虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)17:33:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)17:33:25 No.704385387

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/30(火)17:33:48 No.704385486

買ってもらえなかったやつだ

2 20/06/30(火)17:34:45 No.704385668

頑丈でぜんぜん壊れないので処分がすごい大変…

3 20/06/30(火)17:35:00 No.704385720

お下がりだったやつだ

4 20/06/30(火)17:35:35 No.704385849

絵描きさんにはいちばん作業するのに楽という話

5 20/06/30(火)17:36:25 No.704386024

机の高さがネックになる以外はパーフェクト

6 20/06/30(火)17:37:02 No.704386152

マリオはともかくよく見ればデザインも悪くないよね

7 20/06/30(火)17:37:29 No.704386249

学習机の上の部分取り外して今でも使ってる ぐらついたり緩んできたら変えようと思うんだけどそんな素振り全くねえ…

8 20/06/30(火)17:37:40 No.704386282

実家から出て新しく机買ったときにこれがいかに機能的だったか知った

9 20/06/30(火)17:38:24 No.704386455

なんでこんなに頑丈なの

10 20/06/30(火)17:38:31 No.704386477

全然ぐらつかないよねこれ 模型やってるとこれくらい安定した作業台が欲しくなる

11 20/06/30(火)17:39:52 No.704386758

こいつを引き払って普通のデスクにしたけど書類置き用に本棚必要になってこいつすごいなって…

12 20/06/30(火)17:41:15 No.704387056

ロングランの名前は伊達じゃないコクヨロングランデスク

13 20/06/30(火)17:41:23 No.704387079

クリエイターさんが海外メーカーの オシャレ作業机使ってるけどコンセプトは これに近くてやっぱり勉強や事務作業には高性能なんだなこれ

14 20/06/30(火)17:42:56 No.704387403

だって作りとしては社長とかのエグゼクティブデスクに近いもんコレ…

15 20/06/30(火)17:43:42 No.704387561

マリオ3時代ってバブル感あって良いよな

16 20/06/30(火)17:43:52 No.704387600

ガキの勉強机なんてだせーから捨てたぜー 今になってめっちゃ後悔してる

17 20/06/30(火)17:44:15 No.704387664

上の棚部分撤去すると頑丈で広々としたワークスペースが出現する

18 20/06/30(火)17:44:58 No.704387827

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

19 20/06/30(火)17:45:37 No.704387962

椅子は高校ぐらいまで使ってたらボルトが破断してお亡くなりになったけど机は戦車みたいに堅牢だったな

20 20/06/30(火)17:45:51 No.704388006

プロモデラーさんが中古のを買って 椅子だけ良いのにして使ってる話もしてたけど プラモ作りには最適と言ってた 引き出し沢山あって資料をおく本棚にライトもついてて 完成したキットを飾るスペースまである

21 20/06/30(火)17:46:34 No.704388166

マリオとかコレクターアイテムなの

22 20/06/30(火)17:46:41 No.704388196

一番下の引きだしの下に空間があってエッチな本隠してた

23 20/06/30(火)17:46:55 No.704388252

まだ使ってるが こどもおじさんと言われる所以

24 20/06/30(火)17:47:01 No.704388287

椅子だけ買ってもらえたな 17,8くらいの頃に壊れたけど

25 20/06/30(火)17:47:15 No.704388336

>全然ぐらつかないよねこれ >模型やってるとこれくらい安定した作業台が欲しくなる リサイクル店で安く買ったのを模型用のデスクにしてるよ 棚や照明があるのがすごくいい…

26 20/06/30(火)17:48:02 No.704388519

椅子は中学になるくらいには壊れた…

27 20/06/30(火)17:48:25 No.704388604

彫金師さんの作業机もこんな感じなのよね 細かい作業に最適だと思うの

28 20/06/30(火)17:48:44 No.704388682

少子化で子供減るからそのうち 学習机風の仕事机とかも売るかもしれないな

29 20/06/30(火)17:48:52 No.704388716

今は壁のコーナーでL字デスク使ってる

30 20/06/30(火)17:49:27 No.704388843

欲しかったな… なんでか下に机と収納のついたロフトベットになったな…

31 20/06/30(火)17:49:54 No.704388945

椅子は座り心地が良くない

32 20/06/30(火)17:50:01 No.704388970

ちゃんと保存してれば高額で売れるシールが貼ってある

33 20/06/30(火)17:50:15 No.704389019

当時マリオあんまりやらなかったのに何でこれ選んで買ってもらったのか記憶にない

34 20/06/30(火)17:50:29 No.704389062

>1593506698287.png エロ本の隠し場所!

35 20/06/30(火)17:50:36 No.704389098

マリオ3なのが時代を感じるな うちはロックマン5だった

36 20/06/30(火)17:50:37 No.704389101

椅子だけ変えて今も現役

37 20/06/30(火)17:50:53 No.704389173

>ちゃんと保存してれば高額で売れるシールが貼ってある まじか 633で12年大切に使った後はまた引き取ってもらえるのかしら

38 20/06/30(火)17:50:58 No.704389195

俺は本棚とめっちゃ機能的なのがついてるヤツだった 実家にいるときはずっと使ってたわ

39 20/06/30(火)17:51:26 No.704389300

>>1593506698287.png >エロ本の隠し場所! そしてその場所はおかんに漁られてしまうんだ

40 20/06/30(火)17:52:37 No.704389557

椅子は重くて背もたれも低いから使いにくかった

41 20/06/30(火)17:52:59 No.704389644

机奥の妙な棚だのライトだのを外せば何の問題もなく使える

42 20/06/30(火)17:53:13 No.704389694

母ちゃんが部屋に掃除機かけにきて机の下をやったあと当たり前のように最下の引き出しをどかしてその先の床をやろうとするもんだから一発アウトだったよ

43 20/06/30(火)17:53:24 No.704389734

これなら大人でも大丈夫かな https://www.nitori-net.jp/ec/product/6542730-6710012s/

44 20/06/30(火)17:54:32 No.704389967

がくしゅーデスクはイトーキ!

45 20/06/30(火)17:54:47 No.704390016

>https://www.nitori-net.jp/ec/product/6542730-6710012s/ 明治の文豪が使ってそうな雅な雰囲気

46 20/06/30(火)17:54:50 No.704390034

>そしてその場所はおかんに漁られてしまうんだ 兄ちゃんのここ漁ってたら口聞いてくれなくなったよ

47 20/06/30(火)17:55:01 No.704390066

棚を撤去して椅子を変えれば広々としたPCデスクの完成だ

48 20/06/30(火)17:55:43 No.704390213

一番下の引き出しの裏と奥は定番だったね… 奥は積み重ねていくと2段目の引き出しを抜いて取り出すハメになるなった

49 20/06/30(火)17:55:43 No.704390214

大人になっても使えるみたいな宣伝文句がついてるタイプを買ってもらったけど結局使わないまま終わった

50 20/06/30(火)17:56:18 No.704390333

>https://www.nitori-net.jp/ec/product/6542730-6710012s/ 今の机は引き出し部が独立してて動かせるのね 椅子も無駄にかっこよくていいな!

51 20/06/30(火)17:56:31 No.704390374

意外とゲームデスクにも良いのでは

52 20/06/30(火)17:56:39 No.704390397

子供部屋おじさんの必須アイテム

53 20/06/30(火)17:57:00 No.704390474

家の見たら日焼けでガサガサになってた

54 20/06/30(火)17:57:06 No.704390501

やはり社長机が正義

55 20/06/30(火)17:57:12 No.704390518

とにかくがっしりしてて揺れがないのがいいんだ PCデスク用にひとつほしい…

56 20/06/30(火)17:57:17 No.704390533

「」の目の前にある机

57 20/06/30(火)17:57:45 No.704390628

大体マリオだよね

58 20/06/30(火)17:57:50 No.704390646

>やはり社長机が正義 肉欲棒太郎さんみたいな立派な社長机欲しいかも

59 20/06/30(火)17:58:11 No.704390712

100年もつ

60 20/06/30(火)17:58:21 No.704390741

台風X号

61 20/06/30(火)17:58:42 No.704390821

実家の俺の部屋にはまだ置いてあるな 壊れないし解体も大変だから処分も面倒なんだよなあ

62 20/06/30(火)17:58:45 No.704390830

>一番下の引きだしの下に空間があってエッチな本隠してた 今確認したら18年前のエロ漫画雑誌が出てきた

63 20/06/30(火)17:58:49 No.704390841

これいくらくらいなの?

64 20/06/30(火)17:59:13 No.704390907

カスタム性収納性が子供を惹きつけるのだろうか

65 20/06/30(火)17:59:16 No.704390924

ハンドル回して高さ調節できるやつほしかった でも当然ながらそんなもの買ってもらえるはずもなく…

66 20/06/30(火)17:59:39 No.704391001

>https://www.nitori-net.jp/ec/product/6542730-6710012s/ 光ればゲーミング学習机だな

67 20/06/30(火)17:59:44 No.704391013

>今の机は引き出し部が独立してて動かせるのね 引き出し部が独立してるのは25年前にはあったな 弟のがそのタイプで地味に便利そうで羨ましかった…

68 20/06/30(火)17:59:52 No.704391032

>今確認したら18年前のエロ漫画雑誌が出てきた 快楽天とかだったら資料的価値高そう

69 20/06/30(火)17:59:53 No.704391033

伊達にそこらの机よりお高くないからな…

70 20/06/30(火)18:00:57 No.704391244

>今確認したら18年前のエロ漫画雑誌が出てきた 18年前と聞くと古そうだが2002年だからけっこう聞いたことある名前の人が載ってる気がする

71 20/06/30(火)18:00:58 No.704391247

照明が前に伸びて出てくる機能があった気がする

72 20/06/30(火)18:01:04 No.704391267

>今確認したら18年前のエロ漫画雑誌が出てきた 米倉けんごがいた頃の快楽天とかかな?

73 20/06/30(火)18:01:37 No.704391370

子供が上に乗って暴れたりするから 頑丈なんだよな 板の厚さ5センチとか普通にある

74 20/06/30(火)18:01:47 No.704391398

棚外させてくれんか…

75 20/06/30(火)18:02:07 No.704391462

>>今確認したら18年前のエロ漫画雑誌が出てきた >快楽天とかだったら資料的価値高そう ばんがいち ペンクラ海賊版 ドルフィン さてどれだろう…

76 20/06/30(火)18:02:18 No.704391493

>カスタム性収納性が子供を惹きつけるのだろうか まああとみんなが持ってるとかかな 買ってもらったのペラペラの机でこんなの嫌だって駄々こねてお得意さんから机貰ってきてくれた死んだ親父には悪いことしたな

77 20/06/30(火)18:02:20 No.704391498

脇机が分離するタイプでよかった

78 20/06/30(火)18:02:23 No.704391509

>板の厚さ5センチとか普通にある なそ にん

79 20/06/30(火)18:02:28 No.704391530

机から天井までの高さ測ろうとおそるおそる上に乗ったら90kgが乗ってもなんともなくて震える

80 20/06/30(火)18:02:40 No.704391562

俺の模型用作業卓じゃねぇか

81 20/06/30(火)18:03:20 No.704391691

と言うか今でも蛍光灯変える時とかに乗ってもびくともしねえ

82 20/06/30(火)18:03:24 No.704391707

>机から天井までの高さ測ろうとおそるおそる上に乗ったら90kgが乗ってもなんともなくて震える なんともないのか震えるのかわかりずらい言い回しだな

83 20/06/30(火)18:03:35 No.704391744

失くす上の引き出しの鍵

84 20/06/30(火)18:03:36 No.704391750

なんか俺も欲しくなってきたぞ俺 アパートの玄関から入るかなこれ…

85 20/06/30(火)18:03:51 No.704391813

>壊れないし解体も大変だから処分も面倒なんだよなあ 運ぶだけで複数人が腰いわしそうだよね…

86 20/06/30(火)18:03:55 No.704391824

最新の学習机となります su4011321.jpg

87 20/06/30(火)18:04:09 No.704391872

すっげえ足狭い!痛い!腰疲れる!

88 20/06/30(火)18:04:41 No.704391966

>最新の学習机となります >su4011321.jpg コレジャナイ感がすごい…

89 20/06/30(火)18:05:06 No.704392041

>最新の学習机となります >su4011321.jpg おいおいなんだよこの傾斜入った背もたれとアームレストはよお いいもん使ってんじゃねえかよ

90 20/06/30(火)18:05:13 No.704392064

>なんか俺も欲しくなってきたぞ俺 >アパートの玄関から入るかなこれ… 二階までくらいなら業者がロープでよいしょー!してベランダから入れたりできるよ

91 20/06/30(火)18:05:18 No.704392089

>最新の学習机となります >su4011321.jpg なんかアニメーターさんが仕上がった動画を入れとく棚みたいなのついてるのね…

92 20/06/30(火)18:05:34 No.704392141

>su4011321.jpg ちょっと前にこの椅子流行ったけどいいのかな

93 20/06/30(火)18:05:45 No.704392174

>最新の学習机となります >su4011321.jpg 使い辛そう…

94 20/06/30(火)18:06:11 No.704392258

>二階までくらいなら業者がロープでよいしょー!してベランダから入れたりできるよ 大変すぎる…当然出す時もベランダからよいしょー!ですよね?

95 20/06/30(火)18:06:16 No.704392278

ちょっと幅がたりないから天板ひっぺがして別のデカい板に乗せ換えようとゴミになった

96 20/06/30(火)18:06:19 No.704392288

>su4011321.jpg 棚撤去してもスペース増えないのがさびしいな

97 20/06/30(火)18:06:27 No.704392324

>最新の学習机となります 動く照明が無いやり直し

98 20/06/30(火)18:06:41 No.704392351

>su4011321.jpg このイスはこれで本当に楽なの…?

99 20/06/30(火)18:06:48 No.704392371

椅子の下がちゃんと空いてるのすごくいいな! かかとが椅子の下に仕舞えないとすごい苦痛だ! 高校の時まで使ってたこいつは本当に厄介だった!

100 20/06/30(火)18:06:53 No.704392387

中学の図工の時間に作った木箱と本棚もめちゃくちゃ頑丈…

101 20/06/30(火)18:07:05 No.704392417

>なんともないのか震えるのかわかりずらい言い回しだな なんともないのは机で震えてるのは俺

102 20/06/30(火)18:07:07 No.704392426

>最新の学習机となります >su4011321.jpg 足抜けなくなりそうで怖い

103 20/06/30(火)18:07:13 No.704392442

https://www.amazon.co.jp/dp/B086P983YT こういうのいいじゃん

104 20/06/30(火)18:07:19 No.704392473

パソコンハイデスクで検索すると 大人用学習机みたいなのいっぱい出てくるけど やっぱりこれって機能突き詰めた完成体みたいなもんなんだな

105 20/06/30(火)18:07:31 No.704392511

2階に兄と自分のやつで2台あるけど 階段もドアも通りそうにないのに 当時親はどうやって運び入れたんだろう

106 20/06/30(火)18:07:59 No.704392598

この机死んだじいちゃんに買って貰ったやつだ…懐かしい…

107 20/06/30(火)18:08:06 No.704392622

>中学の図工の時間に作った木箱と本棚もめちゃくちゃ頑丈… いい腕してんじゃないかよ 電話台を作ってプレステ乗せといたらある時崩壊したぜ

108 20/06/30(火)18:08:07 No.704392629

机と椅子自体に内側にパーツ追加してないのは本当に大事だよね 棚は外に置け

109 20/06/30(火)18:08:13 No.704392641

>やっぱりこれって機能突き詰めた完成体みたいなもんなんだな ある意味究極の機能美といった感ある

110 20/06/30(火)18:08:14 No.704392645

上に乗っかってもビクともしねえ

111 20/06/30(火)18:08:15 No.704392648

>最新の学習机となります >su4011321.jpg 座ると結構いいな…ってなる椅子だ

112 20/06/30(火)18:08:52 No.704392775

前傾の椅子は座って休むのには適さないけど机で作業するならいいぞ

113 20/06/30(火)18:09:01 No.704392803

いまだに実家で母が事務机として使っておる 頑丈で安定しててとっても便利だそうな

114 20/06/30(火)18:09:15 No.704392850

書き込みをした人によって削除されました

115 20/06/30(火)18:09:20 No.704392867

>座ると結構いいな…ってなる椅子だ バランスチェアってやつよね 腰痛に悩む「」の救世主的な椅子なのだ

116 20/06/30(火)18:09:22 No.704392875

>https://www.amazon.co.jp/dp/B086P983YT >こういうのいいじゃん 工作に話を絞るなら絶対に無しだけどお勉強にはいいかもね

117 20/06/30(火)18:09:36 No.704392913

>https://www.amazon.co.jp/dp/B086P983YT >こういうのいいじゃん 液タブも買い与えたくなるな…

118 20/06/30(火)18:09:41 No.704392932

マリオじゃなくてポケモンだったな 151匹の一覧のってるやつ

119 20/06/30(火)18:09:42 No.704392939

大人になったから処分とかしようという話も出たけど一応とっといて良かったと思っている

120 20/06/30(火)18:09:52 No.704392978

>中学の図工の時間に作った木箱と本棚もめちゃくちゃ頑丈… ちょっと失敗した木製座卓がブックエンドに転用されるのいいよね…

121 20/06/30(火)18:09:53 No.704392987

>いまだに実家で母が事務机として使っておる >頑丈で安定しててとっても便利だそうな うちのおかんも縫物やる時使ってるわ… 引き出しが便利みたいね

122 20/06/30(火)18:10:46 No.704393164

>電話台を作ってプレステ乗せといたらある時崩壊したぜ その時その「」は 美しく気高く 絶対的なものとして オレの目に映った

123 20/06/30(火)18:10:53 No.704393183

>>いまだに実家で母が事務机として使っておる >>頑丈で安定しててとっても便利だそうな >うちのおかんも縫物やる時使ってるわ… >引き出しが便利みたいね 大丈夫? ちゃんとエロ本抜き取ってる?

124 20/06/30(火)18:11:22 No.704393261

異常とも呼べる耐久性と強度を誇る

125 20/06/30(火)18:11:41 No.704393308

椅子は汚いので流石に捨てた

126 20/06/30(火)18:11:49 No.704393334

大人用で似たようなのでてるってことは 処分したけど今考えてもああいうの良かったなあ 欲しいなあって人多いんだろな

127 20/06/30(火)18:12:57 No.704393549

机の値段は裏切らない

128 20/06/30(火)18:13:01 No.704393565

>異常とも呼べる耐久性と強度を誇る まぁ小学生が無茶するのと小学校の6年+中学の3年はまず使う事になるからな…なんならそれ以降も使うから10年以上持たないといけないだろうし… 画像の当時小学校の入学祝に狩ってもらって今でも実家で姪がたまに使ってる

129 20/06/30(火)18:13:27 No.704393647

>ばんがいち >ペンクラ海賊版 >ドルフィン >さてどれだろう… 2002年12月号のMUJINだったよ 画像は塩へのあげ方がわからないので勘弁してね

130 20/06/30(火)18:13:36 No.704393676

>大人用で似たようなのでてるってことは >処分したけど今考えてもああいうの良かったなあ >欲しいなあって人多いんだろな 頑丈な作業台足り得る机って中々無いのよ 工作機械なんか振動との勝負だし あってもいいお値段するしね

131 20/06/30(火)18:13:40 No.704393695

>大人用で似たようなのでてるってことは >処分したけど今考えてもああいうの良かったなあ >欲しいなあって人多いんだろな プラモとか作る作業台としてはほんと便利

132 20/06/30(火)18:13:58 No.704393747

20年以上現役なのに一切壊れる様子が無い…

133 20/06/30(火)18:14:22 No.704393820

>大人用で似たようなのでてるってことは >処分したけど今考えてもああいうの良かったなあ >欲しいなあって人多いんだろな いや昔の学習机ずっと持ってても頑丈なだけで使いにくいし捨てにくい邪魔な物体だぞ… 今出てるのは使いやすくした物だから子供の頃使ってたものとは別物だ

134 20/06/30(火)18:14:23 No.704393825

深夜に立ってたやつで上でベリーダンス踊っても大丈夫の報告は受けた

135 20/06/30(火)18:14:50 No.704393912

地震で天井が落ちてきても支えてくれるんじゃないかとさえ思う

136 20/06/30(火)18:15:17 No.704394015

>深夜に立ってたやつで上でベリーダンス踊っても大丈夫の報告は受けた あれしれっと言われてたけどなんだったんだろうな

137 20/06/30(火)18:15:28 No.704394051

仕事机みたいだ https://youtu.be/xmr-lIRC4I4

138 20/06/30(火)18:16:00 No.704394140

>地震で天井が落ちてきても支えてくれるんじゃないかとさえ思う そっか頑丈に作ってあるとそういうメリットもあるのね 営業トークで親御さんへの殺し文句に使えそう

139 20/06/30(火)18:16:01 No.704394143

古い学習机は上の棚外すのすら一苦労だ 下の棚なんかもう一旦解体しなきゃ無理だったりする

140 20/06/30(火)18:16:16 No.704394205

「」のベリーダンスかあ…

141 20/06/30(火)18:16:25 No.704394238

>2002年12月号のMUJINだったよ ゴブリンが載ってるやつ!!ゴブリンが載ってるやつじゃないか!!

142 20/06/30(火)18:16:44 No.704394311

>仕事机みたいだ >https://youtu.be/xmr-lIRC4I4 これ…Vガンダムです…

143 20/06/30(火)18:16:45 No.704394317

一番下の引き出しがエロ本の隠し場所として定番なのはなんなの 雄としての本能なの?

144 20/06/30(火)18:16:49 No.704394332

>「」のベリーダンスかあ… MP下がりそう

145 20/06/30(火)18:16:50 No.704394336

パソコン置いて作業するには少し小さいんだよな…作業机としては完璧なんだが…

146 20/06/30(火)18:17:20 No.704394432

>ゴブリンが載ってるやつ!!ゴブリンが載ってるやつじゃないか!! ガロン塚本ワンチャンある?

147 20/06/30(火)18:17:21 No.704394436

>>2002年12月号のMUJINだったよ >ゴブリンが載ってるやつ!!ゴブリンが載ってるやつじゃないか!! まじか…ガロン塚本!さん載ってたらいいなあ

148 20/06/30(火)18:18:43 No.704394736

何故か鍵がついてる引き出しもあったよね こどものプライバシーも大事…エロ本探索とか 日記や自作マンガ読むとか親はなるからな…

149 20/06/30(火)18:19:24 No.704394880

家の片隅で眠ってるけど処分してえ 重い

150 20/06/30(火)18:19:37 No.704394928

実家リフォームにあわせて最近捨てたけど解体する時に 板の厚みからして丈夫なわけだよ…って納得した

151 20/06/30(火)18:19:40 No.704394941

上と椅子だけ処分してサブデスクとして使ってるよ 子供おじさんの象徴みたいな扱いだけど良い物は良い物だ

152 20/06/30(火)18:19:48 No.704394961

>何故か鍵がついてる引き出しもあったよね >こどものプライバシーも大事…エロ本探索とか >日記や自作マンガ読むとか親はなるからな… 黒歴史が眠ってるので開けたくない

153 20/06/30(火)18:20:17 No.704395065

>家の片隅で眠ってるけど処分してえ >重い ネジが…ネジが多い…! そりゃ丈夫だわ

154 20/06/30(火)18:20:42 No.704395153

ガロン塚本は1996年発売の単行本に収録されていたというからだいぶ古いな

155 20/06/30(火)18:20:57 No.704395196

>>何故か鍵がついてる引き出しもあったよね >>こどものプライバシーも大事…エロ本探索とか >>日記や自作マンガ読むとか親はなるからな… >黒歴史が眠ってるので開けたくない 手塚先生の作業机の鍵こじ開けて ケモヌードイラスト発見し全世界に公開した るみこさんはほんとに酷いと思う…

156 20/06/30(火)18:21:19 No.704395270

学習机を学習机足らしめてるのは上棚と下棚だと思う それを外せばナチュラル風味な木の机だよ

157 20/06/30(火)18:21:29 No.704395313

>2002年12月号のMUJINだったよ ググったら表紙がいずみきょうたで懐かしい…ってなった

158 20/06/30(火)18:21:35 No.704395332

https://adultcomic.dbsearch.net/title/4910012760122.html これか…

159 20/06/30(火)18:21:58 No.704395400

>手塚先生の作業机の鍵こじ開けて >ケモヌードイラスト発見し全世界に公開した >るみこさんはほんとに酷いと思う… それに価値が生まれちゃう手塚治虫が悪いみたいなとこもあると思う

160 20/06/30(火)18:22:57 No.704395625

>あまゆみ、飯尾鉄明、いずみきょうた、ゴブリン、中村錦、四島由紀夫、小暮マリコ、天野英美、な~が、しらたき春、天瀬晴之、きらら萌、冬長、瓦屋A太、甘詰留太、たねいち、楓牙、沢田大介、武輝導明、桜木HAL、堀川悟郎、板場広し きらら萌懐かしいな…

161 20/06/30(火)18:23:38 No.704395749

スレ画めっちゃ欲しかったけどダサいという理由だけで却下された 友達の家にあって羨ましかったけど中学になった頃には親の言ってた意味が解った

162 20/06/30(火)18:23:47 No.704395790

お好みのリメイクシート貼ったら汚れも隠せるし学習机感も薄れていい感じになるよ

163 20/06/30(火)18:24:06 No.704395850

桜木HALとかいたなあ! あまゆみは柔らかそうな身体の描き方が凄く良かった

164 20/06/30(火)18:24:43 No.704395977

子供のわんぱくに耐えるために頑丈に作ってあるんだなあ…

165 20/06/30(火)18:25:34 No.704396164

引き出し部分が分離できるのが良かったなあ

166 20/06/30(火)18:27:02 No.704396448

デスクトップPCとモニターでピッタリ横幅が収まるから重宝してる

167 20/06/30(火)18:27:06 No.704396460

>子供のわんぱくに耐えるために頑丈に作ってあるんだなあ… というか成長に合わせて長くお使い頂けますってのが売りだったと思う

168 20/06/30(火)18:27:31 No.704396552

見た目はともかくすごく機能的で丈夫 値段高いもんなこれ

169 20/06/30(火)18:27:46 No.704396603

この机の価値を知らず彫刻刀で天板ガリガリにしちまった当時の俺をぶん殴りたい

170 20/06/30(火)18:28:28 No.704396742

サイズアップした大人の学習机がほしい

171 20/06/30(火)18:28:38 No.704396777

実家のこれは親の荷物置きになってる

172 20/06/30(火)18:29:18 No.704396940

下のハンドル回すとサイズ変えられる機能ついてる

173 20/06/30(火)18:31:25 No.704397400

こいつの硬さで角が立ってたらと思うとどれだけ怪我する子供が増えた事か

↑Top