虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)14:21:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)14:21:10 No.704348261

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/30(火)14:23:21 No.704348684

楽しそうで何より

2 20/06/30(火)14:24:22 No.704348873

キラーピッグ

3 20/06/30(火)14:24:23 No.704348880

サユリさん

4 20/06/30(火)14:25:50 No.704349115

動物裁判…動物裁判だ…

5 20/06/30(火)14:28:32 No.704349630

焼豚…

6 20/06/30(火)14:29:14 No.704349760

破門て

7 20/06/30(火)14:29:51 No.704349879

娯楽なさすぎ

8 20/06/30(火)14:29:52 No.704349882

子供を食い荒らしてきた厄介物が美味しいソーセージになりました

9 20/06/30(火)14:37:24 No.704351287

じゃがいもも裁判にかけられた

10 20/06/30(火)14:38:26 No.704351487

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70197?page=4 >ネズミを熱烈に弁護した男 >1522年ないし1530年ごろの別の裁判では、穀物を荒らしたネズミが訴えられた。 >うったえをうけた司教代理判事は、さっそく自らの前にネズミの出頭を命じ、通告が規定どおりなされた。しかし、それにネズミたちがしたがわなかったので「欠席」とされ、原告は第一次勝訴をえた(最終的に断罪するには何度かの裁判に勝つことを要した)。 (中略) >この第二の召喚期間がすぎても、まだネズミたちは出頭しなかったので、つぎにシャサネがもちだした理屈は、ネズミにとっての裁判所までの旅の長さと苦難、各道端で虎視眈々とかれらをねらっているネコの脅威、そのために余儀なくされる遠まわりなどであり、それらについて長広舌を振るった。この欠席を正当化し延期を要求する抗弁もつきると、かれは人情に切々とうったえかけはじめた。ネズミ一族をまとめて断罪するのは、あまりにかわいそうだ。親の不始末をおさない子供のネズミにもつぐなわせるのは、人間性に欠けるではないか、云々と。

11 20/06/30(火)14:43:38 No.704352480

動物裁判だ…

12 20/06/30(火)14:57:55 No.704355255

モグラの弁護材料が知りたい

13 20/06/30(火)15:15:29 No.704358787

>モグラの弁護材料が知りたい この世の全ての生き物は神によって作られて それぞれ住みかを与えられているので モグラの既得権を認めるべきという理屈

14 20/06/30(火)15:16:44 No.704359045

それまで毛虫が入門してたことに驚きだよ

15 20/06/30(火)15:18:11 No.704359346

>>この第二の召喚期間がすぎても、まだネズミたちは出頭しなかったので、つぎにシャサネがもちだした理屈は、ネズミにとっての裁判所までの旅の長さと苦難、各道端で虎視眈々とかれらをねらっているネコの脅威、そのために余儀なくされる遠まわりなどであり、それらについて長広舌を振るった。この欠席を正当化し延期を要求する抗弁もつきると、かれは人情に切々とうったえかけはじめた。ネズミ一族をまとめて断罪するのは、あまりにかわいそうだ。親の不始末をおさない子供のネズミにもつぐなわせるのは、人間性に欠けるではないか、云々と。 日本でもカヤネズミは害獣として殺されまくった 実際は稲を食べる虫などを食べる益獣だったとわかったのはここ数年のこと

↑Top