20/07/02(木)00:16:39 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/02(木)00:16:39 No.704776430
https://rookie.shonenjump.com/info/entry/202007_blog ながやまこはるちゃんエピソードで笑ってしまった
1 20/07/02(木)00:20:25 No.704777428
あんな動画やながやまこはるちゃんやってる人が真面目に受け答えしてるのおもしろいな…
2 20/07/02(木)00:23:02 No.704778115
凄くまともなこと言っててこわい
3 20/07/02(木)00:24:15 No.704778444
今更なんだけどこの作者アイコンなんなん?
4 20/07/02(木)00:24:33 No.704778528
僕なの!?
5 20/07/02(木)00:24:51 No.704778616
>何で?どうして?何のために?
6 20/07/02(木)00:25:06 No.704778673
編集の人は文章とか誤字とか不安になる人だな
7 20/07/02(木)00:25:16 No.704778717
>>何で?どうして?何のために? ごもっともすぎる…
8 20/07/02(木)00:26:30 No.704779016
妹の姉好きだからちょっと内容語られてて嬉しい
9 20/07/02(木)00:26:51 No.704779117
普段のインタビューより真面目に答えてるな…
10 20/07/02(木)00:27:29 No.704779243
>編集の人は文章とか誤字とか不安になる人だな でも伝えたいこと事態は分かりやすいと思う
11 20/07/02(木)00:28:53 No.704779562
>今更なんだけどこの作者アイコンなんなん? 心臓では?
12 20/07/02(木)00:29:52 No.704779784
基本は映画見てデッサンしろなんだな
13 20/07/02(木)00:30:12 No.704779867
非公認アカウントを自分で作って担当をビビらせるな
14 20/07/02(木)00:30:43 No.704779991
例えば読切『妹の姉』のテーマは? 「兄弟姉妹に対して”悪い意味”で離れられない」ですね。 創作物では兄弟姉妹の関係性って、良いものとして描いてあることが多いですが、殆どの人が悪い部分の方を大きく体験しているんじゃないか、って思っていて。 最終的にはハッピーエンドのようにも捉えられるかもしれないですが… 姉が絵をやめているのに、才能溢れる妹が家に描きに来るんですよ。 それは…嫌ですね(笑) 嫌ですよね、油絵って凄く臭いし。
15 20/07/02(木)00:30:52 No.704780023
これで映画見始めたのはファイアパンチの前とかだから意味が分からない…
16 20/07/02(木)00:30:55 No.704780037
あまり語らないけど相当いろんな作品見てるんだろうな
17 20/07/02(木)00:31:28 No.704780183
>これで映画見始めたのはファイアパンチの前とかだから意味が分からない… 熱心に吸収しようとし始めたのはってくらいだと思う
18 20/07/02(木)00:31:31 No.704780193
つか26~7歳なんだ
19 20/07/02(木)00:31:46 No.704780273
怪しいアカウント…やばいファンだ対処しなきゃ… って真っ当に対応してくれる担当さんいい担当さんだな…
20 20/07/02(木)00:32:14 No.704780401
昔から漫画家志望は映画!ってずっと言われてるけど やっぱりストーリーと画が同時に入ってくるからなのかな
21 20/07/02(木)00:32:55 No.704780554
第57話「突然」てあれか
22 20/07/02(木)00:32:56 No.704780555
妹を名乗るやばい奴がいると報告したら本人だった
23 20/07/02(木)00:33:09 No.704780610
大学卒業して2作目なら年齢的にそんなもんだろうな
24 20/07/02(木)00:33:17 No.704780647
ネタのインプットアウトプットが上手すぎるんだよな
25 20/07/02(木)00:33:37 No.704780733
単眼猫と同い年だよ
26 20/07/02(木)00:34:03 No.704780855
予想を外してくるところもあるけど読者の期待通りにシャークネードやってくれたりとバランス感覚すごいよね
27 20/07/02(木)00:34:26 No.704780936
>単眼猫と同い年だよ タツキが秋田出身なのは知ってたけどそっちが同郷なのは最近知った
28 20/07/02(木)00:35:27 No.704781171
チェンソーマンのネーム作るとき脚本から先に起こしてるのは地味に面白い そういう作り方してる漫画家はあんまりいなそう
29 20/07/02(木)00:35:36 No.704781210
こんなニコデスマンで浮遊してた奴がすごい漫画描いてるんだよな…
30 20/07/02(木)00:36:01 No.704781314
そういや野薔薇ちゃんのファンアート描いてたな
31 20/07/02(木)00:36:42 No.704781467
液タブなんだ
32 20/07/02(木)00:36:49 No.704781491
貧乳でウンコ流さない虚言癖を持った女子が好きなのか…
33 20/07/02(木)00:37:53 No.704781712
映像優先で作ってるのかと思ったら必ず文字から起こすってのは意外
34 20/07/02(木)00:38:49 No.704781969
ろくな女出ないけどタツキの性癖どうなってんの…
35 20/07/02(木)00:38:54 No.704781996
>チェンソーマンのネーム作るとき脚本から先に起こしてるのは地味に面白い >そういう作り方してる漫画家はあんまりいなそう 週刊でやるのにあのブッ飛んだ展開でも出せる引きの巧さってそういうプロットの作り方があるから出来るんだろうなぁ
36 20/07/02(木)00:39:22 No.704782120
>ろくな女出ないけどタツキの性癖どうなってんの… 「僕の好きな女の子を書いています」 ジャンフェスだとマキマさん好きって言ってたな
37 20/07/02(木)00:39:41 No.704782202
新都社で描いてた頃も長門は俺ってペンネームでアイコンが小池徹平っていうよくわからん人だったからな…
38 20/07/02(木)00:40:06 No.704782306
>貧乳でウンコ流さない虚言癖を持った女子が好きなのか… 圧倒的支配者で犬扱いしてくる年上のお姉さんのほうかもしれんぞ
39 20/07/02(木)00:40:08 No.704782316
>ろくな女出ないけどタツキの性癖どうなってんの… そうは言ってもそのロクでもない女達大人気だからなあ すげえよ
40 20/07/02(木)00:40:13 No.704782341
極道めし!
41 20/07/02(木)00:40:35 No.704782439
こはるちゃんのヒももう八年目らしいな
42 20/07/02(木)00:40:42 No.704782468
長門春 https://www.nicovideo.jp/watch/sm15165717
43 20/07/02(木)00:40:47 No.704782492
何となくセンスで書いてる才能マンのイメージだったけど下積みもかなり長いんだな プロットから作ってるのも意外だ
44 20/07/02(木)00:40:58 No.704782557
スラッと昔の出来事がいつあったのかとか読切のタイトル出てくるとこからも分かるようにこの担当はめちゃくちゃ仕事できる
45 20/07/02(木)00:41:04 No.704782584
>単眼猫と同い年だよ 黄金世代かよ
46 20/07/02(木)00:41:09 No.704782608
>ろくな女出ないけどタツキの性癖どうなってんの… 学生時代付き合ってた彼女に意図的に自転車壊されて爆笑されてときめいたエピソードがあったよね 納得しかない
47 20/07/02(木)00:41:24 No.704782676
ていうかこはるちゃんの中身が自分って普通に認めてて駄目だった
48 20/07/02(木)00:41:31 No.704782700
妹の姉もハッピーエンドっぽいけど違うし TSのやつも落ち着いたように見えて別れるんじゃないですか(笑)とか言うし 作者コメント面白いな
49 20/07/02(木)00:41:34 No.704782719
意外と人とのコミュニケーションに積極的な人なんだな 確かにそうでないと作れないドラマを描いてるんだけどなんかそんなイメージ無かった…
50 20/07/02(木)00:41:51 No.704782791
この編集マジで有能だよね
51 20/07/02(木)00:42:03 No.704782848
>学生時代付き合ってた彼女に意図的に自転車壊されて爆笑されてときめいたエピソードがあったよね >納得しかない いかれてんのか!?
52 20/07/02(木)00:42:06 No.704782867
すげえ!タツキが普通に喋ってる!
53 20/07/02(木)00:42:13 No.704782895
狂人の真似して大路を走ってる人
54 <a href="mailto:タツキ">20/07/02(木)00:42:14</a> [タツキ] No.704782897
俺が好きな女を描くとさあ!全員ロクでもない奴になってるんだけど!
55 20/07/02(木)00:42:20 No.704782929
>この編集マジで有能だよね チェンソーマンの感想つぶやくといいねしてくれる良い人
56 20/07/02(木)00:42:26 No.704782954
主人公を殺しにかかる女しかいない
57 20/07/02(木)00:42:32 No.704782970
ずっとこの人が担当みたいだけど別の人が担当になったらどうなるんだろう
58 20/07/02(木)00:42:37 No.704783001
>学生時代付き合ってた彼女に意図的に自転車壊されて爆笑されてときめいたエピソードがあったよね >納得しかない 違うよ彼女でもなんでもない女に「お前の自転車ひっくり返してやったぜ」って言われて僕はなんて幸せなんだろうって思ったんだよ
59 20/07/02(木)00:42:41 No.704783017
>新都社で描いてた頃も長門は俺ってペンネームでアイコンが小池徹平っていうよくわからん人だったからな… 新都社いたの!? 見てきたらこれ1作しか検索にかからんけどこれだけなのかしら それとも他にも描いてる? http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=10915&story=1
60 20/07/02(木)00:43:05 No.704783129
>チェンソーマンの感想つぶやくといいねしてくれる良い人 見境無さすぎてちょっと怖い
61 20/07/02(木)00:43:15 No.704783171
セルフボツにしちゃう作家さんが多い中でとりあえず送って担当に聞くって大事だよね… あとネットに絵を上げてもいい反応は得られないってのは雑誌の漫画のプロの意見っぽさがある
62 20/07/02(木)00:43:27 No.704783220
林との付き合いそんなに長いのか
63 20/07/02(木)00:43:45 No.704783288
まぁタツキはまず長門でフィリピン人のホステスで存在しない小学生妹ってところまで説明しなきゃいけなくなるからな
64 20/07/02(木)00:43:59 No.704783347
>セルフボツを続けて、中々作品を送ってこない人のほうが多いので…。 やめてくれ そのコメントは俺に効く
65 20/07/02(木)00:44:00 No.704783351
新都社で「長門は俺」ってペンネームで描いてたよ 同じ名前でニコデスマンに浮遊動画あげたりもしてた
66 20/07/02(木)00:44:06 No.704783367
この編集広報力高いよね ヒの使い方がうまいというか
67 20/07/02(木)00:44:11 No.704783390
>>学生時代付き合ってた彼女に意図的に自転車壊されて爆笑されてときめいたエピソードがあったよね >>納得しかない >違うよ彼女でもなんでもない女に「お前の自転車ひっくり返してやったぜ」って言われて僕はなんて幸せなんだろうって思ったんだよ なおおかしいわ!!
68 20/07/02(木)00:44:19 No.704783427
su4015042.jpg これだ
69 20/07/02(木)00:44:21 No.704783435
>新都社で「長門は俺」ってペンネームで描いてたよ >同じ名前でニコデスマンに浮遊動画あげたりもしてた どっちも真上にとっくにURLあるだよ
70 20/07/02(木)00:44:40 No.704783501
前作よりは一般受けする女キャラが増えたと思う
71 20/07/02(木)00:44:41 No.704783506
林(はやし)さんじゃなくて林(りん)さんなんだ…
72 20/07/02(木)00:44:56 No.704783567
前に対談したときもバンバンネーム送るとか言ってた気がする
73 20/07/02(木)00:45:12 No.704783623
>違うよ彼女でもなんでもない女に「お前の自転車ひっくり返してやったぜ」って言われて僕はなんて幸せなんだろうって思ったんだよ 漫画家ってみんな杜王町に住んでるの?
74 20/07/02(木)00:45:22 No.704783661
>妹の姉もハッピーエンドっぽいけど違うし >TSのやつも落ち着いたように見えて別れるんじゃないですか(笑)とか言うし >作者コメント面白いな 描いてるキャラの人生をドラマとして綺麗にまとまる場面を選んで作ってるって感じかね?
75 20/07/02(木)00:45:22 No.704783663
美術系の学校に行く最大のメリットでなるほどなあってなった ネット上の相手で懇切丁寧に指摘しあってくれる人なんてそうそういないよね
76 20/07/02(木)00:45:24 No.704783669
>su4015042.jpg >これだ 自転車ひっくりかえしウーマン良い女だな…青春を感じる
77 20/07/02(木)00:45:31 No.704783692
ながやまこはるは本来ちびまる子ちゃんのキャラだと聞いた あとなんか毎回必ずファイアパンチが「ファイヤーパンチ」表記になってたり謎のこだわりがあった
78 20/07/02(木)00:45:31 No.704783694
>まぁタツキはまず長門でフィリピン人のホステスで存在しない小学生妹ってところまで説明しなきゃいけなくなるからな そうか 何言ってんだおめえ
79 20/07/02(木)00:45:52 No.704783774
>su4015042.jpg >これだ >高圧的で理不尽な女性が好きで なるほどなあ…
80 20/07/02(木)00:46:42 No.704783975
>美術系の学校に行く最大のメリットでなるほどなあってなった >ネット上の相手で懇切丁寧に指摘しあってくれる人なんてそうそういないよね まあ正直他人にアドバイス貰うより友人に貰った方があてになるのはあるね
81 20/07/02(木)00:46:47 No.704783991
>高圧的で理不尽な女性 これワシじゃないか?
82 20/07/02(木)00:46:49 No.704783997
理不尽な女しか出てこないからなチェンソーマン
83 20/07/02(木)00:46:51 No.704784009
自転車返しは青春像として一時期流行ったんじゃないか 俺ですら同じ班ってだけで渋谷さんにやられたことある
84 20/07/02(木)00:47:01 No.704784047
ピクシブではホステスのフィリピン人の妹だったんだっけ…
85 20/07/02(木)00:47:09 No.704784082
こはるちゃんのアカウント見つけた時はなにこれってなった 本人だった
86 20/07/02(木)00:47:09 No.704784083
ネットで絵をあげても好きとか尊すぎて見れないとか画像は保存したさらばだとかってファンかネット住民の声しか返ってこないもんな 忌憚のない意見をくれる人の存在は大事
87 20/07/02(木)00:47:39 No.704784185
アライブ面白かったけど連載終わってすぐ原作の人亡くなったんだよなあ
88 20/07/02(木)00:47:49 No.704784232
>http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=10915&story=1 間の置き方すんげぇうまい…
89 20/07/02(木)00:47:57 No.704784264
讃えよ~支えよ~
90 20/07/02(木)00:48:59 No.704784501
忖度せず「この展開まずかったですね」とか「このキャラいいですね」って信頼できる友達に言われると勉強になるぞ その人がしっかり実績あげてるとなおいい
91 20/07/02(木)00:49:19 No.704784579
地獄楽の作者曰く リアルにデンジみたいな喋り方らしいな
92 20/07/02(木)00:49:43 No.704784678
この編集マン担当作見るとビビる すげー
93 20/07/02(木)00:50:11 No.704784797
ワシのアカウントなんじゃが?
94 20/07/02(木)00:50:18 No.704784821
>この編集マン担当作見るとビビる >すげー チェンソーとスパイファミリーとあと何だっけ
95 20/07/02(木)00:50:25 No.704784856
>これワシじゃないか? ワシの好かれ方じゃ… は?ワシ理不尽じゃないが?
96 20/07/02(木)00:50:33 No.704784879
ヤバいファンの警告とかもするんだな まぁ林編集は作家のSNS活動とか推奨してるようなこと言ってたから特にか
97 20/07/02(木)00:50:42 No.704784916
>見てきたらこれ1作しか検索にかからんけどこれだけなのかしら >それとも他にも描いてる? >http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=10915&story=1 http://namakuriimu.web.fc2.com/tindex.html
98 20/07/02(木)00:50:43 No.704784922
>昔から漫画家志望は映画!ってずっと言われてるけど >やっぱりストーリーと画が同時に入ってくるからなのかな 一番の理由は一つの映画を見るのに2時間ちょいで済むとからだと思う ゲームとかだと一つをやり終えるのに数十時間はかかっちゃうし効率的に脚本とか映像に触れるならやっぱ映画だと思う 話作りの参考にするなら短編小説読んで自分で話を膨らませるのもいいって冨樫が言ってたね
99 20/07/02(木)00:51:06 No.704785031
パワーちゃんがデンジの自転車をひっくり返して大笑いしそうだっていうのか!!! するな…
100 20/07/02(木)00:51:36 No.704785156
>>この編集マン担当作見るとビビる >>すげー >チェンソーとスパイファミリーとあと何だっけ 青エクとか地獄楽とか
101 20/07/02(木)00:51:53 No.704785232
意外とまともなインタビューだった… もっと頭おかしいのかと
102 20/07/02(木)00:51:58 No.704785258
>>この編集マン担当作見るとビビる >>すげー >チェンソーとスパイファミリーとあと何だっけ その二つの実績だけでもめちゃくちゃ優秀な人だと分かる…すげぇ…
103 20/07/02(木)00:52:05 No.704785293
>>チェンソーとスパイファミリーとあと何だっけ >青エクとか地獄楽とか 優秀すぎない?
104 20/07/02(木)00:52:12 No.704785309
感覚派というより頭の中では独自のロジックがきっちり組み込まれてる感じがするインタビューだ
105 20/07/02(木)00:52:38 No.704785407
いや藤本タツキのアドバイスとして価値があるんであって その威を借りて「わかるーヒのアドバイスは役に立たんからなー」とか 「信頼できる友達に言われると勉強になるぞ~実績あればなおさら~」とか言われてもそれは違う… 「」パワーかよ…ワシのじゃ…ワシの漫画描きノウハウじゃ…
106 20/07/02(木)00:53:00 No.704785476
>違うよ彼女でもなんでもない女に「お前の自転車ひっくり返してやったぜ」って言われて この女イカれてんのか? >僕はなんて幸せなんだろうって思ったんだよ この作者イカれてんのか?
107 20/07/02(木)00:53:03 No.704785486
>林(はやし)さんじゃなくて林(りん)さんなんだ… 台湾人の方じゃなかった?
108 20/07/02(木)00:53:07 No.704785498
役に立つというかそもそも合ってる指摘をしてくれる人間が一握りしかいないってのは たぶん経験談なんだろうな
109 20/07/02(木)00:53:15 No.704785534
ながやまこはるちゃんを4年も担当編集から隠しおおせてたのがひどい
110 20/07/02(木)00:53:17 No.704785537
艦蹴りもクソゲーも当然今の方が圧倒的に上手いけど 根底の空気感にやはり共通のものを感じる あと女の趣味
111 20/07/02(木)00:53:38 No.704785621
>>それとも他にも描いてる? >>http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=10915&story=1 >http://namakuriimu.web.fc2.com/tindex.html それか!?
112 20/07/02(木)00:53:44 No.704785643
>>>この編集マン担当作見るとビビる >>>すげー >>チェンソーとスパイファミリーとあと何だっけ >青エクとか地獄楽とか 立ち上げだとカコカワとか貧乏神が!とか怪物事変とかあるね バケモンか...?
113 20/07/02(木)00:53:56 No.704785681
>ヤバいファンの警告とかもするんだな ヤバいファンだと思ったらヤバい作者だった時はどうしたんですか?
114 20/07/02(木)00:53:57 No.704785683
なんせデビュー前の2012年から妹エミュし続けてるからな…
115 20/07/02(木)00:54:17 No.704785761
>http://namakuriimu.web.fc2.com/tindex.html 上から読んでるけどタンポポの話は良い話のようなよくわからんような…さすがだなとは思う…
116 <a href="mailto:編集">20/07/02(木)00:54:18</a> [編集] No.704785763
訴えようと思っている
117 20/07/02(木)00:54:22 No.704785774
>ヤバいファンだと思ったらヤバい作者だった時はどうしたんですか? 畏れた
118 20/07/02(木)00:54:24 No.704785781
この編集なんというか審美眼が恐ろしく優秀だな…
119 20/07/02(木)00:54:35 No.704785817
こはる兄主人公で一本描けそう…
120 20/07/02(木)00:54:40 No.704785833
>一番の理由は一つの映画を見るのに2時間ちょいで済むとからだと思う >ゲームとかだと一つをやり終えるのに数十時間はかかっちゃうし効率的に脚本とか映像に触れるならやっぱ映画だと思う ゲームめちゃめちゃ楽しいけどインプットとしては量が少なくなるからあんまりできねえ!!!って内藤泰弘が嘆いてた
121 20/07/02(木)00:54:53 No.704785887
>>林(はやし)さんじゃなくて林(りん)さんなんだ… >台湾人の方じゃなかった? 在日台湾二世で東京生まれ東京育ちだって
122 20/07/02(木)00:54:59 No.704785911
チェンソーから知ったけどこはるちゃん垢はファンは前から知ってる感じ?
123 20/07/02(木)00:55:30 No.704786024
まだあった http://namakuriimu.web.fc2.com/tindex.html
124 20/07/02(木)00:55:55 No.704786127
最近小説を沢山読もうと思い始めたけど絵(漫画)に落とし込むまでに更にワンクッション勉強がいるから これ最初から映画見た方がいいのでは…って気がしてきた…ネトフリ契約するか…
125 20/07/02(木)00:56:04 No.704786158
>訴えようと思っている この人もなかなか…
126 20/07/02(木)00:56:06 No.704786166
>チェンソーから知ったけどこはるちゃん垢はファンは前から知ってる感じ? ファイアパンチの前の読み切りの頃からあるよ
127 20/07/02(木)00:56:11 No.704786185
>チェンソーから知ったけどこはるちゃん垢はファンは前から知ってる感じ? それこそファイアパンチ連載で入ったクチだけどその頃には既にあったな というかデビュー前からあったらしい
128 20/07/02(木)00:56:29 No.704786251
ながやまこはる垢はさすがに狂気を感じる
129 20/07/02(木)00:56:31 No.704786266
webでくすぶってたタツキに読切描かせてじゃあ今から2年以内にデビューまで突っ走ろうねって言ってデビューさせた人だからな林編集
130 20/07/02(木)00:56:34 No.704786272
>ゲームめちゃめちゃ楽しいけどインプットとしては量が少なくなるからあんまりできねえ!!!って内藤泰弘が嘆いてた 確か血界のあとがきで触れてたよね falloutとかどう考えても死ぬほどハマるけどこのゲームに費やす時間で見れる映画の本数考えたら!!!って
131 20/07/02(木)00:56:42 No.704786299
>チェンソーから知ったけどこはるちゃん垢はファンは前から知ってる感じ? 頑なに ファイヤーパンチです。よろしくお願いします。って宣伝してたよ
132 20/07/02(木)00:56:54 No.704786354
俺はサドル投げられて破壊されたぞ
133 20/07/02(木)00:56:55 No.704786361
>この人もなかなか… 警告してもやめないなら妥当だよ 本人だったよ…
134 20/07/02(木)00:57:04 No.704786400
漫画家からの担当編集の話だと焼き肉奢ってくれて感謝!か資料を買ってくれて感謝!の二極で分かれてるイメージがある…
135 20/07/02(木)00:57:20 No.704786469
>頑なに >ファイヤーパンチです。よろしくお願いします。って宣伝してたよ コワ~…
136 20/07/02(木)00:57:56 No.704786592
配信サイトは映画系好きならネトフリがいいの? アマプラマンだけど
137 20/07/02(木)00:57:56 No.704786593
>チェンソーから知ったけどこはるちゃん垢はファンは前から知ってる感じ? ファイヤーパンチはオススメです
138 20/07/02(木)00:58:26 No.704786701
>配信サイトは映画系好きならネトフリがいいの? >アマプラマンだけど 何でもいいよとにかく映画観よう
139 20/07/02(木)00:58:33 No.704786727
>漫画家からの担当編集の話だと焼き肉奢ってくれて感謝!か資料を買ってくれて感謝!か俺の作品ボロクソに貶しやがって絶対見返してやる!の三極で分かれてるイメージがある…
140 20/07/02(木)00:58:42 No.704786764
この前も鬼滅作者を驕る偽物が現れたけど 作品イメージ傷つくかもしれないから法的措置に出るのはおかしくないよ…
141 20/07/02(木)00:58:43 No.704786772
でもデンジ君はSっけもかなりあるよね 最終的には捨て身アタックしたり殺されたりしてるだけで
142 20/07/02(木)00:58:48 No.704786788
>配信サイトは映画系好きならネトフリがいいの? >アマプラマンだけど 洋画含めるとネトフリが強いかな
143 20/07/02(木)00:58:52 No.704786812
>漫画家からの担当編集の話だと焼き肉奢ってくれて感謝!か資料を買ってくれて感謝!の二極で分かれてるイメージがある… どっちにせよ金がないから欲しいもん与えてくれる人に感謝してるな
144 20/07/02(木)00:58:56 No.704786834
>漫画家からの担当編集の話だと焼き肉奢ってくれて感謝!か資料を買ってくれて感謝!の二極で分かれてるイメージがある… というかスレ画のインタビュー読んで思ったけど資料とか作家未満の新人に買ってくれるの優しすぎない? 林優秀だな
145 20/07/02(木)00:58:57 No.704786837
>配信サイトは映画系好きならネトフリがいいの? >アマプラマンだけど 趣味が合う方でいいんじゃねえかな… 見たい映画独占とかされてたらその都度入るくらいで
146 20/07/02(木)00:58:57 No.704786841
林子平って偽名だと思ってたわ 寛政三大奇人の方にあやかったのかと
147 20/07/02(木)00:59:02 No.704786852
>配信サイトは映画系好きならネトフリがいいの? >アマプラマンだけど どっちも入れてるけど非プレミアムで見れる量はネトフリのが多いと思う
148 20/07/02(木)00:59:07 No.704786875
担当作やら立ち上げ作品含めると林編集マジでバケモンかよってなる
149 20/07/02(木)00:59:25 No.704786944
> http://namakuriimu.web.fc2.com/tindex.html 「パソコンと彼女」がしょっぱなから俺はPCになったでどうかしてる …と思ったけど普通に物語としていい感じに進む気がしてやはりすごいな 素人なんで解らんけど
150 20/07/02(木)01:00:07 No.704787083
この人ってビジネスメールでもあんな書き方してるの…
151 20/07/02(木)01:00:18 No.704787129
>配信サイトは映画系好きならネトフリがいいの? >アマプラマンだけど まあ単にネトフリの方が本数多いから沢山見たいならそっちって感じで その分値段も上がるけど
152 20/07/02(木)01:00:19 No.704787133
漫画家なれなかったら自殺してたってさらっと言うからなタツキ
153 20/07/02(木)01:00:58 No.704787285
エッセイ漫画とか見ると編集マンってどれが真実なんだろうって考えてしまう ほぼやべーやつとして紹介されてた黒バス編集とか
154 20/07/02(木)01:01:02 No.704787304
ネトフリのいいところは字幕が付くから聞こえにくい邦画や洋画の原語も確認できるところ やたらセリフの多い映画とかも見やすい
155 20/07/02(木)01:01:28 No.704787397
まだ連載もしたことない作家のために厄介なファンを訴えようとするのいい人だな担当
156 20/07/02(木)01:01:38 No.704787432
>エッセイ漫画とか見ると編集マンってどれが真実なんだろうって考えてしまう >ほぼやべーやつとして紹介されてた黒バス編集とか 色んな人いるでしょそりゃ 優秀な人もいればやべぇのもいる
157 20/07/02(木)01:01:43 No.704787448
>僕、『極道めし』の土山しげる先生の作品が好きで、殆どの作品を読ませてもらっているのですが、お金持ちになって食べる豪華なご飯より、家族の味が美味しいよね、慣れしたんだ料理が美味しいよね ヤクザの孫のあのあたりとかダイレクトに出てるなこれ
158 20/07/02(木)01:02:02 No.704787517
>エッセイ漫画とか見ると編集マンってどれが真実なんだろうって考えてしまう そりゃあ十人十色でしょ 規格品じゃないぞ人間なんだぞ
159 20/07/02(木)01:02:13 No.704787550
>というかスレ画のインタビュー読んで思ったけど資料とか作家未満の新人に買ってくれるの優しすぎない? >林優秀だな 今のサンデーの編集長だったかも何人かにポケットマネーで10万ぐらいは貸して 返せなきゃそれでいいよってやってたらしいんで 自分の見る目に強く張れる度胸も編集には必要なのかもしれん
160 20/07/02(木)01:02:14 No.704787551
芸大に行きたかったけど塾にいけなくて老人たちの横で油絵描いてたんだっけ
161 20/07/02(木)01:02:21 No.704787572
>まだ連載もしたことない作家のために厄介なファンを訴えようとするのいい人だな担当 作者の妹を名乗る狂人だし 実際には自分で自分の妹を名乗ってた狂人だった訳だが
162 20/07/02(木)01:03:05 No.704787704
>まだ連載もしたことない作家のために厄介なファンを訴えようとするのいい人だな担当 まあファイパンは1話から完成度高かったし まさにこれから売り出す作家に変なのがついてたらそうなるだろう
163 20/07/02(木)01:03:18 No.704787756
>ほぼやべーやつとして紹介されてた黒バス編集とか あれも信頼関係ありきのプロレスみたいなものだったんじゃないかなぁ
164 20/07/02(木)01:03:52 No.704787863
お前の妹の偽物がいるから訴える!ってしたらそいつ本人が架空の妹を演じてたとか軽くホラーだよ!
165 20/07/02(木)01:04:18 No.704787957
こはるちゃんの前はフィリピンパブで働いてる人だった気がする
166 20/07/02(木)01:04:19 No.704787961
じゃあ担当作家に手を出したことを作家に暴露される原稿を掲載する方を選んで 後に副編集長までは上り詰めた瓶子も…
167 20/07/02(木)01:04:19 No.704787962
デッサンはしとけ!っていうのが刺さるなぁ
168 20/07/02(木)01:04:20 No.704787973
>作者の妹を名乗る狂人だし >実際には自分で自分の妹を名乗ってた狂人だった訳だが 姉はいるけど妹はいないからね
169 20/07/02(木)01:04:25 No.704787989
昔は文芸担当したかったのに漫画に回されてやる気ねーって社員もいたとか聞いたけど 最近じゃ漫画好きで入りましたってやる気のある人多いだろうし違うんじゃない 集英社なんて特にジャンプで頑張ります!って人が来るだろうし
170 20/07/02(木)01:04:57 No.704788121
藤本先生の大ファンです!なら放置したかもしれんけど身内を自称してるとキケン度あがるというか… ストーカーとか凶行に及びかねない危険さを感じるから編集が怒るのもしゃーなしな気がする
171 20/07/02(木)01:05:10 No.704788165
>こはるちゃんの前はフィリピンパブで働いてる人だった気がする ファイパンの作者紹介もそんな感じの適当なこと書いてた気がする
172 20/07/02(木)01:05:10 No.704788166
林さんには悪いけどながやまこはるちゃんの正体知って怯える林さんでどうしても吹く
173 20/07/02(木)01:05:24 No.704788214
>デッサンはしとけ!っていうのが刺さるなぁ 逆に冨樫は絵なんて週刊連載してりゃ否応なく上達するから最低限の水準いったらお話作りの勉強ひたすらやれって言ってたな 絶対インプットの時間減るから人生で作ってきた引き出し勝負になるって
174 20/07/02(木)01:05:28 No.704788232
>こはるちゃんの前はフィリピンパブで働いてる人だった気がする こはるちゃんの前もいるの!?
175 20/07/02(木)01:05:40 No.704788271
>昔は文芸担当したかったのに漫画に回されてやる気ねーって社員 マシリトじゃねーか!
176 20/07/02(木)01:05:42 No.704788285
>昔は文芸担当したかったのに漫画に回されてやる気ねーって社員もいたとか聞いたけど >最近じゃ漫画好きで入りましたってやる気のある人多いだろうし違うんじゃない >集英社なんて特にジャンプで頑張ります!って人が来るだろうし 今ヤンジャンでやってる漫画にそれっぽいやつあるけど逆のパターンでもキツそう
177 20/07/02(木)01:05:50 No.704788306
やっぱりヘルボーイ好きだったか…
178 20/07/02(木)01:06:28 No.704788426
>>こはるちゃんの前はフィリピンパブで働いてる人だった気がする >こはるちゃんの前もいるの!? 名前はながやまこはるだったけど設定はフィリピン人のホステスの妹だった
179 20/07/02(木)01:06:31 No.704788443
ゲームはやらないけどゲームの画集は買う…まあデザイン良いのは集めておいて損ないよな
180 20/07/02(木)01:06:41 No.704788486
好きな映画はめっちゃ聞いてみたい 作品読んでるともしかしてって思う部分はあるけど
181 20/07/02(木)01:06:45 No.704788507
>>こはるちゃんの前はフィリピンパブで働いてる人だった気がする >こはるちゃんの前もいるの!? https://www.pixiv.net/users/3013044 フィリピン人です 日本吾勉強中です パブで働いています
182 20/07/02(木)01:06:48 No.704788522
>林さんには悪いけどながやまこはるちゃんの正体知って怯える林さんでどうしても吹く 今まで付き合って面倒見てきた作家が改めて狂人だって知って慄くのいいね…
183 20/07/02(木)01:07:34 No.704788697
小学館だと漫画雑誌はエリートコースから外れてるから編集のモチベが上がらなくても仕方ないよね コロコロは例外だけど
184 20/07/02(木)01:07:39 No.704788728
集英社って漫画部門以外何やってるのかよく知らない 気付いてないだけかな
185 20/07/02(木)01:07:49 No.704788761
>やっぱりヘルボーイ好きだったか… カラーのセンスとかどことなくアメコミっぽい匂い感じてたから納得
186 20/07/02(木)01:07:54 No.704788784
ワニの編集も週刊連載に答えられる人物はこの世界にいませんか?って聞いてからの主人公の炭次郎が生まれたから編集の働きってほんと作品が左右されるんだなぁって思う
187 20/07/02(木)01:08:13 No.704788844
いま集英社でジャンプ以外を目当てに入社する社員はいるんだろうか
188 20/07/02(木)01:08:22 No.704788876
林さんの慄いた顔もじっくり観察して作品に生かしてそうだ…
189 20/07/02(木)01:08:27 No.704788893
いまだにわけわかんない動画をYoutubeから消していない狂人
190 20/07/02(木)01:08:29 No.704788899
絵が上手い人大体アメコミとかマイクミニョーラに憧れてるしな
191 20/07/02(木)01:08:37 No.704788934
アリスマッドなんちゃらって画集高すぎね…?
192 20/07/02(木)01:08:42 No.704788955
林編集はよくミサワと一緒にニコ生出てたな
193 20/07/02(木)01:09:03 No.704789026
>カラーのセンスとかどことなくアメコミっぽい匂い感じてたから納得 しかもクロエネンは弐瓶勉のデザインだからな…
194 20/07/02(木)01:09:17 No.704789079
>いま集英社でジャンプ以外を目当てに入社する社員はいるんだろうか non-noとかセブンティーンみたいにファッション誌やりたいって人とか
195 20/07/02(木)01:09:36 No.704789147
タツキは見た映画のイメージを自分の漫画に当てはめて尚且つそれを絵にするのが凄く上手いよね 特に構図
196 20/07/02(木)01:09:36 No.704789149
>いまだにわけわかんない動画をYoutubeから消していない狂人 ピカチュウの横にピクシーって書いてある謎の絵の動画か
197 20/07/02(木)01:09:46 No.704789179
ジャンプの編集は基本エリートなんだ 斎藤さんだって新人時代から優秀だったし 漫画部門は花形で凄い人が集まる筈なんだ筈なんだが
198 20/07/02(木)01:10:12 No.704789270
文芸やりたいです!小説すばる!とかって人もいるし 集英社自体はジャンプが一番大きい花かもしれんが他の雑誌も結構強いよ
199 20/07/02(木)01:10:12 No.704789273
今からぁ…浮ましゅ…
200 20/07/02(木)01:10:17 No.704789299
>林さんの慄いた顔もじっくり観察して作品に生かしてそうだ… コベニちゃんの顔かもしれん
201 20/07/02(木)01:10:54 No.704789415
>タツキは見た映画のイメージを自分の漫画に当てはめて尚且つそれを絵にするのが凄く上手いよね >特に構図 映画を落とし込むセンスって意味では皆川系の人なのかもしれん
202 20/07/02(木)01:11:01 No.704789440
>伏さんの顔かもしれん
203 20/07/02(木)01:11:03 No.704789451
足太い!太くない!で喧嘩してた芥見の編集今も元気かな…?
204 20/07/02(木)01:11:08 No.704789471
>ワニの編集も週刊連載に答えられる人物はこの世界にいませんか?って聞いてからの主人公の炭次郎が生まれたから編集の働きってほんと作品が左右されるんだなぁって思う 初期プロットじゃあ盲目で隻腕で義足の富岡が主人公だから困る 初期案がボツになったら義足からミサイルが出るようにパワーアップさせましょうか?って言い出すからさらに困る
205 20/07/02(木)01:11:37 No.704789585
>初期案がボツになったら義足からミサイルが出るようにパワーアップさせましょうか?って言い出すからさらに困る おもしれー作者ってなるわ
206 20/07/02(木)01:12:00 No.704789667
タツキがまともな話ししてるとびっくりする
207 20/07/02(木)01:12:01 No.704789669
> ツイッターで俺が浮くことができるとつぶやくと皆は俺に証拠を求めた。俺はこぶしを握る。殴るためではない。食いしばるためだ。
208 20/07/02(木)01:12:19 No.704789734
>今からぁ…浮ましゅ… す…スゲェ… 浮いてる…
209 20/07/02(木)01:13:06 No.704789917
タツキが何かって大好きって言ってたからコクソン見たけど面白かったよ こういう解釈のしがいのある映画好きそうだなってなったわ
210 20/07/02(木)01:13:25 No.704789973
各エピソードの結末はどこまで考えて書き始めてるんだろう 刺客編とかマジで先が読めなかった
211 20/07/02(木)01:13:29 No.704789988
>タツキは見た映画のイメージを自分の漫画に当てはめて尚且つそれを絵にするのが凄く上手いよね >特に構図 そこら辺のこだわりはアクタージュの原作の人や芥見も似た感性を持ってそうだと思った カメラワーク意識というか目線を何台も持った上で演出する感じ