20/06/30(火)21:44:09 色々検... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/30(火)21:44:09 No.704458379
色々検討した結果こんな感じで組もうと思ってるんだけど自作プロ「」の意見を聞きたい 用途はここ見ながらつべ見たりクリスタでお絵描きしたりくらい あとまあ機会があればPCゲームやるかもやらないかも Ryzen 3 3300X ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 crucial CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] ASRock B450 Steel Legend WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C ANTEC NeoECO Gold NE650G Fractal Design Define R6 FD-CA-DEF-R6
1 20/06/30(火)21:45:51 No.704459054
CPUもGPUももうちょっとだけ良いもの積んでよくない? その辺まで下げてもそんな価格下がんない気がするが
2 20/06/30(火)21:46:40 No.704459399
今3300X入手できるんかな
3 20/06/30(火)21:46:41 No.704459405
GPUは1660tiが鉄板で50の1.5倍くらい性能あるけどそんなに値段違ったっけ?
4 20/06/30(火)21:46:45 No.704459442
5%還元終わるまであと2時間ほどしかないけど注文しないの
5 20/06/30(火)21:46:51 No.704459471
3300X買えたの!?
6 20/06/30(火)21:46:51 No.704459472
3300Xが確保済みならいいが…
7 20/06/30(火)21:46:52 No.704459476
素人だけどしばらく快適に過ごせそう
8 20/06/30(火)21:46:58 No.704459513
何でGTX16xxなんだよ RTX積んじゃえよ つよつよにしといても困らないぜ?
9 20/06/30(火)21:47:08 No.704459574
3000X買えねえぞ
10 20/06/30(火)21:47:48 No.704459861
8万くらいで組むの?
11 20/06/30(火)21:48:27 No.704460158
>あとまあ機会があればPCゲームやるかもやらないかも 3D新作ゲームのボトムラインは大体1650に設定されてる感じなんで スレ文のままだと最低設定でのプレイになる事は多いと思う
12 20/06/30(火)21:50:36 No.704461071
この構成だと10万近いかなOS入れると グラボはもうちと出して1660Sでいいと思う
13 20/06/30(火)21:51:08 No.704461307
すちむのセールで古めのゲームやるくらいならじゅうぶんじゃね? 最新のゲーム基準で考えるとすぐ足りなくなりそうだけど
14 20/06/30(火)21:51:47 No.704461569
このケースいいよね…
15 20/06/30(火)21:52:01 No.704461654
もし1600AFが買えたならそっちにしたかったな
16 20/06/30(火)21:52:30 No.704461820
1660tiとか1660sで良くない?
17 20/06/30(火)21:53:24 No.704462209
お絵かきするのがメインなら十分なんじゃないの グラボよりメモリとか周辺機器にお金使った方がいいのでは
18 20/06/30(火)21:53:27 No.704462248
一味足りないな…モニターを240Hzにしよう!
19 20/06/30(火)21:53:30 No.704462268
3300Xはまあ希望なんだけど無理っぽいので多分3500になると思う >GPUは1660tiが鉄板で50の1.5倍くらい性能あるけどそんなに値段違ったっけ? 値段は2倍になる! まあCPUもGPUももうちょいいいのって気しなくもないんだけどそれやり出すと際限なくなるので…
20 20/06/30(火)21:54:00 No.704462468
ゲーム基本やらないならいっそCPU盛らない? あとマザボもPro4とかでよくない? あと3300XのままにしろCPUクーラーもお忘れなく
21 20/06/30(火)21:54:41 No.704462752
まあ上見ていくとね ケースはいいの選んだしちょくちょく手加えていけば
22 20/06/30(火)21:55:05 No.704462922
お絵かきでゲームあまりしないならOS入れるSSDはM2にすると良いと思う 爆速だよ お絵かき程度なら熱も知れてる
23 20/06/30(火)21:55:32 No.704463120
1660s以上だと1万円以上値段が違うんで今別にゲームしないなら1650でいいよ やりたいゲームできた時に考えればいい
24 20/06/30(火)21:55:43 No.704463215
Pro4は無難だけどやっぱ安っぽいよ 3000円の価格差なら鋼鉄伝説のがいい
25 20/06/30(火)21:56:28 No.704463549
お絵かきソフトがどんだけ使うかよくわからないけどメモリ32GBは多いかもしれない あとはすごいバランスいい気がする
26 20/06/30(火)21:56:37 No.704463612
>あと3300XのままにしろCPUクーラーもお忘れなく ケースがR6だしデフォで十分でしょ
27 20/06/30(火)21:57:07 No.704463850
R6よりR7のちいせえやつのほうがいいと思う 今の値段知らんがその程度のストレージ量ならストレージベイのぶん無駄にでかくなるなるだけだ R6使ってる俺が言う
28 20/06/30(火)21:57:16 No.704463916
クリスタ使いながらブラウジングするなら32欲しい
29 20/06/30(火)21:57:21 No.704463952
もう一万出して1660S積みたくなる構成だな でも特別やりたいゲームがないならこれでもいいと思う
30 20/06/30(火)21:57:26 No.704463989
絵書くなら机や椅子に金掛けた方が満足度高かったりもするからな PC本体に有るだけ突っ込むのも考えものだ
31 20/06/30(火)21:57:32 No.704464033
何も言うことはないけど1650無印が安く買える店あるのか今…? 仮に売ってても1650superでもほぼ同額じゃないのか調べてないけど
32 20/06/30(火)21:59:06 No.704464689
>クリスタ使いながらブラウジングするなら32欲しい 2枚組って書いてあるから32GBじゃね?
33 20/06/30(火)21:59:23 No.704464805
>何でGTX16xxなんだよ >RTX積んじゃえよ >つよつよにしといても困らないぜ? 今上位買うのはちょっとお勧めしない 中か下で様子見がいいよ 次のがもう間近だし su4011961.jpg
34 20/06/30(火)21:59:38 No.704464886
あと数千円出したら世界が変わるとわかってても 椅子にプラス数千円出したほうが更に変わる状況はままある 俺は掛け布団がほしい…
35 20/06/30(火)22:00:15 No.704465138
つべ見るぐらいならこんなもんじゃねえかな 気になるのは電源強いな!
36 20/06/30(火)22:00:27 No.704465201
>>クリスタ使いながらブラウジングするなら32欲しい >2枚組って書いてあるから32GBじゃね? 上に多すぎってあったからさ
37 20/06/30(火)22:00:34 No.704465247
3600買ってきちゃったよ… なんか次世代とか出るらしいけどまあ良いか…
38 20/06/30(火)22:00:54 No.704465370
パーツは必要十分なの選んでケースと電源良いものにしてるという感じか
39 20/06/30(火)22:01:14 No.704465506
>3600買ってきちゃったよ… >なんか次世代とか出るらしいけどまあ良いか… XTはX付きの上位モデルしか出ないから3600なら関係ないよ
40 20/06/30(火)22:01:31 No.704465616
次世代は冬から来年になるから気にしないでおくといい
41 20/06/30(火)22:01:31 No.704465621
ケース大きすぎない? fractalならdefin Cとかdefin 7 compactがちょうど良さそう
42 20/06/30(火)22:01:44 No.704465714
いいやR7 XLを買ってもらう
43 20/06/30(火)22:01:47 No.704465729
レイヤーめっちゃ使って描くならメモリはいくらあってもいいとされる
44 20/06/30(火)22:01:47 No.704465734
Define Rシリーズはでかくて重いけど静音性高いよね メッシュケースで組みなおしたらうるさくて驚いた
45 20/06/30(火)22:02:11 No.704465886
メモリは多ければ多いほどデータを読み書きするキャッシュに使われて動作が快適になるんだ 少なすぎることはあっても多すぎることはないんだ
46 20/06/30(火)22:03:10 No.704466279
電源は紫蘇のPRIMEにしよう
47 20/06/30(火)22:03:56 No.704466588
1600AFが無くなり 3300Xが無くなり 何を買えばいいんですか!
48 20/06/30(火)22:04:08 No.704466656
3300Xはやく入手できるようにならないかなあ
49 20/06/30(火)22:04:14 No.704466693
お絵描きってめっちゃメモリ喰うからな 何十枚とか何百枚とかの透過画像リアルタイムで扱うんだぞ
50 20/06/30(火)22:04:24 No.704466767
中途半端でやりたいことやっても痒いところに手が届かなそう
51 20/06/30(火)22:04:52 No.704466964
>メモリは多ければ多いほどデータを読み書きするキャッシュに使われて動作が快適になるんだ >少なすぎることはあっても多すぎることはないんだ 一時期と比べてメモリがお手軽価格になってとても良い…
52 20/06/30(火)22:04:53 No.704466971
>何を買えばいいんですか! 真面目に3700X
53 20/06/30(火)22:05:43 No.704467289
全体的に後1段階上げたほうがいい
54 20/06/30(火)22:05:59 No.704467383
特にやりたいゲーム無い時にグラボ奮発しても いざやりたくなった時には時代遅れになってたりするからなぁ
55 20/06/30(火)22:06:14 No.704467485
スレ「」じゃないけどDefineのコンパクトって奴が少し気になってる
56 20/06/30(火)22:06:19 No.704467526
>1600AFが無くなり >3300Xが無くなり >何を買えばいいんですか! もう素直にZen3を待とうぜ
57 20/06/30(火)22:06:56 No.704467745
>何を買えばいいんですか! 3600か3700Xじゃねぇかな…
58 20/06/30(火)22:07:13 No.704467847
ゲーム絶対やるなら1660tiがいいけど やるかも(やらないかも)程度ならとりあえず1650で必要になったら載せ替えてもいいな ただ画面出力がそんなに強くないから複数モニタで液タブ使いたいとかなるとポート足りなくなるかも
59 20/06/30(火)22:07:15 No.704467860
>メモリは多ければ多いほどデータを読み書きするキャッシュに使われて動作が快適になるんだ >少なすぎることはあっても多すぎることはないんだ 4枚刺しとデュアルランクはクロック低めになるから一概に言えなくない?
60 20/06/30(火)22:07:48 No.704468066
ちょっと違うだけで殆ど同じ構成だな… Ryzen 5 3600 メモリ:スレ「」と一緒 GTX1070(使い回し) 鋼鉄伝説 crucialのSSD(使い回し) ANTEC NEO ECO GOLD 750W(使い回し) ケース:Define R6(使い回し) まあゲームちょっとやるくらいならいけるでしょ…
61 20/06/30(火)22:08:05 No.704468182
うちは似たような構成で1660ti使ってるけど画面4出力だから液タブにはいいぞ
62 20/06/30(火)22:08:21 No.704468273
>4枚刺しとデュアルランクはクロック低めになるから一概に言えなくない? ネイティブ3200買ってんのにクロック低めになるも何もないでしょ…
63 20/06/30(火)22:08:34 No.704468358
新規に買うわけじゃないから書いてなかったけど今のPCからSSDとHDD持ってくる予定なので ベイの余裕があんまカツカツだとちょっと困るかなって… あとまあ置き場所に困ってるわけじゃないのででかいほうが組みやすいし冷却にも有利だしで でかいに越したことはないだろうということでR6にしました 今使ってるケースK6と一緒に買った年代物で620mmあるしね グラボ今軽く見てみたけど1650Sになるとやっぱ5千円くらい高くなるなぁ
64 20/06/30(火)22:08:43 No.704468413
3600 1660TIはいいぞ
65 20/06/30(火)22:10:38 No.704469105
通るかどうかはともかく デジタルライセンス認証でOS使い回し出来るって良い時代になったもんだな…
66 20/06/30(火)22:11:21 No.704469368
上狙っても良いけどコスパ的によく絞った悪くない構成で特に言う事ないな CPUが無い事だけだな…
67 20/06/30(火)22:11:44 No.704469504
やってない人が深読みしてただけで出来ない時代なんか無かったぞ 少なくとも3-4年くらい間を開けた場合認証に弾かれたことがない
68 20/06/30(火)22:11:56 No.704469570
自作でやるのになんか半端すぎない? 店頭在庫処分でBTOメーカーがその構成でお安く出してるとかならともかく
69 20/06/30(火)22:12:06 No.704469630
お奉行様(リサ)が屏風から3300Xを出してくれるのを待つしかない…
70 20/06/30(火)22:12:09 No.704469651
>グラボ今軽く見てみたけど1650Sになるとやっぱ5千円くらい高くなるなぁ やりたいゲームが出てきた時にそれが満足に動くグラボ買うのが一番いいよ 使うあてが無いのに念の為に背伸びしたスペックの買ってもまず間違いなく有効活用出来ないから
71 20/06/30(火)22:12:17 No.704469704
TSUKUMOでパーツ買おうと思ってるんだけど土日セールとか9日のセールとかまで待った方がいいのかな それともそんな値引きしなかったりする?
72 20/06/30(火)22:12:19 No.704469715
意味が分からん 安くあげるのも自作だろ
73 20/06/30(火)22:12:25 No.704469756
PCショップの夏ボーナスセールっていつからだっけ…
74 20/06/30(火)22:13:07 No.704470015
>自作でやるのになんか半端すぎない? >店頭在庫処分でBTOメーカーがその構成でお安く出してるとかならともかく どこのBTOがR6で組んでくれるんだよ
75 20/06/30(火)22:13:26 No.704470135
>自作でやるのになんか半端すぎない? BTOじゃこの構成で売らないだろうなって構成にするのも自作の楽しみよ BTOはゲーミングに寄せてるからグラボ弱くしてメモリとストレージ盛った構成とかなら自作のほうが取り回しがいい
76 20/06/30(火)22:13:31 No.704470164
>自作でやるのになんか半端すぎない? >店頭在庫処分でBTOメーカーがその構成でお安く出してるとかならともかく ケース見てその感想はありえん
77 20/06/30(火)22:13:34 No.704470184
>fractalならdefin Cとかdefin 7 compactがちょうど良さそう CだとMicroATXになるがぶっちゃけお絵描きメインならこっちでいいよ スイッチの感触とかさすがに古い感じするけど裏配線やりやすいし 高さのあるクーラーも積めるし こだわりないならR6よりCにしとけって
78 20/06/30(火)22:14:01 No.704470378
3300Xに使える4コアは他に回したいんだろうか
79 20/06/30(火)22:14:05 No.704470418
変な時期のセールの時にちょこちょこ買い足してくのも面白いからな…
80 20/06/30(火)22:14:12 No.704470451
3300Xにメモリ32GBはちょっと過剰では…
81 20/06/30(火)22:14:17 No.704470484
>安くあげるのも自作だろ 売り出し真っ最中ならともかく今お安く確保できるかどうかも不明ってのも含めて中途半端ということでは?
82 20/06/30(火)22:14:27 No.704470549
>どこのBTOがR6で組んでくれるんだよ サイコム
83 20/06/30(火)22:14:47 No.704470691
俺もPC新調したいけど今のpcの中身をどううつせば良いか困ってる さきにnasかうぺきなのか
84 20/06/30(火)22:14:48 No.704470695
>変な時期のセールの時にちょこちょこ買い足してくのも面白いからな… なんか知らんけど余ってる250GBのSSD!
85 20/06/30(火)22:14:51 No.704470728
パーツ構成考えてる時が楽しくて自作やってるから 金額は別にどうでもいいな
86 20/06/30(火)22:15:00 No.704470795
あえて注文をつけるとWDじゃなくてキオクシアの新しく出たNVMe使って感想を教えて欲しい
87 20/06/30(火)22:15:30 No.704470993
アホはベンチマークの数字しか見えないのさ
88 20/06/30(火)22:15:53 No.704471149
>どこのBTOがR6で組んでくれるんだよ サイコムだからお安さ最優先ではないけどいいお値段で組んでもらったよ
89 20/06/30(火)22:16:07 No.704471216
>あえて注文をつけるとWDじゃなくてキオクシアの新しく出たNVMe使って感想を教えて欲しい 注文っていうか人柱じゃねーか!
90 20/06/30(火)22:16:12 No.704471247
ケースとSSD使い回せるから自作だと5万くらいでミドルスペックちょい下くらいを組める
91 20/06/30(火)22:16:54 No.704471533
>サイコム とっくにR6取り扱いやめてるよサイコム…7に切り替わった
92 20/06/30(火)22:16:55 No.704471538
>なんか知らんけど余ってる250GBのSSD! その辺の容量もう捨ててもいいも思う!
93 20/06/30(火)22:17:06 No.704471610
俺もCPUとマザボとメモリ入れ替えようと思ってる
94 20/06/30(火)22:17:07 No.704471616
安さ求めるなら自作じゃないだろ
95 20/06/30(火)22:17:08 No.704471628
記憶死やは元東芝だろ大丈夫大丈夫
96 20/06/30(火)22:17:16 No.704471676
>>4枚刺しとデュアルランクはクロック低めになるから一概に言えなくない? >ネイティブ3200買ってんのにクロック低めになるも何もないでしょ… シングルに比べたら低いって意味ね それに定格3200で動くの2枚までじゃない?4枚だと2999で限界らしい
97 20/06/30(火)22:17:54 No.704471915
アンテックケース愛好してたけどいまはディファインの時代?
98 20/06/30(火)22:18:09 No.704472010
>どこのBTOがR6で組んでくれるんだよ ワンズ
99 20/06/30(火)22:18:15 No.704472063
そういやちょっと前まではマザボで鉄板といえばエイスースかMSIで アスロックは尖った変なのばっか出してるメーカーってイメージだったんだけど いつの間に鉄板マザボメーカーになったんだろ
100 20/06/30(火)22:18:35 No.704472192
>安さ求めるなら自作じゃないだろ 組む楽しさを求めても構成の自由さを求めてもパーツ単位の安さを求めても自作になると思うよ…
101 20/06/30(火)22:18:48 No.704472275
俺は CPU:Ryzen 3700X GPU:Radeon vega56(移植) メモリ:crucial CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] マザボ:ASRock B450 Steel Legend ストレージ:WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C Western DigitalWD60EZAZ-RT 電源:Corsair HX850i(移植) ケース:Fractal Design Define R5 って構成で10万以内に抑えて組もうと思ってるんだけどどうだろ CPUとマザボはもう買ったんだけど
102 20/06/30(火)22:18:53 No.704472312
>>どこのBTOがR6で組んでくれるんだよ >ワンズ 安くはないけどサポートは良いよね
103 20/06/30(火)22:18:54 No.704472319
>安さ求めるなら自作じゃないだろ さっきから何言ってんだこいつ
104 20/06/30(火)22:19:09 No.704472404
>いつの間に鉄板マザボメーカーになったんだろ マーケティングが受けてるだけでそこまで鉄板選択肢ってわけでもない気がする
105 20/06/30(火)22:19:12 No.704472435
>とっくにR6取り扱いやめてるよサイコム…7に切り替わった あそこ在庫あれば普通にそっちで組んでくれる ていうか実はよほど変な注文しなきゃ相談すればBTOのラインアップから外れたもんでも普通に組んでくれる
106 20/06/30(火)22:19:22 No.704472485
>いつの間に鉄板マザボメーカーになったんだろ というか単に日本向けのSNSマーケティングが成功してるだけだ
107 20/06/30(火)22:19:39 No.704472603
>安さ求めるなら自作じゃないだろ いややっぱ自作が一番安いよ BTOのよくわからないパーツじゃなくて好きなパーツをポイントやセール使って安くあげられるもん
108 20/06/30(火)22:20:30 No.704472927
>そういやちょっと前まではマザボで鉄板といえばエイスースかMSIで 昔の鉄板はあすーすとぎがばいこでは? MSIはずっと二流だったような
109 20/06/30(火)22:21:14 No.704473192
BIOSTARが日本でメジャーになるにはどうすればいいんですか!
110 20/06/30(火)22:21:23 No.704473264
>組む楽しさを求めても構成の自由さを求めてもパーツ単位の安さを求めても自作になると思うよ… パーツの安さはどうだろ…BTOより安く済ませる自信はあんまないかな
111 20/06/30(火)22:21:42 No.704473376
「」のマザボはみんなtuf gamingだと言っても過言では無いからな…
112 20/06/30(火)22:21:49 No.704473431
今でもメーカー勢力図的にはASUSとGIGAの二強だぞ
113 20/06/30(火)22:22:05 No.704473533
液体窒素おじさんや広報が頑張ったよね鋼鉄伝説は ASRock的には太一を売りたい買ってくれない
114 20/06/30(火)22:22:37 No.704473728
正直AM4のTaichiは…
115 20/06/30(火)22:22:44 No.704473777
>あそこ在庫あれば普通にそっちで組んでくれる >ていうか実はよほど変な注文しなきゃ相談すればBTOのラインアップから外れたもんでも普通に組んでくれる そう言われてもラインナップにないもんはないしなぁ
116 20/06/30(火)22:22:53 No.704473831
>パーツの安さはどうだろ…BTOより安く済ませる自信はあんまないかな 日頃からセールに目を張ってちまちま買い集めて一式そろった!とかならお安いと思う 今から短期間で一式揃える!とかだと正直安くならないと思う
117 20/06/30(火)22:23:30 No.704474077
単純にパーツの値段だけ見て自作がBTOより高くなるなんて事ないよね…
118 20/06/30(火)22:23:33 No.704474099
>そう言われてもラインナップにないもんはないしなぁ だから相談すればって言ってるのに…
119 20/06/30(火)22:23:41 No.704474166
>そう言われてもラインナップにないもんはないしなぁ そりゃないものはないけどR6はラインナップ上だろ
120 20/06/30(火)22:23:58 No.704474266
自作慣れしてる「」はどこでセール情報とか仕入れてくるの?
121 20/06/30(火)22:24:25 No.704474441
>自作慣れしてる「」はどこでセール情報とか仕入れてくるの? ヒ
122 20/06/30(火)22:24:30 No.704474479
BTOそのまま買うならいいけどカスタマイズするといきなりお得感無くなるからな
123 20/06/30(火)22:24:48 No.704474578
今日ツクモが潰れた福岡市民はこれからどこでパーツを買えば…
124 20/06/30(火)22:25:03 No.704474700
>単純にパーツの値段だけ見て自作がBTOより高くなるなんて事ないよね… 時々在庫整理なのかパーツ取りできるほどの破格の値段なBTOがあったりする
125 20/06/30(火)22:25:11 No.704474751
>今日ツクモが潰れた福岡市民はこれからどこでパーツを買えば… ネットで買いなさる
126 20/06/30(火)22:25:17 No.704474780
使うか分からんけど安い!買う!とかでパーツ集めてる知人とかいたら相当安くなるんだろうが…
127 20/06/30(火)22:25:19 No.704474797
どれ選べばいいかわからないし高いマザボは買いたくないけどチープすぎる最下位製品は嫌みたいなニーズにばっちり適合したのが鋼鉄伝説だけど 基板設計同じだしここまでケチるなら別にPro4でもいいな…ってなる
128 20/06/30(火)22:25:27 No.704474850
>そりゃないものはないけどR6はラインナップ上だろ ないです…
129 20/06/30(火)22:25:36 No.704474908
ネット通販サイトポチポチしてる …店頭特価は悔しい
130 20/06/30(火)22:25:56 No.704475031
>今日ツクモが潰れた福岡市民はこれからどこでパーツを買えば… マジで!?今週末あたりに1時間かけてケース見に行こうかと思ってたのに…
131 20/06/30(火)22:26:00 No.704475060
>使うか分からんけど安い!買う!とかでパーツ集めてる知人とかいたら相当安くなるんだろうが… 別に譲ってくれるわけじゃないからな!
132 20/06/30(火)22:26:05 No.704475095
太一はX570もB550も微妙なんだよな…
133 20/06/30(火)22:26:11 No.704475133
マザボは何となくもしもの時の保険でflash bios的な機能が欲しくなる
134 20/06/30(火)22:26:40 No.704475349
初めてメモリを替えたぐらいなレベルだけどあからさまに動作が早くなった 自作の楽しさの片鱗が見えたというかこれは癖になりそうだ
135 20/06/30(火)22:27:06 No.704475511
>そりゃないものはないけどR6はラインナップ上だろ サイコムは今構成こねこねいじってやっぱそんな安くなんねーよなって見てるけど フラクタルデザインはアークとサイレンシオと7だけしかないな
136 20/06/30(火)22:27:11 No.704475548
昔みたいにDIPで欲しいBIOS ROM
137 20/06/30(火)22:27:16 No.704475579
>使うか分からんけど安い!買う!とかでパーツ集めてる知人とかいたら相当安くなるんだろうが… むしろ今値段の安さのみ重視で新品構成したらどんなのが仕上がるんだろうか
138 20/06/30(火)22:27:56 No.704475861
>むしろ今値段の安さのみ重視で新品構成したらどんなのが仕上がるんだろうか この前のRyzenのセット売りを確保してるかどうか…
139 20/06/30(火)22:28:16 No.704476008
「」にあえて聞くならケースのことくらいしかないな イカシタケースがほしい!でもあんまり光らせたくない!
140 20/06/30(火)22:28:17 No.704476019
>フラクタルデザインはアークとサイレンシオと7だけしかないな よく話聞かないって言われない?
141 20/06/30(火)22:29:02 No.704476323
>この前のRyzenのセット売りを確保してるかどうか… その話は月初めに3950Xを買った俺が死ぬからやめろ 二度とするな
142 20/06/30(火)22:29:13 No.704476400
>むしろ今値段の安さのみ重視で新品構成したらどんなのが仕上がるんだろうか ラズパイ買って終わり
143 20/06/30(火)22:29:19 No.704476441
旧PCからSSDやHDD持ってくるって言ってるし それならM.2使っててもSATAの本数減らないB450Steel Legendはいい選択肢だと思うよ
144 20/06/30(火)22:29:20 No.704476443
デカくて重いはそろそろしんどいからITXでメイン組もうか考えてるが 小さくても色んなケースあるんだな…というか良く分からんなこれ
145 20/06/30(火)22:29:24 No.704476476
3500で良くないこれ
146 20/06/30(火)22:29:32 No.704476533
先月新しく組んだけど何も考えずに起動させたらtuf gamingのロゴが出てきてだめだった
147 20/06/30(火)22:29:48 No.704476649
>よく話聞かないって言われない? いやマジで何言ってんだ…?
148 20/06/30(火)22:29:49 No.704476657
そもそもあの3950Xは正規品だったのか…?
149 20/06/30(火)22:30:23 No.704476879
>その話は月初めに3950Xを買った俺が死ぬからやめろ >二度とするな かわいそ…
150 20/06/30(火)22:30:43 No.704477030
>先月新しく組んだけど何も考えずに起動させたらtuf gamingのロゴが出てきてだめだった なにっ ASUSはタフだった?
151 20/06/30(火)22:30:53 No.704477103
>そもそもあの3950Xは正規品だったのか…? Amazon本体売りだから正規じゃないなら大問題になる
152 20/06/30(火)22:31:12 No.704477253
>よく話聞かないって言われない? サイコムのラインナップ上に実際ないんですけど…
153 20/06/30(火)22:31:18 No.704477286
グラボは少し待つ方がいいかもね しかしケースのThetisを小さいから買ったけど両面ガラスは必要ないな…
154 20/06/30(火)22:32:15 No.704477627
>Amazon本体売りだから正規じゃないなら大問題になる じゃあ値段つけ間違えか? 一人9個までってのが普通ありえないけどな!
155 20/06/30(火)22:32:47 No.704477801
HDDとかSSDとかメモリのセールしてくんないかな
156 20/06/30(火)22:33:41 No.704478144
ITXケース沼は楽しいぞ タオバオに色々面白いのが売ってる
157 20/06/30(火)22:34:32 No.704478518
ケースも時代に合わせて変えるべきなんだろうけど うちにまだ未使用品の変なケースが何個かあるんだよなぁ
158 20/06/30(火)22:35:38 No.704478956
給付金でFX8350からRyzen9 3900Xに乗り換えようかとか考えてるけどZen3もうそろそろ来ると思うと躊躇してしまう
159 20/06/30(火)22:36:35 No.704479313
別に焦る必要ないぞ給付金の価値は変わらないんだし
160 20/06/30(火)22:36:53 No.704479422
キャッシュレス還元のが今日で終わるからいいセールこないか期待している
161 20/06/30(火)22:37:19 No.704479600
>>Amazon本体売りだから正規じゃないなら大問題になる >じゃあ値段つけ間違えか? >一人9個までってのが普通ありえないけどな! だからよっぽどならキャンセルじゃねえの
162 20/06/30(火)22:37:24 No.704479631
>給付金でFX8350からRyzen9 3900Xに乗り換えようかとか考えてるけどZen3もうそろそろ来ると思うと躊躇してしまう B550の板とAPUを買ってとりあえず組んで zen3出てから石だけ買って載せ替えれば2度おいしい
163 20/06/30(火)22:37:43 No.704479760
色々参考になったよありがとう 概ねこのままでよさそうだけどCPUをどうしたもんか…さらっと3300Xの在庫復活したりしないかなぁ
164 20/06/30(火)22:38:17 No.704479996
記憶死やは割と定番になりそうな気がする
165 20/06/30(火)22:38:33 No.704480085
>概ねこのままでよさそうだけどCPUをどうしたもんか…さらっと3300Xの在庫復活したりしないかなぁ 店頭探したほうが見つかると思う というか3300Xにこだわる意味って何?
166 20/06/30(火)22:38:54 No.704480218
メモリとかSSDとか夏のセールで安くなるかな 次の大きなセールいつだろ
167 20/06/30(火)22:39:15 No.704480349
今更思い出したからスレ「」がまだ見てるか既に指摘されてるかすら見ずに言うけど 1650無印だと4kモニタのデュアル&液タブ!とかやりたいならただ表示するだけでもキツいかも知れない 4kシングルでSUPERでも4k@60fps表示出すのにかなりケーブル厳選がいったしHDRも付けようとしたら更に不安定だった PREMIUM認証ついててバージョンあっててもダメな可能性があるとかフルHD以前と事情が違いすぎる…
168 20/06/30(火)22:40:34 No.704480845
上の方でサイコムはBTOチョイスにないパーツでも在庫あれば受け付けてくれるって言ってる「」がいるけど それ保証どうなってるの…?
169 20/06/30(火)22:41:01 No.704481018
めんどくせーーーーーーーー 財布の都合なんざ無視して3600と1660tiつみてーーーーーーーー
170 20/06/30(火)22:41:37 No.704481233
>上の方でサイコムはBTOチョイスにないパーツでも在庫あれば受け付けてくれるって言ってる「」がいるけど >それ保証どうなってるの…? 普通に口からデマカセだと思うぞあんなの
171 20/06/30(火)22:42:01 No.704481390
尼のセールで3950X買ったけど使わないんだよな…
172 20/06/30(火)22:42:33 No.704481573
>というか3300Xにこだわる意味って何? やすい!つよい! >1650無印だと4kモニタのデュアル&液タブ!とかやりたいならただ表示するだけでもキツいかも知れない モニタ2枚だけどどっちもFHDだしそもそも板タブなので大丈夫! 忠告ありがとう万一液タブ買うことになったら考えてみるよ
173 20/06/30(火)22:42:44 No.704481632
>上の方でサイコムはBTOチョイスにないパーツでも在庫あれば受け付けてくれるって言ってる「」がいるけど >それ保証どうなってるの…? どの道メモ書いて特注なんだから店に聞けよ 昔はできるって聞いたけど忙しいらしい今できるかは知らない
174 20/06/30(火)22:43:15 No.704481843
トラブル起きたら保証期間内でも交換対応できなくなったりするし 構成選択項目にないパーツなんか受け付けてくれるわけないわな…