ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/30(火)20:02:37 ID:a/JIKAT6 a/JIKAT6 No.704422448
格ゲープレイヤーってアップデートのたびに環境変わって大変そう
1 20/06/30(火)20:03:33 No.704422714
スマブラって格ゲーなの
2 20/06/30(火)20:03:51 No.704422812
デター
3 20/06/30(火)20:05:40 No.704423355
昔は今のバージョンに不満があるなら前のバージョン遊んでるってできたけど今はできないからな どんなに強くても運営の気分で勝てるかどうか決まる時代
4 20/06/30(火)20:06:48 No.704423699
これは修正を期待していたのがスルーされてキレてるように見える アップデートに振り回されるとはちょっとニュアンス違くない
5 20/06/30(火)20:09:27 No.704424520
またスカルガールズのアプデの話を聞きたいかい? 俺は聞きたくない
6 20/06/30(火)20:09:40 No.704424580
ここが弱い動画とか出してお気持ち表明でゴネるしかないんじゃないの 結局は運営のさじ加減だし
7 20/06/30(火)20:11:33 No.704425125
政治するのは実際大事 まず問題点を知ってもらわんと修正されるわけもなし
8 20/06/30(火)20:13:25 No.704425653
>ここが弱い動画とか出してお気持ち表明でゴネるしかないんじゃないの 某ゲームで立ち回りの主軸だった技突然取られてゴミになったキャラがいて 使い手が返せって3年ぐらい騒いでたらその技が名前と見た目以外全くの別物かつ使い物にならなくなって帰ってきて はい返してやったよ?とかやってきたことがあったな…
9 20/06/30(火)20:15:17 No.704426212
この人はソニックの空上について相当物言ってるけどな あらゆる場所で
10 20/06/30(火)20:16:30 No.704426590
スマブラって格ゲー扱いなんだ
11 20/06/30(火)20:16:42 No.704426662
君がヘビア全一だよ
12 20/06/30(火)20:16:56 No.704426725
こういうのはマジで言っても無駄なのでキャラ変えるかゲーム自体引退するしかない
13 20/06/30(火)20:19:01 No.704427365
>某ゲームで立ち回りの主軸だった技突然取られてゴミになったキャラがいて >使い手が返せって3年ぐらい騒いでたらその技が名前と見た目以外全くの別物かつ使い物にならなくなって帰ってきて >はい返してやったよ?とかやってきたことがあったな… 普通に酷くない!?
14 20/06/30(火)20:19:17 No.704427442
こういうのって実際駄々こねて要望通るもんなの
15 20/06/30(火)20:19:31 No.704427511
製作者にも好きなキャラ嫌いなキャラがあるんですよ もうそう思うことにした
16 20/06/30(火)20:19:43 No.704427570
まあソニック全一だし…
17 20/06/30(火)20:20:46 No.704427904
アプデがあるから政治だなんだと言われるんだ でもアプデがないとクソがクソのまま終わってしまうこともあるんだ
18 20/06/30(火)20:20:55 No.704427944
ソニックとかガン待ち糞寒キャラだしナーフされれば良かったのに
19 20/06/30(火)20:20:57 No.704427958
全一の言うことなら普通に価値あるな
20 20/06/30(火)20:21:19 No.704428084
>こういうのって実際駄々こねて要望通るもんなの 一部キャラの不満点が改善されたからってそれは駄々の効果なのかは誰にも分からんよ ならもしかしたら通ったかもって事だし駄々こねたほうが得だよね!
21 20/06/30(火)20:21:22 No.704428096
su4011682.png
22 20/06/30(火)20:21:35 No.704428168
ポケモンやイカはその時の流れに合わせて武器を変えるのに抵抗ないけど スマブラはキャラが手に染みついちゃってるからやっぱり辛い
23 20/06/30(火)20:22:54 No.704428563
これメタナイトが空中戦キャラだから修正もらってソニックは地上戦頑張ってねってだけでは?
24 20/06/30(火)20:22:54 No.704428564
将棋やチェスみたいな何も変わらず何十年後もずっと遊べる格ゲーが存在すればいいのか
25 20/06/30(火)20:23:07 No.704428624
格ゲーに限らないけど公式大会で頑張って結果出すとナーフされるのってすごいよね プロもなんだかなーって思ったりするのかな
26 20/06/30(火)20:23:47 No.704428827
君がヘビア全一だよ(笑)ももう何年前だ
27 20/06/30(火)20:24:05 No.704428912
>su4011682.png つまりプロプレイヤーに対してロビー活動すればいいのか このキャラは使わないでこのキャラ使ってくださいとかいう感じで
28 20/06/30(火)20:24:16 No.704428975
スマブラの今回のアプデはランク変わるレベルの超強化多い中で放置されたヤツらもいるからしょうがない
29 20/06/30(火)20:24:20 No.704428992
こういうやつはずっと何かしら文句言ってるよ
30 20/06/30(火)20:24:43 No.704429121
e-スポーツって調整がメーカーの胸三寸次第だから競技としてどうだろうとおもう
31 20/06/30(火)20:25:08 No.704429254
SPは調整班にプロ雇ってるし…
32 20/06/30(火)20:25:34 No.704429385
クソキャラのクソな部分押し付けまくって大会で活躍してナーフされるのが格ゲーマー冥利に尽きるってやつだろ
33 20/06/30(火)20:26:00 No.704429525
そのキャラクターの実戦値と理論値を運営が全部把握してくれりゃいいけど現実的に無理でしょ ユーザーの研究結果が調整の判断材料の一つになるのは無理ないと思うけどね
34 20/06/30(火)20:26:03 No.704429544
将棋もチェスも急にコマの性能変わったりしないしな…
35 20/06/30(火)20:26:25 No.704429655
うるさいやつだなこいつ…
36 20/06/30(火)20:26:59 No.704429824
Eスポーツはこれからだから
37 20/06/30(火)20:27:05 No.704429846
メタルナイトはジェットダイブ強すぎナーフしろ
38 20/06/30(火)20:27:07 No.704429856
>普通に酷くない!? もっと言うと取り上げられるのと同時に半分ぐらいそのキャラの上位互換みたいなキャラが登場して当然の権利のようにその技の上位互換も持ってた そのキャラ自体は前作で強かったから弱体化されるの自体はまだ納得できるんだけどじゃあこの上位互換はなんだよっていう
39 20/06/30(火)20:27:14 No.704429898
そりゃ将棋やチェスは先攻後攻はあれど 同キャラ対戦だからな
40 20/06/30(火)20:27:32 No.704429981
まあでもバグに近い動作で持ちキャラ弱かったら修正しろやってなるのは分かる コンボ中に超必打ったら固まってコンボを零すキャラとか居たし
41 20/06/30(火)20:27:52 No.704430091
プロに求められるのは適応力だから
42 20/06/30(火)20:28:13 No.704430235
ルールが刻々と変わるスポーツってプロが成立しないよね
43 20/06/30(火)20:28:14 No.704430243
こういう人って乱闘も視野に入れて愚痴言ってるの?
44 20/06/30(火)20:28:18 No.704430264
そんなに強くもないキャラが何故かナーフされ続けると なんで…?ってなる
45 20/06/30(火)20:28:21 No.704430296
>将棋もチェスも急にコマの性能変わったりしないしな… 野球の球やバットがナーフされたり強化されたりするし…
46 20/06/30(火)20:28:58 No.704430473
上が文句言ってると下がそれを真に受けてごちゃごちゃ言い出して嫌い
47 20/06/30(火)20:29:15 No.704430563
>プロに求められるのは適応力だから ゲームというメーカーの手で作られる競技で戦うわけだし そういう意識持つのが当然だとは思う
48 20/06/30(火)20:29:25 No.704430615
>ルールが刻々と変わるスポーツってプロが成立しないよね 道具はかわるけどルールはかわらないような
49 20/06/30(火)20:29:29 No.704430643
そういやリロイどうなったの 鉄拳勢とんとみないからわからん
50 20/06/30(火)20:29:43 No.704430708
メタナイトの上Bすっぽ抜けが調整されたのは嬉しいけど他のキャラもこういうのあるんだな
51 20/06/30(火)20:29:55 No.704430760
キャラが多いゲームの調整って基本的に使用率ベースじゃない?
52 20/06/30(火)20:29:59 No.704430788
キャラのメイン技いきなり奪われるのは困惑するよね…
53 20/06/30(火)20:30:07 No.704430828
>>ルールが刻々と変わるスポーツってプロが成立しないよね >道具はかわるけどルールはかわらないような ラグビーやアメフトなんかはルール変わりまくりだし サッカーも変わってるぞ
54 20/06/30(火)20:30:13 No.704430855
野球もなんか二段モーション解禁されてなかった?
55 20/06/30(火)20:30:35 No.704430978
良くも悪くもユーザーの声で調整入るから政治力が大事だと思うマジで
56 20/06/30(火)20:30:58 No.704431099
最もルールが頻繁に変わるスポーツなら総合格闘 マジで死ぬほど変わりまくる
57 20/06/30(火)20:31:04 No.704431130
>ルールが刻々と変わるスポーツってプロが成立しないよね eじゃないスポーツも定期的にルール変わりますよ
58 20/06/30(火)20:31:07 No.704431143
>キャラが多いゲームの調整って基本的に使用率ベースじゃない? 強くて使われるキャラばっかり手が加わって弱いから使われないキャラほっとかれるというのか よくある
59 20/06/30(火)20:31:14 No.704431181
>良くも悪くもユーザーの声で調整入るから政治力が大事だと思うマジで 嫌なスポーツだな…
60 20/06/30(火)20:31:14 No.704431185
やっぱバンピック入れないと浅いわ
61 20/06/30(火)20:31:25 No.704431252
別のキャラだけどなんかほとんど効いてこない弱体化でしかも複数キャラ同じ内容で食らうような修正なのに真面目に使う意味が減ったとかネガっとかないといけないからプロは大変だなって思った
62 20/06/30(火)20:32:03 No.704431452
>別のキャラだけどなんかほとんど効いてこない弱体化でしかも複数キャラ同じ内容で食らうような修正なのに真面目に使う意味が減ったとかネガっとかないといけないからプロは大変だなって思った ネガっとかなきゃいけないかな…?
63 20/06/30(火)20:32:14 No.704431528
>ルールが刻々と変わるスポーツってプロが成立しないよね 確かにF1とかその手のってレギュレーションが分かりやすく意図的に変わってるから流行らないね
64 20/06/30(火)20:32:29 No.704431608
強キャラの調整の巻き添えで弱体化食らう弱キャラ見ると涙が止まらない
65 20/06/30(火)20:32:33 No.704431622
昔からだけど情報戦の側面も確かにあるからな格ゲー
66 20/06/30(火)20:32:35 No.704431640
>良くも悪くもユーザーの声で調整入るから政治力が大事だと思うマジで 「スレ画みたいに口汚く言えば要求が通る」ってなったら大荒れするからスレ画みたいなのが目立つとより一層メーカーは慎重になるんだよね…
67 20/06/30(火)20:32:42 No.704431670
変に何度も調整加えるよりずっとそのままの方がユーザーも割り切ると思うんだがな
68 20/06/30(火)20:32:47 No.704431690
公式プレイヤーになった途端そいつの使ってるキャラが大幅強化された時に俺は調整班というものを信じるのをやめた
69 20/06/30(火)20:32:50 No.704431705
プロスポーツは見ててつまんないからっていう理由でルールかわるからな
70 20/06/30(火)20:32:58 No.704431742
格ゲーもスタン落ち形式にしよう
71 20/06/30(火)20:33:03 No.704431773
テクでカバーすれば使えるキャラを一瞬でゴミにする緻密な調整をするゲームよりはマシだな!
72 20/06/30(火)20:33:05 No.704431781
他のゲームの海外のプロとかもこういうの言ったりしてるの?
73 20/06/30(火)20:33:18 No.704431849
野球だと最近のデカい変更はコリジョンルールあたりか
74 20/06/30(火)20:33:20 No.704431866
>他のゲームの海外のプロとかもこういうの言ったりしてるの? 一杯動画出してるよ
75 20/06/30(火)20:33:34 No.704431934
刻々と変わるのはルールじゃなくて性能だ lolでマップが変わるとかもたまにはあるけど
76 20/06/30(火)20:33:36 No.704431947
じゃあもうみんな同じ性能にすれば?って思うんだけどダメなの?
77 20/06/30(火)20:33:36 No.704431952
>変に何度も調整加えるよりずっとそのままの方がユーザーも割り切ると思うんだがな 調整加えた方がどうなったかなって戻ってくる人もいるから商売的には調整やアプデはするべきではある
78 20/06/30(火)20:33:37 No.704431955
でかい大会でレアキャラが優勝すると弱くされたりする
79 20/06/30(火)20:33:43 No.704431993
>確かにF1とかその手のってレギュレーションが分かりやすく意図的に変わってるから流行らないね あれは変えまくる上に変える度に莫大な金が飛んでいくのがな…
80 20/06/30(火)20:33:54 No.704432053
海外はもっと露骨だと思う
81 20/06/30(火)20:33:59 No.704432085
>そういやリロイどうなったの >鉄拳勢とんとみないからわからん 何度か調整入って上の下くらいになった
82 20/06/30(火)20:34:10 No.704432152
>じゃあもうみんな同じ性能にすれば?って思うんだけどダメなの? そういうこと言って荒れたゲームがあるんですよね…
83 20/06/30(火)20:34:26 No.704432222
>海外はもっと露骨だと思う あっちは基本的に声挙げ文化だからなぁ
84 20/06/30(火)20:34:28 No.704432234
>他のゲームの海外のプロとかもこういうの言ったりしてるの? もちろん
85 20/06/30(火)20:34:32 No.704432249
ゴネ得をマジでやったらコミュニティの治安がヤバいことになるからな…
86 20/06/30(火)20:34:50 No.704432354
>じゃあもうみんな同じ性能にすれば?って思うんだけどダメなの? そういう感じの調整されてゲームはキャラが違うから面白いんだなと思ったことがあった
87 20/06/30(火)20:35:09 No.704432457
日本も海外勢に負けないようどんどん声挙げていこう
88 20/06/30(火)20:35:09 No.704432458
マブカプでいいだろ似たような性能だぞっていってめっちゃプレイヤーにキレられてたな
89 20/06/30(火)20:35:14 No.704432483
だって言わないってことはこれがベストだと思ってるんでしょ
90 20/06/30(火)20:35:31 No.704432577
ソニック強いんだからいいじゃん…と思ったけどKENか…
91 20/06/30(火)20:35:34 No.704432590
つかその時その時のメタキャラを使うのが正解なのでは?
92 20/06/30(火)20:35:49 No.704432665
>そういう感じの調整されてゲームはキャラが違うから面白いんだなと思ったことがあった ジャンプのやつがどれ触っても似たような性能で見た目だけだなこれってなった
93 20/06/30(火)20:35:51 No.704432676
ゲームは何年か置きに新作出ちゃうからな… 在野なら古いゲーム遊んでても良いけどスポンサーつきトップはそうも言ってられんだろうし
94 20/06/30(火)20:36:00 No.704432735
せっかく良くなったのになんでわざわざ変えてダメにするんだって事も多すぎる
95 20/06/30(火)20:36:00 No.704432736
ソニックがどうこういってるから てっきり未だソニック・ザ・ファイターズやってる現役プレイヤーが性能で愚痴るっていう高度なギャグなのかと思った…
96 20/06/30(火)20:36:07 No.704432773
>つかその時その時のメタキャラを使うのが正解なのでは? 貪欲に勝ちに行くならそれが普通だと思う
97 20/06/30(火)20:36:19 No.704432849
転載禁止
98 20/06/30(火)20:36:24 No.704432883
スマブラは格ゲーではない
99 20/06/30(火)20:36:30 No.704432910
ブレイブルーのマコト使いにでも俺らどんぐり渡されたぜって言われると何も言い返せなくなるから禁止カードにしてほしい
100 20/06/30(火)20:36:34 No.704432938
>つかその時その時のメタキャラを使うのが正解なのでは? それやってるプロも普通にいるよ
101 20/06/30(火)20:36:36 No.704432953
LOLはもうビルド考えたくねえ…
102 20/06/30(火)20:36:38 No.704432970
>>つかその時その時のメタキャラを使うのが正解なのでは? >貪欲に勝ちに行くならそれが普通だと思う ウメも何度もキャラ捨ててるしな
103 20/06/30(火)20:36:39 No.704432973
プレイヤーがバランスをよいと感じる勝率は6割ってデータがあるらしいんで 同じ腕の人とでも勝敗6:4になるような強キャラ弱キャラは入れてもらわんと
104 20/06/30(火)20:36:43 No.704432999
>せっかく良くなったのになんでわざわざ変えてダメにするんだって事も多すぎる 良くなったも主観でしかないからな
105 20/06/30(火)20:36:47 No.704433022
スタクラ2を見ろ 3キャラしか居ないぞ
106 20/06/30(火)20:36:49 No.704433037
有名プレイヤーが突き詰めたレベル同士の対戦でこのキャラはクソ!って言ってるのを普通のプレイヤーが当然のようにその受け売りで語ってるのアホらしいと思う
107 20/06/30(火)20:37:00 No.704433103
スマブラのプロって次回作が来なかったらどうするんだろ いやどんなゲームだってそうだけど別にプロのために作ってくれてるわけじゃないし 他のって結構運営母体とルールとかの提供者が同一だけどゲームって全く別のことが多いじゃん
108 20/06/30(火)20:37:01 No.704433108
負け犬が新天地に逃げ出して回ってる狭い界隈なので…
109 20/06/30(火)20:37:06 No.704433134
>ゴネ得をマジでやったらコミュニティの治安がヤバいことになるからな… 指摘点がその通りに修正されたら俺の意見が通った!あいつの意見だけ通った!で余計荒れそう
110 20/06/30(火)20:37:31 No.704433277
>スマブラのプロって次回作が来なかったらどうするんだろ いまだに海外にはDXのプロいるし
111 20/06/30(火)20:37:35 No.704433308
>つかその時その時のメタキャラを使うのが正解なのでは? 勝ちを第一に考えるなら割りとマジでそう いちいちお出しされた物にケチ付ける暇あるなら一番強いキャラ黙って使う方が賢い
112 20/06/30(火)20:37:43 No.704433352
>せっかく良くなったのになんでわざわざ変えてダメにするんだって事も多すぎる スマブラforがアプデ重ねて今まで1番まともなバランスになったとこでベヨネッタクラウド参戦した時の絶望感は凄かった
113 20/06/30(火)20:37:47 No.704433383
キャラ変えてすぐ実績出せるかっていうとまぁ中々難しいので プロとなるとおぜぜも関わってくるから色々言いたくはなるんじゃないかね
114 20/06/30(火)20:37:57 No.704433447
>スマブラは格ゲーではない スマブラプレイヤーってアップデートのたびに環境変わって大変そうって言っても 特にスレの内容が変わるわけではないんで今回は格ゲーかどうかはどうでもいいー
115 20/06/30(火)20:38:04 No.704433499
>同じ腕の人とでも勝敗6:4になるような強キャラ弱キャラは入れてもらわんと うん?
116 20/06/30(火)20:38:12 No.704433539
>有名プレイヤーが突き詰めたレベル同士の対戦でこのキャラはクソ!って言ってるのをメーカーが当然のようにその受け売りで調整してるのアホらしいと思う
117 20/06/30(火)20:38:15 No.704433564
クソルが丸太でアメリカで優勝した時も対策されたのだろうか
118 20/06/30(火)20:38:16 No.704433569
>つかその時その時のメタキャラを使うのが正解なのでは? 技術の習得にアホほど時間を食うから堪忍してくれって感じで意見出す人が多い
119 20/06/30(火)20:38:24 No.704433633
>>ゴネ得をマジでやったらコミュニティの治安がヤバいことになるからな… >指摘点がその通りに修正されたら俺の意見が通った!あいつの意見だけ通った!で余計荒れそう メーカー公認プロ(女)とか作ってそいつの持ちキャラを露骨に優遇するとか 令和の時代にやりかねないのがゲーム業界
120 20/06/30(火)20:38:40 No.704433715
政治的っていうとプロスポーツはだいたいそうだしな…
121 20/06/30(火)20:38:49 No.704433760
対戦ゲーでワントリックはダメでしょ
122 20/06/30(火)20:39:11 No.704433887
>技術の習得にアホほど時間を食うから堪忍してくれって感じで意見出す人が多い 永遠にアプデが来ないゲームやればいいのに スマブラDXとか
123 20/06/30(火)20:39:17 No.704433914
>良くも悪くもユーザーの声で調整入るから政治力が大事だと思うマジで 自キャラ有利の為に株主になるんだ…
124 20/06/30(火)20:39:28 No.704433981
>メーカー公認プロ(女)とか作ってそいつの持ちキャラを露骨に優遇するとか 令和以前にUBIがオフィシャル女性プロゲーマーチーム作って売りだそうとしたら しょぼすぎて笑いものになってたの思い出した
125 20/06/30(火)20:39:28 No.704433982
今回のスマブラはスピードキャラに対する向かい風すごいよね
126 20/06/30(火)20:39:36 No.704434019
対戦ゲーは強キャラ弱キャラが居るから面白いって話たまにあるけど正確に言うと強弱が生まれるほど各キャラに個性をつけてるから面白いのではないかと思うことがある
127 20/06/30(火)20:39:38 No.704434031
キャラの弱い強いは許容するけど この技なんのために存在するの?使い道全くないよね?ってのはなくしてほしい
128 20/06/30(火)20:39:40 No.704434052
>やっぱバンピック入れないと浅いわ 格ゲーで導入したら荒れそうだな
129 20/06/30(火)20:39:54 No.704434125
>将棋やチェスみたいな何も変わらず何十年後もずっと遊べる格ゲーが存在すればいいのか スト2xだな!
130 20/06/30(火)20:39:57 No.704434136
格ゲーはOTP至上主義みたいなのがあまり受け付けないわ
131 20/06/30(火)20:40:00 No.704434151
これやったら話題になるなくらいの気持ちで調整してると思う 最終アプデで形にすればいいだろみたいな
132 20/06/30(火)20:40:00 No.704434152
ずーっと遊ばれ続けてる3rdなんかもキャラ格差ひでえもんだしな
133 20/06/30(火)20:40:02 No.704434160
中堅キャラが結果残すと何故かナーフとか割とあるよね
134 20/06/30(火)20:40:05 No.704434174
陸上で最強キャラ(靴)の取り扱いで政治的駆け引きあったしな
135 20/06/30(火)20:40:16 No.704434254
トッププレイヤーに合わせて調整するとエンジョイランクで歪みが生じて楽しめないんだよね
136 20/06/30(火)20:40:19 No.704434275
>つかその時その時のメタキャラを使うのが正解なのでは? それはそれとして自分の持ちキャラに強くなってもらった方がいいだろ 両方やるんだよ
137 20/06/30(火)20:40:29 No.704434337
>格ゲーはOTP至上主義みたいなのがあまり受け付けないわ おちんぽ?
138 20/06/30(火)20:40:41 No.704434377
ある程度の格差は仕方ないからせめて評判良くなったらそこから変えんな
139 20/06/30(火)20:40:47 No.704434399
>格ゲーで導入したら荒れそうだな 荒れた
140 20/06/30(火)20:40:53 No.704434438
あのキャラ数でマトモに調整はできんだろうなあ…
141 20/06/30(火)20:40:56 No.704434461
スマブラの大会中継でプロとか有名な人がその人の持ちキャラじゃないキャラの相性について語ると大体ヒでそのキャラの使い手が違クって語気荒めで騒いでたりするから誰もが納得するのなんて無理なんだろうな
142 20/06/30(火)20:41:00 No.704434492
格ゲーはロビー活動大事だからな
143 20/06/30(火)20:41:05 No.704434523
>荒れた いつも荒れてんなこいつら
144 20/06/30(火)20:41:10 No.704434544
上手い人が使うとクソ強いけど一般が使うと並以下というキャラをどう調整したらいいのかという命題
145 20/06/30(火)20:41:15 No.704434573
su4011723.jpg
146 20/06/30(火)20:41:15 No.704434579
>これやったら話題になるなくらいの気持ちで調整してると思う >最終アプデで形にすればいいだろみたいな 格ゲーに限らないけどバランスは良くても変わり映えしないから飽きたーってのもよくある話ではあるからなー
147 20/06/30(火)20:41:20 No.704434607
まぁ企業も現役でサポートや調整続けてる状況だから愚痴が出るってのはあるかもな 餓狼SPとか真サムみたいなレゲーだったら今更文句言っても仕方ないし
148 20/06/30(火)20:41:22 No.704434618
もう諦めて強いキャラ使えよ
149 20/06/30(火)20:41:25 No.704434643
X以降のスマブラはムキになってやるゲームじゃないって公式から言われてるようなもんなんだから気楽にやりなよ
150 20/06/30(火)20:41:29 No.704434664
スマブラはネット遅延も改善して欲しいね まあ無理だろうけど…
151 20/06/30(火)20:41:38 No.704434718
スキージャンプとかわかりやすく政治力でルール変わってるよね
152 20/06/30(火)20:41:38 No.704434720
>クソルが丸太でアメリカで優勝した時も対策されたのだろうか クソル対策しようとしてBASARAをプレイしたら酷い目にあったとは聞いたが…
153 20/06/30(火)20:41:45 No.704434758
スマブラはあまりプロの方向いてないよね
154 20/06/30(火)20:41:46 No.704434773
そもそも任天堂って競技性のあるゲームには参入後発組だから ぶっちゃけノウハウ足りてないよね
155 20/06/30(火)20:41:53 No.704434814
バカ猿の娯楽って感じだ
156 20/06/30(火)20:42:05 [ガンダム] No.704434881
来いよ こっちの世界に
157 20/06/30(火)20:42:11 No.704434923
初期からいるならともかくDLCで壊れキャラ出して後からナーフするのはひどいよね
158 20/06/30(火)20:42:18 No.704434960
もしかしてeスポーツって人対人の構図ではなくプレイヤー対運営なのでは?
159 20/06/30(火)20:42:21 No.704434979
スマブラはキャラ数多過ぎて調整不可能でしょ パーティーゲームだと思わんとやってられんのでは
160 20/06/30(火)20:42:28 No.704435018
>>やっぱバンピック入れないと浅いわ >格ゲーで導入したら荒れそうだな ドラゴンボールやKOFで3キャラピックは下地はあるし入れてもいいと思うんだがなぁ
161 20/06/30(火)20:42:29 No.704435027
>そもそも任天堂って競技性のあるゲームには参入後発組だから >ぶっちゃけノウハウ足りてないよね 昔っからやってるカプコンとかセガでも調整はアレだぞ
162 20/06/30(火)20:42:31 No.704435038
>来いよ >こっちの世界に エクバの調整サボるな
163 20/06/30(火)20:43:00 No.704435208
ストリートファイターのプロは大会用はその時の最強キャラに移って前まで使ってたり馴染みのあるキャラは配信用とかエキジビションのビジネスと割りきってるね
164 20/06/30(火)20:43:01 No.704435209
>今回のスマブラはスピードキャラに対する向かい風すごいよね 今まで死ぬほど暴れまくったからな DXのスマブラ拳だったかにパワーキャラは強くなりがちなので調整を慎重にしてますみたいなこと書いてたし 作ってる方と使ってる方とで昔はかなりの認識差があったと思う
165 20/06/30(火)20:43:06 No.704435242
つまりなんでも全一なザクレイ 最強ってことでいい?
166 20/06/30(火)20:43:07 No.704435243
強キャラにすぐ移行できる柔軟さと対応力がある人は強い
167 20/06/30(火)20:43:10 No.704435269
コンセプトがもう競技に向いてない
168 20/06/30(火)20:43:14 No.704435291
KEN今めちゃくちゃ後悔してそう
169 20/06/30(火)20:43:18 No.704435320
別に弱キャラ使う義務はないのに好んで弱キャラ使ってる時点でセンスが無いんだよね
170 20/06/30(火)20:43:19 No.704435333
そんなガチめにやるようなゲームだっけスマブラ
171 20/06/30(火)20:43:23 No.704435353
>強キャラにすぐ移行できる柔軟さと対応力がある人は強い つまりザクレイ最強ってことじゃん!
172 20/06/30(火)20:43:24 No.704435358
お祭りゲーと言い切るには 有線接続推奨!とかガチっぽい雰囲気チラつかせはする
173 20/06/30(火)20:43:34 No.704435428
>スマブラはネット遅延も改善して欲しいね >まあ無理だろうけど… デフォルト6F遅延はだいぶやばいというか海外だと発売後即トレンド入りするくらいだったのに今ではみんな慣れてるのが凄い
174 20/06/30(火)20:43:35 No.704435433
>エクバの調整サボるな やったじゃん!
175 20/06/30(火)20:43:35 No.704435437
いつも思うけど持ちキャラとかいう概念アホらしい 全部練習しろとは言わんけど並列して練習しろよ
176 20/06/30(火)20:43:49 No.704435519
>そんなガチめにやるようなゲームだっけスマブラ いまさらぁ?
177 20/06/30(火)20:43:54 No.704435544
>クソル対策しようとしてBASARAをプレイしたら酷い目にあったとは聞いたが… 対策をしようとした時点で術中にはまってるやつじゃん
178 20/06/30(火)20:43:56 No.704435564
DLCを無茶苦茶強くする そのキャラ自体が嫌われるようになる ナーフで誰も使わなくなる
179 20/06/30(火)20:43:57 No.704435572
スマブラは1on1だけじゃないからそれだけを主軸に置いて調整するわけにもいかないからな
180 20/06/30(火)20:44:07 No.704435643
スマブラSPのパルテナおばさんのヘイトっぷりはすごい
181 20/06/30(火)20:44:17 No.704435717
>デフォルト6F遅延はだいぶやばいというか海外だと発売後即トレンド入りするくらいだったのに今ではみんな慣れてるのが凄い イカ2も通信方式で1と比べてラグがひどくなってるって話あったけど 今じゃもうなかったことになってる
182 20/06/30(火)20:44:19 No.704435727
>そんなガチめにやるようなゲームだっけスマブラ 配信してる動画がほとんど一対一なのでそんなイメージ
183 20/06/30(火)20:44:20 No.704435735
スマブラはそもそもアイテムとかで強い弱いに限らず誰でも一発逆転できるシステムのゲームじゃないのか…?
184 20/06/30(火)20:44:27 No.704435771
>もしかしてeスポーツって人対人の構図ではなくプレイヤー対運営なのでは? メタゲーム考えたらそんなもんだよ運営の予想外は大会後ナーフされるのは当たり前だし
185 20/06/30(火)20:44:34 No.704435808
>そんなガチめにやるようなゲームだっけスマブラ ステージとアイテムの滅茶苦茶さの時点でガチで1VS1やるのは完全に想定外のゲームだろう 乱戦向きの技とか全部死ぬし
186 20/06/30(火)20:44:35 No.704435820
>スマブラは1on1だけじゃないからそれだけを主軸に置いて調整するわけにもいかないからな 尚更1キャラに拘る必要無いな
187 20/06/30(火)20:44:37 No.704435836
今は特にオフライン大会が無いからスマブラプロイライラしてるからなあ
188 20/06/30(火)20:44:56 No.704435945
>スマブラSPのパルテナおばさんのヘイトっぷりはすごい 2割ぐらいは勝利ボイスが本気出してもいいんですよって言ってくるせいだと思う
189 20/06/30(火)20:45:02 No.704435987
この程度のネガでグダグダ言われるのか…
190 20/06/30(火)20:45:06 No.704436010
>デフォルト6F遅延はだいぶやばいというか海外だと発売後即トレンド入りするくらいだったのに今ではみんな慣れてるのが凄い オンとオフで評価が違うキャラそこそこいるの笑う
191 20/06/30(火)20:45:09 No.704436034
もう何年も前に通り過ぎたような大前提を議論しようとされてもドッチラケなんだが…
192 20/06/30(火)20:45:16 No.704436064
>いつも思うけど持ちキャラとかいう概念アホらしい >全部練習しろとは言わんけど並列して練習しろよ 時間は無限にあるわけじゃないんだよ というか無理相性避けるために基本的にメインとサブ2体以上は使えるようにしてあるでしょ
193 20/06/30(火)20:45:18 No.704436083
ガチじゃないですよって言いたいなら1on1と終点をやめろ!
194 20/06/30(火)20:45:19 No.704436087
そもそもろくにスキルマッチングすらできないんだから任天堂に競技用の調整なんて無理かやる気ないでしょ
195 20/06/30(火)20:45:19 No.704436092
>スマブラはそもそもアイテムとかで強い弱いに限らず誰でも一発逆転できるシステムのゲームじゃないのか…? アイテムありでも力量差あるとロクに触れないから 乱闘じゃなくて一対一だとなんで流行ってんのか分からんくらいの立ち回りゲーになるよ
196 20/06/30(火)20:45:21 No.704436107
スマブラfor対人とかforパーティーみたいな感じで棲み分けできないかな
197 20/06/30(火)20:45:22 No.704436113
>X以降のスマブラはムキになってやるゲームじゃないって公式から言われてるようなもんなんだから気楽にやりなよ スマブラって仲間内で逃げたり弾いたり隠れたりギミックに巻き込まれたりしながらワイワイやるようなゲームだと思ったから 終点のタイマンでクルクル回って後ろ取り合ってたりすると なんかちげぇゲームだな…って気分は正直湧く そういうプレイが目的のプレイヤー層も勿論居るのは承知の上で
198 20/06/30(火)20:45:26 No.704436146
スマブラはパーティゲームなのに一対一でやろうとするから無理が生じるのでは
199 20/06/30(火)20:45:31 No.704436173
他の対戦ゲーでもそうだけど引き出しの数の少ないプレイヤーは淘汰されていくのは必然よ
200 20/06/30(火)20:45:38 [WotC] No.704436214
みんな! 会社が頑張って考えた能力を悪用するのはやめようね!
201 20/06/30(火)20:45:47 No.704436277
>全部練習しろとは言わんけど並列して練習しろよ やってないと思う方がおかしい
202 20/06/30(火)20:45:53 No.704436321
調整内容にヒで愚痴るのは見慣れた光景すぎる 某ギルティ勢みたいに新作に持ちキャラ出なかったからその話キャバ嬢にずっと愚痴るぐらいしないと
203 20/06/30(火)20:45:57 No.704436352
ソニックは今日来たアプデの前のバージョンで強キャラ スレ画は日本一強いソニック使い いろいろあるけどスレ画の人が自虐気質なだけな話だなコレ しょーぐんやあばだんごみたいにキャラもプレイヤーも強くてもずっと自虐してる人いるし 人によるで終わる話だ
204 20/06/30(火)20:45:58 No.704436360
馬鹿みたいに終点終点言う奴は居なくなったんだろ?
205 20/06/30(火)20:46:02 No.704436380
終点は今日日見なくなってる気がする 基本的に村かポケスタな印象
206 20/06/30(火)20:46:11 No.704436437
下方逃れのために一生強キャラネガキャンします!
207 20/06/30(火)20:46:17 No.704436472
>みんな! >会社が頑張って考えた能力を悪用するのはやめようね! お前ここ最近おかしくねえか… 無茶苦茶がすぎるだろ
208 20/06/30(火)20:46:18 No.704436480
でもスマブラの調整内容毎回タイマン前提では
209 20/06/30(火)20:46:25 No.704436519
スマ豚ぁ~ん
210 20/06/30(火)20:46:25 No.704436523
>某ギルティ勢みたいに新作に持ちキャラ出なかったからその話キャバ嬢にずっと愚痴るぐらいしないと それはそいつの人間性がやべーだけなのでは?
211 20/06/30(火)20:46:30 No.704436553
>みんな! >会社が頑張って考えた能力を悪用するのはやめようね! バカみたいなカードを刷るな! まあTCGは強いデッキに乗り換えるの楽だけどさ
212 20/06/30(火)20:46:32 No.704436562
スマブラでタイマンとか 別にスマブラじゃなくてよくね
213 20/06/30(火)20:46:36 No.704436595
アイテム有りでもアイテムを拾いまくれるのは上手い人になるからな…
214 20/06/30(火)20:46:40 No.704436615
スマブラは乱闘するゲームだろなんて乱闘出来る友達がいるやつが言えばいいんだよ!
215 20/06/30(火)20:46:46 No.704436662
>この程度のネガでグダグダ言われるのか… プロらしいからこれも口プロレスだろう?
216 20/06/30(火)20:46:51 No.704436699
FPSとかTPSの武器の性能だとアプデ前提のゲームで調整に付いててこれないやつは対応力のない雑魚だから黙ってろって感じで一蹴できるんだけど 格ゲーは大抵キャラ性が結びついてるから難しいな
217 20/06/30(火)20:46:57 No.704436743
自キャラをネガるのは調整で強化させるテクニックって知らんのか
218 20/06/30(火)20:46:57 No.704436745
>もしかしてeスポーツって人対人の構図ではなくプレイヤー対運営なのでは? 運営のお気に入りプレイヤーじゃないと優勝しても後ろに立たされて放置されるぞ
219 20/06/30(火)20:47:02 No.704436773
任天堂は昔からネット関係は弱いイメージがある
220 20/06/30(火)20:47:10 No.704436817
>スマブラでタイマンとか >別にスマブラじゃなくてよくね 大乱闘…大乱闘?ってなるよな
221 20/06/30(火)20:47:13 No.704436842
そも終点はキャラによっては詰みが発生するレベルで相性差でるステージだからな なんで終点化なんてクソ仕様作ったんだってすごく言われたし
222 20/06/30(火)20:47:16 No.704436860
スマブラSPは多キャラか単キャラで差出てるのは大会見てる分には面白い
223 20/06/30(火)20:47:18 No.704436871
ぶっちゃけロビー活動の一環でもあるから気にしなくていいよ
224 20/06/30(火)20:47:28 No.704436919
DTCGならともかくTCGは簡単にエラッタできないんだから慎重にやれや…
225 20/06/30(火)20:47:29 No.704436929
色々話聞くと強いキャラで大会出て無双すればそいつナーフされるって事だろ?
226 20/06/30(火)20:47:30 No.704436935
>みんな! >会社が頑張って考えた能力を悪用するのはやめようね! お前は早く開発チーム減給してこい
227 20/06/30(火)20:47:43 No.704437031
スマブラは全員強くしてバランス取ろうみたいな方向性は感じるんだ ただキャラ多すぎて追いつかねえ
228 20/06/30(火)20:47:50 No.704437073
>某ギルティ勢みたいに新作に持ちキャラ出なかったからその話キャバ嬢にずっと愚痴るぐらいしないと てれさはジャム弱かったからアーク本社に週1で抗議の電話入れてたのを 武勇伝として語ってたりするガチめのアレな人だからなぁ
229 20/06/30(火)20:47:53 No.704437098
全部手をつけろって言い出したら 好きなキャラをこだわって使いたいって話と真っ向からぶつかるんだよ 上にもあるようにキャラ性能なくしたら大外れって話があるから 基本的に今は好きなキャラ使えるようにするのが正しい
230 20/06/30(火)20:47:55 No.704437112
>>全部練習しろとは言わんけど並列して練習しろよ >やってないと思う方がおかしい んじゃその別のキャラ使えばっていう 勝利に拘るのにキャラ捨てたくないですって甘えじゃない?
231 20/06/30(火)20:48:08 No.704437182
負けてばっかで嫌になんない?
232 20/06/30(火)20:48:14 No.704437223
>色々話聞くと強いキャラで大会出て無双すればそいつナーフされるって事だろ? 弱いキャラで無双してもナーフされるよ
233 20/06/30(火)20:48:22 No.704437266
ああこれ煽りたいだけの変な子か…
234 20/06/30(火)20:48:23 No.704437276
>そも終点はキャラによっては詰みが発生するレベルで相性差でるステージだからな >なんで終点化なんてクソ仕様作ったんだってすごく言われたし 相性で言うとだいたいのステージで出ると思うよ むしろ相性の激しさで言うと戦場がぶっちぎりでヤバイと思う
235 20/06/30(火)20:48:27 No.704437297
>運営のお気に入りプレイヤーじゃないと優勝しても後ろに立たされて放置されるぞ 優遇したプレイヤーに刺される運営
236 20/06/30(火)20:48:36 No.704437343
そのパッチの強キャラ使えないのが悪いでしょでバッサリ切られるlolくん
237 20/06/30(火)20:48:37 No.704437352
持ちキャラ強くなりすぎてもそれはそれで文句言うからな
238 20/06/30(火)20:48:55 No.704437463
>好きなキャラをこだわって使いたいって話と真っ向からぶつかるんだよ 弱いキャラだから使わないは自分の都合じゃん
239 20/06/30(火)20:49:02 No.704437516
>んじゃその別のキャラ使えばっていう >勝利に拘るのにキャラ捨てたくないですって甘えじゃない? そうだね でも泣き言言うんじゃねえなんて言う権利は誰にも無いんだ
240 20/06/30(火)20:49:22 No.704437664
>弱いキャラで無双してもナーフされるよ xianの元とかな
241 20/06/30(火)20:49:27 No.704437693
良くも悪くもちょっとだけゲーム触るとかゲームから離れてたけど 懐かしいキャラ出たから遊んでみたってライトユーザー層も前提の作品だよねスマブラ
242 20/06/30(火)20:49:31 No.704437725
スマブラに関しては1キャラのみみたいな人少なくてサブ持ってる人結構多いみたいな話は聞いた
243 20/06/30(火)20:49:32 No.704437732
好きなキャラ使いたいなら弱いからって文句言う資格はないのよ
244 20/06/30(火)20:49:35 No.704437743
ソニックの空上前作だと吸引力ありすぎて空上上B空上コンボで撃墜が日常茶飯事だったからちょっと漏れるくらいが妥当な気はする
245 20/06/30(火)20:49:35 No.704437747
削除されたわけでもあるまいし弱かろうが使いたきゃ使えばいいじゃん… 好きなんでしょ?
246 20/06/30(火)20:49:36 No.704437753
>FPSとかTPSの武器の性能だとアプデ前提のゲームで調整に付いててこれないやつは対応力のない雑魚だから黙ってろって感じで一蹴できるんだけど >格ゲーは大抵キャラ性が結びついてるから難しいな でもそれって昔のアプデ出来ないアーケードやコンシューマの頃の意識じゃない? 今はもうオンラインアプデ前提のゲームしかないんだし対応してもらわないと
247 20/06/30(火)20:49:41 No.704437778
>su4011723.jpg ジョニー霧ハメの時期だっけこれ…
248 20/06/30(火)20:49:43 No.704437790
格ゲーとBANの相性悪すぎるんだよな 調整する時間の問題で
249 20/06/30(火)20:49:45 No.704437802
有名プレイヤーの中の一部にもゲーム強い以外は人間性が終わってる人がいる というだけの話であって格ゲープレイヤーやスマブラプレイヤーがと主語デカくしたらよくない
250 20/06/30(火)20:49:47 No.704437819
>なんで終点化なんてクソ仕様作ったんだってすごく言われたし だってみんな全ステージに終点つけろって言ってたじゃないですか…
251 20/06/30(火)20:49:49 No.704437834
セトには優勝してほしくなかった
252 20/06/30(火)20:49:50 No.704437839
いいですよね そのキャラでそんな変態的な動きできるのソイツくらいだったやつ
253 20/06/30(火)20:49:58 No.704437889
スト4の元はテクい弱キャラと認識されていたが一番大きい大会のEVOで優勝してしまったので一生強化されなかった
254 20/06/30(火)20:50:13 No.704437964
>そのパッチの強キャラ使えないのが悪いでしょでバッサリ切られるlolくん 俺は持ちチャンプが酷い調整されたらしばらくゲームから離れて しばらくしたら復帰っていうのを繰り返してたな…
255 20/06/30(火)20:50:21 No.704438002
資格て
256 20/06/30(火)20:50:23 No.704438012
>いいですよね >そのキャラでそんな変態的な動きできるのソイツくらいだったやつ 滅多にないけどね
257 20/06/30(火)20:50:35 No.704438105
弱キャラは研究されないだろ? なのでこうしてアライグマ研究して本場のアメリカでわからん殺しやって世界一位になる
258 20/06/30(火)20:50:40 No.704438135
今のスマブラをライトに楽しむの無理でしょ
259 20/06/30(火)20:50:46 No.704438174
実際格ゲーに限らず何考えてこの調整にした…?って性能のブツを 発売直後ボコボコに言われて修正入ったとかあるし政治って大事なんだなって
260 20/06/30(火)20:50:54 No.704438209
>好きなキャラ使いたいなら弱いからって文句言う資格はないのよ 資格ってなんだよ…意味わからんぞ
261 20/06/30(火)20:51:01 No.704438255
前やってたゲームの運営が勝ちたいのに自分の好きなキャラ使って強キャラ使わないのはおかしくない?って言ってた 人は離れた
262 20/06/30(火)20:51:03 No.704438266
>スト4の元はテクい弱キャラと認識されていたが一番大きい大会のEVOで優勝してしまったので一生強化されなかった 強化したらそいつがずっと優勝するかもだからな…良く考えたら酷い
263 20/06/30(火)20:51:16 No.704438345
>今のスマブラをライトに楽しむの無理でしょ 身内でワイワイやるのが大半だからな
264 20/06/30(火)20:51:16 No.704438350
シューターは武器に愛着持つ奴そんないないからな… イカはブキ毎にファンがいるから格ゲー並によく荒れる
265 20/06/30(火)20:51:19 No.704438369
プレイヤーはもう綺麗事なんて放り捨てて闘争の渦に身を委ねてるんだよ 全員が全員そういうものだと理解したらおためごかしもないから気楽なもんだよ
266 20/06/30(火)20:51:24 No.704438393
>スト4の元はテクい弱キャラと認識されていたが一番大きい大会のEVOで優勝してしまったので一生強化されなかった 弱くされたんだから尚酷いぞ
267 20/06/30(火)20:51:25 No.704438400
>そも終点はキャラによっては詰みが発生するレベルで相性差でるステージだからな なぜなら他のギミックステージもキャラによっては詰むからだ
268 20/06/30(火)20:51:27 No.704438416
格ゲー勢がわりと言葉選ぶ雰囲気があるからかスレ画とかザクレイとかのスマブラのプロが余計に暴れてんなってイメージになる
269 20/06/30(火)20:51:45 No.704438530
>そのパッチの強キャラ使えないのが悪いでしょでバッサリ切られるlolくん まぁ強すぎたらBANされるし… 使われたらBANしないのが悪い
270 20/06/30(火)20:52:00 No.704438619
スマブラって子供がワイワイガチャガチャ遊ぶゲームなのでは…?
271 20/06/30(火)20:52:06 No.704438653
つまりeスポーツ大会でも乱闘ランダムステージアイテム有でやればよいのでは
272 20/06/30(火)20:52:06 No.704438660
>スマブラに関しては1キャラのみみたいな人少なくてサブ持ってる人結構多いみたいな話は聞いた この数だと総合性能めちゃくちゃ高いけど滅茶苦茶な相性差出ること珍しくないからカバー用のサブは結構ある 大会勢のプロが最上位に置くキャラってそういう単キャラで大会勝ち抜くことが現実的みたいな部分入ってると思うわ
273 20/06/30(火)20:52:11 No.704438682
>>この程度のネガでグダグダ言われるのか… >プロらしいからこれも口プロレスだろう? いや……どうかなこれは……
274 20/06/30(火)20:52:19 No.704438723
>なんで終点化なんてクソ仕様作ったんだってすごく言われたし 聞いたことない…
275 20/06/30(火)20:52:19 No.704438724
>格ゲー勢がわりと言葉選ぶ雰囲気があるからかスレ画とかザクレイとかのスマブラのプロが余計に暴れてんなってイメージになる 選ぶんだ…どのゲームか知らないけどいいプレイヤーそろってんな
276 20/06/30(火)20:52:22 No.704438743
>>普通に酷くない!? >もっと言うと取り上げられるのと同時に半分ぐらいそのキャラの上位互換みたいなキャラが登場して当然の権利のようにその技の上位互換も持ってた >そのキャラ自体は前作で強かったから弱体化されるの自体はまだ納得できるんだけどじゃあこの上位互換はなんだよっていう 開発の親でも殺したのかそのキャラは
277 20/06/30(火)20:52:25 No.704438768
格ゲーで気に入ったキャラがなんか不快キャラに近い扱いを受けてると悲しい
278 20/06/30(火)20:52:28 No.704438783
クソステージ度では終点がマシだっただけだよ 移動系ステージはパーティーゲーとしてもあまりにもつまらないからいい加減に作るコストに見合わないと気づいてほしい ステージに殺されるのがほとんどのXのドンキーやアイスクライマーのステージとか友達とやってなお萎える
279 20/06/30(火)20:52:40 No.704438846
ここまでネガったら修正されるだろって言ってる人なんなの?
280 20/06/30(火)20:52:46 No.704438888
>弱キャラは研究されないだろ? >なのでこうしてアライグマ研究して本場のアメリカでわからん殺しやって世界一位になる 強キャラチームで国内大会で負けてようやく肩の荷が降りたとか言ってたし滅茶苦茶プレッシャー感じてたクソル
281 20/06/30(火)20:52:56 No.704438941
>スマブラって子供がワイワイガチャガチャ遊ぶゲームなのでは…? その子供が大人になって今やってる
282 20/06/30(火)20:53:01 No.704438971
>スマブラって子供がワイワイガチャガチャ遊ぶゲームなのでは…? 真剣にやる大人が居てはいけないとはならないし…
283 20/06/30(火)20:53:02 No.704438976
>スマブラって子供がワイワイガチャガチャ遊ぶゲームなのでは…? 流石にEVO種目にまでなってるものをガチじゃないとは言い切れない面がある
284 20/06/30(火)20:53:10 No.704439017
>つまりeスポーツ大会でも乱闘ランダムステージアイテム有でやればよいのでは 公平性が失われる!っていうけどそれが本来のゲームシステムだしな…
285 20/06/30(火)20:53:14 No.704439045
ザクレイは批判されまくったせいで最近大人しいけどな
286 20/06/30(火)20:53:20 No.704439071
>スマブラって子供がワイワイガチャガチャ遊ぶゲームなのでは…? 最初の理念はそうでももう興行になって久しいから 金が掛かってる以上は必死よ
287 20/06/30(火)20:53:23 No.704439088
スマブラ国内プレイヤーでもしゅーとんやまさしは大人な感じだから その辺りの良い人の発言を見てバランスを取りたい
288 20/06/30(火)20:53:34 No.704439148
移動系ステージと今作の強いアイテムですげークソゲーになってると思うんだけど
289 20/06/30(火)20:53:36 No.704439157
>格ゲー勢がわりと言葉選ぶ雰囲気があるからかスレ画とかザクレイとかのスマブラのプロが余計に暴れてんなってイメージになる 格ゲー勢は言葉を選んでると思ってたんだが最近気づいた 単純にその人が国語が苦手過ぎて何言ってんのか分からない時が結構ある さすがに?とか流行ってるからなおさら
290 20/06/30(火)20:53:42 No.704439189
>>そのパッチの強キャラ使えないのが悪いでしょでバッサリ切られるlolくん >まぁ強すぎたらBANされるし… >使われたらBANしないのが悪い プロに限ってはOPが使えないイコール相手のBAN枠が一つ増えるだからBANされる前提で完璧に扱えなきゃいけねえんだ
291 20/06/30(火)20:53:44 No.704439199
>ジョニー霧ハメの時期だっけこれ… 多分霧のガー不はとっくに消えて攻撃すれば霧消えるしガードしてもよろけるだけ でも最強
292 20/06/30(火)20:53:44 No.704439201
>選ぶんだ…どのゲームか知らないけどいいプレイヤーそろってんな リアルの身内とかにはともかくSNSでは余計な事言わないっていうタイプの人なら多いよ
293 20/06/30(火)20:53:50 No.704439240
友達と遊ぶスマブラいいよね… クソォ…ってなるけど精神は削られない
294 20/06/30(火)20:53:57 No.704439291
スマブラはガチゲーじゃないガチゲーじゃないって言うけど eスポーツ大会の種目として取り上げるのに認可出してるの任天堂ですよね…?
295 20/06/30(火)20:53:58 No.704439294
弱キャラで頑張った人がいたからナーフされた!とかよく聞くけど上位シーンってそんな甘いもんなの? なろうじゃなあるまいし俺だけが仕様をうまく利用して勝ちましたとかありえなくない? 弱キャラって言うほどでもなかっただけじゃないの?
296 20/06/30(火)20:53:58 No.704439300
でも大会参加人数とかも一番多いんでしょスマブラって
297 20/06/30(火)20:54:03 No.704439323
子供と大人が分かれて遊ぶためにエンジョイ部屋ガチ部屋で分かれてたんですよ なぜか次回作でその壁がぶち壊されたけど
298 20/06/30(火)20:54:06 No.704439337
大会種目としての競技性もここまでくりゃ公式だって認識してるだろうよ 今更パーティ用のゲームでタイマンでガチるのは間違いみたいなのも的外れだ
299 20/06/30(火)20:54:16 No.704439388
>格ゲーで気に入ったキャラがなんか不快キャラに近い扱いを受けてると悲しい エルフォルテかな?
300 20/06/30(火)20:54:24 No.704439444
でもスマブラって終点より戦場の方が正式なステージっぽさあるよね
301 20/06/30(火)20:54:32 No.704439508
>スマブラって子供がワイワイガチャガチャ遊ぶゲームなのでは…? forとかX見てそれ言えんの?
302 20/06/30(火)20:54:37 No.704439540
>弱キャラは研究されないだろ? >なのでこうしてアライグマ研究して本場のアメリカでわからん殺しやって世界一位になる クソルは分からん殺しのイメージあるけど当時は1人だけ最先端でぶっちぎり強かったってクソルの友達の人が言ってた どうせこいつが優勝するからって真面目に大会見てなかったらしい
303 20/06/30(火)20:54:40 No.704439561
>格ゲー勢がわりと言葉選ぶ雰囲気があるからかスレ画とかザクレイとかのスマブラのプロが余計に暴れてんなってイメージになる スマブラも言葉選ぶ人いるんだけどマナー下の方の奴が酷い あばだんごが鍵垢で愚痴ってんのはクローズドなんだから逆に放っといてやれやってなったけど
304 20/06/30(火)20:54:45 No.704439583
ゲーム友達がいない俺は…
305 20/06/30(火)20:54:49 No.704439602
ガチゲーでもそうじゃないのもできるだけなのにどっちかに寄せようとするやつが多すぎる
306 20/06/30(火)20:54:54 No.704439635
スマブラプレイヤーはちょっと怖い人多すぎてめっちゃ常識人なまさしが逆に異常者扱いされてるからな
307 20/06/30(火)20:55:03 No.704439687
>スマブラはガチゲーじゃないガチゲーじゃないって言うけど >eスポーツ大会の種目として取り上げるのに認可出してるの任天堂ですよね…? 任天堂は別にガチゲーじゃないなんて言ってないよ…
308 20/06/30(火)20:55:04 No.704439692
>色々話聞くと強いキャラで大会出て無双すればそいつナーフされるって事だろ? とあるFPSはまれにオンラインに現れる開発チームをボコるとナーフされるという楽しい話があったな
309 20/06/30(火)20:55:07 No.704439707
>スマブラはガチゲーじゃないガチゲーじゃないって言うけど >eスポーツ大会の種目として取り上げるのに認可出してるの任天堂ですよね…? カチゲーでもありパーティゲーでもある マリカーとかもそんな感じ
310 20/06/30(火)20:55:09 No.704439719
最終バージョンで弱体化すると悲しいよね カルル使いです
311 20/06/30(火)20:55:11 No.704439729
ガチゲームじゃないのをアピールしたいからランダムで転ぶようにしよう
312 20/06/30(火)20:55:28 No.704439829
ゲハっぽく捉えられそうだから嫌なんだが 実態として任天堂タイトルはキッズが多いんだ…
313 20/06/30(火)20:55:31 No.704439844
今は終点でも戦場でもなく間取った感じのポケスタ2が主流になってるよ
314 20/06/30(火)20:55:32 No.704439847
遊びの範疇が金や競技性の関わる流れになると途端に殺伐化するからな…
315 20/06/30(火)20:55:33 No.704439858
ところでマックの強化が見えないようだが…?
316 20/06/30(火)20:55:33 No.704439860
サッカーとか野球だって子供の遊びじゃないですか
317 20/06/30(火)20:55:34 No.704439864
優先ルールはチーム選ぶと即3人乱闘マッチングなのなんとかしろ
318 20/06/30(火)20:55:36 No.704439872
キャラ対策を練習してたらそのキャラが弱体化で環境から消えて 対策にかけた時間が無駄に終わるのいいよね…よくない
319 20/06/30(火)20:55:54 No.704439978
>ゲハっぽく捉えられそうだから嫌なんだが >実態として任天堂タイトルはキッズが多いんだ… プレイヤーの年齢層が幅広いと言いたまえ!
320 20/06/30(火)20:56:02 No.704440046
>クソルは分からん殺しのイメージあるけど当時は1人だけ最先端でぶっちぎり強かったってクソルの友達の人が言ってた DP殺すマンもまだアメリカには全く浸透してなかったしな…
321 20/06/30(火)20:56:06 No.704440063
>なろうじゃなあるまいし俺だけが仕様をうまく利用して勝ちましたとかありえなくない? 1人だけ一般から外れるレベルで研究しているって事態はありえるよ
322 20/06/30(火)20:56:07 No.704440068
格ゲーってジャンル的に最大手だからねスマブラ そらプロも参入してくる
323 20/06/30(火)20:56:07 No.704440071
>ゲーム友達がいない俺は… ここでスレ立てろ
324 20/06/30(火)20:56:26 No.704440189
>最終バージョンで弱体化すると悲しいよね そうだね >カルル使いです …すぞ
325 20/06/30(火)20:56:28 No.704440201
>ところでマックの強化が見えないようだが…? 一生大人しくしててくれ
326 20/06/30(火)20:56:34 No.704440235
転載禁止
327 20/06/30(火)20:56:40 No.704440279
独断で土台から好きに変えられてしまうからeスポーツは結局お遊戯のレベル
328 20/06/30(火)20:56:42 No.704440291
スマブラ、動いてる金で言うと世界で見てもプロスポーツ並に動いてるから 正直子供がどうって話にはならん
329 20/06/30(火)20:56:44 No.704440298
>スマブラプレイヤーはちょっと怖い人多すぎてめっちゃ常識人なまさしが逆に異常者扱いされてるからな 人口も多くて低年齢層も多いから界隈全体のモラルがちょっとな 強けりゃ何言っても良いじゃんみたいな謎の理論語る奴もまぁまぁいるし
330 20/06/30(火)20:56:45 No.704440305
俺はゴミだよ 持ちキャラの世界戦闘力が20万だ
331 20/06/30(火)20:56:51 No.704440347
>キャラ対策を練習してたらそのキャラが弱体化で環境から消えて >対策にかけた時間が無駄に終わるのいいよね…よくない でも強キャラ見なくなるのは差し引きで嬉しいよ! もうゴルドーのグリムリーパーは見たくねえんだよ!
332 20/06/30(火)20:56:53 No.704440358
そもそもゲームなんて子供のやるお遊戯でしょ
333 20/06/30(火)20:57:13 No.704440458
皆思い入れがあったり好きなキャラを使ってるんじゃないのかい?!
334 20/06/30(火)20:57:15 No.704440474
>独断で土台から好きに変えられてしまうからeスポーツは結局お遊戯のレベル これに関して言うと現実のスポーツもそういうのあるのであんま関係ない
335 20/06/30(火)20:57:21 No.704440498
>独断で土台から好きに変えられてしまうからeスポーツは結局お遊戯のレベル 音ゲーもそうなの?
336 20/06/30(火)20:57:32 No.704440570
>そもそもゲームなんて子供のやるお遊戯でしょ 昭和の老人がなんでこんなとこにいるんだ
337 20/06/30(火)20:57:41 No.704440620
>格ゲーってジャンル的に最大手だからねスマブラ >そらプロも参入してくる どっちかというとスマブラは専門のプロプレイヤーの方が多くね 他のゲームでもプロやってる人が本腰入れて参入してんのあんま見たことないぞ
338 20/06/30(火)20:57:43 No.704440630
>皆思い入れがあったり好きなキャラを使ってるんじゃないのかい?! 思い入れのあるキャラほど微妙な再現度なんだ
339 20/06/30(火)20:57:46 No.704440647
現実のスポーツなんて土台(気候)から変えられるんだぞ
340 20/06/30(火)20:57:47 No.704440650
>とあるFPSはまれにオンラインに現れる開発チームをボコるとナーフされるという楽しい話があったな 俺がやってるゲームそれみたいな感じだな 開発のクソプレイヤーの持ちキャラだけ強化されてそいつの苦手なキャラは理由も言わずにナーフしまくる
341 20/06/30(火)20:57:48 No.704440656
>>なろうじゃなあるまいし俺だけが仕様をうまく利用して勝ちましたとかありえなくない? >1人だけ一般から外れるレベルで研究しているって事態はありえるよ 有名な大会の上位に出てくる他の人たちは一般なのかって話 それともそんなぬるいゲームなの
342 20/06/30(火)20:57:53 No.704440683
ザクレイはもうちょっと落ち着け あんまりTwitterとかやるな
343 20/06/30(火)20:57:56 No.704440704
スキージャンプとか何回根本から変えられたよって感じだしな
344 20/06/30(火)20:57:56 No.704440707
明らかに異常な強さなのに運営が意固地になると最悪
345 20/06/30(火)20:58:00 No.704440729
配信とかでぽろっと悪口言ってたらならともかく鍵垢はただの粘着でかわいそうなのでは…
346 20/06/30(火)20:58:03 No.704440738
BBCFから始めたんだけどセリカとテルミはどんな悪いことしたの?
347 20/06/30(火)20:58:06 No.704440759
>1人だけ一般から外れるレベルで研究しているって事態はありえるよ 基本的にはほぼないがごくまれーにマイナーピックで活躍して急に流行るとかは見るね…
348 20/06/30(火)20:58:09 No.704440777
>>独断で土台から好きに変えられてしまうからeスポーツは結局お遊戯のレベル >これに関して言うと現実のスポーツもそういうのあるのであんま関係ない 二段モーションとかね
349 20/06/30(火)20:58:10 No.704440782
>思い入れのあるキャラほど微妙な再現度なんだ キャプテンファルコンに思い入れのある人初めて見た
350 20/06/30(火)20:58:27 No.704440873
>思い入れのあるキャラほど微妙な再現度なんだ キャプテン・ランチ
351 20/06/30(火)20:58:29 No.704440893
柔道もね オリンピック種目はロビー活動が入りすぎる
352 20/06/30(火)20:58:43 No.704440973
>>ゲハっぽく捉えられそうだから嫌なんだが >>実態として任天堂タイトルはキッズが多いんだ… >プレイヤーの年齢層が幅広いと言いたまえ! 層だと広く見えても年齢の高いキッズが多いんだ
353 20/06/30(火)20:58:49 No.704441003
>>思い入れのあるキャラほど微妙な再現度なんだ >キャプテンファルコンに思い入れのある人初めて見た あるわけないだろあんなネタキャラ
354 20/06/30(火)20:58:50 No.704441017
>配信とかでぽろっと悪口言ってたらならともかく鍵垢はただの粘着でかわいそうなのでは… 鍵垢なら許されるなんてことはないよ今時
355 20/06/30(火)20:58:50 No.704441018
>皆思い入れがあったり好きなキャラを使ってるんじゃないのかい?! 20年前からジョーカーが魂のキャラでした!
356 20/06/30(火)20:58:50 No.704441019
母数がデカけりゃ変なのも増えるってだけの話
357 20/06/30(火)20:59:06 No.704441104
>あるわけないだろあんなネタキャラ ファルコン・アンチ
358 20/06/30(火)20:59:12 No.704441144
>二段モーションとかね パワプロ2010前後あたりで 猪狩が思いっきりOPで二段モーションしてたよね
359 20/06/30(火)20:59:13 No.704441155
せいぜい中堅の自キャラを弱キャラ扱いはよく見る もちろん自分の好きなキャラが強いときは何も言わない
360 20/06/30(火)20:59:15 No.704441168
>あるわけないだろあんなネタキャラ キャプテン・アンチ
361 20/06/30(火)20:59:16 No.704441177
>>>なろうじゃなあるまいし俺だけが仕様をうまく利用して勝ちましたとかありえなくない? >>1人だけ一般から外れるレベルで研究しているって事態はありえるよ >有名な大会の上位に出てくる他の人たちは一般なのかって話 >それともそんなぬるいゲームなの ある日環境殺しを引っさげた奴が大会で騒然とさせる結果を出すことはあるかないかで言えばありうる DP殺すマンで検索してみよう
362 20/06/30(火)20:59:19 No.704441192
ヒとか全然見ないでスマブラ遊んでたけど こんなロビー活動が行われてるゲームだなんて思ってもみなかった
363 20/06/30(火)20:59:25 No.704441225
eじゃないスポーツも靴がどうとか問題になるからあんま変わらないよ
364 20/06/30(火)20:59:32 No.704441258
思い入れあるキャラ使うだろ?勝てないだろ? 対戦ゲームなんだから勝てないとつまんないだろ? まあプロレベルの上層はともかく中級者くらいまでは普通に同じキャラで上位に登ってる人とかいて ただ純粋に自分がド下手くそなだけって思い知らされるんだけどな
365 20/06/30(火)20:59:33 No.704441263
>皆思い入れがあったり好きなキャラを使ってるんじゃないのかい?! 実はこの最強キャラ小学生の時から好きだったんだよね
366 20/06/30(火)20:59:34 No.704441270
>1人だけ一般から外れるレベルで研究しているって事態はありえるよ スト4のxianの元とかペペダイのフォルテとかは他より抜けて強かったな GGのザトーはエディ時代から強い時は最強クラスだったけど小川だけが抜けて強かった
367 20/06/30(火)20:59:49 No.704441382
>有名な大会の上位に出てくる他の人たちは一般なのかって話 >それともそんなぬるいゲームなの その動きが出来るのがそいつだけでそのレベルの対策が練習で追いつかず 実際の試合中に動きに対応しきれずに負けなんて事はプロでもざらだぞ
368 20/06/30(火)20:59:56 No.704441414
プロでも口悪いのは程度の差はあれどこ行っても同じだろうけどSNSだとガキっぽいな…って印象を持ってしまう
369 20/06/30(火)21:00:01 No.704441453
>有名な大会の上位に出てくる他の人たちは一般なのかって話 >それともそんなぬるいゲームなの 対策にかけられる時間は有限なんだから注目度の低いキャラに一点突破したら他のプレイヤーよりそのキャラに関しては詳しくなれるって普通だろ これは格ゲーに限らず囲碁や将棋の戦法研究でも同じ
370 20/06/30(火)21:00:04 No.704441474
>ヒとか全然見ないでスマブラ遊んでたけど >こんなロビー活動が行われてるゲームだなんて思ってもみなかった ヒとか見ないってコンボとか調べてめちゃくちゃ強くなろうって意識もないだろうしそりゃね
371 20/06/30(火)21:00:08 No.704441498
上の主軸技取られたってのが気になって眠れないよ 3年もゴネられたってことはすげえ長寿なタイトルなんだろうか
372 20/06/30(火)21:00:20 No.704441569
>実はこの最強キャラ小学生の時から好きだったんだよね このあとめちゃくちゃあだ名が矢口真里になった
373 20/06/30(火)21:00:22 No.704441587
腕前なんてそこそこの人のが圧倒的に多いのに最上位に合わせて調整してどーすんのって話よね
374 20/06/30(火)21:00:25 No.704441601
>>なろうじゃなあるまいし俺だけが仕様をうまく利用して勝ちましたとかありえなくない? >1人だけ一般から外れるレベルで研究しているって事態はありえるよ たまに居るから困る…真似できないよ…