がちょいちょいある…

162 20/07/02(木)03:53:13 No.704808839

オンリーワンすぎてフォロワーが続かなかった

163 20/07/02(木)03:53:52 No.704808870

僕のいないところで行われる楽しいことは全て僕への『攻撃』とみなすッ!

164 20/07/02(木)03:54:09 No.704808889

周回重ねてると主人公が一番弱くなるよね

165 20/07/02(木)03:54:21 No.704808897

まあしーぽん厨ニの少年だし…

166 20/07/02(木)03:54:42 No.704808914

>周回重ねてると主人公が一番弱くなるよね ドーピングは程々にリセットしろよな!

167 20/07/02(木)03:55:36 No.704808964

>地味に出番が多い夜種王好き? 真・夜種王戦の光景はそれはもうひどいものなんだろうなと思いました

168 20/07/02(木)04:05:03 No.704809444

BGMのチョイスだとグラガドリス戦のBGMがどうしても避けて通れない

169 20/07/02(木)04:11:15 No.704809783

フリーゲーでやり込んだなぁっつうと洞窟物語かなぁ

170 20/07/02(木)04:19:54 No.704810243

神殿ルート以外だと主人公のことを報告するのサボってます(公式解答)とかメロさんは地味にお前仕事する気あんのかってなる

171 20/07/02(木)04:28:13 No.704810670

>神殿ルート以外だと主人公のことを報告するのサボってます(公式解答)とかメロさんは地味にお前仕事する気あんのかってなる 騎士ルートで助けてあげると勝手に冒険するわみたいなことを言い出すしネタ抜きでやる気ないと思う

↑Top