虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/30(火)05:21:02 ID:72w9UIAQ 最新話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)05:21:02 ID:72w9UIAQ 72w9UIAQ No.704276770

最新話的にこのシーンいらなかったんじゃ…

1 20/06/30(火)05:21:52 No.704276797

次はもうなかったから根こそぎ奪ってたってことになるじゃん

2 20/06/30(火)05:23:03 No.704276844

ただ主人公のヘイト稼いだだけ

3 20/06/30(火)05:23:52 No.704276875

これまでの展開マジで哲平がクズっての広めるだけでなんの意味もなかったな

4 20/06/30(火)05:23:59 No.704276881

最新話の話とか一切関係なく 天才だから一作くらい奪われても大丈夫だろ…という発想する 哲平の漫画に対する認識の薄さがよく分かる

5 20/06/30(火)05:25:13 No.704276932

そもそも中卒ちゃん助けるのがメインならパクリの件とか全部いらないんじゃ…

6 20/06/30(火)05:25:34 No.704276949

1作奪われると致命傷な作家結構いるよね…

7 20/06/30(火)05:26:48 No.704276997

誰かの死の可能性ちらつかされてパクるしかないでいいよねって

8 20/06/30(火)05:27:26 No.704277011

糞作者の糞漫画

9 20/06/30(火)05:28:31 No.704277057

ビートルズの漫画をなんとなくパクっただけだから深く考えるな

10 20/06/30(火)05:29:34 No.704277092

あんまり面白くないだけなのに叩かれまくって可哀想

11 20/06/30(火)05:30:17 No.704277113

中卒には本当に申し訳ないことをしてしまった… しかし俺ほどの天才ならホワイトナイトをも超える傑作を…

12 20/06/30(火)05:30:39 ID:paCTZ7hU paCTZ7hU No.704277133

>1作奪われると致命傷な作家結構いるよね… 岸八の代表作がサムライ8に!

13 20/06/30(火)05:32:31 No.704277188

スレ画みたいな事をほざく癖にその彼(彼女)と知り合いになったら筆を折るかもしれないから真実を教えないとか言い出す面の皮の厚さ

14 20/06/30(火)05:32:39 No.704277192

>1作奪われると致命傷な作家結構いるよね… 尾田先生ほどの人からなら代表作一作だけ奪ってもいいですよね

15 20/06/30(火)05:34:00 No.704277238

まず未来人は先に1冊目のジャンプと同時に このホワイトナイトパクってイツキちゃん救って!というべきでは 哲平ならかならずパクってくれるという信頼なのかもしれないが

16 20/06/30(火)05:34:32 No.704277254

>1作奪われると致命傷な作家結構いるよね… 複数の傑作ヒット作を生み出せる作家の方が稀だからな

17 20/06/30(火)05:34:44 No.704277261

>あんまり面白くないだけなのに叩かれまくって可哀想 つまんない漫画は山ほどあるが毎週ここまで予想を裏切る漫画はそうはないぞ

18 20/06/30(火)05:35:24 No.704277284

>>1作奪われると致命傷な作家結構いるよね… >岸八の代表作がサムライ8に! ゆでたまごの代表作がグルマンくんに!

19 20/06/30(火)05:36:40 No.704277329

>あんまり面白くないだけなのに叩かれまくって可哀想 盗作正当化は面白い面白くない以前の問題だから

20 20/06/30(火)05:36:54 No.704277341

>つまんない漫画は山ほどあるが毎週ここまで予想を裏切る漫画はそうはないぞ 読者の想像を超える展開はお出しできてるからな いや未来人からヒロインを助けるために盗作しろとかメール貰うみたいなのはかなりの人が想像してたろうけども

21 20/06/30(火)05:38:01 No.704277384

岸影からナルト取ったらって考えたらゾッとする

22 20/06/30(火)05:38:21 No.704277402

将来死ぬのがわかってる人を助ける話にしたらありきたりじゃんってがっかりしちゃったな

23 20/06/30(火)05:38:28 No.704277409

su4010183.jpg 既に指摘されてるかもしれないけど なんでタイムズパラドックスになってるんだろう なんでタイトル回収と見せかけてちょっと変えたんだろう

24 20/06/30(火)05:38:36 No.704277418

これやりたいなら不快感抜きで1話で持ってこれたのではってなる

25 20/06/30(火)05:38:37 No.704277420

正直全然失速しなくてすごいと思う 魔女とか途中から空気だったし

26 20/06/30(火)05:39:07 No.704277445

>ゆでたまごの代表作がグルマンくんに! そこは闘将!!拉麺男を推したいがキン肉マン抑えられたらスピンオフも自動的に殺されるか…

27 20/06/30(火)05:39:43 No.704277472

忙しすぎ引き伸ばしすぎで才能絞りつくすことで有名なジャンプで1作目潰す発想が狂ってる

28 20/06/30(火)05:40:14 No.704277492

哲平がそう思ったらそれが事実になる世界だしな

29 20/06/30(火)05:41:27 No.704277546

はあ?俺がパクったおかげで中卒は死なないルートに入ったんですけど!?(根拠はない

30 20/06/30(火)05:41:36 No.704277552

こうした方が良かったって意見が出まくるのは 冨樫が言ってたゲームにハマってる人間の傾向を彷彿させる

31 20/06/30(火)05:43:12 No.704277619

>なんでタイトル回収と見せかけてちょっと変えたんだろう パラドクスだと名詞 パラドックスだと用語みたいな感じかな サブタイは一般的な言葉であえてみたいな こういう使い分けはこれに限らずある

32 20/06/30(火)05:43:21 No.704277631

10年も時間あって未来から自由入力のメモが届くなら盗作しなくとも未来変えられるよね

33 20/06/30(火)05:43:28 No.704277637

>>>1作奪われると致命傷な作家結構いるよね… >>岸八の代表作がサムライ8に! >ゆでたまごの代表作がグルマンくんに! その辺りの作品は奪われるとデビューできたか怪しい

34 20/06/30(火)05:44:01 ID:paCTZ7hU paCTZ7hU No.704277654

>>あんまり面白くないだけなのに叩かれまくって可哀想 >つまんない漫画は山ほどあるが毎週ここまで予想を裏切る漫画はそうはないぞ チェンソーと双璧で楽しんでる

35 20/06/30(火)05:44:48 No.704277685

>正直全然失速しなくてすごいと思う >魔女とか途中から空気だったし こういうのを失速してないとは普通言わない

36 20/06/30(火)05:45:22 No.704277714

作品学歴命すら哲平に握られてる正にオナホ

37 20/06/30(火)05:45:28 No.704277716

いくら後からフォローしてもそもそも哲平が悪い事と思わず盗作してるっていうスタートラインがどうやってもフォロー不可能なんだよ 散々言われてるけどゲスく描かれてるならともかく何故か哲平は良い奴って前提で話が進むし

38 20/06/30(火)05:45:56 No.704277735

>こうした方が良かったって意見が出まくるのは >冨樫が言ってたゲームにハマってる人間の傾向を彷彿させる めちゃくちゃ続き気になってるからこの漫画のファンだよ俺 アンケート出さないし単行本も買わないけど楽しみにしてる

39 20/06/30(火)05:46:58 No.704277771

>正直全然失速しなくてすごいと思う >魔女とか途中から空気だったし この作品火を大きくすることしかしてない…

40 20/06/30(火)05:47:22 No.704277788

飛ばなければ墜落しない無敵の連載姿勢

41 20/06/30(火)05:47:47 No.704277811

漫画としてなんか面白い話やれよ!哲平の悪事の言い訳いつまで続けてんだよ!

42 20/06/30(火)05:48:52 No.704277848

>こうした方が良かったって意見が出まくるのは >冨樫が言ってたゲームにハマってる人間の傾向を彷彿させる つまんない映画を見てる時俺ならこうするってのは誰だったか

43 20/06/30(火)05:49:53 ID:paCTZ7hU paCTZ7hU No.704277899

>つまんない映画を見てる時俺ならこうするってのは誰だったか それも冨樫

44 20/06/30(火)05:49:57 No.704277903

>いくら後からフォローしてもそもそも哲平が悪い事と思わず盗作してるっていうスタートラインがどうやってもフォロー不可能なんだよ 悪いこととは思ってるので贖罪のために仕方なく盗作をやってると脳内変換する

45 20/06/30(火)05:50:20 No.704277915

まぁ魔女みたく作者自ら作品を切り殺していくよりかはマシだな

46 20/06/30(火)05:51:30 No.704277973

>>つまんない映画を見てる時俺ならこうするってのは誰だったか >それも冨樫 冨樫、複数人いた!?

47 20/06/30(火)05:52:14 No.704278004

自分に甘いクズとしてはめちゃしっかり描けてるのがひどい

48 20/06/30(火)05:54:33 ID:paCTZ7hU paCTZ7hU No.704278112

>まぁ魔女みたく作者自ら作品を切り殺していくよりかはマシだな こっちの方が見てて楽しいは楽しい

49 20/06/30(火)05:56:09 No.704278184

>自分に甘いクズとしてはめちゃしっかり描けてるのがひどい なぜこんな鬼畜なことができるんだという問いに 哲平だからで説明できるキャラクター性だけは完璧

50 20/06/30(火)05:57:09 No.704278229

失速と言うなら中卒が死ぬ未来を変えるって目的がわかった時点だと思う ああ結局その程度の目的なのねって

51 20/06/30(火)06:00:16 No.704278357

凄い実力者だからパクっても大丈夫 教えたら筆を折るかも知れないから教える訳にはいかない あの子を救うために盗作し続けないといけない 自分の都合の良いように全力で正当化していくカスっぷりは完璧に描写出来てて凄いと思う なかなかこんなクズキャラ描けない

52 20/06/30(火)06:01:36 No.704278419

>これやりたいなら不快感抜きで1話で持ってこれたのではってなる つまり別にやりたくないが叩かれたのでやった

53 20/06/30(火)06:02:10 No.704278443

作品の中から外から全力で哲平をサポートする姿に勇を見た

54 20/06/30(火)06:03:32 No.704278513

>作品の中から外から全力で哲平をサポートする姿に勇を見た まるでラーの翼神竜みたい…

55 20/06/30(火)06:03:57 No.704278532

微妙に編集からプッシュされてる気がするけど この展開が予定通りなら編集はこれを斬新とか思ったのかな

56 20/06/30(火)06:04:03 No.704278537

>いくら後からフォローしてもそもそも哲平が悪い事と思わず盗作してるっていうスタートラインがどうやってもフォロー不可能なんだよ >散々言われてるけどゲスく描かれてるならともかく何故か哲平は良い奴って前提で話が進むし 一話の未来のジャンプが届くなんて事が現実に起こると思わずに自分の見た幻覚だと思い込んだってのは中々良い理由付けだったのにな まぁそこからシュタゲじゃん…って最新話の流れになった場合話題になってたかは分からんが

57 20/06/30(火)06:05:13 No.704278609

>微妙に編集からプッシュされてる気がするけど >この展開が予定通りなら編集はこれを斬新とか思ったのかな 悪名に勝る無名無し!って考えで狙ってやったならその目論見は成功していると言えるかもしれない

58 20/06/30(火)06:07:30 No.704278708

そもそも今までが哲平がいろいろ理由見付けながら盗作し続ける話なんだから これからも盗作し続けろって言われても基本何も変わらないじゃん… これからの展開を自分で考えるのは自分の絵で描くのと大差ないじゃん…

59 20/06/30(火)06:08:19 No.704278742

>尾田からワンピ

60 20/06/30(火)06:08:25 No.704278750

幻覚と思いこんで持ち込みして未来のジャンプから盗作したと気づいてすぐ連載撤回出来てればどんだけ良かったか

61 20/06/30(火)06:08:52 No.704278771

>久保帯人先生からブリーチ

62 20/06/30(火)06:10:21 ID:paCTZ7hU paCTZ7hU No.704278849

久保八と尾田八は行けそう いや無くなったものの価値は戻らないけど

63 20/06/30(火)06:10:30 No.704278864

月曜日のライバルが一瞬で霞んでしまった

64 20/06/30(火)06:11:35 No.704278907

ファンレター見て罪悪感に苛まれたりしていれば…

65 20/06/30(火)06:11:55 No.704278925

パクるだけで未来が変わるバタフライエフェクトだったらつまらないから 何かしらおもしろい理由付けてほしいなぁ

66 20/06/30(火)06:12:53 No.704278975

やっぱ車田正美ってすげーわ 3~4作奪われなければ代表作が男坂にならねえぜ

67 20/06/30(火)06:13:25 No.704278998

>ファンレター見て罪悪感に苛まれたりしていれば… 罪悪感に苛まれたので パクリで連載始める事にしました!

68 20/06/30(火)06:13:48 No.704279015

>ファンレター見て罪悪感に苛まれたりしていれば… これワシのファンレターじゃないか? ワシのじゃ

69 20/06/30(火)06:14:27 No.704279057

>やっぱ車田正美ってすげーわ >3~4作奪われなければ代表作が男坂にならねえぜ 星矢とリンかけとBTXか…

70 20/06/30(火)06:17:33 No.704279237

>>ファンレター見て罪悪感に苛まれたりしていれば… >これワシのファンレターじゃないか? >ワシのじゃ やってる事この子レベルなのに虚言癖のアホじゃなくて誠実な熱血主人公として描いているのが恐怖を感じる

71 20/06/30(火)06:19:10 No.704279326

>>やっぱ車田正美ってすげーわ >>3~4作奪われなければ代表作が男坂にならねえぜ >星矢とリンかけとBTXか… 風魔の小次郎が代表作になっちまう

72 20/06/30(火)06:22:20 No.704279476

>>微妙に編集からプッシュされてる気がするけど >>この展開が予定通りなら編集はこれを斬新とか思ったのかな >悪名に勝る無名無し!って考えで狙ってやったならその目論見は成功していると言えるかもしれない ここ数年の新連載で最初からこんなに盛り上がってるのは初めてかもしれない

73 20/06/30(火)06:29:32 No.704279894

車田は自分が描きたい話の男坂が打ち切りで わかったよじゃあ次は受けるの計算して描いてやるよ で星矢描けるのが恐ろしい

74 20/06/30(火)06:30:07 No.704279931

留美子なら1作くらい拝借しても…いや作風で盗作だとバレるか

75 20/06/30(火)06:33:10 No.704280124

>車田は自分が描きたい話の男坂が打ち切りで >わかったよじゃあ次は受けるの計算して描いてやるよ >で星矢描けるのが恐ろしい 凄すぎる…

76 20/06/30(火)06:33:23 No.704280142

鳥山明からドラゴンボール奪ったら嬉しそう

77 20/06/30(火)06:36:07 No.704280294

しかし男坂は結局2でも振るわなかったからな やっぱ描きたいモン描いちゃダメなんだな…

78 20/06/30(火)06:36:40 No.704280329

>自分に甘いクズとしてはめちゃしっかり描けてるのがひどい 罪の十字架を背負って妥協許せぬ代筆の責任を負っていたのに…

79 20/06/30(火)06:38:58 No.704280459

>しかし男坂は結局2でも振るわなかったからな >やっぱ描きたいモン描いちゃダメなんだな… 2と無印を比べると作者が歳をとったからか時代が変わったからか価値観がかなり変わったんだなぁと月日の経過を感じられたのは面白かった

80 20/06/30(火)06:39:22 No.704280482

>最新話の話とか一切関係なく >天才だから一作くらい奪われても大丈夫だろ…という発想する >哲平の漫画に対する認識の薄さがよく分かる ていうか描きたい漫画があるって信念あるキャラなら盗作でデビューとかプライド許さないんじゃねえの!?ってなった 不可抗力で事実上ゴーストライター使った作家になってしまったとかの方がずっと共感しやすいわ

81 20/06/30(火)06:41:25 No.704280627

>尾田からワンピ 短編集見てると結局ワンピじゃない別作品でヒット飛ばすと思う

82 20/06/30(火)06:42:21 No.704280687

>罪の十字架を背負って妥協許せぬ代筆の責任を負っていたのに… 妥協どころかコピー機に走った哲平先生の姿にはシビれたよ…

83 20/06/30(火)06:42:24 No.704280691

大丈夫?オダセン聖からワンピ奪っても完走できる?

84 20/06/30(火)06:43:06 No.704280737

>大丈夫?オダセン聖からワンピ奪っても完走できる? 元から完走怪しいことをお前に教える

85 20/06/30(火)06:44:18 No.704280821

クズで書けばいいのに 何故か誠実さとか出そうとするもののパクる

86 20/06/30(火)06:45:00 No.704280867

>ていうか描きたい漫画があるって信念あるキャラなら盗作でデビューとかプライド許さないんじゃねえの!?ってなった そんな信念ないけどマイナー路線は嫌でみんなにチヤホヤされるメジャー人気漫画を描きたい奴だってのはしっかり描写されてるから…

87 20/06/30(火)06:46:19 No.704280933

>クズで書けばいいのに >何故か誠実さとか出そうとするもののパクる そもそも誠実な奴はグダグダ言い訳しながら犯罪しねえ

88 20/06/30(火)06:47:07 No.704280991

>鳥山明からドラゴンボール奪ったら嬉しそう あれはDr.スランプやめたくてもっと面白いの描くからやめさせてくだち!で生まれたからパクられたら怒ると思う

89 20/06/30(火)06:47:59 No.704281037

コピー機未満だぞ

90 20/06/30(火)06:48:32 No.704281082

私利私欲の為に強盗殺人したけど 殺したヤツが十年後に大量殺人をするやつだったから 結果オーライとか言われてもスッキリしないよね

91 20/06/30(火)06:48:46 No.704281100

あらゆる才能無い系ジャンプ主人公より才能の無い佐々木哲平

92 20/06/30(火)06:48:51 No.704281106

>>鳥山明からドラゴンボール奪ったら嬉しそう >あれはDr.スランプやめたくてもっと面白いの描くからやめさせてくだち!で生まれたからパクられたら怒ると思う 連載を毎度やめたがってて笑う

93 20/06/30(火)06:48:54 No.704281109

子供の頃も賞取ったのも既存漫画のツギハギパクリな筋金入りだぞ哲平は それでも丸パクリしてない分現在進行形の哲平よりはマシなんだけど

94 20/06/30(火)06:49:17 No.704281138

属性で見ればマイナーなあやかしや破壊神のほうがみんなを楽しませれてるという いや内容は王道でストレートに面白いんだけど

95 20/06/30(火)06:49:27 No.704281151

承太郎の無銭飲食や幽助のケンカより 他人の名作を盗作するのは誰からでも忌避感が強かったんだよ こんなもん見てられん

96 20/06/30(火)06:50:15 No.704281205

>>クズで書けばいいのに >>何故か誠実さとか出そうとするもののパクる >そもそも誠実な奴はグダグダ言い訳しながら犯罪しねえ オレの名誉と栄光の為に作品をパクらせてくれねぇか

97 20/06/30(火)06:51:57 No.704281316

>承太郎の無銭飲食や幽助のケンカより >他人の名作を盗作するのは誰からでも忌避感が強かったんだよ >こんなもん見てられん 無銭飲食もケンカも被害者が被害者って意識持って行動出来るからまだいいんだよ コレは被害者を被害者と思わせずにあまつさえ被害者をオナホ扱いしてるから 忌避半端ない

98 20/06/30(火)06:52:22 No.704281356

>承太郎の無銭飲食や幽助のケンカより こいつらはちゃんと自分で自分の行為のケツ持ってるじゃん 脳内だけで完結してる哲平とは違う

99 20/06/30(火)06:53:37 No.704281439

承太郎の無銭飲食は該当シーンが描写されてたらまた違っただろうけど 自己申告してるだけだからな

100 20/06/30(火)06:54:23 No.704281495

描きたいテーマなんかないのは 天才漫画家のオナホちゃんも肯定してくれてるし

101 20/06/30(火)06:54:45 No.704281523

比較として名前を出すだけで侮辱に相当する

102 20/06/30(火)06:55:29 No.704281558

>無銭飲食もケンカも被害者が被害者って意識持って行動出来るからまだいいんだよ >コレは被害者を被害者と思わせずにあまつさえ被害者をオナホ扱いしてるから >忌避半端ない 2話ラストのピリピリした敵対する感じでああこういう展開でいくのかーなるほどなと思ってたんですよ まさか中卒オナホちゃんになるとはね

103 20/06/30(火)06:55:48 No.704281580

>描きたいテーマなんかないのは >天才漫画家のオナホちゃんも肯定してくれてるし 作者のお人形に言わせて反論になります?

104 20/06/30(火)06:57:00 No.704281662

>描きたいテーマなんかないのは >天才漫画家のオナホちゃんも肯定してくれてるし テーマとか考える前にアイデアがわき出るような人ならそれでいいけどさぁ哲平は何もないじゃん

105 20/06/30(火)06:59:13 No.704281809

>描きたいテーマなんかないのは >天才漫画家のオナホちゃんも肯定してくれてるし お出しされるのが GANTZのパクリとハルヒのパクリとシュタゲのパクリって…

106 20/06/30(火)07:00:07 No.704281879

根本的なところでドラえもんのパクリもあるぞ

107 20/06/30(火)07:00:46 No.704281909

原作の人はさぁ… 伝えたい内容や自分にしか書けないテーマとかない人?

108 20/06/30(火)07:02:01 No.704281997

>原作の人はさぁ… >伝えたい内容や自分にしか書けないテーマとかない人? みんなが楽しめる漫画を…

109 20/06/30(火)07:02:16 No.704282021

>原作の人はさぁ… >伝えたい内容や自分にしか書けないテーマとかない人? 編集がそんな事聞いてくるのってムカつくよね!っていうメッセージを詰め込みました!

110 20/06/30(火)07:03:06 No.704282082

未来の大作家様に そんなの要らなくないですか? って主張させる漫画だぞ

111 20/06/30(火)07:04:54 No.704282204

悪名は無名に勝るからわざととか言われるけどそれが成り立つのは炎上系Youtuberぐらいで普通の漫画雑誌では意味無いよね…

112 20/06/30(火)07:05:11 No.704282230

当のホールちゃんは10年も温める事になった傑作をあっさり捨てて新作描いてるし

113 20/06/30(火)07:06:31 No.704282314

>当のホールちゃんは10年も温める事になった傑作をあっさり捨てて新作描いてるし それで手塚賞入選だからやっぱり哲平は間違ってなかったという事だね

114 20/06/30(火)07:06:35 No.704282321

未来でヒロイン殺したのはいろいろ拗らせた未来の主人公で関係者がホワイトナイトを主人公に書かせることで拗らせないようにしてるって展開思いついた

115 20/06/30(火)07:07:55 No.704282426

恥ずかしげもなく先の展開をオナホちゃんに聞きそう

116 20/06/30(火)07:09:52 No.704282577

>未来の大作家様に >そんなの要らなくないですか? >って主張させる漫画だぞ 何も考えずそこをやれる天才が才能哲平な空虚な男かばう構図がブザマすぎて逆に笑えてくる

117 20/06/30(火)07:12:08 No.704282742

>未来でヒロイン殺したのはいろいろ拗らせた未来の主人公で関係者がホワイトナイトを主人公に書かせることで拗らせないようにしてるって展開思いついた そんなドクズになんで佐々木哲平なんて一般的な名前つけたのか理由付けできたら信じるわ

118 20/06/30(火)07:12:25 No.704282757

そもそも菊瀬さんの言う描きたい物ないの?は作品のテーマとか方向性をしっかり決めろって意味であって 中卒ちゃんはちゃんとそれが出来てるんだよね

119 20/06/30(火)07:12:29 No.704282767

リアル編集に言われたことを脳内で生み出した都合の良いキャラに否定させて論破したって事ならみっともなさすぎる…

120 20/06/30(火)07:12:45 No.704282783

オナホはまゆしいであり助手

121 20/06/30(火)07:17:32 No.704283141

主人公は4年間努力を重ねても芽が出ず崖っぷちを経験した漫画家志望なんだよね? ヒット作一本消える重みがまるでわかってないのおかしくない?

122 20/06/30(火)07:18:56 No.704283255

>主人公は4年間努力を重ねても芽が出ず崖っぷちを経験した漫画家志望なんだよね? >ヒット作一本消える重みがまるでわかってないのおかしくない? コイツ努力してねえから...

123 20/06/30(火)07:19:05 No.704283267

>主人公は4年間努力を重ねても芽が出ず崖っぷちを経験した漫画家志望なんだよね? >ヒット作一本消える重みがまるでわかってないのおかしくない? ホワイトナイト生み出せる天才なら次も面白いもの描けるし…

124 20/06/30(火)07:20:35 No.704283394

描きたいものないの?はそもそも攻撃の言葉じゃなくて疑問なんだ

125 20/06/30(火)07:21:31 No.704283478

佐々木哲平が4年間していたことと言えば ワンパーク持ち込みする→ボツにされる→小手先だけ変えたワンパーク持ち込みする→ボツにされる→小手先だけ変えたワンパーク持ち込みする... の繰り返しだと思う

126 20/06/30(火)07:21:56 No.704283505

これからどんなに面白くなったとしてももう色眼鏡でしか見られないくらいには哲平がクソ

127 20/06/30(火)07:22:22 No.704283548

>>当のホールちゃんは10年も温める事になった傑作をあっさり捨てて新作描いてるし >それで手塚賞入選だからやっぱり哲平は間違ってなかったという事だね 惨めで哀れな生き物すぎない?

128 20/06/30(火)07:23:34 No.704283646

>コイツ努力してねえから... 今めっちゃ頑張ってトレスしてるし!

129 20/06/30(火)07:24:30 No.704283738

>惨めで哀れな生き物すぎない? 神様に愛されてるだけだよ

130 20/06/30(火)07:24:53 No.704283776

>コイツ努力してねえから... 努力はしてるよ ダルビッシュが言ってたような身にならない努力だったけど

131 20/06/30(火)07:25:41 No.704283860

社会的モラルに反する方向の努力を誇られても…

132 20/06/30(火)07:26:08 No.704283911

>主人公は4年間努力を重ねても芽が出ず崖っぷちを経験した漫画家志望なんだよね? >ヒット作一本消える重みがまるでわかってないのおかしくない? おそらく「哲平は」担当編集に作品公開の機会を不当に奪われていると思ってる これから「原作者が」盗作でも連載の経験さえ積めば漫画家になれると思っているか否かが判明する

133 20/06/30(火)07:27:18 No.704284045

原作者が実際に言われたことを悪役の台詞としてそのまま引用してしまったことによる悲劇...

134 20/06/30(火)07:27:41 No.704284088

最初に盗作することで未来のアイノイツキを救うってロジックを組んでそれを読者に提示してもし失敗したら哲平も死ぬとかそういう必死にならざる得ない理不尽なペナルティを課してくれれば普通に読める作品になったんじゃないかなあと思う

135 20/06/30(火)07:27:54 No.704284111

>おそらく「哲平は」担当編集に作品公開の機会を不当に奪われていると思ってる ネットにでもなんでも公開してみろとしか… 持ち込み作品じゃなけりゃ別に問題ないだろうに

136 20/06/30(火)07:29:21 No.704284263

ただのシュタゲ系だとジャンプで連載するならパンチが弱くない?ってなって漫画家要素を突っ込んだけどそんな意識だったから盗作っていう非常に繊細な扱いをしなければならないものを軽く扱って悪い意味で注目されちゃったって感じの漫画

137 20/06/30(火)07:30:22 No.704284376

テストで赤点とるやつに「描きたいものはないの?」って聞いて得意だったり好きな分野を描かせてとりあえず及第点まであげようとしてくれてるわけで 最初から満点取れたらそんなことそもそも言わない訳で

138 20/06/30(火)07:31:50 No.704284519

持ち込み4年目でする会話じゃねえよなあれ

139 20/06/30(火)07:33:27 No.704284671

持ち込み1~3回目まででする会話だよね それ以降は見込み無しとして切られる

140 20/06/30(火)07:34:07 No.704284738

いかにも自己犠牲型の主人公っぽく振る舞うのに根幹が他人や他人の功績を軽視している そういう描写が積み重なった結果アイノイツキの死を知って涙を流す哲平に恐怖しか覚えないんだ

141 20/06/30(火)07:34:26 No.704284769

やりたい事的にまず漫画家漫画じゃないよ漫画家部分は重要じゃないよって提示する必要があったと思う 変に主人公を漫画馬鹿に描く割に漫画家描写は薄いからどう読んでいいか分からなくて混乱する

142 20/06/30(火)07:34:52 No.704284808

>そういう描写が積み重なった結果アイノイツキの死を知って涙を流す哲平に恐怖しか覚えないんだ どっちかというとホワイトナイトどうしようの気持ちの方が大きいと考えられる

143 20/06/30(火)07:36:11 No.704284944

>いかにも自己犠牲型の主人公っぽく振る舞うのに根幹が他人や他人の功績を軽視している マイナー路線も10年後より劣るけど…もキャベツは食べる姿勢もそうだけど無意識に見下す性格なのは徹底してる

144 20/06/30(火)07:38:02 No.704285129

>どっちかというとホワイトナイトどうしようの気持ちの方が大きいと考えられる 今までも自己中心的な思考行動が散見されたので俺もそうだと思う だからこそ表面上は仲の良い人の死を悼もうとしているのがこう…何も感じないよりもゾワッとする

145 20/06/30(火)07:38:45 No.704285205

つまりハリーポッターをパクれということでしょうか

146 20/06/30(火)07:39:04 No.704285245

同じ話の中でイツキが死ぬどうしようとホワイトナイトどうしようをやるな

147 20/06/30(火)07:40:07 No.704285359

話も自分が考えるのか!?はちょっと目眩がした

148 20/06/30(火)07:40:12 No.704285369

それこそ半年くらいの付き合いだったら担当のあの態度ムカつく!ってのも判るよ? 四年も付き合ってくれてしかも真摯にアドバイスまでしてくれてた人に対して あの目線になれるのは凄いよマジで

149 20/06/30(火)07:41:14 No.704285482

>話も自分が考えるのか!?はちょっと目眩がした もうあの辺りオレが頑張ってホワイトナイトをこの世に届けてやってるのにって 感じがにじみ出てるよね

150 20/06/30(火)07:42:54 No.704285664

打ち切りのときどうやってたたむのかだけ楽しみ

151 20/06/30(火)07:43:09 No.704285690

自分以外の存在はゴミかなにかだと扱ってるよね 精神だけは神の領域にいる

152 20/06/30(火)07:44:01 No.704285783

>話も自分が考えるのか!?はちょっと目眩がした 1年間能動的にパクってきたから俺だったらこうするとか一切考えてこなかったのが見えていいよね 良くない

153 20/06/30(火)07:44:29 No.704285833

>話も自分が考えるのか!?はちょっと目眩がした 話も絵も自分でやったってまだ普通の漫画家よりもぬるい状態というのを全く自覚してない 連載を軌道に乗せるという最も大変な時期をおんぶにだっこでやったんだから

154 20/06/30(火)07:44:53 No.704285882

どうやって俺のホワイトナイトに繋げるのか気になる

155 20/06/30(火)07:44:57 No.704285894

この漫画で唯一リアリティがすごかった編集とのやりとり

156 20/06/30(火)07:45:38 No.704285971

>1年間能動的にパクってきたから俺だったらこうするとか一切考えてこなかったのが見えていいよね ここ指摘してた感想は結構見たなぁ 初連載とはいえ話もコマも丸々盗作で優秀なアシチームいるんだから 余った時間を自分ならこういう展開に…とか研究するシーン入れとけよっていう

157 20/06/30(火)07:45:42 No.704285976

>それこそ半年くらいの付き合いだったら担当のあの態度ムカつく!ってのも判るよ? >四年も付き合ってくれてしかも真摯にアドバイスまでしてくれてた人に対して >あの目線になれるのは凄いよマジで 編集部で菊瀬編集が冷遇されても全く関心示さないのはどうなんだって思う 4年間も面倒みてもらってたのに

158 20/06/30(火)07:46:10 No.704286018

現状でさえ哲平のワンパーク作画で本来のホワイトナイトより反響が少ないからな

159 20/06/30(火)07:47:00 No.704286112

1年時間スキップしたから実はやってましたって入れる気なんだろ

160 20/06/30(火)07:47:42 No.704286195

>この漫画で唯一リアリティがすごかった編集とのやりとり フワフワした称賛の言葉しか書けない原作者でも実体験なら説得力のあるディテールの描写が出来るんだから 露伴先生の言ってたリアリティ云々に説得力しかない

161 20/06/30(火)07:47:54 No.704286214

4年持ち込んであんな感想が出る作品しか描けてないんだから本人としては初対面であんなこと言われたくらいの気持ちなんだろう

162 20/06/30(火)07:49:11 No.704286354

1年丸々スキップしたからな… 後から回想で実はこういう修練や努力してました!だからレベルアップしてました! とか出来るしね

163 20/06/30(火)07:51:23 No.704286611

>佐々木哲平が4年間していたことと言えば >ワンパーク持ち込みする→ボツにされる→小手先だけ変えたワンパーク持ち込みする→ボツにされる→小手先だけ変えたワンパーク持ち込みする... >の繰り返しだと思う 哲平的には毎回それで漫画家デビュー出来るって思ってたんだよな… まるで客観視できてない

164 20/06/30(火)07:53:37 No.704286861

一応少年ジャンプだし哲平ごっことかする子供もいるのかな…

165 20/06/30(火)07:54:58 No.704287030

別の世界のいつきちゃん救うために この世界のいつきちゃん犠牲になってるの?

166 20/06/30(火)07:56:36 No.704287211

>一応少年ジャンプだし哲平ごっことかする子供もいるのかな… 悪役押し付けられてるだけでは?

167 20/06/30(火)07:57:05 No.704287268

未来ジャンプを送ってきた何者かから信任されたとか自己肯定を始めるのかと思うと最悪にムカつくけど人の心にこれだけツメを立てられるのもなかなかないわな

168 20/06/30(火)07:58:16 No.704287409

>別の世界のいつきちゃん救うために >この世界のいつきちゃん犠牲になってるの? その辺りは不明 死の源流云々から察するにどの世界のヒロインも10年後のタイミングで死ぬので それを盗作して変えろ!って解釈もあるが現状はなんとも

169 20/06/30(火)07:58:44 No.704287452

面白ええええ神マンガだああああ以外の語彙を…

170 20/06/30(火)08:00:01 No.704287602

ホワイトナイト作者のアイノイツキを殺しておいて いっちょまえに訃報には悲しむのか

171 20/06/30(火)08:00:55 No.704287712

どうせすぐ捨てると思ってたが罪の十字架捨てるの早かったな

172 20/06/30(火)08:01:06 No.704287730

>別の世界のいつきちゃん救うために >この世界のいつきちゃん犠牲になってるの? そもそも哲平が漫画パクってもいつきちゃんホワイトナイト時空は影響受けてないから 別世界いつきちゃんは死ぬのは確定なんだ

173 20/06/30(火)08:02:10 No.704287847

脳味噌使わずただパクリ続けてただけならなんでアシなん雇い続けてたの… ヨイショされるのがそんなに嬉しかったか

174 20/06/30(火)08:04:24 No.704288131

>そもそも哲平が漫画パクってもいつきちゃんホワイトナイト時空は影響受けてないから >別世界いつきちゃんは死ぬのは確定なんだ 別世界から本編世界を観察しながら死の源流とやらからまだ外れてないの確認出来るの凄いよね

175 20/06/30(火)08:04:26 No.704288133

>一応少年ジャンプだし哲平ごっことかする子供もいるのかな… 子供がこんなの読むか?

↑Top