虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/30(火)12:41:28 No.704329700

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/06/30(火)12:42:26 No.704329962

    コピペ魔法使い

    2 20/06/30(火)12:43:40 No.704330262

    クローンウォーズ

    3 20/06/30(火)12:43:59 No.704330351

    突っ込みどころが飽和してる

    4 20/06/30(火)12:47:13 No.704331150

    2万5千人乗ってもだいじょーぶ

    5 20/06/30(火)12:49:02 No.704331554

    ウエケンの五万節思い出した

    6 20/06/30(火)12:51:31 No.704332088

    丈夫な橋だな

    7 20/06/30(火)12:53:17 No.704332504

    原稿料安そう

    8 20/06/30(火)12:54:41 No.704332818

    描くの大変だから魔法使いしか呼ばない

    9 20/06/30(火)12:56:40 No.704333290

    遠征帰りにヤバい連中と戦わされる3万人かわいそ…

    10 20/06/30(火)13:04:19 No.704335026

    これ後方の奴らは死に配置だな 射ったやつから下がるにしても密度高すぎて下がれねぇ

    11 20/06/30(火)13:07:16 No.704335575

    >これ後方の奴らは死に配置だな 魔法使いだからこうサンダーとかで…

    12 20/06/30(火)13:09:25 No.704335969

    胎界主の重装甲隊

    13 20/06/30(火)13:09:56 No.704336068

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    14 20/06/30(火)13:17:02 No.704337309

    船ちっちゃいな

    15 20/06/30(火)13:23:56 No.704338419

    固有名詞でググったら出てきたがどこまでギャグか分からん…

    16 20/06/30(火)13:24:06 No.704338443

    悪質なコラ春菜

    17 20/06/30(火)13:25:21 No.704338628

    こういうの原作とか文章媒体だと数万人とか空間無視して配置できるからずるい

    18 20/06/30(火)13:26:31 No.704338782

    後ろの方だとなんも見えないだろうな

    19 20/06/30(火)13:27:03 No.704338878

    数字並べればすごいみたいなのはやめろ!

    20 20/06/30(火)13:28:03 No.704339059

    クソデカ羅生門みたいな盛り方で笑っちゃった

    21 20/06/30(火)13:28:32 No.704339134

    いや文章だけの原作でも割と突っ込まれる時は突っ込まれるよ… 兵站とか定番だし…

    22 20/06/30(火)13:28:49 No.704339187

    前後って…周辺を囲めよ

    23 20/06/30(火)13:29:15 No.704339254

    >こういうの原作とか文章媒体だと数万人とか空間無視して配置できるからずるい 三国志みたいなんやな

    24 20/06/30(火)13:29:19 No.704339272

    前後の橋といいなんなのこれ…

    25 20/06/30(火)13:29:26 No.704339287

    本土防衛と前線の戦力が2:3ってバランス悪くない?

    26 20/06/30(火)13:30:26 No.704339476

    >前後の橋といいなんなのこれ… 元は何を通行させる目的で作られた橋なんだろうね…

    27 20/06/30(火)13:30:27 No.704339479

    橋…橋?

    28 20/06/30(火)13:31:20 No.704339637

    なにこの…なに?

    29 20/06/30(火)13:31:58 No.704339730

    ロッククライマー用の橋だよ

    30 20/06/30(火)13:32:56 No.704339887

    下の橋?谷?船?がえらいことになってるのもそういう魔法的なシチュエーションなのか絵が下手すぎて伝えたいものが伝わってないのか判断付かないんだけど!

    31 20/06/30(火)13:33:09 No.704339924

    コピ・ペ

    32 20/06/30(火)13:33:42 No.704340004

    一個も意味わかんないのに無性に笑える魅力がある

    33 20/06/30(火)13:34:09 No.704340067

    いやでも気軽に五万人とか言われた作画の気持ち考えるとしょうがない… 多分原稿料も安いだろうし…

    34 20/06/30(火)13:34:57 No.704340194

    >いやでも気軽に五万人とか言われた作画の気持ち考えるとしょうがない… 上のコピペ魔法使いは擁護できねえぞ!せめて顔をフードで隠してくれればコピペでもここまで変な感じにならなかっただろうに

    35 20/06/30(火)13:35:05 No.704340214

    コピペの山だけでなく船のサイズといい橋といい何が起きてんのかすらさっぱりわからん…

    36 20/06/30(火)13:35:11 No.704340231

    戦記物?のコミカライズとか絶対受けたくないよな… もっというとファンタジーものがクソなんだけど

    37 20/06/30(火)13:35:15 No.704340245

    どうすりゃいいんだろうね (ここに5万人の軍勢)って指示されたら

    38 20/06/30(火)13:36:41 No.704340468

    崖に繋がってるように見える奥の謎橋は百歩譲るとしても手前のを端と言い張る度胸

    39 20/06/30(火)13:36:46 No.704340486

    魔法使いしか居ねえけど兵士=魔法使いみたいな世界観なのかな

    40 20/06/30(火)13:37:05 No.704340533

    「土星みたいな見た目の太陽」とかいうそれ頓知か?みたいな原作設定とかあるからな…

    41 20/06/30(火)13:37:17 No.704340569

    su4010841.png 戦争もののなろう原作はマジで鬼門

    42 20/06/30(火)13:38:12 No.704340739

    とりあえず感覚でコミカライズさせようとするからこんなことに

    43 20/06/30(火)13:38:29 No.704340796

    ガバガバな地形の中で気軽に数万人とか山のように巨大な存在が暴れ回るから描く人は大変だろうな

    44 20/06/30(火)13:38:45 No.704340835

    数万人が乗る橋か…

    45 20/06/30(火)13:38:52 No.704340861

    せっかくのフードなんだから表情を隠すくらいの頭が欲しかった

    46 20/06/30(火)13:40:09 No.704341075

    GLAYのライブかよ

    47 20/06/30(火)13:40:29 No.704341139

    サイズ感が全くわからん…

    48 20/06/30(火)13:40:49 No.704341205

    >「土星みたいな見た目の太陽」とかいうそれ頓知か?みたいな原作設定とかあるからな… 何かで特撮の脚本に「主人公に黒い光が迫る」とか書かれたって話を思い出す

    49 20/06/30(火)13:41:02 No.704341236

    王都の防衛戦力なんて1番流用しちゃダメなやつじゃないですか

    50 20/06/30(火)13:42:40 No.704341523

    気づいたら本国が攻め落とされてるやつ