虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)15:44:06 これな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)15:44:06 No.704364403

これなんて虫?

1 20/06/30(火)15:45:04 No.704364584

コクゾウムシ?

2 20/06/30(火)15:47:08 No.704364955

3 20/06/30(火)15:47:40 No.704365049

やべーぞ!

4 <a href="mailto:sage">20/06/30(火)15:47:52</a> [sage] No.704365096

やべーの?

5 <a href="mailto:sage">20/06/30(火)15:48:10</a> [sage] No.704365147

庭の木切ってたら変なのがいた

6 20/06/30(火)15:48:28 No.704365200

死ぬよ

7 20/06/30(火)15:49:06 No.704365327

虫板で聞け

8 20/06/30(火)15:49:40 No.704365426

部屋のカーテンにくっついたまま死んでた

9 20/06/30(火)15:49:57 No.704365479

戸棚の裏で繁殖されるぞ

10 20/06/30(火)15:50:38 No.704365598

よくいる鳥のフンっぽい柄のゾウムシって感じ

11 20/06/30(火)15:51:12 No.704365719

2秒で調べた感じオジロアシナガゾウムシに似てる

12 <a href="mailto:sage">20/06/30(火)15:51:13</a> [sage] No.704365724

コクゾウムシっての調べたら似てなくて違うオナガゾウムシってやつっぽかった

13 <a href="mailto:sage">20/06/30(火)15:52:48</a> [sage] No.704366000

害無さそうだし逃がすわ サンキュー「」

14 20/06/30(火)15:53:56 No.704366201

きちんとお礼が言えてえらい

15 20/06/30(火)15:54:25 No.704366299

オジロアシナガゾウムシかな? 無害だし飼える

16 20/06/30(火)15:54:32 No.704366326

果樹害虫になったりもするけど基本は無害

17 20/06/30(火)15:55:35 No.704366530

>やべーぞ! やばくないじゃん!

18 20/06/30(火)15:55:58 No.704366619

ぞうむしです よろしくおねがいします

19 20/06/30(火)15:56:35 No.704366754

ちんぽやん

20 <a href="mailto:sage">20/06/30(火)15:56:40</a> [sage] No.704366773

イチゴとサクランボはこいつらに食われたかもしれん 今年さくらんぼ全く出来なかったし

21 20/06/30(火)15:57:10 No.704366866

害あるじゃねーか!

22 20/06/30(火)15:57:42 No.704366957

あるアルヨ

23 20/06/30(火)15:57:48 No.704366977

>やばくないじゃん! >イチゴとサクランボはこいつらに食われたかもしれん >今年さくらんぼ全く出来なかったし やべーぞ!

24 20/06/30(火)15:57:51 No.704366988

コクゾウムシも毒自体はないしな

25 20/06/30(火)15:57:54 No.704366995

樹につくからイチゴはあんまり関係ないかもしれん さくらんぼはコイツかも

26 20/06/30(火)15:58:25 No.704367100

虫ですらサクランボ食べれるというのに俺と来たら

27 20/06/30(火)15:58:44 No.704367149

果物育ててんのかよ!殺しとけ!

28 20/06/30(火)16:00:15 No.704367426

そういえばさっき果物の路上販売きてたな… 買えばよかったかな…いちごパック100円でメロン2玉500円だったし…

29 <a href="mailto:sage">20/06/30(火)16:00:39</a> [sage] No.704367488

いや前の家の持ち主が植えてたやつで毎年出来たら食ってるだけだから大丈夫 虫じゃなくても鳥に食われたりもするし

30 20/06/30(火)16:01:08 No.704367572

ゾウムシってイメージより小さいよね

31 20/06/30(火)16:01:54 No.704367703

>そういえばさっき果物の路上販売きてたな… >買えばよかったかな…いちごパック100円でメロン2玉500円だったし… 安いな…困民救済のお助け人にでもなろうつもりかもしれん

32 20/06/30(火)16:02:38 No.704367831

>ぞうむしです >よろしくおねがいします かわいい

33 20/06/30(火)16:03:17 No.704367947

>安いな…困民救済のお助け人にでもなろうつもりかもしれん ヤクザが盗んできたやつじゃ

34 20/06/30(火)16:05:10 No.704368269

しんだふりをするぞう

35 20/06/30(火)16:05:14 No.704368283

>ヤクザが盗んできたやつじゃ 小屋建ってるやつは農家がやってるだろうけど 軽トラで売ってるやつはそうかもしれん

36 20/06/30(火)16:05:51 No.704368382

>ヤクザが盗んできたやつじゃ >軽トラで売ってるやつはそうかもしれん マジで!?

37 20/06/30(火)16:07:30 No.704368669

あーそういうシノギもあるのか… 恐ろしいな…

38 20/06/30(火)16:07:39 No.704368698

>マジで!? 確実ではないけど駅前なんかで異常に安く売ってるのだいぶあやしい

39 20/06/30(火)16:08:28 No.704368829

どこの人か聞けばいいよ 地元だったら答えない理由ないし

40 20/06/30(火)16:09:01 No.704368929

さくらんぼは多分こいつでなく鳥だぞ 基本的に虫は半端に食ってスカスカの実を作っても無くなるって事は無い あと実よりも幹と葉っぱを好むんで樹そのものを枯らしに来る

41 20/06/30(火)16:09:21 No.704368998

>>ヤクザが盗んできたやつじゃ >>軽トラで売ってるやつはそうかもしれん >マジで!? 道端で若者が売ってる果物は大抵そういうのって記事読んだ記憶あるなぁ

42 20/06/30(火)16:09:37 No.704369055

オジロアシナガゾウムシ クズを食べるゾウムシ wikiの利害で子供のおもちゃにされるの一文で吹いた

43 20/06/30(火)16:10:20 No.704369187

テレビでやってたけどメロン農家の人が父親の代から10年以上盗まれ続けてるとかあったな 監視カメラの映像だと集団で来て収穫籠持ち込まれて手慣れた感じで盗まれるの 車のナンバーも隠してるせいで全然捕まえられないと嘆いてた

44 20/06/30(火)16:10:33 No.704369231

>買えばよかったかな…いちごパック100円でメロン2玉500円だったし… 大抵そういうのは詐欺だ 糞みたいな小さいメロン二玉だして500円のこと! こっちのメロンは値段相応だよ!とかやってくるヤクザか半グレみたいな手合いだ

45 20/06/30(火)16:10:45 No.704369273

>あーそういうシノギもあるのか… >恐ろしいな… 昔からある定番のシノギだ

46 20/06/30(火)16:12:39 No.704369602

>昔からある定番のシノギだ 知らんかった… 今度から路上販売とか気をつけよう

47 20/06/30(火)16:14:15 No.704369897

昔なら竿だけ屋今は廃品回収の車が一時的に果物売りになる つまりそういう連中

48 20/06/30(火)16:15:34 No.704370147

農業と漁業はヤクザの盗難密売が切っても切れない 築地市場で取り扱ってたものの中にも密漁ロンダリングが相当数あった

49 20/06/30(火)16:16:27 No.704370321

竿だけ屋は電気屋さんとか真っ当な仕事してる人が仕事の行き来ついでにやってたりすることもあったから全部が全部ではないないというか いやでもまともな仕事してる人を真似て詐欺働くのがヤクザ連中のやり口だから何でもそうか

50 20/06/30(火)16:16:41 No.704370371

虫の画像から怖い知識を得ることになるとは

51 20/06/30(火)16:17:10 No.704370463

なんで虫の画像からヤクザのシノギの話になったんだっけ?

52 20/06/30(火)16:17:32 No.704370535

食い物は足がつかないからな

53 20/06/30(火)16:17:34 No.704370545

>農業と漁業はヤクザの盗難密売が切っても切れない 夜中に密漁船が港から出るのを監視するドキュメンタリーとかあったな 案外見つけられないもんなんだなああいうの

54 20/06/30(火)16:17:53 No.704370616

>食い物は足がつかないからな 足も速いけどな!

55 20/06/30(火)16:19:33 No.704370928

なあに余ったらそこらにバラまくだけよ

56 20/06/30(火)16:24:40 No.704371851

>なあに余ったらそこらにバラまくだけよ 人を…?

57 20/06/30(火)16:25:48 No.704372047

やくざ屋さんも畑やればいいのに 山まで行かんでも人埋め放題じゃん

58 20/06/30(火)16:25:50 No.704372052

>確実ではないけど駅前なんかで異常に安く売ってるのだいぶあやしい 堂々とやってるから誰も疑問に思わず通報しないだけで大体盗品さばいてて営業許可もとってなかったりするからな…

59 20/06/30(火)16:27:19 No.704372312

マスクの路上販売もだいたい半グレ

60 20/06/30(火)16:27:31 No.704372359

>夜中に密漁船が港から出るのを監視するドキュメンタリーとかあったな >案外見つけられないもんなんだなああいうの 全部現行犯で抑えきるには人手も労力も不足してるからな… ここの荒らしに対してアク禁追いついてないのと似たようなものだよね…

61 20/06/30(火)16:27:56 No.704372437

こええなあヤクザは

62 20/06/30(火)16:28:10 No.704372482

野菜果物も育った土地で成分変わるから検査すればバレるよ 炭素窒素水素の同位体はその土地特有の比率が出るそうな

63 20/06/30(火)16:28:49 No.704372615

>やくざ屋さんも畑やればいいのに >山まで行かんでも人埋め放題じゃん ヤクザ屋さんしてるとまともに商売もさせてもらえないし 融資もしてもらえない口座も作れないよ

64 20/06/30(火)16:30:22 No.704372894

コクゾウムシはもっと小さいやつだろ 刈ったあとの田んぼに行くといっぱいいる

65 20/06/30(火)16:30:36 No.704372937

お米ありがとうにんげんさん

66 20/06/30(火)16:32:17 No.704373248

ここ2,3年くらい駅前で八百屋ですとかチャラいあんちゃんが言ってるのってそういうの売ってんの!? てっきり薬売りの隠語かと思ってたよ

67 20/06/30(火)16:32:39 No.704373314

>大抵そういうのは詐欺だ そっちはもう売り切れーで二千円とかの売るやつだよね

68 20/06/30(火)16:35:38 No.704373850

2年ぐらい前に京都市内の駅でお姉さんにぶどう押し売りされたことあったわ うっかり「めんどくせ…」って小声で言ったら「なんか言いましたか~?」ってニコニコしながら言ってきて怖…ってなった ぶどうはおいしかったです

69 20/06/30(火)16:36:24 No.704373996

虫スレだと思ったのに嫌なヤクザがどんどんでてくる

70 20/06/30(火)16:37:20 No.704374154

明らかに農家とか八百屋の見た目じゃない奴が売ってるのはもうちょっと考えろと思わなくもない 中国人っぽい外国人観光客に桃弄られてノー!ドンタッチ!ゲラヒア!って威嚇してるのは面白かったけど

71 20/06/30(火)16:38:33 No.704374359

虫とヤクザっていうと公園にカブトムシとかクワガタ売りに来る軽トラのおっちゃん見なくなったな

72 20/06/30(火)16:38:46 No.704374403

バナナのたたき売りとかは大丈夫なの?

73 20/06/30(火)16:41:14 No.704374850

>ぶどうはおいしかったです 買わされてんじゃねーか!

74 20/06/30(火)16:42:22 No.704375069

皮膚がんみたいなのない?

75 20/06/30(火)16:42:36 No.704375113

日本に畑から盗めるバナナあるのかな…出どころすぐバレそう

76 20/06/30(火)16:44:18 No.704375420

何で害あるか調べる前に腕に乗せるの…

77 20/06/30(火)16:44:45 No.704375511

さくらももこのエッセイでこんな虫見た記憶ある

↑Top