ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/30(火)15:07:29 No.704357200
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/30(火)15:08:22 No.704357369
ぶっしー久々に見た
2 20/06/30(火)15:09:39 No.704357631
早すぎた
3 20/06/30(火)15:10:00 No.704357689
べにもろ
4 20/06/30(火)15:10:54 No.704357888
黄色いでしょ?
5 20/06/30(火)15:11:31 No.704358023
できが悪い様にみえて別にできが悪いわけではない子
6 20/06/30(火)15:11:33 No.704358032
ぶさ
7 20/06/30(火)15:12:02 No.704358128
もっちゃりした鼻とほっぺが駄目な気がする
8 20/06/30(火)15:14:25 No.704358573
>できが悪い様にみえて別にできが悪いわけではない子 出来が悪いのは元の絵だからなぶっちゃけ…
9 20/06/30(火)15:15:11 No.704358739
ナイルみたいな肌色しやがって…
10 20/06/30(火)15:17:02 No.704359106
>もっちゃりした鼻とほっぺが駄目な気がする su4010980.jpg 再現度高めただけなのに…まぁ黄色っぷりは酷いけどさ
11 20/06/30(火)15:17:52 No.704359274
そもそも当時コナミ側のディレクションがうまくいってなかった感があるというか ネトゲ描写で選ばれたであろうしのふーに神姫のコンセプトが伝わりきってなかったっぽいというか
12 20/06/30(火)15:18:04 No.704359324
海に流されたぶっしーの内1体である
13 20/06/30(火)15:20:13 No.704359743
>>できが悪い様にみえて別にできが悪いわけではない子 >出来が悪いのは元の絵だからなぶっちゃけ… 実物見てううn…ってなった後に箱絵見て(これもしかしてそんなに悪くないのでは…?)ってなる子はぽつぽつあった印象
14 20/06/30(火)15:20:20 No.704359764
>そもそも当時コナミ側のディレクションがうまくいってなかった感があるというか >ネトゲ描写で選ばれたであろうしのふーに神姫のコンセプトが伝わりきってなかったっぽいというか フミカネは普通にコンセプト完璧に理解してたしマオチャオとか花子も若干の解釈違いはあれどコンセプトはちゃんと武装神姫したの見るにしのふーが人の話聞かねえだけなんじゃねえかなって思うその話聞くたびに
15 20/06/30(火)15:22:36 No.704360232
>実物見てううn…ってなった後に箱絵見て(これもしかしてそんなに悪くないのでは…?)ってなる子はぽつぽつあった印象 全部が全部壊滅的な顔してるのであればコナミのせいだけども名作の子達もいるからな絵の相性だと思う まぁ色味とか髪のもっちゃり感とかテカテカお肌はコナミのせいでそこは後期世代では改善されたし
16 20/06/30(火)15:24:03 No.704360547
よく考えたら鬼頭栄作ですらきちんとコンセプトにそったデザイン出してるんだから やっぱしのふーが人の話聞いてなかっただけな気がしてきた
17 20/06/30(火)15:24:14 No.704360587
浅井さんが後でぶっちゃけてたけど中国の工場が言うこと聞かなくなって経費ちょろまかす為に粗悪な金型作って一回抜くごとに荒れた型に工員が紙ヤスリかけたりしてたって酷い時期とも重なり最悪の産物になっちまった
18 20/06/30(火)15:24:41 No.704360691
元の絵が悪いというか ぶっちゃけて言えばそもそも絵柄自体がキャッチーじゃないというか カサハラテツローとかも同じ部類だと思う
19 20/06/30(火)15:25:19 No.704360847
コンセプト伝わってないどうこうの話すると武士騎士風の奴ら他に居ないし普通にコナミ側の連絡に不備はないと思うんだよな 似たような事例が何個か有れば別だけども
20 20/06/30(火)15:26:09 No.704361005
そもそも生身の女の子を乗り物に乗せる!わけでもなくメカ娘に武器取り付けてなんたらだからすっごいニッチ
21 20/06/30(火)15:26:33 No.704361088
>元の絵が悪いというか >ぶっちゃけて言えばそもそも絵柄自体がキャッチーじゃないというか >カサハラテツローとかも同じ部類だと思う そうだねとしか言いようがなさすぎる…
22 20/06/30(火)15:26:52 No.704361142
OKAMAの花子もなんかちょっとその独創的過ぎて なにその淫具みたいなの…
23 20/06/30(火)15:27:38 No.704361286
bsk
24 20/06/30(火)15:27:42 No.704361299
>そもそも生身の女の子を乗り物に乗せる!わけでもなくメカ娘に武器取り付けてなんたらだからすっごいニッチ アムドライバーの女の子版出そうぜ!だからわからんでもない派生方向ではある
25 20/06/30(火)15:32:15 No.704362164
色んなクリエイターを起用っていうのはいいけど何故そこに!?っていうのはあったね… 手探りだったんだろうけど
26 20/06/30(火)15:33:09 No.704362349
まずメカと美少女どっちも描けるクリエイターが希少種だからな… 騎士武士にメカ要素ないけど
27 20/06/30(火)15:34:20 No.704362588
>色んなクリエイターを起用っていうのはいいけど何故そこに!?っていうのはあったね… >手探りだったんだろうけど 発売前は君だけのオリジナル武装少女をつくろう!って感じかと思ってワクワクしたんだけど マオチャオ買ってあちげーわこれ組み換え遊びする玩具じゃねえわってなってちょっとがっかりした思い出
28 20/06/30(火)15:34:31 No.704362621
>元の絵が悪いというか >ぶっちゃけて言えばそもそも絵柄自体がキャッチーじゃないというか >カサハラテツローとかも同じ部類だと思う カサハラテツローは普通に美少女系も描けるのにリアル系だったのがううううn…ってなった みらくるミルダ辺りの絵柄で新規くだち!!!!
29 20/06/30(火)15:35:38 No.704362823
>騎士武士にメカ要素ないけど まあ正しく武装だよ 神姫…この顔で神姫はむr
30 20/06/30(火)15:37:20 No.704363127
レーネあたりまで顔の出来も安定しなかったしめっちゃ投げ売られてたからなあ
31 20/06/30(火)15:37:39 No.704363186
>まずメカと美少女どっちも描けるクリエイターが希少種だからな… 今でも両方となると難しい…
32 20/06/30(火)15:38:52 No.704363396
>まあ正しく武装だよ コナミ「武装って言うのはこういうコンセプトなんですよ」 他のデザイナー「なるほど」 しのふー「ふーん武装ね辞書引くまでもなくわかるわ」 って感じの違いが見受けられる
33 20/06/30(火)15:39:41 No.704363524
つっても顔の造形は当時のアクションフィギュアならこんなもんか比較的高い方だよ! figmaがどんどんクオリティ上げてきたのこの後の時代だぞ 定価も初期は破格だったし
34 20/06/30(火)15:40:08 No.704363627
花種も初期ラフ画はかなり生っぽいからな…
35 20/06/30(火)15:41:30 No.704363867
RPGのクラスっぽい神姫だとまずフブキがそこまでメカメカしてなかったから コンセプト理解してなかったわけじゃなくてオーダーがそんなもんだったんじゃないかねぇ
36 20/06/30(火)15:41:54 No.704363948
完成済み美少女PVCフィギュア出はじめたばっかで1/6とかですらもっちゃり顔とか平面顔が生まれてた時代だもんな
37 20/06/30(火)15:43:44 No.704364324
3弾のコンセプトは今でも悪くはなかったと思うんだ
38 20/06/30(火)15:45:17 No.704364626
武者蹴り!とかやったの?
39 20/06/30(火)15:45:28 No.704364659
セイレーン型エウクランテ! セイレーン型エウクランテが良いと思うわ!
40 20/06/30(火)15:45:54 No.704364730
>3弾のコンセプトは今でも悪くはなかったと思うんだ 騎士の方の箱絵とか見るとしのふーが悪いってのも違う気がするんだ
41 20/06/30(火)15:46:23 No.704364818
>武者蹴り!とかやったの? 路線が違いすぎる…
42 20/06/30(火)15:47:06 No.704364946
エーデルワイスとか三弾に近いコンセプトだと思う
43 20/06/30(火)15:47:27 No.704365013
>3弾のコンセプトは今でも悪くはなかったと思うんだ 玩具としてのコンセプトとしては間違ってないとは思うけど武装神姫のコンセプトとはやっぱかなり違う…
44 20/06/30(火)15:47:35 No.704365035
アオイちゃん弄られてるけど正直かわいいと思うんだ
45 20/06/30(火)15:47:37 No.704365041
最近手を出し始めたけどイラストでむっ!となっても実物でむぅ…ってなっちゃうことがちょいちょいある… 美少女フィギュア自体割と最近ハマったけど随分進化したんだね…
46 20/06/30(火)15:47:48 No.704365082
大分シコ長屋
47 20/06/30(火)15:48:15 No.704365164
カブクワはかなり遊べるからいいんだ…
48 20/06/30(火)15:48:49 No.704365273
>最近手を出し始めたけどイラストでむっ!となっても実物でむぅ…ってなっちゃうことがちょいちょいある… >美少女フィギュア自体割と最近ハマったけど随分進化したんだね… 最近のトレンドは美少女プラモなので いっそ中古品から武装だけ拝借して素体は現代のちゃんとした美少女フェイスを使えばよい
49 20/06/30(火)15:49:12 No.704365347
>美少女フィギュア自体割と最近ハマったけど随分進化したんだね… 十五年あって進化しない方がおかしいからな でも新規の中でも割と古めなのに夢魔子は今でもめちゃ可愛いからオススメです
50 20/06/30(火)15:50:01 No.704365493
>最近手を出し始めたけどイラストでむっ!となっても実物でむぅ…ってなっちゃうことがちょいちょいある… >美少女フィギュア自体割と最近ハマったけど随分進化したんだね… お顔とか体は進化してるんだけども強度とか玩具方向は退化の真っ最中だよ値上がりのせいで 求める物が何かでその辺評価変わる
51 20/06/30(火)15:50:17 No.704365532
ああむーちゃんのことか
52 20/06/30(火)15:50:20 No.704365544
最初キャラデザの話きたときしのふーはゲームのキャラデザだと思ったらしいな
53 20/06/30(火)15:50:25 No.704365558
ただコンセプト自体も正しくウケていたかと言うと微妙というか 神姫オーナーはどっちかというとドール趣味に近いノリでいたことにスタッフは戸惑っていたと思う
54 20/06/30(火)15:52:16 No.704365904
>ただコンセプト自体も正しくウケていたかと言うと微妙というか >神姫オーナーはどっちかというとドール趣味に近いノリでいたことにスタッフは戸惑っていたと思う figmaとかリボはガシガシ雑に動かして遊んでたけど神姫はなんだか特別な感じがして大事に遊んでいたなぁ
55 20/06/30(火)15:52:21 No.704365923
>神姫オーナーはどっちかというとドール趣味に近いノリでいたことにスタッフは戸惑っていたと思う ネットに画像上げる層がそういう人達で目立ってただけな気がするけどな…
56 20/06/30(火)15:52:27 No.704365937
メガミデバイスも非メカニックなの来てもいいと思うんだ ファンタジー系は新ブランド作ったけど
57 20/06/30(火)15:52:28 No.704365942
>強度とか玩具方向は退化の真っ最中だよ値上がりのせいで まず素材がみっちりしてるからな…
58 20/06/30(火)15:53:23 No.704366106
>最初キャラデザの話きたときしのふーはゲームのキャラデザだと思ったらしいな バトロンもコンテンツの柱だったからあながち間違った認識でもないんだよな…
59 20/06/30(火)15:53:35 No.704366139
>>神姫オーナーはどっちかというとドール趣味に近いノリでいたことにスタッフは戸惑っていたと思う >ネットに画像上げる層がそういう人達で目立ってただけな気がするけどな… まぁそれは確かに感じなくはない
60 20/06/30(火)15:53:53 No.704366186
グ…グラップラップ…
61 20/06/30(火)15:54:11 No.704366249
バンダイのあれは角度次第でブサイクじゃないし!ってすごく頑張って遊ばれてて 画像の系譜をものすごく感じた気がする
62 20/06/30(火)15:55:16 No.704366462
>メガミデバイスも非メカニックなの来てもいいと思うんだ ランチャーランサーのリデコのじゃだめかい
63 20/06/30(火)15:55:20 No.704366478
しのふー自体やっと最近になってキャッチーな絵がわかってきたんじゃねえかというか 家政婦の時に周りの臭ぇ友人達が喜びそうなキャラにしたってキャラもうnだったし ポリゴンにテクスチャ貼り付け顔が是正されてきたのもあるんだけど…
64 20/06/30(火)15:55:30 No.704366509
金属や木製の劣化しにくいボディは俺の理想だ
65 20/06/30(火)15:55:45 No.704366569
しのふーの理解が足りてなかろうがこれで出したOKだしたのコナミ側だしな…
66 20/06/30(火)15:55:50 No.704366591
別に神姫に限らないけど武装の組み替え遊びって 各弾で色使いが違いすぎるから統一感なくて遊びにくいってのがあるよね その辺意識したアッセンブルボーグは面白かったけどそもそもの見栄えは落ちたし
67 20/06/30(火)15:56:23 No.704366709
>>もっちゃりした鼻とほっぺが駄目な気がする >su4010980.jpg >再現度高めただけなのに…まぁ黄色っぷりは酷いけどさ 元の方がこれなのかよ! 再現度自体は高いな
68 20/06/30(火)15:56:35 No.704366753
重武装の武士騎士の箱絵は真っ当に格好いいよね
69 20/06/30(火)15:56:37 No.704366762
そもそも発売前デザイン組はコンセプトというかデザインラインみたいのも定まってなかったんじゃなかったか
70 20/06/30(火)15:57:05 No.704366847
>各弾で色使いが違いすぎるから統一感なくて遊びにくいってのがあるよね なのでこうして金髪に白青のカラーリングのキャラを3人出す
71 20/06/30(火)15:57:30 No.704366919
>バンダイのあれは角度次第でブサイクじゃないし!ってすごく頑張って遊ばれてて 実際ブサイクとも可愛くないとも違うよあの出来なら ただ美少女フィギュアと聞いて求めるモノとはおおいに斜め方向
72 20/06/30(火)15:57:56 No.704367001
組み換えは神姫抜いて武装だけで巨大ロボットとか作って遊んでたな
73 20/06/30(火)15:57:57 No.704367006
ホビーとしてはぶっちゃけフミカネの時点で完結してて 他の作家にやらせたらどうなるかなってノリだったんだろうな
74 20/06/30(火)15:58:00 No.704367017
>別に神姫に限らないけど武装の組み替え遊びって >各弾で色使いが違いすぎるから統一感なくて遊びにくいってのがあるよね >その辺意識したアッセンブルボーグは面白かったけどそもそもの見栄えは落ちたし 30MMなんかはカラバリめっちゃ出す力技でなんとかしてるな…
75 20/06/30(火)15:58:01 No.704367020
白リペ黒リペ!これでだいたい解決よ!
76 20/06/30(火)15:58:05 No.704367036
1bskっていくらだっけ 780円くらい?
77 20/06/30(火)15:58:06 No.704367037
顔もっちゃりだけど軽装と重装の組み換え遊び自体はよく出来てるんだよなこれ
78 20/06/30(火)15:58:46 No.704367154
ぶっしーきっしーも見慣れてくれば愛嬌あるんだけどね まあバトロンみたいな美人さんのほうがいいのはそうだけど
79 20/06/30(火)15:58:53 No.704367177
>バンダイのあれは角度次第でブサイクじゃないし!ってすごく頑張って遊ばれてて >画像の系譜をものすごく感じた気がする アレはデフォルト以外にも表情パーツというか頭部パーツがあればまた違った気がする
80 20/06/30(火)15:59:20 No.704367258
>su4010980.jpg >再現度高めただけなのに…まぁ黄色っぷりは酷いけどさ 今さら胸にクナイ挿してるのに気付いた
81 20/06/30(火)15:59:22 No.704367263
>白リペ黒リペ!これでだいたい解決よ! こないだヒで黒子bis中古未開封1600円でゲットした!という呟き流れてきてそうかいまそんな価値しかないのかってちょっと寂しい
82 20/06/30(火)15:59:37 No.704367302
4段までの色々やってた感じ好きだよ
83 20/06/30(火)15:59:44 No.704367324
>色んなクリエイターを起用っていうのはいいけど何故そこに!?っていうのはあったね… >手探りだったんだろうけど 当時この手のデザインできる人って割と限られていたし 初期は特に伝があまりなくてデザイナーの横の繋がりで呼んで来たんじゃないかなって感じはある 担々麺先生が大学の同期のCHOCOと後輩のしのふー推薦したんじゃないだろうか
84 20/06/30(火)15:59:47 No.704367336
>その辺意識したアッセンブルボーグは面白かったけどそもそもの見栄えは落ちたし アッセンブルボーグは触ればわかるがリボ玉と組み換えの相性と海洋堂のパーツ精度がいまいちなのと組み換えメインの割に安く無いってのがかなりよろしくないだで見た目の問題ではないし… あとそもそものデザインが組換遊びって言ってる割に組換するデザインでもない
85 20/06/30(火)16:00:09 No.704367400
美少女路線だと公式でキャラ付けしないと厳しいってのは神姫だけじゃなくて色んなコンテンツも見て思った デザイン以外まっさらなところに自分で好きなキャラを付けるんじゃなくて ある程度性格のある美少女があなたのことを好きです!そこから先は妄想してください! みたいな方が圧倒的に俺嫁的な流れには受ける
86 20/06/30(火)16:00:24 No.704367454
コンセプト? アムドライバーを美少女メカでやる!!
87 20/06/30(火)16:00:42 No.704367499
>当時この手のデザインできる人って割と限られていたし >初期は特に伝があまりなくてデザイナーの横の繋がりで呼んで来たんじゃないかなって感じはある >担々麺先生が大学の同期のCHOCOと後輩のしのふー推薦したんじゃないだろうか あーなんかめちゃめちゃ腑に落ちるなそれ
88 20/06/30(火)16:01:11 No.704367584
公式でキャラ付けしないで出すとどうなるか img内でのキャラ付けをどうするかで「」同士が戦争を始める
89 20/06/30(火)16:01:26 No.704367618
>コンセプト? >アムドライバーを美少女メカでやる!! すると足りなかったのは少年を起用したCMか
90 20/06/30(火)16:01:58 No.704367714
okamaデザインはバトマス書き下ろしイラスト基準でリメイクしてほしい
91 20/06/30(火)16:02:52 No.704367871
ぶっしー作り直してる「」居たような記憶がある
92 20/06/30(火)16:03:11 No.704367929
でも俺はFAGのアニメを公式のキャラ付けと言われると一戦交えるくらいの気持ちがあるよ
93 20/06/30(火)16:03:34 No.704367985
今レーネさんとかMkⅡ組みたいな終盤組だしたら値段いくらになるんだろうな2万ですむのかな
94 20/06/30(火)16:03:38 No.704368003
公式キャラ付けキャラ達の中に1人2人まっさらなキャラも混ぜると更にウケるぞ! 主人公枠でも脇役でもキャッチーなデザインの名無しは便利
95 20/06/30(火)16:04:09 No.704368098
メガミは模型要素メインであんまりお嫁さん妄想的な流れにならないけどFAGはフレズとかすごいしね… その流れでノンキャラなマガツキも「」スター大好き女子として話題になれてたのは面白い
96 20/06/30(火)16:04:12 No.704368104
売れないのはわかってるけど 人格設定から貴方次第です!って押してた初期の頃が好きだよ俺は そのコンセプトに同調しすぎてそれでも多少はキャラが固まってるバトロンがプレイできなかったくらいに
97 20/06/30(火)16:04:29 No.704368145
ぶっしー30人くらい買ってた「」居たよね
98 20/06/30(火)16:04:29 No.704368146
たぬき型の子が可愛かったから3体飾ってある
99 20/06/30(火)16:04:37 No.704368161
>でも俺はFAGのアニメを公式のキャラ付けと言われると一戦交えるくらいの気持ちがあるよ FAGはわざわざアニメverだしてんだから公式のキャラ付けじゃなくてアニメはアニメの子だろ あれこそ轟雷のキャラだとか言ってんの見たことねえし
100 20/06/30(火)16:05:22 No.704368301
>こないだヒで黒子bis中古未開封1600円でゲットした!という呟き流れてきてそうかいまそんな価値しかないのかってちょっと寂しい 一部以外はかなり落ち着いちゃってるよね けどそれは流石に店側が値段間違えてない?って思う
101 20/06/30(火)16:05:24 No.704368305
バトロンの時はあんまり公式キャラに引っ張られないのに白にー筆頭にバトマスお嫁さん組はイメージ強すぎる…
102 20/06/30(火)16:05:32 No.704368323
>カブクワはかなり遊べるからいいんだ… ワシは今でもランちゃんエッちゃんガンメタブラックバージョンを待っておるよ… あとたにめそ君さあ…ちゃんと頭部の三面図提出した?
103 20/06/30(火)16:05:37 No.704368346
>みたいな方が圧倒的に俺嫁的な流れには受ける アニメ以降しろにーでお嫁さんってスレ立ってるのやたら増えたのは アニメ基準の基本のキャラ付けみたいなのが広まったからなのかなという感じはする
104 20/06/30(火)16:05:37 No.704368347
>ぶっしー30人くらい買ってた「」居たよね 投げ売りで千円とかになったような子だしそんな大した値段でもねえからな…
105 20/06/30(火)16:06:01 No.704368410
>公式キャラ付けキャラ達の中に1人2人まっさらなキャラも混ぜると更にウケるぞ! >主人公枠でも脇役でもキャッチーなデザインの名無しは便利 フブキが実質そんな枠じゃなかった?