虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 現実の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/30(火)23:09:33 No.704491392

    現実の航空機とかだと 複座式で射撃管制と操縦手が別々の担当になってる事とか多いけど モビルスーツだと複座式の機体って殆どないね やはり人型ゆえにパイロットと一心同体となるみたいな雰囲気が必要なのかな 腕だけ別の人が動かして射撃してますとかだと二人羽織みたいになるもんね なんで複座式が少ないんだろうねってスレ立てようと思ったんだけどごめんね答えでたわ…

    1 20/06/30(火)23:11:03 No.704491927

    しかし複座式のモビルスーツって 女性パイロットのヒロインと常に一緒に居たり一つの機体でバディものだってできちゃうし面白い設定だと思うんだけどな どうかな「」

    2 20/06/30(火)23:12:14 No.704492396

    アツクナラナイデマケルワ

    3 20/06/30(火)23:13:12 No.704492801

    正直ドーベンやゲーマルクみたいな武器満載な機体は複座のがいいと思う

    4 20/06/30(火)23:13:23 No.704492877

    メインじゃない方のパイロットが必死にコンソール操作して何かを頑張ってる描写は大好き

    5 20/06/30(火)23:13:24 No.704492886

    人型平気を複座式ってどういう役割分担するんだ

    6 20/06/30(火)23:13:51 No.704493056

    あのコーディネーターでさえ二人ないと動かせないラゴゥってどんだけ操縦複雑だったんだよ

    7 20/06/30(火)23:13:58 No.704493099

    >メインじゃない方のパイロットが必死にコンソール操作して何かを頑張ってる描写は大好き そういえばマクロスプラスの主人公機は複座式だったな…ガンダムじゃないが

    8 20/06/30(火)23:14:04 No.704493136

    キャラが二人いるなら機体も二つ用意した方がグッズが2倍売れるしな…

    9 20/06/30(火)23:14:31 No.704493298

    >人型平気を複座式ってどういう役割分担するんだ 移動操作担当と火器担当

    10 20/06/30(火)23:14:53 No.704493433

    ハルートも複座

    11 20/06/30(火)23:15:04 No.704493494

    AGE-3の複座がすぐ無くなったのは悲しかった

    12 20/06/30(火)23:15:14 No.704493569

    νガンダムも一応複座に出来るな

    13 20/06/30(火)23:15:15 No.704493571

    Gルシファーとかメインキャラ二人が複座式とか豪勢な使いかたしたよね

    14 20/06/30(火)23:15:38 No.704493708

    ガンダム世界で複座なのは大体特定のパイロットで運用するの前提みたいな作りになってる気がする

    15 20/06/30(火)23:15:42 No.704493729

    ドーベンは絶対火器担当分けて使う機体だって

    16 20/06/30(火)23:16:34 No.704494047

    機体本体はメインパイロットが操縦してバックパックに乗ってるインコムとかファンネルもどきみたいな兵器をサブパイロットが操作するとかどうだろうか あるいはレーダー手や観測手みたいなポストに操縦能力はあんまりないけどニュータイプ能力がある人を乗せるとか 歴戦のパイロットだけどオールドタイプな主人公と兵器の操縦とかはできないけど強い官能能力を持つニュータイプの少女のペア!

    17 20/06/30(火)23:16:34 No.704494048

    00ライザーみたいなのは複座扱いなのかな

    18 20/06/30(火)23:16:59 No.704494193

    >ど強い官能能力を持つニュータイプの少女

    19 20/06/30(火)23:17:07 No.704494235

    ハロいるじゃん

    20 20/06/30(火)23:17:23 No.704494318

    ガンダムデュナメスのハロは何なん?スポッター?

    21 20/06/30(火)23:17:57 No.704494534

    DXも複座 まぁティファは操作してないだろうけど

    22 20/06/30(火)23:18:16 No.704494661

    >>メインじゃない方のパイロットが必死にコンソール操作して何かを頑張ってる描写は大好き >そういえばマクロスプラスの主人公機は複座式だったな…ガンダムじゃないが あれ非常用シートみたいなもので 二人乗れるけど複座かというと微妙なラインだったような

    23 20/06/30(火)23:18:35 No.704494755

    >>ど強い官能能力を持つニュータイプの少女 感応能力のタイポでした パイロットとしての素質はないけど少し先の未来や敵の殺意を先読みできるの それでメインパイロットに助言を与えながら二人三脚で無双する感じで…どうです?

    24 20/06/30(火)23:19:22 No.704495027

    操縦習熟させる前のニュータイプにサイコミュ兵器だけ動かさせるのはありだよなあ

    25 20/06/30(火)23:20:14 No.704495330

    エウレカとダイミダラーと石像の生首が動力のやつとか割とある印象 複座男女ロボ

    26 20/06/30(火)23:20:26 No.704495396

    多分サブパイの人は索敵とか火器管制とかやってると想っているが索敵とか火器管制が具体的に何をするのかはよく知らない

    27 20/06/30(火)23:20:56 No.704495588

    ベトナム戦争で特殊長距離偵察パトロール(LARP)というのがあって それに近い任務を行うMSとかどうかな 二日三日連続で稼働するので複座式でパイロットは交代で仮眠したりできる インコムとかめっちゃ積んでて戦闘になったら両方起きて片方が副武装の火器管制をする

    28 20/06/30(火)23:20:57 No.704495593

    人型兵器を動かせるレベルの世界だったら 複座にしなくてもAIなりなんなりの補助でいいよねっていうのもある

    29 20/06/30(火)23:21:38 No.704495875

    >ガンダムデュナメスのハロは何なん?スポッター? デュナメスのハロはロックオンが狙撃中に姿勢制御とかやってるっぽい

    30 20/06/30(火)23:22:19 No.704496110

    >多分サブパイの人は索敵とか火器管制とかやってると想っているが索敵とか火器管制が具体的に何をするのかはよく知らない 戦闘機だと火器管制とはそのまま射手のことじゃなかったっけ 索敵は…ミノフスキー粒子散布化では暇になりそうだけどスナイパータイプのMSとかだと良さそうね

    31 20/06/30(火)23:22:24 No.704496152

    Gルシファーのノレドは火器管制の真似事すらやれそうにない印象がある 砲撃もラライヤのの掛け声と一緒にやってたし

    32 20/06/30(火)23:23:05 No.704496391

    >人型兵器を動かせるレベルの世界だったら >複座にしなくてもAIなりなんなりの補助でいいよねっていうのもある まぁリアリティを突き詰めるならそうだし 玩具売るなら二人キャラいるなら二機MS出したほうが良いんだが 複座だからこそできるドラマとかあるんじゃないかと思ってね…

    33 20/06/30(火)23:23:17 No.704496465

    アッザムとかブラウブロとかビグザムとか複座だよね ガンダムGアーマーはどうなってんだろう

    34 20/06/30(火)23:23:26 No.704496522

    >二日三日連続で稼働するので複座式でパイロットは交代で仮眠したりできる 長距離トラックかよ

    35 20/06/30(火)23:23:39 No.704496604

    ガンタンク コアファイター分離して放置とかしてたような…

    36 20/06/30(火)23:23:50 No.704496674

    ど強い官能能力を持つニュータイプの少女が気になりすぎる…

    37 20/06/30(火)23:23:59 No.704496723

    パトレイバーだけど自衛隊機に複座あったね

    38 20/06/30(火)23:24:01 No.704496728

    精神コマンド2人分使えて強い!

    39 20/06/30(火)23:24:39 No.704496960

    長距離強行偵察複座型ジン!

    40 20/06/30(火)23:24:40 No.704496965

    >パトレイバーだけど自衛隊機に複座あったね パトレーバーはリアル志向だからなあ 海保のレイバーとかも複座式だった 殆どただの潜水艇だったけど

    41 20/06/30(火)23:25:18 No.704497184

    >長距離強行偵察複座型ジン! 「」が思いつくようなものはだいたい公式でやってんだな…

    42 20/06/30(火)23:25:41 No.704497300

    コードギアスも1期後半と劇場版は主人公とヒロインの複座だったな ヒロインがメイン操縦で後ろで主人公がカタカタキーボード叩きながら指揮出してる

    43 20/06/30(火)23:25:50 No.704497351

    割と各作品に一機くらいは見る気はする複座

    44 20/06/30(火)23:26:10 No.704497475

    >>ガンダムデュナメスのハロは何なん?スポッター? >デュナメスのハロはロックオンが狙撃中に姿勢制御とかやってるっぽい ちょっとサポートするくらいならハロとかAIにやらせたほうがリアルだな

    45 20/06/30(火)23:26:36 No.704497616

    >コードギアスも1期後半と劇場版は主人公とヒロインの複座だったな >ヒロインがメイン操縦で後ろで主人公がカタカタキーボード叩きながら指揮出してる キーボードカタカタバリアすきよ

    46 20/06/30(火)23:26:41 No.704497642

    そもそも複座のロボ自体が少ないのでは

    47 20/06/30(火)23:27:03 No.704497793

    MSは面倒なことはコンピュータが勝手にやってるイメージがある

    48 20/06/30(火)23:27:05 No.704497803

    ダブルエントリー…

    49 20/06/30(火)23:27:06 No.704497805

    アイハブコントロール!シナプス弾激!

    50 20/06/30(火)23:27:23 No.704497897

    >MSは面倒なことはコンピュータが勝手にやってるイメージがある 逆に無人機とかいないのかなMS

    51 20/06/30(火)23:27:24 No.704497907

    単純に状況把握や指示に 情報の見やすいゲームでも目の前の戦闘しながら状況把握し続けるのは厳しい…

    52 20/06/30(火)23:27:29 No.704497934

    ブラウブロのあの操縦方法はもう冗談でやってるとしか思えない

    53 20/06/30(火)23:27:36 No.704497980

    新型の超高性能機より複座型の全方位ミサイル搭載機の方が強いんだ!

    54 20/06/30(火)23:27:39 No.704497996

    高速戦闘とか軌道に合わせて射撃しないと行けないから機体の動きに合わせて射撃するか射撃に合わせて機体動かすかってなるから絶えず動き回ってるなかじゃ意思の疎通が間に合わなくなるんじゃない?

    55 20/06/30(火)23:27:42 No.704498012

    士魂号複座型とニルヴァーシュくらいしか思い出せない

    56 20/06/30(火)23:27:54 No.704498085

    Sガンダムは最後は3機に分離して出撃してたからだけど3人乗り運用してたし 怪物みたいなエースでもないかぎりあのほうがいいんだろうなあ

    57 20/06/30(火)23:28:09 No.704498171

    有名な作品じゃないけどドローン特化の機体は普通の人間じゃあまりにも負担デカすぎて2人乗りか超能力者か人造人間じゃないと操縦できないってのはあったな

    58 20/06/30(火)23:28:13 No.704498192

    >そもそも複座のロボ自体が少ないのでは GO!アクエリオン!

    59 20/06/30(火)23:28:30 No.704498279

    複座の片方脳みそにしようぜ!

    60 20/06/30(火)23:28:48 No.704498383

    昔のゾイドって変な所に人乗ってたよね

    61 20/06/30(火)23:28:56 No.704498427

    >ヒロインがメイン操縦で後ろで主人公がカタカタキーボード叩きながら指揮出してる なんか後ろで腕クロスさせながらカタカタッターンってしてるの面白い

    62 20/06/30(火)23:28:56 No.704498428

    >逆に無人機とかいないのかなMS ゼファーファントムシステム…

    63 20/06/30(火)23:28:58 No.704498434

    >複座の片方脳みそにしようぜ! フロントミッションじゃねーか!

    64 20/06/30(火)23:29:03 No.704498463

    ユニコーンのジェガン操作シーン難しそうだったな レバーにもスイッチあってポチポチ押してるの誤操作が怖いわ

    65 20/06/30(火)23:29:05 No.704498480

    >逆に無人機とかいないのかなMS ミノフスキー粒子ある宇宙世紀じゃ完全無人レベルはミノフスキー粒子で不安定になりがちっぽい アナザー系にはモビルドールとビットモビルスーツくらいか

    66 20/06/30(火)23:29:08 No.704498503

    >複座の片方脳みそにしようぜ! カレンデバイスじゃねえか!

    67 20/06/30(火)23:29:09 No.704498509

    >MSは面倒なことはコンピュータが勝手にやってるイメージがある パイロットの役目って戦車でいったら車長に相当するもので 操縦手や砲手の役目はコンピュータに任せる形になるよね

    68 20/06/30(火)23:29:10 No.704498520

    ガリアンのおっさんが乗ってるやつが好きだった

    69 20/06/30(火)23:29:19 No.704498561

    >複座の片方脳みそにしようぜ! Bデバイスじゃねーか!

    70 20/06/30(火)23:29:26 No.704498613

    >>そもそも複座のロボ自体が少ないのでは >GO!アクエリオン! 合体ロボは反則では?

    71 20/06/30(火)23:29:32 No.704498639

    ガンタンクは特に説明もないまま一人乗りになってて 最初から一人でよかったんじゃねえのって…

    72 20/06/30(火)23:29:49 No.704498729

    >>MSは面倒なことはコンピュータが勝手にやってるイメージがある >逆に無人機とかいないのかなMS Gビット…

    73 20/06/30(火)23:30:10 No.704498851

    >ガンタンクは特に説明もないまま一人乗りになってて >最初から一人でよかったんじゃねえのって… それじゃあリュウさんミサイル使えないじゃない!

    74 20/06/30(火)23:30:14 No.704498868

    Vのコントローラー面白いけどどういう操作になるのか全くわからねえ…

    75 20/06/30(火)23:30:16 No.704498884

    >アイハブコントロール!シナプス弾激! あれ操作は一人で二人は動作のために必要なだけじゃん!

    76 20/06/30(火)23:30:32 No.704498966

    >>MSは面倒なことはコンピュータが勝手にやってるイメージがある >逆に無人機とかいないのかなMS Wのモビルドール

    77 20/06/30(火)23:30:41 No.704499022

    FSSとか見てると複座式は登場人物の数がエグいことになる

    78 20/06/30(火)23:30:44 No.704499042

    >正直ドーベンやゲーマルクみたいな武器満載な機体は複座のがいいと思う そもそもあの辺の機体は機動兵器としては武装過多すぎる…

    79 20/06/30(火)23:31:12 No.704499193

    マゼラアタックを一人で操縦するジオン星人はすごいと思う

    80 20/06/30(火)23:31:23 No.704499273

    無人機はエレガントじゃない

    81 20/06/30(火)23:31:26 No.704499289

    >機体本体はメインパイロットが操縦してバックパックに乗ってるインコムとかファンネルもどきみたいな兵器をサブパイロットが操作するとかどうだろうか >あるいはレーダー手や観測手みたいなポストに操縦能力はあんまりないけどニュータイプ能力がある人を乗せるとか クロスボーンで最近出てきた su4012282.jpg

    82 20/06/30(火)23:32:11 No.704499566

    そうかミサイル満載の機体はサブパイロットがミサイラーとかでもいいのか

    83 20/06/30(火)23:32:26 No.704499656

    脳波コントロールがあるならファンネルみたいに飛ばさずともそれで手持ちの火器操作できそう

    84 20/06/30(火)23:32:38 No.704499741

    まあぶっちゃけ指揮官機が戦うのは…

    85 20/06/30(火)23:33:13 No.704499946

    ジムジャグラーとかどうです?

    86 20/06/30(火)23:33:40 No.704500108

    >>機体本体はメインパイロットが操縦してバックパックに乗ってるインコムとかファンネルもどきみたいな兵器をサブパイロットが操作するとかどうだろうか >>あるいはレーダー手や観測手みたいなポストに操縦能力はあんまりないけどニュータイプ能力がある人を乗せるとか >クロスボーンで最近出てきた >su4012282.jpg 思ってたんと違う! っていうかクロスボーンガンダムってまだ連載してたの?

    87 20/06/30(火)23:35:09 No.704500585

    >>su4012282.jpg >思ってたんと違う! これ現場でイビりたいだけじゃ…

    88 20/06/30(火)23:35:59 No.704500853

    0083リベリオンでオーキス側にもコックピットあって分担してるのが凄くしっくりするというか アニメの頃から本来こうあるべきだろう絶対ステイメン側だけで全部やるの無茶だろって思ってた

    89 20/06/30(火)23:36:02 No.704500868

    少なくとも主役機で複座式は無いよね?

    90 20/06/30(火)23:36:25 No.704500983

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? このスレ内でもそこそこ出てきてるでしょー

    91 20/06/30(火)23:36:27 No.704500994

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? AGE3

    92 20/06/30(火)23:36:32 No.704501020

    副座式の機体のサブパイロットがサブしかやれないんだったらそんな中途半端なやつ養成しても使い勝手悪いし サブのやつもちゃんと操縦できるんなら訓練したパイロットを一度に2人も失いかねない副座式は使いたくない

    93 20/06/30(火)23:36:43 No.704501089

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? ニルヴァーシュ!

    94 20/06/30(火)23:36:49 No.704501122

    >あれ操作は一人で二人は動作のために必要なだけじゃん! セリブヘッドは動作担当でウームヘッドはアナライズ担当だよ

    95 20/06/30(火)23:37:27 No.704501360

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? ぱっと思いつくのでもザブングルにVF-1

    96 20/06/30(火)23:38:00 No.704501548

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? ガウェイン 月光影

    97 20/06/30(火)23:38:05 No.704501579

    VF-0Dとか

    98 20/06/30(火)23:38:16 No.704501651

    ZZも複座

    99 20/06/30(火)23:38:47 No.704501830

    アクエリオンも複座…複座?だしゲッターもなんなら複座と言っていいかもしれない

    100 20/06/30(火)23:38:48 No.704501840

    スタークジェガンが複座

    101 20/06/30(火)23:39:18 No.704502013

    >ジムジャグラーとかどうです? あれボールのほうに乗ってんじゃないの?

    102 20/06/30(火)23:39:26 No.704502067

    >>あれ操作は一人で二人は動作のために必要なだけじゃん! >セリブヘッドは動作担当でウームヘッドはアナライズ担当だよ あれAIにイルカの脳みそが12匹分入ってるんだっけ それでプログラムされてないのに水の中泳げるっていう

    103 20/06/30(火)23:39:49 No.704502191

    ガンタンクは連邦のMSの模索のついでにコアファイターの搭載試験的なものも一緒にやっちゃった感じ

    104 20/06/30(火)23:39:49 No.704502199

    合体した結果2人乗ってるのとかは複座なのか!?

    105 20/06/30(火)23:39:53 No.704502215

    個別の戦闘力を持ったマシンが合体して一機のロボットになるっていうのは 微妙にニュアンスが異なる気もするが…

    106 20/06/30(火)23:41:03 No.704502629

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? 俺達が地獄だ!

    107 20/06/30(火)23:41:34 No.704502809

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? AGE3!

    108 20/06/30(火)23:41:57 No.704502931

    Gルシファーなら2人どころか3人乗っても余裕たっぷりだ

    109 20/06/30(火)23:42:15 No.704503047

    >あれAIにイルカの脳みそが12匹分入ってるんだっけ 覚醒人がイルカ 量産型の3号機までが人間の脳みそで4号機が猿

    110 20/06/30(火)23:43:21 No.704503403

    武将みたいな扱いのが話は盛り上がりやすいからな…

    111 20/06/30(火)23:43:22 No.704503408

    航空機にも戦闘機や輸送機があるし 車両も戦車から装甲兵員輸送車まで色々あるんだから 兵員輸送用MSとかあっても良い気がするんだ

    112 20/06/30(火)23:43:33 No.704503479

    ガンタンクの上の人はあまり仕事なさそう

    113 20/06/30(火)23:43:43 No.704503546

    MSはやってることがパワードスーツの延長線だから一人乗りなのかなって気はする

    114 20/06/30(火)23:43:52 No.704503590

    >量産型の3号機までが人間の脳みそ そうだっけ!?そんな設定あった!?

    115 20/06/30(火)23:44:42 No.704503864

    >兵員輸送用MSとかあっても良い気がするんだ どうもロトです

    116 20/06/30(火)23:44:56 No.704503949

    合体したのも含めたらダブルオーライザーが複座機になっちまうー!!

    117 20/06/30(火)23:45:18 No.704504066

    >兵員輸送用MSとかあっても良い気がするんだ ガンダムだとロトとかサンボル版ガンタンクあたりか

    118 20/06/30(火)23:45:44 No.704504228

    >合体したのも含めたらダブルオーライザーが複座機になっちまうー!! ダブルオーライザーは一人じゃ動かせないんだから複座機でいいだろ

    119 20/06/30(火)23:46:01 No.704504316

    作劇的にはMS=パイロットみたいなところがあるからなガンダム 主人公と他キャラの関係性に重点を置きたい場合は複座主役ロボになる感じがあるエウレカとか

    120 20/06/30(火)23:46:17 No.704504413

    ドライバーとガンナー分かれてて 「てめえ機体揺らすなバカ!」「てめえがヘタクソなんだよクソガンナー!」みたいにギャーギャー喧嘩しながら戦うのも美味しいかもしれないと思った

    121 20/06/30(火)23:46:38 No.704504524

    ここまでハルートなし なんで複座になってんだっけ?

    122 20/06/30(火)23:47:21 No.704504770

    戦闘機が複座だったのはレーダー制御めんどくさかったからだから…

    123 20/06/30(火)23:47:22 No.704504781

    >兵員輸送用MSとかあっても良い気がするんだ UCのロトに輸送機能あったけどあんま印象にないな

    124 20/06/30(火)23:47:50 No.704504947

    砲手と操縦手分けても常に不規則に移動しながら戦うMSだと砲手が敵に当てるの相当きついだろうし戦車のようにはいかないと思う

    125 20/06/30(火)23:47:59 No.704504997

    >そうだっけ!?そんな設定あった!? ティラン(量産型四号機)が来るときに3号機までが暴走して敵になったでしょ 人間の脳を使ってたからアルジャーノンを発症して暴走した 原因はヤナギさんでその時に暴走した脳みそがヤナギさんの弟

    126 20/06/30(火)23:48:25 No.704505136

    分離もするけどガンバスターは動作と火器管制が別れてていいと思う

    127 20/06/30(火)23:50:34 No.704505841

    >ここまでハルートなし 10レスで出てるじゃねーか!

    128 20/06/30(火)23:50:49 No.704505922

    ガンバスターはノリコ一人の時でも全火器を使いこなしてた気がする

    129 20/06/30(火)23:51:28 No.704506151

    たぶんガンダム世界で一番大人げない複座型はユークリッド

    130 20/06/30(火)23:51:37 No.704506201

    >少なくとも主役機で複座式は無いよね? ゼーガ…

    131 20/06/30(火)23:51:37 No.704506202

    イグルーとかでMSがぐりぐり動いてるの見るとドライバーとガンナーの分担は無理そうだよね やっぱりやるなら偵察機のパイロットと情報分析官とかなんか特殊な試作機でオールドタイプのおっさんと強化人間少女のバディだよね

    132 20/06/30(火)23:51:49 No.704506263

    >ガンバスターはノリコ一人の時でも全火器を使いこなしてた気がする あの時未完成でへろへろバスタービームとコレダーしか撃ってない

    133 20/06/30(火)23:51:55 No.704506291

    普通のアクションゲームでも移動と攻撃の両立難しいから分業したいと思う場面は多い

    134 20/06/30(火)23:52:04 No.704506345

    >ドライバーとガンナー分かれてて ガングリフォン2でまんまそれやったの思い出してほんわかした

    135 20/06/30(火)23:53:07 No.704506684

    >たぶんガンダム世界で一番大人げない複座型はユークリッド ナチュラルだから…

    136 20/06/30(火)23:53:10 No.704506705

    電童を忘れるなんて!

    137 20/06/30(火)23:53:26 No.704506799

    >普通のアクションゲームでも移動と攻撃の両立難しいから分業したいと思う場面は多い がんばれゴエモンのおんぶ攻撃レベルでも正直使いづらいだけだなってなるし FPSやTPSだとマジで無理だと思う

    138 20/06/30(火)23:54:07 No.704506998

    >>そうだっけ!?そんな設定あった!? >ティラン(量産型四号機)が来るときに3号機までが暴走して敵になったでしょ >人間の脳を使ってたからアルジャーノンを発症して暴走した >原因はヤナギさんでその時に暴走した脳みそがヤナギさんの弟 やっぱりエグいよベターマンの設定!

    139 20/06/30(火)23:54:18 No.704507038

    激しく動く機体だと火器担当めっちゃ酔いそう

    140 20/06/30(火)23:54:20 No.704507049

    電動はモビルトレース式なのに二人の動きシンクロさせないとならないとか面倒くさすぎる

    141 20/06/30(火)23:54:34 No.704507127

    >電童を忘れるなんて! あれ二人が同じ動きしないと動かないんだけど ああいうのも複座言うのかな…

    142 20/06/30(火)23:54:50 No.704507228

    道開けてもらうロボも一人で乗ってると頭おかしくなるから複座とかやってたよね

    143 20/06/30(火)23:55:13 No.704507343

    ヒョーゴさんはどう思う?

    144 20/06/30(火)23:55:25 No.704507403

    ザムザザーは複座で対MSの高速戦闘してるから凄いと思う

    145 20/06/30(火)23:55:30 No.704507432

    ファフナーなんか大抵複座だ

    146 20/06/30(火)23:55:33 No.704507455

    レイとビヒーダのVF-17は複座でいいんだろうか

    147 20/06/30(火)23:56:52 No.704507877

    パシフィックリムも複座だったような

    148 20/06/30(火)23:57:31 No.704508065

    00はハロ2機搭載のサバーニャ 超兵二人乗りのハルート ホログラムティエリアがサブパイのクアンタと 最終機が複座のオンパレードだな

    149 20/06/30(火)23:57:50 No.704508176

    脳とか動きの同期は複座とも違うような

    150 20/06/30(火)23:58:49 No.704508476

    AIとのバディは複座ではだめですか軍曹

    151 20/06/30(火)23:58:58 No.704508526

    操作系統がなんであれ動かすのに複数人必要だってんなら複座でいいんじゃねえの

    152 20/06/30(火)23:59:27 No.704508679

    電童は「もう一台出てきたから今日から単座にしたよ」 くらいの軽さで一人乗りに改装されてた気がする

    153 20/07/01(水)00:00:10 No.704508922

    ヴァイタルガーターは複座?

    154 20/07/01(水)00:00:26 No.704509007

    >操作系統がなんであれ動かすのに複数人必要だってんなら複座でいいんじゃねえの 動かすのに複数人必要ならわかるけど 複数人必要でもないのにコックピットが複数ある機体が問題になってると思う

    155 20/07/01(水)00:00:29 No.704509023

    ヒロインのパパの脳味噌が詰まってるラインバレル

    156 20/07/01(水)00:00:38 No.704509079

    >電童は「もう一台出てきたから今日から単座にしたよ」 >くらいの軽さで一人乗りに改装されてた気がする 新しく鹵獲したのが一人乗りだったから解析して単座にできたんじゃなかったか あとから複座になる意味あったけど

    157 20/07/01(水)00:01:02 No.704509199

    >ヴァイタルガーターは複座? 戦艦と遠隔操作の人形

    158 20/07/01(水)00:01:25 No.704509326

    スレ画はガワラ量産メカの中でも傑作デザインだと思う

    159 20/07/01(水)00:02:29 No.704509657

    >ファフナーなんか大抵複座だ ゼロ以外単座じゃねーか!

    160 20/07/01(水)00:03:18 No.704509902

    >>ファフナーなんか大抵複座だ >ゼロ以外単座じゃねーか! お前には総士がいつもそばにいるのが見えないのか?

    161 20/07/01(水)00:03:50 No.704510086

    ガウェインは2人乗りなのに蜃気楼なんで1人乗りにしたのかがわからない

    162 20/07/01(水)00:04:04 No.704510165

    ゲームで車の銃座とかやると自分が動かさないから当てづらいけどもっと複雑な機動するMSでできるんかな

    163 20/07/01(水)00:04:05 No.704510166

    ペルグランデは複座扱いでいいのだろうか…外科手術で脳ミソ直結した三人いないと動かせないし複座でいいよねきっと

    164 20/07/01(水)00:04:17 No.704510220

    >>ヴァイタルガーターは複座? >戦艦と遠隔操作の人形 船からファンネルみたいなもんか

    165 20/07/01(水)00:04:35 No.704510312

    >>ファフナーなんか大抵複座だ >ゼロ以外単座じゃねーか! ジークフリードシステムで二人で操縦しなきゃ独身で即詰みだぞ

    166 20/07/01(水)00:04:39 No.704510336

    >お前には総士がいつもそばにいるのが見えないのか? あれは乗ってないし司令兼管制官の類じゃねえかな

    167 20/07/01(水)00:05:30 No.704510565

    プロトスタークジェガンは並列複座式

    168 20/07/01(水)00:06:12 No.704510744

    宇宙世紀的な無人機って Gセイバーが人の限界を超えた性能でまともにテストもできないから 無人機であるMWにしようよってなりかけたけど却下され テストに襲撃かけてきたMWは攻めすぎてGセイバーにカモられてたのが印象強いけど バグって無人機でよかったっけ?

    169 20/07/01(水)00:06:29 No.704510833

    >お前には総士がいつもそばにいるのが見えないのか? それがいいならおっちゃんでも学習型AIとの複座って言えるぞ

    170 20/07/01(水)00:06:58 No.704510975

    肉体がなければ複座ではないのか