20/07/02(木)01:32:24 強い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)01:32:24 No.704793875
強い
1 20/07/02(木)01:32:57 No.704793966
なんか死体デカくない…?
2 20/07/02(木)01:33:38 No.704794099
群がられて落ちると思ったが強いな
3 20/07/02(木)01:33:56 ID:RC7oij.A RC7oij.A No.704794154
殺したら死骸から油が滲み出て土地をダメにするんじゃなかったっけ
4 20/07/02(木)01:34:50 No.704794305
プロペラに当たっても大丈夫なのかな なんか大丈夫な仕組みがあるんだろうな
5 20/07/02(木)01:34:53 No.704794319
インドはそこまで考えないだろ
6 20/07/02(木)01:35:53 No.704794493
>インドはそこまで考えないだろ ライブ感が過ぎるわ
7 20/07/02(木)01:36:19 No.704794574
殺してから考える
8 20/07/02(木)01:37:05 No.704794709
9割滅ぼしても残り1割でまた増殖するんでしょ…
9 20/07/02(木)01:37:09 No.704794715
四機でこの威力!
10 20/07/02(木)01:37:32 No.704794769
>殺したら死骸から油が滲み出て土地をダメにするんじゃなかったっけ もうそんなこと言ってられねぇ…
11 20/07/02(木)01:37:35 No.704794777
インド人は死ななければかすり傷精神で衛生観念とか性観念アレだけど なぜか届く弁当パケット配達とか合理的なことは得意だぞ
12 20/07/02(木)01:38:08 No.704794869
ガンジス河に流せばいいだけだしな
13 20/07/02(木)01:38:26 No.704794923
頭いいのに大ざっぱなのかな…
14 20/07/02(木)01:38:47 No.704794984
まぁでも色々と試してみたいよね 音波砲とか当てたらどうなるかな
15 20/07/02(木)01:39:07 No.704795032
バッタは増えるけど毒は増えないし
16 20/07/02(木)01:39:53 No.704795155
>殺したら死骸から油が滲み出て土地をダメにするんじゃなかったっけ 群生相のバッタは油極限まで絞ったスカスカな飛ぶための体してる 土地をダメにするのはこいつらを殺すために使われる市販のものなんて目じゃない殺虫剤とそれを溜め込んで飛んでいたバッタの死体
17 20/07/02(木)01:39:54 No.704795157
虫だけ?を殺す兵器だと?
18 20/07/02(木)01:40:07 No.704795198
インドの飯屋を巡るYouTuberがコロナの時はやばいと言って緊急帰国して最近またインドで活動開始してたけどバッタは平気なのだろうか
19 20/07/02(木)01:40:41 No.704795286
>殺してから考える 神が神なら民も民だな!
20 20/07/02(木)01:41:45 No.704795458
6割倒したらしいからあと2、3倍ドローンあればなんとかなりそう?
21 20/07/02(木)01:41:59 No.704795494
アマゾンズでこんなのあった
22 20/07/02(木)01:42:04 No.704795503
死体がその辺に散乱してても殺虫剤のおかげなのか自然死なのか分かるのか 元々食い物無くて共食いしながら死にものぐるいで逃げ回ってるんだろ
23 20/07/02(木)01:42:20 No.704795538
>6割倒したらしいから ドローンすげー
24 20/07/02(木)01:42:27 No.704795561
いつかバッタじゃなくて人間がこうなったりしてな
25 20/07/02(木)01:42:55 No.704795629
>群生相のバッタは油極限まで絞ったスカスカな飛ぶための体してる >土地をダメにするのはこいつらを殺すために使われる市販のものなんて目じゃない殺虫剤とそれを溜め込んで飛んでいたバッタの死体 つまり天然素材で勝手に分解される殺虫剤ならいいわけだな! 頼むぜ化学班!
26 20/07/02(木)01:43:05 No.704795654
さすがに殺虫剤は強力だな ばったばった死んでいくぜ
27 20/07/02(木)01:43:05 No.704795655
>いつかバッタじゃなくて人間がこうなったりしてな 化学兵器はちょっと…
28 20/07/02(木)01:43:08 No.704795664
STGかなにかのシナリオにあるなたったx機で立ち向かうやつ
29 20/07/02(木)01:43:22 No.704795685
たった4機でそんなに倒したのか…
30 20/07/02(木)01:43:48 No.704795759
兆に届くような数の6割ぐらいを4機で殺すとか凄い 一体何やったんだ
31 20/07/02(木)01:43:50 No.704795766
>インド人は死ななければかすり傷精神で衛生観念とか性観念アレだけど 屋台の飲み物とかビニール袋に直入りでストロー挿して出されたりするしな
32 20/07/02(木)01:43:59 No.704795778
>いつかバッタじゃなくて人間がこうなったりしてな こんなことしなくても溢れた人間で人工肉をつくれば人口問題と食糧問題も解決しちまうんだ
33 20/07/02(木)01:44:12 No.704795811
やっぱりバイオ兵器はすげぇな…
34 20/07/02(木)01:44:12 No.704795813
インド人ならその4機にかっこいい名前つけてそうだな
35 20/07/02(木)01:44:15 No.704795819
>なぜか届く弁当パケット配達とか合理的なことは得意だぞ 気軽に7ナインできるのなんなの… https://dailynewsagency.com/2011/05/28/dabbawallah/
36 20/07/02(木)01:44:32 No.704795863
>兆に届くような数の6割ぐらいを4機で殺すとか凄い >一体何やったんだ 簡単に言えば広域バイオテロ
37 20/07/02(木)01:44:36 No.704795875
>頭いいのに大ざっぱなのかな… もう細かいこと言ってられる段階じゃないってのもあるんだろう ナウシカの胞子に侵食された森を焼くしかないみたいな
38 20/07/02(木)01:44:42 No.704795888
バッタ殺すマシーン
39 20/07/02(木)01:45:07 No.704795933
>こんなことしなくても溢れた人間で人工肉をつくれば人口問題と食糧問題も解決しちまうんだ してその溢れた判定は如何なさるんで?
40 20/07/02(木)01:45:09 No.704795937
>なぜか届く弁当パケット配達とか合理的なことは得意だぞ あれは届かなくても届かなかったことを気にしないから上手くまわってるように見えるだけだぞ
41 20/07/02(木)01:45:16 No.704795955
これバッタ以外も…
42 20/07/02(木)01:45:21 No.704795966
どのあたりで迎え撃ったの
43 20/07/02(木)01:45:30 No.704795994
インドの弁当使ってるけど漏れにくくていいよ
44 20/07/02(木)01:45:42 No.704796031
>簡単に言えば広域バイオテロ 殺虫剤ってのもうまく使うと大量破壊毒ガス兵器になるんだな
45 20/07/02(木)01:45:56 No.704796069
「」がまとめサイトを鵜呑みにしてバッタをとんでも生物だと吹聴して回ってたけど実際はこんな程度
46 20/07/02(木)01:46:28 No.704796139
>>兆に届くような数の6割ぐらいを4機で殺すとか凄い >>一体何やったんだ >簡単に言えば広域バイオテロ もう形振りかまってられない状態か…
47 20/07/02(木)01:46:42 No.704796174
インド人全員でワンプッシュすればバッタもこんなもんよ
48 20/07/02(木)01:46:54 No.704796210
>「」がまとめサイトを鵜呑みにしてバッタをとんでも生物だと吹聴して回ってたけど実際はこんな程度 人間サイズの超巨大バッタいないの!?
49 20/07/02(木)01:47:05 No.704796226
>「」がまとめサイトを鵜呑みにしてバッタをとんでも生物だと吹聴して回ってたけど実際はこんな程度 君は何処のまとめサイトで吹き込まれてきたんだ?
50 20/07/02(木)01:47:09 No.704796241
何かもう洒落にならんと思ってたけどこれが本当なら急に雑魚に見えてくるな…
51 20/07/02(木)01:47:17 No.704796255
「」VSバッタ
52 20/07/02(木)01:47:31 No.704796290
>インド人ならその4機にかっこいい名前つけてそうだな ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァのトリムールティだと一体足りないしヴィシュヌのアヴァターラにでもするか
53 20/07/02(木)01:47:34 No.704796301
>インド人全員でワンプッシュすればバッタもこんなもんよ 蚊取り線香焚いてればいいのか
54 20/07/02(木)01:48:08 No.704796386
>何かもう洒落にならんと思ってたけどこれが本当なら急に雑魚に見えてくるな… でもまたすぐ増えるんでしょ…?
55 20/07/02(木)01:48:39 No.704796465
>気軽に7ナインできるのなんなの… 計測方法が検索な時点でどれほど信用していいの
56 20/07/02(木)01:48:44 No.704796480
何にせよ対応方法が殺虫剤ぐらいしか無いから仕方ない
57 20/07/02(木)01:48:50 No.704796494
やっぱり兵器利用とかよぎっちゃうし他所だと下手にやれないよね
58 20/07/02(木)01:48:51 No.704796498
削除依頼によって隔離されました >君は何処のまとめサイトで吹き込まれてきたんだ? レスから悔しさ滲み出てて駄目だった
59 20/07/02(木)01:48:54 No.704796509
ボスキャラがやられた後に出てきてヒーロー一行に罵声を浴びせる調子に乗った一般人ムーブ
60 20/07/02(木)01:48:55 No.704796511
神経毒系?バッタがバッタの死体食べて増えない?
61 20/07/02(木)01:49:03 No.704796528
バッタに合体能力が無くて良かったな
62 20/07/02(木)01:49:09 No.704796544
インドで倒したら中国まで行かないじゃないか
63 20/07/02(木)01:49:23 No.704796587
>ブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァのトリムールティだと一体足りないしヴィシュヌのアヴァターラにでもするか 元は主役だったインドラさん入れたって
64 20/07/02(木)01:49:32 No.704796610
>インドで倒したら中国まで行かないじゃないか 中国は中国で発生してる
65 20/07/02(木)01:49:47 No.704796654
死んだバッタ食ってくれる動物居れば解決
66 20/07/02(木)01:50:17 No.704796721
>死んだバッタ食ってくれる動物居れば解決 ゴキブリ…?
67 20/07/02(木)01:50:18 No.704796723
まあ卵生む前にぶっ殺せるならそれがいいわな
68 20/07/02(木)01:50:29 No.704796752
>インドで倒したら中国まで行かないじゃないか とっくにヒマラヤでUターンしてるよ
69 20/07/02(木)01:50:30 No.704796753
旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ ラーマ・ヤーナではインドラの矢とも伝えているがね
70 20/07/02(木)01:50:38 No.704796769
中国真似するかなぁ
71 20/07/02(木)01:50:49 No.704796796
ドローンで解決したのか 100機ぐらい飛ばせば全滅するんじゃね
72 20/07/02(木)01:51:18 No.704796861
アフリカでも散布してなかったっけ?使ってる成分が違うのかな
73 20/07/02(木)01:51:25 No.704796883
エミュー戦争!
74 20/07/02(木)01:51:25 No.704796885
殺虫剤の影響があまり無ければ次からこれでよさげか?
75 20/07/02(木)01:51:39 No.704796923
人類はついにバッタに勝てたのか でも空中からの農薬散布とかもめっちゃ人体に影響あるからあんまりよろしくないんだけどな
76 20/07/02(木)01:52:03 No.704796984
割と蝗の被害って古今東西であってあまり被害がない国って島国以外だと稀よね
77 20/07/02(木)01:52:08 No.704796995
真っ暗な作戦室で「既に全体の6割を駆除している…順調だな」 とか会話しながらモニターしていてほしい
78 20/07/02(木)01:52:10 No.704797000
>殺虫剤の影響があまり無ければ次からこれでよさげか? インドだと影響あるんだか無いんだか判断しづらそう
79 20/07/02(木)01:52:25 No.704797034
ドローンの有効な使い方だね
80 20/07/02(木)01:52:32 No.704797049
こんなに殺したら死骸から毒油が染み出て土壌汚染されちゃう…
81 20/07/02(木)01:52:52 No.704797097
サバクトビバッタは蝗(いなご)じゃなくて飛蝗(ばった)です 蝗に対する風評被害やめてください
82 20/07/02(木)01:53:15 No.704797156
これインド人もこんな感じで死ぬ殺虫剤じゃないよね?
83 20/07/02(木)01:53:16 No.704797157
水曜どうでしょうのアラスカだったかNHKのシベリアの特集のとき見たんだが 都市部に住んでない昆虫は基本殺虫剤にまったく耐性がないんでちょっとでも殺虫剤吹くと面白いくらいボトボト落ちる だけど根本的に対処しきれない程の数がくるんで焼け石に水 だから忌避剤が基本になる やって来る場合はまあ諦めるしか無い
84 20/07/02(木)01:53:21 No.704797166
蝗と飛蝗の違いがわからん…
85 20/07/02(木)01:53:39 No.704797216
イナゴは食える
86 20/07/02(木)01:53:39 No.704797217
そのうち進化してドローンバッタになるから つかの間の勝利をせいぜい噛みしめておけ
87 20/07/02(木)01:53:46 No.704797237
南米のはどうなってるかな…
88 20/07/02(木)01:53:48 No.704797241
>殺虫剤ってのもうまく使うと大量破壊毒ガス兵器になるんだな そもそも普通の殺虫剤だって大量に吸引したら健康に害が出るよ
89 20/07/02(木)01:53:53 No.704797262
飛蝗の抑え方は中国の歴史で教えてくれるよ 一番の抑え方は流行しだした土地を焼き尽くすことだ…これが一番なんだ…
90 20/07/02(木)01:54:09 No.704797307
後のドローン大量殺戮兵器の一歩であった
91 20/07/02(木)01:54:10 No.704797308
人類の勝利だ
92 20/07/02(木)01:54:12 No.704797311
>とっくにヒマラヤでUターンしてるよ そしてインドに行って高い山のない海沿いに東に進んでいる そろそろ一部がミャンマーあたりに到達しそうだという話もあるが実際のところは分からん
93 20/07/02(木)01:54:18 No.704797321
>そのうち進化してドローンバッタになるから >つかの間の勝利をせいぜい噛みしめておけ これ勝者誰もいないんですけど…
94 20/07/02(木)01:54:53 No.704797416
鶏の餌にするのはどうなったんだ
95 20/07/02(木)01:54:59 No.704797425
>これ勝者誰もいないんですけど… イナゴは勝つかもしれない 生き残れば
96 20/07/02(木)01:55:05 No.704797439
毒ガス撒くドローンってわけだもんな…
97 20/07/02(木)01:55:26 No.704797487
>鶏の餌にするのはどうなったんだ 鶏だって食べるもの選ぶぞ
98 20/07/02(木)01:55:29 No.704797495
飛んできた全バッタ数のうち6割をっていうのでなく ドローンが散布したエリアのうち6割をっていう落ちだな
99 20/07/02(木)01:55:36 No.704797513
四騎士vsアバドン
100 20/07/02(木)01:55:47 No.704797533
すげーなイナゴ雑っ魚
101 20/07/02(木)01:56:23 No.704797610
これ中国との国境に使って武侠vsドローンみたいなアルバトロスやりそう
102 20/07/02(木)01:56:30 No.704797628
蝗害を鎮める策を講じても見返り少なそうだしなぁ
103 20/07/02(木)01:56:38 No.704797657
>すげーなイナゴ雑っ魚 グゥレイト!数だけは多いぜ!
104 20/07/02(木)01:57:02 No.704797731
圧倒的ではないか我が軍は
105 20/07/02(木)01:57:29 No.704797776
勝利者などいない 戦いに疲れ果て
106 20/07/02(木)01:57:30 No.704797777
見ろ!飛蝗が虫のようだ!
107 20/07/02(木)01:57:45 No.704797815
>蝗に対する風評被害やめてください どちらも同じじゃないですか
108 20/07/02(木)01:58:10 No.704797873
規模が何十kmにも及ぶ群体をドローンで駆除か そいつはちょっとした冒険だな
109 20/07/02(木)01:58:23 No.704797894
>>蝗に対する風評被害やめてください >どちらも同じじゃないですか ちがいますよー
110 20/07/02(木)01:58:34 No.704797913
中国と棒で殴り合ったりドローンでバッタと戦ったり文明の幅が凄いなインド…
111 20/07/02(木)01:58:46 No.704797932
俺だってこれくらいできる
112 20/07/02(木)01:58:57 No.704797965
>君は何処のまとめサイトで吹き込まれてきたんだ? http://www.fao.org/ag/locusts/en/info/info/index.html ここのまとめサイトだよ
113 20/07/02(木)01:59:16 No.704798000
>俺だってこれくらいできる まずは浮いてみようぜ
114 20/07/02(木)02:01:28 No.704798283
>http://www.fao.org/ag/locusts/en/info/info/index.html >ここのまとめサイトだよ 日本政府も金出してる事すら知らんのがいるのが信じられないよね…
115 20/07/02(木)02:01:54 No.704798338
>規模が何十kmにも及ぶ群体をドローンで駆除か >そいつはちょっとした冒険だな アバドンの規模を理解してない「」ちゃん多いよな
116 20/07/02(木)02:02:37 No.704798424
>6割倒したらしいからあと2、3倍ドローンあればなんとかなりそう? たったの4機で?
117 20/07/02(木)02:02:47 No.704798448
>中国と棒で殴り合ったりドローンでバッタと戦ったり文明の幅が凄いなインド… あれは戦争でも紛争でも武力衝突でもないって言い訳するための暗黙の了解ってどっかで見た
118 20/07/02(木)02:02:59 No.704798478
進化の果て最終的にスターシップトゥルーパーズみたいになるのでは
119 20/07/02(木)02:04:02 No.704798588
バッタ自体はしょっちゅう大発生してて今回は25年ぶりぐらいの多さ バッタ強さランクとしては上から2番目
120 20/07/02(木)02:05:04 No.704798719
>バッタ自体はしょっちゅう大発生してて今回は25年ぶりぐらいの多さ >バッタ強さランクとしては上から2番目 ボジョレーかよ
121 20/07/02(木)02:05:04 No.704798722
正確な規模とかはわからんけどこんなおもちゃに毛が生えた程度の機械にやられるとかアバドンさんも大した事ないな
122 20/07/02(木)02:05:53 No.704798821
ベトナム戦争後みたいになるやつじゃん!
123 20/07/02(木)02:05:57 No.704798827
>バッタ自体はしょっちゅう大発生してて今回は25年ぶりぐらいの多さ 基本的に発生する時期と場所は分かってるから大規模な群れになる前に殺虫剤でころころすれば済む話だからね ただ中東アフリカ地域の常として情勢不安やら紛争で初期対応が遅れると今回みたいになっちゃうけど
124 20/07/02(木)02:06:05 No.704798846
奇形生まれそう
125 20/07/02(木)02:06:12 No.704798864
次はドローンが大量発生する
126 20/07/02(木)02:06:44 No.704798934
>進化の果て最終的にスターシップトゥルーパーズみたいになるのでは その時は宇宙の戦士よろしくパワードスーツで対抗するさ
127 20/07/02(木)02:07:09 No.704798974
>奇形生まれそう まぁインドだったら許されるところあるし…
128 20/07/02(木)02:07:18 No.704798997
>これバッタ以外も… どうせバッタを野放しにしたらそいつらも死ぬんだ
129 20/07/02(木)02:08:29 No.704799121
>まぁインドだったら許されるところあるし… ガンジス川は全てを受け入れるからな…
130 20/07/02(木)02:08:32 No.704799129
インドじゃ奇形児は神様扱いだからむしろ歓迎されるんじゃね
131 20/07/02(木)02:08:38 No.704799139
蚊がいなくなるスプレーとかパボナの強化版みたいなのばら撒いてんだろうな あれ本当にヤバいよね
132 20/07/02(木)02:10:22 No.704799343
対象と方法が少し違うだけでやってることだけで言えばF91のバグと同じだからな…
133 20/07/02(木)02:10:43 No.704799386
大丈夫?ラッパ鳴ってない?
134 20/07/02(木)02:10:50 No.704799402
インド人が大丈夫な殺虫剤とか他の国ではダメな濃さしてそうで
135 20/07/02(木)02:10:55 No.704799414
>蚊がいなくなるスプレーとかパボナの強化版みたいなのばら撒いてんだろうな その並べてる二つの間にもだいぶ差がありそうだけど…
136 20/07/02(木)02:12:24 No.704799590
虫殺すのは簡単だけど人間殺さないのが大変らしいな
137 20/07/02(木)02:12:47 No.704799632
ガンジス川の水を散布してるだけかもしれない
138 20/07/02(木)02:13:06 No.704799660
まぁ殺されるくらいなら自分が死んでも殺すわな
139 20/07/02(木)02:14:09 No.704799762
>まぁ殺されるくらいなら自分が死んでも殺すわな まあ実際に汚染被害を受けるのは決定権のない貧民たちなんやけどなwww
140 20/07/02(木)02:14:37 No.704799810
>>中国と棒で殴り合ったりドローンでバッタと戦ったり文明の幅が凄いなインド… >あれは戦争でも紛争でも武力衝突でもないって言い訳するための暗黙の了解ってどっかで見た 登山家や武術家まで動員してるのが映画の世界みたいで凄いよね
141 20/07/02(木)02:14:43 No.704799820
カースト下位の人の土地なら誰も文句言わないしなインドなら
142 20/07/02(木)02:15:02 No.704799851
ドローンで倒せるならヘリでも倒せるんじゃ…と思うけどそんな簡単じゃないのかな
143 20/07/02(木)02:15:37 No.704799901
>ドローンで倒せるならヘリでも倒せるんじゃ…と思うけどそんな簡単じゃないのかな リスクやコストはヘリのが高いだろう
144 20/07/02(木)02:17:08 No.704800072
>神が神なら民も民だな! でもしょうがないところはあると思う
145 20/07/02(木)02:18:57 No.704800282
ヘリとか出してきたら本格的に枯葉作戦じみてくるし…
146 20/07/02(木)02:19:02 No.704800295
>ゴキブリ…? やっこさんさっき俺の部屋にいたよ
147 20/07/02(木)02:20:27 No.704800453
>>ドローンで倒せるならヘリでも倒せるんじゃ…と思うけどそんな簡単じゃないのかな >リスクやコストはヘリのが高いだろう 無数のイナゴがローターに絡まってメイデー!メイデー!言いながら落ちるから駄目
148 20/07/02(木)02:21:26 No.704800574
なんかこう良い感じの資源に出来ると良いんだけどねぇ…
149 20/07/02(木)02:23:54 No.704800825
>なんかこう良い感じの資源に出来ると良いんだけどねぇ… 選考する需要がなくてしかも安定供給できない物は資源として全然利用価値がないよ トラック何台分もの腐る食糧をラインなり人手集めて作ってもそれっきりだし そもそもそれを食う文化がないのに売り出しても売れないし販路がないから
150 20/07/02(木)02:24:03 No.704800844
ドローンはどうして飛べるの…
151 20/07/02(木)02:25:00 No.704800950
>ドローンはどうして飛べるの… プロペラを回して空気を下に押し出した反動でこうふぁーっと
152 20/07/02(木)02:25:07 No.704800970
日本の外来種みたいに燃やして灰にするのが一番効率的なのかもな
153 20/07/02(木)02:25:53 No.704801065
バッタ程度で大騒ぎしてって思ってる「」はまずこれを見て欲しい su4015213.jpg
154 20/07/02(木)02:26:44 No.704801151
ヒマラヤは超えないけどパキスタンからの荷物に紛れてないか警戒してるみたいね中国
155 20/07/02(木)02:27:30 No.704801228
ヘリだと人間が操縦しないといけないけれどドローンだと自動でずっと飛ばし続けられるからな 流石に殺虫剤補充とバッテリ交換は人がやるだろうけれど
156 20/07/02(木)02:27:33 No.704801232
中国は中国で地元のバッタが大量発生してなかったか
157 20/07/02(木)02:27:47 No.704801257
>バッタ程度で大騒ぎしてって思ってる「」はまずこれを見て欲しい 夜歩いてるときに飛んで来たら泣くわこれ …昼間でも泣くわ
158 20/07/02(木)02:28:12 No.704801299
>バッタ程度で大騒ぎしてって思ってる「」はまずこれを見て欲しい >su4015213.jpg 今回の件と全く関係ない品種のバッタを貼ってもどんなレスがほしいの?
159 20/07/02(木)02:29:52 No.704801483
>中国は中国で地元のバッタが大量発生してなかったか それは毎年恒例だぞ 上でも言われてるけどバッタは世界中で毎年発生してるしそれを駆除するのも恒例行事だ 問題になるのは紛争やら情勢不安やらその他で初期対応ができなかった時の話
160 20/07/02(木)02:30:32 No.704801540
>>中国は中国で地元のバッタが大量発生してなかったか >それは毎年恒例だぞ >上でも言われてるけどバッタは世界中で毎年発生してるしそれを駆除するのも恒例行事だ >問題になるのは紛争やら情勢不安やらその他で初期対応ができなかった時の話 じゃあ今年はコロナと水害で対処出来てないからニュースになってるのか
161 20/07/02(木)02:32:22 No.704801725
何が何でも中国に不幸になってもらいたいさんがいるみたいだけどバッタに期待するのは諦めた方がいいぞ
162 20/07/02(木)02:35:31 No.704802084
第三の騎士も科学の前にはかたなしだぜー
163 20/07/02(木)02:37:02 No.704802257
割と安直な手段だと思うけどここまでやらなかったのは殺虫剤を散布する被害も甚大なんだろうな
164 20/07/02(木)02:38:15 No.704802390
最終的にどうなったら収まるの
165 20/07/02(木)02:40:39 No.704802643
けつにガス入れて先に屁こいた方が負けや
166 20/07/02(木)02:41:13 No.704802707
毒に適応したりしないの?
167 20/07/02(木)02:45:26 No.704803163
>インドはそこまで考えないだろ まあインドだし
168 20/07/02(木)02:45:37 No.704803179
バッタってもう絶滅させた方がいいんじゃないの
169 20/07/02(木)02:46:54 No.704803318
>バッタってもう絶滅させた方がいいんじゃないの できるなら既にやってると思う
170 20/07/02(木)02:48:06 No.704803454
>毒に適応したりしないの? 耐性はその世代で急に獲得できるものじゃないし 浴びて生き残ったやつが繁殖したらしらない
171 20/07/02(木)02:49:11 No.704803555
やっぱり毒なんですわ
172 20/07/02(木)02:49:45 No.704803615
レーザーフェンスとか考案されてたらしいけどあの量は捌き切れないし金掛かるわって取りやめになったらしい
173 20/07/02(木)02:50:19 No.704803679
デストピア感がすごい