虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

人狼ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)04:00:08 No.704273278

人狼ゲームって一番張り切ってる奴を最初に殺すのがコツって 遊ぶの難しいね

1 20/06/30(火)04:03:26 No.704273500

うるさいやつと黙ってる奴が怪しいからうるさいやつから吊る感じなのだろうか

2 20/06/30(火)04:06:55 No.704273693

ウザい奴から吊って行くので 仲間内の裏力関係がわかる

3 20/06/30(火)04:09:03 No.704273829

特定の方向にリードしようとするやつと推理しない奴を吊っていくんだ

4 20/06/30(火)04:10:30 No.704273906

正しい情報は騒がなくてもみんなに信用される 正しくない情報は前提がないから騒がないと信用されない だから騒ぐ奴はミスリードを狙ってるんだ だから人外

5 20/06/30(火)04:12:45 No.704274002

五月蠅いだけのやつは吊られるけど五月蠅くても他人を叩けるやつは考察してるとみなされて生き残れるよ

6 20/06/30(火)04:16:28 No.704274200

動画で見てる分には楽しい 自分でできる気がしない

7 20/06/30(火)04:18:29 No.704274323

どうやって遊ぶのかルールみただけじゃ全然わからないよな

8 20/06/30(火)04:19:28 No.704274375

人狼ゲームみたいなの一番下手そうな奴程こういう遊び好きだよね すぐ扇動されて同調圧力に負けるアホなのに

9 20/06/30(火)04:19:29 No.704274376

個人的にはルールは簡単に分かるがCOタイミングと狩人の動きが分からん...

10 20/06/30(火)04:21:20 No.704274454

議論タイム?みたいなので 発言から推理するとか言っても よくわかんないよなあ 普通に嘘つけるし

11 20/06/30(火)04:22:40 No.704274516

>議論タイム?みたいなので >発言から推理するとか言っても >よくわかんないよなあ >普通に嘘つけるし 持ってないはずの情報を持ってる奴が人狼 持っているはずの情報を持ってないように振る舞ってミスリードするのが狂人 目立たないのが狐

12 20/06/30(火)04:23:54 No.704274581

初手大貫

13 20/06/30(火)04:24:54 No.704274636

かなりセオリーゲーだから雰囲気でこういうゲームだよね的マウント取ると浮く

14 20/06/30(火)04:26:24 No.704274711

置いといても役に立たなそうなやつから吊るしていくのがセオリーかな 発言しないやつとかトンチンカンなこと言ってるやつから吊るしてく あとは占い師の情報から推理していく

15 20/06/30(火)04:33:27 No.704275045

推理とか放棄してセオリーガチガチの動きしかしなくてそれに反するやつは即吊るしたり セオリー無視すんなと罵ったりする村は何が面白くて人狼ゲームやってんだろうって思う 決まったアングル以外許さない撮り鉄みたい

16 20/06/30(火)04:33:44 No.704275058

わざと釣られたい職業がいてそいつが初手潜伏したりするとハゲる

17 20/06/30(火)04:34:32 No.704275105

まずほとんどの行動に最善手があってそれをやらないと全員にボコボコにされて戦犯にされる時点で頭と記憶力の悪い「」には向いてない

18 20/06/30(火)04:34:56 ID:9NR14hRg 9NR14hRg No.704275125

俺があたった奴らがことごとくホワカマ使ってんだけど 普通に使うようになってんの…?

19 20/06/30(火)04:35:28 No.704275144

ぶっちゃけ二択三択を当てるゲームだしなこれ...正解を導き出すゲームではない...

20 20/06/30(火)04:36:26 No.704275194

まあ寡黙の方が吊られるけど 吊り回避されたら今度はラス候補にされるけど

21 20/06/30(火)04:37:15 No.704275225

>俺があたった奴らがことごとくホワカマ使ってんだけど >普通に使うようになってんの…? 聞いたことないからぐぐったけど村側だってアピること? それなら昔から普通にやる

22 20/06/30(火)04:38:40 No.704275285

はい占いです はい対抗です はいグレラン はいローラー 流れ作業のような人狼はあんまり見てて面白くはない

23 20/06/30(火)04:39:05 ID:9NR14hRg 9NR14hRg No.704275303

>聞いたことないからぐぐったけど村側だってアピること? >それなら昔から普通にやる ホワカマって単語を使ってる スマホゲーだからかな…

24 20/06/30(火)04:40:21 No.704275350

配信者が使ってた造語でしょ

25 20/06/30(火)04:40:26 No.704275357

考えてみれば有名なリプレイってだいたいレアケースだな...

26 20/06/30(火)04:41:13 No.704275391

村アピってまんまの言葉あるやん

27 20/06/30(火)04:44:18 No.704275516

ルールよくわかんないし戦法とか用語とか覚える気はないけど 散々馬鹿にされるし荒らし扱いされるしこのゲーム初心者に優しくなくてつまんね! みたいな人はつらい思いするだけだから近づかない方がいい

28 20/06/30(火)04:47:13 No.704275620

ぶっちゃけセオリーとか知らない奴同士で遊ぶのが一番楽しいゲームだと思う

29 20/06/30(火)04:47:35 No.704275637

村陣営が人狼のミス待ちみたいな立ち回りだとあんまり面白くないのはわかる

30 20/06/30(火)04:48:38 No.704275678

ガチの初心者が足並み揃えてルール覚えていっぺんに遊ぶのと ガチプレイヤーだけで遊ぶのとどっちかじゃないと絶対つまんね人が出る

31 20/06/30(火)04:50:55 No.704275766

なんかウェーイ勢だととりあえず あいつ排除しとくか?みたいなノリでやって 女の子と楽しむゲームらしいので「」には難しいな

32 20/06/30(火)04:54:41 No.704275893

人狼早口イキリ童貞が各地の合コンで恥をかいてるらしいからな

33 20/06/30(火)04:59:11 No.704276040

そもそもコミュ力が生存に重要なので一般的な「」には無理なゲーム

34 20/06/30(火)05:05:04 ID:9NR14hRg 9NR14hRg No.704276226

全然覚えれないしゃべれないから無理だった

35 20/06/30(火)05:09:41 No.704276385

テキスト人狼だからイキれてるところあるよな 対面だと会話割込みできないチー牛は寡黙吊りされて終わりよ

36 20/06/30(火)05:10:03 No.704276396

この前ホワカマしてる人狼に指摘したら狂人とバイパス疑われて負けたわ

37 20/06/30(火)05:12:46 No.704276483

動画で流行ってるから対面は対面ですぐウェーイ系が付いてけなくなって恥かかされコンテンツにもなってて ウェーイ系が真面目に勉強するという

38 20/06/30(火)05:34:02 No.704277240

>テキスト人狼だからイキれてるところあるよな >対面だと会話割込みできないチー牛は寡黙吊りされて終わりよ 何言ってんだこいつ…

39 20/06/30(火)05:37:32 No.704277365

>なんかウェーイ勢だととりあえず >あいつ排除しとくか?みたいなノリでやって >女の子と楽しむゲームらしいので「」には難しいな ウェーイじゃなくてもそんな感じ

40 20/06/30(火)05:46:47 No.704277764

信頼関係作れなさそうなのは死ぬ

41 20/06/30(火)05:48:04 No.704277820

脱落なしの人狼みたいなゲームもあるね 脱落はやっぱダメだ

42 20/06/30(火)05:52:40 No.704278022

楽しく遊ぶってのと粗探ししなきゃいけないってのが食い合わせ悪い

43 20/06/30(火)06:03:47 No.704278524

ここ見てるだけで俺以外はみんなバカ的な マウント感じて無理だーてなる

44 20/06/30(火)06:14:23 No.704279054

ルール上疑心暗鬼を誘発するようになってるんだから不和を生むなって方が難しいな

45 20/06/30(火)06:21:11 No.704279415

ProjectWinterやろうぜ

46 20/06/30(火)06:21:24 No.704279424

過去やったとき初回は様子見で話ふられても沈黙してたらかなり嫌がられた思い出ある

47 20/06/30(火)06:22:30 No.704279486

言い負かすゲームだから言い負かせる人しか残らず 結果的に掲示板で語る人も性質が悪くなるのだ!

48 20/06/30(火)06:23:35 No.704279550

そんな殺伐としたゲームやってられるか! 俺はこっちでカタンをやらせて貰う!

49 20/06/30(火)06:30:03 No.704279921

何もかもよくわかっていない人だけでやるクソバカ人狼だけはスピリチュアルな戦いになって面白い 分かってる奴が混ざると暗くなって面白くない

50 20/06/30(火)06:44:07 No.704280807

対面だと吊られた人は何してるもんなのかね おやつタイム?

51 20/06/30(火)06:48:02 No.704281041

大人数でやるゲームだけどその全員がきちんとルールやセオリーに則らないとゲームとして成立しないからわりと難しいんだよな 特に口頭でやる方は

52 20/06/30(火)06:54:54 No.704281528

観戦しかした事ないんだけどパン屋って何なんだ ユニーク職か?

53 20/06/30(火)06:55:36 No.704281565

ヤフーのやつに参加したけど推理とかではなく何故か最初から発言力あるやつがこの人が人狼ねって名指しして即当てして1ターンで終了してた そういうものなの?人狼って

54 20/06/30(火)06:56:07 No.704281604

エスパー検定だったのか

55 20/06/30(火)06:56:43 No.704281641

>>テキスト人狼だからイキれてるところあるよな >>対面だと会話割込みできないチー牛は寡黙吊りされて終わりよ >何言ってんだこいつ… 新しく覚えた言葉使ってみんなと仲良くしたいんだよ

56 20/06/30(火)06:59:54 No.704281861

> 観戦しかした事ないんだけどパン屋って何なんだ 生きてると毎朝パンを焼いたっていうシステムメッセージが出る村人 村側証明がしやすい

57 20/06/30(火)07:01:09 No.704281939

>そういうものなの?人狼って 普通にチャットの雰囲気だけで高精度なエスパーできる人がいっぱい居る

58 20/06/30(火)07:01:39 No.704281974

>> 観戦しかした事ないんだけどパン屋って何なんだ >生きてると毎朝パンを焼いたっていうシステムメッセージが出る村人 >村側証明がしやすい そのメッセージをパン屋じゃないやつも偽装できないと面白くなさそう

59 20/06/30(火)07:02:12 No.704282011

アレンジ役職多いとそれはそれで楽しいけど見てる人わかんなくなるよね

60 20/06/30(火)07:03:09 No.704282085

村証明出来る白村が一人居るみたいな枠だから偽装できると台無しなのだ

61 20/06/30(火)07:04:17 No.704282164

>エスパー検定だったのか マジでそう よっぽどのことがない限り人狼側だって失言なんてしないし

62 20/06/30(火)07:05:05 No.704282220

>そのメッセージをパン屋じゃないやつも偽装できないと面白くなさそう パンが焼けましたっていうメッセージが出るだけで、誰がパン屋なのかは誰もわからないんだ パン屋が2人いたらどっちかを吊るしかない そういう駆け引き

63 20/06/30(火)07:06:43 No.704282334

>パンが焼けましたっていうメッセージが出るだけで、誰がパン屋なのかは誰もわからないんだ >パン屋が2人いたらどっちかを吊るしかない >そういう駆け引き でもぶっちゃけパン屋なんて真証明できる無能力の対抗に出たところでほぼ意味ないよね 終盤のあと一歩でPPって時なら賭けに出る意味あるけどそれはそこまでに出てこれてないパン屋が下手だし

64 20/06/30(火)07:06:50 No.704282346

>よっぽどのことがない限り人狼側だって失言なんてしないし むしろ失言を怖がって無難なことしか言わなくなる

65 20/06/30(火)07:07:29 No.704282393

>でもぶっちゃけパン屋なんて真証明できる無能力の対抗に出たところでほぼ意味ないよね だから実質的白証明として扱われるじゃん

66 20/06/30(火)07:08:52 No.704282501

>むしろ失言を怖がって無難なことしか言わなくなる なので慣れないうちは仲間殴るのが一番楽

67 20/06/30(火)07:09:09 No.704282519

共有ですらワンチャン乗っ取られるからな

68 20/06/30(火)07:09:20 No.704282536

セオリーゲーと言えばセオリーゲーなんだけど 正しくはそのメンツのセオリーゲーみたいなところある

69 20/06/30(火)07:10:57 No.704282666

占い能力発動は2日目夜から、とかにするだけでも動き方がガラッと変わるからな

70 20/06/30(火)07:11:32 No.704282703

>セオリーゲーと言えばセオリーゲーなんだけど >正しくはそのメンツのセオリーゲーみたいなところある セオリー通りに進むのなんて初日くらいだけどね まぁ対抗占うなくらいのセオリーはあるか

71 20/06/30(火)07:12:45 No.704282786

占いは潜伏しないみたいな村利ほぼ100%のセオリーと 霊対抗出たらロラからとか村利85%くらいのセオリーと 狩は黙って吊られろみたいな村利50%なセオリーがあると思う

72 20/06/30(火)07:13:29 No.704282834

狼で潜伏しようとしたら初手で噛まれたときはびっくりした

73 20/06/30(火)07:15:48 No.704283011

>狩は黙って吊られろみたいな村利50%なセオリーがあると思う 狩が黙って吊られるメリットなんて存在しないと言い切れると思うんだけど 貴重な吊り使って村役吊るくらいなら噛み消費させた方がマシじゃないかな 占い噛まれるなら噛まれるでそいつが真だって分かるし

74 20/06/30(火)07:16:42 No.704283078

ローカルセオリーも含めてセオリーだらけじゃないの

75 20/06/30(火)07:17:48 No.704283161

>狩が黙って吊られるメリットなんて存在しないと言い切れると思うんだけど COしたら最終日全グレー確定状況になる時とか

76 20/06/30(火)07:19:39 No.704283308

>霊対抗出たらロラからとか村利85%くらいのセオリーと 状況による 2-2みたいな状況だとほぼ真狼ー真狂もしくは真狼―真狼なので前者なら狼吊れない吊り2つも使うのはいまいち後者なら銃殺でライン切れるので信用勝負に持って行く手もある 狩人は頑張って吊り逃れてねって感じで

77 20/06/30(火)07:21:02 No.704283431

>狩が黙って吊られるメリットなんて存在しないと言い切れると思うんだけど 基本出た方がいいんだが存在しないなんてこたーない

78 20/06/30(火)07:21:17 No.704283453

推理力無さ過ぎてこの手のゲームは全然わからん…

79 20/06/30(火)07:21:22 No.704283461

仲間内で占い師が最初に二人手を上げてより挙動不審だった方を吊って終わりみたいなのしかやったことないんだけど 初心者目線だと最初に占い師として手を上げた人狼の演技力で全て決まりそうだけどそうはならないのか

80 20/06/30(火)07:21:50 No.704283497

ロラあんまり面白くないからなあ

81 20/06/30(火)07:22:18 No.704283540

>基本出た方がいいんだが存在しないなんてこたーない 特殊な状況ではあり得るけど狩人が黙って吊られた方がいい状況なんてものが村利50%はどう考えてもないと思うな

82 20/06/30(火)07:23:08 No.704283610

真狂-真狼っていう構成は霊ロラがセオリーになる前の時代に猛威を振るったけど 霊ロラ安定になってから絶滅した

83 20/06/30(火)07:23:49 No.704283676

古いゲームだけあって普通に悪いとこいっぱいあるゲームだよ ここまで大人数のレンジ受けれるアナログゲームがないってニッチに生き残ってるけど

84 20/06/30(火)07:24:02 No.704283699

>狩が黙って吊られるメリットなんて存在しないと言い切れると思うんだけど 黙って吊られることで狼が狩りはまだいると判断して噛みが消極的になるというのがある 狩りがいないとはっきりわかったら好きなところ噛み放題なので

85 20/06/30(火)07:24:17 No.704283721

人狼って普通は何人くらいでやるものなんだ 友達とやるような数人規模の人狼でそこまで各役職が仕事しまくるシチュが想像できない

86 20/06/30(火)07:24:41 No.704283755

>初心者目線だと最初に占い師として手を上げた人狼の演技力で全て決まりそうだけどそうはならないのか 騙り役はむしろ死ぬために出るようなもので 一番大事なのは最終日に逃げ切る潜伏狼の腕にかかってると言っていいと思う

87 20/06/30(火)07:24:44 No.704283761

>人狼って普通は何人くらいでやるものなんだ >友達とやるような数人規模の人狼でそこまで各役職が仕事しまくるシチュが想像できない かなり少なく見ても8人からじゃねえかな

88 20/06/30(火)07:25:19 No.704283818

>黙って吊られることで狼が狩りはまだいると判断して噛みが消極的になるというのがある >狩りがいないとはっきりわかったら好きなところ噛み放題なので どうせ狼は噛みたくなったらチャレンジするので無意味だよ 狩人に吊り使う方がどう考えても痛い

89 20/06/30(火)07:25:28 No.704283831

>人狼って普通は何人くらいでやるものなんだ 4人でプレイできるワンナイト人狼っていうのもあるよ

90 20/06/30(火)07:25:32 No.704283845

>かなり少なく見ても8人からじゃねえかな なるほど… 8人以下でしかやったことなかったわ そりゃ別ゲーになるはずだ…

91 20/06/30(火)07:25:46 No.704283874

連続ガード可能で欠けなし占い真目濃厚とかだと初日吊り先になって狩COしたら無明村確定なのでしなかったりする 連ガなしとか欠けありだとほとんどの盤面で狩COが正着になる

92 20/06/30(火)07:27:19 No.704284049

>連続ガード可能で欠けなし占い真目濃厚とかだと初日吊り先になって狩COしたら無明村確定なのでしなかったりする >連ガなしとか欠けありだとほとんどの盤面で狩COが正着になる ジャッジメント勢か あれはかなり特殊だからなぁ 狩人はCOしても吊るから黙って死ねの精神浸透しすぎる

93 20/06/30(火)07:27:45 No.704284097

狩人食われて真占い食われて霊食われて○食われて全グレー最終日のどこが村利なんだか詳しく

94 20/06/30(火)07:27:50 No.704284105

セオリーはあるけど明確にこれが正解ってのはないのが息が長い理由なのかな

95 20/06/30(火)07:28:25 No.704284168

>セオリーはあるけど明確にこれが正解ってのはないのが息が長い理由なのかな 廃れたものも含めてほぼすべてのボードゲームはそれに当てはまると思う……

96 20/06/30(火)07:29:02 No.704284234

他にも色々開発されてるけど未だにトークゲームだと人狼って強いよね 複雑すぎず単純すぎないのがでかいのかな

97 20/06/30(火)07:29:17 No.704284255

>ジャッジメント勢か >あれはかなり特殊だからなぁ むしろちょっと昔はこっちがメジャーだったよ 今は勝率低めの狼側の不利を減らすため連ガなしとかが採用されるようになった

98 20/06/30(火)07:29:20 No.704284261

こうやって俺が正しいってレスポンチしてる人も勝率とかの統計データ出すわけでもないし純粋な確率の問題に落とし込めるわけでもない

99 20/06/30(火)07:29:33 No.704284281

うるさいやつと黙ってるやつを吊る すると狩人が混ざっててむらびとは全滅するって寸法よ

100 20/06/30(火)07:29:41 No.704284297

>狩人食われて真占い食われて霊食われて○食われて全グレー最終日のどこが村利なんだか詳しく そもそも狩人が指定もらってるって状況なのを忘れないでね

101 20/06/30(火)07:29:57 No.704284325

>狩人はCOしても吊るから黙って死ねの精神浸透しすぎる ジャッジメントルールだと初日役職がないから狩人COは回避した方が絶対に得だと思うんだけどみんな貫通する…

102 20/06/30(火)07:30:31 No.704284397

俺がセオリーだ

103 20/06/30(火)07:30:35 No.704284403

>こうやって俺が正しいってレスポンチしてる人も勝率とかの統計データ出すわけでもないし純粋な確率の問題に落とし込めるわけでもない そうだよ だから人狼がセオリーゲーっていうのは誤解だよマジで

104 20/06/30(火)07:30:45 No.704284419

>>セオリーはあるけど明確にこれが正解ってのはないのが息が長い理由なのかな >廃れたものも含めてほぼすべてのボードゲームはそれに当てはまると思う…… 1日何戦もされてて形式もかなり多いから他のボドゲより研究し尽くされてるのかと思ってたけどそうでもないのかなって

105 20/06/30(火)07:30:56 No.704284444

一回公の場の人狼も経験してみたいけどセオリーとか知らないからヘタクソFPSプレイヤーのごとく袋叩きにあう気しかしない怖い

↑Top