虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)02:12:50 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)02:12:50 No.704262723

ゲーム開始時から見えてはいるけど行けない場所

1 20/06/30(火)02:18:16 No.704263351

ジャンプして行こうとすると落ちて死ぬやつ

2 20/06/30(火)02:18:20 No.704263358

こういうのリアルでよくあるけど絶対テクスチャ作るのサボってると思う

3 20/06/30(火)02:18:27 No.704263368

水ギミックがカギだ

4 20/06/30(火)02:20:56 No.704263673

最後の鍵入手したらいけるのいいよね

5 20/06/30(火)02:21:25 No.704263728

最強武器とかがある

6 20/06/30(火)02:25:40 No.704264164

別の水路ダンジョンを進んでる途中で急に馴染みの街BGMに変化したと思ったら スレ画の通路にひょいと出てきてここがそうだったのか~ってなるやつ

7 20/06/30(火)02:26:55 No.704264294

結局行けない場所

8 20/06/30(火)02:27:39 No.704264384

行けるようになった頃には忘れてる場所

9 20/06/30(火)02:28:54 No.704264507

2段ジャンプギリギリでいけそう感

10 20/06/30(火)02:30:01 No.704264629

>行けるようになった頃には宝箱が要らないアイテムに

11 20/06/30(火)02:30:19 No.704264654

きったなくてロマンもねぇ

12 20/06/30(火)02:30:42 No.704264688

本当の所女子トイレのマンホール的なの開けると行けるそうね

13 20/06/30(火)02:32:23 No.704264883

うちの近所のこういう場所はマジで行く手段なくなってるやつある

14 20/06/30(火)02:32:42 No.704264934

行けるようになるのはクリア後で隠しダンジョンへ繋がってたりする

15 20/06/30(火)02:33:35 No.704265031

まじで汚いから小学生が冒険でも入らないところ

16 20/06/30(火)02:34:08 No.704265094

傾向最黒じゃないと行けない奴だ…

17 20/06/30(火)02:34:50 No.704265161

一応トマソンではないのか

18 20/06/30(火)02:37:13 No.704265438

柵があてになりそうにないな

19 20/06/30(火)02:37:19 No.704265445

RPGでは終盤に条件満たさないといけないが アクションゲームだとポリゴンへのめり込み使って序盤でもむりやり行けたりする

20 20/06/30(火)02:39:53 No.704265745

万世橋の所だっけ

21 20/06/30(火)02:39:57 No.704265756

どうにか移動を伴う技と二段ジャンプで侵入しようとすると ザポンッ 暗転後にダメージを受けた後元の場所に戻される

22 20/06/30(火)02:40:54 No.704265846

神田の万世橋か スレ画みたいなのが好きなら超芸術トマソンで調べてみるといい

23 20/06/30(火)02:42:06 No.704265975

水の汚さがバンジョーとカズーイみたい

24 20/06/30(火)02:42:22 No.704266002

ドラクエだと旅の扉が有りそう そしてどうでもいい孤島とかに繋がる

25 20/06/30(火)02:42:59 No.704266073

ロマン満点の位置だけど古い公衆便所だっけ

26 20/06/30(火)02:44:33 No.704266224

割と真面目に何のために作ったか不明なやつ ブラタモリとかでも調べたけど昔は水位計があったか地下鉄の機械室があったか 多分そんな理由って仮説があるだけでわからない

27 20/06/30(火)02:46:21 No.704266424

↓ ↘︎ →

28 20/06/30(火)02:47:05 No.704266498

DLCエリア 幻水の地下迷宮

29 20/06/30(火)02:47:52 No.704266572

入り組んだ場所で壊す機械が入らなかったとか?

30 20/06/30(火)02:48:17 No.704266610

空間が歪んでてトイレダンジョン抜けきるとってパターン

31 20/06/30(火)02:53:34 No.704267182

宝箱が見えてるんだよね

32 20/06/30(火)02:58:00 No.704267678

秋葉のかブラタモリが入っててやはりタモリパワーはすごいなってなった

33 20/06/30(火)03:01:00 No.704267944

ただの没データがリメイクで隠しダンジョンになる

34 20/06/30(火)03:03:34 No.704268191

RTAで無理やり入って強力なアイテムゲットしそう

35 20/06/30(火)03:06:42 No.704268472

>RTAで無理やり入って強力なアイテムゲットしそう 石壁の上に登ってからダッシュジャンプでいけそう

36 20/06/30(火)03:07:22 No.704268552

手すりの位置に透明の壁があって絶対に入れないやつだ

37 20/06/30(火)03:08:06 No.704268622

えっ日本なのか 本当だ万世橋のトイレだ

38 20/06/30(火)03:08:55 No.704268705

探索度99%

39 20/06/30(火)03:09:32 No.704268749

トマソンでいいと思う

40 20/06/30(火)03:11:24 No.704268970

トイレの中で角に向かってローリングしてるとたまにポリゴン抜けて下に出る

41 20/06/30(火)03:11:30 No.704268985

1986年に刊行された伊藤孝『東京の橋―水辺の都市景観』(鹿島出版会)には、以下のような一文がある。 「万世橋でいつも議論になることがある。それは、下流側の橋詰に造られた地下室の用途は何だったのかという疑問である」

42 20/06/30(火)03:11:34 No.704268991

こういうの見ると現実でもグラップリングフック欲しいなーって思う ジャストコーズみたいな

43 20/06/30(火)03:12:09 No.704269053

許可とって入ってみた人のレポート見たことあるな

44 20/06/30(火)03:12:39 No.704269098

初期の3Dゲーだと無理やり行けちゃう奴

45 20/06/30(火)03:12:48 No.704269108

そんな昔からあるの…

46 20/06/30(火)03:14:06 No.704269216

敵に吹っ飛ばされると無理やり行けるやつ

47 20/06/30(火)03:14:11 No.704269225

そりゃ橋ができた当時から或るだろう いつから封鎖されてるかは知らんけど

48 20/06/30(火)03:15:47 No.704269349

トマソンって事は便所になってて下への階段は封鎖されてるのか

49 20/06/30(火)03:16:59 No.704269468

中盤にバルブ回して堰開いて水路の水を抜くギミックがあって そのイベントこなした後に戻ってくると入れるようになる 入ると中に宝箱があって中身は尖った性能してる隠し武器とかそんなん

50 20/06/30(火)03:18:11 No.704269576

wiki見た感じ1903年からあるかな 戦争前の神田青果市場とかあった頃から何かと話題になってたのは前に聞いた

51 20/06/30(火)03:19:52 No.704269718

1903年じゃないや1930年

52 20/06/30(火)03:23:58 No.704270108

純粋階段いいよね… まず単語の響きが格好いい 己自身で完結したスタイルも格好いい 機能不全に陥ったかつて普通の階段だったものでは?と言われるとまあそうなんだけども それでも

53 20/06/30(火)03:26:19 No.704270305

万世橋周辺って謎の遺構多いよね

54 20/06/30(火)03:27:56 No.704270452

ここに許可貰って入ったってサイトがあった気がする

55 20/06/30(火)03:30:24 No.704270699

かつて普通の階段だったことは純粋階段であることになんの瑕疵にもならないでしょ 元ネタの本に紹介されてるのも元々は何かだったものばかりだし

56 20/06/30(火)03:30:37 No.704270723

普通に船寄せじゃないかと思う

57 20/06/30(火)03:30:39 No.704270727

カタおしゃれな本棚 開いて知ってた場所

58 20/06/30(火)03:32:47 No.704270908

都市伝説だった地下鉄が本当にあったとか東京って本当不思議な街だわ…

59 20/06/30(火)03:33:11 No.704270944

>万世橋周辺って謎の遺構多いよね 河川工事しながら橋掛け直したり地下鉄工事したり割と無茶な工事してるからその時のが色々残ってる

60 20/06/30(火)03:33:45 No.704270996

超強い敵に瞬殺される

61 20/06/30(火)03:34:39 No.704271089

あんまり有名じゃなけど 東京は日本でも屈指のスピリチュアルスポットでもあるのを知る人は意外と少ないんだよね

62 20/06/30(火)03:37:39 No.704271392

外から無理やりアクセスしようとすると見えない壁に引っかかってドボンするやつ

63 20/06/30(火)03:37:42 No.704271398

コンソール開いてtcl!

64 20/06/30(火)03:37:54 No.704271410

ロマサガ3でこういうの見た

65 20/06/30(火)03:38:25 No.704271458

>あんまり有名じゃなけど >東京は日本でも屈指のスピリチュアルスポットでもあるのを知る人は意外と少ないんだよね 急に眉唾な話ぶっこむから信憑性なくなるんだぞ そんなスピリチュアルスポットで生まれ育った俺はエスパーかよ

66 20/06/30(火)03:38:55 No.704271505

隠し部屋と隠しアイテム期待したら ただのショートカットだった

67 20/06/30(火)03:39:21 No.704271550

エスパーがいるぞ!

68 20/06/30(火)03:39:35 No.704271579

>そんなスピリチュアルスポットで生まれ育った俺はエスパーかよ まだ目覚めて無かったのか?

69 20/06/30(火)03:39:47 No.704271601

>都市伝説だった地下鉄が本当にあったとか東京って本当不思議な街だわ… 新橋駅の裏ホームはロマンある

70 20/06/30(火)03:40:12 No.704271644

別にスピリチュアルスポットで生まれたからと言ってエスパーになるとは限らないのでは?

71 20/06/30(火)03:40:34 No.704271681

やはりそうか… 江戸前寿司はエスパーの食べ物だしな

72 20/06/30(火)03:40:44 No.704271694

>万世橋周辺って謎の遺構多いよね 元々駅があったからね

73 20/06/30(火)03:41:40 No.704271784

>ここに許可貰って入ったってサイトがあった気がする アメブロにあった 万世橋 小部屋で検索したら出てきたよ

74 20/06/30(火)03:41:47 No.704271795

>別にスピリチュアルスポットで生まれたからと言ってエスパーになるとは限らないのでは? は?俺はエスパーだが? よくエスパーって言われるが?

75 20/06/30(火)03:41:54 No.704271807

>かつて普通の階段だったことは純粋階段であることになんの瑕疵にもならないでしょ そうか! 言われてみれば確かにそうだ

76 20/06/30(火)03:43:02 No.704271917

入るための鍵がなかなか出てこない割に開けた先で手にはいる装備がそんなに強くない

77 20/06/30(火)03:48:03 No.704272339

入れると思ったら見えない壁があるやつ

78 20/06/30(火)03:49:28 No.704272451

一応トイレの中から階段下りれるらしいぞ封印されてて取材すらお断りだけど

79 20/06/30(火)03:53:21 No.704272731

春先にはここの水路をボートで観覧するツアーがあって ここの横も通り過ぎる

80 20/06/30(火)03:53:56 No.704272766

>そんなスピリチュアルスポットで生まれ育った俺はエスパーかよ 素質に気付いてないだけだ

81 20/06/30(火)03:54:22 No.704272786

>春先にはここの水路をボートで観覧するツアーがあって シーバスの航路もっと増えて欲しい!!

82 20/06/30(火)03:54:54 No.704272822

ある日地下鉄への入り口が跡形もなく消えたりするよねあそこらへん

83 20/06/30(火)03:55:31 No.704272860

>シーバスの航路もっと増えて欲しい!! 丸の内の方の水路もシーバス観覧あるみたいね

84 20/06/30(火)03:57:44 No.704273103

万世橋駅前の広瀬武夫と杉野の銅像は写真見るたびにこれ残しといてくれればなあと思ってしまうかっこよさ

85 20/06/30(火)04:07:30 No.704273724

もう万世橋と裏通りくらいか昔の面影残ってるの 神保町はあんま変わってないんだけどなー

86 20/06/30(火)04:08:21 No.704273778

シーバスって水上バスのこと? スズキのことかと思ったぞ

↑Top