虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/30(火)00:46:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/30(火)00:46:15 No.704243781

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/30(火)00:47:55 No.704244333

他所の星でやってください…

2 20/06/30(火)00:48:36 No.704244597

右上がちょっとヤバ過ぎる

3 20/06/30(火)00:50:34 No.704245204

左上の人いつも普通なら第一形態と第二形態のデザイン逆じゃね…? って思ったりする

4 20/06/30(火)00:52:38 No.704245806

誰が勝っても地獄すぎる

5 20/06/30(火)00:54:14 No.704246296

右下可哀想すぎない?

6 20/06/30(火)00:54:55 No.704246520

>左上の人いつも普通なら第一形態と第二形態のデザイン逆じゃね…? >って思ったりする こっちの方が対話とか通じない奴感あるし まぁ実際は物理的な都合でデザイン変わっただけなんだが

7 20/06/30(火)00:55:11 No.704246607

紫色の触手だか内臓だかを外殻で押し込めたマガオロチ その殻を突き破った触手で覆われてるマガタノオロチ うーんデザイン画のスタイルだとパンチが足りなくない?もっと捕食要素前面に出そうぜ!

8 20/06/30(火)00:55:25 No.704246672

右上は第二形態が一番怖い…

9 20/06/30(火)00:55:39 No.704246760

食べたい! 食べたい! 食べたい! 食べたい!

10 20/06/30(火)00:56:41 No.704247101

左上が一番人生楽しんでそう 右側はどっちも生きづらそう

11 20/06/30(火)00:57:06 No.704247238

マガタノオロチはマガオロチの倍くらいデカくても良かったよね

12 20/06/30(火)00:57:19 ID:K.SDZNHE K.SDZNHE No.704247316

削除依頼によって隔離されました ガタノゾーアやグランスフィアやゾグに比べてショボい雑魚ばっかりだな

13 20/06/30(火)00:57:47 No.704247426

勝った方が我々の敵になるだけです

14 20/06/30(火)00:58:07 No.704247527

上は災害 下はトレギア被害者

15 20/06/30(火)00:58:48 No.704247730

右下は結果だけ見ればトレギアに救われたし・・・

16 20/06/30(火)01:00:36 No.704248187

右上は能力的には格段に強くなるけど 絶対無敵な特殊効果が消滅しちゃうってのはなんかトンチというか 等価交換っぽくて面白かった

17 20/06/30(火)01:01:43 No.704248473

ウーラーは首めっちゃ曲がるギミックが良い 怖い

18 20/06/30(火)01:02:00 No.704248552

邪神に引き寄せられた右上左下とそれぞれ会ったことがあるトレギアおじさんだけど左下はそのまま暴走させて右上は「流石の私でも無はどうにも出来ないから自由にするといいよ」で済ませた 後にブースカ劇場で虚無推しするぐらいには気に入ってる模様

19 20/06/30(火)01:02:19 No.704248649

>ガタノゾーアやグランスフィアやゾグに比べてショボい雑魚ばっかりだな 複数の惑星に影響及ぼしてたグランスフィア以外そんなに凄くないような気もする いや単純な強さはヤバいが

20 20/06/30(火)01:02:57 No.704248817

ウーラーなんか好きなんだ…かわいい

21 20/06/30(火)01:03:22 No.704248926

ウーラー威厳ないなーと思ってたけど設定で納得したし可愛い

22 20/06/30(火)01:03:36 No.704248987

グランスフィア地味なんだよなあ…

23 20/06/30(火)01:03:40 No.704249002

ゾグはちょっとデカくて強いだけだしな

24 20/06/30(火)01:03:45 No.704249031

バンダイは早くウーラーのソフビだしてやくめ

25 20/06/30(火)01:05:04 No.704249398

ルーゴサイトはナイスデザインだと思う

26 20/06/30(火)01:05:30 No.704249528

ゾグは破滅将来体の劇中最大戦力なだけで黒幕本人でも最後の1体でもないのが魅力だと思う

27 20/06/30(火)01:06:24 No.704249762

>>ガタノゾーアやグランスフィアやゾグに比べてショボい雑魚ばっかりだな >複数の惑星に影響及ぼしてたグランスフィア以外そんなに凄くないような気もする >いや単純な強さはヤバいが 触らない方がいい奴だと思うぞ

28 20/06/30(火)01:06:28 No.704249776

ルーゴサイトは意思とか感じられなくて残念だった

29 20/06/30(火)01:07:15 No.704249990

マガタノさんはそこからさらにもう一段階進化あると思ってワクワクしてたら死んでしまった

30 20/06/30(火)01:07:18 No.704250008

>ルーゴサイトはナイスデザインだと思う 降臨のシーン大好き そこ以降はうn…

31 20/06/30(火)01:07:35 No.704250075

>ルーゴサイトは意思とか感じられなくて残念だった 暴走したシステムだからね

32 <a href="mailto:青い巨人">20/06/30(火)01:08:27</a> [青い巨人] No.704250299

いいですよね秩序や平和を守るはずの存在が暴走して本来守るべきだったものを壊すのって

33 20/06/30(火)01:08:33 No.704250320

暴走した宇宙の白血球だから意思が無いのは納得ではあるんだけどね

34 20/06/30(火)01:09:03 No.704250437

ルーゴサイトは滑るように移動してるのが好きだった

35 20/06/30(火)01:09:22 No.704250520

>いいですよね秩序や平和を守るはずの存在が暴走して本来守るべきだったものを壊すのって あっ立派な正義の味方ウルトラマンだ

36 20/06/30(火)01:09:29 No.704250551

ルーゴサイト降臨のシーンかっこ良すぎる…

37 20/06/30(火)01:09:46 No.704250614

>>いいですよね秩序や平和を守るはずの存在が暴走して本来守るべきだったものを壊すのって >あっ立派な正義の味方ウルトラマンだ けおおおおおお!!!!!!!!

38 20/06/30(火)01:09:49 No.704250633

su4010017.png (RワB)

39 20/06/30(火)01:10:24 No.704250760

尻尾側面の棘からビーム出すの好き

40 20/06/30(火)01:11:29 No.704251052

全体攻撃得意なやつ多いな…

41 20/06/30(火)01:11:31 No.704251063

>ゾグは破滅将来体の劇中最大戦力なだけで黒幕本人でも最後の1体でもないのが魅力だと思う しかしその後は20年くらい後に歴史改変仕掛けるくらいだし 直接侵攻出来なくなるくらい損害がデカかったかこれ以上の戦力が無いんだろうな

42 20/06/30(火)01:11:57 No.704251161

>>>いいですよね秩序や平和を守るはずの存在が暴走して本来守るべきだったものを壊すのって >>あっ立派な正義の味方ウルトラマンだ >けおおおおおお!!!!!!!! ヒャッホホホヒャッヒャツヒャッォホッヒャッヒャッ

43 20/06/30(火)01:12:43 No.704251364

>>>>いいですよね秩序や平和を守るはずの存在が暴走して本来守るべきだったものを壊すのって >>>あっ立派な正義の味方ウルトラマンだ >>けおおおおおお!!!!!!!! >ヒャッホホホヒャッヒャツヒャッォホッヒャッヒャッ あっ虚無だ近寄らんとこ

44 20/06/30(火)01:12:45 No.704251372

でもOVで出てきたガグゾム結構強かったよね

45 20/06/30(火)01:12:53 No.704251409

>しかしその後は20年くらい後に歴史改変仕掛けるくらいだし ガクゾム!

46 20/06/30(火)01:13:15 No.704251511

>ヒャッホホホヒャッヒャツヒャッォホッヒャッヒャッ 字面だけでも怖すぎる…

47 20/06/30(火)01:13:27 No.704251557

右上は実体化してもクソ強いの良いよね…良くない

48 20/06/30(火)01:13:51 No.704251654

ゴーン ゴーン

49 20/06/30(火)01:14:48 No.704251874

実体化が弱点かと言われると全くそうじゃないからな… 殺せる可能性ができたよ!って程度

50 20/06/30(火)01:15:26 No.704252025

まずなんでXはアレを太陽に叩き落とせたのかがわからん…

51 20/06/30(火)01:15:32 No.704252054

スレッドを立てた人によって削除されました まーたゴミゆうきがイキッてたのか

52 20/06/30(火)01:15:45 No.704252119

ムルナウ→トレギアのせい ルーゴサイト→トレギアのせい グリーザ→虚無すげぇ~ スネークダークネス→トレギアのせい タイガ劇中の色々→トレギアのせい タイガの名前→トレギアのせい ウーラー→光の守護者達に救われた

53 20/06/30(火)01:16:42 No.704252352

あとから出てきて私が関わってましたみたいな立ち位置に来た トレギアはクソ!!(被害的な意味でも)

54 20/06/30(火)01:16:45 No.704252367

>タイガ劇中の色々→トレギアのせい >タイガの名前→トレギアのせい >ウーラー→光の守護者達に救われた タイガがとばっちり過ぎる

55 20/06/30(火)01:17:20 No.704252491

本人のあずかり知らぬところで株が上がるのが凄くXらしいと思う

56 20/06/30(火)01:17:26 No.704252522

こんななりでかわいいやつなウーラー君

57 20/06/30(火)01:17:45 No.704252614

ニュージェネで起こったこともう全部トレギアのせいってことでいいですよね

58 20/06/30(火)01:18:05 No.704252684

ダークスパークウォーズの時はトレギアどうしてたんだろうか やっぱりスパークドールズになってたんだろうか

59 20/06/30(火)01:18:35 No.704252789

>まずなんでXはアレを太陽に叩き落とせたのかがわからん… 完全虚無の第一形態を抑えてるのが謎過ぎる 何者だよあのカーナビ

60 20/06/30(火)01:19:01 No.704252888

Xの謎感いいよね!

61 20/06/30(火)01:19:06 No.704252905

>ダークスパークウォーズの時はトレギアどうしてたんだろうか >やっぱりスパークドールズになってたんだろうか 別の宇宙にいて関わらずに観察してたんじゃね

62 20/06/30(火)01:19:44 No.704253048

グリーザくんだけ色々異質すぎる...

63 20/06/30(火)01:20:48 No.704253308

>ダークスパークウォーズの時はトレギアどうしてたんだろうか >やっぱりスパークドールズになってたんだろうか あれ地味に発生から本編まで1000年開いてるしね

64 20/06/30(火)01:20:52 No.704253329

ムルナウにも関わってたのか

65 20/06/30(火)01:21:17 No.704253446

太陽にと放り込んでも太陽食べるんじゃないのか…?

66 20/06/30(火)01:21:28 No.704253485

なんとなくだけどギンガ関連ノータッチは製作側の都合の匂いがする

67 20/06/30(火)01:22:06 No.704253629

>太陽にと放り込んでも太陽食べるんじゃないのか…? 生命エネルギー優先ならあんまり興味無いのかも

68 20/06/30(火)01:22:33 No.704253750

第一形態は挙動そのものは単純だから習性さえ分かってれば空間操作系の能力とかで時間稼ぎできそうではある

69 20/06/30(火)01:23:28 ID:K.SDZNHE K.SDZNHE No.704253976

スレッドを立てた人によって削除されました ニュージェネって本当ショボいな

70 20/06/30(火)01:24:59 No.704254363

>>太陽にと放り込んでも太陽食べるんじゃないのか…? >生命エネルギー優先ならあんまり興味無いのかも 生命エネルギーを好んで食ってそうなのは確かにそうだな…わざわざ捕食ソナーついてるし

71 20/06/30(火)01:25:02 No.704254372

M78世界とそれ以外の世界で時間軸が違うから スパークドール化の時トレギアがどの状態だったかとかは良く分からないな

72 20/06/30(火)01:25:10 No.704254400

>第一形態は挙動そのものは単純だから習性さえ分かってれば空間操作系の能力とかで時間稼ぎできそうではある その反動が空間に及んだ結果のウルトラフレアみたいな?

73 20/06/30(火)01:27:29 No.704254916

ルギエルの考え方も光も闇も関係ない感じだし人形化してなかったとしてもトレギアが手を出さないのは納得な気はする

74 20/06/30(火)01:27:33 No.704254933

ベリアルは?

75 20/06/30(火)01:28:13 No.704255064

>ベリアルは? トレギアがトレギアになる発端の一つ

76 20/06/30(火)01:28:30 No.704255119

ウルトラフレアの被害見る限り空間になんかしたのはありそう

77 20/06/30(火)01:28:54 No.704255213

ルギエルはなんというか全力でから回った独善だしなぁ… 闇寄りではあるんだろうがね…

78 20/06/30(火)01:29:09 No.704255257

ベリアルとヒカリ…なんてひどい奴なんだ…

79 20/06/30(火)01:30:33 No.704255519

パワーソースは闇だけど純粋悪ではない感じなのかなルギエル 気持ち悪くないジャグラー的な

80 20/06/30(火)01:31:37 No.704255738

自分ごとデータ化する自爆技エックスダイナマイト的な…

81 20/06/30(火)01:31:49 No.704255771

ルギエルは…ダークザギみたいな方向性?

82 20/06/30(火)01:31:50 No.704255774

ルギエルのアーツ欲しいよー

83 20/06/30(火)01:33:06 No.704256032

>ルギエルは…ダークザギみたいな方向性? 生き死にに対する考え方の違いなんでザギさんとも違う

84 20/06/30(火)01:33:32 No.704256114

弱肉強食で生きてるとか気持ち悪いよね!

85 20/06/30(火)01:33:43 No.704256143

ヒカリさん虐めるとまた闇落ちしちゃうだろ!いいかげんにしろ!

86 20/06/30(火)01:34:28 No.704256274

>弱肉強食で生きてるとか気持ち悪いよね! ウーラーご飯だよー

87 20/06/30(火)01:34:34 No.704256294

ヒカリは問題児だなぁ…

88 20/06/30(火)01:34:41 No.704256321

争い死に恐れ苦しいよー辛い未来があるなら悪も正義も光も闇も宇宙の全ての生命の時を幸福な今のまま止めてしまえば皆幸せじゃん!永遠の命ってことじゃん!って独りよがりの善意でやってる人

89 20/06/30(火)01:35:07 No.704256402

>>ルギエルは…ダークザギみたいな方向性? >生き死にに対する考え方の違いなんでザギさんとも違う いやそう言う意味じゃなくて最初から闇とかではなく力の塊的な方で

90 20/06/30(火)01:35:43 No.704256513

>ヒカリさん虐めるとまた闇落ちしちゃうだろ!いいかげんにしろ! 青トラマン面倒くさすぎ問題

91 20/06/30(火)01:35:47 No.704256529

正直たまにルギエルに来てほしいと思う時がある

92 20/06/30(火)01:36:15 No.704256595

ギルバリスお前TVでの復活怪獣枠なのか

93 20/06/30(火)01:36:19 No.704256610

分裂前のルギエルンガはどんな姿だったんだろうね

94 20/06/30(火)01:36:32 No.704256655

ルギエルはギンガと表裏一体の存在で…何者なんだろうこの二人

95 20/06/30(火)01:36:41 No.704256682

>正直たまにルギエルに来てほしいと思う時がある でも再生怪人枠でどんどん格が…

96 20/06/30(火)01:36:42 No.704256689

>いやそう言う意味じゃなくて最初から闇とかではなく力の塊的な方で その辺は不明だけどギンガと対になる様な存在なら最初から闇の可能性もある

97 20/06/30(火)01:37:26 No.704256822

ルギエルとギンガの関係はタイガとゼロの母親と一緒でずっと分かんないままかもしれない

98 20/06/30(火)01:37:26 No.704256823

>ギルバリスお前TVでの復活怪獣枠なのか ギャラトロンを使い回すのはいいけどそれ使うのはどうなん?ってなった どんな活躍するかわからんけど

99 20/06/30(火)01:37:37 No.704256858

>ギルバリスお前TVでの復活怪獣枠なのか まあそこはザイゴーグでも通った道ではある

100 20/06/30(火)01:37:38 No.704256869

親友を太陽に見立てて勝手に拗らせた虚弱ポエムホモのせいでまた新たなヒカリへの風評被害が…

101 20/06/30(火)01:37:48 No.704256902

ジードにデバフかける役かもしれない

102 20/06/30(火)01:37:49 No.704256906

個人的に光と闇の杉田は1人から2人に分裂じゃなくて同じ理想を目指していたはずの同志って解釈

103 20/06/30(火)01:37:52 No.704256924

ベリアル様はベリアル様だから

104 20/06/30(火)01:38:01 No.704256957

>ギルバリスお前TVでの復活怪獣枠なのか 本体スペックだけならクソコテMk2より下だから問題無いな!

105 20/06/30(火)01:38:18 No.704257013

>親友を太陽に見立てて勝手に拗らせた虚弱ポエムホモのせいでまた新たなヒカリへの風評被害が… ついでに新開発したのをまた奪われてる…

106 20/06/30(火)01:38:19 No.704257017

>ルギエルとギンガの関係はタイガとゼロの母親と一緒でずっと分かんないままかもしれない いやギンガSの最終回翌週に語られてたじゃん

107 20/06/30(火)01:38:31 No.704257044

まあメカ怪獣なら性能低めで再生産されたと考えられるし…

108 20/06/30(火)01:38:38 No.704257059

>>正直たまにルギエルに来てほしいと思う時がある >でも再生怪人枠でどんどん格が… 格云々言ったら初登場から既にやいのやいの言われてる…

109 20/06/30(火)01:38:45 No.704257073

デビルスプリンター(例のアレ)でギルバリス復活 ゼッパンドンも登場

110 20/06/30(火)01:39:07 No.704257145

>ついでに新開発したのをまた奪われてる… アレはちょっと鮫が強過ぎる

111 20/06/30(火)01:39:14 No.704257175

>まあメカ怪獣なら性能低めで再生産されたと考えられるし… デビルスプリンターで復活するよ!

112 20/06/30(火)01:39:15 No.704257178

光の国のウルトラヤンデレホモって酷くない!?

113 20/06/30(火)01:39:23 No.704257212

>ゼッパンドンも登場 蛇倉隊長何かするんですか

114 20/06/30(火)01:39:27 No.704257226

>>ついでに新開発したのをまた奪われてる… >アレはちょっと鮫が強過ぎる サメだからな…そりゃ強い

115 20/06/30(火)01:39:41 No.704257285

su4010065.jpg

116 20/06/30(火)01:39:45 No.704257298

>デビルスプリンター(例のアレ)でギルバリス復活 >エリマキテレスドンも登場

117 20/06/30(火)01:39:51 No.704257318

>光の国のウルトラヤンデレホモって酷くない!? 間違ってないし…

118 20/06/30(火)01:40:06 No.704257360

>本体スペックだけならクソコテMk2より下だから問題無いな! クソ硬い!

119 20/06/30(火)01:40:16 No.704257392

>ついでに新開発したのをまた奪われてる… いざ奪われる場面を観たらこりゃ無理だよね…ってなる鮫の勢い

120 20/06/30(火)01:40:16 No.704257395

>>まあメカ怪獣なら性能低めで再生産されたと考えられるし… >デビルスプリンターで復活するよ! デビルスプリンターってスゲー!

121 20/06/30(火)01:40:26 No.704257427

>>ついでに新開発したのをまた奪われてる… >アレはちょっと鮫が強過ぎる 何あの鮫…普通に攻撃くらいながら突撃してる…

122 20/06/30(火)01:40:47 No.704257501

>su4010065.jpg 全体的に昭和なのにギルバリスが異質すぎる…

123 20/06/30(火)01:40:48 No.704257503

>アレはちょっと鮫が強過ぎる ウルトラ戦士本拠地の集中攻撃まともに受けてピンピンしてるのおかしすぎる…耐久力だけならラスボス並だぞ

124 20/06/30(火)01:40:53 No.704257520

>格云々言ったら初登場から既にやいのやいの言われてる… まぁ素のギンガと同等ならタロウにボコられるのおかしくない

125 20/06/30(火)01:40:54 No.704257531

まあ実質デビルスプリンターの塊がゲストで登場するしな!

126 20/06/30(火)01:41:01 No.704257554

…なんというかジードライザーという兵装が型落ちなんだなとなるな雑誌でのゼットの戦ってる感じ見るに

127 20/06/30(火)01:41:32 No.704257646

>>本体スペックだけならクソコテMk2より下だから問題無いな! >クソ硬い! 正直映画見ながら(硬すぎだろ…)って思ったよ

128 20/06/30(火)01:41:47 No.704257696

まだデビルスプリンターがBとは限らないだろ!

129 20/06/30(火)01:41:57 No.704257723

>>アレはちょっと鮫が強過ぎる >ウルトラ戦士本拠地の集中攻撃まともに受けてピンピンしてるのおかしすぎる…耐久力だけならラスボス並だぞ 寄生されたセレブロに無茶強化されてた説とかあるな

130 20/06/30(火)01:42:06 No.704257748

ギャラクトロンMK2もギルバリスもちょっとまてよ硬すぎだろってなる

131 20/06/30(火)01:42:08 No.704257756

テレスドンのエリマキ千切られそうな気がしてきた

132 20/06/30(火)01:42:16 No.704257781

あの鮫は正面装甲活かして小惑星に突っ込んで必要な資源集めてるとか生態について妄想するのが楽しい

133 20/06/30(火)01:42:22 No.704257798

>まだデビルスプリンターがBとは限らないだろ! いやでも放送前のあらすじで思っきしBの名前出してる記事が…

134 20/06/30(火)01:42:44 No.704257871

>テレスドンのエリマキ千切られそうな気がしてきた 千切ってもなんの問題もないね!

135 20/06/30(火)01:43:14 No.704257967

>正直映画見ながら(硬すぎだろ…)って思ったよ エロ監督の出す敵は硬いからな・・・

136 20/06/30(火)01:43:30 No.704258024

>ギャラクトロンMK2もギルバリスもちょっとまてよ硬すぎだろってなる 逆に何だよ赤目レッキングバースト!?ってなる

137 20/06/30(火)01:44:01 No.704258153

>>ギャラクトロンMK2もギルバリスもちょっとまてよ硬すぎだろってなる >逆に何だよ赤目レッキングバースト!?ってなる ジードは可能性の塊だから…

↑Top