虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

マスコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)10:40:18 No.704307825

マスコットキャラクター貼る

1 20/06/30(火)10:42:12 No.704308122

地元の子供たちにも愛されてるゆるキャラきたな…

2 20/06/30(火)10:44:09 No.704308393

かがみんがマスク民に

3 20/06/30(火)10:49:23 No.704309143

最近の写真なことがわかる一枚

4 20/06/30(火)10:50:49 No.704309338

そういえば来週誕生日だな

5 20/06/30(火)10:52:29 No.704309568

なんかもう別の生命体になってる気がする

6 20/06/30(火)10:52:57 No.704309637

最近…?

7 20/06/30(火)10:53:15 No.704309679

生命体…生命体?

8 20/06/30(火)10:53:22 No.704309697

ゆるキャラの初代ぐらいから居るのに綺麗な身体してるな ちゃんと定期的にクリーニングされてるんだな…

9 20/06/30(火)10:53:53 No.704309768

やっぱかがみんはすげえよ

10 20/06/30(火)10:54:20 No.704309837

どういう形であれ愛されているのがとても嬉しい

11 20/06/30(火)10:54:22 No.704309843

イレギュラーすぎる

12 20/06/30(火)10:54:38 No.704309893

アニメのキャラだと知らない子どもがいたら面白い

13 20/06/30(火)10:54:44 No.704309902

らきすたは知らないけどかがみんは知ってる人も多いのかしら

14 20/06/30(火)10:54:54 No.704309923

なんとなく手に歴史を感じてしまう

15 20/06/30(火)10:55:02 No.704309946

>アニメのキャラだと知らない子どもがいたら面白い 多分そっちのほうが多いと思います…

16 20/06/30(火)10:56:14 No.704310129

かがみんが愛されて俺も鼻が高いよ

17 20/06/30(火)10:57:24 No.704310310

このゆるキャラ昔は全国波でアニメ化した事あるとか凄いよね

18 20/06/30(火)10:57:56 No.704310395

ガルパンもそんな感じになってるな 地元のガキはアニメ見たことないけどキャラは知ってる 大洗で俺に一人で旅行して面白いの?とか煽ってきて殴りそうになった

19 20/06/30(火)10:58:21 No.704310469

su4010445.jpg ゆかいな仲間達

20 20/06/30(火)10:59:01 No.704310583

>su4010445.jpg >ゆかいな仲間達 右の奴適当すぎない?

21 20/06/30(火)10:59:23 No.704310665

>大洗で俺に一人で旅行して面白いの?とか煽ってきて殴りそうになった 大人げない…

22 20/06/30(火)10:59:31 No.704310690

原作から独立し自我を持ったかがみん

23 20/06/30(火)10:59:53 No.704310752

>大洗で俺に一人で旅行して面白いの?とか煽ってきて殴りそうになった 一人で旅行して面白いの?

24 20/06/30(火)11:00:30 No.704310845

こち亀とか鬼太郎的な…

25 20/06/30(火)11:00:47 No.704310884

かがみさんとかがみんは別物だからな…

26 20/06/30(火)11:00:54 No.704310901

これのぞき穴塞いでない?

27 20/06/30(火)11:01:03 No.704310923

ふたごの方は?

28 20/06/30(火)11:01:51 No.704311045

>アニメのキャラだと知らない子どもがいたら面白い 今の小学生以下はらきすたの時まだ産まれてもいないんだぜ

29 20/06/30(火)11:01:54 No.704311051

ゆるきゃらなのでフルメタル・パニックとか読んでない

30 20/06/30(火)11:02:27 No.704311130

>ふたごの方は? いずれ…って言って年単位で時が流れてる

31 20/06/30(火)11:02:46 No.704311180

俺だって原作がどうなったのか知らないから人のこと言えない

32 20/06/30(火)11:03:12 No.704311253

>ふたごの方は? su4010453.jpg

33 20/06/30(火)11:03:49 No.704311363

綺麗に手入れされてるじゃん

34 20/06/30(火)11:04:07 No.704311413

神社の近く住んでるけどお祭りやイベントとか日中は道混むんであんまり行かないのでほとんど見れてないけど 旧役場でやるイベントの常連て感じかい?

35 20/06/30(火)11:04:38 No.704311498

>大洗で俺に一人で旅行して面白いの?とか煽ってきて殴りそうになった 俺は5人で旅行したけど面白いよね大洗

36 20/06/30(火)11:05:04 No.704311558

http://www.kuki-sci.or.jp/chara/ > 久喜市商工会に新たなキャラクター「栗橋みなみ」、「かがみん」が誕生し、「来久ちゃん」、「しょうぶパン鬼ー」と併せ4キャラクターとなり、誕生に合わせてファンクラブを発足し、会員を募集します。

37 20/06/30(火)11:06:32 No.704311779

らきすたという名前を一切出さずにマスコットグランプリにも参加しててダメだった https://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00002440

38 20/06/30(火)11:06:51 No.704311834

市町村合併で4つの市町が一緒になったのでなんか各自治体代表のが乱立した

39 20/06/30(火)11:07:31 No.704311941

コテコテな萌えキャラなのが一周まわってゆるキャラとして違和感ない

40 20/06/30(火)11:07:44 No.704311969

>鷲宮神社の巫女をモデルにした『かがみん』 これは嘘だろ…

41 20/06/30(火)11:07:49 No.704311986

KADOKAWAはいいよしてるんだよね?

42 20/06/30(火)11:08:25 No.704312076

まだらきすたで聖地巡礼とかしてる人いるのかな…

43 20/06/30(火)11:08:43 No.704312130

らきすた…? それかがみんと何か関係あるんですか?

44 20/06/30(火)11:08:48 No.704312141

>su4010453.jpg 双子…?

45 20/06/30(火)11:08:56 No.704312162

柊かがみとかが民は別キャラ扱いなのかな

46 20/06/30(火)11:09:25 No.704312235

アニメが12年前か

47 20/06/30(火)11:09:30 No.704312243

今更もう…如何なものかって言えるもんでも無いだろ

48 20/06/30(火)11:09:35 No.704312262

かきふらい先生は何か言った方がいいな

49 20/06/30(火)11:09:39 No.704312272

あくまで元ネタであって正確にはかがみんは柊かがみではないはず

50 20/06/30(火)11:09:54 No.704312316

何か無いと聖地巡礼としては落ち着いたと思う ちょっと前まで夕方あたり前走るとポケGOで賑わってはいたよ

51 20/06/30(火)11:10:25 No.704312401

久喜市商工会のマスコットキャラクターかがみんです

52 20/06/30(火)11:10:26 No.704312406

神話とかってこういう風に枝分かれしていくんだろうな

53 20/06/30(火)11:10:51 No.704312465

原作のかがみん!

54 20/06/30(火)11:12:10 No.704312694

しかしなんでらきすたがあんな流行って町興し大々的に成功したのか今でもよくわからん…

55 20/06/30(火)11:13:31 No.704312876

このらきすたってアニメかがみんとコラボしてるじゃん!

56 20/06/30(火)11:13:37 No.704312899

書き込みをした人によって削除されました

57 20/06/30(火)11:13:45 No.704312910

ハルヒで京アニすげーってなってた頃だから…

58 20/06/30(火)11:14:01 No.704312962

巫女がモチーフの可愛い女の子

59 20/06/30(火)11:14:12 No.704312989

ハルヒで出来たあのノリに メインにしてる声優さんが同じで作ってる所も同じってのが上手く作用した 時代が産んだ って感じだと思う

60 20/06/30(火)11:15:10 No.704313136

あのあたり一帯で春日部あたりまで舞台としてたけど 元々観光地として駐車場完備してたりオープンだったのがあの作品関連でも神社だった感じだと思う 主人公は幸手なわけだし

61 20/06/30(火)11:16:18 No.704313315

一番の出世頭というか

62 20/06/30(火)11:17:06 No.704313432

当時は角川直営の映画館チェーンが幸手にあったりしてたから関連で色々やろうとしてはいたはず

63 20/06/30(火)11:17:23 No.704313468

>時代が産んだ >って感じだと思う それでいてかがみんは時代を超えて愛されている

64 20/06/30(火)11:17:48 No.704313536

>ハルヒで出来たあのノリに >メインにしてる声優さんが同じで作ってる所も同じってのが上手く作用した >時代が産んだ >って感じだと思う あとOPのキャッチーさもあるしあの当時はあんなにゆるい感じの日常系もまだ少なかったから新鮮だった

65 20/06/30(火)11:17:50 No.704313543

かがみんって名前がもはやゆるキャラとして名付けられたものである気すらしてくる

66 20/06/30(火)11:18:03 No.704313579

何でこなちゃんじゃなくかがみんなんだろう こなちゃんの方がゆるいのに

67 20/06/30(火)11:18:07 No.704313588

特に商業的においしい展開あるから生きてるわけじゃないのがすごいよね…

68 20/06/30(火)11:18:18 No.704313623

なんとなくつかさではダメだった理由も分かる

69 20/06/30(火)11:18:46 No.704313694

割と定着したのはかがみんと大洗とぼんぼり祭りぐらいなのかな

70 20/06/30(火)11:19:05 No.704313743

ツインテなのがやっぱりバランスいいんだと思うキャラとして

71 20/06/30(火)11:19:09 No.704313750

色々難しそうな所を巫子がデザイン元ですで押し通せるのが強い

72 20/06/30(火)11:19:22 No.704313781

>鷲宮神社の巫女をモデルにした『かがみん』 古来から巫女が銅鏡を使って儀式をしてたことが名前の由来なんだよね

73 20/06/30(火)11:19:27 No.704313795

ソシャゲもなくDVDも売れて金があった時代

74 20/06/30(火)11:19:39 No.704313831

こなちゃんは主役だからさすがにバレる

75 20/06/30(火)11:19:51 No.704313868

女の子型のマスコットも別に珍しくはないから普通にゆるキャラやってられるのがなんかいい

76 20/06/30(火)11:19:54 No.704313877

かがみん以外は居ないの?

77 20/06/30(火)11:20:23 No.704313950

まぁ確かにこなchangも欲しいかもしれない

78 20/06/30(火)11:20:24 No.704313952

今となっては懐かしいこのツリ目

79 20/06/30(火)11:20:36 No.704313990

巫女なのは嘘じゃないし 都合のいい解釈ってやつだ

80 20/06/30(火)11:21:16 No.704314096

>こなちゃんは主役だからさすがにバレる そんなかがみんはまだバレてないみたいな言い方…

81 20/06/30(火)11:21:56 No.704314176

原作は単行本出なくなって何年だろうか…っか原作まだ続いてる?

82 20/06/30(火)11:22:15 No.704314252

なんか不定期連載で大学生やってるとかこないだ見たような

83 20/06/30(火)11:22:21 No.704314282

権利まわりがどうなってるのか気になる あくまで似た人なの?

84 20/06/30(火)11:22:26 No.704314295

>ソシャゲもなくDVDも売れて金があった時代 リーマン前で景気も良かったな…

85 20/06/30(火)11:22:34 No.704314313

年越し初詣毎年行ってるけどコスプレの人とかはここ最近減ってほぼ居なくなってしまった かがみんも残念ながら夜なせいか見かけないけど巫女の格好した人はいっぱい居る

86 20/06/30(火)11:23:07 No.704314404

黙認されてるの…?らきすたとは一切無関係なの?

87 20/06/30(火)11:23:07 No.704314405

デザインとして収まりの良さってのがあるんだろう

88 20/06/30(火)11:24:01 No.704314559

妖怪みたいなゆるキャラと並ぶと収まりよくバランスが良い気がしてくる

89 20/06/30(火)11:24:33 No.704314633

>su4010453.jpg ダメだった

90 20/06/30(火)11:25:02 No.704314710

>妖怪みたいなゆるキャラと並ぶと収まりよくバランスが良い気がしてくる 並ぶとかがみん横の妖怪2匹召喚しそう

91 20/06/30(火)11:25:34 No.704314787

>黙認されてるの…?らきすたとは一切無関係なの? 公認だけど そもそも公式設定としてらきすたとは一切関係ないキャラだよ 姉妹とかも居ない

92 20/06/30(火)11:25:35 No.704314789

つかさだと東鳩のパクリって子供に言われちゃうからな…

93 20/06/30(火)11:25:39 No.704314802

駐車場で車の整理するかがみんの写真いい...

94 20/06/30(火)11:25:46 No.704314829

数年後実はかがみんには妹がいたってのがトリビアになってそう

95 20/06/30(火)11:25:47 No.704314830

100年後ぐらいにらきすたは忘れ去られるけどかがみんという概念だけは残って 謎の妖怪みたいな立ち位置になってほしい

96 20/06/30(火)11:25:59 No.704314871

なんでこなちゃんじゃなかったんだろう

97 20/06/30(火)11:26:30 No.704314943

作者とKADOKAWA協力の元で作ったのに何言ってんだ

98 20/06/30(火)11:26:32 No.704314952

>割と定着したのはかがみんと大洗とぼんぼり祭りぐらいなのかな アニメじゃないけどミクダヨーもなかなか

99 20/06/30(火)11:26:35 No.704314958

こなたは神社関係ないだろ!

100 20/06/30(火)11:26:54 No.704315006

駐車場広めだけど出るとき参道目の前で危ないからな…

101 20/06/30(火)11:27:02 No.704315022

その地に根付いた風習や信仰ってこうやって生まれるんだろうなぁと思わせくれる

102 20/06/30(火)11:27:25 No.704315086

神社側もノリノリでウハウハだったな

103 20/06/30(火)11:27:26 No.704315088

まず前提が鷲宮神社だからじゃないかな…

104 20/06/30(火)11:27:31 No.704315107

こういうのよく時の運とか言われるけど 納得できる奴らが定着してるんだよな

105 20/06/30(火)11:27:49 No.704315160

こなちゃんはティモテのゆるキャラだからな

106 20/06/30(火)11:27:49 No.704315163

アニメで町おこしして成功しキャラクターが根付いたのは唯一と言ってもいい 大洗はまだこの域に達していない

107 20/06/30(火)11:27:50 No.704315164

konachangはキキーッされちゃうからな

108 20/06/30(火)11:27:57 No.704315178

コンプティーク生まれの妖怪か…

109 20/06/30(火)11:28:11 No.704315208

こなちゃんはimgのゆるキャラ

110 20/06/30(火)11:28:16 No.704315226

>1000年後ぐらいに歴史は忘れ去られるけどかがみんという概念だけは残って >神話みたいな立ち位置になってほしい

111 20/06/30(火)11:28:17 No.704315230

幸手は幸手でらきすたであれこれしてたからキャラの住んでる所でちゃんと分けてた

112 20/06/30(火)11:28:18 No.704315233

>割と定着したのはかがみんと大洗とぼんぼり祭りぐらいなのかな 大洗はガルパン以前とやってる事変わらないから正直ガルパン側のごり押し感があるな

113 20/06/30(火)11:28:21 No.704315238

su4010465.jpg 子供にも人気

114 20/06/30(火)11:28:23 No.704315242

神様みたいだな

115 20/06/30(火)11:28:39 No.704315283

>キメこなはimgのゆるキャラ

116 20/06/30(火)11:28:48 No.704315307

>駐車場で車の整理するかがみんの写真いい... イベントでちゃんと雑用的な仕事もしてるのが当然なんだけど面白い

117 20/06/30(火)11:29:09 No.704315370

ガルパンからもゆるキャラ作って熊本にしほりん定着させよう

118 20/06/30(火)11:29:12 No.704315383

かがみんは喋るの?

119 20/06/30(火)11:29:20 No.704315412

100年くらい経ったら神様になってそう

120 20/06/30(火)11:29:30 No.704315442

どの写真見てもかがみん綺麗だな… 定期的にクリーニングしてるのか

121 20/06/30(火)11:29:33 No.704315448

着ぐるみの可愛らしさもあってキャッチーだからな…

122 20/06/30(火)11:29:36 No.704315454

>>割と定着したのはかがみんと大洗とぼんぼり祭りぐらいなのかな >大洗はガルパン以前とやってる事変わらないから正直ガルパン側のごり押し感があるな 大洗のひとたちあんなにパネル可愛がってるのに……

123 20/06/30(火)11:29:43 No.704315461

かがみんが深夜アニメに出てる…!

124 20/06/30(火)11:29:56 No.704315496

石で彫られてるのとかもうあるんだろうかな

125 20/06/30(火)11:30:05 No.704315520

アニメキャラがデザイン元だけどそのキャラとは無関係で デザイン元には許しを貰ってるってことか

126 20/06/30(火)11:30:13 No.704315542

>ガルパンからもゆるキャラ作って熊本にしほりん定着させよう 股がゆるキャラはちょっと…

127 20/06/30(火)11:30:49 No.704315624

大洗はアニメの聖地って色が濃いからかがみんやぼんぼり祭りとは別種だろ

128 20/06/30(火)11:31:07 No.704315673

>100年くらい経ったら神様になってそう 街一つ救ってるようなもんだから既にほとんど現人神では

129 20/06/30(火)11:31:11 No.704315680

かがみんのエッチな薄い漫画がある! 他の3人は誰!?

130 20/06/30(火)11:31:25 No.704315707

>su4010465.jpg ちらっと映ってるセーラー服と機関銃のポスターがそこはかくとく角川との友好関係ある感じ

131 20/06/30(火)11:31:29 No.704315713

数年前からお正月はコスプレ来場禁止だっけ

132 20/06/30(火)11:31:43 No.704315746

らきすたカレンダーの売り上げが神社に奉納されてるのは良いことだと思う

133 20/06/30(火)11:31:57 No.704315781

>100年くらい経ったら神様になってそう 着ぐるみが伝説の神衣的な扱いになるんだ...

134 20/06/30(火)11:32:03 No.704315793

今更と言われようといつダメよされるかわかったもんではないな そういう事例は今までもあったと思う

135 20/06/30(火)11:32:10 No.704315818

コソコソ作戦から知ってるならとてもガルパン側のゴリ押しなんて言えん

136 20/06/30(火)11:32:20 No.704315839

子供たちがゆるキャラでこなちゃんを知って今よセーラームーンにたどり着いたら大変だからな

137 20/06/30(火)11:32:22 No.704315847

>かがみんのエッチな薄い漫画がある! >他の3人は誰!? 妹とか居ないので他人の空似です

138 20/06/30(火)11:32:32 No.704315873

>股がゆるキャラはちょっと… ひどい…

139 20/06/30(火)11:32:36 No.704315881

かがみんのエッチな本がいっぱい…

140 20/06/30(火)11:32:42 No.704315900

妖怪なゆるキャラが並ぶ中でとっつきやすさが清涼剤といえる 異端なのかもしれない

141 20/06/30(火)11:33:07 No.704315952

らきすたを知らずかがみんを見て育った子供がらきすたの存在を知った時の リアクションを知りたい

142 20/06/30(火)11:33:27 No.704315997

人型ってだけでかなり親しみやすさが上がる

143 20/06/30(火)11:33:32 No.704316001

いつの日か「かがみんさま」みたいに祀られてるかも知れん

144 20/06/30(火)11:33:51 No.704316039

らきすた神輿ってまだ残ってんの?

145 20/06/30(火)11:33:59 No.704316061

>>ガルパンからもゆるキャラ作って熊本にしほりん定着させよう >股がゆるキャラはちょっと… ふしだらな女と笑いなさい

146 20/06/30(火)11:34:02 No.704316070

単に可愛い女の子なキャラもいっぱいいるけど自治体発でバックボーンの無い子が広まるのはなかなか大変

147 20/06/30(火)11:34:22 No.704316120

少なくなったけど参道にある店は色褪せたらきすたのポスターまだ貼ってる所あるし知ってるんじゃないかな らきすた来る前も後もシャッター商店街だけど

148 20/06/30(火)11:34:30 No.704316136

顔だけの化け物とか比べたら子どもの警戒感は薄くなるよね

149 20/06/30(火)11:35:33 No.704316288

ツチヤのパネルある店がツチヤの実家感あるの好き

150 20/06/30(火)11:35:42 No.704316311

実際かがみんしか知らない状況でらきすた見つけたらめちゃめちゃびっくりすると思う ガッツリ出てるし古いアニメなのにぬるぬる動く…!

151 20/06/30(火)11:36:19 No.704316393

>いつの日か「かがみんさま」みたいに祀られてるかも知れん 妖怪ハンターシリーズかな

152 20/06/30(火)11:36:21 No.704316404

「パッと見らきすたのパクリだけど実は角川が普通に噛んでて別個体設定がある」っていうの オタクの心理を突いて現地でいらんことしないように誘導してるような気がする

153 20/06/30(火)11:36:30 No.704316421

>アニメじゃないけどミクダヨーもなかなか http://blog.piapro.net/2018/12/z1812061-1.html 完全にミクさん扱いでダメだった

154 20/06/30(火)11:36:33 No.704316426

かがみんの名前の由来には諸説ある

155 20/06/30(火)11:37:09 No.704316520

面白い馴染み方してるな

156 20/06/30(火)11:37:40 No.704316601

雪まつりとミクさんの縁も長いな

157 20/06/30(火)11:38:28 No.704316721

市松模様も歌舞伎役者の市松なんとかが由来だし 後世にかがみんだけが残るかも

158 20/06/30(火)11:38:53 No.704316791

権利的にどういう存在になってるんだろう…

159 20/06/30(火)11:39:00 No.704316813

実際ゆるキャラとその振興地域を述べろと言われたらくまモンとかがみんぐらいしか即答できない

160 20/06/30(火)11:39:09 No.704316831

>完全にミクさん扱いでダメだった いやミクさんだよー!

161 20/06/30(火)11:39:11 No.704316832

合併あったんで旧自治体ごとに元にしたゆるキャラ揃えて各々推しみたくなってるんだ 一番大きい市の名前のままになっちゃったし

162 20/06/30(火)11:39:12 No.704316838

>雪まつりとミクさんの縁も長いな なんかもうミクさん枠があるみたいには定番だな…

163 20/06/30(火)11:39:14 No.704316844

>大洗のひとたちあんなにパネル可愛がってるのに…… 冬になったらマフラー巻いたりして大事にしてるよね

164 20/06/30(火)11:39:18 No.704316855

大洗はなんか旧支配者みたいなのがいたね

165 20/06/30(火)11:39:20 No.704316857

ミクさんは北海道出身みたいな部分もあるし…

166 20/06/30(火)11:40:16 No.704316997

>完全にミクさん扱いでダメだった 本物の初音ミクだが?

167 20/06/30(火)11:40:54 No.704317111

土着神が誕生するまでをリアタイで見てるみたいだ

168 20/06/30(火)11:41:13 No.704317170

imgのゆるキャラは誰?

169 20/06/30(火)11:41:46 No.704317252

>imgのゆるキャラは誰? いたりあじん

170 20/06/30(火)11:42:00 No.704317293

>imgのゆるキャラは誰? ムジーナ

171 20/06/30(火)11:42:02 No.704317296

悪い事はいわないせめてあんこうにしておけ

172 20/06/30(火)11:42:10 No.704317317

>imgのゆるキャラは誰? 知らないおっさん

173 20/06/30(火)11:42:17 No.704317343

>imgのゆるキャラは誰? しもんきん

174 20/06/30(火)11:42:29 No.704317374

>imgのゆるキャラは誰? 真面目に答えるのであればにゃんこっぺ 真面目に答えないのであれば…

175 20/06/30(火)11:42:35 No.704317391

>imgのゆるキャラは誰? マイク・O

176 20/06/30(火)11:42:49 No.704317427

女の子人気は出そう

177 20/06/30(火)11:42:57 No.704317454

「」がゆるキャラだろケツもゆるい

178 20/06/30(火)11:43:14 No.704317491

>悪い事はいわないせめてあんこうにしておけ あんこうは冬場しか活躍しないから…

179 20/06/30(火)11:43:51 No.704317580

にゃんこっぺは外の世界に羽ばたいたんだ img時代の過去なんて無い方がいいんだ

180 20/06/30(火)11:43:53 No.704317588

学園祭でimgマスコット着ぐるみがわちゃわちゃしてるとこ見たい

181 20/06/30(火)11:44:49 No.704317720

鬼太郎ロードの町おこしもわりとすごいんだっけ

182 20/06/30(火)11:45:04 No.704317767

大洗にはあらいっぺとオーアライダーがいるじゃん!

183 20/06/30(火)11:45:08 No.704317779

今でも大事にされてるのは良いことだと思う

184 20/06/30(火)11:45:10 No.704317786

>imgのゆるキャラは誰? ダーク・ウルトラマン

185 20/06/30(火)11:45:16 No.704317797

imgで流行ったキャラはだいたい外から持ち込んだかimgから出ていくかしてるな…

186 20/06/30(火)11:45:50 No.704317896

>imgのゆるキャラは誰? ムジーナ

187 20/06/30(火)11:45:59 No.704317918

もしかして本当に鷲宮神社から漫画に持ち込まれたキャラなのでは?

188 20/06/30(火)11:46:09 No.704317950

妹の方も作りたいとか言ってたが 金掛かるんだろうな

189 20/06/30(火)11:46:10 No.704317951

芋スライムみたいなやついるじゃんあれ名前なんだっけ

190 20/06/30(火)11:46:27 No.704317993

いもげ…

191 20/06/30(火)11:46:29 No.704318000

>鬼太郎ロードの町おこしもわりとすごいんだっけ あれはもう三十年くらい継続して地元の経済を賑わせ続けてるので町おこしというか何というか

192 20/06/30(火)11:46:29 No.704318002

>鬼太郎ロードの町おこしもわりとすごいんだっけ わりとどころじゃないです

193 20/06/30(火)11:46:31 No.704318007

かがみんのcvもえみりんなの

194 20/06/30(火)11:46:40 No.704318031

かがみんだけなんで定着したんだ

195 20/06/30(火)11:47:11 No.704318108

参道にあるフラッグとかは姉妹で出してるしね

196 20/06/30(火)11:47:23 No.704318148

>鬼太郎ロードの町おこしもわりとすごいんだっけ 竣工と共に生れた妖怪神社とか妖怪の祭りが完全に地域の民俗として根付いて宮司さんが世代交代とかしてるよ

197 20/06/30(火)11:47:57 No.704318246

>大洗にはあらいっぺとオーアライダーがいるじゃん! アライッペは普通の観光客らしき子供に怖がられていたのが忘れられない

198 20/06/30(火)11:48:07 No.704318276

かがみんが初恋の少年もいるのだろうな

199 20/06/30(火)11:48:40 No.704318370

>>鬼太郎ロードの町おこしもわりとすごいんだっけ >あれはもう三十年くらい継続して地元の経済を賑わせ続けてるので町おこしというか何というか 商店街の観光客数を2万人から300万人にした町おこしだからな…

200 20/06/30(火)11:49:02 No.704318427

>アライッペは普通の観光客らしき子供に怖がられていたのが忘れられない キッズTシャツも出てるのに…

201 20/06/30(火)11:49:03 No.704318432

>あらいっぺ 今知ったからググったけどどう考えてもヤバいじゃん・・・

202 20/06/30(火)11:49:16 No.704318470

>商店街の観光客数を2万人から300万人にした町おこしだからな… なそ

203 20/06/30(火)11:49:20 No.704318485

かがみんが神社の巫女さんなのは漫画でる前からの設定だって聞いたこともあるし

204 20/06/30(火)11:49:31 No.704318517

水木しげるロードはこの手の町おこしと地域文化融合のレジェンドケースだよ 学者とか他の地方自治体が真面目に研究したり視察に来たりしてるくらい

205 20/06/30(火)11:49:42 No.704318557

ひなビタも地味にマンホール出来てたりする

206 20/06/30(火)11:50:30 No.704318662

>>あらいっぺ >今知ったからググったけどどう考えてもヤバいじゃん・・・ これ外見緩いだけで和風メドゥーサじゃん!

207 20/06/30(火)11:50:34 No.704318676

>鬼太郎ロードの町おこしもわりとすごいんだっけ TDR、USJに並ぶぐらいのところです… レゴランドなんて知りません…

208 20/06/30(火)11:50:36 No.704318680

商工会では代々若いもんがかがみんさせられてるんだろうか…

209 20/06/30(火)11:50:49 No.704318716

鬼太郎ロードは銅像作る金がないから誰か作りたいやつに作らせようというクラウドファンディング的な走りで銅像乱立させたのがよかった

210 20/06/30(火)11:50:58 No.704318739

ぼんぼり祭りは完全に定着したらしいね

211 20/06/30(火)11:50:59 No.704318740

>>あらいっぺ >今知ったからググったけどどう考えてもヤバいじゃん・・・ スペクトルマンと戦ってそうな見た目

212 20/06/30(火)11:51:32 No.704318819

かがみ!かがみ!

213 20/06/30(火)11:52:02 No.704318897

ゆるキャラは7年定着すると一生残る(地域の子供が6年で中学に上がるので)って言われてるので かがみんは多分よっぽどが無い限り一生残ると思う

214 20/06/30(火)11:52:11 No.704318928

>ぼんぼり祭りは完全に定着したらしいね もうとっくにいろはちゃんより有名なんだろうな…

215 20/06/30(火)11:52:18 No.704318938

>>imgのゆるキャラは誰? >いたりあじん >ムジーナ >知らないおっさん >しもんきん >マイク・O >ダーク・ウルトラマン 町おこしは全く出来なさそうだな…精々ムジーナかな…

216 20/06/30(火)11:52:50 No.704319046

>ゆるキャラは7年定着すると一生残る(地域の子供が6年で中学に上がるので)って言われてるので >かがみんは多分よっぽどが無い限り一生残ると思う あと女の子のゆるキャラは結構使い勝手が良い割に定着しないのでけっこう貴重

217 20/06/30(火)11:52:57 No.704319071

ぼんぼり祭りは初見で百年前からやってると勘違いする観光客もいるんだろうな

↑Top