もし今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/30(火)20:01:50 No.704422185
もし今アニメ化したら凄まじいことになりそうな作品
1 20/06/30(火)20:02:34 No.704422430
テレンスいいよね オーエンの次にすき
2 20/06/30(火)20:02:56 ID:dEtMCI2g dEtMCI2g No.704422533
削除依頼によって隔離されました >すき
3 20/06/30(火)20:04:14 No.704422932
狂いきった末路の台詞がこれだからたまらない
4 20/06/30(火)20:04:26 No.704422996
レッドに長生きして欲しくないって思ってただけで何も悪い事してないゴールドスミスはもうちょい報われても良かったんじゃないか
5 20/06/30(火)20:06:25 No.704423593
イエロウスペック盛られすぎ
6 20/06/30(火)20:06:43 No.704423676
村崎おまえマジおまえ…
7 20/06/30(火)20:06:56 No.704423748
ゴリゴリの人種差別に学校で子供虐殺したりするから無理だろうけど動いてるの見たい漫画である
8 20/06/30(火)20:07:13 No.704423827
>レッドに長生きして欲しくないって思ってただけで何も悪い事してないゴールドスミスはもうちょい報われても良かったんじゃないか ブルー小隊みな死すべし例外は無い
9 20/06/30(火)20:07:40 No.704423973
>村崎おまえマジおまえ… 怖いねヤンホモ
10 20/06/30(火)20:08:19 No.704424165
目やられてからとことんギャグみたいなやられ役になってたけどこの最後があるから大好きな悪役
11 20/06/30(火)20:08:41 No.704424292
頭崩壊して依存してた相手忘れるホモ
12 20/06/30(火)20:09:43 No.704424589
実際あちらさんで出版できるもんなんだろうか 割とすんなり出来そうな気もするけども
13 20/06/30(火)20:10:21 No.704424750
>ブルー小隊みな死すべし例外は無い 良識人のゴールドスミスと殺人怖がってた新兵集団のD分隊と 虐殺止めようとしたインディアン管理官を拘束してたスレ画 ウィシャ虐殺してないブルー小隊割と居る
14 20/06/30(火)20:11:50 No.704425204
>実際あちらさんで出版できるもんなんだろうか >割とすんなり出来そうな気もするけども あくまで個人的なイメージだけどさ 結末まで見れば当事者であるインディアンの皆さんは受け入れてくれると思う 関係ないやつらが大騒ぎしそう
15 20/06/30(火)20:12:39 No.704425456
オーエンは小隊にいた頃はガチ屑だったけど 気のいいおっさんやってる戦後が素なんだろうなと思うと切ない
16 20/06/30(火)20:12:54 No.704425526
最終的に繁栄してるしねインディアン けおる奴は確実に出るだろうけど
17 20/06/30(火)20:13:06 No.704425570
>もし今アニメ化したら凄まじいことになりそうな作品 好きな漫画ではあるけど それでなくても海外ポリコレが日本のコンテンツにまで口挟んできてるのに 今下手に目をつけられてさらにポリコレの介入が激化するのは嫌なので 知っている人は知っている作品のままでいてほしい
18 20/06/30(火)20:13:17 No.704425615
でもNetflixなら…?
19 20/06/30(火)20:13:23 No.704425640
これで徹底的に差別されてるのは主にインディアンだからブラックなんちゃらには該当しないのでセーフかもしれない やっぱダメかもしれない
20 20/06/30(火)20:14:01 No.704425828
>イエロウスペック盛られすぎ でも正直射撃に関してはアンジーのが無茶苦茶な気がしてならんのだ…ガトリングガンの発射口に弾ぶち込むってなんやねん
21 20/06/30(火)20:14:33 No.704425976
アニメが無理なら実写でやればいい 勿論ブルーは仲代達矢で
22 20/06/30(火)20:14:59 No.704426117
イエローのラストショットからのトドメいいよね…
23 20/06/30(火)20:16:05 No.704426444
イエローに片瞼吹っ飛ばされるまでは冷静なキャラだったのに…
24 20/06/30(火)20:16:19 No.704426519
>でもNetflixなら…? もっとダメだろ!?
25 20/06/30(火)20:16:20 No.704426522
>最終的に繁栄してるしねインディアン ネィティブじゃなくインディアンと呼べはちょっと興味深い
26 20/06/30(火)20:16:20 No.704426525
紫最後どうなったっけ?
27 20/06/30(火)20:16:25 No.704426562
何度も言うけどホワイトリバーでスカーレットがレッドの幻影に向かって私がいるって叫ぶシーンが大好きだ
28 20/06/30(火)20:16:52 No.704426706
人種系のネタもあるけどスカーレット関係の展開がフェミ方面で炎上しそう
29 20/06/30(火)20:17:04 No.704426782
スレ画のおっさん途中で何故か仲間入りしたよね
30 20/06/30(火)20:17:29 No.704426913
「」ちゃんはグレイ好きなんでしょ?
31 20/06/30(火)20:17:52 No.704427026
>紫最後どうなったっけ? イエローにトドメ刺された
32 20/06/30(火)20:18:22 No.704427149
村枝先生の作品はほんと熱いよねどれも
33 20/06/30(火)20:18:26 No.704427167
>「」ちゃんはグレイ好きなんでしょ? グレイに殺されたオカマが好き
34 20/06/30(火)20:18:28 No.704427183
>好きな漫画ではあるけど >それでなくても海外ポリコレが日本のコンテンツにまで口挟んできてるのに >今下手に目をつけられてさらにポリコレの介入が激化するのは嫌なので >知っている人は知っている作品のままでいてほしい やるならバカ騒ぎ終わってからにして欲しいね…
35 20/06/30(火)20:18:33 No.704427213
>スレ画のおっさん途中で何故か仲間入りしたよね ちげーよ罠だよ! …まあ両サイドにとって罠だったんだけど
36 20/06/30(火)20:19:34 No.704427530
アニメ化するなら90年代にやるしかなかったな その頃はまだ終わってなかったっけ?
37 20/06/30(火)20:20:22 No.704427774
>その頃はまだ終わってなかったっけ? 98-05だ
38 20/06/30(火)20:20:54 No.704427940
ブラックな人がいたかどうか記憶が曖昧だ・・・
39 20/06/30(火)20:20:58 No.704427971
へ…ヘイトソング…
40 20/06/30(火)20:21:45 No.704428220
何かの間違いでハリウッド実写化とかならないかな…
41 20/06/30(火)20:21:59 No.704428291
これの黒人の扱いどうだっけと思ったがガブリエルとベーカーにブラックか おおよそ扱い自体はいいけどブラックってどストレートな名前とかイチャモンつける奴はつけるな
42 20/06/30(火)20:22:03 No.704428315
>ブラックな人がいたかどうか記憶が曖昧だ・・・ オカマボクサー
43 20/06/30(火)20:22:13 No.704428361
>ブラックな人がいたかどうか記憶が曖昧だ・・・ なんか無口なボクサーっぽい人がいたような
44 20/06/30(火)20:22:21 No.704428398
>ブラックな人がいたかどうか記憶が曖昧だ・・・ まんまコードネームがブラックの黒人が出てくるよ
45 20/06/30(火)20:22:28 No.704428433
>ブラックな人がいたかどうか記憶が曖昧だ・・・ 黒人ボクサーが二人と オカマの黒人一人と 最後に助けに来た合衆国特殊部隊にも一人居た気がする
46 20/06/30(火)20:22:36 No.704428467
復讐完了したけど一切救いのない最後いいよね…
47 20/06/30(火)20:22:51 No.704428544
>黒人ボクサーが二人と >オカマの黒人一人と 分離しとる
48 20/06/30(火)20:23:07 No.704428625
ブラックの死際のレッドとのやり取りいいよね
49 20/06/30(火)20:23:13 No.704428661
群像劇としても面白かった
50 20/06/30(火)20:23:19 No.704428694
>復讐完了したけど一切救いのない最後いいよね… 一応ウィシャは残ったし…
51 20/06/30(火)20:23:57 No.704428871
ロリマンヘイトソングしてウィシャ増やしたじゃん
52 20/06/30(火)20:24:02 No.704428895
大抵においてオカマでこくじんはつよい
53 20/06/30(火)20:24:26 No.704429025
ウィシャの血を残すためにスカーレットにレッドの子種をシューッしよう
54 20/06/30(火)20:24:26 No.704429026
盲目の黒人と喋れない黒人がいた気がする
55 20/06/30(火)20:24:29 No.704429040
>大抵においてオカマでこくじんはつよい ガブちゃんに瞬殺されてD分隊にも殺されかけてた気が
56 20/06/30(火)20:24:38 No.704429088
ブルーが理解したらダメなタイプのキチガイで怖い
57 20/06/30(火)20:24:41 No.704429107
赤は赤ちゃんの色なのよ!
58 20/06/30(火)20:24:59 No.704429211
主人公の銃の名前がヘイトソングってお前…ってなって 初お披露目の詩でオイオイオイってなる
59 20/06/30(火)20:26:10 No.704429575
>復讐完了したけど一切救いのない最後いいよね… でも現代編のエピローグわしは心底痺れたよ・・・
60 20/06/30(火)20:26:19 No.704429627
復讐は何も産まないが復讐を果たすとすっきりして満足に死ねるを叩きつける漫画
61 20/06/30(火)20:26:24 No.704429653
復讐を始めた時点で碌な死に方できないしウィシャが残っただけでも大分救われてるよ
62 20/06/30(火)20:26:25 No.704429654
ああそうか…ブラックの名前がネックになるからアニメ化できないのかこれ
63 20/06/30(火)20:26:48 No.704429764
バーサーカー男の娘いいよね
64 20/06/30(火)20:26:59 No.704429823
>復讐は何も産まないが復讐を果たすとすっきりして満足に死ねるを叩きつける漫画 言うほどすっきりして満足に死ねたか?
65 20/06/30(火)20:27:11 No.704429878
仮面ライダー?
66 20/06/30(火)20:27:14 No.704429895
ブラックのニックネームをニガーに変えればセーフ
67 20/06/30(火)20:27:15 No.704429902
いやアニメ化して売れるタイプの話じゃないだろそもそも
68 20/06/30(火)20:27:30 No.704429972
現地のネイティブアメリカンのとこにちゃんと取材に行ってるって経緯まで説明すれば 批判されるようなことはないんじゃないかと思うけどそんなの無視されるのかな…
69 20/06/30(火)20:27:39 No.704430022
すっきりも満足もしてないと思う…
70 20/06/30(火)20:27:52 No.704430089
>>復讐完了したけど一切救いのない最後いいよね… >でも現代編のエピローグわしは心底痺れたよ・・・ 鬼滅の刃もそうだけど次の世の中では幸せであってほしい
71 20/06/30(火)20:27:56 No.704430117
まだブルーは生きている!!
72 20/06/30(火)20:27:58 No.704430130
序盤の痛快復讐アクションはけっこう盛り上がると思う
73 20/06/30(火)20:27:58 No.704430137
>復讐は何も産まないが復讐を果たすとすっきりして満足に死ねるを叩きつける漫画 レッドの最後あれのどこが満足して死ねてるんだよ… 復讐相手殺してもなお囚われて死んでたじゃん
74 20/06/30(火)20:27:59 No.704430141
白人が敵ってだけで一定数の支持は得ると思う
75 20/06/30(火)20:28:05 No.704430180
>いやアニメ化して売れるタイプの話じゃないだろそもそも まず題材の時点で厳しいな…ちゃんと描けるアニメーターも限られるだろうし
76 20/06/30(火)20:28:05 No.704430183
ニンジャインディアンなら・・・
77 20/06/30(火)20:28:09 No.704430212
ブルー小隊で一番強いのってオカマか狙撃爺のどっちかだよね
78 20/06/30(火)20:28:28 No.704430322
最終的に友達のイエローとは別れたままだしなレッド
79 20/06/30(火)20:28:54 No.704430452
>赤は赤ちゃんの色なのよ! イエローが夕焼けに感動するのも好き
80 20/06/30(火)20:28:58 No.704430476
>最終的に友達のイエローとは別れたままだしなレッド イエローっぽい中国人とは再会したっけ
81 20/06/30(火)20:29:06 No.704430516
敢えてやってみせて欲しい ハードロックを世界に見せてやってくれ
82 20/06/30(火)20:29:12 No.704430548
まあ良い悪いでなくメリケンの外の人間でもないとこんなん描けないと思う
83 20/06/30(火)20:29:47 No.704430726
雄廉治いいよね…
84 20/06/30(火)20:29:53 No.704430748
初めてヘイトソング使った時に影になってる使ってた手の骨がバッキバキに折れまくってるのいいよねよくない
85 20/06/30(火)20:30:17 No.704430874
>ブルー小隊みな死すべし例外は無い だから命を差し出すね…
86 20/06/30(火)20:30:19 No.704430885
イエローの名前でケオる馬鹿もいるきがしますね私は
87 20/06/30(火)20:30:21 No.704430894
>仮面ライダー? 作者は同じでスターシステムで出てるキャラもいるけど別作品だよ
88 20/06/30(火)20:30:27 No.704430926
西部劇は馴染みのない題材だから楽しむのに基礎がいるので大衆受けはおつらい リスクとリターン釣り合わない事業になっちゃうしこのままの方が…
89 20/06/30(火)20:30:37 No.704430994
>イエローの名前でケオる馬鹿もいるきがしますね私は さすがにそんな深読みはしないだろ…?
90 20/06/30(火)20:30:48 No.704431049
>作者は同じでスターシステムで出てるキャラもいるけど別作品だよ ブルー隊長とオカマは短編集で見た気がする
91 20/06/30(火)20:30:49 No.704431054
>現地のネイティブアメリカンのとこにちゃんと取材に行ってるって経緯まで説明すれば >批判されるようなことはないんじゃないかと思うけどそんなの無視されるのかな… 日本国内だけならともかく暴動や略奪はダメって言っても差別扱いで解雇みたいな状況になってる今のアメリカでそんなん通じるわけない
92 20/06/30(火)20:31:23 No.704431236
>イエローの名前でケオる馬鹿もいるきがしますね私は ザイエローモンキーズが流行った日本人だからへーきへーき
93 20/06/30(火)20:31:25 No.704431248
西部劇は80年代はバンバンやってたのにね…
94 20/06/30(火)20:31:25 No.704431257
クリントイーストウッドに映画化させよう
95 20/06/30(火)20:31:35 No.704431308
白人開拓民の騎兵隊に一族を皆殺しにされたインディアンの復讐って 色々生々しすぎる題材だしね
96 20/06/30(火)20:31:39 No.704431335
マジレスすると差別を無かったことにするのが最もアウトなんで既成事実としてガッツリ描いてるこの作品に怒るのはむしろウヨサイド
97 20/06/30(火)20:32:00 No.704431439
名前はもう全員もれなくアウトだよ
98 20/06/30(火)20:32:28 No.704431599
アンジーとイエローがオーエンの嫁さんにオーエン殺してそしたら私も死ぬからって言われた回の 男だって勝手じゃんかって言いながら銃持つアンジーのカット超好き
99 20/06/30(火)20:32:50 No.704431707
>名前はもう全員もれなくアウトだよ 黄さんとか普通にある名前じゃね?
100 20/06/30(火)20:32:56 No.704431738
>クリントイーストウッドに映画化させよう 割とありかもしれんね 救いはないけど人の心を動かす作品撮るの得意だし
101 20/06/30(火)20:34:22 No.704432198
面白いし好きな漫画だけど今アニメ化は無謀すぎる…
102 20/06/30(火)20:34:41 No.704432311
>これの黒人の扱いどうだっけと思ったがガブリエルとベーカーにブラックか >おおよそ扱い自体はいいけどブラックってどストレートな名前とかイチャモンつける奴はつけるな 白人のホワイトも黄色人種のイエローも赤人のレッドもいるのに…
103 20/06/30(火)20:34:44 No.704432327
好きな作品だけど救いがないのが辛かった… その後俺フィーを読んでスッキリした
104 20/06/30(火)20:34:51 No.704432361
仮に今アメリカで映像化されるとレッドが正義で最後は幸せに生きるとかなったりして
105 20/06/30(火)20:34:53 No.704432370
ブルー役はブルースウィリスで… だめだ知性とサイコさが足りない…
106 20/06/30(火)20:35:09 No.704432454
海外にお出ししたら内容以前にまず日本人がこんなけしからんものを書いてるって言い方で叩かれるだろう
107 20/06/30(火)20:35:34 No.704432591
カーキいいよね…
108 20/06/30(火)20:35:40 No.704432625
俺フィーのアニメ化もして欲しかった
109 20/06/30(火)20:35:54 No.704432694
人種問題と民族問題と政治問題を抜いたサビ抜きみたいなアニメ化を ネトフリにお願いすればいいのでは?
110 20/06/30(火)20:35:58 No.704432714
この直前のページなんかまんまネトウヨ理論だしな
111 20/06/30(火)20:36:06 No.704432768
>ブルー役はブルースウィリスで… >だめだ知性とサイコさが足りない… 一気にB級ヒャッハー映画の香りがしてきた
112 20/06/30(火)20:36:14 No.704432822
>ブルー役はブルースウィリスで… >だめだ知性とサイコさが足りない… 作者が椿三十郎の室戸半兵衛がモデル言ってるし仲代で良いじゃん
113 20/06/30(火)20:36:18 No.704432843
>>名前はもう全員もれなくアウトだよ >黄さんとか普通にある名前じゃね? 中国人を黄色呼ばわりはちょっと まあでもアニメじゃ分かんないか
114 20/06/30(火)20:36:26 No.704432893
この物語の重厚さやメッセージ性には申し訳ないのだが、村枝賢一の描くロリ良いよねと言う感想が第一に来るんだ俺は
115 20/06/30(火)20:36:32 No.704432925
>俺フィーのアニメ化もして欲しかった アレの熱さはリアルタイムでの現実とのシンクロが有ってこそな面もあるしなあ
116 20/06/30(火)20:36:39 No.704432975
薩摩の人間なのに薩摩訛りじゃないイエローはポリコレ違反で叩かれるかもしれない
117 20/06/30(火)20:36:45 No.704433007
ホワイトをアンジーがインディアンにもらった名前にするのがなんかいいよね…
118 20/06/30(火)20:36:53 No.704433056
面倒な要素全部省いてスレ画がUSA!する内容ならどうだろう
119 20/06/30(火)20:37:07 No.704433140
>薩摩の人間なのに薩摩訛りじゃないイエローはポリコレ違反で叩かれるかもしれない 肥後です…
120 20/06/30(火)20:37:12 No.704433169
Amazonでみたら5巻までのまとめ買いあったから全5巻かと思って買ったら19巻まであるのね… つらい…
121 20/06/30(火)20:37:49 No.704433400
>>俺フィーのアニメ化もして欲しかった >アレの熱さはリアルタイムでの現実とのシンクロが有ってこそな面もあるしなあ ワールドカップ初出場に向けた熱は今だと分かりづらいかもね
122 20/06/30(火)20:38:12 No.704433544
>人種問題と民族問題と政治問題を抜いたサビ抜きみたいなアニメ化を >ネトフリにお願いすればいいのでは? それじゃやる意味がないすぎる…
123 20/06/30(火)20:38:33 No.704433670
仮面ライダーもいいけど別の漫画描いてたらもっと面白いのやってたんじゃと思えてならない
124 20/06/30(火)20:38:54 No.704433786
そういやホワイトっていたっけ
125 20/06/30(火)20:38:57 No.704433798
>Amazonでみたら5巻までのまとめ買いあったから全5巻かと思って買ったら19巻まであるのね… 新装版なら10巻までだ
126 20/06/30(火)20:39:09 No.704433879
>Amazonでみたら5巻までのまとめ買いあったから全5巻かと思って買ったら19巻まであるのね… 中古で買えばいいんじゃん?
127 20/06/30(火)20:39:37 No.704434024
>仮面ライダーもいいけど別の漫画描いてたらもっと面白いのやってたんじゃと思えてならない そう思って早く終わってくれよと思い始めてからもう5年くらい経った…
128 20/06/30(火)20:39:55 No.704434129
>そういやホワイトっていたっけ アンジーの本名
129 20/06/30(火)20:40:05 No.704434180
>マジレスすると差別を無かったことにするのが最もアウトなんで既成事実としてガッツリ描いてるこの作品に怒るのはむしろウヨサイド それは題材が国内じゃないからないと思うぞ
130 20/06/30(火)20:40:06 No.704434185
>仮面ライダーもいいけど別の漫画描いてたらもっと面白いのやってたんじゃと思えてならない そろそろ終わるはずだから…そう言ってもう何年経ったかってレベルだけどそろそろのはずだから…
131 20/06/30(火)20:40:09 No.704434210
>マジレスすると差別を無かったことにするのが最もアウトなんで既成事実としてガッツリ描いてるこの作品に怒るのはむしろウヨサイド 俺リベラリストのネトウヨだけどエンタメ史上トップ5に入るくらい好きだよこの作品
132 20/06/30(火)20:40:14 No.704434240
今期のアニメにインディアン出てるのあるから出すだけならNGではないんだよな
133 20/06/30(火)20:40:16 No.704434252
仮面ライダーはもう20年くらいやってないっけ
134 20/06/30(火)20:40:29 No.704434336
アメリカじんダークヒーロー好きだからそのままお出ししてもウケると思う
135 20/06/30(火)20:40:56 No.704434458
ここは光路郎をアニメにですね
136 20/06/30(火)20:40:57 No.704434471
今ならむしろレッドの死に様にクレーム来るんじゃない 当然の権利を行使しただけなのに!とかで
137 20/06/30(火)20:40:59 No.704434480
むしほ今こそ必要なのでは
138 20/06/30(火)20:41:24 No.704434635
>海外にお出ししたら内容以前にまず日本人がこんなけしからんものを書いてるって言い方で叩かれるだろう んなもん気にしてられるかよ
139 20/06/30(火)20:41:45 No.704434760
>むしほ今こそ必要なのでは どれだけ正論吐いても差別扱いされる今こそやっちゃダメだろう…
140 20/06/30(火)20:41:47 No.704434777
>仮面ライダーもいいけど別の漫画描いてたらもっと面白いのやってたんじゃと思えてならない スパロボの人になっちゃったフサさんに対する俺の思いだ
141 20/06/30(火)20:42:02 No.704434860
ポリコレ云々言ってるやつは全く情勢を理解してないな マイノリティ側が主人公で復讐を果たす作品なんだからむしろ追い風だぞ
142 20/06/30(火)20:42:15 No.704434941
キレるとしてもレッドネックのナード位だし…
143 20/06/30(火)20:42:23 No.704434990
実際のとこあらゆる批判を無視してお出しすれば受け入れられる可能性はある 問題は実は視聴者側じゃなくて放送や配信する側にそこまでリスク負う度胸がないことだ
144 20/06/30(火)20:42:40 No.704435095
心の底から悲しみたかっただけで悪意の無いラスボスいいよね…
145 20/06/30(火)20:42:41 No.704435102
リアルな問題の話で架空の虐殺事件はまずいですよ
146 20/06/30(火)20:43:02 No.704435216
門外漢の日本人がこっちのややこしい事情にずかずか踏み込むなって段階でもう面倒な話になる
147 20/06/30(火)20:43:18 No.704435322
>リアルな問題の話で架空の虐殺事件はまずいですよ そんなこと言ったら何も作れないし…
148 20/06/30(火)20:43:32 No.704435415
>Amazonでみたら5巻までのまとめ買いあったから全5巻かと思って買ったら19巻まであるのね… >つらい… メルカリが地味に狙い目だ
149 20/06/30(火)20:43:33 No.704435422
>心の底から悲しみたかっただけで悪意の無いラスボスいいよね… 絶対良くない…
150 20/06/30(火)20:43:35 No.704435435
>心の底から悲しみたかっただけで悪意の無いラスボスいいよね… 青い眼のウィシャいい…
151 20/06/30(火)20:43:40 No.704435457
俺は大好きだけど基本的に救いの無い暗い話だし大ヒットして2期3期ってやるような話じゃないと思う
152 20/06/30(火)20:44:40 No.704435851
グリーンウェルの小学校虐殺も全力でアウトだよね
153 20/06/30(火)20:44:44 No.704435877
まぁアメリカの人に日本のセンシティブなあれやこれやを題材に描かれたらたしかにうーnってなるかも知れない
154 20/06/30(火)20:44:44 No.704435879
>俺は大好きだけど基本的に救いの無い暗い話だし大ヒットして2期3期ってやるような話じゃないと思う 4クールやって終わりなので二期はないのでは?
155 20/06/30(火)20:45:07 No.704436021
一番好きなバトルはグレイVSグリーンなんだけど子供がゴミのように殺されていく!
156 20/06/30(火)20:45:10 No.704436039
>ポリコレ云々言ってるやつは全く情勢を理解してないな >マイノリティ側が主人公で復讐を果たす作品なんだからむしろ追い風だぞ んで最後に復讐は成し遂げても報われずに死ぬぞ!って叩きつけるんだな
157 20/06/30(火)20:45:16 No.704436071
>グリーンウェルの小学校虐殺も全力でアウトだよね え、あれアウト判定なの…
158 20/06/30(火)20:45:29 No.704436161
>まぁアメリカの人に日本のセンシティブなあれやこれやを題材に描かれたらたしかにうーnってなるかも知れない 外からだから客観視できる気がするけどなぁ
159 20/06/30(火)20:45:30 No.704436167
>グリーンウェルの小学校虐殺も全力でアウトだよね オーエンが謝罪したからセーフ
160 20/06/30(火)20:45:35 No.704436194
>メルカリが地味に狙い目だ 19巻セットで2000円とかあるな 中古を気にしないならこれで良いと思う
161 20/06/30(火)20:46:04 No.704436396
>まぁアメリカの人に日本のセンシティブなあれやこれやを題材に描かれたらたしかにうーnってなるかも知れない アメリカ人が日本の小学校虐殺を描くようなものと考えると大分キツい
162 20/06/30(火)20:46:22 No.704436504
>まぁアメリカの人に日本のセンシティブなあれやこれやを題材に描かれたらたしかにうーnってなるかも知れない こっちの言い分も聞けや!て絶対なるしな 最悪史実扱いで誤解されたりとか
163 20/06/30(火)20:46:34 No.704436583
とりあえず黒人は自分ら意外の差別には云々と荒れるのはわかる
164 20/06/30(火)20:46:54 No.704436726
>グリーンウェルの小学校虐殺も全力でアウトだよね 子供も先生もマジばんばん殺すんだもの…
165 20/06/30(火)20:46:55 No.704436728
そのへんの問題無視しても結構長いのもキツイ あんまりカットもできない話だし
166 20/06/30(火)20:47:06 No.704436793
>んで最後に復讐は成し遂げても報われずに死ぬぞ!って叩きつけるんだな そこはしれっと変えるように要求してきそう
167 20/06/30(火)20:47:42 No.704437023
C分隊あたりは消えるかもしれない
168 20/06/30(火)20:47:45 No.704437040
グリーンウェルてキチガイだけど強くて忠誠心高いし良い奴だよな
169 20/06/30(火)20:48:01 No.704437133
レッド読んでインディアン問題全部分かった!と言い出す奴が出たら困るし…
170 20/06/30(火)20:48:01 No.704437135
>C分隊あたりは消えるかもしれない メインキャラのゴールドスミスはどうするんだ
171 20/06/30(火)20:48:14 No.704437214
社会的弱者の復讐を肯定する昨今のコンテンツでも復讐者はしばしば死ぬよね
172 20/06/30(火)20:48:15 No.704437231
>まぁアメリカの人に日本のセンシティブなあれやこれやを題材に描かれたらたしかにうーnってなるかも知れない 韓国や中国の人が描いたら多分まーたやってるよって反応になるだろうけど 他のとこがわざわざ踏み込んで来ても何か面倒な思想持ってそうだなって勘ぐるのは絶対あるだろうな
173 20/06/30(火)20:48:18 No.704437242
復讐者の末路としてこれ以上ないと言えるくらいの最後だった 子供のころ本当に恐ろしいと思った死に方
174 20/06/30(火)20:48:50 No.704437431
ムラサキはヤバいあいつ本当にヤバい
175 20/06/30(火)20:49:22 No.704437665
>ムラサキはヤバいあいつ本当にヤバい 友達想いの一途な子なのでは…?
176 20/06/30(火)20:49:26 No.704437691
ラスボスの決め手がよそ見ってことだけはオイオイと思った まさかあのタイミングで完全にブラフのよそ見してくるなんて思わないじゃん
177 20/06/30(火)20:49:38 No.704437765
村崎はブルーに会う前からマジキチだからな
178 20/06/30(火)20:49:40 No.704437773
この作品でスレ立つたびにこんなタブーに挑んだ作品アメリカ人には受け入れられないだろうなー!ってレスがつくけど 本国の方でそういう作品が散々出てるのに画像だけそんな特別に騒がれるもんだろうか…
179 20/06/30(火)20:49:59 No.704437894
ちぎれた腕咥えてぶん殴って腕のシルバーリングで銃弾咥えてたブルーにとどめ指すの大好き
180 20/06/30(火)20:50:34 No.704438096
復讐はめっちゃスッキリするかと思いきや別にそんなこともなく囚われたまま死ぬよ
181 20/06/30(火)20:50:59 No.704438240
>この作品でスレ立つたびにこんなタブーに挑んだ作品アメリカ人には受け入れられないだろうなー!ってレスがつくけど >本国の方でそういう作品が散々出てるのに画像だけそんな特別に騒がれるもんだろうか… 一番ありえるのはアニメの出来が微妙で向こうのアニメ好きがちょっとまさはるトークするぐらいで終わるパターン
182 20/06/30(火)20:51:14 No.704438336
でもブルーぶち殺してるから読んだ俺はスッキリした
183 20/06/30(火)20:51:45 No.704438532
今の状況であえて国外特にアメリカで目立たせるような真似するのは火種化させたくてやってるとしか思えない
184 20/06/30(火)20:52:09 No.704438676
>この作品でスレ立つたびにこんなタブーに挑んだ作品アメリカ人には受け入れられないだろうなー!ってレスがつくけど >本国の方でそういう作品が散々出てるのに画像だけそんな特別に騒がれるもんだろうか… 日本の漫画がってのがネックなんでしょ アメリカ人に慰安婦をテーマにしたコミック描かれるみたいな感じ
185 20/06/30(火)20:52:24 No.704438754
村枝さんはいい作品多いのに映像化には恵まれんな
186 20/06/30(火)20:52:31 No.704438799
>この作品でスレ立つたびにこんなタブーに挑んだ作品アメリカ人には受け入れられないだろうなー!ってレスがつくけど >本国の方でそういう作品が散々出てるのに画像だけそんな特別に騒がれるもんだろうか… よそのもんが触れて来たってのはまた違う話に受け取られるかなとは思う あとそもそも別に社会問題としてどうこうじゃなくあくまで日本人向けのエンタメ作品ってのも人によっちゃ逆なでされるかなとか
187 20/06/30(火)20:52:35 No.704438818
日本でくらいしか描けない漫画か…
188 20/06/30(火)20:53:36 No.704439159
アニメ化はともかく向こうで翻訳版とか売ってないの?
189 20/06/30(火)20:53:50 No.704439249
>日本の漫画がってのがネックなんでしょ >アメリカ人に慰安婦をテーマにしたコミック描かれるみたいな感じ 個人的には気にならないけどね
190 20/06/30(火)20:54:02 No.704439315
メインキャラで一番前向きだったのってブルーの呪縛から解き放たれた時のスレ画だよな
191 20/06/30(火)20:54:15 No.704439386
>一番ありえるのはアニメの出来が微妙で向こうのアニメ好きがちょっとまさはるトークするぐらいで終わるパターン 本当にありえそうなのやめろや!
192 20/06/30(火)20:54:26 No.704439467
>個人的には気にならないけどね 俺も気にならんがまぁ絶対騒ぐ奴はいるってのはわかる
193 20/06/30(火)20:54:42 No.704439567
敵味方余すところなく全滅するの好き イエロウとアンジーは生き残ったっぽく匂わせてたけど
194 20/06/30(火)20:54:59 No.704439663
なぜかCGアニメになったりする
195 20/06/30(火)20:55:07 No.704439704
>>個人的には気にならないけどね >俺も気にならんがまぁ絶対騒ぐ奴はいるってのはわかる 日本のオタクはそこらへんちゃんと分けて見る人がほとんどだよ
196 20/06/30(火)20:55:31 No.704439842
>敵味方余すところなく全滅するの好き 割と助かる雰囲気だったオーエンも無惨に死んだしな
197 20/06/30(火)20:55:34 No.704439862
そしてアニメ化されるRED(山岳ベースの方)
198 20/06/30(火)20:55:45 No.704439918
>個人的には気にならないけどね そりゃ日本人だったらそうだろう いやアメリカ人がレスしてるんならあれだが
199 20/06/30(火)20:56:23 No.704440165
>敵味方余すところなく全滅するの好き >イエロウとアンジーは生き残ったっぽく匂わせてたけど オレンジがどう見ても二人の子孫だしね
200 20/06/30(火)20:56:25 No.704440188
実写化しよう レッドはメキシコ人でイエローは中国人をキャスティングだ
201 20/06/30(火)20:56:41 No.704440281
>日本のオタクはそこらへんちゃんと分けて見る人がほとんどだよ それも過大評価のような 一般人も含めて
202 20/06/30(火)20:56:45 No.704440306
日本人はフィクションと現実は別って感覚がちゃんと根付いてるけど 海外はそうでもないってかアメリカは特にそのへん混同しすぎだなと最近の騒動見て思う
203 20/06/30(火)20:56:45 No.704440312
人を色で呼んだらアウトなのか…
204 20/06/30(火)20:57:15 No.704440469
>人を色で呼んだらアウトなのか… 残念ながらはい…いやほんとに
205 20/06/30(火)20:57:23 No.704440513
アメリカは今映画やドラマで警官をかっこよく描くの禁止にする運動とかやってるしね…
206 20/06/30(火)20:57:49 No.704440662
>イエローは中国人をキャスティングだ 渡辺謙ー!早く来てくれー!
207 20/06/30(火)20:57:50 No.704440668
私もウィシャなんだよ
208 20/06/30(火)20:57:53 No.704440686
>アメリカは今映画やドラマで警官をかっこよく描くの禁止にする運動とかやってるしね… 頭悪い運動だなあ…
209 20/06/30(火)20:58:01 No.704440735
ムラサキは色々と人外すぎる
210 20/06/30(火)20:58:05 No.704440750
>アメリカは今映画やドラマで警官をかっこよく描くの禁止にする運動とかやってるしね… こうしてみるとアメリカ人が自国産コンテンツを見捨てて日本作品しか見てないってのがよくわかる話だ
211 20/06/30(火)20:58:24 No.704440856
>日本人はフィクションと現実は別って感覚がちゃんと根付いてるけど ガ…ガンダムファン…プラモ好きとかじゃなくて世界観とか追ってる方の
212 20/06/30(火)20:58:31 No.704440913
>>アメリカは今映画やドラマで警官をかっこよく描くの禁止にする運動とかやってるしね… >頭悪い運動だなあ… そして代わりに中国をかっこよく描けっていってる
213 20/06/30(火)20:59:07 No.704441112
英語ちゃんと話せる日本人役者が全然いないのが悪いんだ
214 20/06/30(火)20:59:13 No.704441151
>そして代わりに中国をかっこよく描けっていってる (…なんで?)
215 20/06/30(火)20:59:29 No.704441247
赤字だからってどさくさにデマでも何でも言っていいんじゃないぞ
216 20/06/30(火)20:59:33 No.704441267
二度も俺のコラを… ってシーンいいよね
217 20/06/30(火)20:59:39 No.704441313
>>アメリカは今映画やドラマで警官をかっこよく描くの禁止にする運動とかやってるしね… >こうしてみるとアメリカ人が自国産コンテンツを見捨てて日本作品しか見てないってのがよくわかる話だ そりゃそうなるわ! もうまともな娯楽作品って日本しか作ってないんじゃ
218 20/06/30(火)20:59:42 No.704441333
>こうしてみるとアメリカ人が自国産コンテンツを見捨てて日本作品しか見てないってのがよくわかる話だ 本気で言ってるならちょっとビビるがそんなわけないな
219 20/06/30(火)20:59:46 No.704441350
そういえばウォンさんもいたよね
220 20/06/30(火)20:59:58 No.704441426
>二度も俺のコラを… レス画像に使えそう
221 20/06/30(火)21:00:05 No.704441481
ウォンさんにちょっと懐くムラサキは嫌いじゃなかったんだ
222 20/06/30(火)21:00:06 No.704441482
>>そして代わりに中国をかっこよく描けっていってる >(…なんで?) BLMって中国共産党の献金を受けてるからね
223 20/06/30(火)21:00:30 No.704441638
>>メルカリが地味に狙い目だ >19巻セットで2000円とかあるな >中古を気にしないならこれで良いと思う メルカリは地味に希少本の宝庫だからまっちゃ探すと意外と掘り出し物手に入るぞ