ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/02(木)01:44:41 No.704795887
そろそろ捨てようと思ってたジャンプから遊戯王カードが出てきたぜー! カードに詳しくないから調べたぜー! >禁止カード うn…
1 20/07/02(木)01:47:41 No.704796317
主人公の代表エースになるはずだった曰く付きのカードだ
2 20/07/02(木)01:48:05 No.704796377
主人公のエースモンスターが放送中に禁止カードになったんだ 記念に取っておこう
3 20/07/02(木)01:49:33 No.704796611
カード名でターン1付けないから…
4 20/07/02(木)01:50:14 No.704796715
効果考えたやつがバカなせいでアニメ本編にも影響を与えたかもしれないカード
5 20/07/02(木)01:50:58 No.704796821
そのままじゃ販売中止まで豚箱不可避だけど仮にも主人公のエースとなるはずだった一枚だから そのうちエラッタされて使えるようになるかもしれないので取っておこう
6 20/07/02(木)01:52:21 No.704797024
何故産んだ
7 20/07/02(木)01:53:39 No.704797214
まずどうしてデコードも同期のトポロジックくんも効果モンスター指定してるのにそんなゆるゆるにしたんです?
8 20/07/02(木)01:54:15 No.704797316
アニメでも禁止になった後まったく使われなくなっててダメだった 最終話にすら登場しない
9 20/07/02(木)01:55:51 No.704797545
恒例のジャンプ付録枠でなぜかこいつだけハジけたやつ
10 20/07/02(木)01:57:04 No.704797737
禁止になるってそのカード高くなるのか安くなるのか
11 20/07/02(木)01:58:04 No.704797857
アマゾネスの射手が禁止カードになっててなんで!?と思って調べたらたどり着いたやつ
12 20/07/02(木)01:58:27 No.704797901
>禁止になるってそのカード高くなるのか安くなるのか 使えない上にジャンプでばら撒かれたカードに価値なんか無い
13 20/07/02(木)01:58:51 [s] No.704797946
ダイス決闘とかでちょっと気になってリンクス始めたばかりの俺でもなんかヤバそうなカードテキストなのは伝わってきたぜ! あと詳しく調べたらしょごってこいつかよ!
14 20/07/02(木)02:00:08 No.704798105
回数制限ないバーン要員片っ端からぶち込んでいって最期は自分に引導渡して消えていったダークヒーロー
15 20/07/02(木)02:00:23 No.704798133
>アマゾネスの射手が禁止カードになっててなんで!?と思って調べたらたどり着いたやつ アマゾネスの射手どころの話じゃないぞ こいつのせいであらゆる射出系モンスターが禁止になったんだ
16 20/07/02(木)02:00:39 No.704798168
サクラで飛ばされまくったやつ
17 20/07/02(木)02:01:01 No.704798217
第三の満足龍
18 20/07/02(木)02:01:07 No.704798230
書き込みをした人によって削除されました
19 20/07/02(木)02:01:59 [現世と冥界の逆転] No.704798346
>恒例のジャンプ付録枠でなぜかこいつだけハジけたやつ そうだね
20 20/07/02(木)02:02:00 No.704798348
アニメでもスレ画が初召喚されたバトルで速攻敵にコントロール奪取されるという主人公カードにあるまじき失態を犯す
21 20/07/02(木)02:03:38 No.704798544
>ダイス決闘とかでちょっと気になってリンクス始めたばかりの俺でもなんかヤバそうなカードテキストなのは伝わってきたぜ! >あと詳しく調べたらしょごってこいつかよ! ああ…!誤字ネタだぜ!ホーケースラッシュと似た起源ぜ
22 20/07/02(木)02:05:30 No.704798773
>アニメでもスレ画が初召喚されたバトルで速攻敵にコントロール奪取されるという主人公カードにあるまじき失態を犯す そしてストームアクセスで入手した時はリボルバーさんなぜか相打ちに持ち込んだけどそんな事しなくてもリボルバーさん負けてなかったという…おまけにFWD出せてもあの盤面だと全く勝敗に影響がないという…
23 20/07/02(木)02:05:42 No.704798791
てっぺきのしょごりゅうは初めて見たときから多分これしょご呼ばわりされるな…って思えるパワーがあった
24 20/07/02(木)02:08:05 No.704799073
コナミはバウンス効果メインで使われると思ってたんだろうか
25 20/07/02(木)02:09:10 No.704799198
su4015191.jpg
26 20/07/02(木)02:10:02 No.704799299
>そしてストームアクセスで入手した時はリボルバーさんなぜか相打ちに持ち込んだけどそんな事しなくてもリボルバーさん負けてなかったという…おまけにFWD出せてもあの盤面だと全く勝敗に影響がないという… 引き分け持ち込んだのはできたての天火の牢獄でAi眠らせて確実に仕留めるためと思う
27 20/07/02(木)02:13:38 No.704799722
当時エース(笑)とかしょごりゅうってネタにしてたらクロックドラゴンとかいういかにもエースな効果した奴が出てきてだめだった
28 20/07/02(木)02:15:04 No.704799857
>当時エース(笑)とかしょごりゅうってネタにしてたらクロックドラゴンとかいういかにもエースな効果した奴が出てきてだめだった というかプレイメーカーってリンクモンスターよりも儀式・融合・シンクロのサイバースの方が強いと思うんだ クアンタムドラゴンはその効果故に攻撃通されず除去される運命だけどさ
29 20/07/02(木)02:15:56 No.704799941
たぶんこいつがやらかさなかったらXのエースはサイバースク●●ドラゴンだったと思う
30 20/07/02(木)02:17:57 No.704800169
バウンスだけならまぁ…強すぎてアニメではほぼ使えないが
31 20/07/02(木)02:18:14 No.704800203
Xしょごは逆方向に使いにくいのが因果を感じる
32 20/07/02(木)02:19:00 No.704800290
ファイアウォール・X・ドラゴンは逆に使いにくさが目立って… 蘇生できるのサイバース族リンク4限定だし
33 20/07/02(木)02:19:40 No.704800360
遊作のサイバース族の切り札はヴァレルやトポロジックなので…
34 20/07/02(木)02:19:46 No.704800373
防御能力でもスタダやホープ位までだよね スタダの破壊無効能力は割と後半持て余し気味だったけどホープの方は最終戦でも活躍してた…遊馬に逆手に取られたけど
35 20/07/02(木)02:21:27 No.704800575
暴れすぎたせいで制限来た時に外人がロケット花火でこいつを打ち上げたくらいにはクソ
36 20/07/02(木)02:21:37 No.704800590
メガキャノンソルジャーまでぶち殺したのは流石に笑ってしまう
37 20/07/02(木)02:23:05 No.704800740
>防御能力でもスタダやホープ位までだよね 「ファイアウォール」って名前にならって防御系の効果にするとしたら 1ターンに1度、相手モンスター1体の攻撃を無効にしてそのモンスターの攻撃力分このカードの攻撃力をアップする みたいな効果になってたのかな
38 20/07/02(木)02:26:53 No.704801175
>「ファイアウォール」って名前にならって防御系の効果にするとしたら >1ターンに1度、相手モンスター1体の攻撃を無効にしてそのモンスターの攻撃力分このカードの攻撃力をアップする、その後手札からモンスター1体を特殊召喚する >みたいな効果になってたのかな
39 20/07/02(木)02:28:17 No.704801309
防御寄りならアストラムとかそれっぽいと思う
40 20/07/02(木)02:29:54 No.704801485
矢印全部下向きにしてリンク先のモンスター守護る効果とかとあと適当に攻撃力アップの効果で良かったんじゃないかな… 主人公のエースなら順当にいけば強化形態貰えてたはずだし…
41 20/07/02(木)02:31:25 No.704801630
イベントとかで売られてるグッズも遊作関連はこいつじゃなくてデコードになってるからコナミ本気で存在を抹消したいんだろうな…
42 20/07/02(木)02:31:34 No.704801648
>矢印全部下向きにしてリンク先のモンスター守護る効果とかとあと適当に攻撃力アップの効果で良かったんじゃないかな… デコードトーカーがそれと似た効果持ってたのがつらい…
43 20/07/02(木)02:32:09 No.704801704
「鉄壁の守護竜」のサブタイトルもらったけど別に守護する効果は持ち合わせていないという
44 20/07/02(木)02:33:11 No.704801827
>矢印全部下向きにしてリンク先のモンスター守護る効果とかとあと適当に攻撃力アップの効果で良かったんじゃないかな… >主人公のエースなら順当にいけば強化形態貰えてたはずだし… Xとダークフルードって別形態は貰えたから…
45 20/07/02(木)02:33:15 No.704801842
>デコードトーカーがそれと似た効果持ってたのがつらい… デコードとタッグで鉄壁!みたいなこともできるし… それはもう他のトーカー同士でやってる?うn
46 20/07/02(木)02:34:18 No.704801961
こいつのなにがファイアウォールだってんだ言ってみろ
47 20/07/02(木)02:36:19 No.704802169
邪魔なものを排除しつつ展開していくのはどっちかというとウイルスだよね
48 20/07/02(木)02:36:25 No.704802193
技名がなんか叫ぶとこのご時世受けなさそうな響きなのもマイナスポイント
49 20/07/02(木)02:37:04 No.704802263
テンペストアタック!
50 20/07/02(木)02:37:26 No.704802302
>回数制限ないバーン要員片っ端からぶち込んでいって最期は自分に引導渡して消えていったダークヒーロー しょご消えたら今度はガンドラX で同じような歴史繰り返したの笑う
51 20/07/02(木)02:43:51 No.704802993
お兄様戦ぐらいだよね真っ当に活躍したの
52 20/07/02(木)02:44:58 No.704803108
>お兄様戦ぐらいだよね真っ当に活躍したの あれもやったことがオーバーキルだという…
53 20/07/02(木)02:47:52 No.704803426
>ファイアウォール・X・ドラゴンは逆に使いにくさが目立って… >蘇生できるのサイバース族リンク4限定だし アストラム君蘇生できるのは強いけど アストラム君と・X・というかランク4を両立できるデッキがそもそもって感じ 斬機ですら抜けていく
54 20/07/02(木)02:53:21 No.704804000
アニメで何回かしか出たこと無いやつ そんな何とかトーカーも居たけどソイツらは記憶には残ってない
55 20/07/02(木)02:53:42 No.704804042
制限のリンカーネイションの時すら言及してたし禁止行ったコイツは間違いなくアニメに迷惑かけてる
56 20/07/02(木)03:08:24 No.704805466
イラスト三種類貰ってるやつ
57 20/07/02(木)03:10:58 No.704805705
というか初登場にしてCG使ってなかった? これからもバンバン出しますって雰囲気で
58 20/07/02(木)03:11:46 No.704805774
オッPも防御能力持ってるのにしょっちゅう忘れられる悲しみ
59 20/07/02(木)03:15:33 No.704806125
デザインと攻撃の時の変化はカッコいいと思う
60 20/07/02(木)03:18:59 No.704806440
ループ性能や禁止を抜きにしても面倒なとこあるよね 相手ターンでも使用できる場or墓地の複数バウンスとか主人公エースの効果じゃない
61 20/07/02(木)03:19:30 No.704806488
>たぶんこいつがやらかさなかったらXのエースはサイバースク●●ドラゴンだったと思う これよく言われてるけど初登場が如何にもFWDと並べて使ってね!って運用だったから違うんじゃないかなって 進化体とかそういうんじゃなくて単なる亜種だし
62 20/07/02(木)03:20:33 No.704806586
主人公エースとしてあまりに強すぎるんだよなこいつ…
63 20/07/02(木)03:21:35 No.704806685
バニラのブラマジネオスはともかくとしてスタダホープおっPはいいエースだったな…
64 20/07/02(木)03:24:20 No.704806939
ダークフルードはイグニスの力寄せ集めて作ったとしか言われてないからもしかしたらオッPみまいにしょごが書き換わったのかもしれない
65 20/07/02(木)03:26:30 No.704807111
ホモカードの哀れな末路
66 20/07/02(木)03:28:08 No.704807244
毎回スレの終盤に荒らしにくるんだなこいつ
67 20/07/02(木)03:28:57 No.704807308
>毎回スレの終盤まで見張ってるんだなこいつ