虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/02(木)01:39:41 現地の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/02(木)01:39:41 No.704795125

現地の食文化と言われても知的生命体は無理だよね

1 20/07/02(木)01:42:44 No.704795603

食わないと死ぬ状況なら親でも食うわ いや無理かも 他人なら食えると思う

2 20/07/02(木)01:43:47 No.704795756

猿脳あるしオークくらいならいけるって!

3 20/07/02(木)01:44:03 No.704795789

せめてハンバーグにしてくれ…

4 20/07/02(木)01:44:18 No.704795827

酒場で何出してたの…

5 20/07/02(木)01:44:20 No.704795837

実に気立てのいい上等兵さんじゃった

6 20/07/02(木)01:45:02 No.704795919

サル食うみたいなものかな…いやキツイな!

7 20/07/02(木)01:45:41 No.704796025

一周回って知的生命体しかいない世界なら気兼ねなく食えるようになるよ

8 20/07/02(木)01:46:03 No.704796090

ていうか頭ごと煮込むのはどうなのさ ちゃんと処理しろよ

9 20/07/02(木)01:46:32 No.704796151

頭そのままぶちこむのは勘弁してくれないかな…

10 20/07/02(木)01:46:37 No.704796163

>ていうか頭ごと煮込むのはどうなのさ >ちゃんと処理しろよ 脳みそが一番美味いとかかもしれない

11 20/07/02(木)01:47:18 No.704796256

1ページを見る限り水にも困ってるっぽいし鍋の中の水分が全部オーク由来っぽいのがなおさら酷い

12 20/07/02(木)01:47:27 No.704796279

>頭そのままぶちこむのは勘弁してくれないかな… じゃあご自分で好きにしてくださいまし♥

13 20/07/02(木)01:48:19 No.704796416

そういやインディジョーズか何かでもサルの脳みそ食ってたな…

14 20/07/02(木)01:48:47 No.704796488

カニバリズム絶対無理って現代人特有の価値観なのかな…

15 20/07/02(木)01:49:03 No.704796530

どうせ俺の世界の生き物じゃねえから死のうが生きようがどうでもいいやーの境地!

16 20/07/02(木)01:49:53 No.704796667

うまい!これはあなたの大好きな人肉だ!

17 20/07/02(木)01:50:04 No.704796693

>カニバリズム絶対無理って現代人特有の価値観なのかな… そこは完全に文化によるとしか 野生動物は普通に共食いするので本能的拒否感なんてものは無いぞ~

18 20/07/02(木)01:50:55 No.704796811

食べて食べてって言ってるよ

19 20/07/02(木)01:51:06 No.704796834

アシリパさん喋る奴は文化的にも宗教的にも無理だけど人の形しただけの獣としてのオークなら食えるんだろうな…

20 20/07/02(木)01:51:20 No.704796868

共食いは栄養状態が悪い環境ほど一般的になると思う この世界が全体的に食料少ないならカニバリズムが一般的でもおかしくない

21 20/07/02(木)01:52:23 No.704797033

日常的にカニバリズムしてたら人間はあっちゅうまに絶滅するよ

22 20/07/02(木)01:53:32 No.704797202

極限状態なら人間以外抵抗なしに食えると思う 同種はとかくリスキーなイメージ

23 20/07/02(木)01:53:41 No.704797221

戦争とか遭難の実録もの読むと現代というか近代でも普通に先に死んだ人食べて生き残ってるしな 生きるか死ぬかになったら食うよ

24 20/07/02(木)01:53:45 No.704797230

>日常的にカニバリズムしてたら人間はあっちゅうまに絶滅するよ コスパが悪過ぎるからなだからこそ豚や鶏最高である

25 20/07/02(木)01:53:46 No.704797234

良くも悪くもすぐに慣れると思う オーク肉がめちゃくちゃ美味かったら俺は秒で倫理観なんて捨てるぜ

26 20/07/02(木)01:54:27 No.704797347

シグルイで「霊長類の首の黒焼きである『天印』は重宝されていた」みたいな濁した書き方されてたので調べたら割と内臓だけじゃなくて人の頭も妙薬感覚で食ってたらしくてビビった記憶

27 20/07/02(木)01:54:44 No.704797400

仲のいい知的生命体なら悩む 敵対的な知的生命体なら別にどうでもいい食う

28 20/07/02(木)01:55:34 No.704797506

肉だけならいいけど頭と指はどんなに飢えててもちょっとキツい

29 20/07/02(木)01:55:54 No.704797549

言葉と意思が通じる相手ってなるとどうしても忌避感あるよね

30 20/07/02(木)01:56:06 No.704797583

もっと限界まで腹を減らせた状態にしてから食わせないと

31 20/07/02(木)01:56:13 No.704797592

>肉だけならいいけど頭と指はどんなに飢えててもちょっとキツい 牛とか鳥でもちょとキツいからな

32 20/07/02(木)01:56:27 No.704797620

お馬さんとか絶対俺より頭いいけど美味しく食べちゃってるよ

33 20/07/02(木)01:56:37 No.704797654

というより儀式的なやつ以外でカニバリズムする風習って世界中探してもあんまりない なんでかって言うとこれはとてもシンプルな理由で人間は人間食ってると死ぬからだ

34 20/07/02(木)01:56:44 No.704797679

>良くも悪くもすぐに慣れると思う >オーク肉がめちゃくちゃ美味かったら俺は秒で倫理観なんて捨てるぜ イスラム教の人もバレない日本でトンカツ食うしな

35 20/07/02(木)01:57:32 No.704797783

食人の風習があった民族は腹を満たすためにじゃなくて呪術的な意味で食べてたとこが多いからな

36 20/07/02(木)01:57:45 No.704797813

ビースターズの海の中とかすごいことになってんじゃん

37 20/07/02(木)01:58:22 No.704797892

>シグルイで「霊長類の首の黒焼きである『天印』は重宝されていた」みたいな濁した書き方されてたので調べたら割と内臓だけじゃなくて人の頭も妙薬感覚で食ってたらしくてビビった記憶 あくまで薬な中国とかでも人食は薬か名誉か現担ぎでそれ以外で食うもんじゃない

38 20/07/02(木)01:58:59 No.704797969

>>カニバリズム絶対無理って現代人特有の価値観なのかな… >そこは完全に文化によるとしか >野生動物は普通に共食いするので本能的拒否感なんてものは無いぞ~ そりゃ窮すれば食べるが優先順位は存在するのでその論法はおかしい

39 20/07/02(木)01:59:32 No.704798032

小人や巨女がいなくてよかった

40 20/07/02(木)02:01:20 No.704798260

同族食いはともかくとして 知性有るから嫌問題は完全に慣れだと思う

41 20/07/02(木)02:01:20 No.704798261

知的生命体でも見た目がシャケやマグロならイケる…と思う

42 20/07/02(木)02:02:33 No.704798411

まず料理のセンスが致命的に無いと 本来食べられる食材でもアウトな見た目になるよな

43 20/07/02(木)02:02:34 No.704798414

食うにしても原型とどめないくらいには加工して欲しい

44 20/07/02(木)02:02:45 No.704798444

何ならタコも知能は高いからな

45 20/07/02(木)02:02:51 No.704798462

知性有る生き物を殺すのに慣れたら 知性有る生き物を食べるまではそう遠くはない

46 20/07/02(木)02:02:54 No.704798466

イカやタコはほぼ知的生命体なのに食うしな…

47 20/07/02(木)02:03:03 No.704798483

単純に食い物としても人間は効率が悪い そのへんでヘビとかとっ捕まえたほうがよっぽどいい

48 20/07/02(木)02:03:35 No.704798538

人間は成体になるまで十数年かかるからコスパ悪すぎるよね

49 20/07/02(木)02:03:39 No.704798547

刺身とか精肉済みなら食えるけど 原型とどめた活け造りは結構キツいって人多い

50 20/07/02(木)02:04:52 No.704798691

>原型とどめた活け造りは結構キツいって人多い 海老って痛点あるらしいな

51 20/07/02(木)02:05:02 No.704798717

クジラだろうが食えるしなあ

52 20/07/02(木)02:05:22 No.704798753

>知性有る生き物を殺すのに慣れたら >知性有る生き物を食べるまではそう遠くはない 戦争で殺した相手や捕虜食うかって話で知能のラインや見た目もありそうだしな

53 20/07/02(木)02:05:46 No.704798810

イルカの刺身より丸ごと虫とかのが俺は無理

54 20/07/02(木)02:06:20 No.704798880

日本での人肉食文化は薬が殆どだな…

55 20/07/02(木)02:06:21 No.704798882

見た目ならクトゥルフ関連は人間以上の知性を持つ異形はたくさんいるがそいつらなら食えそうだしな

56 20/07/02(木)02:06:40 No.704798926

>同族食いはともかくとして >知性有るから嫌問題は完全に慣れだと思う 知性あるから嫌を突き詰めると例の如きく食事制限の方に向かうからな 大多数は自分と同じ形をしてなきゃ許容できるんじゃないか

57 20/07/02(木)02:06:48 No.704798941

いいですよねCJD いやあくまでも感染を広まるのに大きな役割があるってだけで人肉食即CJDなんてことはないらしいが

58 20/07/02(木)02:07:19 No.704798998

「」はそういうが一度根付いたものを覆すってよっぽどの事がないと無理だと思う 一度頭が毒物あるいは体が受け付けないと判断したら飲み込めなくなる

59 20/07/02(木)02:07:26 No.704799007

なんとなく海か陸かで一つ壁があって毛が生えてるかどうかでもう一段階抵抗がある

60 20/07/02(木)02:07:31 No.704799011

>いいですよねCJD いい…

61 20/07/02(木)02:07:34 No.704799016

猿あたりは個人的にはキツイ

62 20/07/02(木)02:07:34 No.704799017

オークはまぁ食える ゴブリンは味が美味いならまぁ食う エルフはちょっと無理

63 20/07/02(木)02:07:44 No.704799038

二足歩行で道具を使う動物が食用に適してなかっただけなんだろうと思うと 人間の慣れって恐ろしい

64 20/07/02(木)02:08:32 No.704799130

知性の有無は結構どうでもいいけど意思の疎通ができるのはめちゃ辛い

65 20/07/02(木)02:08:41 No.704799145

明確にコミュニケーション取れる種族かあ

66 20/07/02(木)02:08:53 No.704799167

>二足歩行で道具を使う動物が食用に適してなかっただけなんだろうと思うと >人間の慣れって恐ろしい 昔は日本人だって猿食ってたんだぞ

67 20/07/02(木)02:09:10 No.704799196

なんでこういうのは形を残した調理するんだ…

68 20/07/02(木)02:09:16 No.704799211

大多数の人が「精肉済み」の動物と最初に出会うから 「美味しい」の認識が頭に根付いちまっている

69 20/07/02(木)02:09:23 No.704799222

魚人は美味かったら食う! 普通に食う! 人魚は少し悩む

70 20/07/02(木)02:09:24 No.704799224

肩肉だけにされてるならオークでも食えるかな やっぱ頭まるごとの見た目がキツすぎる

71 20/07/02(木)02:09:26 No.704799231

仮に牛豚に人と同等以上の知能があっても人語で喋りさえしなければ余裕で食えると思う

72 20/07/02(木)02:09:28 No.704799239

コモドドラゴンは猿を食うし…やっぱり無理!

73 20/07/02(木)02:09:32 No.704799245

>オークはまぁ食える >ゴブリンは味が美味いならまぁ食う >エルフはちょっと無理 ドリフターズでオークが人間犯さない代わりに食製品にしたり皮を加工して使ってたの思い出した

74 20/07/02(木)02:09:57 No.704799286

>なんでこういうのは形を残した調理するんだ… 文句言うんなら自分で調理するべきだと思う

75 20/07/02(木)02:10:06 No.704799304

猿が養殖しやすくて肉が美味くて加工しやすけりゃ今でも食ってたかも

76 20/07/02(木)02:10:44 No.704799388

脳がうまいのかな

77 20/07/02(木)02:11:14 No.704799443

羽交い締めやめろ

78 20/07/02(木)02:12:05 No.704799555

沖縄の牧志市場行ったら豚の顔が並んででちょっとびっくりした

79 20/07/02(木)02:12:13 No.704799567

結局牛も豚も合理性で選ばれた訳だからね…

80 20/07/02(木)02:12:14 No.704799569

>猿が養殖しやすくて肉が美味くて加工しやすけりゃ今でも食ってたかも あと病気かな…

81 20/07/02(木)02:12:32 No.704799608

鶏とかいう食肉の破壊者が悪いんだよ あんなに飼育コスト低くて利回り良い肉他にねえよ

82 20/07/02(木)02:13:29 No.704799705

ブロイラーの偏移見ると なんていうか人の業を感じざるを得ない 人間によって生み出された人間の為の肉…

83 20/07/02(木)02:13:57 No.704799746

マタデーならいいよね

84 20/07/02(木)02:13:58 No.704799749

逆に牛はコスパ悪過ぎる…

85 20/07/02(木)02:13:58 No.704799750

猿肉とコウモリ肉は感染症の話も聞いてたせいで無理無理無理ってなった

86 20/07/02(木)02:14:31 No.704799798

サル食うと超やべぇウイルスとか寄生虫とか移されるイメージがある…

87 20/07/02(木)02:14:34 No.704799804

蚕も食料とするには悪くないんだっけ?

88 20/07/02(木)02:15:31 No.704799892

亜人はダメ!!!11!111111

89 20/07/02(木)02:15:46 No.704799916

鯨や蛸は文明築けてないから賢いといっても些細な差だな

90 20/07/02(木)02:15:53 No.704799934

>逆に牛はコスパ悪過ぎる… おまけにゲップで環境破壊するとされる

91 20/07/02(木)02:16:00 No.704799953

>蚕も食料とするには悪くないんだっけ? 蚕は今でも食べる地域もあるし宇宙食候補だよ

92 20/07/02(木)02:16:14 No.704799979

改良された品種って人がお世話しないともう自然で生きられないの 業が深くて好き

93 20/07/02(木)02:16:33 No.704800008

猫も美味ければなぁ… 近所の糞婆の餌やりで増える野良猫…

94 20/07/02(木)02:16:50 No.704800043

だが「美味しい」は時に倫理を凌駕する

95 20/07/02(木)02:17:28 No.704800110

>鯨や蛸は文明築けてないから賢いといっても些細な差だな タコは寿命があまりに短いのさえ克服できればなぁ…

96 20/07/02(木)02:18:10 No.704800195

虫だめ!気持ち悪い!絶対無理! エビうまい!カニ大好き!

97 20/07/02(木)02:18:42 No.704800248

セミも美味いらしいな

98 20/07/02(木)02:18:47 No.704800259

うーんまあ「」を食えるかって言われると… 食えるかな

99 20/07/02(木)02:18:48 No.704800261

ゴブリンはまずそうだけどオークは美味そうだもんなぁ… ミノタウロスは微妙

100 20/07/02(木)02:19:04 No.704800299

>食えるかな ホモよ!

101 20/07/02(木)02:19:51 No.704800381

でも狼男は人間を食い殺すイメージがある…勝手なものである…

102 20/07/02(木)02:20:36 No.704800470

>逆に牛はコスパ悪過ぎる… 元々食肉が主目的の家畜じゃねえしな…

103 20/07/02(木)02:20:42 No.704800478

飢饉で人食いの事例なんて幾らでもあるよ 流石に自分の子は無理だから隣の家とお互いの子供を交換してだな…

104 20/07/02(木)02:20:42 No.704800479

「」の活けづくり

105 20/07/02(木)02:21:32 No.704800585

>ゴブリンはまずそうだけどオークは美味そうだもんなぁ… >ミノタウロスは微妙 オークってもどんなタイプかによるな… 豚!って感じの見た目ならいいが何か時々ただのデブみたいな作品ある

106 20/07/02(木)02:21:36 No.704800589

鹿肉も羊肉も山羊肉も食える機会あれば普通に食えちゃう

107 20/07/02(木)02:21:53 No.704800616

羊もっと食べたい

108 20/07/02(木)02:22:31 No.704800682

生きてる「」

109 20/07/02(木)02:23:09 No.704800745

>でも狼男は人間を食い殺すイメージがある…勝手なものである… これや婆さん殺してなり変わって人食ってた猫とかはソニービーン一族みたいなもんだったのかも知れん…

110 20/07/02(木)02:23:15 No.704800754

いくら美味いって言われても感染源になるよって言われると気になってタニシとか食べる気起きないから知能があるかどうかや見た目より病気への不安のが上

111 20/07/02(木)02:23:44 No.704800809

山羊の頭してる悪魔もヤギ肉に近いと思えば食えるということか

112 20/07/02(木)02:23:52 No.704800822

生物的にどれぐらいの近さなのかわからんがプリオン大丈夫かな…

113 20/07/02(木)02:23:56 No.704800831

まあ結局は我が身かわいさが最優先だ

114 20/07/02(木)02:24:26 No.704800890

だがもし治癒魔法で感染症や病気は打ち消せるとしたら?

115 20/07/02(木)02:25:08 No.704800971

いいですよね猿の兵糧攻め

116 20/07/02(木)02:26:03 No.704801080

人類の友である馬だって食えるしな…

117 20/07/02(木)02:28:53 No.704801369

種が違いすぎててかからない病気ってのもあるから近しい種が病気持っててそれを食ったりしちゃうと…

118 20/07/02(木)02:29:16 No.704801412

人間はまずいらしい

119 20/07/02(木)02:29:43 No.704801462

人間も狂牛病みたいのもってるんだろ確か

120 20/07/02(木)02:30:20 No.704801529

エルフは野菜

121 20/07/02(木)02:30:33 No.704801542

誰も戦闘員知らないっぽいな アニメ化するのに知名度低いな…

122 20/07/02(木)02:31:18 No.704801614

知的生命体がどうこう言うならクジラもサルも食えんよな

123 20/07/02(木)02:32:39 No.704801761

>>シグルイで「霊長類の首の黒焼きである『天印』は重宝されていた」みたいな濁した書き方されてたので調べたら割と内臓だけじゃなくて人の頭も妙薬感覚で食ってたらしくてビビった記憶 >あくまで薬な中国とかでも人食は薬か名誉か現担ぎでそれ以外で食うもんじゃない 孔子とかそれこそグルメとして人の顔の肉大好き!って語ったりしてるぞ

124 20/07/02(木)02:32:41 No.704801765

同族食いをしないように遺伝子が抵抗してんのかな

125 20/07/02(木)02:33:41 No.704801893

>誰も戦闘員知らないっぽいな >アニメ化するのに知名度低いな… 自宅警備兵先生のだろ知ってるよ

126 20/07/02(木)02:34:04 No.704801933

知ってるけど急にどうした?

127 20/07/02(木)02:34:12 No.704801949

>鹿肉も羊肉も山羊肉も食える機会あれば普通に食えちゃう いやそりゃそうだろとしか言えねえが…?

128 20/07/02(木)02:35:02 No.704802035

>いやそりゃそうだろとしか言えねえが…? 毛がある動物は抵抗があるって上のレスであったからさ

129 20/07/02(木)02:35:12 No.704802050

鹿です 鹿でした

130 20/07/02(木)02:35:14 No.704802053

意思疎通できる動物は食えないの分かるわ 多分牛や豚が人間と同じ様に喋ったり考えたりするなら俺食えんわ多分

131 20/07/02(木)02:37:08 No.704802273

言語喋って文化があるなら白人や黒人を食べるのに近いように感じる

132 20/07/02(木)02:37:47 No.704802344

>食わないと死ぬ状況なら親でも食うわ なんで魔獣ってんのに肉親に話がすり替わるんだよ魔獣か貴様

133 20/07/02(木)02:37:54 No.704802365

意思疎通出来なくても自分で育てたり関わった動物は食えない… 逆に意思疎通できるって言われても美味しく安全に食肉加工されてたら食えそう

134 20/07/02(木)02:38:25 No.704802416

ミノタウロスの皿

135 20/07/02(木)02:39:12 No.704802495

>毛がある動物は抵抗があるって上のレスであったからさ これか >なんとなく海か陸かで一つ壁があって毛が生えてるかどうかでもう一段階抵抗がある それこそ豚や牛もアウトじゃねえか

136 20/07/02(木)02:39:19 No.704802506

どっかで歯車がズレてれば 「いやこれは食肉用のヒトだし俺たちと一緒にするのはおかしいだろ」 みたいな世界があった可能性もあると

137 20/07/02(木)02:39:59 No.704802579

左のいい草アリなら言葉が通じない人間や思想が敵対してる人間の蛮族も食って良いって事だよな…

138 20/07/02(木)02:40:17 No.704802606

ヒトプラセンタはもともと胎盤食ってたから忌避感があんまないな

139 20/07/02(木)02:40:52 No.704802668

>孔子とかそれこそグルメとして人の顔の肉大好き!って語ったりしてるぞ なんかちょいちょい聞くけどソースあるんか?

140 20/07/02(木)02:41:36 No.704802748

>猫も美味ければなぁ… 中国以外にもスイスやスペインなんかでも未だに食われてるそうだから 言われてるほど悪くないんじゃないのかな 不味いっていうの猫好きのネガキャンなのではなかろうか ただまあ自分もそこまでして食おうとは思わないけど…食卓に出されたら一口ぐらいは味見るかなぐらいで

141 20/07/02(木)02:41:53 No.704802780

イルカって知能あるらしいけど食われてんのかな

142 20/07/02(木)02:42:31 No.704802843

言葉が通じなくて文化がかけ離れてる敵対民族は飢えていたら食っても良い

143 20/07/02(木)02:42:45 No.704802868

>イルカって知能あるらしいけど食われてんのかな 和歌山でイルカ獲ってるだろ?

144 20/07/02(木)02:43:15 No.704802922

>イルカって知能あるらしいけど食われてんのかな 和歌山あたりで常に獲ってた気がする

145 20/07/02(木)02:43:30 No.704802954

こいつらは俺たちと似てるけど食ってもいい生き物だからってなったらあり得ない話じゃない

146 20/07/02(木)02:44:17 No.704803042

多少知能有るけどあいつら倫理観とか皆無だから結局は畜生だよイルカ

147 20/07/02(木)02:44:48 No.704803094

>イルカって知能あるらしいけど食われてんのかな クジラもめっちゃあるけど食われてるよ

148 20/07/02(木)02:45:02 No.704803118

実際初期十字軍は異教徒を人肉食してたぞ

149 20/07/02(木)02:45:03 No.704803120

イルカとか別に命乞いをするほどの賢さないしなぁ

150 20/07/02(木)02:45:13 No.704803135

今でもグロサイトいけば人肉マーケットやら鍋で煮込んでる動画みるな

151 20/07/02(木)02:47:02 No.704803340

イルカ漁獲量では岩手が多いそうだが

152 20/07/02(木)02:47:28 No.704803384

オレタチニンゲンクウ クッテニンゲンノチカラモラウ

153 20/07/02(木)02:51:18 No.704803790

そもそも人間が人間食うと根治しにくい病気になる可能性が…

154 20/07/02(木)02:52:19 No.704803890

知能と理性は別物だぞ

155 20/07/02(木)02:55:25 No.704804214

強い男にさせるために少年に飲精させる部族もあるね テストステロンのリサイクルなのか理にかなってるのかわからないけど

156 20/07/02(木)03:02:12 No.704804916

>そもそも人間が人間食うと根治しにくい病気になる可能性が… ヒラリーが人肉食してる秘密結社に入ってるせいでクールー病にかかってる説なんてのがあると先日知った まあオカルトのたぐいだろうが…

157 20/07/02(木)03:05:11 No.704805177

>なんかちょいちょい聞くけどソースあるんか? 前に調べたけど真偽は不明というか情報がなさすぎる 肉の塩漬けの保存食が好きって話とその料理が当時人肉で作ったのがわりと普通に売ってた話 ってのが混ざってるだけで実際はわからん 後は王族だかが孔子の弟子の肉でそれを作って送ってきてからは嫌悪感を覚えて以後食わないって逸話があるくらい

158 20/07/02(木)03:07:09 No.704805363

>なんかちょいちょい聞くけどソースあるんか? 俺もネットで見ただけなのでデマかもしらん

159 20/07/02(木)03:13:20 No.704805904

中国自体は人肉料理の本とか結構出たりするからね

160 20/07/02(木)03:21:11 No.704806645

>後は王族だかが孔子の弟子の肉でそれを作って送ってきてからは嫌悪感を覚えて以後食わないって逸話があるくらい 生首の塩漬けを見て食いたくなくなったんじゃないんだ

161 20/07/02(木)03:21:44 No.704806699

猿はアフリカだと結構食われている

↑Top