虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

車輪の発明 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)04:27:00 No.704274751

車輪の発明

1 20/06/30(火)04:28:41 No.704274827

なるほど… 奴隷を使う文明レベルを引き上げたというわけですね

2 20/06/30(火)04:29:55 No.704274878

皮が剥けるような鞭だとえげつないことになりそう

3 20/06/30(火)04:30:52 No.704274934

車輪にするには石の重さに耐えられなかったってことか?

4 20/06/30(火)04:30:56 No.704274937

そんなでかい石の重量に耐えられる車輪なんてそう簡単に作れないからな…

5 20/06/30(火)04:31:50 No.704274980

車輪のレベルが高い…

6 20/06/30(火)04:32:29 No.704275002

下に丸太ひくとかさ!

7 20/06/30(火)04:32:45 No.704275012

エッチなおっぱいしてるな…

8 20/06/30(火)04:32:45 No.704275013

丸太のコロを使ってるんじゃなかったっけ?

9 20/06/30(火)04:39:55 No.704275335

実際のエジプトでは丸太を使ってムチ打ちもしてないが野暮な話だ

10 20/06/30(火)04:47:22 No.704275627

他人を楽させるためには頭使わないっていうたとえ話じゃないのか

11 20/06/30(火)04:49:45 No.704275723

古代ギリシアで動力が発展しなかった理由思い出した

12 20/06/30(火)04:57:29 No.704275986

車輪は自分で作るんだ

13 20/06/30(火)04:57:34 No.704275988

車輪として使うには固い道作らないと

14 20/06/30(火)04:58:52 No.704276029

パラダイス警察みたいな絵だ

15 20/06/30(火)05:00:04 No.704276070

大質量を支えても曲がらない車軸と負荷かかっても割れない車輪と 重量集中しても沈まない舗装路がないと運用は厳しい

16 20/06/30(火)05:00:19 No.704276084

丸太から少しずつ車輪になっていったんだよね

17 20/06/30(火)05:05:39 No.704276248

そんなに痛くなさそう

18 20/06/30(火)05:08:37 No.704276342

>実際のエジプトでは丸太を使ってムチ打ちもしてないが野暮な話だ 実際にはピラミッドが制作されてた時期って800年ぐらいあるので 何が使われてたとか従事者がどんな扱いだったかなんてのはとても一概には言えない

19 20/06/30(火)05:10:46 No.704276415

>下に丸太ひくとかさ! シルバー巻くとかさ!みたいなテンション

20 20/06/30(火)05:10:51 No.704276418

これ先っぽをモーニングスターとかにしたら強そう

21 20/06/30(火)05:20:40 No.704276755

野暮な話と言えばスポーク式の物はともかく車輪自体はピラミッドより昔に発明されてる

22 20/06/30(火)05:20:53 No.704276764

>パラダイス警察みたいな絵だ むしろあの絵がこういうのを真似てるのでは…?

23 20/06/30(火)05:22:01 No.704276805

そもそも奴隷が作ってたわけじゃなくてナイル氾濫期の暇な農民集めてやってんだよな

24 20/06/30(火)05:25:35 No.704276950

エジプト王は奴隷を使ってた 聖書にもそう書いてある

25 20/06/30(火)05:34:13 No.704277246

>大質量を支えても曲がらない車軸と負荷かかっても割れない車輪と >重量集中しても沈まない舗装路がないと運用は厳しい 一番難しいのは道路かな?

26 20/06/30(火)05:48:40 No.704277840

聖書かいてる奴らも奴隷使ってたしそうなんだろうな

27 20/06/30(火)05:49:03 No.704277859

実際条件が揃ってない時に発明がなされたりするから 場面や時代が変わったら再発明してもなにもおかしくないのに再発明ってだけでやたらと馬鹿にするやついるよな

28 20/06/30(火)05:57:00 No.704278219

印刷機とか世界各地で発明されては流行らず埋もれてみたいなの繰り返してる

29 20/06/30(火)06:00:12 No.704278355

エジプトが奴隷使ってたのとピラミッド建設に奴隷使ってなかったってのは矛盾してないだろ むしろ奴隷が仕事奪うからそのために作った仕事がこういうのなんだし ローマも奴隷に仕事奪われた自由市民のために仕事作ったりしてたぞ

30 20/06/30(火)06:03:24 No.704278506

どうしたんだ急に

31 20/06/30(火)06:15:06 No.704279095

たいていの「」は車輪鞭に気を取られて地味にクランクが発明されていることに気付かない

32 20/06/30(火)06:21:23 No.704279423

>印刷機とか世界各地で発明されては流行らず埋もれてみたいなの繰り返してる やっぱり安価に量産できる紙が無いと印刷機だけ出来てもしょうがないんだろうな

33 20/06/30(火)06:25:35 No.704279664

ベアリング開発すればもっと効率よく鞭回せるぞ!

34 20/06/30(火)06:39:15 No.704280478

ピラミッド公共事業説は一般説でもなんでもないのに通説みたいに言う「」がやたら多くて疲れる

35 20/06/30(火)06:52:12 No.704281339

お休みもらえてると主張するのもソース元は王家の谷だしぶちころがすぞ…ってなる

36 20/06/30(火)06:53:37 No.704281438

車輪の初発明?

37 20/06/30(火)06:57:44 No.704281714

支え木とL字だけの構造なのに効率段違いだよね…

38 20/06/30(火)07:01:36 No.704281969

>下に丸太ひくとかさ! 丸太で殴られる奴隷

39 20/06/30(火)07:05:04 No.704282219

>ピラミッド公共事業説は一般説でもなんでもないのに通説みたいに言う「」がやたら多くて疲れる ツタンカーメンの墓に花を添えたのは王妃!とかもあの人のせいだよな…

40 20/06/30(火)07:07:23 No.704282383

エジプトに関してあの人日本に良くも悪くも影響ありすぎる

41 20/06/30(火)07:08:01 No.704282433

自分の仕事を楽にするために発明は行われる

42 20/06/30(火)07:13:25 No.704282827

淫具の発明

43 20/06/30(火)07:14:50 No.704282927

ゴムタイヤって偉大ね

↑Top