虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/02(木)01:52:02 シンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)01:52:02 No.704796979

シンプルな肉弾戦いいよね

1 20/07/02(木)01:57:41 No.704797803

車輪キック!

2 20/07/02(木)01:58:32 No.704797909

なんというかこう…いろんな意味で仮面ライダーしてるなぁ

3 20/07/02(木)02:00:45 No.704798183

五代くんほんと器用だよな…

4 20/07/02(木)02:01:40 No.704798310

バッコンバッコン施設破壊しながらの肉弾戦いいねえ…

5 20/07/02(木)02:02:43 No.704798440

2000の技を持つ男だからね フォームによる向き不向きは生まれるけど戦闘スタイルは基本的に五代君が習得してた物だろうし

6 20/07/02(木)02:03:56 No.704798576

美術「スーツ壊さないでくだしぁ」

7 20/07/02(木)02:04:50 No.704798687

殆どボコボコにされてるけどパンチ2発とキック2発をしっかりジャストヒットさせる男

8 20/07/02(木)02:05:48 No.704798813

杉田さんの嬉しそうな顔いいよね…

9 20/07/02(木)02:06:16 No.704798871

>美術「スーツ壊さないでくだしぁ」 シーンごとにベッコベコになってそう…

10 20/07/02(木)02:07:00 No.704798961

オダジョーのいっぱいいっぱいな声が上手すぎる いや本当にいっぱいいっぱいだったんだろうが

11 20/07/02(木)02:08:43 No.704799150

クウガの時にやたら使ってたいつもの工場って いつのまにか全然使わなくなってるなそういえば…

12 20/07/02(木)02:09:18 No.704799215

>美術「スーツ壊さないでくだしぁ」 タイタンは後半なまじやべえの相手に立つから胸にハンコ注射されたり肩バッサリやられたり大変よね

13 20/07/02(木)02:12:25 No.704799591

2話とかサイ怪人とかマイティフォーム回いいよね やっぱりパンチに重あじがあると思う

14 20/07/02(木)02:13:22 No.704799695

この1分少しの動画に仮面ライダーの戦闘の全てがみっちり詰めこまれている…

15 20/07/02(木)02:18:26 No.704800226

クウガやコナンの長野県警の描写って恵まれてるよね

16 20/07/02(木)02:21:14 No.704800545

キノコのやつってこんなパワーファイターだったっけ?

17 20/07/02(木)02:21:19 No.704800557

クウガのバイクアクションは本当に凄い

18 20/07/02(木)02:23:08 No.704800744

毒でやられるのかと思ったらこいつ復活後の強化体か

19 20/07/02(木)02:23:36 No.704800795

>キノコのやつってこんなパワーファイターだったっけ? たしかやられるたびパワーアップする系だったと思う

20 20/07/02(木)02:25:00 No.704800951

>クウガのバイクアクションは本当に凄い 廃ビルの中でバイクアクションする回はなんだこいつやべぇなって思いながら見てた

21 20/07/02(木)02:25:11 No.704800978

>オダジョーのいっぱいいっぱいな声が上手すぎる >いや本当にいっぱいいっぱいだったんだろうが アフレコ時酸欠で良く倒れてて最終的に即座れるように椅子がすぐ後ろにセッティングされたらしい

22 20/07/02(木)02:25:23 No.704800994

バイク用のスーツの視界ってどの程度見えてるんだろうか

23 20/07/02(木)02:25:39 No.704801033

バイクアクションは凄いけどくどくない…?ってなる

24 20/07/02(木)02:25:41 No.704801041

>アフレコ時酸欠で良く倒れてて最終的に即座れるように椅子がすぐ後ろにセッティングされたらしい そんなに

25 20/07/02(木)02:25:53 No.704801066

わざわざバイクでアクションする意味ねぇなって思いながらも格好いいのは否定できない

26 20/07/02(木)02:27:25 No.704801216

Wのクソ重たいバイクをワイヤーで吊り下げてアクションしました!はアホか!ってなったけどあの絵最高すぎる

27 20/07/02(木)02:27:27 No.704801221

後ろ回し蹴りしゅき…

28 20/07/02(木)02:28:38 No.704801335

バイクアクションは平成だとクウガが一番かなって

29 20/07/02(木)02:28:44 No.704801350

>バイクアクションは凄いけどくどくない…?ってなる (バイクが来るまで待ってるグロンギ)

30 20/07/02(木)02:29:51 No.704801481

バッタの奴とはバイクレースだこれって戦闘だったもんな

31 20/07/02(木)02:30:48 No.704801562

紫色の時に敵の攻撃受け続けてカウンターしようとしたけど耐えきれなかったみたいなシーンが妙にこびりついてる 鎧にハンマーの跡がくっきり付いてた

32 20/07/02(木)02:31:35 No.704801650

バダーvsクウガはバイクの殴り合いって表現したくなるめっちゃすごい

33 20/07/02(木)02:31:59 No.704801689

>バイクアクションは平成だとクウガが一番かなって バイク競技のプロが実際にやってくれてるんだよね でバイク乗ってる怪人と戦う回はその怪人をその人の実の兄弟が演じてる

34 20/07/02(木)02:32:30 No.704801740

>紫色の時に敵の攻撃受け続けてカウンターしようとしたけど耐えきれなかったみたいなシーンが妙にこびりついてる >鎧にハンマーの跡がくっきり付いてた めっちゃ痛そうだよねあれ

35 20/07/02(木)02:33:23 No.704801856

剣でスパスパ斬られた事もあったよねタイタン 肩アーマーが削げるやつ

36 20/07/02(木)02:35:54 No.704802126

クウガはスーツがまだシンプルだから修繕しやすいってのもあると思う

37 20/07/02(木)02:36:23 No.704802185

プロレスみたいだ

38 20/07/02(木)02:37:34 No.704802316

こうやって見ると最近の客演で出てくるスーツはメタリックレッドって感じたけど当時のは赤ベタ塗りなんだな

39 20/07/02(木)02:38:27 No.704802420

クウガのアーマーの色味の違いは真骨彫でも拾ってるしな

40 20/07/02(木)02:38:50 No.704802461

>クウガはスーツがまだシンプルだから修繕しやすいってのもあると思う (後年高速パンチ50発叩き込まれパーツ飛び散るクワガタライダー)

41 20/07/02(木)02:39:37 No.704802535

一度倒された後の細胞から復活したやつだからゲゲル用のベルト着いてないんだよね…

42 20/07/02(木)02:39:58 No.704802576

キノコ戦は五代死亡からグローイング3連キックといい中盤の山場だと思う

43 20/07/02(木)02:41:20 No.704802717

>一度倒された後の細胞から復活したやつだからゲゲル用のベルト着いてないんだよね… そのせいで金の力をグロンギ相手に使うと大爆発起こすということにこの時には気付けなかったという

44 20/07/02(木)02:42:29 No.704802839

ここでライジング大爆発炸裂してたら杉田刑事がえらい事になっちゃってた

45 20/07/02(木)02:43:48 No.704802988

>一度倒された後の細胞から復活したやつだからゲゲル用のベルト着いてないんだよね… そういや「爆死はゲゲル用に埋め込んだ爆弾に封印エネルギーが引火したから」って話を聞いたことあるけどコイツが爆死しなかったのはそのせいだっけ

46 20/07/02(木)02:44:30 No.704803063

>(後年高速パンチ50発叩き込まれパーツ飛び散るクワガタライダー) こんなの勝てるわけねぇ https://twitter.com/CALAMI_DESTINY/status/1055638079522844672?s=09

47 20/07/02(木)02:45:13 No.704803136

この頃のマッドな質感のスーツいいよね… 耐久性は知らない

48 20/07/02(木)02:47:35 No.704803402

>ここでライジング大爆発炸裂してたら杉田刑事がえらい事になっちゃってた 工場だし一歩間違えば周りの警官達皆道連れで滅茶苦茶被害だしてた所なのか…こわ…

49 20/07/02(木)02:50:14 No.704803670

>こんなの勝てるわけねぇ スーツに当てるなって厳命されてたのに生当てしたんで「もうアイツの生身のアクションシーン撮らねぇぞ!」ってめっちゃ怒られた

50 20/07/02(木)02:50:39 No.704803719

>>一度倒された後の細胞から復活したやつだからゲゲル用のベルト着いてないんだよね… >そういや「爆死はゲゲル用に埋め込んだ爆弾に封印エネルギーが引火したから」って話を聞いたことあるけどコイツが爆死しなかったのはそのせいだっけ いつもなら薔薇のタトゥの女がベルトの起爆装置を起動させて時間制限をセットしてからゲゲルをスタートさせてるからね 復活したキノコはベルトも無いしゲゲルも関係ない

51 20/07/02(木)02:51:00 No.704803755

>こんなの勝てるわけねぇ 坂口拓はこの後エアガンのBB弾とはいえ発射されてから避けられるようになってるからな…

52 20/07/02(木)02:53:24 No.704804005

よくライダーは設定だけ凄くて金網も破けないとか文句つける人いるけど 普通に破ってるじゃん金網

53 20/07/02(木)02:53:34 No.704804022

坂口拓は色々とガチだからな

54 20/07/02(木)02:54:19 No.704804104

>スーツに当てるなって厳命されてたのに生当てしたんで「もうアイツの生身のアクションシーン撮らねぇぞ!」ってめっちゃ怒られた 予算の破壊者すぎる

55 20/07/02(木)02:54:58 No.704804175

まあ凄いけど同時に困ったチャンなエピソードよね… 凄いけど

56 20/07/02(木)02:55:21 No.704804208

>普通に破ってるじゃん金網 協会燃やすライダーは普通じゃないから…

57 20/07/02(木)02:55:31 No.704804234

>よくライダーは設定だけ凄くて金網も破けないとか文句つける人いるけど >普通に破ってるじゃん金網 Pがそういう文句付けるタイプだからね…

58 20/07/02(木)02:56:10 No.704804302

全体で見たら分かるけどそこら辺はクウガだけ異質なんだよ…

59 20/07/02(木)02:57:42 No.704804445

ギノガデは強くて嫌だったなあ

60 20/07/02(木)02:58:20 No.704804512

>協会燃やすライダーは普通じゃないから… (ショボくなるロケ弁)

61 20/07/02(木)02:59:53 No.704804667

>(ショボくなるロケ弁) オダジョー「(冗談のつもり)」

62 20/07/02(木)03:02:26 No.704804932

グロンギは敵組織の中では野蛮な一部族ってかなりショボい規模だけど コイツらぜってえ止めなきゃヤバイわ感は今でも平成随一だと思う

63 20/07/02(木)03:02:36 No.704804946

>紫色の時に敵の攻撃受け続けてカウンターしようとしたけど耐えきれなかったみたいなシーンが妙にこびりついてる >鎧にハンマーの跡がくっきり付いてた クウガって五代の肉体が変化してるからあの鎧に見えるアーマーとか全部素肌や爪などが変質したもので言い換えるなら素肌に肉叩きハンマー受け続けてるんだよな

64 20/07/02(木)03:03:29 No.704805034

ゲゲルが殺人に特化してるせいで人がガンガン死ぬんだよな

65 20/07/02(木)03:03:30 No.704805035

クウガの戦闘は本当にドロ臭いというか必死だな…

66 20/07/02(木)03:04:28 No.704805119

>グロンギは敵組織の中では野蛮な一部族ってかなりショボい規模だけど >コイツらぜってえ止めなきゃヤバイわ感は今でも平成随一だと思う 超古代の頃からリントを使って殺人ゲームやってる種族だし こいつら殆どが戦いこそ全てな思考してるせいで死ぬのが怖いとか思ってるのあまりいない…

67 20/07/02(木)03:05:19 No.704805190

いいねえ地味だねえ

68 20/07/02(木)03:05:24 No.704805198

>クウガの戦闘は本当にドロ臭いというか必死だな… 先代クウガさんが最初に断片的なイメージだけしか見せてくれないから手探りで戦うしかないからね ほんともうちょっと親切な取説用意しておいてくださいよ

69 20/07/02(木)03:06:53 No.704805339

ギノガの毒にやられるシーンの迫真の苦悶演技が凄すぎて子供の頃のトラウマになりかけたぞ

70 20/07/02(木)03:07:00 No.704805350

>先代クウガさんが最初に断片的なイメージだけしか見せてくれないから手探りで戦うしかないからね >ほんともうちょっと親切な取説用意しておいてくださいよ だって復活して自分で戦うつもりだったし…

71 20/07/02(木)03:07:36 No.704805403

クウガはざっくりいうと昭和特撮をリアルに描いたらって感じだから 肉弾戦もこだわるよなそりゃ

72 20/07/02(木)03:08:27 No.704805471

>ギノガの毒にやられるシーンの迫真の苦悶演技が凄すぎて子供の頃のトラウマになりかけたぞ オダギリさんあの時の撮影に臨むのに前日から徹夜してやつられた顔を自分から作ってきたと聞いて本気度すげぇってなった

73 20/07/02(木)03:09:17 No.704805545

>だって復活して自分で戦うつもりだったし… 九朗ヶ岳の遺跡発掘チームが棺発見したテンションでそのままミイラのベルト外しちゃったのが悪いよ

74 20/07/02(木)03:10:21 No.704805644

>九朗ヶ岳の遺跡発掘チームが棺発見したテンションでそのままミイラのベルト外しちゃったのが悪いよ あれ外したのって復活したダグバじゃなかったっけ?

75 20/07/02(木)03:10:30 No.704805657

>ほんともうちょっと親切な取説用意しておいてくださいよ 書いてあったろ!棺に!

76 20/07/02(木)03:10:45 No.704805684

>ゲゲルが殺人に特化してるせいで人がガンガン死ぬんだよな 未確認生命体に殺されるので東京や関東圏にはなるべく行かないようにしましょうって言われるぐらいだしね その上で外出してる都民とかをグロンギが狙ってゴミのように死んで行ったし もし今なら外出自粛とかももっと呼びかけられるだろうな

77 20/07/02(木)03:12:23 No.704805830

なんかクウガって他のライダーより臨場感高めな気がする 何が違うのかよく分からんけど

78 20/07/02(木)03:13:10 No.704805885

>もし今なら外出自粛とかももっと呼びかけられるだろうな 現実だったら警察組織に非難が殺到するんじゃないかな 警察自体は未確認を撃破できたの殆どないし役に立たないとか言われまくるのが見える

79 20/07/02(木)03:14:29 No.704806018

>ゲゲルが殺人に特化してるせいで人がガンガン死ぬんだよな あとグロンギが人間に化けられるせいでゲゲル(殺人)が起きてからしか動けないからいつも後手後手になっちゃうので 序盤で未確認の匂いをかぎ分けられる警察犬のミカド号が拠点見つけたけど返り討ちにあっちゃったし

80 20/07/02(木)03:14:45 No.704806042

でもここまで泥臭いと苦情くるのもわかる 玩具も売らないといけないし…

81 20/07/02(木)03:15:07 No.704806075

>>もし今なら外出自粛とかももっと呼びかけられるだろうな >現実だったら警察組織に非難が殺到するんじゃないかな >警察自体は未確認を撃破できたの殆どないし役に立たないとか言われまくるのが見える 作中だと基本的にはクウガが撃破した未確認の話しか書かれないだけで 設定だと警察が処理した未確認も結構いなかったっけ?

82 20/07/02(木)03:15:12 No.704806085

最終戦の雪原での笑いながらと泣きながら殴り合うのいいよね…

83 20/07/02(木)03:15:21 No.704806095

>なんかクウガって他のライダーより臨場感高めな気がする >何が違うのかよく分からんけど 現実の世界に怪人が現れたらって感じの路線だからかな 本当は全然リアルじゃないけどさもリアルなように描いてるというか

84 20/07/02(木)03:15:38 No.704806134

戦闘がこれだからこそ五代の暴力は嫌だなって気持ちもよく伝わると思う

85 20/07/02(木)03:15:54 No.704806158

現実でグロンギが出てきても活動範囲が地味に広いから自衛隊動かしづらくてやっぱ警察が主体になるだろうな

86 20/07/02(木)03:15:57 No.704806164

>なんかクウガって他のライダーより臨場感高めな気がする >何が違うのかよく分からんけど やられたらマジで死んで終わり感が強い

87 20/07/02(木)03:15:57 No.704806165

>ゲゲルが殺人に特化してるせいで人がガンガン死ぬんだよな どんくらいの人犠牲になったんだろうと思ったけどダグバだけで3万人殺害してるんだよな…

88 20/07/02(木)03:16:36 No.704806224

華々しい必殺技やエフェクトに彩られたスーパーヒーローじゃなくて 等身大の人間のせめぎ合いなのがかえってグッとくるのかもしれん

89 20/07/02(木)03:17:18 No.704806277

警察も死んでるからとやかく言えねえ

90 20/07/02(木)03:17:20 No.704806282

科警研がチート過ぎる

91 20/07/02(木)03:17:44 No.704806336

神経断裂弾とか名前からして強い

92 20/07/02(木)03:17:56 No.704806353

今は負けて変身解除されたら敵が帰ってくれるしね

93 20/07/02(木)03:18:04 No.704806366

打撃音が鈍くて出血もするのが臨場感を高めてるよね

94 20/07/02(木)03:18:45 No.704806423

>現実でグロンギが出てきても活動範囲が地味に広いから自衛隊動かしづらくてやっぱ警察が主体になるだろうな 街に潜んで散発的に人を襲うって在り方は軍隊には不向きだよね

95 20/07/02(木)03:18:52 No.704806431

例えば後年のアギトだと見栄え重視で動きが大きいんだよね クウガは動き小さめでリアル感出してるというか 俺はどっちも好き

96 20/07/02(木)03:19:05 No.704806453

アギト以降は主役が劣勢でも他のライダーの助けが期待出来るけどクウガはクウガだけだからね… 警察も神経炸裂弾とか作るけど基本バトルは五代の援護ぐらいしか出来んし

97 20/07/02(木)03:19:20 No.704806471

>今は負けて変身解除されたら敵が帰ってくれるしね …最近のも割とトドメ刺しにこない?

98 20/07/02(木)03:19:32 No.704806491

4号に任せときゃいいっしょ!ってならないのがいいよね警察 子供が憧れたい大人をちゃんと描けてると思う

99 20/07/02(木)03:19:40 No.704806503

>現実でグロンギが出てきても活動範囲が地味に広いから自衛隊動かしづらくてやっぱ警察が主体になるだろうな ゲゲル開催の為にこれでも活動範囲狭くなってる方で ゲゲルの資格無いグロンギは全国に散らばって逃げ出していてダグバが粛清しに行かなきゃ存在の把握すらできないというね

100 20/07/02(木)03:19:43 No.704806510

>今は負けて変身解除されたら敵が帰ってくれるしね 現地集合現地解散いいよね…

101 20/07/02(木)03:19:51 No.704806516

>作中だと基本的にはクウガが撃破した未確認の話しか書かれないだけで >設定だと警察が処理した未確認も結構いなかったっけ? 序盤に警察が1体倒した事が杉田さんの口から語られたけど それ以外だと終盤のドルドを神経断裂弾で倒した以外あったかな?

102 20/07/02(木)03:20:10 No.704806554

今平成の話してるから令和のことはちょっと持ち出さないでね

103 20/07/02(木)03:20:53 No.704806614

>打撃音が鈍くて出血もするのが臨場感を高めてるよね ジャラジとの取っ組み合いのシーンマジで殴ってジャラジのアクターさん本当に血を吐いたってね

104 20/07/02(木)03:21:18 No.704806662

クウガはなんというか 狂人が殺しに来る という感が凄い

105 20/07/02(木)03:21:43 No.704806698

>科警研がチート過ぎる 榎田さんの家族仲を犠牲にするだけであれだけのものが作れるからな 榎田さんにはどんどん息子を見捨てていってほしい

106 20/07/02(木)03:22:18 No.704806752

周りの大人が主役の為に共に苦悩し共に戦う作品は大体名作ってのが昔から通説なんだ

107 20/07/02(木)03:23:12 No.704806825

>アギト以降は主役が劣勢でも他のライダーの助けが期待出来るけどクウガはクウガだけだからね… >警察も神経炸裂弾とか作るけど基本バトルは五代の援護ぐらいしか出来んし でも警察組織という情報網の広さがあるからゲゲルの途中でゲゲルのルールに気付いて対策打てた事もあったし 五代一人ではそこまでできなかったからやっぱり警察との連携は大事だった

108 20/07/02(木)03:23:18 No.704806835

>ジャラジとの取っ組み合いのシーンマジで殴ってジャラジのアクターさん本当に血を吐いたってね 「このカメラワークだと誤魔化せないからマジで当てろ」ってアクターさんが言ったから…

109 20/07/02(木)03:23:24 No.704806845

>狂人が殺しに来る >という感が凄い あいつら力得ただけの古代の人間の一部族なだけなのに 話の通じ無さがそこらの怪人レベルではない…

110 20/07/02(木)03:23:52 No.704806890

クウガの大人達はみんな良い人だよね

111 20/07/02(木)03:24:32 No.704806953

殴る時の掛け声は必至だし攻撃を食らった時のうめき声は悲痛だしで見てるこっちも辛くなって来る

112 20/07/02(木)03:25:01 No.704806987

何気にいつもの構えがなくてもマイティキックイケるんだな

113 20/07/02(木)03:25:40 No.704807045

>榎田さんにはどんどん息子を見捨てていってほしい 言い方! でも大人になって分かる仕事とプライベートの板挟み

114 20/07/02(木)03:26:08 No.704807080

>榎田さんの家族仲を犠牲にするだけであれだけのものが作れるからな >榎田さんにはどんどん息子を見捨てていってほしい 榎田さんのお母さんが「あんたがやってる事は本当にあんたがいないとダメなのかい?」って問いかけるシーンが印象深いな 榎田さんのお母さんから見ると孫の約束を放り出してまで仕事優先する娘って事だし

115 20/07/02(木)03:26:35 No.704807115

クウガの強化形態はシンプルな正統進化で良いよね 金色の装飾ってどうしてあんなにかっこいいのか

116 20/07/02(木)03:26:40 No.704807119

まあ息子はあのまま順当に行けばグレると思う

117 20/07/02(木)03:26:46 No.704807127

グロンギ自体の悪意がものすごいから人間サイドにも極悪人がいたらちょっとストレスがやばい

118 20/07/02(木)03:27:15 No.704807174

小説だと確かオタクになってしまった息子

119 20/07/02(木)03:27:17 No.704807175

杉田刑事の中の人曰く脚本上がりもギリギリ、台詞になってないト書きの本を渡されて出演者達でそれを台詞に直してアドリブも入れて演じたとの事なのでそういう意味でも臨場感ってのは出てるんじゃないかな

120 20/07/02(木)03:28:02 No.704807234

>杉田刑事の中の人曰く脚本上がりもギリギリ、台詞になってないト書きの本を渡されて出演者達でそれを台詞に直してアドリブも入れて演じたとの事なので やべぇな!!

121 20/07/02(木)03:28:34 No.704807278

クウガは人の死に方がリアルで怖いって言われてじゃあありえない死に方させるねっていうアギトも好きだ

122 20/07/02(木)03:28:43 No.704807292

脚本は赤で高寺に修正されまくったとか前に聞いたが そんなレベルでさえないのかよ

123 20/07/02(木)03:28:44 No.704807293

>まあ息子はあのまま順当に行けばグレると思う 自分の母親が未確認生命体を倒す兵器作ったって成長した後知ったとしてもその為に自分との時間を犠牲にした事実は変わらないしなぁ

124 20/07/02(木)03:29:18 No.704807339

ズとメ相手だと警察だけでもグロンギの妨害と時間稼ぎを割としてたけど ゴ相手だとゲリザキバスゲゲルのルールの厳しさに助けられてる部分はかなりあるよね その中でゲゲルに使う鉄球の装飾全て撃ち落として妨害する一条さんはおかしい

125 20/07/02(木)03:29:50 No.704807377

G-3のGM-01から発射される弾丸が強化型神経断裂弾と聞いた時は警察やべぇってなった 確かに警察だけの力でグロンギと対抗するにはそれくらいしないと無理なんだろうけど

126 20/07/02(木)03:29:59 No.704807396

>やべぇな!! 杉田刑事のシーンで言うとグロンギを取り調べるシーンとか流れは書いてあったけど台詞が無かったのでほぼアドリブだとか 自分達で作ったって思いがあるので思い入れがめっちゃすごいって言ってた

127 20/07/02(木)03:30:32 No.704807448

セリフ覚えるとかじゃなくてセリフ創造しなきゃいけない現場か…

128 20/07/02(木)03:30:56 No.704807481

クウガは死に方だけじゃなく後に残された遺族の描写までキッチリ映して来るからどうしようもなくお辛い空気が立ち込めて来る…

129 20/07/02(木)03:30:57 No.704807483

ドラゴンロッド初登場の棒捌きのキレっぷり凄くて同じシーンを何度も見返した思い出

130 20/07/02(木)03:31:12 No.704807508

>その中でゲゲルに使う鉄球の装飾全て撃ち落として妨害する一条さんはおかしい 凶器持って女の子人質にした犯人がいて躊躇なく犯人の凶器をスナイプする一条さんはちょっと異常だよ

131 20/07/02(木)03:32:38 No.704807618

クウガからは昭和特撮のなごりとサスペンスドラマのような雰囲気を感じる

132 20/07/02(木)03:32:42 No.704807633

そんなカツカツの中バラエティのノリで山本が来るからまぁキレるキレる

133 20/07/02(木)03:32:53 No.704807651

>クウガは人の死に方がリアルで怖いって言われてじゃあありえない死に方させるねっていうアギトも好きだ やべーよな未確認って言いつつも俺は大丈夫っしょって遊びに出かける人がいるのが今だと臨場感ある

134 20/07/02(木)03:33:08 No.704807667

一条さんはそもそも怪我からの復帰も早すぎるし新しい弾丸の反動も気がついたら克服してるしアギトに目覚めてたんじゃないかというレベルの超人

135 20/07/02(木)03:33:28 No.704807688

移動用になってるけどドラゴンは普通に汎用性高いフォームだと思うんだよ

136 20/07/02(木)03:33:43 No.704807703

>クウガは死に方だけじゃなく後に残された遺族の描写までキッチリ映して来るからどうしようもなくお辛い空気が立ち込めて来る… 遺跡発掘チームが全滅した後誰も死因とか調査してくれなくて絶望した子供とかもいたしね 世間では未確認生命体が現在進行形で殺人を行ってるから後回しになる理屈は分かるけど

137 20/07/02(木)03:34:25 No.704807739

>一条さんはそもそも怪我からの復帰も早すぎるし新しい弾丸の反動も気がついたら克服してるしアギトに目覚めてたんじゃないかというレベルの超人 パトカーの下敷きになっても数分気絶するだけで自力で這い出てくる人だから

138 20/07/02(木)03:34:28 No.704807746

グロンギに憧れる少年とかも好きだな 居そうだなーってのが

139 20/07/02(木)03:34:58 No.704807769

>脚本は赤で高寺に修正されまくったとか前に聞いたが >そんなレベルでさえないのかよ 脚本間に合わなさすぎて総集編入ったり 路線変更の可能性すらも有ったからね クウガの作風に賛同した井上敏樹が緊急的に加わって脚本書くようにもなったからなんとか最後まで行けた

140 20/07/02(木)03:35:18 No.704807796

>やべーよな未確認って言いつつも俺は大丈夫っしょって遊びに出かける人がいるのが今だと臨場感ある 日本だけに限定しても「俺は大丈夫」で外出して未確認に殺される若者とか目に浮かぶようだ

141 20/07/02(木)03:35:47 No.704807822

>クウガの作風に賛同した井上敏樹が緊急的に加わって脚本書くようにもなったからなんとか最後まで行けた あの頃からヤクザは東映のピンチヒッターだったんだなと思うと味わい深い

142 20/07/02(木)03:35:56 No.704807830

>>一条さんはそもそも怪我からの復帰も早すぎるし新しい弾丸の反動も気がついたら克服してるしアギトに目覚めてたんじゃないかというレベルの超人 >パトカーの下敷きになっても数分気絶するだけで自力で這い出てくる人だから 一条さんの弱点って携帯をマナーモードにできないって点だけだし

143 20/07/02(木)03:36:05 No.704807838

一条さんは滝みたいなもんだから…

144 20/07/02(木)03:36:57 No.704807888

五代には戦ってほしくないから…

145 20/07/02(木)03:37:16 No.704807910

マジでV3出されてたらどんな話になっていたやら

146 20/07/02(木)03:37:29 No.704807924

>一条さんはそもそも怪我からの復帰も早すぎるし新しい弾丸の反動も気がついたら克服してるしアギトに目覚めてたんじゃないかというレベルの超人 割と序盤の方で骨折ってるのに 自分なら大丈夫で本当にそのまま居続けるからな一条さん 怪我で病院にぶち込まれて入院になってもやっぱり我慢できなくなって無理矢理退院するし

147 20/07/02(木)03:37:37 No.704807930

>マジでV3出されてたらどんな話になっていたやら なにそれ!?

148 20/07/02(木)03:38:56 No.704808008

クウガの作風で描かれる昭和の先輩たちはそれはそれでちょっと気になるよね

149 20/07/02(木)03:39:11 No.704808025

スレ画の回はビリビリが起き始めて五代が一条さんに俺変じゃないですよね?って不安そうに聴いたのが印象深い

150 20/07/02(木)03:39:51 No.704808063

こういう話すんのも何だけど危険手当とか時間外とか一条さんの手取すごいことになってそう

151 20/07/02(木)03:40:02 No.704808071

>移動用になってるけどドラゴンは普通に汎用性高いフォームだと思うんだよ 殆どがグロンギとのタイマンだから火力がないとどうしようもない…

152 20/07/02(木)03:41:08 No.704808142

>こういう話すんのも何だけど危険手当とか時間外とか一条さんの手取すごいことになってそう 自主的にサービス残業してるのは確実だと思う

↑Top