虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)12:57:59 無線LAN... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)12:57:59 No.704333594

無線LAN子機と有線で繋げるのはどっちがスピード出るんだろう

1 20/06/30(火)13:02:18 No.704334634

ホームルータータイプのやつの有線差込口のこと言ってるならそりゃそれが一番早いし 無線でもホームルータータイプと普通の持ち運ぶタイプ比べたらはっきり速度差出るけど 速度規制無いプランなくなったからあんまり気にしても仕方ないぞ 規制中は上限にピタリと張り付く速度が出るからどの機種使っても変化なくてある意味良心的

2 20/06/30(火)13:03:15 No.704334814

どっちってどういう比較? モバイルルータ→(有線)→子機→(無線)→デバイス モバイルルータ→(無線)→デバイス ってこと?

3 20/06/30(火)13:06:27 No.704335431

>規制中は上限にピタリと張り付く速度が出るからどの機種使っても変化なくてある意味良心的 ごめん自己レスだけど新規加入だと張り付かないかもしれない

4 20/06/30(火)13:08:18 No.704335763

モバイルルータ→(無線)→子機→(有線)→デバイス モバイルルータ→(有線)→デバイス じゃないの? でもそれだと有線で直に繋いだ方がどう考えてもスピード出るしどっちがって疑問にはならないかな

5 20/06/30(火)13:18:29 No.704337552

なんで未だに速度規制なんてものがあるんだろう…

6 20/06/30(火)13:19:32 No.704337720

帯域は無限じゃないから…

7 20/06/30(火)13:21:22 No.704338030

電波は体に悪いよ

8 20/06/30(火)13:21:36 No.704338061

完全使い放題は今ドコモだけがやってるけどめっちゃ戦々恐々しながら期間限定だぞ!って予防線張りつつ提供してる 本当に極一部のトラヒックモンスターが回線食い潰すから…

9 20/06/30(火)13:21:59 No.704338125

バックボーン増強しろよ

10 20/06/30(火)13:23:59 No.704338427

せめて1日10G制限にして欲しい

11 20/06/30(火)13:24:18 No.704338483

5Gになったらパケ放題が復活するって幻想があった気がする

12 20/06/30(火)13:35:17 No.704340250

むちゃくちゃ使ってるやつだけ規制すればいいのにね

13 20/06/30(火)13:37:28 No.704340604

2になる前は完全に使い放題だったんだけれどね

14 20/06/30(火)13:43:01 No.704341583

5G普及したらトラフィックがもっと増えて死ぬよ

15 20/06/30(火)13:43:18 No.704341635

>5Gになったらパケ放題が復活するって幻想があった気がする 使い放題は今はあるだろう

16 20/06/30(火)13:46:02 No.704342108

1のときはそれこそ出張先でゲーム配信出来たくらいだったのに

17 20/06/30(火)13:46:18 No.704342166

トップスピードだけ低く抑えりゃいいのにどうして通信業界は 規格や速度を全面に打ち出すんだろうか

18 20/06/30(火)13:48:47 No.704342604

>トップスピードだけ低く抑えりゃいいのにどうして通信業界は >規格や速度を全面に打ち出すんだろうか (理屈の上では最大で)このくらいの速度出ますよ!!(ただしベストエフォートであり最大速度を発揮する可能性はほぼゼロです)合戦はユーザーに見た目のインパクト与える為にやってるだけだろう

19 20/06/30(火)13:49:58 No.704342822

日に5GBとか使うやつをころころするだけでいろいろな問題は解決すると思う

20 20/06/30(火)13:51:24 No.704343073

トップスピードを抑えることにはあまり意味がないというかさっさと通信して必要なデータ取ってきたら通信やめてもらった方がバックボーンへの負荷は軽減されるので

21 20/06/30(火)13:51:43 No.704343120

動画を見てたら5GBなんてすぐだよ

22 20/06/30(火)13:51:49 No.704343135

一部のモンスター対策でいろいろ制約が発生するのはよくあること

23 20/06/30(火)13:51:51 No.704343142

>日に5GBとか使うやつをころころするだけでいろいろな問題は解決すると思う 動画配信とか見てたら5GBなんて割とすぐに使い切るよ スマホだけが普及して自宅にネット回線引かせることができなかったのと 公的機関が公衆wifiの設置にあんま乗り気じゃないのが問題

24 20/06/30(火)13:52:16 No.704343223

モバイル回線でそんなに動画見る? お家に帰ってから見ない?

25 20/06/30(火)13:52:56 No.704343342

>日に5GBとか使うやつをころころするだけでいろいろな問題は解決すると思う 最高画質で動画観るだけで下手すりゃ半日保たず使い切るぞ5GBなんて

26 20/06/30(火)13:53:08 No.704343371

>スマホだけが普及して自宅にネット回線引かせることができなかったのと 光回線普及率は国際的に見てもめちゃくちゃ高いよ日本

27 20/06/30(火)13:53:37 No.704343465

>モバイル回線でそんなに動画見る? 見るしメイン回線だから

28 20/06/30(火)13:55:04 No.704343709

モバイル回線ならスマホかせいぜいタブだし低画質で我慢しなよ 据え置きPCで使うならバカみたいな料金とられる使い放題プランより回線契約しなよ

29 20/06/30(火)13:55:17 No.704343750

>モバイル回線でそんなに動画見る? >お家に帰ってから見ない? いいか 一般的にはお家に固定ネット回線とwifiがないから お家でモバイル回線を使って動画を見る

30 20/06/30(火)13:55:52 No.704343838

>モバイル回線ならスマホかせいぜいタブだし低画質で我慢しなよ >据え置きPCで使うならバカみたいな料金とられる使い放題プランより回線契約しなよ しなよって言って伝わる層がここにいる訳ないだろ!

31 20/06/30(火)13:55:58 No.704343852

スマホの1Mの低速モードで見てるわ

32 20/06/30(火)13:57:02 No.704344046

どうもピンとこないけど固定回線ない人って結構いるんだな

33 20/06/30(火)13:58:22 No.704344320

>据え置きPCで使うならバカみたいな料金とられる使い放題プランより回線契約しなよ おうち限定よりどこでも使えるモバイルが便利だもん 固定回線なんてもう古い

34 20/06/30(火)13:58:47 No.704344394

むかしと変わって映像を流す側も受ける機械側も解像度上がっちゃったからね

35 20/06/30(火)13:58:53 No.704344407

そうかな…

36 20/06/30(火)13:59:20 No.704344486

固定のネット回線てそもそも今の貧乏人が多い世代だと月額の固定費としてはだいぶ大きい負担だと思う スマホの方はもう社会生活において必須だから支払うけど

37 20/06/30(火)13:59:25 No.704344497

転勤族だったり工事指定できる日時に家に居られない職種だったりそもそも工事出来ない賃貸物件だったり事情って人によって色々あるんだよ…

38 20/06/30(火)13:59:26 No.704344498

工事できなくて引けない…

39 20/06/30(火)13:59:27 No.704344501

光の普及率7割だしCATVとかもあるから固定回線ないほうが圧倒的に少数派だけどね…

40 20/06/30(火)13:59:47 No.704344548

テザリングでゲームやってるんで1Gパッチはやめてください

41 20/06/30(火)13:59:57 No.704344583

>どうもピンとこないけど固定回線ない人って結構いるんだな 固定回線なんてアホが契約するもんだと思ってるやつは結構いる

42 20/06/30(火)14:00:18 No.704344643

今時なんらかの回線引いてない賃貸なんてないだろ

43 20/06/30(火)14:00:52 No.704344733

YouTubeとTwitchを360p画質でNetflixも低画質モードにすれば制限回避結構いける というか1Mbps制限かかってもこの画質なら再生できる(しかし同時にWeb見ようとすると死ぬ)

↑Top