20/06/30(火)00:31:19 いつ乗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/30(火)00:31:19 No.704238837
いつ乗ってたか全然思い出せないバイク
1 20/06/30(火)00:33:32 No.704239607
ゲイツがヘルヘイムの森を抜ける時とオレたちのゴール2019 つまりは恋のキューピッドだ
2 20/06/30(火)00:34:43 No.704239988
これと鎧武が乗ってるイメージ一切ない
3 20/06/30(火)00:35:13 No.704240149
ジオウはタイムマジーンばっか使ってたからな
4 20/06/30(火)00:36:13 No.704240483
仮面ライダーはもう大してバイク乗ってないし子供はバイクをかっこいいと思わない
5 20/06/30(火)00:36:13 No.704240485
間違いなく歴代で一番影薄い
6 20/06/30(火)00:36:31 No.704240578
鎧武のバイクはジャイロキャノピー
7 20/06/30(火)00:37:19 No.704240856
最近ので印象に残ってるのはビルドだな
8 20/06/30(火)00:37:44 No.704240997
エグゼイドも全然乗ってないけど記憶には残るからな
9 20/06/30(火)00:39:08 No.704241512
変身前に乗ってたりOPのいいカットで映ると印象には残る
10 20/06/30(火)00:40:34 No.704242026
提供で毎回乗ってたし…
11 20/06/30(火)00:41:15 No.704242231
タイムマジーン存在させずにこれをタイムマシーンとしてれば良かった
12 20/06/30(火)00:42:40 No.704242593
バイクはもう撮影全然できないから重要にしても持て余すし…
13 20/06/30(火)00:43:37 No.704242892
電王式の操縦でもよかった気はするよね
14 20/06/30(火)00:43:58 No.704242997
最近の中だとゼロワンのバイクよりかは見せ場あると思う
15 20/06/30(火)00:44:16 No.704243089
>バイクはもう撮影全然できないから重要にしても持て余すし… それもだけど1台しかないから複数人出てきただけで持て余すのが悲しすぎる
16 20/06/30(火)00:44:23 No.704243120
特撮ヒーローが乗ってるだけで視聴者から苦情来るからな
17 20/06/30(火)00:44:38 No.704243212
全く街に溶け込んでなくても普段してそうな描写が割りと入るライダーはいい心が洗われる
18 20/06/30(火)00:44:42 No.704243243
>最近の中だとゼロワンのバイクよりかは見せ場あると思う いやあゼロワンのほうがあるでしょこれよりは
19 20/06/30(火)00:45:02 No.704243380
バイクアクションなんかCGでいいじゃん
20 20/06/30(火)00:45:33 No.704243574
このバイクにジオウとゲイツの武器をつけるという素晴らしい商法
21 20/06/30(火)00:45:34 No.704243581
>特撮ヒーローが乗ってるだけで視聴者から苦情来るからな なんで!?
22 20/06/30(火)00:45:46 No.704243647
宇宙兄弟辺りまではちょくちょく乗ってたよねゼロワン
23 20/06/30(火)00:46:14 No.704243766
イズ居るから移動には使えないしあれ…
24 20/06/30(火)00:46:16 No.704243785
アマゾンズは印象残ってるけど変身後に乗ってるイメージが全然ない
25 20/06/30(火)00:46:19 No.704243800
折角造ったのに指で数えるほどしか乗ってないのはあまりにも悲しい
26 20/06/30(火)00:46:21 No.704243806
ゼロワンのバイクも大概だけどスレ画程ではないと思う
27 20/06/30(火)00:46:25 No.704243824
ゼロワンはちょくちょく普段使いもしてたからな
28 20/06/30(火)00:46:32 No.704243846
かといって車に乗ることにしても結局玩具売れなかったしな…
29 20/06/30(火)00:46:44 No.704243912
走力も100メートルを何秒みないなスペックがあるんだから走って怪人追いかければいいんだよ
30 20/06/30(火)00:47:07 No.704244066
タイムマジーンが大物枠としてはかなり出番あったのが
31 20/06/30(火)00:47:10 No.704244080
徒歩で送迎してもらうライダーもあれだろ?ちょっと居たわ…
32 20/06/30(火)00:47:23 No.704244153
>なんで!? 子供が半グレの持ち物いらん物に興味持つだろ
33 20/06/30(火)00:47:40 No.704244239
ゼロワンを批判したいんじゃないけど初登場以外だと普段遣いしようとして怒られた回しか記憶にない ジオウのバイクはもっとないが… 平成ライダーで最後にバイク普段遣いしてた記憶あるのWだわ
34 20/06/30(火)00:47:49 No.704244294
>走力も100メートルを何秒みないなスペックがあるんだから走って怪人追いかければいいんだよ 海東のレス
35 20/06/30(火)00:48:10 No.704244438
>エグゼイドも全然乗ってないけど記憶には残るからな このバイク視聴者にめっちゃ人気高過ぎたせいで復活してVシネの大トリ務めてるらしいな
36 20/06/30(火)00:48:23 No.704244510
タイムマジーンはCG班頑張らないといけないけど撮影は凄い楽そうだ…
37 20/06/30(火)00:49:02 No.704244719
ハルトマンくらい普段から使ってると先頭であんま記憶なくてもめっちゃ印象に残る
38 20/06/30(火)00:49:10 No.704244779
フォーゼのマッシグラーは出番は多かったけど普段使いはまったくなかったな高校生だし
39 20/06/30(火)00:49:47 No.704244944
ハルトマン下手したら変身前の方が乗ってるよね
40 20/06/30(火)00:49:47 No.704244946
バイク出ない問題はゼロワンに限らない事だからしょうがない それこそエグゼイドみたいに変則的にするかビルドみたいに地道に出番使うかのどっちかだ
41 20/06/30(火)00:50:41 No.704245236
ブロンブースターがネタにされがちだがマシンキバー自体は足として終始出てたんだよな
42 20/06/30(火)00:50:42 No.704245240
どっか地方都市が公道撮影許可すれば厄介がいっぱい金落とすのにね
43 20/06/30(火)00:51:07 No.704245349
マシンウィンガーかっこよくていいよねえ
44 20/06/30(火)00:51:26 No.704245431
>走力も100メートルを何秒みないなスペックがあるんだから走って怪人追いかければいいんだよ ゲイツマジェスティでツクヨミが走ってバイク追いかけてたな
45 20/06/30(火)00:51:50 No.704245550
書き込みをした人によって削除されました
46 20/06/30(火)00:51:58 No.704245587
エグゼイドのバイクは終盤のゲムデウスワクチンとかVシネの印象強くてバイクの中身に実質借りパクされたイメージが強い というか元々はバイクの中身のものか
47 20/06/30(火)00:52:10 No.704245651
ゴーストも全然記憶にない
48 20/06/30(火)00:52:10 No.704245655
ウィンガーとかビルダー辺りの出番が丁度いいのかなぁ
49 20/06/30(火)00:52:15 No.704245683
>ダブルとかファイズとか日常でもちょくちょく乗ってれば記憶に残るんだけど ダブルとかファイズみたいにだった
50 20/06/30(火)00:52:57 No.704245898
555の序盤みたいなロードムービー路線ならバイク活躍できそうだけど撮影大変だよな
51 20/06/30(火)00:53:01 No.704245914
エグゼイドは中身が抜けた時の印象が強いからぜんぜん載ってなくても印象あるな… っていうか中身が隣でなんかやってる…
52 20/06/30(火)00:53:55 No.704246199
あくまでライダーなんだから諦めないで欲しいバイクを
53 20/06/30(火)00:54:18 No.704246325
Q、どうしてレーザーだけバイクにされたんですか? A、脅迫されたのがムカついた神の嫌がらせだと思います。
54 20/06/30(火)00:54:27 No.704246367
スレ画はなんでゲイツも同じ車種に乗ってるのかわからない めちゃくちゃジオウ専用っぽいデザインだし
55 <a href="mailto:ドライブ">20/06/30(火)00:55:03</a> [ドライブ] No.704246561
>あくまでライダーなんだから諦めないで欲しいバイクを ……
56 20/06/30(火)00:55:13 No.704246615
正直バイク要素が足引っ張ってるのは否めないからなんとも 何かをするのにバイクが必要ってすると無理やり出してる感が出るから難しいね
57 20/06/30(火)00:55:35 No.704246738
我が魔王は絶対バイクの免許持ってないけどおじさんは特に注意しない
58 20/06/30(火)00:55:39 No.704246762
>スレ画はなんでゲイツも同じ車種に乗ってるのかわからない >めちゃくちゃジオウ専用っぽいデザインだし オーマ爺ちゃんからウォッチパクったついでにバイクもパクったとか…
59 20/06/30(火)00:55:52 No.704246809
は?トライチェイサー先輩程度には活躍させろ サイクロン大先輩ほどは無理にしても
60 20/06/30(火)00:55:56 No.704246837
>>あくまでライダーなんだから諦めないで欲しいバイクを >…… むしろドライブはそれぞれサブライダーにバイク用意してるの偉いと思う
61 20/06/30(火)00:56:19 No.704246957
どうせ出番無いなら実車用意しないでいいんじゃ…とも思うけど難しいんだろうなぁ…
62 20/06/30(火)00:56:20 No.704246968
ビルドなんかも変身前でばっか乗ってたな 代わりに変身前に乗ってる描写自体はかなり多いけど
63 20/06/30(火)00:56:32 No.704247043
変身前に乗って現場に駆けつけるぐらい良いじゃない...
64 20/06/30(火)00:57:03 No.704247217
バイクが金ある人の趣味みたいになってしまって若い人が普段使いするとちょっと違和感がある ジオウだと高校生がオフロードタイプ乗ってるとか滅多にいないでしょ
65 20/06/30(火)00:57:09 No.704247250
我が魔王はチャリが似合いすぎてバイク乗るイメージがあんまない
66 20/06/30(火)00:57:12 No.704247269
>>>あくまでライダーなんだから諦めないで欲しいバイクを >>…… >むしろドライブはそれぞれサブライダーにバイク用意してるの偉いと思う 『ライダー』なんだから別に何に乗っててもいいよなって言うと昭和に怒られる
67 20/06/30(火)00:57:13 No.704247272
トライチェイサーは初登場で無駄にくどいバイクアクションするからちょっと…
68 20/06/30(火)00:57:19 No.704247309
>は?トライチェイサー先輩程度には活躍させろ バイク降りて進めよって場面で無理矢理乗るレベルはちょっと…
69 20/06/30(火)00:57:25 No.704247342
>変身前に乗って現場に駆けつけるぐらい良いじゃない... それだと玩具として出せるようなかっこいいデザインにする意味無くなるしなぁ
70 20/06/30(火)00:57:47 No.704247425
>>>>あくまでライダーなんだから諦めないで欲しいバイクを >>>…… >>むしろドライブはそれぞれサブライダーにバイク用意してるの偉いと思う >『ライダー』なんだから別に何に乗っててもいいよなって言うと昭和に怒られる そら車はドライバーやろ
71 20/06/30(火)00:58:13 No.704247562
逆にバイクのイメージが強いのだとなんだろ
72 20/06/30(火)00:58:20 No.704247591
ジオウとか団体行動が基本のパーティーだと全然出ないよね
73 20/06/30(火)00:58:22 No.704247600
鎧武外伝のバロンは何かやたらバイクアクションこってた覚えがある 逆にシュールだった
74 20/06/30(火)00:58:33 No.704247652
>逆にバイクのイメージが強いのだとなんだろ 1号 クウガ
75 20/06/30(火)00:58:43 No.704247707
トライチェイサーのアクションは凄いことは凄いんだろうけど子供心に退屈だったなと
76 20/06/30(火)00:58:56 No.704247757
巨大戦に絡めてた電王やウィザードは少し印象強い ストライクエンドはもうちょっと多用して欲しかった…
77 20/06/30(火)00:59:00 No.704247770
Wは割りといい塩梅だったのでは
78 20/06/30(火)00:59:05 No.704247790
もう制作側も薄々バイクいらないよね…って気持ちといやバイクが無いと仮面ライダーじゃないって気持ちで揺れてると思う
79 20/06/30(火)00:59:30 No.704247890
電王も電車をバイクで操縦するってかなり苦肉の策だしな…
80 20/06/30(火)00:59:33 No.704247902
>逆にバイクのイメージが強いのだとなんだろ トライチェイサー マシントルネイダー 剣崎のやつ 響鬼さんが中盤で乗ったやつ マシンデンバード あたりはしょっちゅう乗ってたイメージ
81 20/06/30(火)00:59:40 No.704247936
>Wは割りといい塩梅だったのでは 探偵パートでバイクで移動する必要性ちょっとあるんだよね
82 20/06/30(火)01:00:19 No.704248113
555が初期案だかのロードムービー形式だったなら…
83 20/06/30(火)01:00:21 No.704248126
Wのバイク使いまくり具合は逆に浮いてる
84 20/06/30(火)01:01:09 No.704248320
マシンデンバードからハードディケイダーあたりはナンバープレートが目立って目立って
85 20/06/30(火)01:01:33 No.704248436
日本が経済衰退すればまた大バイク時代くるから見てろ
86 20/06/30(火)01:01:44 No.704248479
特にカスタムしてない普通のバイクでもいいじゃないって気がする
87 20/06/30(火)01:02:02 No.704248559
>響鬼さんが中盤で乗ったやつ 完全な移動手段として割り切ってたのは結構好きというかバイク出すならもうこうするしかないと思う
88 20/06/30(火)01:02:18 No.704248642
>特にカスタムしてない普通のバイクでもいいじゃないって気がする 城戸のズーマーいいよね
89 20/06/30(火)01:02:18 No.704248645
カスタムというかガワ変えてるだけだし…
90 20/06/30(火)01:02:18 No.704248646
実際売れてんのかなバイクのおもちゃ…
91 20/06/30(火)01:02:18 No.704248647
バイクがない仮面ライダー味気ないなーとは思うけど多分バイク廃止ですって宣言されても普通に視聴続行しちゃいそうな塩梅
92 20/06/30(火)01:03:34 No.704248979
俺達のゴール2019でソウゴ君が乗ってたから印象深い ジオウが乗ってる印象はない
93 20/06/30(火)01:03:53 No.704249078
もう実質廃止されてるじゃん目を覚ませ
94 20/06/30(火)01:04:02 No.704249125
ライダー ライダーとは…
95 20/06/30(火)01:04:21 No.704249202
周りの子供は白バイ好きだしバイク好き多いけどなぁ
96 20/06/30(火)01:04:21 No.704249203
バイクアクションより普通の殺陣の方が見てて楽しいし…
97 20/06/30(火)01:04:31 No.704249246
ひき逃げアタックはやってもいいんだっけ なんかじゃNG出たとは聞いたけど
98 20/06/30(火)01:04:32 No.704249257
電王と同じ方式でタイムマジーンのコクピットにバイク入れちゃって良かったと思う まぁ玩具で再現しようがないけど
99 20/06/30(火)01:04:32 No.704249258
>実際売れてんのかなバイクのおもちゃ… そもそもこれ系ってバイク(に見立てた自転車)って感じで遊ぶために存在してたのが元々じゃなかったか
100 20/06/30(火)01:04:48 No.704249328
>特にカスタムしてない普通のバイクでもいいじゃないって気がする 道交法で言ったらまぁそうだけど玩具出せないし…
101 20/06/30(火)01:05:12 No.704249442
見たことないから分からないんだけど昭和ライダーはそんな頻繁にバイク乗ってんの
102 20/06/30(火)01:05:16 No.704249456
今見直すとゴーストが最近で一番バイク乗ってたライダーになってビビるよ
103 20/06/30(火)01:05:42 No.704249570
>見たことないから分からないんだけど昭和ライダーはそんな頻繁にバイク乗ってんの なんならハーレー乗ってるやつもおるぞ
104 20/06/30(火)01:05:48 No.704249593
バイクメーカーって大企業ばっかなのになんでこう影響力皆無なんだ社会に
105 20/06/30(火)01:06:14 No.704249706
ゴウラムとの合体好きだったしトルネイダーが変形してボードみたいになるのも好きだった 変形して必殺技に使える感じだとと出番3回くらいでも印象に残るのでは
106 20/06/30(火)01:06:16 No.704249719
タイムマシン要素だけじゃなくて飛行マシン要素まであるから 移動アイテムとしてはバイクが下位互換になっちゃうんだよねジオウ
107 20/06/30(火)01:06:34 No.704249804
>見たことないから分からないんだけど昭和ライダーはそんな頻繁にバイク乗ってんの 普段からパトロールするにもバイク乗るし事件現場に行くのもバイクだし 変身してからもデストロンやブラックサタンのオートバイ部隊を蹴散らすし ずっと乗ってる
108 20/06/30(火)01:06:40 No.704249837
いやだって初代主人公の職業バイクレーサーだぞ
109 20/06/30(火)01:06:53 No.704249888
>バイクメーカーって大企業ばっかなのになんでこう影響力皆無なんだ社会に アホがせっせと悪い影響ばかり募らせるからかな…
110 20/06/30(火)01:07:06 No.704249946
バイクとキックないと春映画的な機会で困ることになる
111 20/06/30(火)01:07:13 No.704249982
ニンジャ乗ってるライダーはちょっと見たい
112 20/06/30(火)01:07:16 No.704249995
今の子供ってタイアップになる自転車すら乗ってないってことでしょ? いいことじゃん
113 20/06/30(火)01:07:36 No.704250080
言うてもうマシントルネイダーの時点でライダー感は崩壊してたと思う
114 20/06/30(火)01:07:41 No.704250098
>今の子供ってタイアップになる自転車すら乗ってないってことでしょ? >いいことじゃん 何が?
115 20/06/30(火)01:07:56 No.704250151
危ない乗り物ってイメージあるからですかね… 親が子供に乗せたがらないというか…
116 20/06/30(火)01:08:08 No.704250204
たまに変なのに乗ってるライダーいるよね 自転車とか
117 20/06/30(火)01:08:11 No.704250218
ライダーがバイクに乗ってたのは単純に格好いいからであって 別にドレミ自転車を売るためではないぞ
118 20/06/30(火)01:08:12 No.704250220
>何が? チャリンコなんて事故の元だし
119 20/06/30(火)01:08:14 No.704250227
>ニンジャ乗ってるライダーはちょっと見たい 2022年に期待だ
120 20/06/30(火)01:08:14 No.704250229
なんですか馬とか車とか昭和も乗ってるじゃないですか
121 20/06/30(火)01:08:21 No.704250265
ジオウはタイムマジーンあるしゼロワンは活動範囲がなんか狭い気がする
122 20/06/30(火)01:09:03 No.704250438
>>何が? >チャリンコなんて事故の元だし ソフトなキチ思想開帳やめて
123 20/06/30(火)01:09:30 No.704250556
ゼロワンマジでバイク乗らねーな…
124 20/06/30(火)01:09:35 No.704250571
とりあえずスマホから変形するのはやめて欲しい
125 20/06/30(火)01:09:52 No.704250645
バイクでさっと現れて終わったら帰っていくイメージが大元よね仮面ライダー クルマだと背中が見えないから去っていく絵面が弱い
126 20/06/30(火)01:10:36 No.704250821
>ゼロワンは活動範囲がなんか狭い気がする 活動範囲が狭いのは大体のライダーに言える事だとは思うんだけどもわざわざバイクで移動するなら徒歩で行くわみたいな距離なのかな…
127 20/06/30(火)01:11:31 No.704251059
>バイクでさっと現れて終わったら帰っていくイメージが大元よね仮面ライダー >クルマだと背中が見えないから去っていく絵面が弱い よくよく考えたら等身大ヒーロー=バイクに乗ってやってくるって月光仮面あたりのフォーマットだし いつまで引きずってんの?ってスタッフ思ってるんじゃねえかな
128 20/06/30(火)01:12:26 No.704251294
あおり運転の規制強まったしバイクで必要以上に音出す行為も一発免停されるようにならないかな…
129 20/06/30(火)01:13:04 No.704251466
仮面ライダーを名乗るならライダー要素外すわけにいかんし… 別に独立したヒーローで何の問題もないわけだし嫌なら仮面ライダーの看板降ろせばいい
130 20/06/30(火)01:13:16 No.704251514
ゼロワンは行く先々で敵が出てきてくれるからバイクの描写が無いんだよな…まあ見たいかと言われるとそうでもない気もする
131 20/06/30(火)01:13:25 No.704251549
>>バイクでさっと現れて終わったら帰っていくイメージが大元よね仮面ライダー >>クルマだと背中が見えないから去っていく絵面が弱い >よくよく考えたら等身大ヒーロー=バイクに乗ってやってくるって月光仮面あたりのフォーマットだし >いつまで引きずってんの?ってスタッフ思ってるんじゃねえかな 新ヒーロー作れずいつまでも仮面ライダーって名前引きずってるくせに?
132 20/06/30(火)01:14:02 No.704251700
>バイクメーカーって大企業ばっかなのになんでこう影響力皆無なんだ社会に その大企業はもう国内に興味なくて拠点が全部中国インドネシア東南アジアだから
133 20/06/30(火)01:14:08 No.704251724
>いつまで引きずってんの?ってスタッフ思ってるんじゃねえかな riderって単語に別の意味もたせて本来の意味より浸透させるくらいじゃないとまあ無理だわな 流石の東映も本来の意味とか知らねえとバイク撤廃し続けられるほど面の皮厚くないだろうし バイクメーカーと縁切っていざって必要って時にホンダやスズキが車両提供してくれなくなって困るし
134 20/06/30(火)01:14:09 No.704251727
バイクが憎いだけの子がおる
135 20/06/30(火)01:14:53 No.704251895
新ヒーローは毎年作ってるよ 仮面ライダーってブランドに乗せてね
136 20/06/30(火)01:15:14 No.704251980
ゼロワンはそもそも作中でバイク出ない理由説明しちゃったから… 何か整備士がクレームつけたのとその整備士が敵幹部だったのとそもそも衛生ゼア今使用不可能の三重苦だ
137 20/06/30(火)01:15:33 No.704252058
>新ヒーローは毎年作ってるよ >仮面ライダーってブランドに乗せてね 何一つ言い返せてないの笑う
138 20/06/30(火)01:15:37 No.704252082
>バイクが金ある人の趣味みたいになってしまって若い人が普段使いするとちょっと違和感がある 駐車場皆無なくせにその辺に停めとくだけで罰金とかいう意味不明な物体だからね
139 20/06/30(火)01:16:22 No.704252273
むしろ仮面ライダーのフォーマットそのままに仮面ライダーの名前捨てて新ヒーロー立ち上げたら石ノ森に喧嘩売る事になるし
140 20/06/30(火)01:16:45 No.704252364
もう仮面ライダーっていう固有名詞なんだしバイク出てこないだろ殆ど
141 20/06/30(火)01:17:13 No.704252467
>何一つ言い返せてないの笑う 何と戦ってんの?
142 20/06/30(火)01:17:19 No.704252486
>むしろ仮面ライダーのフォーマットそのままに仮面ライダーの名前捨てて新ヒーロー立ち上げたら石ノ森に喧嘩売る事になるし じゃあバイクも引きずるしかないね
143 20/06/30(火)01:17:31 No.704252548
みんな移動は徒歩なんだから全部徒歩でいいでしょ
144 20/06/30(火)01:17:33 No.704252555
石ノ森の権利でバンダイの玩具売るためにって考えると東映もめんどくさいことしてるな…
145 20/06/30(火)01:17:55 No.704252651
仮面ウォーカー始まるか
146 20/06/30(火)01:18:23 No.704252738
>>何一つ言い返せてないの笑う >何と戦ってんの? お前
147 20/06/30(火)01:18:31 No.704252772
バイクがダセえシリーズもある!という前列を作った龍騎は本当に偉大だと思う
148 20/06/30(火)01:18:37 No.704252801
>ライダーがバイクに乗ってたのは単純に格好いいからであって かっこよ「かった」が正しいな 今となっては二輪自体がダサい
149 20/06/30(火)01:18:43 No.704252828
>バイクメーカーと縁切っていざって必要って時にホンダやスズキが車両提供してくれなくなって困るし もうそこらへん全部切ってトヨタあたりとでも組んだら
150 20/06/30(火)01:18:48 No.704252844
舞台を片田舎にすればバイクその辺に止めても怒られないし全部解決するのでは 東京の平和は戦隊に任せよう
151 20/06/30(火)01:19:17 No.704252941
>>ライダーがバイクに乗ってたのは単純に格好いいからであって >かっこよ「かった」が正しいな >今となっては二輪自体がダサい 人類の総意遅かったな
152 20/06/30(火)01:19:38 No.704253022
>かっこよ「かった」が正しいな >今となっては二輪自体がダサい 偏見に凝り固まってない?
153 20/06/30(火)01:19:39 No.704253028
>バイクがダセえシリーズもある!という前列を作った龍騎は本当に偉大だと思う 龍騎のバイクってドラグランザー?格好良くない?
154 20/06/30(火)01:19:52 No.704253088
バイクに親を殺された「」も少なからずいるだろうよ
155 20/06/30(火)01:20:11 No.704253165
>>バイクメーカーと縁切っていざって必要って時にホンダやスズキが車両提供してくれなくなって困るし >もうそこらへん全部切ってトヨタあたりとでも組んだら ヤマハに不義理できるわけねぇじゃんトヨタが
156 20/06/30(火)01:20:27 No.704253232
>仮面ウォーカー始まるか 仮面ランナーも出るな めちゃくちゃ怪しい人だこれ
157 20/06/30(火)01:20:39 No.704253277
剣崎とかってよくバイクで急行ブーンドン!ってアンデッド吹っ飛ばしてから降りてたイメージあるけど よくよく考えたら真っ先にクレームきそうだな
158 20/06/30(火)01:20:44 No.704253295
>>バイクがダセえシリーズもある!という前列を作った龍騎は本当に偉大だと思う >龍騎のバイクってドラグランザー?格好良くない? あれじゃない?その前の ライドシューターだっけ?
159 20/06/30(火)01:20:44 No.704253296
>バイクに親を殺された「」も少なからずいるだろうよ 最低だなドライブ
160 20/06/30(火)01:20:51 No.704253322
>仮面ランナーも出るな >めちゃくちゃ怪しい人だこれ 今流行中だから大丈夫
161 20/06/30(火)01:20:54 No.704253334
>バイクに親を殺された「」も少なからずいるだろうよ 高校時代に不良にイジめられでもしたのか
162 20/06/30(火)01:21:22 No.704253456
>バイクに親を殺された「」も少なからずいるだろうよ 最低だなレーザー
163 20/06/30(火)01:21:24 No.704253468
>剣崎とかってよくバイクで急行ブーンドン!ってアンデッド吹っ飛ばしてから降りてたイメージあるけど >よくよく考えたら真っ先にクレームきそうだな >アンデッドだからまあいいか。
164 20/06/30(火)01:21:24 No.704253470
バイクが嫌なら我慢せずにすぐ後番の戦隊を見ろよ
165 20/06/30(火)01:21:53 No.704253586
そもそも轢き逃げアタックにクレームって本当に来るのか? それで文句言うならライダーの武器のおもちゃを買うことについてどう思ってんの
166 20/06/30(火)01:21:57 No.704253599
ドラグランザーむしろドラゴン態の方しか活躍覚えてねぇ…
167 20/06/30(火)01:22:18 No.704253668
>橘さんとかってよくバイクで急行ブーンドン!って剣崎吹っ飛ばしてから降りてたイメージあるけど >橘さんだからまあいいか。
168 20/06/30(火)01:22:20 No.704253685
>あれじゃない?その前の >ライドシューターだっけ? ライドシューターは最早あれはバイクという分類ではないから… でも格好良くない?ライドシューター
169 20/06/30(火)01:22:54 No.704253822
子どもはバイク乗れねえんだからカッコいいと思うバイクおもちゃ作れ
170 20/06/30(火)01:22:54 No.704253823
アンデッドは面と向かって話聞いても良く分からないので轢きます
171 20/06/30(火)01:22:57 No.704253839
書き込みをした人によって削除されました
172 20/06/30(火)01:23:17 No.704253921
>>バイクに親を殺された「」も少なからずいるだろうよ >高校時代に不良にイジめられでもしたのか そういう「」本当にいそうだからな…
173 20/06/30(火)01:23:18 No.704253924
>ライドシューターは最早あれはバイクという分類ではないから… >でも格好良くない?ライドシューター ミラーワールドの異質感が際立ってすき
174 20/06/30(火)01:23:21 No.704253942
>バイクが嫌なら我慢せずにすぐ後番の戦隊を見ろよ バイク乗ってほしいんなら昔の仮面ライダーでも見たら?
175 20/06/30(火)01:24:13 No.704254172
>高校時代に不良にイジめられでもしたのか こういう認識が即出てくる辺り未だにテレビ画面に出るだけでクレームが来るヤンキーの持ち物って世間一般の認識は改善されてないんだよね
176 20/06/30(火)01:24:38 No.704254284
>何でこのバイク出番ねーなーって話からバイクいらねーよでレスポンチ始まるんだろ バイク叩きマンがいる
177 20/06/30(火)01:24:54 No.704254340
>子どもはバイク乗れねえんだからカッコいいと思うバイクおもちゃ作れ バイクごっこする用の自転車とか出してるぞ
178 20/06/30(火)01:24:59 No.704254362
不良高校生が持つものって認識がまあ…おじさんのそれだよね…
179 20/06/30(火)01:25:18 No.704254428
何故そんなに特撮に出てくるバイクに熱くなれるのかわからん… 本当に親が怪人の「」なんじゃないだろうか
180 20/06/30(火)01:25:29 No.704254476
バイクの画像見ると出てきてバイク叩きし始める頭おかしい奴
181 20/06/30(火)01:25:38 No.704254505
>不良高校生が持つものって認識がまあ…おじさんのそれだよね… なんなら今は誰も持ってないものだからな
182 20/06/30(火)01:25:46 No.704254547
>こういう認識が即出てくる辺り未だにテレビ画面に出るだけでクレームが来るヤンキーの持ち物って世間一般の認識 俺の済んでる世界とは別の世界のようだな
183 20/06/30(火)01:25:58 No.704254607
>何故そんなに特撮に出てくるバイクに熱くなれるのかわからん… >本当に親が怪人の「」なんじゃないだろうか 釈由美子の親族かもしれない
184 20/06/30(火)01:26:16 No.704254658
自分が悪の怪人だと思い込むおじさん
185 20/06/30(火)01:26:30 No.704254708
>なんなら今は誰も持ってないものだからな 引きこもりかな?
186 20/06/30(火)01:26:30 No.704254709
今の高校生は中免どころか原付の免許すら取らないし初手でロードバイク買うんだぞ「」
187 20/06/30(火)01:27:02 No.704254813
バイクよりロードのが邪魔
188 20/06/30(火)01:27:36 No.704254942
本当に自転車に乗ってた姿は情けなかっただろ
189 20/06/30(火)01:27:49 No.704254990
>>なんなら今は誰も持ってないものだからな >引きこもりかな? まだ高校生はバイク乗ってると思ってるおじさん来たな…
190 20/06/30(火)01:28:18 No.704255082
>まだ高校生はバイク乗ってると思ってるおじさん来たな… きも