20/06/30(火)03:23:54 http://... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/30(火)03:23:54 No.704270102
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html 確かに有料化が死活問題の人もいるよなって
1 20/06/30(火)03:29:21 No.704270589
今回問題になったのは漂着による汚染でも資源的価値でもなくクジラキルレートだからズレてるな
2 20/06/30(火)03:30:07 No.704270672
ゴミ関係で環境どうのリサイクルどうのって騒いでやった事はほぼエネルギー消費を増やしてるだけという滑稽さ
3 20/06/30(火)03:31:02 No.704270758
>今回問題になったのは漂着による汚染でも資源的価値でもなくクジラキルレートだからズレてるな それってポリ袋をやめようではなくゴミはゴミ箱へ案件では?
4 20/06/30(火)03:31:03 No.704270759
プラスチック削減しましょうって言ってレジ横にエコバッグ積まれてるの見ると詳しくない人間でも疑問に思うよね
5 20/06/30(火)03:32:37 No.704270890
エコバッグの機能性はともかく清潔かどうかは確かに思う 野菜とか入れると特に
6 20/06/30(火)03:32:42 No.704270898
カメやクジラを殺すって言うけど 港町でもない内陸部でゴミ箱に捨てたポリ袋がどうやって奴らの喉に飛び込むのだ
7 20/06/30(火)03:32:45 No.704270904
日本だとほぼ意味ねーもんなレジ袋削減
8 20/06/30(火)03:33:42 No.704270990
>それってポリ袋をやめようではなくゴミはゴミ箱へ案件では? それが出来る程人類は賢くなかった
9 20/06/30(火)03:33:51 No.704271004
書き込みをした人によって削除されました
10 20/06/30(火)03:34:08 No.704271026
死活問題というかまさに業者自体殺そうとしてるんでしょ
11 20/06/30(火)03:34:34 No.704271077
いやなんでレジ袋ひとつゴミ箱まで持ち歩けないのよ ポケットに入るだろ
12 20/06/30(火)03:36:33 No.704271264
悲しいが問題は全て性悪説の元で起きるんだ 性善説が通用すれば問題は全て解決するんだ
13 20/06/30(火)03:36:45 No.704271288
全国のレジ打ちがキチガイにけおられるかもと思うと気の毒じゃのう
14 20/06/30(火)03:36:52 No.704271295
死に人が少ないところから殺しにかかった
15 20/06/30(火)03:37:25 No.704271360
ちょっとした意識で解決できる部分を一部が台無しにしてるなら元から断つのもしかたない マナー違反の喫煙者のせいでマナー変わる度に守ってる側もどんどん肩身狭くなるのと似てる しかし結局使うやつは使うから削減という目的は達成できるのか疑問ではある
16 20/06/30(火)03:38:08 No.704271428
>しかし結局使うやつは使うから削減という目的は達成できるのか疑問ではある 買い物の度に5円支払って終わりじゃねーかな…
17 20/06/30(火)03:39:05 No.704271524
脱ポリの字面の脱法感
18 20/06/30(火)03:39:22 No.704271551
>それが出来る程人類は賢くなかった 賢くない人類「1枚5円なんて年間400回買い物しても2000円だしポリ袋ポイ捨てするね…」にならない?
19 20/06/30(火)03:39:59 No.704271621
バカがけおるのもそうだけど 日本語通じない外人になんで?って言われたら説明不能だしどうすんべ
20 20/06/30(火)03:40:01 No.704271623
間伐材から作られてる割り箸のネガキャンをしたら林業従事者が間伐のコストを払えなくなり撤退 マイ箸ブームが終わったあとの割り箸需要は樹切り倒しまくりの中国輸入品が満たしたみたいな
21 20/06/30(火)03:40:33 No.704271677
>賢くない人類「1枚5円なんて年間400回買い物しても2000円だしポリ袋ポイ捨てするね…」にならない? 賢くない人類は1枚5円のポリ袋が積み重なっていくらになるかをまず考えない
22 20/06/30(火)03:40:33 No.704271678
欧州が扇動してる環境問題は元々きっちりやってた日本がだいたい割りを食うの納得いかないな
23 20/06/30(火)03:40:37 No.704271687
いつまでも5円でいられるかな? そのうち税金かけ出すよ
24 20/06/30(火)03:41:25 No.704271755
>そのうち税金かけ出すよ もうかかってるよ 10円の大型袋だと11円になる なんかおかしい
25 20/06/30(火)03:41:33 No.704271771
海外がどこもこういう運動に躍起になってて ウチはやってるのになんで日本やってないの??? みたいな圧力に負けて渋々やってるもんだと思ってた
26 20/06/30(火)03:41:47 No.704271794
ミニストップなんて1枚2円だぞ ケチるほうがバカバカしい数字だ
27 20/06/30(火)03:42:05 No.704271826
これもオリンピックありきで決めたならほんと不利益しかないなって…
28 20/06/30(火)03:42:09 No.704271834
日本はプラスチックゴミ世界二位だよ 過剰包装が多いからな
29 20/06/30(火)03:42:19 No.704271848
>賢くない人類は1枚5円のポリ袋が積み重なっていくらになるかをまず考えない そうかな…そうかも…
30 20/06/30(火)03:42:20 No.704271851
プラスチック云々言い出したらガンプラとかプラモの方がよっぽどゴミ製造してると思うんだけど… 何でポリ袋やストローばっかりが槍玉に挙げられてるんだろう
31 20/06/30(火)03:42:37 No.704271870
ゴミ出し用の袋にも使えるし5円なら別に高くないと思う
32 20/06/30(火)03:43:00 No.704271912
いるのいらないのの問答がクソめんどくさい サイズが分かれてると更に倍!
33 20/06/30(火)03:43:07 No.704271925
浜辺にガンプラの残骸積もってるのは見たことないな
34 20/06/30(火)03:43:15 No.704271940
>プラスチック云々言い出したらガンプラとかプラモの方がよっぽどゴミ製造してると思うんだけど… 趣味をゴミ扱いし出したらガンプラどころの話じゃなくなるからな?分かってるか?
35 20/06/30(火)03:43:53 No.704271982
ストローなんてマジでカメの鼻に刺さってかわいそう!!が原動力の9割9分だろ 情動で生きすぎだろ人間
36 20/06/30(火)03:44:21 No.704272011
>プラスチック云々言い出したらガンプラとかプラモの方がよっぽどゴミ製造してると思うんだけど… >何でポリ袋やストローばっかりが槍玉に挙げられてるんだろう ガンプラはクジラやウミガメキルしないし…
37 20/06/30(火)03:44:37 No.704272030
※5円を削減しようとする人間はコンビニで買い物しない
38 20/06/30(火)03:44:52 No.704272047
鼻に刺さらない極太ストローに変えればよかった
39 20/06/30(火)03:45:39 No.704272121
海外にもこういう運動馬鹿じゃねーのって思ってる人たちいると思うんだけど なんでこんなムーブメントになっちゃったんだろう
40 20/06/30(火)03:45:48 No.704272140
>鼻に刺さらない極太ストローに変えればよかった そこでこのタピオカストロー!
41 20/06/30(火)03:46:01 No.704272161
やらないと怒られるから
42 20/06/30(火)03:46:18 No.704272194
「レジ袋ごときで騒ぎすぎ!」って大声で騒いでる人が一番多いのいいよね
43 20/06/30(火)03:46:23 No.704272200
>海外にもこういう運動馬鹿じゃねーのって思ってる人たちいると思うんだけど >なんでこんなムーブメントになっちゃったんだろう 賢くない人類は変な方向にばかり思い切りがいいから
44 20/06/30(火)03:46:42 No.704272223
レジ袋にRFIDを付けてマイナンバーと紐付けよう 海にポイ捨てしてたら犯罪で
45 20/06/30(火)03:46:44 No.704272228
俺が近所のコンビニで買ってそこのゴミ箱にシュートするストローが どうやったらウミガメの鼻に入るんだよ
46 20/06/30(火)03:47:04 No.704272270
>バカがけおるのもそうだけど >日本語通じない外人になんで?って言われたら説明不能だしどうすんべ 海外じゃやってないの?
47 20/06/30(火)03:47:21 No.704272289
海沿いリゾートだけポリ袋税10000%にしよう
48 20/06/30(火)03:47:35 No.704272309
でも外でコンビニのごみをダイナミックに捨てる奴とかいるからな ああいう奴って価値観かなりズレてるわ
49 20/06/30(火)03:47:38 No.704272314
>なんでこんなムーブメントになっちゃったんだろう バカの層が多くてバカの層の支持得たい人が頑張ったんだろう
50 20/06/30(火)03:47:52 No.704272329
先進国が後進国にゴミ買い取ってもらって後進国が海に捨ててるって聞いた
51 20/06/30(火)03:47:53 No.704272330
>日本はプラスチックゴミ世界二位だよ >過剰包装が多いからな 海に捨ててるのは他国の方が多いけどな…
52 20/06/30(火)03:48:00 No.704272337
スレッドを立てた人によって削除されました >それってポリ袋をやめようではなくゴミはゴミ箱へ案件では? マジレスするとゴミ箱へ入れられたゴミが正規の手順で焼却されずに海に運ばれてるので… まさかポイ捨てされたポリ袋が海に流れ着いてると思ってらっしゃる?
53 20/06/30(火)03:48:40 No.704272390
環境問題笠に着て叫べば無敵だからな 人は無敵になりたいんだ
54 20/06/30(火)03:48:44 No.704272394
その鼻にささってるストローってコカ吸っててごまかしてるだけじゃないの亀が
55 20/06/30(火)03:48:49 No.704272403
>先進国が後進国にゴミ買い取ってもらって後進国が海に捨ててるって聞いた 後進国さんたちはどうしてゴミ買い取るの…?
56 20/06/30(火)03:48:52 No.704272408
匿名の奴らだけがゴチャゴチャ喚いてる案件は大体そいつらの逆張りしておけばうまくいくからな レジ袋有料化だけ騒いでるのはこういう匿名掲示板くらいだ
57 20/06/30(火)03:49:04 No.704272427
ダイオキシン?が発生するんですけお!
58 20/06/30(火)03:49:15 No.704272435
>海に捨ててるのは他国の方が多いけどな… 他国の方が多いから日本は気にしなくてもいいとはならんやろ
59 20/06/30(火)03:49:17 No.704272436
ちなみにその亀からだ
60 20/06/30(火)03:49:48 No.704272483
最初からウンコつけてる奴は言うことが違うな
61 20/06/30(火)03:49:51 No.704272485
うんこは気にしろ
62 20/06/30(火)03:50:42 No.704272554
ウンコはビニールごみよりもクリーンだから…
63 20/06/30(火)03:50:56 No.704272580
>マジレスするとゴミ箱へ入れられたゴミが正規の手順で焼却されずに海に運ばれてるので… >まさかポイ捨てされたポリ袋が海に流れ着いてると思ってらっしゃる? ゴミ業者が海に不法投棄したゴミは漂着ゴミの何割なんです?
64 20/06/30(火)03:51:26 No.704272609
こういうのでもやらないとレジ袋削減するマンと削減するマンを退治するマンの仕事がなくなっちゃうだろ
65 20/06/30(火)03:51:30 No.704272614
紙袋にすると海洋生物が誤飲して窒息するリスクは減るのか?
66 20/06/30(火)03:52:05 No.704272646
ニヒル気取ってこんなもん全部無意味!とか言っちゃう中学生メンタルいいよね ネットの匿名空間は大体これ
67 20/06/30(火)03:52:23 No.704272663
紙袋好きだけどやっぱコスト高いんだなー…
68 20/06/30(火)03:52:30 No.704272671
>浜辺にガンプラの残骸積もってるのは見たことないな ぷにあななら見たことある 木とか石とか突っ込まれたてた
69 20/06/30(火)03:52:52 No.704272699
>匿名の奴らだけがゴチャゴチャ喚いてる案件は大体そいつらの逆張りしておけばうまくいくからな >レジ袋有料化だけ騒いでるのはこういう匿名掲示板くらいだ >ニヒル気取ってこんなもん全部無意味!とか言っちゃう中学生メンタルいいよね >ネットの匿名空間は大体これ 俺エスパーだけどこれ同じ奴が書いてるよ
70 20/06/30(火)03:53:30 No.704272745
>紙袋にすると海洋生物が誤飲して窒息するリスクは減るのか? 当然減るそもそも窒息じゃ無いけど
71 20/06/30(火)03:54:07 No.704272770
うんこも出たらお金払って欲しい
72 20/06/30(火)03:54:23 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704272787
削除依頼によって隔離されました アベが決めたことだからな
73 20/06/30(火)03:54:26 No.704272790
ゴミのポイ捨てなんかはむしろ増えそう エコバッグにゴミ入れて持ち帰りたくないって奴も出てくるだろうし
74 20/06/30(火)03:54:26 No.704272791
150%レジでトラブル起きるやつ
75 20/06/30(火)03:55:05 No.704272835
日本は津波で大量流出するからな
76 20/06/30(火)03:55:10 No.704272840
スレッドを立てた人によって削除されました >アベが決めたことだからな これに反対するのはパヨくらいしかいないよな
77 20/06/30(火)03:55:15 No.704272845
有料なら有料で構いませんので…
78 20/06/30(火)03:55:58 No.704272927
>日本は津波で大量流出するからな レジ袋問題にしてる場合かよ
79 20/06/30(火)03:56:00 No.704272932
100円とかにならないんならまあ買うよね袋
80 20/06/30(火)03:56:48 No.704272997
馬鹿みたいな理屈でゴミ削減とか堂々と言ってるのが腹立つんだよ 一枚数円の袋でキレてんじゃねぇっつの
81 20/06/30(火)03:57:08 No.704273029
書き込みをした人によって削除されました
82 20/06/30(火)03:57:25 No.704273066
袋のサイズを自己申告しなきゃいけないのが一番嫌なんだよな… 俺の目測よりも百戦錬磨の店員さんの方が正確な見積もりをしてくれるから
83 20/06/30(火)03:57:30 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704273075
>下痢三案件なの? 国が決めたことだからね
84 20/06/30(火)03:57:50 No.704273111
雑やな
85 20/06/30(火)03:58:26 No.704273158
>馬鹿みたいな理屈でゴミ削減とか堂々と言ってるのが腹立つんだよ >一枚数円の袋でキレてんじゃねぇっつの ムキムキすんなよ
86 20/06/30(火)03:58:31 No.704273167
>袋のサイズを自己申告しなきゃいけないのが一番嫌なんだよな… >俺の目測よりも百戦錬磨の店員さんの方が正確な見積もりをしてくれるから 決めてください!って言っちゃえばよろしい めんどいけど
87 20/06/30(火)03:58:41 No.704273184
意味があるのかないのかどっちなんだ
88 20/06/30(火)03:59:06 No.704273209
>ムキムキすんなよ うるせークソみたいなレスわざわざつけるんじゃねぇ死ね
89 20/06/30(火)03:59:16 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704273223
ほんとこの国生きづらくなったな
90 20/06/30(火)03:59:18 No.704273225
>袋のサイズを自己申告しなきゃいけないのが一番嫌なんだよな… >俺の目測よりも百戦錬磨の店員さんの方が正確な見積もりをしてくれるから 逆に袋2枚つけてくれても1枚しか使わないんだけどなぁと思いながら1枚は持って帰る事もよくある まぁそれはそれでゴミ袋として使うんだけど
91 20/06/30(火)03:59:22 No.704273231
スレッドを立てた人によって削除されました お前が死ね
92 20/06/30(火)03:59:33 No.704273240
バッグ持ってる人も買ったものが入り切らなかったとき買うんじゃないか2円や3円の話だし
93 20/06/30(火)03:59:49 No.704273259
>決めてください!って言っちゃえばよろしい >めんどいけど 童貞みたいで恥ずかしいし…
94 20/06/30(火)03:59:57 No.704273267
オリンピックに向けたアピールを含んでるから理解し難いのが感想だ
95 20/06/30(火)04:00:14 No.704273284
我が国のバカはゴミをゴミ箱へすら出来ないほどバカだから せめてそいつらから税金取るorポイ捨てされたときの影響が小さいものへ誘導するの強制二択状況を作ろう が本音だろうけどそうは言えないだろ国や自治体からすりゃ
96 20/06/30(火)04:00:27 No.704273302
>馬鹿みたいな理屈でゴミ削減とか堂々と言ってるのが腹立つんだよ >一枚数円の袋でキレてんじゃねぇっつの どの方向にキレてんだよ
97 20/06/30(火)04:00:31 No.704273310
スレッドを立てた人によって削除されました 死ねとか言い出すやつはみんな死ね
98 20/06/30(火)04:00:47 No.704273321
くじらが食べても大丈夫な素材で開発してくれ
99 20/06/30(火)04:01:12 No.704273353
>くじらが食べても大丈夫な素材で開発してくれ こっちのほうが解決になりそう
100 20/06/30(火)04:01:28 No.704273369
死んでる…
101 20/06/30(火)04:01:39 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704273381
まだコンビニ行ったことないけどサイズ聞かれるのか 確かに面倒だな コンビニなんて会話したくないから行ってるのに
102 20/06/30(火)04:01:44 No.704273383
>が本音だろうけどそうは言えないだろ国や自治体からすりゃ 他所の国々の連中に日本はこんなに環境問題に真面目に取り組んでるんですよーするためじゃないの どっちにしろ言えないけど
103 20/06/30(火)04:01:55 No.704273400
法律でガチガチに規制すればいいんじゃないのシンガポールみたいに
104 20/06/30(火)04:02:15 No.704273420
BB弾みたいに自然に還る素材でとかできないのかな
105 20/06/30(火)04:02:22 No.704273428
本気なら全面禁止にすべきだが金とるだけっていうのがポーズだけ感がある
106 20/06/30(火)04:02:33 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704273442
削除依頼によって隔離されました アベのご機嫌取りで国民がとばっちりを受ける もうこりごりだよ
107 20/06/30(火)04:02:41 No.704273446
>まだコンビニ行ったことないけどサイズ聞かれるのか >確かに面倒だな >コンビニなんて会話したくないから行ってるのに そのうちレジ袋のサイズぽちっとする画面がつくようになるんじゃない
108 20/06/30(火)04:02:58 No.704273459
海外に向けてのやってますよアピールなだけだからこんなので効果あると思ってないだろ
109 20/06/30(火)04:03:22 No.704273498
近所の店はレジ横に吊り下げてあるから取って清算するだけでラクだ
110 20/06/30(火)04:04:07 No.704273530
>近所の店はレジ横に吊り下げてあるから取って清算するだけでラクだ 西友いいよね…
111 20/06/30(火)04:04:13 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704273538
きったねーエコバック用意したらそれで入れてくれるの?
112 20/06/30(火)04:04:16 No.704273542
su4010163.jpg 赤い部分が管理出来てないプラごみの排気量らしいけどこれ…言ったら問題になるけど…
113 20/06/30(火)04:04:45 No.704273569
>>まだコンビニ行ったことないけどサイズ聞かれるのか >>確かに面倒だな >>コンビニなんて会話したくないから行ってるのに >そのうちレジ袋のサイズぽちっとする画面がつくようになるんじゃない 画面で選択させたら年齢確認ボタンすら押したくない人がすごいことになりそう
114 20/06/30(火)04:05:18 No.704273596
エコとか云々じゃなくポイ捨てされるとポリ袋はクソ面倒なので少なくなって欲しい派です
115 20/06/30(火)04:06:02 No.704273640
たまたまサッカー台に違う会社が設置した無料袋が置いてあるだけっていう三店方式できないかな
116 20/06/30(火)04:07:01 No.704273701
>こっちのほうが解決になりそう 分解性プラスチックはあるけどそんなもん使ったら価格が跳ね上がるんじゃないかな
117 20/06/30(火)04:07:18 No.704273716
控えめに言ってクソメンドーな今回の事決めた奴には死んでほしい
118 20/06/30(火)04:08:15 No.704273769
逆張りと言われそうだけど叩かれてる人や物見るとなんか可愛そうになるから 犯罪とかじゃない限り叩かれてる側に立っちゃう だから普通にポリ袋も使うと思う
119 20/06/30(火)04:08:33 No.704273790
ポリ袋完全撤廃したとしても石油製品の廃棄量の0.1%程度しか削減見込めないらしいが 人間は洋の東西問わずやってる感が大好きなんだな
120 20/06/30(火)04:08:41 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704273804
削除依頼によって隔離されました >控えめに言ってクソメンドーな今回の事決めた奴には死んでほしい アベぴょんしんじゃう
121 20/06/30(火)04:08:56 No.704273821
>>こっちのほうが解決になりそう >分解性プラスチックはあるけどそんなもん使ったら価格が跳ね上がるんじゃないかな 価格とかの問題はともかくスレ画の会社は生き残れそうだな…
122 20/06/30(火)04:09:11 No.704273837
俺エスパー目覚めたかもしれん…
123 20/06/30(火)04:09:42 No.704273862
>これ…言ったら問題になるけど… 土人とイエローはダメだな!!11
124 20/06/30(火)04:09:48 No.704273870
>俺エスパー目覚めたかもしれん… もう寝なさい
125 20/06/30(火)04:10:25 No.704273900
コンビニ行くのも今日までか
126 20/06/30(火)04:10:48 No.704273919
ホームセンターでレジ袋というか持ち手付きのポリ袋箱で買ったからこれで面倒なくて済むんじゃぐふふ 環境への配慮とか知らぬ
127 20/06/30(火)04:11:20 No.704273939
お菓子や食品の過剰個別包装も止めよう! って流れにはならないのか?(一枚ずつ梱包されたおせんべい食べながら)
128 20/06/30(火)04:11:44 No.704273961
海の生き物大事にしたいなら釣り禁止にしろ 釣り糸で死ぬヒリのほうが多い
129 20/06/30(火)04:12:30 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704273992
コンビニってスペースないし大渋滞になるなこれ
130 20/06/30(火)04:13:29 No.704274035
>コンビニってスペースないし大渋滞になるなこれ コーヒーマシンなんか撤去してサッカー台を設置して欲しい
131 20/06/30(火)04:13:54 No.704274060
温めた物を買ったのに袋いらないと言って大変になる人はほっといていいけど むしろバッグ持ってきた人の袋詰めが面倒よね
132 20/06/30(火)04:14:57 No.704274108
>コーヒーマシンなんか撤去してサッカー台を設置して欲しい あんな狭いスペースでサッカーなんて出来ねぇよ って思ったけどカゴからレジ袋に詰め替える台のこと…?
133 20/06/30(火)04:15:15 No.704274132
化学素材全部禁止にしよう日本はアーミッシュとして生きるのだ
134 20/06/30(火)04:15:26 ID:2LkRz6CM 2LkRz6CM No.704274146
レジ袋有料は別にいいけどサイズまで聞かれるのか これ面倒だな
135 20/06/30(火)04:15:52 No.704274164
コンビニは先に料金の方にレジ袋代足しておいて不要の人に割り引く形でいいのではと思う
136 20/06/30(火)04:15:53 No.704274165
一応袋は店員に渡せば入れてくれない事もない
137 20/06/30(火)04:16:00 No.704274174
>って思ったけどカゴからレジ袋に詰め替える台のこと…? >サッカー台(サッカーだい)とは、小売店において決済コーナーを通過した先にある >荷作りスペースに設置される購入者用の作業台
138 20/06/30(火)04:18:02 No.704274295
レジ袋不要なら1日1回3ポイント付与みたいな実質帳消しで無料みたいなサービスやりそう
139 20/06/30(火)04:18:29 No.704274322
俺はアホだから搾取される側としてこれからはレジ袋に金を払っていくね
140 20/06/30(火)04:19:06 No.704274350
外から見たらアジアダメだな規制しろ!になるわけだ
141 20/06/30(火)04:20:30 No.704274411
昔コンビニでバイトしてた時に結んだレジ袋渡されてこれに入れてって言われて入れたけど別に潔癖症ってわけでもないのに嫌悪感出てしまったからエコバッグも不潔に感じてしまうな
142 20/06/30(火)04:20:35 No.704274417
ゴミ箱にセットしてた袋どうしよう
143 20/06/30(火)04:20:52 No.704274431
そして中国には言いづらいので何故か日本に飛んでくる
144 20/06/30(火)04:21:05 No.704274442
たった数円にブチ切れんなよ
145 20/06/30(火)04:21:11 No.704274445
>ゴミ箱にセットしてた袋どうしよう 袋自体は百均でもどこでも売ってるだろう
146 20/06/30(火)04:21:26 No.704274463
>su4010163.jpg アメリカや韓国とか南米も優等生側なんだ…
147 20/06/30(火)04:22:33 No.704274510
>>su4010163.jpg >アメリカや韓国とか南米も優等生側なんだ… 海無いじゃん
148 20/06/30(火)04:24:45 No.704274624
別に3円やそこら払うのが嫌なんじゃない もっと他にあるだろ?こんな事したからってどれほどの効果があるんだ? って言うようなことが情動的なブームに流されて決まってしまうのが嫌なんだ
149 20/06/30(火)04:25:01 No.704274644
>海無いじゃん あるだろ
150 20/06/30(火)04:25:36 No.704274675
>こんな事したからってどれほどの効果があるんだ? 何年かしたらデータ出るんじゃない?
151 20/06/30(火)04:26:52 No.704274746
>別に3円やそこら払うのが嫌なんじゃない >もっと他にあるだろ?こんな事したからってどれほどの効果があるんだ? >って言うようなことが情動的なブームに流されて決まってしまうのが嫌なんだ つまり3円やそこら払うのが嫌というわけですね
152 20/06/30(火)04:29:38 No.704274864
コンビニ利用者数年間のべ12億人らしいので1枚5円なら単純計算で60億円になる その金で清掃業者を増強したり不法投棄しないような仕組み作ったり身近な所だとポイ捨て監視員を雇ったりとか そういう事に使うというならまぁ分かる
153 20/06/30(火)04:30:29 No.704274910
お金払っても店側としては対応でマイナスになるのはかわいそうだとは思う
154 20/06/30(火)04:33:05 No.704275027
ゴミのポイ捨てとかそれ以外にもノーマナー止まりで周りが顔をしかめて終わりで済んでるようなことを ちゃんと厳罰化してバカからムシる制度を固めてほしい
155 20/06/30(火)04:35:52 No.704275165
中国とインドとインドネシアだけ抑えりゃ済む問題だなこれ
156 20/06/30(火)04:36:07 No.704275182
車の窓開けて運転してたら空の袋が外に吸い込まれ出てしまったことなら何回かある
157 20/06/30(火)04:39:08 No.704275306
そもそもスーパーやコンビニがサービス始める前は みんなマイバッグ制だったと聞いてそういやそうだなと
158 20/06/30(火)04:46:02 No.704275572
>エコバッグも不潔に感じてしまうな アルコールスプレーで除菌しようぜ!!
159 20/06/30(火)04:46:56 No.704275612
現実は店舗の救済法じゃないの 皆値段上げたらすぐ離れるしちょっとはコストカットさせてあげようとしてるのでは
160 20/06/30(火)04:51:16 No.704275777
都会のコンビニではレジ袋のサイズ聞かれるの? 近所のコンビニはサイズは店員が決めるんでご了承くださいって説明書きがあったよ
161 20/06/30(火)04:51:18 No.704275778
脱ブラに見えたのによォ~
162 20/06/30(火)04:52:39 No.704275823
ポイントカードもそうだけど毎日毎日言うのが面倒だからなんか指差して終わるようなもん用意してくれ ポイントなんか要らないのに一々無いですって言うのが面倒で作ってるわ
163 20/06/30(火)04:54:47 No.704275901
>現実は店舗の救済法じゃないの >皆値段上げたらすぐ離れるしちょっとはコストカットさせてあげようとしてるのでは 販売時のトラブルと比較するとこの程度のコストカットだと見合わないと思う
164 20/06/30(火)04:55:11 No.704275917
金払ったレジ袋を5回使い回せば節約できるなよし
165 20/06/30(火)05:09:31 No.704276379
>中国とインドとインドネシアだけ抑えりゃ済む問題だなこれ >su4010163.jpg これについてだけどこの表の2年後に対策したのよ すごく簡単にいうと処理業者への廃プラ輸入禁止処置 そんで日本めっちゃ困ったのよ 詳しくはこれ https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/0101/fceb0360455b6cdf.html まあ明らかに処理できねえ金で渡してたりしてたのもあって不法処理の責任を全部相手に押し付けるのもわりと難しいことになった
166 20/06/30(火)05:14:13 No.704276528
マイクロプラスチックって最終的にどうなるん
167 20/06/30(火)05:15:24 No.704276566
これがエスカレートしてごみの分別も細かくなるの嫌だな
168 20/06/30(火)05:18:36 No.704276679
たった3円でここまでエキセントリックな陰謀論ぶちまけられる想像力はすげえよ
169 20/06/30(火)05:20:58 No.704276768
エコバッグの利益が推奨されてるのになんで紙袋と比較してるんだろう…
170 20/06/30(火)05:24:57 No.704276917
日本やアメリカの廃プラ輸出と相手国の投棄問題被ったから批判浴びたからね そもそも有料化とか政治家の思いつきだけというわけでもなく 関係機関が長年調査した結果も反映されたもんだからなあ…
171 20/06/30(火)05:28:31 No.704277058
どっちにしろ廃油は使う必要があるわけだけど ビニールに使ってたクラスの油って他に何に使えるの
172 20/06/30(火)05:29:16 No.704277082
捨てるのは捨てた国の責任なのになんで輸出国に因縁つけてんだよ こっちが何しようが向こうが不法投棄やめないんだから何の意味も無いじゃん
173 20/06/30(火)05:29:18 No.704277083
オタクくんって環境問題に向き合うの死ぬほど嫌がるよね
174 20/06/30(火)05:29:35 No.704277093
>オタクくん
175 20/06/30(火)05:32:07 No.704277172
>どっちにしろ廃油は使う必要があるわけだけど >ビニールに使ってたクラスの油って他に何に使えるの ゴミ捨て用のビニールに変身さ
176 20/06/30(火)05:33:31 No.704277219
>ぷにあななら見たことある >木とか石とか突っ込まれたてた 手に取るな中まで見るな きれいだったら使ったのかよ
177 20/06/30(火)05:35:32 No.704277288
この1、2か月でわかったのはセルフレジだと平気だけどコンビニとか一部店舗で店員の目の前でチャリで擦ったりして汚れのあるマイバッグ出すの意外と恥ずかしい
178 20/06/30(火)05:36:18 No.704277318
>オタクくんって環境問題に向き合うの死ぬほど嫌がるよね 別に環境問題に限った事じゃない 都合の悪いものは全部陰謀や不当な圧力のせいにしたいってだけだ
179 20/06/30(火)05:40:30 No.704277501
マウント取るためならなんでも肯定する君
180 20/06/30(火)05:40:57 No.704277524
環境の話は複合的なんだけど 一点突破の解決法とかで語るやつが多くてめんどくせ…ってやらなくなったのはあるな 手付かずの自然とかただ荒れてるだけで おめーらがイメージする自然は人の手が入る里山だってのみたいなのもあるし
181 20/06/30(火)05:41:33 No.704277549
>>オタクくんって環境問題に向き合うの死ぬほど嫌がるよね >別に環境問題に限った事じゃない >都合の悪いものは全部陰謀や不当な圧力のせいにしたいってだけだ いや向き合うの嫌がってる人はそういうのやる元気もないよ 単純に変化がめんどくさいから全部今まで通りでいいだろ…ってだけ
182 20/06/30(火)05:43:42 No.704277642
エコカー減税開始!エコカー買って地球を応援!ってなった時今乗ってる車大切に乗ったほうがエコなのでは…とはなった
183 20/06/30(火)05:48:45 No.704277843
>>オタクくんって環境問題に向き合うの死ぬほど嫌がるよね >別に環境問題に限った事じゃない >都合の悪いものは全部陰謀や不当な圧力のせいにしたいってだけだ 1人でレスしてそう 頭大丈夫?
184 20/06/30(火)05:51:26 No.704277969
>1人でレスしてそう >頭大丈夫? すぐ怒る
185 20/06/30(火)05:52:27 No.704278015
>>1人でレスしてそう >>頭大丈夫? >すぐ怒る >頭大丈夫?
186 20/06/30(火)05:55:33 No.704278157
>オタクくんって環境問題に向き合うの死ぬほど嫌がるよね それあなたの感想ですよね?
187 20/06/30(火)06:02:56 No.704278479
まぁ今回のプラ袋有料化でどんだけ効果出るか見ものだね
188 20/06/30(火)06:04:42 No.704278580
というか政府も欧米のエコブームなんぞ知らんではねのければいいのに 弱腰すぎでしょ
189 20/06/30(火)06:07:11 No.704278695
>まぁ今回のプラ袋有料化でどんだけ効果出るか見ものだね 正直なところ大した意味は無いと思ってるけど効果が出てくれればせめてもの納得感には繋がる…かもしれない
190 20/06/30(火)06:08:16 No.704278741
ふくろ代で回収されたお金ってどこに行くの?
191 20/06/30(火)06:11:29 No.704278903
>ふくろ代で回収されたお金ってどこに行くの? 普通にポリ袋作って売ってる会社にいくでしょ
192 20/06/30(火)06:15:35 No.704279122
今回のは国からの妖精だからもうしょうがないんだけど その国を含めて袋を有料化して何らかの問題を解決した気になってる連中はアホだと思ってる
193 20/06/30(火)06:20:11 No.704279364
環境に優しいものは人間に厳しい
194 20/06/30(火)06:20:19 No.704279369
シンガポールみたいに捨てるほう厳罰化したほうがよくないかな ポイ捨て1回罰金10万とか産廃不法投棄するような業者は無期懲役とか
195 20/06/30(火)06:21:21 No.704279421
冷静に考えてそこらにポイ捨てとか海岸にシューッ!する奴らが悪いんじゃねぇかな…
196 20/06/30(火)06:23:20 No.704279535
仕事にまでエコバッグ持っていく人がどれほどいるのか
197 20/06/30(火)06:25:26 No.704279654
割り箸騒動と一緒で数年で落ち着くでしょ
198 20/06/30(火)06:27:32 No.704279770
袋数枚より不織布マスク1枚の方がプラの使用量は多いけど 不織布マスクは規制しないの?
199 20/06/30(火)06:28:12 No.704279809
正しくゴミ捨てされれば何も問題ないとしても全部がそうなるわけがないから じゃあ流通する数減らして問題対策にってのはしょうがないんだよな…
200 20/06/30(火)06:30:33 No.704279961
>割り箸騒動と一緒で数年で落ち着くでしょ コロナの問題があるのにこのタイミングだから即死する可能性もある
201 20/06/30(火)06:31:16 No.704280012
やるならプラスチック製品根絶ぐらいやって
202 20/06/30(火)06:34:12 No.704280188
実際問題として仮に日本国内での不法投棄0に出来たとしても お隣の国とかが海洋投棄してる分考えたら誤差でしかないよね…
203 20/06/30(火)06:35:33 No.704280260
うんこちんちんべろべろまんこな流れだと思うけどかといって元に戻る予感もしない やっぱりビニール袋有料化してもエコ的に意味ないよね…って空気が支配的になったとしても やっぱり有料化やめるね…って言い出せると思う?2度と戻らん気がするんよ エコバッグクラスターが起きて新型コロナ20万人増加!うち1000人がエコバッグコロナで死亡!!とかなればさすがに話は変わるだろうけど現実味はないし…
204 20/06/30(火)06:39:08 No.704280467
石油精製するときにガソリンとか燃料になる部分と プラ製品の原料にある部分に分かれちゃうから 世界から内燃機関のある乗り物がなくらない限り プラ製品の根絶は無理
205 20/06/30(火)06:49:24 No.704281145
>冷静に考えてそこらにポイ捨てとか海岸にシューッ!する奴らが悪いんじゃねぇかな… そうなんだけどそういう連中ほどこうして縛り作らないと絶対に改善しないって理屈もわかる