虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/30(火)08:10:28 モチー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)08:10:28 No.704288862

モチーフなんだろ

1 20/06/30(火)08:14:00 No.704289259

火星のF90じゃないのん?

2 20/06/30(火)08:15:42 No.704289443

マルスガンダムの前身?

3 20/06/30(火)08:16:28 No.704289548

プロトタイプガンダム

4 20/06/30(火)08:16:55 No.704289596

なるほろ

5 20/06/30(火)08:17:05 No.704289620

キングⅠ世の王になる前のやつ

6 20/06/30(火)08:17:16 No.704289649

https://p-bandai.jp/item/item-1000147432/ キングガンダムに就任する前だからプロトタイプ

7 20/06/30(火)08:17:28 No.704289678

種に出てきたこんぺいとうハンマー持ってた奴 鳥バードに変形する

8 20/06/30(火)08:18:59 No.704289867

初代円卓の話やるのね

9 20/06/30(火)08:22:05 No.704290260

局ガン辺りもモチーフに入ってそう

10 20/06/30(火)08:22:25 No.704290293

イオリア王ってあのイオリアなのかな…

11 20/06/30(火)08:24:00 No.704290458

アーサーガンダムって何モチーフだっけ

12 20/06/30(火)08:25:46 No.704290675

ブリザーデスのアッシマー良いデザインだな

13 20/06/30(火)08:27:23 No.704290852

ファルコかっけーなあ

14 20/06/30(火)08:28:41 No.704291015

前の時点で滅ぶ前提だけど揃えました感がものすごい初代円卓

15 20/06/30(火)08:28:44 No.704291022

>初代円卓の話やるのね どの世代の円卓より勢力図ごった煮のカオスに… 精霊やメイド混ざってるⅣとⅤよりはどうかな…

16 20/06/30(火)08:28:59 No.704291048

制作中イラストにアマビエみたいなのいない?

17 20/06/30(火)08:29:11 No.704291074

>アーサーガンダムって何モチーフだっけ 特にモチーフはない 今だとF90の義父って設定からF89とかと関連付けられそうだけど

18 20/06/30(火)08:29:44 No.704291143

そうかアーサーガンダムなんかモチーフありそうなデザインだけどないのか

19 20/06/30(火)08:32:09 No.704291417

だってよ…アーサーなんだぜ!?がモチーフではない

20 20/06/30(火)08:32:42 No.704291475

元がゲーム用キャラなのに露出も増えたなアーサー

21 20/06/30(火)08:34:13 No.704291653

>制作中イラストにアマビエみたいなのいない? 画伯はそういうことする

22 20/06/30(火)08:36:46 No.704291940

カッコ付けてるけど13人揃えられなかったⅢ世…

23 20/06/30(火)08:36:51 No.704291952

カコバナの流れなんだなぁ ルーンレックスの方やると思ってたから意外だったな

24 20/06/30(火)08:36:53 No.704291958

制作中のに火星用F90っぽいのいるね

25 20/06/30(火)08:38:36 No.704292150

ブリザーデスって何だ!?

26 20/06/30(火)08:45:22 No.704292885

ねえ結局、ヴァトラスさんは一体誰なんだ

27 20/06/30(火)08:46:58 No.704293040

円卓何度目だ

28 20/06/30(火)08:47:23 No.704293081

アーサーガンダムのゲーム移植してくれねえかな…

29 20/06/30(火)08:49:37 No.704293330

ちゃんと円卓そろえたって感じなの2世くらいじゃん・・・ 他の世代たまたま流れ着いてまたどっか行きますって感じのちょいちょい混じるじゃん・・・

30 20/06/30(火)08:50:21 No.704293421

まあもともとの円卓の騎士自体ただの地方領主で絆とかないようなもんだし

31 20/06/30(火)08:50:56 No.704293485

>円卓何度目だ 騎士シリーズの中で円卓だけやけに作品として優遇されてる気がする シャッフル騎士団も機甲神も掘り下げあったからそんなことはないはずなのに

32 20/06/30(火)08:51:08 No.704293505

やたら強いメンバーもいるけど幻魔皇帝関連で強いところまとめて肝心な時抜けてるという

33 20/06/30(火)08:51:43 No.704293561

>>円卓何度目だ >騎士シリーズの中で円卓だけやけに作品として優遇されてる気がする >シャッフル騎士団も機甲神も掘り下げあったからそんなことはないはずなのに そりゃ騎士ガンダム物語で人気があるのが初代~円卓の騎士までだからだよ ゲームで出てるのもその辺だけでしょ

34 20/06/30(火)08:51:47 No.704293571

沢山強そうなキャラ出せるから…

35 20/06/30(火)08:52:25 No.704293625

円卓に認められて名前浮かぶけど ずっと城にいなきゃいけないって事じゃないし

36 20/06/30(火)08:53:18 No.704293733

>円卓に認められて名前浮かぶけど >ずっと城にいなきゃいけないって事じゃないし それこそ城が攻められてる時でもなければ各地方に散ってた方がいいはずだしな

37 20/06/30(火)08:53:25 No.704293746

>ちゃんと円卓そろえたって感じなの2世くらいじゃん・・・ >他の世代たまたま流れ着いてまたどっか行きますって感じのちょいちょい混じるじゃん・・・ 八紘の陣はなんやかんやで毎回揃うのに... いや三代目は八紘の陣崩れたせいで死んだけど

38 20/06/30(火)08:53:51 No.704293796

聖騎兵物語がいろんな意味で分岐点だったのはある

39 20/06/30(火)08:54:11 No.704293828

最近のナイトガンダムは話が無駄に複雑すぎて制作側のオナニー臭がひどすぎる もっと骨格の太いライトな話にすべきなのに

40 20/06/30(火)08:55:06 No.704293924

やはりラクロアシリーズとかアレックスのやつまでだなナイトガンダムは

41 20/06/30(火)08:55:35 No.704293984

>ゲームで出てるのもその辺だけでしょ GBでゼロ出てるぞ

42 20/06/30(火)08:55:38 No.704293990

>最近のナイトガンダムは話が無駄に複雑すぎて制作側のオナニー臭がひどすぎる >もっと骨格の太いライトな話にすべきなのに コンテンツとして限られたマニア向けのものなんだから複雑にしてボリューム出すのは普通の選択だと思う

43 20/06/30(火)08:56:05 No.704294034

>それこそ城が攻められてる時でもなければ各地方に散ってた方がいいはずだしな がっつり滅んだ時のブリティス手薄すぎる・・・

44 20/06/30(火)08:56:52 No.704294118

機兵なんて邪道!派がやけに円卓持ち上げてるだけな気もする 結局ブリティスも機兵作ってるし

45 20/06/30(火)08:57:15 No.704294159

まぁ今更新規ファン開拓も難しそうだし昔から付いてきてるコアなファンに向けて設定を追加したり補強するのは良いことだと思うよ カードダスずっと続けられるくらいにはまだまだ人気あるって事だし

46 20/06/30(火)08:57:16 No.704294162

なんて言うか今の騎士ガンダムでシンプルやるのはさすがにキツいと思う

47 20/06/30(火)08:57:41 No.704294204

00編は良かったよ

48 20/06/30(火)08:57:47 No.704294222

GBのゼロのはなんで?って 出来もなんで?って感じのやつだし

49 20/06/30(火)08:57:48 No.704294223

>聖騎兵物語がいろんな意味で分岐点だったのはある ラクロア・ブリティスの次で三シリーズ目だから結構早いな

50 20/06/30(火)08:58:08 No.704294267

SDガンダムってフォーミュラ系列多くね? 円卓がそうだから?

51 20/06/30(火)08:58:18 No.704294283

まあその辺までだわなSDの天下は

52 20/06/30(火)08:58:54 No.704294358

>機兵なんて邪道!派がやけに円卓持ち上げてるだけな気もする 馬車戦車オーキスはどういう扱いなんだろ…

53 20/06/30(火)08:58:55 No.704294360

>SDガンダムってフォーミュラ系列多くね? >円卓がそうだから? フォーミュラが新しかった時期のやつで人気あったからだね

54 20/06/30(火)08:59:09 No.704294389

>SDガンダムってフォーミュラ系列多くね? もしかしてF90の全盛期ならフリーダイヤル出る可能性が…

55 20/06/30(火)09:00:01 No.704294502

ちょうどSDが盛り上がってるところに投入された新ガンダムがF91だったので

56 20/06/30(火)09:00:15 No.704294528

00編ってどれ? こないだの?

57 20/06/30(火)09:00:43 No.704294581

F89→アンカーとかモチーフにはもってこいだろうしなあ

58 20/06/30(火)09:01:14 No.704294641

ファントムモチーフもそろそろ出てもおかしくないな

59 20/06/30(火)09:01:34 No.704294675

ファミコンクオリティのゲーム出してほしいわ

60 20/06/30(火)09:02:51 No.704294807

新作一発目が円卓でめちゃくちゃ気合い入ってたせいもあると思う

61 20/06/30(火)09:03:03 No.704294827

FCの何作目を指してるの

62 20/06/30(火)09:03:07 No.704294839

そろそろAGEを拾ってやらんか

63 20/06/30(火)09:03:34 No.704294886

フューラーザダリオン出てくるかな

64 20/06/30(火)09:04:02 No.704294932

Gユニットからも地味に拾ってたけど新作も拾ってくれるかな

65 20/06/30(火)09:04:09 No.704294942

バロックガンが0ガンダムになって創世神に似ているが…?って満を持して出てきたけどどういう理由付けしてくんだろう

66 20/06/30(火)09:04:24 No.704294972

サンボルはどうなるか楽しみ

67 20/06/30(火)09:04:32 No.704294989

ラクロアは過去話でポンポンガンダム出しづらいってのはありそうだし その辺過去があるのは決まってて枠組みもはっきりしてるブリティスがやりやすいってのはあるんだろうかね

68 20/06/30(火)09:05:01 No.704295041

su4010319.jpg 誰が盛られるか

69 20/06/30(火)09:05:57 No.704295140

>そろそろAGEを拾ってやらんか 鉄血Gレコまで終わってるのにスルーは酷い

70 20/06/30(火)09:06:09 No.704295171

ラクロアはナイトガンダムが主人公過ぎるしな

71 20/06/30(火)09:06:11 No.704295175

>その辺過去があるのは決まってて枠組みもはっきりしてるブリティスがやりやすいってのはあるんだろうかね おおまかな設定があると公式の展開も見たくもなるよね

72 20/06/30(火)09:06:26 No.704295200

ブリティスは群像劇っぽくできる

73 20/06/30(火)09:07:43 No.704295316

老騎士フルグランサとか出すんじゃないの

74 20/06/30(火)09:08:58 No.704295467

>鉄血Gレコまで終わってるのにスルーは酷い 作中の100年規模で主役シリーズやるのかも

75 20/06/30(火)09:09:32 No.704295545

3世代物だし美味しく調理出来そうよね

76 20/06/30(火)09:09:49 No.704295582

ていうかまだ出てなかったのかイオリア

77 20/06/30(火)09:10:48 No.704295693

それこそ円卓のF90一族みたいなのをAGEでやれるから温存してたのかもな

78 20/06/30(火)09:12:21 No.704295861

グッズ展開でのAGE冷遇なんて今に始まったことじゃないし… コマンドで拾ったって言われても形態ポンと出されただけじゃあんまり

79 20/06/30(火)09:12:53 No.704295934

機甲神の過去編あたりで出すんじゃねAGE

80 20/06/30(火)09:13:27 No.704295997

まあこういうパロディはすでにあるパブリックイメージをどう利用するかがキモだし

81 20/06/30(火)09:13:41 No.704296022

言うて種もようやく数年前に拾われたし… 正直キングガンダム2人に関しては4号機5号機要素強過ぎて悲しい感じだったけど

82 20/06/30(火)09:13:51 No.704296040

強いられおじさん出してほしい

83 20/06/30(火)09:14:42 No.704296132

AGEシステムは聖杯みたいな設定できそうだしヴェイガンはドラゴン関係に絡みやすそう

84 20/06/30(火)09:15:33 No.704296219

>言うて種もようやく数年前に拾われたし… もう7年前だぞ そもそも死んでた外伝を新約として再開したのがその時だし

85 20/06/30(火)09:15:38 No.704296231

ザガンダムとか神の一体になりそうな

86 20/06/30(火)09:15:51 No.704296254

>正直キングガンダム2人に関しては4号機5号機要素強過ぎて悲しい感じだったけど フリーダム羽根のアレンジ良かったよ

87 20/06/30(火)09:16:15 No.704296308

UCとかもかなり変則的な拾い方だったし

88 20/06/30(火)09:16:30 No.704296335

>ザガンダムとか神の一体になりそうな グロロ~

89 20/06/30(火)09:17:06 No.704296405

>正直キングガンダム2人に関しては4号機5号機要素強過ぎて悲しい感じだったけど su4010331.jpg Ⅴ世めっちゃカッコいいじゃん

90 20/06/30(火)09:18:13 No.704296534

種は展開当時騎士展開やってないからしゃーないとして 00からこちらのモチーフは割とさくっと騎士に落とし込まれてたんだけどもなあ

91 20/06/30(火)09:19:17 No.704296672

su4010334.jpg 00とGレコを混ぜてハッピーエンド!

92 20/06/30(火)09:19:36 No.704296711

新円卓は復活一発目だったから次が出せるかわからなかったのか とりあえず全部拾っちまえ感がすごい おかげでめちゃくちゃ豪華になったけど

93 20/06/30(火)09:19:48 No.704296731

>su4010319.jpg >誰が盛られるか 銀騎士アーサーメガロゼッタあたりが活躍そんな描かれてないあたりだからなんかあるかな?

94 20/06/30(火)09:19:56 No.704296751

ナラティブ…というかフェネクスあたりもタイミング逃しつつあるような

95 20/06/30(火)09:20:02 No.704296757

>機兵なんて邪道!派がやけに円卓持ち上げてるだけな気もする そんなこというと俺は一番いいのはジークジオン編までとか言うぞ

96 20/06/30(火)09:20:30 No.704296817

メガガンダムってメガゼータ?

97 20/06/30(火)09:20:38 No.704296833

一番で言えばそりゃそうだろ

98 20/06/30(火)09:20:45 No.704296851

>su4010331.jpg >Ⅴ世めっちゃカッコいいじゃん かっこいいのは否定しないけどへの字あると途端にジャスティス感無くなるじゃん! 機体のモチーフは単独での出演が良かったかなって

99 20/06/30(火)09:21:05 No.704296891

>UCとかもかなり変則的な拾い方だったし ユニコーンバンシィの存在が特殊ってだけでUC組は新円卓の話でほとんど出たでしょ

100 20/06/30(火)09:25:27 No.704297380

su4010343.png 綺麗になってた鉄血

101 20/06/30(火)09:29:18 No.704297873

コマンドガンダムが気になるな

102 20/06/30(火)09:30:12 No.704297979

貴族世界の物語にしちゃうからキャラ出しにくくなっていくんじゃん いっそ冒険者もののSDシリーズとか新たに始めればいいんだよ ナイトガンダムは出てくるけどクラスとしての騎士で主人公じゃない

103 20/06/30(火)09:30:14 No.704297985

鉄血のストーリーはいつものやつとしてネオ周りのやっぱり月放置しとったんまずかったんかーいっぷりと 機甲神共のがばがばっぷりがひどくておもしろい

104 20/06/30(火)09:31:08 No.704298087

なろう的なネトゲ冒険者ギルド系のSDガンダム出したら当たりそう

105 20/06/30(火)09:31:26 No.704298124

ダンジョン攻略系の冒険者物語でスターシステムやればモンスターMSとかも出しやすくて焦点当たるし最高じゃん

106 20/06/30(火)09:31:54 No.704298176

>いっそ冒険者もののSDシリーズとか新たに始めればいいんだよ ガンボイジャーか!

107 20/06/30(火)09:32:21 No.704298229

>なろう的なネトゲ冒険者ギルド系のSDガンダム出したら当たりそう 武者ギルドを追放された俺が転生したら騎士ガンダムだった件

108 20/06/30(火)09:32:29 No.704298246

カード媒体でコモンに焦点当てられてもんなもん要らねえんだ

109 20/06/30(火)09:33:34 No.704298387

落雷で異世界転生

110 20/06/30(火)09:34:16 No.704298461

ユーザーが求めてるのは主役の活躍なんでとっちらかったスポットライト拡散メガ粒子砲は受けないと思う

111 20/06/30(火)09:34:31 No.704298484

>su4010343.png >綺麗になってた鉄血 ネオガンダムも無事故郷に帰れたしハッピーエンドだ

112 20/06/30(火)09:36:14 No.704298705

>ラクロアは過去話でポンポンガンダム出しづらいってのはありそうだし ガンダム族珍しいらしいからな (外にはヤケクソにいたからあのへんがただのクソ田舎だった)

113 20/06/30(火)09:36:31 No.704298741

>>いっそ冒険者もののSDシリーズとか新たに始めればいいんだよ >ガンボイジャーか! 結構好きだから新作でも騎士世界転移でも見たいな

114 20/06/30(火)09:36:32 No.704298746

国の秘宝を盗んだら落雷で異世界に転生して伝説の騎士に

115 20/06/30(火)09:36:36 No.704298754

>ユーザーが求めてるのは主役の活躍なんでとっちらかったスポットライト拡散メガ粒子砲は受けないと思う じゃあもうダンジョンマスター側が主役でいいよ ダンジョン攻略してくるヒーローたちを雑魚モンスターMSで撃退して追い払う ヒーローたちに視点が当たるからいいでしょ

↑Top