虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)21:24:20 傑作だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)21:24:20 No.704450607

傑作だけど傑作と言いたくない作品貼る

1 20/06/30(火)21:25:27 No.704451028

見た感想としては普通かな…

2 20/06/30(火)21:25:51 No.704451186

今では好きだけど見た直後は誰しもえぇ…ってなるフェーズが入ると思う

3 20/06/30(火)21:26:06 No.704451282

>見た感想としては普通かな… 異常者…

4 20/06/30(火)21:26:28 No.704451427

>見た感想としては普通かな… 平均的視聴者来たな

5 20/06/30(火)21:26:31 No.704451447

お前たちの平成って 醜くないか?

6 20/06/30(火)21:26:53 No.704451612

前情報無しで見れたのは良かった本当に良かった

7 20/06/30(火)21:27:21 No.704451789

ネタバレなしで見た直後にこれを名作だったといえる人間はいないと思う…

8 20/06/30(火)21:27:55 No.704452000

本編に困惑しつつエンディングのイントロ聞いた瞬間に傑作だと思った人は結構いると思う

9 20/06/30(火)21:27:58 No.704452039

ゲイツとウォズのやりとりいいよね

10 20/06/30(火)21:28:14 No.704452123

まず感想で出るのがすげぇもん見ちゃったな…って感じ…

11 20/06/30(火)21:28:57 No.704452410

長く語り続けられる作品になるなとは思った

12 20/06/30(火)21:28:58 No.704452412

間違いなく名作だったよ 怪作って言った方が正しいかもだけど

13 20/06/30(火)21:29:45 No.704452726

俺としては駄作かな…ジオウが全体的にダメだったのもあるけど

14 20/06/30(火)21:29:57 No.704452805

こことかで楽しそうに語ってるのを見てやっと名作だったと感じることが出来た

15 20/06/30(火)21:30:09 No.704452892

>俺としては駄作かな…ジオウが全体的にダメだったのもあるけど ISSAきたな…

16 20/06/30(火)21:30:14 No.704452929

ライダーに原点も頂点もないって言ってたけど原点はあるよなってのだけ気になった

17 20/06/30(火)21:30:26 No.704453025

一人で見ると本気で頭抱えるけど議論したり他人の解釈読んだりで理解を深めるとなんかこうスッと腑に落ちる

18 20/06/30(火)21:30:27 No.704453029

>ライダーに原点も頂点もないって言ってたけど原点はあるよなってのだけ気になった それ令ジェネ

19 20/06/30(火)21:30:39 No.704453101

PARTY…? PARTY!!!

20 20/06/30(火)21:30:52 No.704453194

とりあえず平成ライダーキックでひとまずオールオッケーかなって

21 20/06/30(火)21:30:58 No.704453241

>それ令ジェネ 令ジェネかごっちゃになってるわ

22 20/06/30(火)21:31:14 No.704453355

>ライダーに原点も頂点もないって言ってたけど原点はあるよなってのだけ気になった 勝手に決めつけるなよ!(略

23 20/06/30(火)21:31:18 No.704453373

>俺としては駄作かな…ジオウが全体的にダメだったのもあるけど ジオウ最終回だからジオウについていけなかったらそりゃな…

24 20/06/30(火)21:31:47 No.704453553

シリアスそうな予告に流れるPARTYに困惑したよね 終わってみたらこれ以上ないほどベストマッチしてた

25 20/06/30(火)21:32:20 No.704453751

>ライダーに原点も頂点もないって言ってたけど原点はあるよなってのだけ気になった 初視聴という意味での原点は人それぞれだからね

26 20/06/30(火)21:32:52 No.704453955

去年は頭のネジ外れた映画が多かった

27 20/06/30(火)21:33:04 No.704454025

平成ライダーキックはやっぱりふざけ過ぎたと思う よくやった

28 20/06/30(火)21:33:15 No.704454110

スレ画を見てノリダーとRXの因縁で語れるしジオウとしてもオーマジオウの無念も考察できるしでお得

29 20/06/30(火)21:33:51 No.704454337

>>俺としては駄作かな…ジオウが全体的にダメだったのもあるけど >ISSAきたな… SOUGOならお前がジオウ作ったんだろうが!?

30 20/06/30(火)21:34:33 No.704454596

ぶっちゃけこれが高評価受けてる現状が異常なんだよ!

31 20/06/30(火)21:34:36 No.704454603

ノリダーをテレビで見たことあるのってもういい歳のおっさんだけだよねよく映画だからってやったな

32 20/06/30(火)21:34:49 No.704454673

全力で悪ふざけしたバカ映画にしか見えないのに謎の感動は確かにあるんだ 構成と演出の意図を理解していくと同時にその感動が深まっていくんだ

33 20/06/30(火)21:35:28 No.704454924

パーフェクト

34 20/06/30(火)21:35:32 No.704454960

ジオウメンバーに馴染みすぎる忍者はキャラメイクバグってるというかなんでホントにあんな馴染むんだあいつ

35 20/06/30(火)21:35:45 No.704455071

なんでそこでブレンなんだよ!と思うがよくよく考えたら正真正銘最後の平成ライダーだから出てくるのが当然という

36 20/06/30(火)21:35:53 No.704455124

平 成 がネタバレだったとか分かるか!

37 20/06/30(火)21:36:20 No.704455300

サプライズライダーラッシュで興奮したけどロゴキックはうーん…ってなってた 平成で頭P.A.R.T.Y.になった

38 20/06/30(火)21:36:25 No.704455341

>ジオウメンバーに馴染みすぎる忍者はキャラメイクバグってるというかなんでホントにあんな馴染むんだあいつ 多分視聴者の脳みそがバグってるからじゃないかな…

39 20/06/30(火)21:36:28 No.704455357

ふざけるなとかじゃなくてただただドン引きした

40 20/06/30(火)21:37:01 No.704455611

完璧なオーマ継承シーンからの変身には参るね…超かっこいい…

41 20/06/30(火)21:37:04 No.704455626

ファンとアンチの意見が同じなのも気が狂ってる ファンがアンチにわかるよ…してるのはもっと狂ってる

42 20/06/30(火)21:37:18 No.704455704

ノリダー出そうって言った人は頭おかしいと思う

43 20/06/30(火)21:37:19 No.704455710

見終わらないと絶対に分からないあのネタバレ詰め合わせ画像の悪質さ

44 20/06/30(火)21:37:25 No.704455758

>サプライズライダーラッシュで興奮したけどロゴキックはうーん…ってなってた >平成で頭P.A.R.T.Y.になった 最後にロゴが飛んでくるところで思考停止した

45 20/06/30(火)21:37:30 No.704455785

ノリダーの衝撃が半端なかった

46 20/06/30(火)21:37:42 No.704455863

致命的なネタバレはノリダー位で他はネタバレされても信じきれない

47 20/06/30(火)21:38:01 No.704455993

12と45の評価しかないから平均値は3だよ つまり普通の作品

48 20/06/30(火)21:38:13 No.704456073

>…ノリダー出すか!でも牢屋からは出さないで置こうって言った人も頭おかしいと思う

49 20/06/30(火)21:38:15 No.704456089

劇場版00のバレを思い出す

50 20/06/30(火)21:38:26 No.704456164

オーマフォームやって本破り捨ててからずっと爽やかな気分で観てたよ EDは映像で俺こいつらのこと結構好きだったんだなってなったよ

51 20/06/30(火)21:38:34 No.704456215

>1と5の評価しかないから平均値は3だよ >つまり普通の作品

52 20/06/30(火)21:38:48 No.704456325

平成ライダーの力が効かない敵を無理矢理平成ライダーの枠に組み込んで倒す完璧な作戦ですが?

53 20/06/30(火)21:38:50 No.704456339

>致命的なネタバレはノリダー位で他はネタバレされても信じきれない (漫画版クウガってそれっぽいスーツ新造したのかな…)

54 20/06/30(火)21:38:52 No.704456354

リーダーころころされたのににこやかに和解するDA PUMPメンバーでだめだった

55 20/06/30(火)21:39:08 No.704456459

邦キチで取り上げられてるんだけど視聴直後に満場一致に名作だったな~って語ってるところに違和感があった なんかこう…あれ見た後は魂が抜かれた感じになるだろ!?

56 20/06/30(火)21:39:28 No.704456580

視聴前:平成ライダー最後の作品の主題歌でこんなパリピくさい曲使われてもなあ… 視聴後:これしかないわ…

57 20/06/30(火)21:39:34 No.704456612

平成フレーバーが濃すぎて混乱するけど常磐ソウゴ=ジオウの物語として無茶苦茶出来が良いんだよな レジェンドはソウゴだから託したんだとかゲイツとウォズのバトルとかオーマジオウ継承とか

58 20/06/30(火)21:39:37 No.704456635

イメージよりずっと考えて作られてる 考えてた当事者はみんな狂人だけど

59 20/06/30(火)21:39:43 No.704456671

見た後は何この…何?となること請け合い

60 20/06/30(火)21:39:53 No.704456735

>オーマフォームやって本破り捨ててからずっと爽やかな気分で観てたよ >EDは映像で俺こいつらのこと結構好きだったんだなってなったよ そうか…私はキバの大人気キャラクターだったな…

61 20/06/30(火)21:40:02 No.704456786

>なんかこう…あれ見た後は魂が抜かれた感じになるだろ!? 仮面ライダーを熱心に見たり語ったりしない層にはそういう風にすんなり入る 熱心な視聴者ほど混乱するやつ

62 20/06/30(火)21:40:06 No.704456807

パパイヤ鈴木が渋くてかっこよかった そういうイメージ全くなかったから意外

63 20/06/30(火)21:40:19 No.704456882

>視聴前:平成ライダー最後の作品の主題歌でこんなパリピくさい曲使われてもなあ… >視聴後:これしかないわ… 正直公開前の公式MADで絶対楽しいやつやんこれってなった

64 20/06/30(火)21:40:20 No.704456888

バイオライダー+J=最強!

65 20/06/30(火)21:40:24 No.704456913

ゲイツやツクヨミやウォズとそのままの関係で幸せに暮らせてるのがいいよ…

66 20/06/30(火)21:40:35 No.704456991

P.A.R.T.Yは試聴きた時からベストマッチ確信してた

67 20/06/30(火)21:40:53 No.704457108

>邦キチで取り上げられてるんだけど視聴直後に満場一致に名作だったな~って語ってるところに違和感があった いや俺は 平 成 までは「!?」の連続だったけど最後にそれぞれ時代が違うやつらがひとつの食卓囲んで終わったとこで あ~…これ名作だなあ~…ってなったよ

68 20/06/30(火)21:41:02 No.704457162

PARTYはEDの公式MADで好きになるしかなかった

69 20/06/30(火)21:41:02 No.704457163

>パパイヤ鈴木が渋くてかっこよかった >そういうイメージ全くなかったから意外 令和は俺が作る!!!!01!!!!

70 20/06/30(火)21:41:27 No.704457337

P.A.R.T.Y.は歌詞がちょっと平成すぎて少し泣く

71 20/06/30(火)21:41:31 No.704457368

演出意図を理解していくとあーよく出来てるんだな…とはなるけどそれと同時にでもやっぱこいつらバカだな!!というのは揺るがない

72 20/06/30(火)21:41:34 No.704457387

パパイヤアフレコもめっちゃうまかったね…

73 20/06/30(火)21:41:37 No.704457409

今でこそ冷静?に評価できてるけど劇場で見たときはわけわかんなかった ここで感想話し合ってようやく伏線とかいろいろ消化できた

74 20/06/30(火)21:41:38 No.704457415

>令和は俺が作る!!!!01!!!! 今となってはあんたの作った令和が見てみたかったよ

75 20/06/30(火)21:42:10 No.704457601

表立って語られないけど描写を繋げていくと見えてくるオーマジオウしんじつには震えた この辺がただの頭のおかしい映画で終わらない部分だよね

76 20/06/30(火)21:42:11 No.704457607

前情報だとショボいロケ地にショボい王座で凄く期待値低いこと言われてた 見たらそんなことどうでもよすぎた…

77 20/06/30(火)21:42:11 No.704457609

最後の食卓よく考えたら過去人現代人未来人で囲んでんだな…

78 20/06/30(火)21:42:21 No.704457679

>パパイヤ鈴木が渋くてかっこよかった >そういうイメージ全くなかったから意外 立ち方が決まってるとぽっちゃりおじさんがベテランパワーファイターにきちんと見えるんだよね まあダンサーなんだから立ち姿が決まってるのは当たり前なんだけど

79 20/06/30(火)21:42:35 No.704457763

見た後でしばらくしてもしかしてこれヤバい映画だったのでは…?ってなった

80 20/06/30(火)21:42:50 No.704457861

ノリダースーツがもっと早く発見されてたら牢屋から出てきてたんだろうか…

81 20/06/30(火)21:43:07 No.704457969

>最後の食卓よく考えたら過去人現代人未来人で囲んでんだな… 過去 現代 未来 異世界人 異世界人 おじさん

82 20/06/30(火)21:43:08 No.704457975

>前情報だとショボいロケ地にショボい王座で凄く期待値低いこと言われてた >見たらそんなことどうでもよすぎた… ぶっちゃけ絵面的には完全にしょぼいかいつもの場所だからな…

83 20/06/30(火)21:43:12 No.704458004

前半の感想の大半がダメな時のライダー映画ってのも耐えられない

84 20/06/30(火)21:43:18 No.704458040

過去と未来と現在のソウゴくんがひとつになるシーン一瞬で泣く

85 20/06/30(火)21:43:18 No.704458044

馬鹿な部分や醜い部分も含め平成ライダーってのはここまでいろんな事やってきたんだと思わせる内容がある

86 20/06/30(火)21:43:41 No.704458206

ウォズが生き返った設定ちゃんとあったけど必要ないからカットしたらしい

87 20/06/30(火)21:43:43 No.704458216

瞬瞬必生の開き直りも現行見てるとなぁ…

88 20/06/30(火)21:43:44 No.704458222

平ジェネ「今まで応援ありがとう…」 OQ「だが今までよくも好き勝手言ってくれたな!!!1!!11!party!!!!11!!!」

89 20/06/30(火)21:43:49 No.704458249

>ノリダースーツがもっと早く発見されてたら牢屋から出てきてたんだろうか… ノリダーがSOUGOに一撃入れてそれが突破口になる熱い展開が!?

90 20/06/30(火)21:43:52 No.704458269

本編終わった後に観ると最後に食卓囲むのいいよね…できるけど映画先に見ると本編で最後に食卓囲めなかったの凄い悲しくなる奴

91 20/06/30(火)21:43:52 No.704458270

本編が夕飯を食べられずに終わったのはOQとの対比でやってたか判断に悩むところ

92 20/06/30(火)21:43:53 No.704458277

>P.A.R.T.Y.は歌詞がちょっとISSAすぎて少し泣く

93 20/06/30(火)21:43:54 No.704458285

テレビ本編が結局ご飯の約束を果たせなかったからOQの全員揃った食卓がいいんだ

94 20/06/30(火)21:43:59 No.704458315

名作駄作じゃなくて怪作っていうだろこういのは

95 20/06/30(火)21:44:02 No.704458331

全てを内包して全てを溢れさせてる勢いしかない

96 20/06/30(火)21:44:23 No.704458468

これがカレーでござるかあああああああ!!!

97 20/06/30(火)21:44:26 No.704458496

>ウォズが生き返った設定ちゃんとあったけど必要ないからカットしたらしい まあ他のクォーツァーも倒すたびに復活してたし…

98 20/06/30(火)21:44:29 No.704458515

>前半の感想の大半がダメな時のライダー映画ってのも耐えられない 実際退屈だったもんなあ、前半 それがきちんとパーツとしてはまるんだから良くできてはいるんだよ

99 20/06/30(火)21:44:32 No.704458534

お前たちの平成って醜くないか? で視聴者の脳内に春映画を筆頭に醜いポインツが浮かぶ

100 20/06/30(火)21:44:35 No.704458559

見ても分からんとか言われるけど絶対ネタバレ見ない方が楽しめる映画

101 20/06/30(火)21:44:38 No.704458583

ファンのつけた平成ライダーって呼称を公式にして最終的に元号を無断使用しまくるなんてな…

102 20/06/30(火)21:44:42 No.704458609

超強引に突破したトゥルーエンドって感じ

103 20/06/30(火)21:44:43 No.704458612

映画見るまでSOUGOも「」とかが勝手につけた名前だと思ってた

104 20/06/30(火)21:44:47 No.704458635

★★★☆☆ いつもの平成ライダーの映画でした

105 20/06/30(火)21:45:01 No.704458726

瞬瞬必生はたしかにネタそのものな台詞なんだけど 何だか救われたような気がしてそこからずっと泣きながら見てた

106 20/06/30(火)21:45:01 No.704458734

>過去と未来と現在のソウゴくんがひとつになるシーン一瞬で泣く 両親と一緒の数少ないシーンだからな…

107 20/06/30(火)21:45:21 No.704458863

>映画見るまでSOUGOも「」とかが勝手につけた名前だと思ってた 他の人たちより殊更「」にぶっ刺さるのひどいと思う

108 20/06/30(火)21:45:22 No.704458867

実質劇場版仮面ライダーGだったので星5

109 20/06/30(火)21:45:31 No.704458929

>これがカレーでござるかあああああああ!!! 何でラストシーンにいるの…?

110 20/06/30(火)21:45:35 No.704458959

言っても見た人の評価平均したら星3くらいの映画だよね

111 20/06/30(火)21:45:37 No.704458970

>え?今さらTVで仮面ライダー?ってクウガを伝説にして最終的に元号を無断使用しまくるなんてな…

112 20/06/30(火)21:45:39 No.704458984

これ令和公開の映画なんだよな

113 20/06/30(火)21:45:51 No.704459058

>瞬瞬必生はたしかにネタそのものな台詞なんだけど >何だか救われたような気がしてそこからずっと泣きながら見てた いや 瞬間瞬間を必死に生きているんだ! って普通に熱い名セリフだよ!?

114 20/06/30(火)21:45:58 No.704459102

贅沢を言えばEDはみんなで踊ってほしかった

115 20/06/30(火)21:45:59 No.704459111

>他の人たちより殊更「」にぶっ刺さるのひどいと思う KOUSHIROUさんはクォーツァーだった…?

116 20/06/30(火)21:46:16 No.704459241

見終わってココに来るまで気づかなかった騎馬戦シーンのアレさ

117 20/06/30(火)21:46:24 No.704459287

前半低評価で後半高評価なので実質星3

118 20/06/30(火)21:46:31 No.704459339

ジオウがオーマジオウを継承するって流れがまたいいんだ…

119 20/06/30(火)21:46:41 No.704459404

なんだかんだ合戦シーンは迫力あったよ よくあんだけ人動員したわ

120 20/06/30(火)21:46:42 No.704459410

お前たちの平成って醜くないか?

121 20/06/30(火)21:46:46 No.704459444

>見終わってココに来るまで気づかなかった騎馬戦シーンのアレさ 馬に乗って無いからな

122 20/06/30(火)21:46:49 No.704459464

木梨の役割すごいよね 偽物でもお前は選ばれたんだから選ばれた者としての責任がある!なんて木梨にしか言えないわ

123 20/06/30(火)21:46:52 No.704459478

>ファンのつけた平成ライダーって呼称を公式にして最終的に元号を無断使用しまくるなんてな… Xのお前平成ライダーだったのか!からだいぶ狂ってたし……

124 20/06/30(火)21:46:59 No.704459519

>贅沢を言えばEDはみんなで踊ってほしかった でもあの公式MAD好きだぜ

125 20/06/30(火)21:47:00 No.704459525

ノリダーも半ば悪乗りに見えるようでノリダー以外には出来ないっていう重要なポジションだよね

126 20/06/30(火)21:47:07 No.704459567

馴染み過ぎるくっついてきた戦国時代人

127 20/06/30(火)21:47:08 No.704459575

前半オイオイ…って思ってたら滅茶苦茶大事なことやってるわこれ…

128 20/06/30(火)21:47:12 No.704459595

本編で結局オーマジオウ化してしまったから ジオウを継承することで平成ライダーコンプしてオーマフォームになったのがマジで最高のハッピーエンド過ぎるんだよな…

129 20/06/30(火)21:47:13 No.704459609

前半のウォズとゲイツがキングギリギリスラッシュを紙一重で躱すコンビネーションプレーいいよね…

130 20/06/30(火)21:47:27 No.704459690

(マンホール女の映像だけ長くね…?)

131 20/06/30(火)21:47:27 No.704459695

>これ令和公開の映画なんだよな いや平成は9月までだろ…

132 20/06/30(火)21:47:29 No.704459716

リボルケイン!!!!!

133 20/06/30(火)21:47:34 No.704459748

>ノリダーも半ば悪乗りに見えるようでノリダー以外には出来ないっていう重要なポジションだよね 他の作品探しても絶対に無いポジションだからな…

134 20/06/30(火)21:47:35 No.704459750

俺は前半も好きだよ…

135 20/06/30(火)21:47:35 No.704459755

クォーツァーって結局何者なのか何一つ説明がないのに 不思議とまだ背景が説明されてるス氏の方が正体不明感強いのはなんでだろう…

136 20/06/30(火)21:47:44 No.704459823

>木梨の役割すごいよね >偽物でもお前は選ばれたんだから選ばれた者としての責任がある!なんて木梨にしか言えないわ 選ばれてもいないのに好き勝手やり選ばれた者の舞台を叩き潰した男は言うことが違う

137 20/06/30(火)21:47:45 No.704459832

別に星1つける人も星5つける人も気持ちは分かるよ… 星3付ける奴は狂ってんのか?

138 20/06/30(火)21:47:49 No.704459868

>>これ令和公開の映画なんだよな >いや平成は年末までだろ…

139 20/06/30(火)21:47:53 No.704459911

クォーツァーの存在が多くを語らずジオウの歴史はこうなってこうなったのか!みたいな妄想を掻き立てて凄い

140 20/06/30(火)21:48:00 No.704459960

それはそれとして本編は好きだよ…

141 20/06/30(火)21:48:10 No.704460026

オーマジオウ継ぐのは普通に熱い展開なのに本編でラストにオーマ化したから尚更熱くなった

142 20/06/30(火)21:48:18 No.704460084

>リボルケイン!!!!! リーボールー剣ー!

143 20/06/30(火)21:48:20 No.704460105

最終回前に公開したくせに最終回後にまた見ることを余儀なくされる卑怯な映画

144 20/06/30(火)21:48:25 No.704460143

最大最悪のバールクスメタ

145 20/06/30(火)21:48:28 No.704460162

最後に継承する平成ライダーがジオウ自身なのいいよね

146 20/06/30(火)21:48:29 No.704460169

ここまで平成ライダーをジオウを応援し追いかけてくれたみんななら この内容すらも受け止めてくれるはずだという制作側の厚い信頼を感じる

147 20/06/30(火)21:48:32 No.704460190

>別に星1つける人も星5つける人も気持ちは分かるよ… >星3付ける奴は狂ってんのか? プラマイで3付けてるのもわかるけど正直好き嫌いもっと分かれると思うんだけど…

148 20/06/30(火)21:48:34 No.704460199

>でもあの公式MAD好きだぜ 釈由美子が強すぎる…!

149 20/06/30(火)21:48:34 No.704460200

ネタバレするけどサプライズはノリダーでゴライダーG漫画クウガとかまで出るよ そしてトドメに全員が平成の形でキックしてバールクスは小渕官房みたいになって死んだゲイツやウォズも蘇るよ

150 20/06/30(火)21:48:34 No.704460207

平成をやり直す最大の障害をお出ししつつ平成に生まれた知る人ぞ知るライダーたちもお出しする!

151 20/06/30(火)21:48:39 No.704460245

>クォーツァーって結局何者なのか何一つ説明がないのに >不思議とまだ背景が説明されてるス氏の方が正体不明感強いのはなんでだろう… 寿司は力を手に入れて何がしたいのかよく分からないから

152 20/06/30(火)21:48:40 No.704460248

欲を言えばスレ画のオーマフォームですら公開前にネタバレして欲しく無かった

153 20/06/30(火)21:48:48 No.704460301

夏映画の枠空いたからこれ再上映しない?

154 20/06/30(火)21:49:01 No.704460380

常盤ソウゴだと思った?SOUGOでした!

155 20/06/30(火)21:49:02 No.704460388

>ネタバレするけどサプライズはノリダーでゴライダーG漫画クウガとかまで出るよ >そしてトドメに全員が平成の形でキックしてバールクスは小渕官房みたいになって死んだゲイツやウォズも蘇るよ 平成かなにかやつておられる?

156 20/06/30(火)21:49:05 No.704460408

>ネタバレするけどサプライズはノリダーでゴライダーG漫画クウガとかまで出るよ >そしてトドメに全員が平成の形でキックしてバールクスは小渕官房みたいになって死んだゲイツやウォズも蘇るよ そうか 何言ってんだお前

157 20/06/30(火)21:49:07 No.704460414

オーマフォームはなんかもはや魔法使い化してて笑う 強すぎだろあれ

158 20/06/30(火)21:49:21 No.704460503

ネタバレするけど漫画版クウガ出るよ

159 20/06/30(火)21:49:21 No.704460507

巡り会いずっと続く世界 偶然なんかじゃない

160 20/06/30(火)21:49:23 No.704460513

ENJOYしなきゃもったいない

161 20/06/30(火)21:49:30 No.704460567

>欲を言えばスレ画のオーマフォームですら公開前にネタバレして欲しく無かった 流石に劇場版フォームは隠せないからな…

162 20/06/30(火)21:49:33 No.704460585

>選ばれてもいないのに好き勝手やり選ばれた者の舞台を叩き潰した男は言うことが違う 吉川某のレス

163 20/06/30(火)21:49:46 No.704460673

>ネタバレするけどサプライズはノリダーでゴライダーG漫画クウガとかまで出るよ >そしてトドメに全員が平成の形でキックしてバールクスは小渕官房みたいになって死んだゲイツやウォズも蘇るよ そういうつまんない嘘バレいいから

164 20/06/30(火)21:49:47 No.704460679

>ネタバレするけどサプライズはノリダーでゴライダーG漫画クウガとかまで出るよ >そしてトドメに全員が平成の形でキックしてバールクスは小渕官房みたいになって死んだゲイツやウォズも蘇るよ 意味不明del

165 20/06/30(火)21:49:50 No.704460704

結局平成が溢れ出たのがオーマフォームの力なのか瞬間瞬間のノリなのかわからん…

166 20/06/30(火)21:49:50 No.704460707

>不思議とまだ背景が説明されてるス氏の方が正体不明感強いのはなんでだろう… 気づいたらアイツだけ仮面ライダーにこだわってないってオチになるのがずるいと思う

167 20/06/30(火)21:49:52 No.704460726

>オーマフォームはなんかもはや魔法使い化してて笑う >強すぎだろあれ オーマジオウの前借だぞ 強いに決まってる

168 20/06/30(火)21:49:53 No.704460740

これの後に令ジェネ見ると更に混乱するよ 誰だよそのクォーツァー!!

169 20/06/30(火)21:49:56 No.704460750

>クォーツァーって結局何者なのか何一つ説明がないのに >不思議とまだ背景が説明されてるス氏の方が正体不明感強いのはなんでだろう… この映画好きな人ほどSOUGOみたく平成ライダーを整理したくなったことがあるからだと思う

170 20/06/30(火)21:50:12 No.704460882

>贅沢を言えばEDはみんなで踊ってほしかった Mステで補完するという力ワザ

171 20/06/30(火)21:50:13 No.704460884

>ネタバレするけど五代雄介のクウガ出るよ

172 20/06/30(火)21:50:20 No.704460941

>オーマフォームはなんかもはや魔法使い化してて笑う >強すぎだろあれ 平成が溢れ出したのはともかく能力としては時間操作だからジオウの完成形なんだよな

173 20/06/30(火)21:50:34 No.704461055

カタログで見た 平 成 持つオーマジオウ(もといバールクス)が完璧なネタバレだったのは バカな!?って言いたいのはこっちだよ

174 20/06/30(火)21:50:48 No.704461159

>>贅沢を言えばEDはみんなで踊ってほしかった >Mステで補完するという力ワザ (転ぶ鎧武)

175 20/06/30(火)21:50:49 No.704461164

>クォーツァーって結局何者なのか何一つ説明がないのに >不思議とまだ背景が説明されてるス氏の方が正体不明感強いのはなんでだろう… スウォルツ王家の人間ってのは説明されたけどその王家の説明が全然ねぇぞ

176 20/06/30(火)21:50:51 No.704461177

オブチジオウ

177 20/06/30(火)21:50:55 No.704461197

OQなしで本編最終回見たらみんな死ぬわ世界巻き戻るわでめちゃくちゃ悲しくなって仕方なかっただろうから 先に公開してくれて本当によかった

178 20/06/30(火)21:51:04 No.704461280

時間停止と強制加速の組み合わせとか他の作品でも見ない凶悪な戦い方

179 20/06/30(火)21:51:12 No.704461334

とりあえず東映は俺たちを生んだ地球をなんだと思ってるんだ 扱いが雑すぎるだろ!

180 20/06/30(火)21:51:20 No.704461369

>>>贅沢を言えばEDはみんなで踊ってほしかった >>Mステで補完するという力ワザ >(転ぶ鎧武) !!!!1!!1!!!!

181 20/06/30(火)21:51:40 No.704461523

>OQなしで本編最終回見たらみんな死ぬわ世界巻き戻るわでめちゃくちゃ悲しくなって仕方なかっただろうから >先に公開してくれて本当によかった でも世界リセット(リセットじゃない)は確実に前に進んだ世界だから俺は好きだよ…

182 20/06/30(火)21:51:49 No.704461590

平成バキュームというネタに見えて極悪すぎる所業

↑Top