ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/30(火)14:18:06 No.704347679
「」が攻撃手やるならどれにする?
1 20/06/30(火)14:20:50 No.704348211
メインレイガストでサブスコーピオン
2 20/06/30(火)14:21:24 No.704348309
幻踊孤月と投げ孤月と二刀流孤月を極めたい
3 20/06/30(火)14:22:19 No.704348463
ユーマの使い方見ちゃうとスコーピオンしか考えられない 投げたりマンティスは置いといても 腕振ったりしなくても刺突攻撃できるの超便利
4 20/06/30(火)14:22:49 No.704348581
レイガスト持ちガンナーで地味に生きたい
5 20/06/30(火)14:23:31 No.704348721
スコーピオンガンナーで銃剣やる
6 20/06/30(火)14:24:25 No.704348883
色んなことできるとパニックになるから弧月
7 20/06/30(火)14:24:37 No.704348910
スコーピオンは機転が利かないと性能を発揮できないしレイガストは大体の場面でここまでの防御力はいらない たぶん消去法で弧月選ぶ
8 20/06/30(火)14:24:48 No.704348949
スコピは使いこなせる気しないしレイガストはレイガストだし弧月かな…
9 20/06/30(火)14:25:19 No.704349034
堅実にメイン弧月だろうな…
10 20/06/30(火)14:25:25 No.704349051
>レイガスト持ちガンナーで地味に生きたい バッグワームもシールドも出せないのかなりハードモードじゃないか
11 20/06/30(火)14:26:49 No.704349306
孤月をレイピア型にカスタムして旋空と幻踊で遊びたい
12 20/06/30(火)14:27:38 No.704349455
忘れがちだがユーマってトリオン7もあるんだよな 上位部隊のアタッカーじゃ割と平均的な数値だが トリオン少ないとスコーピオンも伸ばしたり強度出したりできないよね
13 20/06/30(火)14:31:16 No.704350161
短いのもできたら弧月がいいんだけど
14 20/06/30(火)14:32:37 No.704350417
スコピはユーマとかカゲの応用力がおかしいので一強に見える 迅さんの使い方も見てみたいな
15 20/06/30(火)14:32:42 No.704350433
強い奴は大体トリオン多いしトリオン多い奴は大体強い
16 20/06/30(火)14:34:19 No.704350724
ヘタクソがスコーピオンでユーマみたいなことすると一人でバラバラ死体になりそう
17 20/06/30(火)14:36:16 No.704351067
スコーピオン強度弱いらしいからな よっぽど器用な奴じゃないと弧月のほうがいい
18 20/06/30(火)14:38:11 No.704351441
自分がってことなら孤月しかないな…スコーピオンがいくら便利でも脆いのは困る
19 20/06/30(火)14:38:11 No.704351442
>迅さんの使い方も見てみたいな 餅とバリバリやり合ってたあたり意外とオーソドックスそう 描写見るに基本体捌きで避けて常に2本持ちなのかな
20 20/06/30(火)14:38:39 No.704351525
普段さほど戦果をあげないけど侵攻してきた中ボスを足止めして 主役が敵将を討ち取る頃にやられちゃうけど相手も帰還する そんなレイガストの雑兵になりたい
21 20/06/30(火)14:39:29 No.704351674
徒手格闘の術理を持ち込めないかなって考えたりはする レイガストで拳を固め腕や脚からスコピのブランチブレード出し入れして
22 20/06/30(火)14:40:11 No.704351801
サブにスナイパーやるアタッカーとか面白そうなと思ったけど 弧月とかと一緒でしまえないんだけどライフル じゃまくさい
23 20/06/30(火)14:41:41 No.704352112
弧月からスコーピオン生やすとかできんのかな
24 20/06/30(火)14:42:35 No.704352282
>徒手格闘の術理を持ち込めないかなって考えたりはする 無理に他の使わなくてもこげつも初期設定の形状はどうにかなると思うんだよな槍もあるし
25 20/06/30(火)14:43:36 No.704352469
スコーピオンがあると関節技や締め技なんかが動きを止めて即座に刺突に変わるんだな
26 20/06/30(火)14:43:45 No.704352494
頭からちょろっと生やしたスコーピオンで孤月受け止めれるのズルくない?
27 20/06/30(火)14:44:31 No.704352657
>頭からちょろっと生やしたスコーピオンで孤月受け止めれるのズルくない? 理論上はできるかもしれんけど咄嗟にそんな真似できる奴何人いるんだ
28 20/06/30(火)14:45:12 No.704352794
スコピは弧月受け太刀したら一方的に砕かれるし…
29 20/06/30(火)14:45:35 No.704352882
>>徒手格闘の術理を持ち込めないかなって考えたりはする >無理に他の使わなくてもこげつも初期設定の形状はどうにかなると思うんだよな槍もあるし レイガストなら正拳突きにスラスターのパワー乗っけられるんだぞエルボーロケットだぞ
30 20/06/30(火)14:46:24 No.704353068
好み的にはレイガストやスコピだけど全然使いこなせねえ!弧月でいいや!!ってなる未来が見える
31 20/06/30(火)14:46:39 No.704353117
バックワームとスコーピオンで厨二真っ盛りな動きしたい
32 20/06/30(火)14:47:07 No.704353208
バグワ旋空はなかなかのクソ技だと思う
33 20/06/30(火)14:47:16 No.704353238
孤月は間合いのふりを旋空で 克服してるのがズルい
34 20/06/30(火)14:47:23 No.704353263
レイガストと孤月でガンダムスタイルが無難そう
35 20/06/30(火)14:47:41 No.704353314
こげつなら腕と手首の振りで旋空できるじゃん! 妄想の域だなこれ
36 20/06/30(火)14:47:57 No.704353365
シールドのマスターになりたい
37 20/06/30(火)14:48:03 No.704353384
俺もあれこれやろうとして混乱して失敗してやられて孤月に戻しそうな気がめっちゃする…
38 20/06/30(火)14:48:29 No.704353471
>レイガストと孤月でガンダムスタイルが無難そう 村上スタイルか
39 20/06/30(火)14:48:32 No.704353485
まずエンジニアに振り分けられると思う
40 20/06/30(火)14:49:11 No.704353616
>孤月は間合いのふりを旋空で >克服してるのがズルい だから一番人気なんだ
41 20/06/30(火)14:49:24 No.704353660
性分的に砂かガンナーかな
42 20/06/30(火)14:49:32 No.704353686
通常と脇差の弧月二刀流スタイルをやりたい たまに片方にアイビスもってぶっ放したり
43 20/06/30(火)14:49:44 No.704353725
そこそこのトリオンで研究者が一番やってみたい シミュレータもいいけど実地テストできるし
44 20/06/30(火)14:49:51 No.704353752
弧月はしまえないから余計なこととかサブトリガーとかは使いづらそう
45 20/06/30(火)14:50:08 No.704353795
>レイガストと孤月でガンダムスタイルが無難そう 本当に無難ならレイガストよりシールド使った方がいいと思う
46 20/06/30(火)14:50:35 No.704353883
この三つでいう耐久度って使い手のトリオン量関係ないやつだっけ シールドは露骨に影響あるけど
47 20/06/30(火)14:51:43 No.704354113
がっつり周りをエスクードとシールドで固めて定点重機関銃スタイルとかやるとだいたいふっ飛ばされるのかな
48 20/06/30(火)14:53:39 No.704354485
>がっつり周りをエスクードとシールドで固めて定点重機関銃スタイルとかやるとだいたいふっ飛ばされるのかな 守りに入ってると点数稼ぐのが難しそう
49 20/06/30(火)14:54:40 No.704354655
あんな才能と向上心の塊みたいな若者の中に飛び込めるか!
50 20/06/30(火)14:55:23 No.704354778
2刀孤月で幻踊と旋空の変則スタイルやってみたい
51 20/06/30(火)14:55:50 No.704354870
わざわざ相手の有利陣地に突っ込むような奴はいないから 誘い混んで逃げれない状況まで作らんといかんからな…
52 20/06/30(火)14:56:41 No.704355031
シールド性能が向上したとはいえ攻め有利なのは変わってなそうだしね
53 20/06/30(火)14:57:15 No.704355121
二刀スコピのマンティスで色々遊びたいけど難しそう
54 20/06/30(火)14:59:28 No.704355539
旋空で突き伸長とかできないかな…
55 20/06/30(火)14:59:28 No.704355543
>耐久力:D ほんとうかー?ほんとうにDかー?
56 20/06/30(火)15:00:54 No.704355837
スナイパーを見つけたらあわよくばで牽制入れつつシューターはだいたい射程外から削るとなるとライフル型のガンナーあたりなのかな
57 20/06/30(火)15:01:25 No.704355933
>>耐久力:D >ほんとうかー?ほんとうにDかー? 伸ばすほど脆くなるだから短かくすれば受け止められたりもするんでしょ
58 20/06/30(火)15:04:37 No.704356590
レイガスト二本持ってブーストで飛べないかな
59 20/06/30(火)15:04:57 No.704356668
シールド使わないビルドじゃないとレイガストの盾モードは活きないよな…… 後は盾とスラスターで飛び込みとか
60 20/06/30(火)15:05:04 No.704356695
そんなピンポイントでガードできるならシールド張ればよくない
61 20/06/30(火)15:05:38 No.704356794
スコピの刀身みんな短めなのはそういうことだろう あと風間隊はそもそも受け太刀考慮して無さそう
62 20/06/30(火)15:05:43 No.704356808
誰にも知られていない武器をこっそり開発して自分だけ使う レガートブルーサマーズみたいな糸で相手を操るとか
63 20/06/30(火)15:06:00 No.704356879
>レイガスト二本持ってブーストで飛べないかな ホッパー延々と使った方がまだマシなのでは
64 20/06/30(火)15:07:35 No.704357226
曲刀だから受ける必要なんてない 孤の字のとこで受流せばいい
65 20/06/30(火)15:07:52 No.704357262
>誰にも知られていない武器をこっそり開発して自分だけ使う >レガートブルーサマーズみたいな糸で相手を操るとか レギュレーション外の武器は模擬戦では使えんぞ
66 20/06/30(火)15:08:04 No.704357305
混戦での旋空とか怖いよなあ…
67 20/06/30(火)15:09:00 No.704357492
レイガストパンチしたい
68 20/06/30(火)15:09:25 No.704357579
たまにあるレイガスト斬撃とかスラスター投擲のシーン見るとレイガストも強そうに見える
69 20/06/30(火)15:09:26 No.704357583
咄嗟に太刀受け出来ない辛さは多分スコーピオン使ってると痛感すると思う
70 20/06/30(火)15:09:41 No.704357635
ユーマのグラスホッパーの活用っぷりを見て来期ランク戦はグラスホッパー入れる人が増えるも上手く使いこなせなくて暴発する攻撃手が続出すると見た
71 20/06/30(火)15:11:44 No.704358066
伸縮自在ってもスコピ同士で一方的に折られるのも トリオン減るから嫌だしな…
72 20/06/30(火)15:12:23 No.704358192
>混戦での旋空とか怖いよなあ… 巻き込まないために味方を退避させるだろ? その動きで相手チームのオペに勘づかれて旋空警戒って流れよ
73 20/06/30(火)15:13:06 No.704358321
グラスホッパーってどのくらい設置持続するんだっけ? やりようによってはスパイダーとの併用でトラップエリアが構築がはかどりそうだ
74 20/06/30(火)15:13:41 No.704358438
>たまにあるレイガスト斬撃とかスラスター投擲のシーン見るとレイガストも強そうに見える 何だかんだ攻撃力Bだしなぁ重いけど 普通の物理法則も適用されるっぽいし重い物体が早いと強いよね
75 20/06/30(火)15:14:48 No.704358663
メガネはスラスター使うの上手いよね
76 20/06/30(火)15:14:54 No.704358688
>ユーマのグラスホッパーの活用っぷりを見て来期ランク戦はグラスホッパー入れる人が増えるも上手く使いこなせなくて暴発する攻撃手が続出すると見た ランク戦本番前に訓練ぐらいするし訓練で上手く使えなかったら本番で採用しないんじゃない? B級って防衛任務もある正隊員なんだから