虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)05:33:28 今の時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)05:33:28 No.704277217

今の時代に流しても安心な映画

1 20/06/30(火)05:34:51 No.704277266

ファミリー映画だし子供も安心

2 20/06/30(火)05:35:31 No.704277286

ポリコレ的にも正しい映画だ!

3 20/06/30(火)05:43:17 No.704277627

X-MEN!

4 20/06/30(火)05:44:28 No.704277673

作品テーマは割とネタ抜きにここ10年のアメコミ実写映画の中でも 屈指の真面目さなのがずるい

5 20/06/30(火)05:47:43 ID:wY9Q4/aQ wY9Q4/aQ No.704277805

>作品テーマは割とネタ抜きにここ10年のアメコミ実写映画の中でも >屈指の真面目さなのがずるい 描写自体は結構エグいけどテーマ自体は間違いなくファミリー映画でも通るレベルだからね・・・実際

6 20/06/30(火)05:49:32 No.704277880

社会的性差に配慮したチーム名

7 20/06/30(火)05:52:56 No.704278032

デップーってミュータントじゃなくない?

8 20/06/30(火)06:00:37 No.704278373

>社会的性差に配慮したチーム名 今思えばありとあらゆる事に配慮してて笑うわ

9 20/06/30(火)06:01:51 No.704278430

>デップーってミュータントじゃなくない? 後天的な奴もミュータント扱いなんじゃね?

10 20/06/30(火)06:02:26 No.704278453

>>社会的性差に配慮したチーム名 >今思えばありとあらゆる事に配慮してて笑うわ 肌が白くも黒くもなければカラーも赤色だしな

11 20/06/30(火)06:04:43 No.704278583

あの過剰なブラック擁護ギャグが今の時代で皮肉になるの面白すぎる

12 20/06/30(火)06:05:30 No.704278620

無能力者も差別しないので更に完璧

13 20/06/30(火)06:05:37 No.704278624

いちばん贔屓にされてるのはブラウン

14 20/06/30(火)06:07:01 No.704278691

デップーはマジで差別してないからな… 区別も付いてないんだけど…

15 20/06/30(火)06:09:04 No.704278786

>>デップーってミュータントじゃなくない? >後天的な奴もミュータント扱いなんじゃね? 関係ないんだけど整形で肌黒くしたら社会的には黒人扱いしてもらえるのかな?

16 20/06/30(火)06:10:44 No.704278873

>関係ないんだけど整形で肌黒くしたら社会的には黒人扱いしてもらえるのかな? 逆パターンの実例のマイコーレベルの大物だったらいけるけどほぼ100%無理

17 20/06/30(火)06:13:27 No.704279001

黒人差別を許さない人権派映画陽菜

18 20/06/30(火)06:14:11 No.704279042

>後天的な奴もミュータント扱いなんじゃね? 後天的な時点でミュータントじゃない

19 20/06/30(火)06:15:13 No.704279100

>関係ないんだけど整形で肌黒くしたら社会的には黒人扱いしてもらえるのかな? トニー・スタークの俳優が出てたコメディ映画トロピックサンダーかよ…

20 20/06/30(火)06:16:39 No.704279186

足首が描けない漫画家への配慮も完璧

21 20/06/30(火)06:17:29 No.704279234

お前DCコミック出身か?はかなり差別的だろ

22 20/06/30(火)06:19:05 No.704279320

そういえばレイノルズのグリーンランタンマジで復活しそうなんだっけ…

23 20/06/30(火)06:19:48 No.704279347

そんな…レイノルズはデップーが始末したはず…

24 20/06/30(火)06:20:26 No.704279374

カナダ人への配慮が少し足りない

25 20/06/30(火)06:20:41 No.704279386

これ以上グリーンランタンへの不当な差別を産むな

26 20/06/30(火)06:21:14 No.704279418

そもそもプーさんもxフォースを堂々と「パクリだ」と言ってるよね

27 20/06/30(火)06:22:06 No.704279460

書き込みをした人によって削除されました

28 20/06/30(火)06:23:17 No.704279531

>カナダ人への配慮が少し足りない そうするとベイベにも配慮しなくちゃならないしオーゥ

29 20/06/30(火)06:28:02 No.704279800

でも性転換した人は転換先の性別で扱わないと差別じゃん? ミュータント化したり黒人化する事と何の違いがあるってんだ!!!

30 20/06/30(火)06:28:02 No.704279801

>お前DCコミック出身か?はかなり差別的だろ ああいうギャグが観客に通じる共通認識みたいになってるってのがなんか色々な不思議な気分になるな 映画でのマーベルとDCの作風に対する世間の認識は 原作触れてる層からすると反転してる感じだろうし

31 20/06/30(火)06:28:32 No.704279828

昨今のニュースでアメリカのことあんまり興味ない人は世界史で習った公民権運動でもう黒人差別はなくなったはず…と困惑してる人もいそう

32 20/06/30(火)06:30:30 No.704279954

映画DCは一時期謎のダーク化してたからな ワンダーウーマンがヒットしてようやくまともになった感がある

33 20/06/30(火)06:30:40 No.704279969

ケーブルはレイシスト

34 20/06/30(火)06:31:13 No.704280009

映画と直接関係無いけど 今のアメリカの事態ってマーベルなんかは特に作品に影響出るよね X-MENってそういう題材だしアベンジャーズ関連も社会問題取り上げるの好きだし

35 20/06/30(火)06:31:54 No.704280050

DC映画は作風が明るくても画面が暗いし…

36 20/06/30(火)06:35:02 No.704280232

マーベルといえば民度の低い市民ってイメージあったからMCU見たら民度の低い市民がヒーロー責める展開がなくて驚きました トニースターク責めてる市民はいたがまああれはトニーが悪い

37 20/06/30(火)06:35:21 No.704280248

デップー3作る時今の状況は凄くネタにしそう

38 20/06/30(火)06:35:51 No.704280284

>今のアメリカの事態ってマーベルなんかは特に作品に影響出るよね アメコミも下手につっこむと火傷する案件には手を出さない メインでは扱われず1コマぐらい皮肉で触れる程度の扱いになりそう

39 20/06/30(火)06:40:48 No.704280568

黙れブラックブラックウィドウ!

40 20/06/30(火)06:44:28 No.704280832

シビルウォーの時におっ!いかにもマーベルっぽくなってきたな!と思ったけど その後にサノス事件入れたから結果オーライみたいな感じになって上手い構成だと思った

41 20/06/30(火)06:46:14 No.704280925

結果的に一番危ないのがインド人になる酷い

42 20/06/30(火)06:47:04 No.704280986

>そういえばレイノルズのグリーンランタンマジで復活しそうなんだっけ… 念入りに撃ち殺した筈じゃ…

43 20/06/30(火)06:47:29 No.704281014

MCU前でもマーベルで有名な映画といえばダントツスパイダーマンだったけどスパイダーマンも市民が好意的だったのが印象的だった

44 20/06/30(火)06:48:45 No.704281098

基本的に市民はヒーローを応援してるよ 酷いのはミュータント迫害と掌返しだ

45 20/06/30(火)06:49:18 No.704281139

ヒーローパワーとミュータントパワーはどう違うんです?

46 20/06/30(火)06:51:29 No.704281287

ミュータントはそういう種族なんで 絶倫種付けおじさんとオークはどう違うんですかと言われてるようなものだ

47 20/06/30(火)06:51:46 No.704281301

>ヒーローパワーとミュータントパワーはどう違うんです? ヒーローパワーは後天的能力 ミュータントパワーは先天的遺伝子能力

48 20/06/30(火)06:53:04 No.704281398

>ヒーローパワーは後天的能力 実は先天的に能力持ってる非ミュータントも普通にいるんだ…

49 20/06/30(火)06:53:37 No.704281437

>基本的に市民はヒーローを応援してるよ >酷いのはミュータント迫害と掌返しだ あとマスコミバッシング!

50 20/06/30(火)06:54:57 No.704281531

ミュータントは遺伝するので人類がミュータントに取って代わられるかどうかの生存競争みたいな思想が基にあるんだ まぁその段階を超えてミュータントだからという理由で迫害してる場合もある

51 20/06/30(火)06:55:08 No.704281539

>実は先天的に能力持ってる非ミュータントも普通にいるんだ… 一応の大きい括りとしてはメタヒューマンとミュータントの分け方ってそうなってたはずだけど また新しい定義が誕生したの?

52 20/06/30(火)06:58:29 No.704281761

>一応の大きい括りとしてはメタヒューマンとミュータントの分け方ってそうなってたはずだけど >また新しい定義が誕生したの? まずメタヒューマンが出てくるのはDCコミックスでミュータントはマーベルコミックスで違う出版社なんだ 悔しいだろうが君は何かよくわからない勘違いをしているんだ

53 20/06/30(火)06:59:07 No.704281800

>まぁその段階を超えてミュータントだからという理由で迫害してる場合もある なんか見た目がキメェからって石投げたりするからな…

54 20/06/30(火)06:59:45 No.704281849

アメコミと言えばヒーローに石投げる市民という偏見が俺の中にある

55 20/06/30(火)06:59:45 No.704281850

>まずメタヒューマンが出てくるのはDCコミックスでミュータントはマーベルコミックスで違う出版社なんだ >悔しいだろうが君は何かよくわからない勘違いをしているんだ そうだったのか メタヒューマンって呼ばなかったんだね…ありがとう

56 20/06/30(火)07:00:48 No.704281911

>アメコミと言えばヒーローに石投げる市民という偏見が俺の中にある やたらめったら投げるわけじゃない ただ投げる時は投げる

57 20/06/30(火)07:01:53 No.704281986

インヒューマンもいてややこしいよね

58 20/06/30(火)07:02:13 No.704282015

>アメコミと言えばヒーローに石投げる市民という偏見が俺の中にある 石を投げるなんて偏見だよ 投げるのはレンガだよ

59 20/06/30(火)07:02:59 No.704282066

ミューティーはDCにもいやがるから迷惑だな 根絶しなきゃ…

60 20/06/30(火)07:04:27 No.704282176

>インヒューマンもいてややこしいよね 人間に迫害されたインヒューマンをミュータントが助けたら 「寄るな!俺はテメェらみたいな化け物じゃねぇ!」ってミュータントに言い放っていた

61 20/06/30(火)07:04:43 No.704282189

白のブラックウィドウでは問題になるので黒のブラックウィドウにする

62 20/06/30(火)07:05:31 No.704282251

>ミューティーはDCにもいやがるから迷惑だな >根絶しなきゃ… ミュータントはマーベルの種族でDCにはいないよ

63 20/06/30(火)07:05:41 No.704282265

ブラックウィドウブラック! ブラックウィドウホワイト! ふたりはブラックウィドウ!!

64 20/06/30(火)07:05:57 No.704282284

めっちゃヒーロー映画してるよね

65 20/06/30(火)07:06:13 No.704282300

>インヒューマンもいてややこしいよね いつのまにか使われなくなったニューヒューマンズに悲しき過去…

66 20/06/30(火)07:06:38 No.704282325

ミュータントは内から湧き出た奇形どもだけど インヒューマンはヤバい隣人だからな 不快度が違う

67 20/06/30(火)07:06:48 No.704282341

マーベル市民の民度に関してはマーベルズがかなり参考になると思う

68 20/06/30(火)07:07:18 No.704282377

>白のブラックウィドウでは問題になるので黒のブラックウィドウにする そういえば黒人ブラックウィドウ見たことないな… 中国人はアルティメットユニバースにいた気がするけど

69 20/06/30(火)07:08:15 No.704282446

ドミノちゃんってただラッキーなだけでミュータントじゃないよね?

70 20/06/30(火)07:08:19 No.704282453

ブラックブラックパンサーにはなれなかったブラウンパンサー

71 20/06/30(火)07:08:43 No.704282491

>ドミノちゃんってただラッキーなだけでミュータントじゃないよね? 周囲から幸運を吸い取る能力のミュータントじゃないっけ

72 20/06/30(火)07:09:09 No.704282520

>ドミノちゃんってただラッキーなだけでミュータントじゃないよね? 周りの幸運すいとってるしあの施設に入ってたしミュータントだよ

73 20/06/30(火)07:11:46 No.704282721

>ドミノちゃんってただラッキーなだけでミュータントじゃないよね? 幸運の能力を持つミュータントだよ

74 20/06/30(火)07:13:49 No.704282859

ミュータントは生まれつき能力持って生まれるけどメタヒューマンは粒子加速器で生まれるってドラマで言ってた

75 20/06/30(火)07:14:44 No.704282924

>>ミューティーはDCにもいやがるから迷惑だな >>根絶しなきゃ… >ミュータントはマーベルの種族でDCにはいないよ DCでミュータント扱いだとアニメのB&Bでアウトサイダーズがミュータント呼ばわりされて迫害されてたけど あれは多分突然変異体とマーベルの種族を掛けた小ネタだな

76 20/06/30(火)07:14:55 No.704282934

原作ファン的に黒人ドミノちゃんってどうなの? 自分は映画しか知らないからスッゲーいいキャラだと思ってるんだけども

77 20/06/30(火)07:17:46 No.704283159

キャプテンアメリカが黒人に代替わりしたタイミングがあまりに世情に合い過ぎて すげー面倒くさそうだなって

78 20/06/30(火)07:20:56 No.704283423

>ダブステップはダサいはかなり差別的だろ

79 20/06/30(火)07:22:00 No.704283510

>白のブラックウィドウでは問題になるので黒のブラックウィドウにする これはヨネクラサンなので白も黒もないぞミスターとしあき!!!

80 20/06/30(火)07:23:56 No.704283688

デカい仕事だ…!

81 20/06/30(火)07:24:03 No.704283702

ブラピは恐らく結構なレア能力なのに…

82 20/06/30(火)07:24:14 No.704283711

>そういえばレイノルズのグリーンランタンマジで復活しそうなんだっけ… マジか見事に転生果たしたデップーに続いて グリーンランタンの方でも復活するのか

83 20/06/30(火)07:24:57 No.704283784

黙れサノス!

84 20/06/30(火)07:25:11 No.704283803

ミュータントは迫害されるけどヒーローは歓迎されるって市民は能力が先天的か後天的かどうやって判断してるのかわからないあの世界ではわかる方法あるの?

85 20/06/30(火)07:25:46 No.704283873

>ブラピは恐らく結構なレア能力なのに… 感電するまで本当にいるかわからなかった奴はちょっと

86 20/06/30(火)07:26:30 No.704283949

一人野に放ってはいけない殺人鬼が居るようだが…

87 20/06/30(火)07:27:23 No.704284057

あれだろアメコミ世界だとヴィランに家族を殺されたからヒーローに復讐するんだろ?

88 20/06/30(火)07:28:13 No.704284152

この映画字幕で見ても楽しいし色々追ってると吹替でも噴き出すからズルい

89 20/06/30(火)07:30:35 No.704284402

生まれつきはミュータント 後付けはミューテイト みたいな分類があった気がする

90 20/06/30(火)07:31:18 No.704284470

>ミュータントは迫害されるけどヒーローは歓迎されるって市民は能力が先天的か後天的かどうやって判断してるのかわからないあの世界ではわかる方法あるの? 遺伝子見れば分かるけど 見た目が普通の人間と変わらないミュータントの場合は普通に暮らしてる限りは分からないね

91 20/06/30(火)07:31:23 No.704284474

>ミュータントは迫害されるけどヒーローは歓迎されるって市民は能力が先天的か後天的かどうやって判断してるのかわからないあの世界ではわかる方法あるの? マーベル市民は両方歓迎しないから平等だぞ!

92 20/06/30(火)07:32:23 No.704284575

最後デップーが死ぬシーンやたら長いと俳優自身も思ってたのか...

93 20/06/30(火)07:33:03 No.704284637

>ミュータントは迫害されるけどヒーローは歓迎されるって市民は能力が先天的か後天的かどうやって判断してるのかわからないあの世界ではわかる方法あるの? アニメ版X-MENだとセンチネルにミュータント判別機能が付いてた

94 20/06/30(火)07:33:08 No.704284644

>DCでミュータント扱いだとアニメのB&Bでアウトサイダーズがミュータント呼ばわりされて迫害されてたけど >あれは多分突然変異体とマーベルの種族を掛けた小ネタだな アウトサイダーズの元デザインから二期X-MENのナイトクローラーとかストームのデザイン流用したんだっけ

95 20/06/30(火)07:34:15 No.704284749

>ミュータントは迫害されるけどヒーローは歓迎されるって市民は能力が先天的か後天的かどうやって判断してるのかわからないあの世界ではわかる方法あるの? ミュータントは種族なので遺伝子見ればわかるのよ

96 20/06/30(火)07:35:46 No.704284900

>アウトサイダーズの元デザインから二期X-MENのナイトクローラーとかストームのデザイン流用したんだっけ 同名の別チームだよ ストームやナイトクローラーのアウトサイダーズはリージョンの派生チームになるはずだった

97 20/06/30(火)07:36:19 No.704284956

ホモスペリオール

98 20/06/30(火)07:37:27 No.704285061

>キャプテンアメリカが黒人に代替わりしたタイミングがあまりに世情に合い過ぎて >すげー面倒くさそうだなって 原作でもファルコンがキャップのサイドキックになったときは大騒ぎになったもんだ…

99 20/06/30(火)07:37:51 No.704285107

>>白のブラックウィドウでは問題になるので黒のブラックウィドウにする >そういえば黒人ブラックウィドウ見たことないな… >中国人はアルティメットユニバースにいた気がするけど https://marvel.fandom.com/wiki/Black_Widow_(Tania)_(Earth-23291) 2099のブラックウィドー

100 20/06/30(火)07:37:59 No.704285124

>同名の別チームだよ >ストームやナイトクローラーのアウトサイダーズはリージョンの派生チームになるはずだった 別なのかー

101 20/06/30(火)07:38:03 No.704285131

2でやたらディスられるロブ

102 20/06/30(火)07:38:43 No.704285202

上で遺伝子見ればわかるって書いたけどミュータント遺伝子を隠す能力で検知を免れてるミュータントも最近出てきたのをふと思い出した

103 20/06/30(火)07:39:56 No.704285340

>2でやたらディスられるロブ 向こうでも定番ネタだからなロブポーチ

104 20/06/30(火)07:40:56 No.704285444

>最後デップーが死ぬシーンやたら長いと俳優自身も思ってたのか... あのギャグは万国共通なんだろうなって

105 20/06/30(火)07:42:15 No.704285599

3が出てもインドじんは真っ先にオファーされると思う

106 20/06/30(火)07:42:33 No.704285628

書き込みをした人によって削除されました

107 20/06/30(火)07:43:30 No.704285724

>2099のブラックウィドー 存在忘れてた そしてこいつの世界は実は2099とは別の世界なんだ ややこしいがスパイダーマン2099の存在しない別のアースなんだ

108 20/06/30(火)07:43:42 No.704285751

ダブステップはクソだ

109 20/06/30(火)07:45:02 No.704285899

>3が出てもインドじんは真っ先にオファーされると思う どのヒーローやヴィランよりもサイコな一般人好き

110 20/06/30(火)07:45:56 No.704285992

もともとは大昔の地球で実験やらかした宇宙人のせいで変異遺伝子が全人類に含まれてんだっけ コミックのマーベル世界は

111 20/06/30(火)07:46:11 No.704286020

ミュータントは差別されるのにはインヒューマンはそういうのないよね

112 20/06/30(火)07:47:10 No.704286126

卑劣なミュータント差別者に立ち向かう勇敢な非ミュータント市民いいよね

113 20/06/30(火)07:47:20 No.704286143

DCはメタヒューマン差別無いからね ゴリラ差別とかアトランティス差別とかはそれなりにあるけど毛色が違うし

114 20/06/30(火)07:47:42 No.704286193

宇宙人の実験によるせいって結構きわきわな話だな…

115 20/06/30(火)07:48:21 No.704286263

>卑劣なミュータント差別者に賛同する勇敢な非ミュータント市民いいよね

116 20/06/30(火)07:48:27 No.704286270

インドじんは名探偵ピカチュウにも出てたよね 実質デッドプール3じゃん

117 20/06/30(火)07:48:43 No.704286297

DCのはぐれもの担当はアウトサイダースかドゥームパトロールなところはあるね

118 20/06/30(火)07:50:21 No.704286487

実験で成功したのと失敗したのと発現しなかったのと三種類の種族できた! 実験終わったから帰るね… (全部ほったらかしにしたまま)

119 20/06/30(火)07:51:24 No.704286613

セレスティアルズは宇宙人というより神と言ってもいい存在で そいつらが弄った原始人の遺伝子が後のミュータント遺伝子

120 20/06/30(火)07:52:50 No.704286778

原作DCのアウトサイダースはバットマンの愉快な仲間達って感じだよ ここ数十年陰が薄いけど

121 20/06/30(火)07:54:33 No.704286974

>DCのはぐれもの担当はアウトサイダースかドゥームパトロールなところはあるね 冷戦時代にソ連ヒーローを入れてたJLI………… 頭JLIだと駄目なのか

122 20/06/30(火)07:54:54 No.704287020

>原作DCのアウトサイダースはバットマンの愉快な仲間達って感じだよ >ここ数十年陰が薄いけど レックスとかいたからまあ…

123 20/06/30(火)07:55:59 No.704287138

正直アウトサイダーて ブラックライトニングかナイトウィングが主導なイメージの方が強い

124 20/06/30(火)08:00:42 No.704287684

ちょっと前にブラックライトニングの作者が ブラックライトニングはバットマンの部下じゃないー黒人は白人の言いなりじゃないーとか言っててめんどくさー国だなって思った

125 20/06/30(火)08:01:08 No.704287735

セレスティアルズが実験で「ホモ・エレクタス」の遺伝子いじくった結果 パワーあるけど醜く不安定なディヴァイアンツ コズミックパワー級のパワー扱えるエターナルズ 変異が見られなかったので放置した原人類の祖先 の三つがあって 生まれつき因子が活発だったのがミュータント 後天的な原因で因子が活性化したのがミューテートだそうな

126 20/06/30(火)08:03:52 No.704288057

>ちょっと前にブラックライトニングの作者が >ブラックライトニングはバットマンの部下じゃないー黒人は白人の言いなりじゃないーとか言っててめんどくさー国だなって思った まあバットマンにそう言いたくなるのはすごく良くわかるので そこはコミック読んでるかどうかの違いだと思う というかバットマンにそう思ったことないキャラはいないと思う

127 20/06/30(火)08:05:03 No.704288212

>まあバットマンにそう言いたくなるのはすごく良くわかるので >そこはコミック読んでるかどうかの違いだと思う >というかバットマンにそう思ったことないキャラはいないと思う キャラが言ったんじゃなくて作者じゃない?

128 20/06/30(火)08:05:28 No.704288250

>まあバットマンにそう言いたくなるのはすごく良くわかるので >そこはコミック読んでるかどうかの違いだと思う >というかバットマンにそう思ったことないキャラはいないと思う 言ってることは凄くわかるしわかってるんだろうけど そういう話じゃないと思う

129 20/06/30(火)08:05:29 No.704288253

バットマンは好き勝手やるし糞コテ発動したら世界滅ぼすけど 最強に有能だから排除もできないからな…

130 20/06/30(火)08:05:58 No.704288316

ニュースーパーマンの時は読んでなさそうなのが中国にすり寄ったとか憂う者してたしアメコミは藁人形みたいなもんだ

131 20/06/30(火)08:07:10 No.704288462

バットマンを一話退場させると見事な英断だと喝采が起こるからな お前いい加減にせえよバットマンと 人種差別問題を融合させた物言いてだけだろう

132 20/06/30(火)08:07:19 No.704288477

>後天的な原因で因子が活性化したのがミューテートだそうな それ多分正史じゃなくてアースXか何かのパラレルワールド限定の設定じゃない?

↑Top